JPWO2006022287A1 - サージ保護用半導体装置 - Google Patents
サージ保護用半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006022287A1 JPWO2006022287A1 JP2006531940A JP2006531940A JPWO2006022287A1 JP WO2006022287 A1 JPWO2006022287 A1 JP WO2006022287A1 JP 2006531940 A JP2006531940 A JP 2006531940A JP 2006531940 A JP2006531940 A JP 2006531940A JP WO2006022287 A1 JPWO2006022287 A1 JP WO2006022287A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concentration
- semiconductor layer
- type semiconductor
- low
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 587
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 131
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 56
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 8
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- -1 copper and gold Chemical class 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/88—Tunnel-effect diodes
- H01L29/885—Esaki diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/866—Zener diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0255—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thyristors (AREA)
Abstract
Description
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第一導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第一導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層の表面から前記低濃度第一導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在し、且つ前記高濃度第一導電型半導体層との界面及び前記第二導電型半導体層との界面を有する円筒状の低濃度第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第一導電型半導体層の表面と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とする。
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第二導電型半導体層と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第二導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とする。
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第一導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層上に形成された低濃度第二導電型半導体層と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第二導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態1におけるサージ保護用半導体装置の断面図である。図1に示すように、実施形態1におけるサージ保護用半導体装置は、半導体基板10と、半導体基板10の両主面にそれぞれ形成されたカソード電極7及びアノード電極8と、半導体基板10の一部を覆って形成された絶縁皮膜6とを含む。
次に、本発明の実施形態2におけるサージ保護用半導体装置について説明する。図2は、本発明の実施形態2におけるサージ保護用半導体装置の断面図である。なお、図2において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する場合がある。
次に、本発明の実施形態3におけるサージ保護用半導体装置について説明する。図3は、本発明の実施形態3におけるサージ保護用半導体装置の断面図である。なお、図3において、図1及び図2と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する場合がある。
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第一導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第一導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層の表面から前記低濃度第一導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在し、且つ前記高濃度第一導電型半導体層との界面及び前記第二導電型半導体層との界面を有する円筒状の低濃度第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第一導電型半導体層の表面と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とする。
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第二導電型半導体層と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第二導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とする。
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第一導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層上に形成された低濃度第二導電型半導体層と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第二導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態1におけるサージ保護用半導体装置の断面図である。図1に示すように、実施形態1におけるサージ保護用半導体装置は、半導体基板10と、半導体基板10の両主面にそれぞれ形成されたカソード電極7及びアノード電極8と、半導体基板10の一部を覆って形成された絶縁皮膜6とを含む。
次に、本発明の実施形態2におけるサージ保護用半導体装置について説明する。図2は、本発明の実施形態2におけるサージ保護用半導体装置の断面図である。なお、図2において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する場合がある。
次に、本発明の実施形態3におけるサージ保護用半導体装置について説明する。図3は、本発明の実施形態3におけるサージ保護用半導体装置の断面図である。なお、図3において、図1及び図2と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する場合がある。
2 低濃度N型半導体層
3 P型半導体層
4 高濃度N型半導体層
5 低濃度P型半導体層
6 絶縁皮膜
7 カソード電極
8 アノード電極
10 半導体基板
J1 低濃度N型半導体層2と絶縁皮膜6との界面
J2 低濃度P型半導体層5と絶縁皮膜6との界面
J3 高濃度N型半導体層4と絶縁皮膜6との界面
J4 高濃度N型半導体層4と低濃度P型半導体層5との界面
J5 P型半導体層3と低濃度P型半導体層5との界面
J6 低濃度P型半導体層5と低濃度N型半導体層2との界面
J7 高濃度N型半導体層4とP型半導体層3との界面
J8 P型半導体層3と低濃度N型半導体層2との界面
Claims (3)
- 半導体基板と、前記半導体基板の両主面にそれぞれ形成された第一電極及び第二電極と、前記半導体基板の一部を覆って形成された絶縁皮膜とを含むサージ保護用半導体装置であって、
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第一導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第一導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層の表面から前記低濃度第一導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在し、且つ前記高濃度第一導電型半導体層との界面及び前記第二導電型半導体層との界面を有する円筒状の低濃度第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第一導電型半導体層の表面と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とするサージ保護用半導体装置。 - 半導体基板と、前記半導体基板の両主面にそれぞれ形成された第一電極及び第二電極と、前記半導体基板の一部を覆って形成された絶縁皮膜とを含むサージ保護用半導体装置であって、
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第二導電型半導体層と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第二導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とするサージ保護用半導体装置。 - 半導体基板と、前記半導体基板の両主面にそれぞれ形成された第一電極及び第二電極と、前記半導体基板の一部を覆って形成された絶縁皮膜とを含むサージ保護用半導体装置であって、
前記半導体基板は、高濃度第一導電型半導体基板と、前記高濃度第一導電型半導体基板上に形成された低濃度第一導電型半導体層と、前記低濃度第一導電型半導体層上に形成された低濃度第二導電型半導体層と、前記低濃度第二導電型半導体層の表面から層内に延在した高濃度第一導電型半導体層と、前記高濃度第一導電型半導体層の底面から前記低濃度第二導電型半導体層の層内に前記高濃度第一導電型半導体層と軸線を共有するように延在した第二導電型半導体層とを含み、
前記絶縁皮膜は、前記低濃度第二導電型半導体層の表面と、前記高濃度第一導電型半導体層における表面中央部領域以外の表面とを覆って形成されており、
前記第一電極は、前記絶縁皮膜で覆われていない前記高濃度第一導電型半導体層の前記表面中央部領域上と、前記絶縁皮膜の一部上とに跨って形成されており、
前記第二電極は、前記高濃度第一導電型半導体基板の表面を覆って形成されており、
前記低濃度第二導電型半導体層の不純物濃度が、前記第二導電型半導体層の不純物濃度より低いことを特徴とするサージ保護用半導体装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004248830 | 2004-08-27 | ||
JP2004248830 | 2004-08-27 | ||
PCT/JP2005/015334 WO2006022287A1 (ja) | 2004-08-27 | 2005-08-24 | サージ保護用半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006022287A1 true JPWO2006022287A1 (ja) | 2008-05-08 |
JP4642767B2 JP4642767B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=35967496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006531940A Expired - Fee Related JP4642767B2 (ja) | 2004-08-27 | 2005-08-24 | サージ保護用半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8004041B2 (ja) |
JP (1) | JP4642767B2 (ja) |
KR (2) | KR100898655B1 (ja) |
CN (1) | CN100555668C (ja) |
WO (1) | WO2006022287A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102280495B (zh) * | 2010-06-10 | 2014-04-09 | 北大方正集团有限公司 | 一种齐纳二极管及其制造方法 |
WO2019188244A1 (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光検出器 |
US10355144B1 (en) * | 2018-07-23 | 2019-07-16 | Amazing Microelectronic Corp. | Heat-dissipating Zener diode |
CN109449154B (zh) * | 2018-10-31 | 2020-10-16 | 广东高普达集团股份有限公司 | 一种防护芯片及其制备方法 |
JP7505892B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2024-06-25 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226079A (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-29 | Nec Corp | トリガダイオード |
JPH06163948A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-10 | Origin Electric Co Ltd | 半導体ダイオード |
JP2001352079A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Nec Corp | ダイオードおよびその製造方法 |
JP2003110119A (ja) * | 2001-10-01 | 2003-04-11 | Nec Kansai Ltd | 静電サージ保護用素子 |
JP2004335758A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Sanken Electric Co Ltd | ダイオード素子及びその製法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59205768A (ja) * | 1983-05-09 | 1984-11-21 | Nec Corp | 定電圧ダイオ−ド |
JPS6112085A (ja) | 1984-06-26 | 1986-01-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 化合物半導体装置の保護ダイオ−ド |
JPS6126267A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-05 | Rohm Co Ltd | 双方向性ツエナ−ダイオ−ド |
JP3131823B2 (ja) * | 1996-05-16 | 2001-02-05 | 株式会社サンコーシヤ | 多端子サージ防護デバイス |
JP2000156509A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Matsushita Electronics Industry Corp | 多素子複合型ツェナーダイオード |
FR2815473B1 (fr) * | 2000-10-13 | 2003-03-21 | St Microelectronics Sa | Diac planar symetrique |
US6791123B2 (en) | 2001-10-01 | 2004-09-14 | Nec Electronics Corporation | ESD protection element |
-
2005
- 2005-08-24 JP JP2006531940A patent/JP4642767B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-24 WO PCT/JP2005/015334 patent/WO2006022287A1/ja active Application Filing
- 2005-08-24 KR KR1020077004918A patent/KR100898655B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-08-24 CN CNB2005800290361A patent/CN100555668C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-24 KR KR1020097001231A patent/KR100960738B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-08-24 US US11/574,052 patent/US8004041B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0226079A (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-29 | Nec Corp | トリガダイオード |
JPH06163948A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-10 | Origin Electric Co Ltd | 半導体ダイオード |
JP2001352079A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Nec Corp | ダイオードおよびその製造方法 |
JP2003110119A (ja) * | 2001-10-01 | 2003-04-11 | Nec Kansai Ltd | 静電サージ保護用素子 |
JP2004335758A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Sanken Electric Co Ltd | ダイオード素子及びその製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101010809A (zh) | 2007-08-01 |
KR100898655B1 (ko) | 2009-05-22 |
US8004041B2 (en) | 2011-08-23 |
KR20090028778A (ko) | 2009-03-19 |
CN100555668C (zh) | 2009-10-28 |
US20090034143A1 (en) | 2009-02-05 |
KR20070048753A (ko) | 2007-05-09 |
KR100960738B1 (ko) | 2010-06-01 |
JP4642767B2 (ja) | 2011-03-02 |
WO2006022287A1 (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4929304B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10297593B2 (en) | Semiconductor device | |
JP4642767B2 (ja) | サージ保護用半導体装置 | |
US9257501B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2014067986A (ja) | 半導体装置 | |
US6388276B1 (en) | Reverse conducting thyristor | |
JP2015159235A (ja) | 半導体装置 | |
US20200411680A1 (en) | Wide gap semiconductor device | |
JP2009054961A (ja) | 半導体装置 | |
JP2012004466A (ja) | 半導体装置 | |
JP2014165317A (ja) | 半導体装置 | |
JP6658560B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4029549B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2003092414A (ja) | 半導体装置 | |
US10644145B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2009076930A (ja) | 半導体装置 | |
JP6455169B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4863430B2 (ja) | サージ保護用半導体装置 | |
JP7450516B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP2002353455A (ja) | 電力用半導体素子 | |
JP2007134596A (ja) | サージ保護用半導体装置 | |
JP2009141071A (ja) | 静電気保護用半導体素子 | |
JP2023123185A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007294740A (ja) | 半導体装置 | |
US20160093604A1 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4642767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |