JPWO2006068195A1 - ヘキセンジイン誘導体 - Google Patents

ヘキセンジイン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006068195A1
JPWO2006068195A1 JP2006549036A JP2006549036A JPWO2006068195A1 JP WO2006068195 A1 JPWO2006068195 A1 JP WO2006068195A1 JP 2006549036 A JP2006549036 A JP 2006549036A JP 2006549036 A JP2006549036 A JP 2006549036A JP WO2006068195 A1 JPWO2006068195 A1 JP WO2006068195A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
compound
atom
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006549036A
Other languages
English (en)
Inventor
海田 由里子
由里子 海田
長谷川 誠
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2006068195A1 publication Critical patent/JPWO2006068195A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/18Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon triple bonds, e.g. tolans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3059Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/301Cy-Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3019Cy-Cy-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3021Cy-Ph-Ph-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

大きな屈折率異方性の値を有し、広い温度範囲において液晶相を示し、使用条件下で安定な液晶性化合物の提供。下式(1)で表される液晶性化合物。ただし、式中の記号は以下の意味を示す。R1、R2:それぞれ独立に、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、またはシアノ基。ただし、前記アルキル基、前記アルケニル基、および前記アルコキシ基中の水素原子の少なくとも1個は、塩素原子またはフッ素原子に置換されていてもよい。環基A、環基B:それぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基。ただし、これらの環基中の水素原子は、塩素原子、フッ素原子またはメチル基に置換されていてもよい。X1、X2:それぞれ独立に水素原子またはフッ素原子。n:0または1。

Description

本発明はヘキセンジイン骨格を有する新規な液晶性化合物、該化合物を含む液晶組成物、およびその用途に関する。
液晶素子は、表示分野においてはディスプレイ等として、光ピックアップの分野においては回折格子や位相板等として、幅広く利用されている。これらの素子には、高コントラスト比、広視野角、広い動作温度範囲、高速応答性、低動作電圧、化学的安定性等、種々の性能が必要とされることに加え、素子の薄型化、小型化が求められている。そのため、液晶素子に使用される液晶材料の屈折率異方性、誘電率異方性、電導度等の物性が重要であり、特に屈折率異方性の値が大きい材料に対する要望が高まっている。
たとえば、表示素子においては、液晶材料の屈折率異方性の値(Δn)とセルの厚さ(d1)との積を一定の値にする必要がある。最近の表示素子にはd1を小さくすることによってドメインのない良質の表示を得る方法が採用されており、液晶材料のΔn値を最適な値に調整するために、大きなΔn値を持つ液晶性化合物が求められている。また、d1の値を小さくすることにより応答時間を小さくできるため、Δn値が大きい液晶性化合物は、応答速度が速くしかも表示品質が良好な液晶表示素子を作製するために極めて有用である。
また、光ピックアップの分野においては、透明基板上に格子状の矩形構造を形成し、そこに液晶材料を充填することによって、光利用効率の高い偏光回折素子を実現することが提案されている。このような偏光回折素子は、格子高さをd2、液晶材料の屈折率異方性の値をΔn、使用する光の波長をλとすると、λ/2=Δn・d2を満たす場合、±1次の回折効率が最大となる。近年、光ヘッド装置の小型化に伴い、偏光回折素子は格子ピッチpの狭小化が進んでいる。しかし、ピッチpが小さくなることによって格子のアスペクト比d2/pが大きくなると、理想格子形状からのずれが大きくなるため、回折効率が低下する問題が生じる。そこで、格子高さd2を低くし、アスペクト比を小さくすることが求められている。すなわち、小さいアスペクト比と良好な回折効率とを両立するために、屈折率異方性の値の大きい液晶性化合物が求められている。
屈折率異方性の値が大きい液晶性化合物としては、これまでに以下に示す化合物が提案されている(ただし、式中のRおよびRは、それぞれ独立に炭素数2〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアルコキシ基、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、またはニトロ基を示し、Xは水素原子またはフッ素原子を示す。)。
(1)下式(A)で表されるトラン誘導体(特許文献1参照。)。
(2)下式(B)で表されるブタジイン誘導体(非特許文献1参照。)。
(3)下式(C)で表されるスチルベン誘導体(非特許文献2参照。)。
(4)下式(D)で表されるジフルオロスチルベン誘導体(特許文献2参照。)。
(5)下式(E)で表されるエンイン誘導体(特許文献3参照。)
(6)下式(F)で表されるヘキセンジイン誘導体(特許文献4参照。)。
Figure 2006068195
特表平1−502823号公報 特開平3−294386号公報 特開平6−312946号公報 特開平7−304694号公報 「Molecular Crystal Liquid Crystal」、1978年、48巻、p.175 「Liquid Crystal」、1993年、15巻、p.529−540
しかし、前記の化合物は、いずれも屈折率異方性の値が不充分であり、液晶性を示す温度範囲が狭い問題があった。さらに、式(B)で表される化合物は、熱的に不安定である問題もあった。
本発明は、前記の課題を解決するためになされたものであり、ヘキセンジイン骨格を有する新規な液晶性化合物と、該液晶性化合物を含む液晶組成物を提供する。すなわち、本発明は以下の要旨を有する。
<1>下式(1)で表される液晶性化合物。
Figure 2006068195
ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
、R:それぞれ独立に、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、またはシアノ基。ただし、前記アルキル基、前記アルケニル基、および前記アルコキシ基中の水素原子の少なくとも1個は、塩素原子またはフッ素原子に置換されていてもよい。
環基A、環基B:それぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基。ただし、これらの環基中の水素原子は、塩素原子、フッ素原子またはメチル基に置換されていてもよい。
、X:それぞれ独立に水素原子またはフッ素原子。
n:0または1。
<2>少なくとも1個のトランス−1,4−シクロヘキシレン基を有する前記<1>に記載の液晶性化合物。
<3>XおよびXの両方がフッ素原子である前記<1>または<2>に記載の液晶性化合物。
<4>前記<1>、<2>または<3>に記載の液晶性化合物の少なくとも1種を含むことを特徴とする液晶組成物。
<5>前記<1>、<2>または<3>に記載の液晶性化合物の含有量が、液晶組成物に対して0.5質量%以上である前記<4>に記載の液晶組成物。
<6>前記<4>または<5>に記載の液晶組成物を用いてなる光学素子。
<7>前記<4>または<5>に記載の液晶組成物を用いてなる光ピックアップ用の光学素子。
<8>前記<7>に記載の光学素子を用いてなる光ピックアップ。
本発明によれば、大きな屈折率異方性の値を示し、液晶相を示す温度範囲が広く、使用条件下で安定な新規な液晶性化合物を提供できる。
本発明においては、式(1)で表される化合物を化合物(1)とも記す。他の式で表される化合物についても同様に記す。また、屈折率異方性の値を「Δn」と略記する。なお、以下における波長の記載は、1点の値で記載されていても、記載値±2nmの範囲にあることを意味する。
本発明の化合物は、下式(1)で表される新規な液晶性化合物である。
Figure 2006068195
およびRは、それぞれ独立に、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、またはシアノ基である。RおよびRが、それぞれアルキル基、アルケニル基、またはアルコキシ基である場合、これらの基は直鎖構造であることが液晶相発現温度範囲が拡大でき、また、Δnの低下が少なく、好ましい。また、これらの基中の水素原子の1個以上は塩素原子またはフッ素原子に置換されていてもよく、特にフッ素原子で置換された場合は、波長400〜450nm程度の短波長領域の光に対する耐性が向上する利点がある。
前記アルキル基および前記アルコキシ基の炭素数はネマチック相の温度範囲の点から1〜10が好ましく、2〜8が特に好ましく、3〜7がとりわけ好ましい。また、前記アルケニル基の炭素数は2〜10であり、2〜6が好ましい。さらに、前記アルケニル基としては、弾性定数比(K33/K11)が大きいことから、炭素数が偶数である場合はアルケニル鎖末端の炭素原子から環基に向けて二重結合を有する基が好ましい。また、炭素数が奇数である場合は、アルケニル鎖末端から2番目の炭素原子から環基へ向けて二重結合を有する基であると弾性定数比が大きくなり応答速度が速くなるので好ましい。
およびRがハロゲン原子である場合、それぞれ塩素原子またはフッ素原子であることが好ましく、フッ素原子であることが吸収短波長化、高相溶性化、低粘度化の点から特に好ましい。
およびRとしては、それぞれ炭素数1〜10の直鎖アルキル基、炭素数1〜10の直鎖アルコキシ基、炭素数2〜10の直鎖アルケニル基、炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基、または炭素数1〜6のペルフルオロアルコキシ基であることがネマチック相発現温度範囲の点及びΔnの低下が少ない点から好ましい。これらのうち、化合物(1)が液晶性を示す温度範囲が広い点から、それぞれ炭素数3〜7の直鎖アルキル基または炭素数3〜7の直鎖アルコキシ基であることが特に好ましい。
およびXは、それぞれ独立に水素原子またはフッ素原子であり、少なくとも一方はフッ素原子であることが好ましい。本発明においては、XおよびXの両方がフッ素原子であることが吸収短波長化、高耐光化の点から特に好ましい。
環基Aおよび環基Bは、それぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基である。これらの基は、非置換の基であってもよく、基中の水素原子が、塩素原子、フッ素原子、またはメチル基に置換されていてもよい。置換基を有する場合、置換基の数は1〜4個であり、特に、ネマチック相発現温度範囲の点から1個または2個が好ましく、環基Aおよび環基Bとしては、それぞれ非置換の基であることがネマチック相発現温度範囲の点及びΔnの低下抑制の点からも好ましい。
環基Aおよび環基Bとしては、化合物(1)のΔnの値を大きくできる点から1,4−フェニレン基であることが好ましい。また、使用する光の透過率を改善でき、他の化合物との相溶性を高めることができる点からトランス−1,4−シクロヘキシレン基であることが好ましい。
nは0または1である。
nが0である場合は、化合物(1)の結晶−ネマチック相転移点を低くでき、他の液晶性化合物等との相溶性に優れる利点がある。nが1であり、環基Aおよび環基Bがトランス−1,4−シクロヘキシレン基である場合は、使用する光の透過率が高く、液晶相を示す温度範囲が広がる利点がある。nが1であり、環基Aがトランス−1,4−シクロヘキシレン基であり、環基Bが1,4−フェニレン基である場合は非常に大きいΔnの値を示す。
化合物(1)としては、下記化合物(1Fa)〜(1Fd)、下記化合物(1Ha)〜(1Hd)等が挙げられ、少なくとも1つのトランス−1,4−シクロへキシレン基を含む下記化合物(1Fa)、(1Fc)、(1Fd)、(1Ha)、(1Hc)、および(1Hd)が好ましい。下記化合物(1Fa)、(1Fc)、および(1Fd)ではシクロヘキシル基を含有することにより、吸収がより短波長化し耐光性の面で有利となり、特に好ましい(ただし、式中の記号は前記と同じ意味を示す。)。
Figure 2006068195
具体的には、以下に示す化合物が好ましい。ただし、式中のRおよびRは、それぞれ独立に炭素数1〜10の直鎖アルキル基または炭素数1〜10の直鎖アルコキシ基である。RおよびRとしては、ネマチック相発現温度範囲の点からそれぞれ、炭素数2〜8の直鎖アルキル基または炭素数2〜8の直鎖アルコキシ基が好ましく、炭素数3〜7の直鎖アルキル基または炭素数3〜7の直鎖アルコキシ基が特に好ましい。
Figure 2006068195
本発明の化合物(1)は、たとえば以下に示す方法で合成できる。化合物(1)においてXおよびXの両方がフッ素原子である場合の化合物(1F)の合成方法としては、以下に示す方法が挙げられる。すなわち、下記化合物(a1)と下記化合物(b)とを、遷移金属錯体触媒の存在下にカップリングさせて下記化合物(c1)を得る。つぎに、該化合物(c1)と下記化合物(d)とをカップリングさせて化合物(1F)を得る方法が挙げられる(ただし、式中のR、R、環基A、環基B、およびnは前記と同じ意味を示す。)。
遷移金属錯体触媒としては、PdCl[P(C、Pd[P(C等のパラジウム触媒が使用できる。また、必要に応じてヨウ化銅、臭化銅等の銅塩を助触媒として併用できる。溶媒としては、2級アミン、3級アミン、アミド類が使用でき、具体的にはピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルホルムアミド等が挙げられる。
Figure 2006068195
また、化合物(1)においてXおよびXの両方が水素原子である場合の化合物(1H)の合成方法としては、以下に示す方法が挙げられる。すなわち、下記化合物(a2)、と下記化合物(b)とを遷移金属錯体触媒の存在下にカップリングさせて下記化合物(c2)を得る。つぎに、該化合物(c2)と下記化合物(d)とを遷移金属錯体触媒の存在下にカップリングさせて化合物(1H)を得る方法が挙げられる(ただし、式中のR、R、環基A、環基B、およびnは前記と同じ意味を示し、XおよびXは、それぞれ独立に塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を示す。)。遷移金属錯体触媒を用いるカップリング反応は、前記化合物(1F)の合成と同様に実施できる。
Figure 2006068195
本発明の化合物(1)は、高度に共役した下記の構造(90)を有するため、非常に大きなΔnの値を示す。
Figure 2006068195
また、本発明の化合物(1)は、前記のように少なくとも1個のトランス−1,4−シクロヘキシレン基を有する構造であることが好ましい。該構造を有することにより使用する光の透過率が高い利点、液晶性を示す温度範囲が広い利点を有する。さらに、化合物(1)を他の液晶性化合物と混合して液晶組成物として使用する場合の、他の液晶性化合物に対する相溶性も良好になる。
また、化合物(1)においては、前記の構造(90)で表される構造中の炭素−炭素二重結合部位に関してトランス体およびシス体が存在しうるが、本発明においては、ネマチック相発現温度範囲が広いという点からトランス体を主成分として含むことが好ましい。トランス体とシス体の比率としては、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー、NMR等で測定した場合のトランス体とシス体との比がトランス体/(トランス体+シス体)として0.95以上であることが好ましく、0.98以上であることが特に好ましい。
さらに、XおよびXの両方がフッ素原子である場合の化合物(1)は、前記ヘキセンジイン構造中の二重結合に対しトランス位にフッ素原子が置換されたトランス−ジフルオロヘキセンジイン構造を有するため、高度に共役しているにもかかわらず、可視光領域に吸収を持たず耐光性に優れる。また、粘度が低く、結晶−ネマチック相転移点が低い利点もある。
本発明の化合物(1)は他の液晶性化合物と混合し、液晶組成物として用いることが好ましい。他の液晶性化合物としては、下記化合物等が挙げられる(ただし、式中のR、R、Rはそれぞれ独立にアルキル基、アルケニル基、ハロゲン原子で置換されたアルキル基を示す。)。また、化合物(1)は市販のネマチック性液晶組成物と混合して使用することもできる。
Figure 2006068195
本発明の液晶組成物中に含まれる化合物(1)の量は、液晶組成物に対して0.5質量%以上であり、2〜30質量%が好ましく、3〜20質量%が特に好ましい。前記範囲の量の化合物(1)を用いることにより、液晶組成物のΔn値を飛躍的に向上させうる。
また、本発明の液晶組成物は、用途に応じ、化合物(1)および他の液晶性化合物以外の成分(以下、他の成分と記す。)を含んでいてもよい。他の成分としては、カイラル剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、二色性色素等が挙げられる。
液晶組成物に含まれる化合物(1)と他の液晶性化合物との総量(以下、「液晶の総量」と記す。)、および、他の成分の割合は用途によって調整することが好ましい。たとえば、他の成分としてカイラル剤を使用する場合、液晶の総量は、液晶組成物に対して30〜95質量%が好ましく、50〜95質量%が特に好ましい。カイラル剤の量は、液晶組成物に対して5〜70質量%が好ましく、5〜50質量%が特に好ましい。
他の成分として二色性色素を使用する場合、液晶の総量は、液晶組成物に対して80〜99質量%が好ましく、82〜97質量%が特に好ましい。二色性色素の量は、液晶組成物に対して1〜20質量%が好ましく、3〜18質量%が特に好ましい。
他の成分として、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤等を使用する場合は、これらの成分の量は液晶組成物に対して5質量%以下が好ましく、2質量%以下が特に好ましい。 この場合の液晶の総量は、液晶組成物に対して95〜100質量%が好ましく、98〜100質量%が特に好ましい。
また、本発明の化合物(1)は、アクリレート、メタクリレート等の重合性モノマーとともに重合反応に供することによってPDLC(Polymer Dispersed Liquid Crystal)として使用することもできる。
本発明の液晶組成物は、表示素子および光学素子に有用に用いうる。これらの素子の作成は公知の手法によることができ、たとえば以下に示す方法によって作成できる。
透明基板に電極および配向膜がこの順に積層された一対の積層体を、配向膜の面が対向するように配置し、積層体上の周縁部をシール剤でシールして組み立ててセルを作製する。
透明基板としては、透明ガラス基板および透明樹脂基板が好ましく、剛性が高い点で、透明ガラス基板が特に好ましい。透明基板の厚さは0.2〜1.5mmが好ましく、0.3〜1.1mmが特に好ましい。電極としては、ITO膜、SnO膜等の透明導電膜を蒸着やスパッタリング等の方法によって透明基板表面に積層させてなる膜状透明電極が好ましい。膜状透明電極は、用途に応じてフォトリソグラフィ、ウエットエッチング等の方法でパターニングすることが好ましい。
電極の表面には配向膜を積層する。配向膜を積層する方法としては、公知の方法が採用でき、ポリアミック酸溶液を透明基板の電極が積層された面に塗布した後に焼成する方法、可溶性ポリイミド溶液を透明基板の電極が積層された面に塗布した後に溶媒を揮発させる方法、SiO等の無機材料を斜方蒸着する方法等が挙げられる。また、ポリイミド等の有機物からなる配向膜の表面はラビング処理することが好ましい。
つぎに、前記積層体の一対を用意し、少なくとも一方の積層体の、配向膜が形成されている側の面の周縁部にエポキシ樹脂等のシール剤を環状に塗布する。シール剤には、所望のセルギャップを得るためのスペーサ、電圧印加のための導電経路となる導電性微粒子等を予め混ぜることができる。ついで、配向膜の面が対向する形で、所望の間隔(セルギャップ)および貼り合わせ角(相対向する一対の基板上におけるそれぞれの配向膜のラビング方向が互いになす角度)で一対の積層体を配置し、シール剤を硬化して、空セルを形成する。セルギャップは1〜20μmが好ましく、応答速度と生産性の点から3〜10μmが特に好ましい。シール剤の環状の塗布部分には、少なくとも一部、液晶組成物を注入するための注入口となる不連続部分が設けられており、該注入口から液晶組成物を注入することによって液晶素子が作製される。
液晶素子の構成は前記の構成に限定されず、たとえば、透明基板の電極が積層された面と反対側の面に反射防止膜が積層されていてもよく、位相板等が積層されていてもよく、基板表面に凹凸状の矩形構造が設けられていてもよい。
本発明の光学素子は、表示分野におけるディスプレイ、プロジェクションテレビ等、光ピックアップの分野においてはレーザー光に使用する光学素子に有用である。光学素子としては、位相板、回折素子、液晶レンズ等が挙げられる。
光学素子としては、位相板、格子状の矩形構造を形成してそこに液晶材料を充填した偏光回折素子に好適である。特に、レーザー光源及び光検出器と、光学素子と、対物レンズとを有する光ピックアップの光学素子として、本発明の光学素子を用いることにより、小型化、短波長化で優れた特性を発揮できる。
以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されない。なお、以下においては、ガスクロマトグラフ−質量分析法を「GC−MS」、テトラヒドロフランを「THF」、リットルを「L」とそれぞれ略記する。
[例1]化合物(1Fa−1a)の合成
[例1−1]化合物(c1−1)の合成
Figure 2006068195
PdCl[P(C(350mg)およびヨウ化銅(50mg)をフラスコに入れ、系内を窒素で置換した。窒素気流下において、化合物(b1)(1.3g)のピペリジン溶液を加えた。室温で撹拌しながら,化合物(a1)(1.0g)のピペリジン溶液を滴下した。滴下終了後、さらに室温で5時間撹拌した。撹拌終了後、反応粗生成物に水を加え、ヘプタンで抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた褐色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製したのち、エタノールから再結晶することによって、化合物(c1−1)(1.4g)を得た。化合物(c1−1)の構造は1HNMRスペクトルおよびGC−MSスペクトルの解析により決定した。
[例1−2]化合物(1Fa−1a)の合成
Figure 2006068195
フラスコに4−n−ペンチルフェニルアセチレン(0.9g)を入れ、THF(30mL)を加え、撹拌しながら−78℃に冷却した。そこにn−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液、12.5mL)を加えた。内温を−78℃に保ったまま30分間撹拌し、4−n−ペンチルフェニルアセチレンのリチウムアセチリド(化合物(d1))のTHF溶液を得て、これを窒素気流下に滴下漏斗に移した。
別のフラスコに例1−1で得た化合物(c1−1)(1.2g)を入れ、THF(100mL)を加えて−78℃に冷却した。内温を−78℃に保って撹拌しながら、滴下漏斗から化合物(1d)のTHF溶液を滴下した。滴下終了後、反応液を室温まで昇温し、さらに30分間撹拌した。反応液に氷水を加えて、エーテルで抽出した。有機層を水洗した後に乾燥し、減圧濃縮して黄色油状物を得た。該油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し白色固体を得た。これをエタノールから再結晶して化合物(1Fa−1a)(2.5g)を白色結晶として得た。化合物(1Fa−1a)の構造は1HNMR、13CNMR、およびGC−MSスペクトル解析によって決定した。炭素−炭素二重結合部位に関するトランス体/(トランス体+シス体)の値は0.97であった。
化合物(1Fa−1a)の結晶からネマチック相への転移温度は70.6℃であり、ネマチック相から等方相への転移温度は220℃であった。また、化合物(1Fa−1a)の波長589nmのレーザー光に対する屈折率異方性の値(Δn)は0.455であり、波長405nmのレーザー光に対するΔnは0.754であった。
1HNMR(溶媒:CDCl3、内部標準:TMS):δ(ppm)0.89(t、6H)、1.0〜1.7(m、15H)、1.8〜1.9(d、4H)、2.45(m、1H)、2.61(t、2H)、7.14〜7.46(dd、8H)。
13CNMR(溶媒:CDCl3、内部標準:TMS):δ(ppm)13.98、14.38、20.00、22.49、30.81、31.39、33.39、34.03、35.97、36.94、39.64、44.69、75.99、101.13、106.64、118.14、127.09、128.63、131.54、136.33、139.87、145.20、150.07。
MS:458(M+)。
[例2]液晶組成物1の調製
ネマチック液晶(Merck社製、商品番号:ZLI1565、波長589nmのレーザー光に対する屈折率異方性の値が0.118)と例1で得た化合物(1Fa−1a)とを19:6(質量比)で混合し、液晶組成物1を調製した。液晶組成物1の結晶からネマチック相への転移温度は−2℃であり、ネマチック相から等方相への転移温度は108.4℃であった。また、液晶組成物1の波長589nmのレーザー光に対するΔnは0.388であり、波長405nmのレーザー光に対するΔnは0.630であった。
[例3]液晶組成物2の調製
JC1041xx(チッソ社製)と例1で得た化合物化合物(1Fa−1a)とを19:1(質量比)で混合し、液晶組成物2を得た。液晶組成物2は相溶性が良好であり、結晶析出や相分離などは観られなかった。また、25℃でネマチック相を発現し、119℃にTcを示したことから液晶性を示すことを確認した。液晶組成物2の波長589nmのレーザー光に対するΔnは0.173であり、波長405nmのレーザー光に対するΔnは0.199であった。
[例4]光学素子の作製
縦100mm、横100mm、厚さ0.53mmの透明ガラス基板を2枚準備した。それぞれの表面に厚さ15nmのITO透明導電膜を成膜し、つぎにフォトリソグラフィおよびウエットエッチングによってパターニングして透明電極を作製した。つぎに透明電極上にポリアミック酸溶液(日産化学社製、商品番号:SE510)をスピンコートし、焼成することによって厚さ約50nmのポリイミド配向膜を積層した。レーヨン布を用いてポリイミド配向膜をラビング処理し、1対の積層体を作製した。
前記積層体の一方のポリイミド配向膜が積層された面の周縁部に、エポキシ系シール剤(エポキシ系シール剤には直径3.2μmのファイバスペーサと導電性コーティングが施されたアクリル球とを添加した。)をスクリーン法によって印刷した。つぎに、他方の積層体を、ポリイミド配向膜が向かい合い、かつ貼り合わせ角が約180度となるように重ね合わせ、6×10N/mの圧力で圧着し、170℃にて加熱硬化させた。加熱硬化終了後、冷却し、縦5mm、横5mmの大きさに切断してセルを作製した。
つぎに、前記セル内に、例3で得た液晶組成物2を注入して、熱硬化型接着剤を用いて注入口を封止し、光学素子を作製した。光学素子中の液晶分子はラビング方向に沿って水平配向していた。光学素子に波長405nm、強度30mWのレーザー光を7000時間照射した。レーザー光の偏光方向は液晶分子のラビング方向に平行となるようにした。レーザー光照射前後における特性の変化はなく、光学素子は良好な耐光性を示した。
本発明の化合物は、屈折率異方性の値が大きく、液晶相を示す温度範囲が広く、使用条件下で安定な化合物である。該化合物は、少量の使用によっても充分大きな屈折率異方性の液晶組成物を調製できることから、表示素子、回折素子、位相板等の光学素子の材料として有用に用いうる。

なお、2004年12月22日に出願された日本特許出願2004−371368号の明細書、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (8)

  1. 下式(1)で表される液晶性化合物。
    Figure 2006068195
    ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
    、R:それぞれ独立に、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、またはシアノ基。ただし、前記アルキル基、前記アルケニル基、および前記アルコキシ基中の水素原子の少なくとも1個は、塩素原子またはフッ素原子に置換されていてもよい。
    環基A、環基B:それぞれ独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基。ただし、これらの環基中の水素原子は、塩素原子、フッ素原子またはメチル基に置換されていてもよい。
    、X:それぞれ独立に水素原子またはフッ素原子。
    n:0または1。
  2. 少なくとも1個のトランス−1,4−シクロヘキシレン基を有する請求項1に記載の液晶性化合物。
  3. およびXの両方がフッ素原子である請求項1または2に記載の液晶性化合物。
  4. 請求項1、2または3に記載の液晶性化合物の少なくとも1種を含むことを特徴とする液晶組成物。
  5. 請求項1、2または3に記載の液晶性化合物の含有量が、液晶組成物に対して0.5質量%以上である請求項4に記載の液晶組成物。
  6. 請求項4または5に記載の液晶組成物を用いてなる光学素子。
  7. 請求項4または5に記載の液晶組成物を用いてなる光ピックアップ用の光学素子。
  8. 請求項7に記載の光学素子を用いてなる光ピックアップ。
JP2006549036A 2004-12-22 2005-12-21 ヘキセンジイン誘導体 Pending JPWO2006068195A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004371368 2004-12-22
JP2004371368 2004-12-22
PCT/JP2005/023522 WO2006068195A1 (ja) 2004-12-22 2005-12-21 ヘキセンジイン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006068195A1 true JPWO2006068195A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=36601792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549036A Pending JPWO2006068195A1 (ja) 2004-12-22 2005-12-21 ヘキセンジイン誘導体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7374700B2 (ja)
JP (1) JPWO2006068195A1 (ja)
WO (1) WO2006068195A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3564711B2 (ja) * 1992-09-04 2004-09-15 旭硝子株式会社 ジフルオロ誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
WO1994005613A1 (en) * 1992-09-04 1994-03-17 Asahi Glass Company Ltd. Difluoride derivative and liquid crystal composition containing the same
JP3579726B2 (ja) * 1992-11-10 2004-10-20 チッソ株式会社 共役エンイン誘導体および液晶組成物
TW253905B (ja) * 1992-11-10 1995-08-11 Chisso Corp
US5554316A (en) * 1994-03-16 1996-09-10 Chisso Corporation Hexenediyne derivative and a liquid crystal composition
JP3651023B2 (ja) * 1994-03-16 2005-05-25 チッソ株式会社 ヘキセンジイン誘導体および液晶組成物
JP4058786B2 (ja) * 1997-01-23 2008-03-12 旭硝子株式会社 液晶高分子を用いてなる光学素子、光学素子の製造方法および光ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US7374700B2 (en) 2008-05-20
US20070241310A1 (en) 2007-10-18
WO2006068195A1 (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513624B2 (ja) 液晶ディスプレイおよびホメオトロピック配向を有する液晶媒体
TWI675094B (zh) 具有垂直配向之液晶介質
TWI663249B (zh) 具有垂直配向之液晶介質
JP6258349B2 (ja) 負の誘電異方性液晶混合物
JP6510419B2 (ja) 液晶ディスプレイ、およびホメオトロピック配列を有する液晶媒体
JP2014162751A (ja) 化合物、液晶組成物、及び表示装置
JP2014162752A (ja) 化合物、液晶組成物、及び表示装置
JP2598830B2 (ja) トランス―ジハロゲノスチルベン誘導体化合物を含有する液晶組成物
TW201508055A (zh) 液晶組合物及液晶顯示器件
JP5199552B2 (ja) 含フッ素化合物、含フッ素化合物の製造方法およびその用途
JP2012025667A (ja) フルオロナフタレン誘導体及びこれを含有する液晶組成物。
EP0560382A1 (en) Difluoroethylene compounds and liquid crystal compositions containing them
US7374700B2 (en) Hexenediyne derivative
JP3541405B2 (ja) ジフルオロスチルベン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気光学素子
KR20160136118A (ko) 액정 화합물 및 이를 포함하는 액정 조성물
JP3541410B2 (ja) ジフルオロエチレン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気光学素子
JPH10218801A (ja) 液晶性化合物、液晶組成物、及び液晶表示素子
JP3535545B2 (ja) ジフルオロエチレン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気光学素子
JP4573399B2 (ja) ジフルオロベンゾニトリル化合物およびその中間体、製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JPH10130188A (ja) トラン誘導体化合物およびその用途
JP2014214137A (ja) 化合物、それを用いた強誘電性液晶組成物および液晶表示素子
CN113493690A (zh) 化合物、液晶组合物和液晶显示元件
KR20180002542A (ko) 액정 화합물 및 이를 포함하는 액정 조성물
JP2021063179A (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP2003261562A (ja) 含フッ素結合基を有する化合物及びそれを含有する液晶組成物及び液晶素子