JPWO2006018948A1 - 対象物処理装置およびその方法 - Google Patents
対象物処理装置およびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006018948A1 JPWO2006018948A1 JP2006531376A JP2006531376A JPWO2006018948A1 JP WO2006018948 A1 JPWO2006018948 A1 JP WO2006018948A1 JP 2006531376 A JP2006531376 A JP 2006531376A JP 2006531376 A JP2006531376 A JP 2006531376A JP WO2006018948 A1 JPWO2006018948 A1 JP WO2006018948A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- processing apparatus
- processing
- spraying
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 84
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 33
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 12
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 11
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/0206—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
- H01L21/02063—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/02068—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
- H01L21/02071—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67253—Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/02—Spray pistols; Apparatus for discharge
- B05B7/04—Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
- B05B7/0416—Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/02—Spray pistols; Apparatus for discharge
- B05B7/04—Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
- B05B7/0416—Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
- B05B7/0441—Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with one inner conduit of liquid surrounded by an external conduit of gas upstream the mixing chamber
- B05B7/0475—Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with one inner conduit of liquid surrounded by an external conduit of gas upstream the mixing chamber with means for deflecting the peripheral gas flow towards the central liquid flow
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Abstract
対象物の不用物除去/洗浄/バリ取り/磨きなどの処理を、確実で効果的に実施できる対象物処理装置と方法を提供することが課題である。対象物を処理するための装置において、所定雰囲気下で処理される対象物を配置する対象物配置部と、供給される蒸気と水とを混合して前記対象物に吹き付けるノズル部と、を備え、前記対象物配置部および/または前記ノズル部を可動させて、前記ノズル部が前記対象物配置部にある前記対象物に吹き付けを行う手段と、そのとき、前記対象物配置部と前記ノズル部との相対的な位置関係を制御して相対的速度(スキャン速度)を制御する手段と、を備え、前記吹き付け時は、ノズル部に供給される蒸気の圧力、ノズル部に供給される水の流量(フローレイト)、ノズル部の吹出口の面積、吹き付け時間、スキャン速度、ノズル部の吹出口と対象物とのギャップ、の各パラメータを制御する手段を備えて構成した。
Description
本発明は、半導体基板/ガラス基板/レンズ/ディスク部材/精密機械加工部材/モールド樹脂部材などを対象物として、その対象物の所定部位または所定面の処理を行う装置または方法にかかり、その対象物の処理として、部位または面の洗浄、そこにある不用物の除去や剥離、対象物表面の磨きや加工などを行う装置または方法に関するものである。より具体的には、例えば、対象物の表面に微細構造が形成される半導体製造プロセスなどにおいて、生成される不用物の除去するための対象物処理装置およびその方法があるが、そのエッチング工程において、エッチング対象膜から発生した反応副生成物や側壁保護膜などと呼ばれる不用物を、効率的に剥離または除去することができる装置または方法に関するものである。
・従来技術の問題点
ここでは、半導体製造プロセスの例を挙げて説明する。半導体製造のエッチング工程において、エッチング対象膜から2次的な反応副生成物が発生する。一般には、その反応副生成物は側壁保護作用があるので、形状制御等の手法によってそれを利用する傾向があり、その後の剥離工程において、ドライプラズマアッシングもしくは薬液を付加させて、その反応副生成物を剥離または除去する手法が一般的に行われている。
ここでは、半導体製造プロセスの例を挙げて説明する。半導体製造のエッチング工程において、エッチング対象膜から2次的な反応副生成物が発生する。一般には、その反応副生成物は側壁保護作用があるので、形状制御等の手法によってそれを利用する傾向があり、その後の剥離工程において、ドライプラズマアッシングもしくは薬液を付加させて、その反応副生成物を剥離または除去する手法が一般的に行われている。
しかし、このような製品製造プロセスで生成されてくる不用物を除去(剥離)するための対象物処理装置として、一部のデバイスにおいては、従来の手法もしくは一般の工程とは異なる手法が実施されているものの、エッチング対象膜の反応副生成物がそのような従来の処理工程では除去することができず、残留物がフェンス(壁)形状となって存在していることが多い。また、場合によっては、そのような除去(剥離)工程の経由を実施せずに次工程に進み、残留膜が存在しまま製品化されている例もある。
近年の半導体製造プロセスでは、微細加工における対象膜種の開発及び変更に伴い、これら反応副生成物による残留膜が与える製品表面の凹凸形成のため、デバイスの平坦性や電極不良等の問題が多く生じている。このため、最終的には製品の歩留まりが無視できないものとなってきており、反応副生成物の残留膜をより効率的に取り除くための新規技術の開発が要望されている。
・従来方式における懸念点
従来方式による剥離手法によって、これらのフェンスを除去することは難しい。従来方式ではプラズマもしくは薬液による処理を行うが、一般的には化学的要素の比重が高く、フェンスの除去における条件選択に非常に時間が要するものと考えられ、実用的には問題が多い。また、従来方式による剥離手法が確立した場合でも、供給設備、薬液購入、処理設備等への設備投資やそれらの運転資金が多大となるものと予測される。
従来方式による剥離手法によって、これらのフェンスを除去することは難しい。従来方式ではプラズマもしくは薬液による処理を行うが、一般的には化学的要素の比重が高く、フェンスの除去における条件選択に非常に時間が要するものと考えられ、実用的には問題が多い。また、従来方式による剥離手法が確立した場合でも、供給設備、薬液購入、処理設備等への設備投資やそれらの運転資金が多大となるものと予測される。
・他方式における懸念点
一般的に用いられている他の除去方法として、ウォータージェットスクラバー、ロット処理での水没還流方式、高圧水吹出法などがあるものの、このような除去方法では厳密なウェハー(対象物)上での要素制御がなされることが難しく、その結果、希望する残留膜の除去には至っていない。また、高圧水吹出法を用いれば、剥離される可能性があるものの、非常な高圧なために、制御性およびウェハー(対象物)上でのダメージが大きな懸念として存在する。
一般的に用いられている他の除去方法として、ウォータージェットスクラバー、ロット処理での水没還流方式、高圧水吹出法などがあるものの、このような除去方法では厳密なウェハー(対象物)上での要素制御がなされることが難しく、その結果、希望する残留膜の除去には至っていない。また、高圧水吹出法を用いれば、剥離される可能性があるものの、非常な高圧なために、制御性およびウェハー(対象物)上でのダメージが大きな懸念として存在する。
上述したように、対象物処理装置または方法として、半導体製造プロセスの例を挙げて説明してきたが、半導体デバイス分野における従来の処理方式では、反応副生成物からなる不用物(残留物)の除去が大変難しいという問題点がある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、処理される部位または面を有する対象物について、その部位または面の洗浄、そこにある不用物の除去や剥離、対象物表面の磨きや加工などの処理をより確実で効率的に実施でき、またその対象物として、半導体用基板(シリコンなど)、液晶用などのガラス基板、カメラ等のレンズ製品、CDやDVDなどのディスク類、精密機械加工部品、モールド加工部品などのより広い分野に適用することができる対象物処理方法または方法を提供することを目的としている。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、処理される部位または面を有する対象物について、その部位または面の洗浄、そこにある不用物の除去や剥離、対象物表面の磨きや加工などの処理をより確実で効率的に実施でき、またその対象物として、半導体用基板(シリコンなど)、液晶用などのガラス基板、カメラ等のレンズ製品、CDやDVDなどのディスク類、精密機械加工部品、モールド加工部品などのより広い分野に適用することができる対象物処理方法または方法を提供することを目的としている。
(1)対象物を処理するための対象物処理装置であって、
所定雰囲気下で前記対象物を配置する対象物配置部(例えばステージ部)と、
供給される蒸気と水(純水や超純水でもよい)とを混合して前記対象物に吹き付けるノズル部と、
前記ノズル部を前記対象物配置部の前記対象物に対して相対移動させながら前記吹き付けを行うにあたり、前記対象物配置部と前記ノズル部との相対的な位置関係を規則的に変化させて、相対移動速度(スキャン速度)を所望の値に制御する手段と
を備えたことを特徴とする。
ここで、前記吹き付け時は、ノズル部に供給される蒸気の圧力、ノズル部に供給される水の流量(フローレイト)、ノズル部の吹出口の面積、吹き付け時間、相対的速度(スキャン速度)、ノズル部の吹出口と対象物とのギャップ、の各パラメータを制御する。
そのときの各パラメータの値は、
ノズル部に供給される蒸気の圧力は0.1〜0.5MPa、
ノズル部に供給される超純水の流量(フローレイト)は50〜1000cc/min、
吹き付け時間は10〜600sec、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
スキャン速度は10〜300mm/sec、
ノズル口と対象物とのギャップは3〜30mm、に制御するとよい。
またこのとき、ノズル部の吹出口の形状については、丸型、四角形、矩形、扁平矩形、楕円形、扁平楕円形、スリット形状など、種々の断面形状のものを用いてよい。
所定雰囲気下で前記対象物を配置する対象物配置部(例えばステージ部)と、
供給される蒸気と水(純水や超純水でもよい)とを混合して前記対象物に吹き付けるノズル部と、
前記ノズル部を前記対象物配置部の前記対象物に対して相対移動させながら前記吹き付けを行うにあたり、前記対象物配置部と前記ノズル部との相対的な位置関係を規則的に変化させて、相対移動速度(スキャン速度)を所望の値に制御する手段と
を備えたことを特徴とする。
ここで、前記吹き付け時は、ノズル部に供給される蒸気の圧力、ノズル部に供給される水の流量(フローレイト)、ノズル部の吹出口の面積、吹き付け時間、相対的速度(スキャン速度)、ノズル部の吹出口と対象物とのギャップ、の各パラメータを制御する。
そのときの各パラメータの値は、
ノズル部に供給される蒸気の圧力は0.1〜0.5MPa、
ノズル部に供給される超純水の流量(フローレイト)は50〜1000cc/min、
吹き付け時間は10〜600sec、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
スキャン速度は10〜300mm/sec、
ノズル口と対象物とのギャップは3〜30mm、に制御するとよい。
またこのとき、ノズル部の吹出口の形状については、丸型、四角形、矩形、扁平矩形、楕円形、扁平楕円形、スリット形状など、種々の断面形状のものを用いてよい。
(2)(1)の対象物処理装置において、
前記対象物は、半導体基板/ガラス基板/レンズ/ディスク部材/精密機械加工部材/モールド樹脂部材のいずれかであって、
前記対象物の処理は、処理される部位または面の洗浄、あるいは、当該部位または面に存在する不用物の除去である。
前記対象物は、半導体基板/ガラス基板/レンズ/ディスク部材/精密機械加工部材/モールド樹脂部材のいずれかであって、
前記対象物の処理は、処理される部位または面の洗浄、あるいは、当該部位または面に存在する不用物の除去である。
(3)(1)または(2)の対象物処理装置において、
前記対象物配置部は、回転/回動/移動のいずれかの動作またはその複数の動作を行うステージ式配置部材またはコンベア式配置部材を備えている。
ステージ式配置部材としては、対象物を載置(取付け)して、軸を中心に回転または回動の動作を行うステージ部がある。また、コンベア式配置部材としては、可動するベルトに対象物を載置(取付け)して、移動または運搬を行うベルトコンベアがある。
前記対象物配置部は、回転/回動/移動のいずれかの動作またはその複数の動作を行うステージ式配置部材またはコンベア式配置部材を備えている。
ステージ式配置部材としては、対象物を載置(取付け)して、軸を中心に回転または回動の動作を行うステージ部がある。また、コンベア式配置部材としては、可動するベルトに対象物を載置(取付け)して、移動または運搬を行うベルトコンベアがある。
(4)(1)〜(3)の対象物処理装置において、
前記対象物は、処理される部位または面として、高誘電層/パッシベーション膜/メタル層のいずれかを有する半導体デバイスであって、
1)前記高誘電層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
2)前記パッシベーション膜のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
3)前記メタル層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
のいずれかを不用物として除去する、ことを特徴とする対象物処理装置とした。
前記対象物は、処理される部位または面として、高誘電層/パッシベーション膜/メタル層のいずれかを有する半導体デバイスであって、
1)前記高誘電層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
2)前記パッシベーション膜のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
3)前記メタル層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
のいずれかを不用物として除去する、ことを特徴とする対象物処理装置とした。
(4−1)(4)の対象物処理装置において、
前記対象物は、処理される層として「高誘電層」を有する半導体デバイスであり、
前記不用物は、前記高誘電層のエッチング処理後に生成される反応副生成物であるとき、
前記吹き付け時は、
蒸気の温度は100℃以上で圧力は0.2〜0.3MPa、
超純水の流量(フローレイト)は、100〜500cc/min、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
吹き付け時間は、120〜300sec、
スキャンスピードは、40〜100mm/sec、
ギャップは、5〜30mm、に制御されるとよい。
前記対象物は、処理される層として「高誘電層」を有する半導体デバイスであり、
前記不用物は、前記高誘電層のエッチング処理後に生成される反応副生成物であるとき、
前記吹き付け時は、
蒸気の温度は100℃以上で圧力は0.2〜0.3MPa、
超純水の流量(フローレイト)は、100〜500cc/min、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
吹き付け時間は、120〜300sec、
スキャンスピードは、40〜100mm/sec、
ギャップは、5〜30mm、に制御されるとよい。
(4−2)(4)の対象物処理装置において、
前記対象物は、「パッシベーション膜」を有する半導体デバイスであり、
前記不用物は、前記パッシベーション膜のエッチング処理後に生成される反応副生成物であるとき、
前記吹き付け時は、
蒸気の温度は100℃以上で圧力は0.15〜0.3MPa、
超純水の流量(フローレイト)は、100〜500cc/min、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
吹き付け時間は、60〜120sec、
スキャンスピードは、40〜100mm/sec、
ギャップは、5〜30mm 、に制御されるとよい。
前記対象物は、「パッシベーション膜」を有する半導体デバイスであり、
前記不用物は、前記パッシベーション膜のエッチング処理後に生成される反応副生成物であるとき、
前記吹き付け時は、
蒸気の温度は100℃以上で圧力は0.15〜0.3MPa、
超純水の流量(フローレイト)は、100〜500cc/min、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
吹き付け時間は、60〜120sec、
スキャンスピードは、40〜100mm/sec、
ギャップは、5〜30mm 、に制御されるとよい。
(4−3)(4)の対象物処理装置において、
前記対象物は、「メタル層」を有する半導体デバイスであり、
前記不用物は、前記メタル層のエッチング処理後に生成される反応副生成物であるとき、
前記吹き付け時は、
蒸気の温度は100℃以上で圧力は0.1〜0.2MPa、
超純水の流量(フローレイト)は、100〜500cc/min、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
吹き付け時間は、30〜120sec、
スキャンスピードは、40〜100mm/sec、
ギャップは、5〜30mm、に制御されるとよい。
前記対象物は、「メタル層」を有する半導体デバイスであり、
前記不用物は、前記メタル層のエッチング処理後に生成される反応副生成物であるとき、
前記吹き付け時は、
蒸気の温度は100℃以上で圧力は0.1〜0.2MPa、
超純水の流量(フローレイト)は、100〜500cc/min、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
吹き付け時間は、30〜120sec、
スキャンスピードは、40〜100mm/sec、
ギャップは、5〜30mm、に制御されるとよい。
(5)対象物を処理するための対象物処理方法であって、
所定雰囲気下で前記対象物を対象物配置部に配置するステップと、
供給される蒸気と水とを混合してノズル部を介して前記対象物に吹き付けるステップと、
前記ノズル部を前記対象物配置部の前記対象物に対して相対移動させながら前記吹き付けを行うにあたり、前記対象物配置部と前記ノズル部との相対的な位置関係を規則的に変化させて、相対移動速度(スキャン速度)を所望の値に制御するステップと
を含むことを特徴とする。
ここで、吹き付け時は、ノズル部に供給される蒸気の圧力、ノズル部に供給される水の流量(フローレイト)、ノズル部の吹出口の面積、吹き付け時間、相対的速度(スキャン速度)、ノズル部の吹出口と対象物とのギャップ、の各パラメータを制御する。
そのときの各パラメータの値は、
ノズル部に供給される蒸気の圧力は0.1〜0.5MPa、
ノズル部に供給される超純水の流量(フローレイト)は50〜1000cc/min、
吹き付け時間は10〜600sec、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
スキャン速度は10〜300mm/sec、
ノズル口と対象物とのギャップは3〜30mm、に制御するとよい。
所定雰囲気下で前記対象物を対象物配置部に配置するステップと、
供給される蒸気と水とを混合してノズル部を介して前記対象物に吹き付けるステップと、
前記ノズル部を前記対象物配置部の前記対象物に対して相対移動させながら前記吹き付けを行うにあたり、前記対象物配置部と前記ノズル部との相対的な位置関係を規則的に変化させて、相対移動速度(スキャン速度)を所望の値に制御するステップと
を含むことを特徴とする。
ここで、吹き付け時は、ノズル部に供給される蒸気の圧力、ノズル部に供給される水の流量(フローレイト)、ノズル部の吹出口の面積、吹き付け時間、相対的速度(スキャン速度)、ノズル部の吹出口と対象物とのギャップ、の各パラメータを制御する。
そのときの各パラメータの値は、
ノズル部に供給される蒸気の圧力は0.1〜0.5MPa、
ノズル部に供給される超純水の流量(フローレイト)は50〜1000cc/min、
吹き付け時間は10〜600sec、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
スキャン速度は10〜300mm/sec、
ノズル口と対象物とのギャップは3〜30mm、に制御するとよい。
以下、本明細書における各用語の意義について説明する。「対象物」とは、特に限定されず、例えば、半導体基板、ガラス基板、レンズ、ディスク部材、精密機械加工部材、モールド樹脂部材を挙げることができる。「処理」とは、対象物に施されるものである限り特に限定されず、例えば、剥離、洗浄、加工を挙げることができる。「不用物」とは、対象物処理の際に生じた様々な不用物を意味し、例えば、半導体装置の製造プロセスにおいては、レジスト膜、ドライエッチング後のエッチング残渣、化学的に変質したレジスト膜等を例示することができる。
本発明による対象物処理装置およびその方法は、高圧の蒸気(水蒸気)と水(純水や超純水でもよい)とを,ノズル内で混合してウェハー等の対象物に吹き出させ、その吹き出し(噴出)にあたって、各種のパラメータ条件を規定し、これによりその処理時間を周速制御方式と合わせて精密に制御することができるようにしたので、対象物の処理を極めて効果的に行うことができる。ここでのパラメータとしては、蒸気圧力条件、DIW(純水)流量、ノズル部の吹出口の面積、ノズルと対象物(ウェハー等)間の距離、除去(処理)時間、スキャニング速度を用いる。
本発明による対象物処理としては、半導体基板の所定部位または面を洗浄するとともに、反応副生成物等の不用物や異物を剥離または除去すること、液晶用ガラス基板の洗浄と異物の除去、カメラレンズの洗浄と異物除去、機械加工部品の異物の除去、モールド樹脂のバリ取りなどがあるが、本発明はとりわけ化学薬品を嫌う材料からなる対象物を処理するのに好適である。
また、本発明は、従来の高圧水吹出法と比較した場合、低圧力での剥離を可能としており、ウェハー等の対象物のダメージを抑制できるし、剥離基本主成分は、水である為、過大な設備投資を必要とせず、運転資金を大幅に低減できる。
本発明による対象物処理としては、半導体基板の所定部位または面を洗浄するとともに、反応副生成物等の不用物や異物を剥離または除去すること、液晶用ガラス基板の洗浄と異物の除去、カメラレンズの洗浄と異物除去、機械加工部品の異物の除去、モールド樹脂のバリ取りなどがあるが、本発明はとりわけ化学薬品を嫌う材料からなる対象物を処理するのに好適である。
また、本発明は、従来の高圧水吹出法と比較した場合、低圧力での剥離を可能としており、ウェハー等の対象物のダメージを抑制できるし、剥離基本主成分は、水である為、過大な設備投資を必要とせず、運転資金を大幅に低減できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる対象物処理装置の全体図、図2は本発明の一実施形態に用いられるノズルの構造を断面で示す説明図、図3は本発明の一実施形態におけるノズル部とステージ部(対象物配置部)の動作制御を説明するための図、図4は本発明の一実施形態においてノズルが対象物上をスキャニングする状況を説明するための図、図5〜7は本発明の一実施形態において処理される対象物の断面構造を示す図である。
・本発明による「対象物処理装置」
・基本原理
常温(約20℃)の純水と、高温(100℃以上)の水蒸気とを一定の容量を持った容器の中で一定の圧力下で連続的に混合すると、純水は水蒸気によって加熱されて膨張する。一方、水蒸気は純水によって冷却されて収縮する。これらの熱交換によって、ある程度の周波数(10KHz〜1MHz)を有する振動が発生する。
純水(約20℃)+水蒸気(100℃以上)→振動
そして、この振動によって、水分子H2Oが水素イオンH+と水酸化物イオンOH−とに分解する。
H2O→H++OH−
水素イオンH+や水酸化物イオンOH−は非常に不安定な状態にあるため、水分子H2Oに戻ろうとする。この際に生じる高エネルギーを機械的衝撃に変換することで処理対象物を洗浄する。
本発明では、この基本原理(熱効果現象)を利用してキャビテーションを発生させ、これにより処理対象物の表面にある不用物の除去などの処理を行う。これら不用物としては、半導体デバイスにおいては、高誘電層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、同じくパッシベーション膜のエッチング処理後に生成される反応副生成物、また、同じくメタル層のエッチング処理後に生成される反応副生成物などがある。
・基本原理
常温(約20℃)の純水と、高温(100℃以上)の水蒸気とを一定の容量を持った容器の中で一定の圧力下で連続的に混合すると、純水は水蒸気によって加熱されて膨張する。一方、水蒸気は純水によって冷却されて収縮する。これらの熱交換によって、ある程度の周波数(10KHz〜1MHz)を有する振動が発生する。
純水(約20℃)+水蒸気(100℃以上)→振動
そして、この振動によって、水分子H2Oが水素イオンH+と水酸化物イオンOH−とに分解する。
H2O→H++OH−
水素イオンH+や水酸化物イオンOH−は非常に不安定な状態にあるため、水分子H2Oに戻ろうとする。この際に生じる高エネルギーを機械的衝撃に変換することで処理対象物を洗浄する。
本発明では、この基本原理(熱効果現象)を利用してキャビテーションを発生させ、これにより処理対象物の表面にある不用物の除去などの処理を行う。これら不用物としては、半導体デバイスにおいては、高誘電層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、同じくパッシベーション膜のエッチング処理後に生成される反応副生成物、また、同じくメタル層のエッチング処理後に生成される反応副生成物などがある。
・対象物処理装置の全体構造
図1は本発明の一実施形態による対象物処理装置100の全体図である。
本装置100は、ノズル101、操作バルブ103、水流量計105、ストップバルブ107a〜b、水加圧タンク111、水蒸気供給装置113、水供給管115a〜b、窒素供給管117、減圧弁119、耐圧ホース121〜123、ステージ131で構成されている。ステージ131上には処理すべき対象物(ここでは「ウェハー」とする)133が配置固定されている。ノズル101は、処理対象物133の処理面に対面して吹出すよう配置され、キャビテーションジェットを発生する。
図1は本発明の一実施形態による対象物処理装置100の全体図である。
本装置100は、ノズル101、操作バルブ103、水流量計105、ストップバルブ107a〜b、水加圧タンク111、水蒸気供給装置113、水供給管115a〜b、窒素供給管117、減圧弁119、耐圧ホース121〜123、ステージ131で構成されている。ステージ131上には処理すべき対象物(ここでは「ウェハー」とする)133が配置固定されている。ノズル101は、処理対象物133の処理面に対面して吹出すよう配置され、キャビテーションジェットを発生する。
水加圧タンク111は、水供給管115bから供給される純水を所定値A1(MP)に加圧し、加圧した純水のうち所定の流量B1(l/min)を、耐圧ホース121を介して高圧状態でノズル101に送り出す。ここで「純水」とは、通常、半導体装置製造の洗浄工程等で純水或いは超純水として使用されている程度の特性のいわゆる水(純水)であればよい。
水流量計105は、水加圧タンク111からノズル101に供給される純水の流量を計測する。作業員は水流量計105で当該流量を確認し、操作バルブ103を用いて所望の値に調整することができる。また、ストップバルブ107aを開閉することにより、純水の供給を停止したり、再開したりすることもできる。
水流量計105は、水加圧タンク111からノズル101に供給される純水の流量を計測する。作業員は水流量計105で当該流量を確認し、操作バルブ103を用いて所望の値に調整することができる。また、ストップバルブ107aを開閉することにより、純水の供給を停止したり、再開したりすることもできる。
水蒸気供給装置113は水供給管115aから供給される純水を、所定温度D1(℃)以上に加温して水蒸気を発生させ、水蒸気の発生量により純水を所定値C1(MP)に加圧したのち、耐圧ホース123を介して高圧状態でノズル101に送り出す。
圧力計120は、水蒸気供給装置113からノズル101に供給される水蒸気の圧力を計測する。作業員は圧力計120で当該圧力を確認し、減圧弁119を用いて所望の値に調整することができる。また、ストップバルブ107bを開閉することにより、水蒸気の供給を停止したり、再開したりすることもできる。
圧力計120は、水蒸気供給装置113からノズル101に供給される水蒸気の圧力を計測する。作業員は圧力計120で当該圧力を確認し、減圧弁119を用いて所望の値に調整することができる。また、ストップバルブ107bを開閉することにより、水蒸気の供給を停止したり、再開したりすることもできる。
ノズル101内では、水加圧タンク111から供給された純水と、水蒸気供給装置113から供給された水蒸気とにより熱効果現象が起こる。その後、熱効果現象によって生じたキャビテーションジェットが処理対象物の表面に吹き付けられる。そして、キャビテーションによる気泡が消滅する際に発生する高い衝撃力により、処理対象物の表面が壊食され、洗浄・研磨・研削などの処理が行われ、不用物の除去が行われる。
図1においては、窒素供給管117から水加圧タンク111に窒素を供給することができ、このように、他のガスまたは薬液(例えば、CO2,O3,N2,O2,H2,アルカリ,酸,表面活性剤等)が添加された水を用いることにより、洗浄能力や研磨又は研削レートを向上させることができる。なお、本実施形態では純水に窒素等の混合物を混合したが、純水のみをノズル101に供給してもよいことは明らかである。
・ノズルの構造
図2(a)(b)(c)は、本発明による対象物処理装置の一実施形態に用いられるのに好ましいノズルの具体的な構造例を断面で示したものである。
まず図2(a)におけるノズル101aは、上面が閉鎖された略円筒形状のノズル本体a1の内部空間a3に、外部から流体が流入されるように接続される2つの流路(121と123)と、それらの流体を経由させてそこで混合するための内部空間a3と、混合された流体を下方に噴出させるための断面円形の吹出口a2と、を有する。そして、ノズル本体a1の内壁面には二つの吹出し口(v1とw1)が設けられ、そこから内部空間a3内へ流体が流入される。
図2(a)(b)(c)は、本発明による対象物処理装置の一実施形態に用いられるのに好ましいノズルの具体的な構造例を断面で示したものである。
まず図2(a)におけるノズル101aは、上面が閉鎖された略円筒形状のノズル本体a1の内部空間a3に、外部から流体が流入されるように接続される2つの流路(121と123)と、それらの流体を経由させてそこで混合するための内部空間a3と、混合された流体を下方に噴出させるための断面円形の吹出口a2と、を有する。そして、ノズル本体a1の内壁面には二つの吹出し口(v1とw1)が設けられ、そこから内部空間a3内へ流体が流入される。
この吹出し口v1は、耐圧ホース(流路)123を介して水蒸気供給装置113に接続されていてそこから水蒸気を吹き出し、また吹出し口w1は、耐圧ホース(流路)121を介して水加圧タンク111に接続されていてそこから純水(DIW)を吹き出し、内部空間a3ではそれらの水蒸気と純水とが混合されて、吹出し口a2から噴出されるよう構成されている。
図2(a)においては、このノズル101a内に開口して設けられる吹出し口(v1とw1)は、下向きの吹出口a2に近い方から吹出し口w1−吹出し口v1の順番として、吹出口a2の吹き出し向きに対して垂直方向になるような位置に配置されている。そして、ノズルの吹出口の形状(断面)は、その一例として、スリット状の扁平楕円形または矩形形状として、その断面積を2mm×6mm相当の12mm2 とすることができる。さらに、吹出口から対象物に向けて吹き出されるとき、下開きのスカート状に吹出し角度を設定できるガイド部を設けてもよく、そのときのガイド部についての噴出口角度を、例えば120°とすることができる。
図2(a)においては、このノズル101a内に開口して設けられる吹出し口(v1とw1)は、下向きの吹出口a2に近い方から吹出し口w1−吹出し口v1の順番として、吹出口a2の吹き出し向きに対して垂直方向になるような位置に配置されている。そして、ノズルの吹出口の形状(断面)は、その一例として、スリット状の扁平楕円形または矩形形状として、その断面積を2mm×6mm相当の12mm2 とすることができる。さらに、吹出口から対象物に向けて吹き出されるとき、下開きのスカート状に吹出し角度を設定できるガイド部を設けてもよく、そのときのガイド部についての噴出口角度を、例えば120°とすることができる。
図2(b)におけるノズル101bは、上面と側面の一部が開放(開口)された略円筒形状のノズル本体b1を有し、その内部空間b3には図面上方と側方からそれぞれの流体を流入させるために接続される2つの流路(121'と123')を有し、さらにそれらの流体を内部空間b3内に吹き出させて混合し、吹出口b2から下方向に噴出させる構成となっている。
ここで、ノズル本体b1の上面に開口されて設けられた吹出し口v2は、耐圧ホース(流路)123'を介して水蒸気供給装置113に接続されており、そこから水蒸気を吹き出す。また、ノズル本体b1の側壁面の一部が開口されて設けられた吹出し口w2からは、水加圧タンク111に接続された耐圧ホース(流路)121'によって純水(DIW)が導かれて、内部空間b3内には純水(DIW)が吹き出される。
ここで、ノズル本体b1の上面に開口されて設けられた吹出し口v2は、耐圧ホース(流路)123'を介して水蒸気供給装置113に接続されており、そこから水蒸気を吹き出す。また、ノズル本体b1の側壁面の一部が開口されて設けられた吹出し口w2からは、水加圧タンク111に接続された耐圧ホース(流路)121'によって純水(DIW)が導かれて、内部空間b3内には純水(DIW)が吹き出される。
図2(c)におけるノズル101cは、上面と側面の一部が開放(開口)された略円筒形状のノズル本体c1を有し、その内部空間c3には図面上方と側方とから流体が流入するよう接続される2つの流路(121''と123'')を有する。ノズル本体c1の側方に設けられた流路123''は、その吹出し口v3から内部空間c3内に流体を吹出し、また、流路121''はノズル本体c1の上方から内部空間c3内に貫通する流路であって、内部空間c3の下側の位置に吹出し口w3を有して、そこから流体を吹き出す。そして、吹出し口v3と吹出し口w3から内部空間c3内に吹き出された流体は、内部空間c3内の下側の位置で混合され、吹出口c3から下方向に噴出される。
側壁に開口される吹出し口v3は、耐圧ホース(流路)123''を介して水蒸気供給装置113に接続されていて、そこから水蒸気を吹き出す。また、ノズル本体b1の上面から内部に導入される耐圧ホース121''は水加圧タンク111と接続されており、これを介して内部空間c3に純水(DIW)が導入される。これらの水蒸気と純水(DIW)とは、耐圧ホース121''の下端にある吹出し口w3のすぐ下方の位置で混ぜ合わされ、吹出し口c2から外部下方向に吹き出される。
また、図2(a)(b)(c)のいずれの場合でも、ノズル部の吹出口(a2、b2、c2)の形状(断面)は、例えば、スリット状の扁平楕円形または矩形形状として、そのノズル部の吹出口の断面積を1〜100mm2 の範囲で適宜設定してそれを用いることができる。そして、ノズル部の吹出口の断面形状は上記のものに限られず、例えば、円形(丸形)のものを用いてもよく、そのとき、ノズル部として、その吹出口の内径であるノズル径断面を3〜10mmφの丸形のものを採用することとすれば、この吹出口の吹出し面積(断面積)は、9.42〜78.5mm2 となる。
・ノズル部とステージ部(対象物配置部)とによる相対的動作(スキャン動作)
図3は、本発明の一実施形態において、ノズル部201とステージ部231の相対的動作すなわちスキャン動作を説明するための図であり、処理チャンバー300内は、所定雰囲気下において、処理されるべき対象物233を配置して保持するステージ部231と、流路223から供給される蒸気と流路221から供給される純水とを内部で混合して対象物233に吹き付けるためのノズル部201と、を備え、その下側には、廃液や排気のための流路301を備える。
図3は、本発明の一実施形態において、ノズル部201とステージ部231の相対的動作すなわちスキャン動作を説明するための図であり、処理チャンバー300内は、所定雰囲気下において、処理されるべき対象物233を配置して保持するステージ部231と、流路223から供給される蒸気と流路221から供給される純水とを内部で混合して対象物233に吹き付けるためのノズル部201と、を備え、その下側には、廃液や排気のための流路301を備える。
ステージ部231上には処理される対象物233(例えば略円板状の半導体用ウェハー)が配置されるが、処理中にこの対象物233が位置ずれしないように、ステージ部231上に固定手段または係止手段により一体的に結合させておいてもよい。このステージ部231は、その中心から下方向に垂下して伸びる支持軸231'によって固定支持されており、支持軸231'の回転または回動動作に従ってステージ部231も一体的に同じ動作を行うよう構成されている。図3では、ステージ部231と対象物233とが回転動作を行うときに、その動作方向をR1として示した。
ノズル部201は、ステージ部231上にある対象物233の上面から鉛直方向に吹き付けを行うが、このとき、ノズル口201cと対象物233の上面との距離はギャップGとして表される。ここでのノズル部201は、それ自体が可動するものとして設計されており、回転(回動)動作および/または位置移動動作をすることができる。図3では、ノズル部201は、ステージ部231上の中心位置c1から端部位置T1まで、ギャップGを所定値に保持しながら水平方向に直線的に移動することができるとして、ここでの移動動作の軌跡(方向)をM1として示している。
図3において、ノズル部201は直線的な規則的な移動動作(動作方向M1)を行い、またステージ部231は規則的な回転動作(動作方向R1)を行わせることによって、ノズル部201を、対象物233上を規則的で継続的に処理面全域をスキャニングさせながら吹きつけを行なうことができ、ノズル部201とステージ部231との位置関係から、スキャン速度を所望する値に制御することができる。
上述の説明では、ノズル部201の移動動作とステージ部231の回転動作について、相互に同期をとるよう組み合わせて両者を同時に動作させ、対象物233のスキャニングを行い、所望のスキャン速度を得るように制御することができることとものではあるが、これに限られるものではない。すなわち、ステージ部231は固定したままで、ノズル部201だけを単独で可動させ、移動動作および回動動作を組み合わせて、対象物233の処理面全域をスキャニングする動作を行うこともできるし、また一方、ノズル部201は固定したままで、ステージ部231だけを単独で可動させ、回動動作だけではなく移動動作を可能とする機構を設け、回動と移動とを同期をとって組み合わせ、対象物233の処理面全域をスキャニングする動作を行わせることもできる。このように、ノズル部201とステージ部231との動作は、スキャニング仕様に合わせて適宜に組み合わせ、所望のスキャン速度を得られるように設計がなされればよい。
○処理対象物について
・処理対象物が「円形」の場合
本発明の一実施形態として、処理される対象物が円形状の形状をなしている場合には、対象物の片面全域が処理対象面であるものとして、この処理対象面のすべての領域を均等にスキャニングするように制御がなされる。たとえば、円形状の対象物の中心からノズル部201を円周方向に直線的に移動させる動作と、ステージ部231を回転させる動作を組み合わせて、所望のスキャン速度を得られるように設定でき、このときのスキャニングの軌跡は細かな渦巻き状となる。
・処理対象物が「円形」の場合
本発明の一実施形態として、処理される対象物が円形状の形状をなしている場合には、対象物の片面全域が処理対象面であるものとして、この処理対象面のすべての領域を均等にスキャニングするように制御がなされる。たとえば、円形状の対象物の中心からノズル部201を円周方向に直線的に移動させる動作と、ステージ部231を回転させる動作を組み合わせて、所望のスキャン速度を得られるように設定でき、このときのスキャニングの軌跡は細かな渦巻き状となる。
・処理対象物が「矩形」の場合
本発明の一実施形態として、処理される対象物が矩形状の形状をなしている場合には、こちらも対象物の片面全域が処理対象面であるものとして、この処理対象面のすべての領域を均等にスキャニングするように制御がなされる。図4(a)(b)は、矩形状の対象物のスキャニング状況を示す図である。
本発明の一実施形態として、処理される対象物が矩形状の形状をなしている場合には、こちらも対象物の片面全域が処理対象面であるものとして、この処理対象面のすべての領域を均等にスキャニングするように制御がなされる。図4(a)(b)は、矩形状の対象物のスキャニング状況を示す図である。
図4(a)は、矩形の対象物233aに対するスキャニング軌跡の一例を示した図であり、ノズル部201とステージ部231の両方またはどちらか一方を移動動作させることにより、軌跡S1のようなスキャニングが得られる。また、図4(b)は、矩形の対象物233bに対するスキャニング軌跡の一例を示した図であり、たとえば、円形状の対象物と同様にして、対象物の中心からノズル部201を端部方向に直線的に移動させる動作と、ステージ部231を回転させる動作を組み合わせて、所望のスキャン速度を得られるように設定したものであり、このときのスキャニング軌跡はやはり細かな渦巻き状となる。
本発明では、上述したような対象物処理装置または方法を用い、半導体用ウェハー・IC回路・マイクロ構造体・液晶などを処理対象物として、そこで生成された不用物を効果的に除去するために、多くのサンプルについてパラメータ条件を種々変化させて実験を行い、数多くのデータを収集してそれらの比較検討を行った。その結果、本発明に基づく蒸気(水蒸気)と純水とを混合した吹き付けにおいては、次のようなパラメータについて、その数値を規定の範囲に制御することとすれば、不用物除去効果が極めて高くなることを見出した。
本発明による対象物の吹き付けの各パラメータの値は、
ノズル部に供給される蒸気の圧力は0.1〜0.5MPa、
ノズル部に供給される超純水の流量(フローレイト)は50〜1000cc/min、
吹き付け時間は10〜600sec、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
スキャン速度は10〜300mm/sec、
ノズル口と対象物とのギャップは3〜30mm、のように制御するとよい。
ノズル部に供給される蒸気の圧力は0.1〜0.5MPa、
ノズル部に供給される超純水の流量(フローレイト)は50〜1000cc/min、
吹き付け時間は10〜600sec、
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、
スキャン速度は10〜300mm/sec、
ノズル口と対象物とのギャップは3〜30mm、のように制御するとよい。
つぎに本発明による対象物処理で用いたそれぞれのパラメータについて説明する。
・蒸気の圧力について
ノズル部に供給される蒸気の圧力は、0.1〜0.5MPaを適応値とする。適応値以下の場合には、反応副生成物に対しての打力性能低下により物理力が低下して、除去することができない。適応値以上の場合には、打力が不用意に高くなり、膜(組織)に対して損傷を引き起こす。また必要以上の熱の発生により硬化もしくは変質を引き起こす。
・蒸気の圧力について
ノズル部に供給される蒸気の圧力は、0.1〜0.5MPaを適応値とする。適応値以下の場合には、反応副生成物に対しての打力性能低下により物理力が低下して、除去することができない。適応値以上の場合には、打力が不用意に高くなり、膜(組織)に対して損傷を引き起こす。また必要以上の熱の発生により硬化もしくは変質を引き起こす。
・純水の流量について
純水(DIW)の流量(フローレイト)については50〜1000cc/minを適応値とする。適応値以下の場合には、蒸気(スチーム)のみとなり、ノズル噴出粒径が微細すぎて打力成分が低下し、除去することができない。適応値以上の場合には、蒸気(スチーム)と純水(DIW)との混合により、ノズルから噴出される粒径が大きくなり、膜に対して損傷を与える。
純水(DIW)の流量(フローレイト)については50〜1000cc/minを適応値とする。適応値以下の場合には、蒸気(スチーム)のみとなり、ノズル噴出粒径が微細すぎて打力成分が低下し、除去することができない。適応値以上の場合には、蒸気(スチーム)と純水(DIW)との混合により、ノズルから噴出される粒径が大きくなり、膜に対して損傷を与える。
・吹き付け処理時間について
吹き付け時間は10〜600secを適応値とする。適応値以下の場合には、反応副生成物が残りやすくなる。適応値以上の場合にも、除去は可能ではあるが、熱による影響などにより、その他の二次的な問題を引き起こす可能性が高くなる。また、この吹き付け処理時間のパラメータは、装置の処理能力に直接影響を及ぼす大きな要素であり、吹き付け時間が長すぎるのは問題である。
吹き付け時間は10〜600secを適応値とする。適応値以下の場合には、反応副生成物が残りやすくなる。適応値以上の場合にも、除去は可能ではあるが、熱による影響などにより、その他の二次的な問題を引き起こす可能性が高くなる。また、この吹き付け処理時間のパラメータは、装置の処理能力に直接影響を及ぼす大きな要素であり、吹き付け時間が長すぎるのは問題である。
・ノズル部の吹出口の面積について
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2を適応値とする。適応値以下の場合には、吹出口の面積が小さいので打力は部分的には高くはなるものの、膜(組織)に対して損傷を引き起こす虞があり、吹出口の面積が小さすぎるので、不用物の除去に残りを生じる可能性が高い。また、適応値以上の場合には吹出口の面積が広すぎて、ノズルからの噴出された蒸気(スチーム)と純水(DIW)との混合粒径が拡散して、対象物に至るまでに打力性能が減少してしまい、不用物を除去でき難い傾向になる。
ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2を適応値とする。適応値以下の場合には、吹出口の面積が小さいので打力は部分的には高くはなるものの、膜(組織)に対して損傷を引き起こす虞があり、吹出口の面積が小さすぎるので、不用物の除去に残りを生じる可能性が高い。また、適応値以上の場合には吹出口の面積が広すぎて、ノズルからの噴出された蒸気(スチーム)と純水(DIW)との混合粒径が拡散して、対象物に至るまでに打力性能が減少してしまい、不用物を除去でき難い傾向になる。
・スキャン速度について
スキャン速度は10〜300mm/secを適応値とする。適応値以下の場合には、不用意な単位時間あたりのノズル噴出によって照射時間が長くなり、熱および過剰打力により不用物を除去する以外に損傷を引き起こす可能性が高くなる。また、適応値以上の場合には、単位時間あたりでのノズル噴出時間が短くなり、打力不足となるので不用物を除去することができなくなる。
スキャン速度は10〜300mm/secを適応値とする。適応値以下の場合には、不用意な単位時間あたりのノズル噴出によって照射時間が長くなり、熱および過剰打力により不用物を除去する以外に損傷を引き起こす可能性が高くなる。また、適応値以上の場合には、単位時間あたりでのノズル噴出時間が短くなり、打力不足となるので不用物を除去することができなくなる。
・ノズル口と対象物とのギャップ
ノズル口と対象物とのギャップ(距離)は3〜30mmを適応値とする。適応値以下の場合には、ノズルからの噴出面積が対象物と噴出距離との関係から小さくなり、不用物の除去に残りがある可能性が高い。また、適応値以上の場合には、ノズルからの噴出された蒸気(スチーム)と純水(DIW)との混合粒径が、対象物に至るまでに打力性能が減少してしまい、不用物を除去でき難い傾向になる。
ノズル口と対象物とのギャップ(距離)は3〜30mmを適応値とする。適応値以下の場合には、ノズルからの噴出面積が対象物と噴出距離との関係から小さくなり、不用物の除去に残りがある可能性が高い。また、適応値以上の場合には、ノズルからの噴出された蒸気(スチーム)と純水(DIW)との混合粒径が、対象物に至るまでに打力性能が減少してしまい、不用物を除去でき難い傾向になる。
図5〜7は、本発明が適用された3種類の構造の異なる対象物について具体的な処理を行う様子を示す図である。
図5(1)〜(3)で示される対象物500は、処理される層として高誘電層を有する半導体デバイス(ウェハー)であって、レジスト(マスク)層11、高誘電層(BSTもしくはSBT)12、AU膜もしくはPt膜の金属膜13からなる薄膜状の層が、基板14上に積層された構造を備えている。
図5(1)〜(3)で示される対象物500は、処理される層として高誘電層を有する半導体デバイス(ウェハー)であって、レジスト(マスク)層11、高誘電層(BSTもしくはSBT)12、AU膜もしくはPt膜の金属膜13からなる薄膜状の層が、基板14上に積層された構造を備えている。
図5(1)は、対象物500がエッチングされる前の状態であり、レジスト(マスク)層11は開孔部K1を有している。つぎの図5(2)はエッチングされた後の状態を示し、ここでは、レジスト(マスク)層11の開孔部K1に接して真下の位置にある高誘電層12の部位K1'が開孔されるとともに、部位(K1+K1')の壁面には2次的な反応副生成物F1が発生してフェンス状に残留する。そして、図5(3)は、本発明が適用された対象物処理によって「蒸気+純水の混合吹付処理」がおこなわれ、レジスト(マスク)層11と不用物である反応副生成物F1とが除去された状態を示す。
図5のような、処理される層として高誘電層を有する半導体デバイス(ウェハー)500における不用物除去処理では、吹き付けのときは、蒸気の圧力は0.2〜0.3MPa、超純水の流量(フローレイト)は100〜500cc/min、ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、吹き付け時間は120〜300sec、スキャンスピードは40〜100mm/sec、ギャップは5〜10mm/sec、に制御されると、その不用物除去の効果が高い。
図6(1)〜(3)で示される対象物600は、処理される層としてパッシベーション膜を有する半導体デバイスであって、ワイヤボンディング/バンブに適する構造を有している。この対象物600は、レジスト(マスク)層21、保護膜(パッシベーション膜)22、配線膜(Al)23、絶縁膜(SiO2 酸化膜)24からなる薄膜状の層が、基板125上に積層された構造を備えている。
図6(1)は、対象物600がエッチングされる前の状態であり、レジスト(マスク)層21は開孔部K2を有している。つぎの図6(2)はエッチングされた後の状態を示し、ここでは、レジスト(マスク)層11の開孔部K2に接する真下位置にあるパッシベーション膜22の部位K2'が開孔されるとともに、部位(K2+K2')の壁面には2次的な反応副生成物F2が発生してフェンス状に残留する。そして、図6(3)は、本発明が適用された対象物処理によって「蒸気+純水の混合吹付処理」がおこなわれ、レジスト(マスク)層21と不用物である反応副生成物F2とが除去された状態を示す。
図6に示すような、処理される層としてパッシベーション膜を有する半導体デバイス(ウェハー)における不用物除去処理では、吹き付けのときは、蒸気の圧力は0.15〜0.3MPa、超純水の流量(フローレイト)は100〜500cc/min、ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、吹き付け時間は60〜120sec、スキャンスピードは40〜100mm/sec、ギャップは5〜10mm/sec、に制御すると、その不用物除去の効果が高い。
図7(1)〜(3)で示される対象物700は、処理される層としてメタル層を有する半導体デバイスであって、エッチングによってこれらのメタル層に開孔部が形成される構造を有している。この対象物700は、レジスト(マスク)層31、配線膜(Al)32、保護膜(Tw/Ti膜)33、絶縁膜(SiO2 酸化膜)34からなる薄膜状の層が、基板35に積層された構造を備えている。
図7(1)は、対象物500がエッチングされる前の状態であり、レジスト(マスク)層31は開孔部K3を有している。つぎの図6(2)はエッチングされた後の状態を示し、ここでは、レジスト(マスク)層31の開孔部K2に接した真下位置にある配線膜(Al)32と保護膜(Tw/Ti)33とがエッチングで開孔されるが、そのとき、開孔部位(K3+K3')の壁面には2次的な反応副生成物F3が発生してフェンス状に残留する。そして、図7(3)は、本発明が適用された対象物処理によって「蒸気+純水の混合吹付処理」が行われて、レジスト(マスク)層31と不用物である反応副生成物F3とが除去された状態を示す。
図7に示すような、処理される層としてエッチングメタル膜を有する半導体デバイス(ウェハー)における不用物除去処理では、吹き付けのときは、蒸気の圧力は0.1〜0.2MPa、超純水の流量(フローレイト)は100〜500cc/min、ノズル部の吹出口の面積は1〜100mm2、吹き付け時間は30〜120sec、スキャンスピードは40〜100mm/sec、ギャップは5〜10mm/sec、に制御すると、その不用物除去の効果が高い。
図5〜7には、対象物として、(対象物1)高誘電層を有する半導体デバイス、(対象物2)ワイヤボンディング/バンブに適するパッシベーション膜を有する半導体デバイスであり、(対象物3)メタルエッチング層を有する半導体デバイス、の3種類をその例として示した。そこで、各対象物におけるそれぞれの処理条件の相違について説明する。
・蒸気の圧力について
対象物1での蒸気の圧力は0.2〜0.3MPa、対象物2では0.15〜0.3MPa、対象物3では0.1〜0.2MPaとしている。
対象物1では、蒸気の圧力を0.3MPaのように高く設定しても、高誘電膜での特性上、蒸気圧力に伴う温度に対する耐性が高いため、打力重視の高圧力設定が可能である。これに対して、対象物2および対象物3では、配線に使用されているアルミは、蒸気密度が高いと、温度との相乗効果で容易に水酸化アルミを発生させやすいため、対象物1に比べて、やや低い圧力で処理するとよい。
対象物1での蒸気の圧力は0.2〜0.3MPa、対象物2では0.15〜0.3MPa、対象物3では0.1〜0.2MPaとしている。
対象物1では、蒸気の圧力を0.3MPaのように高く設定しても、高誘電膜での特性上、蒸気圧力に伴う温度に対する耐性が高いため、打力重視の高圧力設定が可能である。これに対して、対象物2および対象物3では、配線に使用されているアルミは、蒸気密度が高いと、温度との相乗効果で容易に水酸化アルミを発生させやすいため、対象物1に比べて、やや低い圧力で処理するとよい。
・吹き付け時間について
対象物1での吹き付け処理をする時間は120〜300sec、対象物2では60〜300sec、対象物3では30〜120sec、としている。
対象物2では、配線にアルミを使用しているため、60秒以上の処理を実施すると、アルミ側壁に水酸化アルミが発生し、アルミ表面を損傷させてしまう。これに対し、高誘電膜のある対象物1ではアルミが使用されていないし、且つ、反応副生成物が強固で除去しづらいため、時間をより長くするのが好ましい。
対象物1での吹き付け処理をする時間は120〜300sec、対象物2では60〜300sec、対象物3では30〜120sec、としている。
対象物2では、配線にアルミを使用しているため、60秒以上の処理を実施すると、アルミ側壁に水酸化アルミが発生し、アルミ表面を損傷させてしまう。これに対し、高誘電膜のある対象物1ではアルミが使用されていないし、且つ、反応副生成物が強固で除去しづらいため、時間をより長くするのが好ましい。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記説明に限定されるわけではなく、半導体、液晶、磁気ヘッド、ディスク、プリント基板、レンズ、精密機械加工部品、モールド樹脂製品等の種々の対象物において適用が可能であり、洗浄・磨き・不用物除去などの処理を、より効果的に安価で行うことができる。
また、具体的には次に示す技術分野においても有効である。
(1)MEMS(Micro Electro Mechanical System)
シリコンプロセス技術を用いたマイクロ構造体での反応副生成物の除去もしくはバリ取りの手段または方法として本発明を適用する。
(2)液晶
液晶の製造工程では、ICの製作と近似的工程が多いため、それらのバリ取りの手段または方法として、本発明を適用する。
(3)モールド加工
ICの仕上げ工程におけるバリ取りの手段または方法として、本発明を適用する。
また、具体的には次に示す技術分野においても有効である。
(1)MEMS(Micro Electro Mechanical System)
シリコンプロセス技術を用いたマイクロ構造体での反応副生成物の除去もしくはバリ取りの手段または方法として本発明を適用する。
(2)液晶
液晶の製造工程では、ICの製作と近似的工程が多いため、それらのバリ取りの手段または方法として、本発明を適用する。
(3)モールド加工
ICの仕上げ工程におけるバリ取りの手段または方法として、本発明を適用する。
本発明は、半導体デバイス、液晶、磁気ヘッド、ディスク、プリント基板、カメラ等のレンズ、精密機械加工部品、モールド樹脂製品等の対象物においてその適用が可能であり、不用物除去・洗浄・磨きなどの処理を、より効果的に行うことができるし、また、シリコンプロセス技術を用いたマイクロ構造体、モールド加工などの分野においても、バリ取りの手段として本発明を活用することができる。さらに、本発明はとりわけ化学薬品を嫌う材料の処理には好適である。
100 対象物処理装置
101,101a,101b,101c,201 ノズル部
a2,b2,c3 ノズル部の吹出部
111 水加圧タンク
113 水蒸気供給装置
123 水蒸気供給管(流路)
121 水供給管(流路)
133,233 対象物
131,231 ステージ部(対象物配置部)
300 処理用チャンバー
500,600,700 処理対象物
K1,K1',K2,K2',K3,K3' 開孔部
F1,F2,F3 反応副生成物(フェンス)
101,101a,101b,101c,201 ノズル部
a2,b2,c3 ノズル部の吹出部
111 水加圧タンク
113 水蒸気供給装置
123 水蒸気供給管(流路)
121 水供給管(流路)
133,233 対象物
131,231 ステージ部(対象物配置部)
300 処理用チャンバー
500,600,700 処理対象物
K1,K1',K2,K2',K3,K3' 開孔部
F1,F2,F3 反応副生成物(フェンス)
Claims (5)
- 対象物を処理するための対象物処理装置において、
前記対象物を配置する対象物配置部と、
供給される蒸気と水とを混合して前記対象物に吹き付けるノズル部と、
前記ノズル部を前記対象物配置部の前記対象物に対して相対移動させながら前記吹き付けを行うにあたり、前記対象物配置部と前記ノズル部との相対的な位置関係を規則的に変化させて、相対移動速度を所望の値に制御する手段と
を備えたことを特徴とする対象物処理装置。 - 請求項1に記載の対象物処理装置において、
前記対象物は、半導体基板/ガラス基板/レンズ/ディスク部材/精密機械加工部材/モールド樹脂部材のいずれかであって、
前記対象物の処理は、処理される部位または面の洗浄、あるいは、当該部位または面に存在する不用物の除去である、ことを特徴とする対象物処理装置。 - 請求項1または2に記載の対象物処理装置において、
前記対象物配置部は、回転/回動/移動のいずれかの動作またはその複数の動作を行うステージ式配置部材またはコンベア式配置部材を備える、ことを特徴とする対象物処理装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の対象物処理装置において、
前記対象物は、処理される部位または面として、高誘電層/パッシベーション膜/メタル層のいずれかを有する半導体デバイスであって、
1)前記高誘電層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
2)前記パッシベーション膜のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
3)前記メタル層のエッチング処理後に生成される反応副生成物、
のいずれかを不用物として除去する、ことを特徴とする対象物処理装置。 - 対象物を処理するための対象物処理方法において、
前記対象物を対象物配置部に配置するステップと、
供給される蒸気と水とを混合してノズル部を介して前記対象物に吹き付けるステップと、
前記ノズル部を前記対象物配置部の前記対象物に対して相対移動させながら前記吹き付けを行うにあたり、前記対象物配置部と前記ノズル部との相対的な位置関係を規則的に変化させて、相対移動速度を所望の値に制御するステップと
を含むことを特徴とする対象物処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241004 | 2004-08-20 | ||
JP2004241004 | 2004-08-20 | ||
PCT/JP2005/013372 WO2006018948A1 (ja) | 2004-08-20 | 2005-07-21 | 対象物処理装置およびその方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006018948A1 true JPWO2006018948A1 (ja) | 2008-05-08 |
Family
ID=35907339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006531376A Pending JPWO2006018948A1 (ja) | 2004-08-20 | 2005-07-21 | 対象物処理装置およびその方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080035754A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2006018948A1 (ja) |
KR (1) | KR20070052321A (ja) |
TW (1) | TW200608453A (ja) |
WO (1) | WO2006018948A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008288355A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Disco Abrasive Syst Ltd | 加工装置 |
US7819984B2 (en) * | 2007-05-18 | 2010-10-26 | Fsi International, Inc. | Process for treatment of substrates with water vapor or steam |
JP4413266B1 (ja) * | 2008-12-15 | 2010-02-10 | アクアサイエンス株式会社 | 対象物洗浄方法及び対象物洗浄システム |
JP5494743B2 (ja) | 2011-10-14 | 2014-05-21 | 株式会社デンソー | カメラ洗浄装置 |
JP2013187281A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Disco Abrasive Syst Ltd | 被加工物の加工方法 |
JP2015062956A (ja) * | 2012-09-19 | 2015-04-09 | 株式会社荏原製作所 | 研磨装置 |
TWI462148B (zh) * | 2013-07-10 | 2014-11-21 | Fluid nozzle and fluid nozzle device | |
US20150349706A1 (en) | 2014-06-03 | 2015-12-03 | Sunpower Corporation | Solar module cleaner |
JP6723769B2 (ja) * | 2016-03-07 | 2020-07-15 | セイコーインスツル株式会社 | ワーク洗浄装置、及びワーク洗浄方法 |
CN106057710B (zh) * | 2016-08-02 | 2019-02-19 | 北京七星华创电子股份有限公司 | 改善气液两相雾化清洗均匀性的装置和方法 |
KR102100758B1 (ko) * | 2016-09-08 | 2020-04-14 | 주식회사 뉴파워 프라즈마 | 초음파 진동을 이용한 수증기 분사 장치 |
CN109560020B (zh) * | 2018-09-27 | 2022-12-16 | 厦门市三安集成电路有限公司 | 一种使用nmp蒸汽剥离晶圆金属膜的结构和方法 |
CN113118104A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-07-16 | 苏州阿洛斯环境发生器有限公司 | 一种多通超声驱动控制微液滴集群清洗系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1085634A (ja) * | 1996-09-12 | 1998-04-07 | Toshiba Corp | 噴流加工装置、噴流加工システムおよび噴流加工方法 |
JP2003071332A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-11 | Lam Research Kk | 水供給装置および水供給方法 |
JP2003309100A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Uct Kk | レジスト膜除去装置及びレジスト膜除去方法、並びに有機物除去装置及び有機物除去方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922792A (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-06 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | 感熱記録体用塗液の調成法 |
JPH08148459A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Toshiba Corp | 半導体基板の洗浄方法 |
US5902399A (en) * | 1995-07-27 | 1999-05-11 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for improved coating of a semiconductor wafer |
JP3343013B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2002-11-11 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板洗浄方法及びその装置 |
US6616760B2 (en) * | 1999-12-17 | 2003-09-09 | Tokyo Electron Limited | Film forming unit |
US6951221B2 (en) * | 2000-09-22 | 2005-10-04 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Substrate processing apparatus |
US20030217762A1 (en) * | 2002-02-18 | 2003-11-27 | Lam Research Corporation | Water supply apparatus and method thereof |
JP2003249474A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-09-05 | Lam Res Corp | 水供給装置および水供給方法 |
-
2005
- 2005-06-16 TW TW094119958A patent/TW200608453A/zh unknown
- 2005-07-21 WO PCT/JP2005/013372 patent/WO2006018948A1/ja active Application Filing
- 2005-07-21 KR KR1020077006392A patent/KR20070052321A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-07-21 US US11/660,477 patent/US20080035754A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-21 JP JP2006531376A patent/JPWO2006018948A1/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1085634A (ja) * | 1996-09-12 | 1998-04-07 | Toshiba Corp | 噴流加工装置、噴流加工システムおよび噴流加工方法 |
JP2003071332A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-11 | Lam Research Kk | 水供給装置および水供給方法 |
JP2003309100A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Uct Kk | レジスト膜除去装置及びレジスト膜除去方法、並びに有機物除去装置及び有機物除去方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006018948A1 (ja) | 2006-02-23 |
TW200608453A (en) | 2006-03-01 |
KR20070052321A (ko) | 2007-05-21 |
US20080035754A1 (en) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2006018948A1 (ja) | 対象物処理装置およびその方法 | |
KR101486165B1 (ko) | 기판처리장치 및 노즐 | |
US7267130B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
KR101940897B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
KR101179838B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
US12064795B2 (en) | Conditioning chamber component | |
JP2008135557A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
WO2006124255A2 (en) | System and methods for polishing a wafer | |
US20090241998A1 (en) | Apparatus for foam-assisted wafer cleaning with use of universal fluid supply unit | |
TWI648792B (zh) | 基板洗淨配方作成方法、基板洗淨配方作成裝置以及電腦程式產品 | |
US20080060683A1 (en) | Apparatus and methods for cleaning a wafer edge | |
KR100749544B1 (ko) | 기판세정장치 및 기판세정방법 | |
US9764364B2 (en) | Apparatus and methods for movable megasonic wafer probe | |
US12106976B2 (en) | Steam-assisted single substrate cleaning process and apparatus | |
TWI632438B (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
JP4799807B2 (ja) | 対象物処理装置及び対象物処理方法 | |
CN114536213B (zh) | 清洁抛光垫的设备和抛光装置 | |
JP5311938B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
KR101976799B1 (ko) | 스팀세정시스템 및 이를 이용한 스팀세정방법 | |
JP2005216908A (ja) | 対象物処理装置および対象物処理方法 | |
US20210366737A1 (en) | Substrate processing apparatus and method for processing substrate | |
JP2006066793A (ja) | ウエハ洗浄方法及びその装置 | |
TWI834178B (zh) | 基板處理方法以及基板處理裝置 | |
CN217768298U (zh) | 基板处理装置 | |
US20080163891A1 (en) | Method and apparatus of multi steps atomization for generating smaller diw dropplets for wafer cleaning |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100921 |