JPWO2005052804A1 - 携帯通信機器 - Google Patents

携帯通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005052804A1
JPWO2005052804A1 JP2005515820A JP2005515820A JPWO2005052804A1 JP WO2005052804 A1 JPWO2005052804 A1 JP WO2005052804A1 JP 2005515820 A JP2005515820 A JP 2005515820A JP 2005515820 A JP2005515820 A JP 2005515820A JP WO2005052804 A1 JPWO2005052804 A1 JP WO2005052804A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
image data
image
address book
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005515820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4592018B2 (ja
Inventor
孝昭 和田
孝昭 和田
孝広 佐藤
孝広 佐藤
祐一 種谷
祐一 種谷
国康 小泉
国康 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2005052804A1 publication Critical patent/JPWO2005052804A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592018B2 publication Critical patent/JP4592018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/576Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a pictorial or graphical representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files

Abstract

メール一覧において、メールを選択あるいは開封したとき、アドレス帳に登録された画像と音楽を出力し、相手を認識させる携帯通信機器を提供することを課題とする。 そのため、受信メール表示制御部104は、メールBOX401のメール一覧でメールの選択がされたとき、あるいは開封により本文を表示するとき、アドレス帳301において当該受信メールの送信元のメールアドレスを検索し、アドレス帳301の当該メールアドレスの送信元に対応して登録された画像データと音楽データとの識別情報302があればそれらをもとに、情報記憶部100の画像・音楽情報302から画像データあるいは音楽データを読み込み、画像は輝度を高くしてメール一覧またはメール本文の背景画像としてコントラストをつけて表示部120に表示するとともに、音楽は音声処理部104により音声出力する。

Description

本発明は、携帯通信機器に関し、特に携帯電話機による電子メールの表示技術に関する。
最近の携帯電話機では、アドレス帳に通話相手に関する電話番号、着信音、及び画像が登録されていれば、電話の着信の際、発信者の着信音を鳴らし、また相手の画像、例えば顔写真を表示する機能が提供されている。これによりユーザは、相手を確認してから話すことができる。
ところで、時と所を構わない電話での呼出しは迷惑なことがあるが、電子メール(以下単に「メール」という)なら受け手は都合のよいときに読め、かつ送り手にとっても一般に通話に比べると経済的なことから、携帯電話機の用途は、最近では通話よりもメールで連絡する方が普通となりつつある。
これに対応して、電話の着信時と同様にメールの受信時に、その発信者のメールアドレスに対応付けて登録された画像の表示等を行う技術が開示されている(特許文献1)。
特開2002−176679
しかし、上記の技術では、メール受信時には相手を確認できても時間の経過とともに記憶がうすれてしまい、受信メール一覧からその受信メールを選択したり、あるいは開封して本文を読んだりする際、相手を想起あるいは確認できなくなって困る場合がある。
本発明は、上記の点に鑑み、メールの選択あるいは開封の際、メールの相手をユーザに想起、確認させる携帯電話機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明の携帯通信機器は、画像データを記憶している記憶手段と、メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶手段と、少なくとも一つのメールの相手先情報が特定されたとき、前記特定された相手先情報に対応する画像データを、前記特定された相手先情報と併せて表示させる出力制御手段とを備えることとしている。
上記構成により、アドレス帳記憶手段にメールの相手先情報が画像データに対応して記憶されていれば、少なくとも一つのメールの相手先情報が特定されるとき、特定された相手先情報とともにその相手先情報と対応する画像データも表示されるので、そのメールの相手を想起あるいは確認することができる。
また上記課題を解決するために本発明の携帯通信機器は、画像データを記憶している記憶手段と、メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶手段と、メールが特定されたとき、特定されたメールの相手先情報に対応する画像データを、特定されたメールの本文と併せて表示させる出力制御手段とを備えることとしている。
上記構成により、アドレス帳記憶手段にメールの相手先情報が画像データに対応して記憶されていれば、特定されたメールの本文が表示されるとき、その相手先情報と対応する画像データも表示されるので、そのメールの相手を想起あるいは確認することができる。
また、前記出力制御手段は、前記メールの本文を表示させるとき、前記画像データと前記メールの本文とを合成する画像合成部と、前記画像合成部で合成された合成画像を表示する合成画像表示部とを有することとしている。
これにより、前記画像データと前記メールの本文とが合成されて表示されるので、本文とともに画像データを視ることができる。
また、前記画像合成部は、前記画像データの各画素の輝度を最大輝度に近付ける高輝度化処理を含み、前記高輝度化処理により得られた画像を背景としてその上に前記メールの本文を黒字化して合成することこととしている。
これにより、相手の画像が輝度変化の少ない明るい背景画像(バックグラウンド)として表示され、メールの本文が黒字なので、合成しても両者のコントラストがあるため、本文が読みやすく表示される。
また、前記高輝度化処理は、最大の輝度階調をmとし、前記画像の任意の画素の輝度階調をnとすると、当該画素の輝度階調を(m+n)/2になるようにすることとしている。
これにより、相手の画像が、最も暗い画素でも最大輝度の半分で明るく表示され、もとの画像の画素の輝度に応じて、もとの画像より明るい背景画像(バックグラウンド)として表示されるので、画像もメールの本文も見易く表示される。
また、前記画像合成部は、前記画像データの各画素の輝度を最小輝度に近付ける低輝度化処理を含み、前記低輝度化処理により得られた画像を背景としてその上に前記メールの本文を白字化して合成することこととしている。
これにより、相手の画像が輝度変化の少ない暗い背景画像として表示され、メールの本文が白字なので、合成しても両者のコントラストがあるため、ユーザにとっては画像もメールの本文も見易く表示される。
また、前記記憶手段は、更に、音楽データを記憶する音楽データ記憶部を有し、
前記アドレス帳記憶手段は、更に、メールの相手先を示す相手先情報を前記音楽データに対応させて記憶し、前記出力制御手段は、更に、前記メールの本文を表示するとき、前記アドレス帳記憶手段に記憶されている前記メールの相手先情報に対応する音楽データを併せて出力する音楽出力部を有することとしている。
これにより、アドレス帳記憶手段にメールの相手先情報が音楽データに対応して記憶されていれば、そのメールアドレスのメールの本文が表示されるとき、その音楽データの音楽も出力されるので、ユーザは相手に因んだ音楽により、相手を想起あるいは確認をすることができる。
また、前記出力制御手段は、メール一覧を表示しているとき、選択したメール一覧の相手先情報に対応する画像データと前記メール一覧とを合成する画像合成部と、前記画像合成部で合成された合成画像を表示する合成画像表示部とを有することとしている。
これにより、メール一覧が表示されるとき、選択されたメールの相手の画像をメール一覧の背景として絶えず視ることができる。
また、前記アドレス帳記憶手段に記憶された相手先情報は、相手先のメールアドレスを含み、前記出力制御手段は、前記アドレス帳記憶手段において、前記メールの相手先のメールアドレスを含む相手先情報に対応する画像データを併せて表示させることこととしている。
これにより、アドレス帳記憶手段において、メールアドレスをもとに相手先情報を特定でき、その相手先情報に対応する画像データを特定できる。
上記課題を解決するために、本発明の携帯通信機器の制御方法は、画像データを記憶している記憶部と、メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶部を有する携帯通信機器の制御方法であって、少なくも一つのメールの相手先情報が特定されたとき、前記特定された相手先情報に対応する画像データを前記記憶部から読み出す読出ステップと、読み出した画像データを前記特定された相手先情報と併せて表示させる出力制御ステップとを有する。
上記制御方法により、アドレス帳記憶手段にメールの相手先情報が画像データに対応して記憶されていれば、少なくとも一つのメールの相手先情報が特定されるとき、特定された相手先情報とともにその相手先情報と対応する画像データも表示されるので、メールの相手を想起あるいは確認することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の携帯通信機器の制御方法は、画像データを記憶している記憶部と、メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶部を有する携帯通信機器の制御方法であって、メールが特定されたとき、特定されたメールの相手先情報に対応する画像データを前記記憶部から読み出す読出ステップと、読み出した画像データを特定されたメールの本文と併せて表示させる出力制御ステップとを有する。
上記制御方法により、アドレス帳記憶手段に特定されたメールの相手先情報が画像データに対応して記憶されていれば、特定されたメールの本文が表示されるとき、その相手先情報と対応する画像データも表示されるので、そのメールの相手を想起あるいは確認することができる。
図1は本発明に係る携帯電話機の一実施の形態のブロック図である。 図2は上記実施の形態の携帯電話機の開いた状態を示す図である。 図3は上記実施の形態の情報記憶部のアドレス帳等を示す図である。 図4は上記実施の形態の情報記憶部のメール関係のデータを示す図である。 図5は上記実施の形態のアドレス帳とメールのメニュの例を示す図である。 図6は上記実施の形態のアドレス帳への登録画面の例を示す図である。 図7は上記実施の形態のアドレス帳への登録結果の例を示す図である。 図8は上記実施の形態の受信メール一覧の表示例を示す図である。 図9は上記実施の形態の本文と背景画像との合成処理の例を示す図である。 図10は上記実施の形態の背景画像の輝度の変換の例を示す図である。 図11は上記実施の形態の本文の表示処理を示すフローチャートである。 図12は上記実施の形態の変形としての受信メール一覧における背景画像の表示の一例である。
符号の説明
101 アンテナ
102 通信部
104 音声処理部
106 マイク(送話部)
107 スピーカ(受話部)
100 情報記憶部
110 操作部
111 アドレス帳メニュボタン
112 メールメニュボタン
115 決定ボタン
116 上ボタン
117 下ボタン
120 表示部
130 アドレス帳処理部
140 受信メール表示制御部
301 アドレス帳
302 画像・音楽情報
303 画像・音楽データ識別情報
304 画像・音楽データファイル
401 メールBOX
402 受信メールBOX
403 送信メールBOX
404 メール管理表
501 アドレス帳メニュ
511 メールメニュ
601 新規登録
602 画像データ識別情報一覧
603 音楽データ識別情報一覧
701 アドレス帳登録例
801 受信メール一覧
811 受信メール表示例
以下、本発明に係る携帯通信機器の携帯電話機の一実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施の形態の情報通信機器である携帯電話機の構成図である。この携帯電話機は、アンテナ101、通信部102、音声処理部104、マイク106、スピーカ107、情報記憶部100、操作部110、表示部120、アドレス帳処理部130、受信メール表示制御部140から構成される。
図2は、本実施の形態の折り畳み式のカメラ付携帯電話機を開いた状態で、正面の外観を示す図である。図2の各符合は、図1において対応する構成部があればその符号と同じである。
アンテナ101は、不図示の通信基地局から、通話相手の音声、受信メールなどの変調信号の電波を受け取り、その変調信号を通信部102に伝達する。また、逆に通信部102から受け取った当電話機の話者の音声、送信メールなどの変調信号の電波を通信基地局に送る。
通信部102は、アンテナ101から受け取った変調信号を、相手の音声、受信メールなどの信号に復調し、音声は音声処理部104に出力し、メールは情報記憶部100の受信メールBOX402に記録する。また逆に、当電話機の話者の音声、送信メールなどの変調信号をアンテナ101に伝達する。
音声処理部104は、通信部102または受信メール表示制御部140から受け取った音声信号をスピーカ107に出力する。また、マイク106から受け取った当電話の話者の音声を通信部102に伝達する。
情報記憶部100は、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)で実現され、各種の情報、例えばアドレス帳301、画像・音楽情報302、受信メールBOX402と送信メールBOX403とを含むメールBOX401、メニュ等を記憶する。
図3は、アドレス帳301および画像・音楽情報302の一例を示している。
アドレス帳301は、電話あるいはメール等による通信を行う通信相手の情報を記載したものであり、記載項目には、名前、電話番号、メールアドレス、画像データの識別子、音楽データの識別子が含まれる。アドレス帳301への登録は、アドレス帳処理部130がユーザの操作部110のボタン操作により行われ、アドレス帳処理部130および受信メール表示制御部140により参照される。
画像・音楽情報302は、画像データおよび音楽データに関する情報であり、画像・音楽データ識別情報303と画像・音楽データファイル304とからなる。画像・音楽データ識別情報303は、画像データの識別情報と音楽データの識別情報とからなり、各識別情報は受信メール表示制御部140により参照され、表示部120等に出力される。
画像・音楽データファイル304は、画像データファイル群と音楽データファイル群とからなり、各ファイルはファイル名を有する。
ここで、画像データの識別情報は画像データの識別子であり、具体的には、画像データファイルのファイル名を意味する。また同様に、音楽データの識別情報は、音楽データの識別子であり、具体的には音楽データファイルのファイル名を意味する。
画像・音楽情報302の画像データおよび音楽データには、ユーザが作成したユーザデータと、携帯電話機に最初から組み込まれているプリセットデータとがある。ユーザデータはRAMに、プリセットデータはROMにそれぞれ記憶されている。なお、画像データおよび音楽データは、携帯端末用のコンテンツ記述言語、例えばHDML(Handheld Device Markup Language)でそれぞれ指定された形式のデータであればよい。
図4は、メールBOXのデータ構成の一例を示す図である。メールBOX401は、受信メールBOX402、送信メールBOX403およびメール管理表404からなる。
受信メールBOX402は、受信メール412を納め、受信メール412は受信日時の新しい順に管理されている。送信メールBOX402も同様に、送信メール413を納め、送信メール413は送信日時の新しい順に管理されている。
受信メール412には、送信元の名前、メールアドレス、受信日時、主題、本文の情報項目が含まれ、受信メール表示制御部140により参照され、表示部120等に出力される。また、送信メール413には、送信先の名前、メールアドレス、送信日時、主題、本文の各項目が含まれる。
メール管理表404は、メールの表示時あるいは送受信時における制御条件等の設定を記録している。これらの設定の変更は操作部110を通じて行われる。メール管理表404で管理する制御条件には、受信・表示設定として背景画像と背景音楽とについてONまたはOFFに設定することが含まれる。
背景画像がONに設定されている場合、受信メール412の本文が表示される際、そのメールアドレスがアドレス帳301に登録されていて、しかも画像も登録されていればその画像も背景画像として併せて表示される。背景画像がOFFに設定されていれば、背景画像の表示は行われない。
背景音楽の場合も同様であり、ONに設定されている場合、受信メール412の本文が表示される際、そのメールアドレスがアドレス帳301に登録されていて、しかも音楽も登録されていればその音楽も背景音楽(BGM)として併せて音声出力される。
図5は、情報記憶部100に記憶されているアドレス帳メニュ501およびメールメニュ511を示す図である。情報記憶部100は、これらのメニュをROMに記憶している。
操作部110は、ユーザによる各種の操作を受付ける。ユーザによる操作には、電話の発信と受信、アドレス帳301の登録、メールの読み出しなどがある。
図2は、操作部110における各種ボタンの配置を示している。操作部110のボタンには、アドレス帳メニュボタン111、メールメニュボタン112、決定ボタン115、上ボタン116、下ボタン117、0から9の数字ボタン等がある。
表示部120は、メインディスプレイとサブディスプレイとから成り、これらは例えば液晶パネルで実現される。メインディスプレイは、機能の設定やメール表示など携帯電話機の通常の操作を行う場合に使用される。また、サブディスプレイは簡単な情報の表示、例えば着信時の着信メッセージの表示などに使用される。以降では表示部120に対する表示といえば、メインディスプレイに対する表示を指す。
アドレス帳処理部130は、通信する相手に関する情報を記録するアドレス帳の登録と参照を行う。
アドレス帳への通信相手の新規の登録は、ユーザが先ずアドレス帳メニュボタン111を押下することにより行われる。アドレス帳メニュボタン111が押下されると、アドレス帳処理部130は、アドレス帳メニュ501を表示部120に表示する。なお以降では、表示するとは表示部120に表示することを意味する。
アドレス帳メニュ501のメニュ項目には、「参照」と「新規登録」とがあり、最初は「参照」の項目が選択候補として反転表示(不図示)されている。ユーザにより下ボタン117が押下されると、「参照」が通常表示に変化し、次の「新規登録」が反転表示される。
図6は、アドレス帳に新規登録する場合の例を示す図である。
ユーザにより新規登録のメニュ項目に対して決定ボタン115が押下されると、アドレス帳処理部130は、新規登録601の画面を表示する。新規登録601の項目には、相手の名前、電話番号、メールアドレス、画像、音楽が含まれる。最初は名前が入力候補として反転表示されている。ユーザが決定ボタン115を押下することにより「名前」の入力画面(不図示)が表示されるので、名前を操作部110の適当なボタンにより入力し、再び決定ボタン115を押下すると新規登録601の画面に戻る。このとき入力した名前が名前の項目に表示されている。以下、ユーザは同様にして下ボタン117で項目を移動しながら電話番号、メールアドレスを入力する。
次に、「画像」の項目で、ユーザが決定ボタン115を押下すると、アドレス帳処理部130は、情報記憶部100にある画像・音楽データ識別情報303から、画像データ識別情報を読み出して表示する。画像データ識別情報一覧602はその例を示す。この例では画像データ識別子を識別情報としている。画像データ識別情報一覧602では、ユーザデータ、プリセットデータの種類の順に画像データ識別子が表示される。
ユーザは、上ボタン116、下ボタン117の操作で適当な画像データ識別子を反転表示し、決定ボタン115を押下して選択する。画像・音楽データ識別情報303で、例えば「山田さんの近影」というように名前を画像データの作成・記憶の際に画像データに与えて、そのデータ識別子と対にして画像・音楽データ識別情報303に記録しておいてもよい。そのとき、画像データ識別情報表示601としてデータ識別子に代えて画像の名前を表示することもできる。この場合には、画像・音楽データ識別情報303には、データの名前を記録項目として追加し、対応するデータファイル名と対で記録しておくのが良い。
音楽の登録も、画像の場合と全く同様に、音楽データ識別情報一覧603から適当な音楽データ識別子を選択すればよい。
図7は、アドレス帳301へ、送信元情報を登録する一例を示す図である。ここで、送信元情報とは、メールの送信元の送信元情報のことである。
受信メール表示制御部140は、受信メールの表示を行う。受信メールの送信元のメールアドレスと、その送信元の画像データ識別情報、音楽データ識別情報が登録されていれば、受信メールの表示の際、画像データ識別情報に対応する画像データファイルの画像と、音楽データ識別情報に対応する音楽データファイルの音楽も併せて出力する。
ここで、画像の出力では、本文の背景画像として表示する。また音楽の出力では、本文の表示中、音声処理部104を通じて音声出力される。
受信メール表示制御部140は、ユーザによりメールメニュボタン112が押下されると、メールメニュを表示する。メールメニュ511は、その一例である。
メールメニュ511からユーザが決定ボタン115により「受信メールBOX」を選択すると、受信メール表示制御部140は、受信メールBOXにある受信メールをもとに、その受信メール一覧801を作成し、受信日時の新しい順に表示する。受信メール一覧801で表示される項目には、受信月日、送信元の名前が含まれる。ここで、送信元の名前はアドレス帳において送信元のメールアドレスに対応する名前であり、名前がないかあるいは送信元のメールアドレスがないとき、受信メール表示制御部140は送信元メールアドレスを名前とみなして表示する。
受信メール一覧801の最初の表示において、表示制御部140は先頭のメールが選択されたものとみなし、それを反転表示する。したがって、最初に表示される受信メール一覧801は、先頭のメールが選択された受信メール一覧の一例を示す図である。
上ボタン116および下ボタン117の押下により、表示制御部140は、選択される受信メールを移動し、受信メール一覧において選択されたメールを反転表示する。
決定ボタン115が押下されると、現在受信メール一覧801で選択されているメール、例えば山田太郎802のメールを表示制御部140は開封し、そのメールの送信元の名前、受信日時、主題、本文の順に表示する。
図9は、メールの本文を表示する際に、画像も表示するときに、受信メール表示制御部140による本文と画像の合成処理を示す図である。
受信メール表示制御部140は、アドレス帳に登録されたメール送信元の画像データ識別情報の画像データファイルを読み込み、それを原画像としてRAM(Random Access Memory)の一時領域において画像の画素毎に輝度あるいは濃度を与える画像展開を行う。ここで例えば各画素はR、G、Bの3原色からなりそれぞれの色について、0から10までの10階調の輝度で与えられるとする。
次に、受信メール表示制御部140は、展開された画像における各画素の色の輝度を高くして、あるいは低くして背景画像とする。
図10は、現画像の各色の輝度階調を高くする、あるいは低くする様子を示す図である。
まず、輝度を高くする高輝度化の場合について説明する。図10(a)に示すように、原画像のある色の輝度がnであれば、それを5から10までの6階調の輝度に変換する。例えば、原画像の輝度階調が0または1の場合は5に、2または3の場合は6にというように変換する。
また、最大輝度をm(m=10)、原画像のある色の輝度をnとすると、変換後の輝度cは次の式1で表せる。
式1: c = (m+n)/2 ここで少数部は切り捨て
こうして得られた輝度を高くした処理後の画像を背景画像として、それにメールの本文を黒字(文字部分の画素のR,G,Bをすべて0の輝度にする)で上書きすることによって合成し、それを表示する。
次に、輝度を低くする低輝度化の場合は、図10(b)に示すように、原画像のある色の輝度nであれば、それを0から5までの6階調の輝度に変換する。それを5から10までの6階調の輝度に変換する。例えば、原画像の輝度階調が1または2の場合は1に、3または4の場合は2にというように変換する。
また、変換後の輝度cは次の式2で表せる。
式2: c = n/2 ここで少数部は切り捨て
処理後の背景画像に対し、メールの本文を白字(文字部分の画素のR,G,Bをすべて0の輝度にする)で上書きすることによって合成し、それを表示する。以上、いずれかの方法の合成処理を行えばよい。
図11はメールの本文表示の処理を示すフローチャートである。
受信メール表示制御部140によるメールの本文表示の処理について図11を使用して説明する。
受信メール表示制御部140は、ユーザによって指定された受信メールの送信元の名前、受信日時、主題を表示した後、本文を表示する。次に、受信メール表示制御部140は、メールデータ401にあるメール管理表404を参照し、受信・表示設定の背景画像のフラッグがONかどうかをチェックする(S10)。背景画像がONでなければ、背景画像の表示はしないで当該メールの本文を通常の方法で表示する(S60)。
背景画像がONの場合、受信メール表示制御部140は、当該メールの送信元のメールアドレスがアドレス帳301に登録されているかチェックする(S20)。登録されていなければ、本文を通常表示する(S60)。送信元のメールアドレスが登録されていれば、更に、アドレス帳に当該メールアドレスと同じ相手の画像の項目として、画像データ識別情報が登録されているかチェックする(S30)。登録されていなければ、本文を通常表示する(S60)。
画像データ識別情報が登録されていれば、受信メール表示制御部140は、その画像データ識別情報で識別される画像データファイルを、情報記憶部100の画像・音楽データファイル304から読み込み、RAMの一時領域に画像の展開を行い、各画素の各R,G,B色の輝度階調を式1に従って高くして背景画像に変換する(S40)。当該メールの本文を黒字にして、その黒字部分を上記の背景画像に上書きして表示する(S50)。
次に、アドレス帳に当該メールアドレスと対応して、音楽の項目として音楽データ識別情報が登録されているかチェックする(S70)。音楽データ識別情報が登録されていれば、その音楽データ識別情報で識別される音楽データファイルを画像・音楽データファイル304から読み込み、音声処理部104を通じてその音楽を出力する(S80)。
以上が、受信メール表示制御部140による本文表示の処理である。
上記の本文表示の処理において、S40のステップにおいて、画像の背景画像化では輝度階調を高くし、本文を黒字で表示している。これを、画像の背景画像化では輝度階調を式2により低くし、本文を白字で表示するようにしてもよい。
また、本文処理の対象を受信メールだけとしているが、送信BOXにある送信済みの送信メール413の本文の表示の際、更には作成途中の送信メールの本文の表示の際も、同様にして相手の画像と音楽の出力を行ってもよい。
また、実施の形態では、画像の輝度階調は0から10までとしているが、この階調に限定されないのは勿論であり、画像データおよび表示デバイスの性能に従って可変的に設定される。また、輝度は画素の3原色の各色の輝度として説明したが、色はこの3原色に限定されないのは勿論であり、また画素が無色濃淡(グレイスケール)で表される場合も輝度に含まれる。
また、実施の形態では、受信メールの本文を表示する際、受信メールの送信元のメールアドレスと対応して画像データ識別情報がアドレス帳301において登録されていれば、その画像データ識別情報で示される画像データファイルの画像を、メール一覧の背景画像として表示している。これに加えて、あるいはこれに代えて、受信メール一覧801の表示の際、図8において現在選択されている受信メール802の送信元メールのメールアドレスと対応して画像データ識別情報がアドレス帳において登録されていれば、図12に示すように、画像データ識別情報で示される画像データファイルの画像を、受信メール一覧1201の背景画像として表示するようにしてもよい。図12は、「山田」という送信元の送信元情報に登録された画像データ識別情報の示す画像データを背景画像として表示している。
本発明の方法を、コンピュータシステムを用いて実現するためのコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記プログラムを表すデジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、前記プログラム又は前記デジタル信号を記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、例えば半導体メモリ等であるとしてもよい。
また、本発明は、電気通信回線、無線又は有線通信回線、若しくはインターネットに代表されるネットワーク等を経由して伝送される前記コンピュータプログラム又は前記デジタル信号であるとしてもよい。
本発明に係る携帯通信機器は情報通信分野で活用される。

Claims (11)

  1. 画像データを記憶している記憶手段と、
    メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶手段と、
    少なくとも一つのメールの相手先情報が特定されたとき、前記特定された相手先情報に対応する画像データを、前記特定された相手先情報と併せて表示させる出力制御手段とを備えることを特徴とする携帯通信機器。
  2. 画像データを記憶している記憶手段と、
    メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶手段と、
    メールが特定されたとき、特定されたメールの相手先情報に対応する画像データを、特定されたメールの本文と併せて表示させる出力制御手段とを備えることを特徴とする携帯通信機器。
  3. 前記出力制御手段は、前記メールの本文を表示させるとき、前記画像データと前記メールの本文とを合成する画像合成部と、
    前記画像合成部で合成された合成画像を表示する合成画像表示部とを有することを特徴とする請求項2記載の携帯通信機器。
  4. 前記画像合成部は、
    前記画像データの各画素の輝度を最大輝度に近付ける高輝度化処理を含み、前記高輝度化処理により得られた画像を背景としてその上に前記メールの本文を黒字化して合成することを特徴とする請求項3記載の携帯通信機器。
  5. 前記高輝度化処理は、
    最大の輝度階調をmとし、前記画像の任意の画素の輝度階調をnとすると、当該画素の輝度階調を(m+n)/2になるようにすることを特徴とする請求項4記載の携帯通信機器。
  6. 前記画像合成部は、
    前記画像データの各画素の輝度を最小輝度に近付ける低輝度化処理を含み、前記低輝度化処理により得られた画像を背景としてその上に前記メールの本文を白字化して合成することを特徴とする請求項3記載の携帯通信機器。
  7. 前記記憶手段は、更に、
    音楽データを記憶する音楽データ記憶部を有し、
    前記アドレス帳記憶手段は、更に、
    メールの相手先を示す相手先情報を前記音楽データに対応させて記憶し、
    前記出力制御手段は、更に、
    前記メールの本文を表示するとき、前記アドレス帳記憶手段に記憶されている前記メールの相手先情報に対応する音楽データを併せて出力する音楽出力部を有することを特徴とする請求項2記載の携帯通信機器。
  8. 前記出力制御手段は、メール一覧を表示しているとき、選択したメール一覧の相手先情報に対応する画像データと前記メール一覧とを合成する画像合成部と、
    前記画像合成部で合成された合成画像を表示する合成画像表示部とを有することを特徴とする請求項1記載の携帯通信機器。
  9. 前記アドレス帳記憶手段に記憶された相手先情報は、相手先のメールアドレスを含み、
    前記出力制御手段は、前記アドレス帳記憶手段において、前記メールの相手先のメールアドレスを含む相手先情報に対応する画像データを併せて表示させることを特徴とする請求項2記載の携帯通信機器。
  10. 画像データを記憶している記憶部と、
    メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶部を有する携帯通信機器の制御方法であって、
    少なくも一つのメールの相手先情報が特定されたとき、前記特定された相手先情報に対応する画像データを前記記憶部から読み出す読出ステップと、
    読み出した画像データを前記特定された相手先情報と併せて表示させる出力制御ステップとを有することを特徴とする携帯通信機器の制御方法。
  11. 画像データを記憶している記憶部と、
    メールの相手先を示す相手先情報を前記画像データに対応させて記憶しているアドレス帳記憶部を有する携帯通信機器の制御方法であって、
    メールが特定されたとき、特定されたメールの相手先情報に対応する画像データを前記記憶部から読み出す読出ステップと、
    読み出した画像データを特定されたメールの本文と併せて表示させる出力制御ステップとを有することを特徴とする携帯通信機器
JP2005515820A 2003-11-27 2004-11-26 携帯通信機器 Active JP4592018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003397659 2003-11-27
JP2003397659 2003-11-27
PCT/JP2004/017607 WO2005052804A1 (ja) 2003-11-27 2004-11-26 携帯通信機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177165A Division JP5597473B2 (ja) 2003-11-27 2010-08-06 携帯通信機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005052804A1 true JPWO2005052804A1 (ja) 2007-12-06
JP4592018B2 JP4592018B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=34631544

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005515820A Active JP4592018B2 (ja) 2003-11-27 2004-11-26 携帯通信機器
JP2010177165A Active JP5597473B2 (ja) 2003-11-27 2010-08-06 携帯通信機器
JP2013101406A Active JP5597745B2 (ja) 2003-11-27 2013-05-13 携帯通信機器

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177165A Active JP5597473B2 (ja) 2003-11-27 2010-08-06 携帯通信機器
JP2013101406A Active JP5597745B2 (ja) 2003-11-27 2013-05-13 携帯通信機器

Country Status (5)

Country Link
US (4) US20080032670A1 (ja)
JP (3) JP4592018B2 (ja)
KR (1) KR101110935B1 (ja)
CN (1) CN1886736B (ja)
WO (1) WO2005052804A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061416A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Sony Corp 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686019B1 (ko) * 2005-08-26 2007-02-26 엘지전자 주식회사 이동통신단말기 및 이를 이용한 이미지 전송방법
JP5060047B2 (ja) * 2005-10-14 2012-10-31 旭化成株式会社 混雑状況提示装置、及び、混雑状況情報閲覧システム
JP2007122561A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Kddi Corp 携帯端末装置および似顔絵データ提供システム
JP4657944B2 (ja) * 2006-02-20 2011-03-23 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置
KR100763237B1 (ko) * 2006-05-11 2007-10-04 삼성전자주식회사 디지털 컨텐츠를 송수신하는 장치 및 방법
KR101366315B1 (ko) * 2007-01-19 2014-02-20 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기에서 단축 폴더 설정방법, 이동통신단말기에서 컨텐츠 재생 방법 그리고 이동통신 단말기
KR100835210B1 (ko) * 2007-03-12 2008-06-05 삼성전자주식회사 파일 표시 방법 및 이를 이용하는 휴대 단말기
US8416262B2 (en) 2009-09-16 2013-04-09 Research In Motion Limited Methods and devices for displaying an overlay on a device display screen
EP2299693B1 (en) * 2009-09-16 2019-03-13 BlackBerry Limited Methods and devices for displaying an overlay on a device display screen
JP5515691B2 (ja) * 2009-11-30 2014-06-11 株式会社Jvcケンウッド 受信機
WO2012036039A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
US20140280620A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication system with identification management and method of operation thereof
CN104125326B (zh) * 2013-04-28 2016-03-02 上海鼎讯电子有限公司 设置消息背景的方法和终端
US10965630B2 (en) * 2018-08-03 2021-03-30 Flash App, LLC Enhanced data sharing to and between mobile device users

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204795A (ja) * 1991-10-30 1993-08-13 Hitachi Ltd 電子メールシステム
JP2002132663A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Nec Corp 情報通信システムとその通信方法、及び通信プログラムを記録した記録媒体
JP2002140265A (ja) * 2000-08-24 2002-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯端末
JP2002176679A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Toshiba Corp 移動無線端末装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249297A (ja) * 1991-02-06 1992-09-04 Nec Eng Ltd 画像表示装置
JPH0766832A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Fujitsu Ltd マルチメディア電子メ−ル方式
JPH11175441A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Sharp Corp 通信情報認識方法及び装置
JP2001296828A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Casio Comput Co Ltd 移動体通信装置、同装置の画像表示制御方法及び記録媒体
US6704027B2 (en) * 2000-08-24 2004-03-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Portable terminal
JP4757984B2 (ja) * 2000-08-31 2011-08-24 任天堂株式会社 画像表示装置
JP4531962B2 (ja) * 2000-10-25 2010-08-25 シャープ株式会社 電子メールシステム並びに電子メール出力処理方法およびそのプログラムが記録された記録媒体
JP2002291052A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Denso Corp 携帯電話
JP3885567B2 (ja) * 2001-11-21 2007-02-21 松下電器産業株式会社 対話支援装置および対話支援システム
US20030110227A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 O'hagan Timothy Patrick Real time streaming media communication system
JP2003224634A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sharp Corp 携帯型電子機器
EP1349407A3 (en) * 2002-03-28 2006-12-06 Casio Computer Co., Ltd. Data communication apparatus, data communication system, and data communication method
US7295213B2 (en) * 2002-05-10 2007-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for converting metadata color temperature and apparatus and method for providing metadata
KR100976693B1 (ko) * 2002-08-12 2010-08-18 교세라 가부시키가이샤 촬영 기능이 있는 통신 단말 및 그 통신 단말용 프로그램
US20040221012A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. E-mail forward filter
JP2005045587A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Nec Saitama Ltd 携帯情報端末装置、及び、この装置における表示制御方法
CN1275491C (zh) * 2003-08-20 2006-09-13 英华达(南京)科技有限公司 移动电话图片处理的方法和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204795A (ja) * 1991-10-30 1993-08-13 Hitachi Ltd 電子メールシステム
JP2002140265A (ja) * 2000-08-24 2002-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯端末
JP2002132663A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Nec Corp 情報通信システムとその通信方法、及び通信プログラムを記録した記録媒体
JP2002176679A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Toshiba Corp 移動無線端末装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200300199001, 木下 健児, "Mac OS Xとインターネット", Mac Fan internet, 20001201, 第5巻 第12号, p.54〜55, JP, (株)毎日コミュニケーションズ *
JPN6010034063, 木下 健児, "Mac OS Xとインターネット", Mac Fan internet, 20001201, 第5巻 第12号, p.54〜55, JP, (株)毎日コミュニケーションズ *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061416A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Sony Corp 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US9418463B2 (en) 2016-08-16
US20140082109A1 (en) 2014-03-20
JP4592018B2 (ja) 2010-12-01
JP2010283872A (ja) 2010-12-16
JP2013176154A (ja) 2013-09-05
US20160071299A1 (en) 2016-03-10
US20160337285A1 (en) 2016-11-17
CN1886736B (zh) 2010-09-15
US9276891B2 (en) 2016-03-01
US20080032670A1 (en) 2008-02-07
JP5597473B2 (ja) 2014-10-01
JP5597745B2 (ja) 2014-10-01
KR101110935B1 (ko) 2012-03-13
US10237219B2 (en) 2019-03-19
WO2005052804A1 (ja) 2005-06-09
CN1886736A (zh) 2006-12-27
KR20060111592A (ko) 2006-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597745B2 (ja) 携帯通信機器
KR100771944B1 (ko) 휴대 전화기용 전자 메일 취급 방법 및 이 취급 방법을이용하는 휴대 전화기
US8494583B2 (en) Electronic apparatus, screen information output method and computer-readable storage medium
KR100528715B1 (ko) 폴더식 통신단말장치 및 자동발신방법
US20060001756A1 (en) Data communications device, data communications system, document display method with video and document display program with video
KR20010085734A (ko) 휴대 전화기의 스크롤 모드 변경방법 및 이 스크롤변경방법을 이용하는 휴대 전화기
US7486821B2 (en) Method for recognizing characters in a portable terminal having an image input unit
US20060099978A1 (en) Wireless communication terminal with function of confiirming receiver's identity by displaying image corresponding to the receiver and method thereof
JP4502777B2 (ja) 携帯端末装置
JP5120259B2 (ja) 通信装置、通信方法、並びに、情報記録媒体
JP4094270B2 (ja) 通信端末装置
JP2008010935A (ja) 移動無線端末装置
JP5177898B2 (ja) 通信端末装置およびプログラム
KR100556855B1 (ko) 이동통신 단말기의 메시지 전송 방법
JP2003087360A (ja) 携帯端末
JP4246649B2 (ja) 携帯電話機
KR20080007730A (ko) 생일 관련 정보를 이용한 이동 통신 단말기의 사용자 환경설정 방법
JP2007259014A (ja) 電話機
KR20070005208A (ko) 포토 앨범 상에서 호 발신 기능을 제공하는 무선통신단말기 및 그 방법
JP2002324028A (ja) 通信端末
JP2003167821A (ja) 携帯端末装置
JP2008131136A (ja) 電話装置
JP2004166084A (ja) 携帯端末におけるドメイン名省略の電子メ−ル送受信システム
JP2005101842A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150