JP2010061416A - 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム - Google Patents

映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010061416A
JP2010061416A JP2008226696A JP2008226696A JP2010061416A JP 2010061416 A JP2010061416 A JP 2010061416A JP 2008226696 A JP2008226696 A JP 2008226696A JP 2008226696 A JP2008226696 A JP 2008226696A JP 2010061416 A JP2010061416 A JP 2010061416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
user
terminal information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008226696A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Tokashiki
守 渡嘉敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008226696A priority Critical patent/JP2010061416A/ja
Priority to US12/583,802 priority patent/US20100070873A1/en
Priority to CN200910173042A priority patent/CN101667419A/zh
Publication of JP2010061416A publication Critical patent/JP2010061416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72439User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for image or video messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】特定のグループ内でより効果的に情報を共有することができる映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステムを提供すること。
【解決手段】この映像表示装置100は、映像コンテンツを表示画面に表示させるコンテンツ制御部112と、携帯端末200が送信する端末情報を取得する端末情報取得部131と、上記携帯端末200のユーザの属性を表したユーザ情報が記録されたユーザ情報記憶部121と、上記端末情報取得部131が取得した端末情報を、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザ情報に基づいて、上記表示画面に表示させる端末情報制御部110と、を有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステムに関する。
近年、様々な電子機器が家庭や会社など様々な場所に普及している。これらの電子機器のデジタル化に伴い、複数の電子機器内で情報を共有しようとする技術的な動向が存在する。このような情報の共有として、例えば、今や一人に一台普及しつつあるコンピュータや携帯電話などで、メールや掲示板が用いられている。
これらのコンピュータや携帯電話などは、個人向けの機器であり、例えば家族や会社などの特定のグループ内で情報を共有するには、各個人がコンピュータや携帯電話を利用してメールをチェックしたり、掲示板をチェックすることが必要となる。よって、例えば家族などの情報を共有することも可能ではあるが、この情報を家族などの特定のグループ単位で十分に共有できているとは言い切れない。
一方、各家庭にはテレビなどの映像表示装置が普及しており、このテレビもデジタル化が進んでいる。テレビは、チャンネルを選択するためなどにコントローラやボタンを有するが、このようなコントローラやボタンは、文字などの情報を入力するには不向きである。また、キーボードなどの別途の入力装置を接続するには、その入力装置を用意し、かつ、入力装置を接続するための接続機構を設ける必要があり、製造コストが増加する。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、特定のグループ内でより効果的に情報を共有することが可能な、新規かつ改良された映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、映像コンテンツを表示画面に表示させるコンテンツ制御部と、携帯端末が送信する端末情報を取得する端末情報取得部と、上記携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報が記録されたユーザ情報記憶部と、上記端末情報取得部が取得した端末情報を、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザ情報に基づいて、上記表示画面に表示させる端末情報制御部と、を有する、映像表示装置が提供される。
この構成によれば、コンテンツ制御部により、映像コンテンツが表示画面に表示される。一方、端末情報取得部により、携帯端末が送信する端末情報が取得される。そして、端末情報制御部により、その端末情報が、端末情報を送信した携帯端末のユーザ情報に基づいて、表示画面に表示される。従って、映像表示装置を視ているユーザに、映像コンテンツだけでなく、ユーザ情報に基づいて表示される端末情報も提供することができる。
また、上記端末情報制御部は、上記端末情報取得部が一の上記ユーザの携帯端末から送信された複数の端末情報を取得した場合、上記ユーザ情報記憶部に記録されたユーザ情報に基づいて、上記複数の端末情報を関連付けて上記表示画面に表示させてもよい。
また、上記端末情報制御部は、上記表示画面に既に表示させている端末情報を送信した携帯端末から、上記端末情報取得部が新たな端末情報を取得した場合、上記既に表示させている端末情報に上記新たな端末情報を追加して表示させてもよい。
また、上記端末情報は、上記ユーザが上記携帯端末に入力した文字情報、上記携帯端末の位置を表す位置情報、及び、上記携帯端末に記録された端末コンテンツのうち少なくとも1つを含み、上記端末情報制御部は、上記文字情報、上記位置情報、及び上記端末コンテンツの少なくとも1つを上記表示画面に表示させてもよい。
また、上記端末情報制御部は、上記端末情報取得部が取得した上記端末情報に上記位置情報が含まれる場合、上記位置情報を表した地図を上記表示画面に表示させてもよい。
また、上記端末情報制御部は、上記端末情報取得部が一の上記ユーザの携帯端末から送信された複数の位置情報を取得した場合、当該複数の位置情報を表した一の地図を上記表示画面に表示させてもよい。
また、上記端末情報制御部は、上記端末情報を、上記コンテンツ制御部が表示させている映像コンテンツと共に上記表示画面に表示させてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、携帯端末が送信する端末情報を取得して端末情報記憶部に記録する端末情報制御部と、映像コンテンツを表示画面に表示させる映像表示装置が有するユーザ情報記憶部から、上記携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報を取得するユーザ情報制御部と、上記端末情報制御部が上記端末情報を取得した場合、当該端末情報と、上記ユーザ情報とに基づいて、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザに提供する提供情報を当該携帯端末に送信する提供情報制御部と、を有する、サーバが提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、映像コンテンツを表示画面に表示させる映像表示装置の上記表示画面に表示させるための端末情報を送信する端末情報制御部と、上記端末情報制御部が送信した端末情報と、当該端末情報を送信したユーザの属性を表し上記映像表示装置に記録されたユーザ情報とに基づきサーバから送信されるユーザに提供する提供情報を取得して表示する表示制御部と、を有する、携帯端末が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、映像コンテンツを表示画面に表示させるコンテンツ表示ステップと、携帯端末が送信する端末情報を取得する端末情報取得ステップと、上記端末情報取得ステップで取得した端末情報を、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報に基づいて、上記表示画面に表示させる端末情報表示ステップと、を有する、映像表示方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、携帯端末と、上記携帯端末が送信する端末情報が記録されるサーバと、映像コンテンツを表示画面に表示する映像表示装置と、を有し、上記映像表示装置は、上記サーバから上記端末情報を取得する端末情報取得部と、上記携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報が記録されたユーザ情報記憶部と、上記端末情報取得部が取得した端末情報を、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザ情報に基づいて、上記表示画面に表示させる端末情報制御部と、を有する、システムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、特定のグループ内でより効果的に情報を共有することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<一実施形態の概要>
まず、図1を参照しつつ、本発明の一実施形態に係るシステムの概要を説明する。図1は、本実施形態に係るシステムの概要を説明するための説明図である。
図1に示すように、本実施形態に係るシステム1は、大きく分けて、映像表示装置100と、携帯端末200と、サーバ300とを有する。
映像表示装置100は、放送局3で放送されて送信される「映像コンテンツ」受信装置(例えばアンテナ2)で受信して、その映像コンテンツを表示部110に表示させる。映像コンテンツとは、放送局3から放送される番組の映像やコマーシャルの映像などを表し、動画だけでなく静止画をも含み、更に音声をも含む。なお、ここでは説明の便宜上、映像表示装置100が表示する映像コンテンツは、放送波であるとして説明する。しかし、本実施形態に係る映像表示装置100は、例えば、有線放送された映像コンテンツ、所定の記録媒体に記録され再生装置で再生された映像コンテンツ、ゲーム機器や情報処理装置などで再生された映像コンテンツを表示することも可能である。
また、放送局3から送信される映像コンテンツには、「属性情報」なども含まれる。属性情報は、映像コンテンツの属性を表す情報である。映像コンテンツの属性には、例えば、その映像コンテンツの種別(ジャンル)・内容等の概略・出演者や制作者に関する情報・放送時間帯や放送チャンネル・その映像コンテンツが対象としている視聴者層・映像コンテンツに関連して視聴者に提供する情報などが含まれる。このような属性情報としては、例えば、EPS(電子番組ガイド)などが挙げられる。
この映像表示装置100としては、例えば、ブラウン管(CRT:Cathode Ray Tube)・液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)・プラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)・電界放出ディスプレイ(FED:Field Emission Display)・有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(有機EL、OELD:Organic Electroluminescence Display)・ビデオプロジェクタなどが挙げられる。
そして、映像表示装置100は、所定の操作パネルに配置されたボタンなど、又は、操作ボタンなどが配置されたリモートコントローラ(以下「リモコン」ともいう。)4などから発せられる所定の信号に応じて動作する。以下では、ユーザの操作に応じてリモコン4が所定の操作信号を無線送信(例えば赤外線)し、映像表示装置100がその操作信号を取得して、所定の動作を行う場合について説明する。
携帯端末200は、ユーザが所持することが可能な端末である。携帯端末200は、映像表示装置100を視聴することがあるユーザ、又は、視聴するユーザと所定の関連があるユーザのそれぞれが、1又は2以上有する端末であることが望ましい。つまり、この携帯端末200は、各ユーザが所有する端末であり、基本的にはそのユーザ専用の端末であることが望ましい。一方、このような携帯端末200は、上述の通り、映像表示装置100を視聴することがあるユーザ、又は、視聴するユーザと所定の関連があるユーザが所持することになる。ここで、視聴するユーザと携帯端末200を有すユーザとの間にある所定の「関連」とは、例えば、家族・血縁・会社・組織・部署・友人関係などの所定のグループを意味する。もちろん、映像表示装置100を視聴するユーザは、このようなグループ内のユーザに限定されるものではない。しかし、主として、このようなグループに属するユーザが上記映像表示装置100を視聴し、かつ、携帯端末200を有することが望ましい。また、ここでは、このグループ内のユーザの全員がそれぞれ個々の携帯端末200を有する場合について説明する。しかしながら、このグループ内のユーザの1又は2以上が携帯端末200を有していればよいことは言うまでもない。
このような携帯端末200は、少なくともサーバ300との通信機能を有する。この通信機能は、無線通信であっても、有線通信であってもよい。この携帯端末200は、携帯電話、ノート型のパーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯型の音楽又は映像再生装置、画像撮像装置、動画撮影装置など様々な機器であってもよい。説明の便宜上以下では、携帯端末200が携帯電話である場合について説明する。携帯端末200が他の携帯機器である場合、各機器は、それぞれ各機器が有する通信機能により、少なくともサーバ300と通信を行う。ここでは、携帯端末200は、携帯電話であるので、携帯電話の通話機能又はデータ送受信機能により、基地局6と無線通信を行い、サーバ300と通信を行う。
サーバ300は、例えば、インターネット・LAN(Local Area Network)などのネットワーク5を介して映像表示装置100及び携帯端末200と通信可能に形成される。そして、本実施形態では、サーバ300には、携帯端末200から送られる端末情報などが蓄積され、映像表示装置100は、この端末情報をサーバ300から取得して、その端末情報を送信したユーザに応じて表示部110に表示することができる。なお、このサーバ300については、以下で詳しく説明する。
<一実施形態の各構成>
以上、本発明の一実施形態に係るシステムの概要について説明した。
次に、図2〜図10を参照しつつ、各構成についてより詳細に説明する。なお、以下では、携帯端末200,サーバ300,映像表示装置100の順番で説明する。
(携帯端末200)
図2は、本発明の一実施形態に係る携帯端末について説明するための説明図である。
図2に示すように、携帯端末200は、端末情報制御部201と、端末情報記憶部202と、表示制御部203と、表示部210とを有する。
端末情報制御部201は、映像表示装置100の表示部110に表示するための端末情報を、サーバ300に送信する。この「端末情報(以下『メッセージ』ともいう。)」は、上述の通り、映像表示装置100の表示部110に表示するための情報であり、大きく分けて、送信情報と、ID(Identification)情報と、文字情報と、端末コンテンツとを含む。
「送信情報」は、そのメッセージが送信された際の携帯端末200のおかれた状況を表す情報である。この送信情報には、例えば、メッセージが送信された時刻情報及び位置情報などが含まれる。なお、位置情報は、例えば、携帯端末200がGPS(Global Positioning System)機能を有している場合、そのGPS機能により特定される位置情報であってもよい。また、位置情報は、例えば、携帯端末200がGPS機能を有していない場合、そのメッセージの送信時に使用された基地局6の位置情報であってもよい。なお、位置情報は、ユーザによる携帯端末200の操作に応じて、添付するか否かが決定され、必ずしも送信情報に含まれる必要はない。また、この送信情報は、例えば、端末情報制御部201が、メッセージを送信する際に時刻情報及び位置情報を特定して、そのメッセージに付加してもよい。更に、この送信情報は、例えば、基地局6が、同様にメッセージを受信した時に、時刻情報及び位置情報を特定して、そのメッセージに付加してもよい。
「ID情報」は、そのメッセージを送信した携帯端末200を特定するための識別情報であり、例えば、携帯端末200のID番号を使用することができる。このID番号としては、新たに設けた識別情報であってもよいが、既存の識別情報を使用することも可能である。例えば、携帯端末200が携帯電話である場合、携帯電話固有の電話番号やメールアドレスなどをID情報として使用することも考えられる。またこのID情報には、送信される端末情報(メッセージ)を個々に区別して管理するための端末情報のIDも含まれる。この「端末情報のID」は、各端末情報毎に異なるように付される。なお、上記の携帯端末200の識別情報と携帯情報のIDと区別するために、ここでは、端末情報のID情報を「メッセージID」ともいい、端末のID情報を「端末ID」ともいう。つまり、各メッセージは、メッセージIDのみ、または、メッセージIDと、端末ID及び下記の時刻情報との組み合わせにより、相互に区別可能である。この端末IDは、予め設定され端末情報記憶部202に記録されており、メッセージIDは、端末情報制御部201がメッセージを送信する際に付加することが望ましい。
「文字情報」は、そのメッセージに含まれる主の情報であり、例えば、ユーザの操作に応じた端末情報制御部201が生成してもよく、予め端末情報記憶部202に記録されていてもよい。この文字情報としては、例えば、映像表示装置100を視聴しているか、又は視聴する可能性のあるユーザに宛てて、携帯端末200のユーザが作成する情報であってもよい。また、この文字情報には、そのメッセージを表示する際に使用される「設定情報」が含まれてもよい。設定情報は、メッセージを映像表示装置100の表示部110にどのような形態で表示させるのかを表した情報である。この設定情報としては、例えば、表示部110に文字情報を表示させる際の文字の色、カードの色、メッセージに付加するマーク(タグ)の種類などが挙げられる。後述するように、各メッセージは、映像表示装置100の表示部110上に、各ユーザ等に応じて表示されるが、その際、各メッセージは、例えば、掲示板にピン留めして張られたカード(紙片)のような形態で表示される(図6参照)。よって、設定情報のうち、文字の色は、そのカードに記載される文字情報の色を表し、カードの色は、そのカード自体の色を表す。そして、マークは、例えば、ユーザの思考・感情・印象などを表した顔を模したマークであってもよい。他にも例えば、マークは、絵文字、携帯電話のメールで使用されるようなマークなど様々なマークであってもよい。また、この設定情報には、更に、例えば、カードを留めるピンの色や種類、カードの形状などが含まれてもよい。なお、メッセージ(端末情報)は、この文字情報を主として含むが、文字情報を含まず、他の端末コンテンツや位置情報などを含んでもよい。つまり、メッセージには、上記の位置情報、この文字情報、及び下記の端末コンテンツのうち少なくとも1つを含むことが望ましい。なお、メッセージに、文字情報が含まれない場合でも、設定情報は含まれることが望ましい。以下では説明の便宜上、メッセージに文字情報、端末コンテンツ及び位置情報の全てが含まれるとして説明する。
「端末コンテンツ」は、画像、映像、音楽などのコンテンツを表した情報であり、端末情報記憶部202に予め記録される。例えば、携帯端末200が携帯電話である場合、昨今の携帯電話にはカメラやマイクが備えられる。従って、この端末コンテンツは、このような撮像装置及び集音装置により、予め撮像、撮影、録音され、端末情報記憶部202に記録されていてもよい。また、端末コンテンツは、携帯電話により、ネットワーク5を介して情報公開サーバ(図示せず)などから取得され、端末情報記憶部202に記録されていてもよい。また、この端末コンテンツが記録されるタイミングは、端末情報制御部201がメッセージを送信する前でもよく、送信する時でもよい。なお、端末情報制御部201がメッセージを送信時に、携帯端末200が端末コンテンツを取得する場合には、端末情報記憶部202に一旦記録されなくてもよい。
このようなメッセージ(端末情報)の一例を以下の表1に示す。端末情報制御部201は、表1に示すようなメッセージを、サーバ300に送信する。なお、端末情報制御部201は、このメッセージをユーザの操作に応じて何回でも送信することができる。
Figure 2010061416
端末情報制御部201は、上記のようなメッセージを生成し、サーバ300に送信するが、このメッセージを送信する際に、サーバ300(例えば専用のWebページなど)にアクセスする。そして、サーバ300にアクセスした時点で、端末情報制御部201は、メッセージ(端末情報)に含まれる少なくとも一部の情報を、サーバ300に送信する。このアクセス時に送信する情報としては、例えば、送信情報及びID情報が挙げられる。そして、端末情報制御部201は、サーバ300へのアクセス中に文字情報、設定情報及び端末コンテンツを生成又は取得して、再度サーバ300に送信する。なお、この際、端末情報制御部201は、再度送信情報をもサーバ300に送信してもよい。
表示制御部203は、端末情報制御部201が上記メッセージ(端末情報)を生成・送信等する際に、ユーザによる携帯端末200の操作を補助するために、所定の画像を表示部210に表示する。従って、ユーザは、その表示部210に表示された画像を参照しつつ、携帯端末200を操作し、携帯端末200は、その操作に応じて、メッセージを生成・送信等する。
この表示制御部203は、併せて、サーバ300から送信される「提供情報」を表示部210に表示させる。この提供情報は、ユーザに提供するために、サーバ300又は他の提供情報生成サーバ(図示せず)により生成される。提供情報は、個々のユーザに応じて、そのユーザにとって有益と思われる情報が含まれる。提供情報としては、例えば、広告、ユーザに通知すべき情報などが挙げられ、他にも様々な情報が使用可能である。なお、この提供情報と、その生成過程については、サーバ300で説明する。
ここで、図3に表示制御部203が表示部210に表示させる画像の一例を示す。図3は、本実施形態に係る携帯端末が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。
携帯端末200は、メッセージ(端末情報)を生成・送信する際に、図3のような画像を表示画面に表示させる。この表示画面には、メッセージ記入欄IMが設けられており、ユーザの操作に応じた文字情報がこのメッセージ記入欄IMに入力される。この入力は、携帯電話のキー(ボタン)で行われる。携帯電話のユーザは、キーによりメールなどを入力することに慣れていることが多い。よって、例えば、このように携帯電話の操作部を使用して文字情報を入力することにより、テレビのリモートコントローラなどを使用して文字を入力するよりも操作性が向上する。
また、入力画面には、入力部C1,C2が設けられる。この入力部C1,C2は、プルダウンなどにより操作される。入力部C1には、文字の色が入力される。入力部C2には、カードの色が入力される。文字の色としては、例えば、黒・赤・青・緑・黄色などが挙げられ、カードの色としては、例えば、白・桃・水・草・檸・橙色などが挙げられる。そして、ユーザは、この入力部C1又は入力部C2を操作することにより、文字の色又はカードの色を選択する。すると、その操作に応じて、端末情報制御部201が、文字の色に相当する設定情報やカードの色に相当する設定情報(例えば、数値など)を生成する。なお、図3には示していないが、例えば、表示画面には、入力部C1,C2と同様な他の入力部が配置され、その入力部により、マークの種類が入力されてもよい。なお、マークが感情などを表現した顔を模したマークである場合、マークの種類としては、例えば、笑・泣・喜・怒・哀・楽・疑問・了解・はにかみ・苦笑い・戸惑いなどが挙げられる。更に、入力画面には、他の入力部(図示せず)が設けられ、その入力部には、端末コンテンツが入力されてもよい。この場合、この入力部には、例えば、ユーザの操作に応じて、端末コンテンツが記録されている位置を指定する情報(例えばURI(Uniform Resouce Identifier)・パス・ファイル名など)が入力される。
そして、入力画面に設けられた「送信」ボタンB1がユーザの操作により選択されると、端末情報制御部201が、上記設定された各情報に基づいて、端末情報(メッセージ)を生成して、サーバ300に送信する。一方、他の「取消」ボタンB2がユーザの操作により選択されると、端末情報制御部201は、動作を中止、停止又は終了する。
一方、入力画面には、更に提供情報エリアPが設けられており、この提供情報エリアPには、サーバ300から送信される提供情報が表示される。従って、ユーザは、携帯端末200の操作中にこの提供情報を参照することができる。
(サーバ300)
図4は、本発明の一実施形態に係るサーバについて説明するための説明図である。
図4に示すように、サーバ300は、端末情報取得部301と、端末情報記憶部302と、地図情報生成部303と、ユーザ情報取得部311と、ユーザ情報記憶部312と、提供情報制御部321と、提供情報記憶部322と、を有する。
端末情報取得部301は、携帯端末200から送信されるメッセージ(携帯情報)を取得する。そして、端末情報取得部301は、このメッセージを端末情報記憶部302に記録する。なお、端末情報取得部301は、メッセージを端末情報記憶部302に新たに追加記録してもよいが、メッセージの内容に応じて、端末情報記憶部302に既に記録されているメッセージに追加又は変更を加えてメッセージを更新することも可能である。
地図情報生成部303は、端末情報取得部301が取得したメッセージ中に位置情報が含まれる場合、その位置情報に基づいて、位置情報の位置とその周囲を表した地図情報を生成する。この地図情報生成部303は、位置情報から地図情報を生成する機能を有し、自ら地図情報を生成してもよい。また、地図情報生成部303は、位置情報から地図情報を生成する機能を有する他の地図検索サーバ(図示せず)に地図情報を生成させて、その地図情報を取得してもよい。地図情報生成部303は、生成した地図情報をメッセージに付加して、端末情報記憶部302に記録する。
ユーザ情報取得部311は、映像表示装置100からユーザ情報を取得する。そして、ユーザ情報取得部311は、このユーザ情報をユーザ情報記憶部312に記録する。
「ユーザ情報」とは、各携帯端末200のユーザの属性を表した情報である。ユーザの属性としては、そのユーザが有する携帯端末200のID情報(端末ID)・ユーザの年齢・性別・グループ内での地位や続柄(例えば父・母・子・社長・部長など)・ユーザの名前やニックネーム・ユーザの誕生日などが挙げられる。このようなユーザ情報は、映像表示装置100を視聴しうるユーザがその映像表示装置100に予め入力することにより、予め映像表示装置100のユーザ情報記憶部121に記録される。そして、ユーザ情報取得部311は、このユーザ情報を映像表示装置100から取得する。
このようなユーザ情報の一例を以下の表2に示す。ユーザ情報取得部311は、表2に示すようなユーザ情報を、映像表示装置100から取得する。なお、このユーザ情報は、各携帯端末200毎に設定され、予め映像表示装置100に入力されて記録される。
Figure 2010061416
提供情報制御部321は、端末情報取得部301がメッセージを取得した場合、そのメッセージと、ユーザ情報記憶部312に記録されたユーザ情報とに基づいて、提供情報を携帯端末200に送信する。上述の通り、この提供情報が、携帯端末200の表示部210に表示されることになる。
提供情報は、上述の通り、ユーザに提供するための情報であり、個々のユーザに応じて、そのユーザにとって有益と思われる情報が含まれる。そして、提供情報としては、例えば、広告、ユーザに通知すべき情報など様々な情報が含まれる。特にこの提供情報は、個々のユーザに応じた情報であり、提供情報制御部321は、個々のユーザに応じた提供情報を携帯端末200に表示させることができる。
この提供情報は、例えば、提供情報制御部321により生成されてもよく、他の提供情報生成サーバ(図示せず)により生成されてもよい。また、提供情報は、例えば、予め生成され提供情報記憶部322に予め記録されてもよい。
この提供情報の生成過程について、提供情報制御部321が生成する場合の例について説明する。ただし、他の提供情報生成サーバが生成する場合も同様に生成することができる。
提供情報制御部321は、予め提供情報記憶部322に記録された提供情報、又は、他の提供情報公開サーバ(図示せず)が公開している提供情報を取得して、携帯端末200に送信する提供情報を生成する。この際、提供情報制御部321は、メッセージ及びユーザ情報に基づいて、提供情報を検索又は抽出等して、その提供情報を取得する。この提供情報の検索又は抽出などの方法では、メッセージ及びユーザ情報に応じて個々のユーザに適した有益な情報を検索又は抽出等でき、様々なバリエーションが考えれる。
例えば、提供情報制御部321は、ユーザの続柄や地位に応じた提供情報を生成することができる。ユーザ情報からは、これから提供情報を提供するユーザの家族構成やグループ構成が判るため、例えば、子供がいるのか、祖父母と同居しているのか、グループ内を女性が占める割合、年齢層などのように、ユーザの様々な生活環境が特定又は推測できる。提供情報制御部321は、このような生活環境から、ユーザに適した情報を絞り込むことができる。例えば、提供情報制御部321は、提供情報が広告である場合、その広告内容のジャンルや、広告に示される商品や役務の価格帯などを絞り込み、提供情報を取得することができる。例えば、提供情報制御部321は、ユーザ情報からグループ内の他のユーザの誕生日を特定し、誕生日が近いユーザに対するプレゼントを提案する広告を、ユーザに提供することも可能である。
また、例えば、提供情報制御部321は、ユーザがしている行動に応じた提供情報を生成することもできる。メッセージに含まれる時間帯や位置情報からは、ユーザがしている行動、例えば、仕事(出勤中・仕事中・帰宅中)、学校、遊び、旅行などある程度の行動を特定又は推測できる。提供情報制御部321は、このようなユーザの行動から、ユーザに適した情報を絞り込むことができる。例えば、提供情報制御部321は、ユーザが会社帰りの場合、そのユーザに電車の中吊り広告と連動した広告を提供することができる。また、例えば、提供情報制御部321は、ユーザが旅行中の場合、旅行中の観光地の情報、旅行していないユーザに対するお土産(商品)やその店舗の広告などをユーザに提供することも可能である。更にまた、提供情報制御部321は、例えば、ユーザの行動に応じて、ユーザの位置及び時間帯から、そのユーザが利用する可能性がある店舗・交通機関・イベントなどの情報を提供することもかのうである。
また、例えば、提供情報制御部321は、ユーザの属性や行動に応じてニュースなどの情報を提供することも可能である。例えば、提供情報制御部321は、ユーザが子供である場合、受験や試験・テレビ番組・ゲーム・漫画などのニュースを提供し、ユーザが大人であり仕事帰りの場合、経済ニュースなどを提供することも可能である。更に例えば、提供情報制御部321は、メッセージの文字情報に含まれる特定の文字列を検索して、その文字列に関連する広告や情報をユーザに提供することも可能である。
更にまた、例えば、提供情報制御部321は、携帯端末200を操作するユーザの操作履歴を取得して、その履歴に応じてユーザの興味がありそうな情報を提供することも可能である。なお、この操作履歴には、例えば、携帯端末200でアクセスしたことのある他のホームページや携帯端末200で購入したことのある商品などが挙げられる。
以上例示したように、提供情報制御部321は、メッセージに含まれる情報と、登録されたユーザ情報とに基づいて、個々のユーザにとって有益な情報を選択して、ユーザに提供することができる。なお、メッセージを送信する場合、ユーザは、そのメッセージを生成する操作をするために、表示画面を注視していることが多い。よって、提供情報制御部321は、見られるかどうか判らない他の広告などに比べて、ユーザが情報を見る確率を高めつつ、個々のユーザに応じた情報を提供することが可能である。
なお、この提供情報制御部321が提供情報を携帯端末200に送信するタイミングは、携帯端末200がサーバ300にアクセスした時点又は直後が望ましい。つまり、上述の通り、携帯端末200は、端末情報を送信する際に、サーバ300にアクセスし、アクセスした時点でメッセージ(端末情報)の少なくとも一部(送信情報及びID情報)をサーバ300に送信する。従って、端末情報取得部301がそのメッセージを取得した後、提供情報制御部321は、提供情報を生成して携帯端末200に送信する。そして、携帯端末200は、メッセージの残り(文字情報、設定情報及び端末コンテンツ)を生成する際に、表示部210に提供情報を表示させる(図3参照。)。なお、この提供情報を送信するタイミングは、例えば、携帯端末200から1つのメッセージ全てを取得した後であってもよい。この場合、携帯端末200は、メッセージの送信後に提供情報を表示することになる。
(映像表示装置100)
図5は、本発明の一実施形態に係る映像表示装置について説明するための説明図である。
図5に示すように、映像表示装置100は、表示部110と、コンテンツ取得部111と、コンテンツ制御部112と、ユーザ情報記憶部121と、端末情報取得部131と、端末情報制御部140と、を有する。
コンテンツ取得部111は、放送局3で放送された映像コンテンツや、外部入力ラインを介して入力する映像コンテンツ、有線放送された映像コンテンツなどを取得して、コンテンツ制御部112に映像コンテンツを出力する。この際、コンテンツ取得部111は、ユーザの操作に応じて、映像コンテンツを取得するチャンネル(例えば周波数帯など)又は外部入力ラインなどを切替え、その切替えた先から入力する映像コンテンツを取得する。より具体的なコンテンツ取得部111の例について説明すると以下の通りである。つまり、コンテンツ取得部111は、例えば、チューナ・アナログデジタル変換部・デマルチプレクサ・デコーダ(復調部)などを備える。そして、コンテンツ取得部111は、チューナをユーザの操作に応じて選択したチャンネルの周波数帯にチューニングし、その周波数帯における放送信号をアンテナ2より取得する。更に、コンテンツ取得部111は、取得した放送信号をアナログデジタル変換部でデジタル信号に変換する。デジタル信号は、デマルチプレクサにより、動画又は静止画データ・音声データ・属性情報などに分離され、コンテンツ制御部112に出力される。
コンテンツ制御部112は、コンテンツ取得部111から取得した映像コンテンツを表示部(表示画面)110に表示させる。その結果、映像表示装置100は、映像コンテンツを表示画面に表示することができる。
ユーザ情報記憶部121には、予めユーザ情報が記録される。この記録は、映像表示装置100によりユーザの操作に応じて行われてもよく、携帯端末200によりユーザの操作に応じて行われてもよい。このように予めグループ内のユーザを登録しておくことにより、各ユーザ情報に応じた動作が可能となる。
端末情報取得部131は、サーバ300の端末情報記憶部302に記録されたメッセージ(端末情報)を取得する。この際、端末情報取得部131は、例えば、常時サーバ300に接続していてもよいが、定期的にサーバ300をポーリングしてメッセージを取得することも可能である。ポーリングする場合、端末情報取得部131は、一定の時間が経過した時点で、サーバ300にアクセスし、端末情報記憶部302に記録されたメッセージを取得する。この際、端末情報取得部131は、例えば、端末情報記憶部302に記録されたメッセージ中、前回アクセスした時点から新たに追加されたメッセージ又は更新されたメッセージを取得することも可能である。また、端末情報取得部131は、ユーザ情報記憶部121に記録された各ユーザ情報の端末IDをキーワードとして、その端末IDを有するメッセージのみを取得する。従って、映像表示装置100は、その映像表示装置100を視聴するグループに属するユーザから送信されたメッセージのみを取得することができる。なお、このようなメッセージの選択機能は、サーバ300が有していてもよい。
端末情報制御部140は、端末情報取得部131が取得したメッセージを表示部110に表示させる。この際、端末情報制御部140は、そのメッセージを送信した携帯端末200のユーザ情報に基づいて、メッセージを表示させる。このようにユーザ情報に基づいてメッセージを表示させることにより、各メッセージを関連付けて表示することができる。
この端末情報制御部140が表示部110に表示させる画像の一例を図6に示す。図6は、本実施形態に係る映像表示装置100が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。
表示画面の表示部110の映像表示エリアAには、コンテンツ制御部112により映像コンテンツが表示されている。そして、端末情報制御部140は、この表示部110の一部に、メッセージを表示するためのメッセージ表示エリアを表示させる。図6では、このメッセージ表示エリアとして、端末情報制御部140が掲示板を模した画像を表示させる場合を示している。このメッセージ表示エリアをここでは「掲示板B」ともいう。なお、メッセージ表示エリアは、この掲示板Bに限定されるものではなく、様々な形式で表示されうる。
端末情報制御部140は、例えば、端末情報取得部131が取得したメッセージのそれぞれを、掲示板Bにピン留めされたカード(紙片)M1〜M6の形態で表示させる。端末情報制御部140は、メッセージの設定情報に表されたカードの色(例えば2は黄色など)と、文字の色(例えば1は黒色など)とに応じて、その色のカードM1〜M6を表示させ、そのカードM1〜M6上に、その色の文字で文字情報を表示させる。なお、例えば、カードの色や文字の色などの設定情報は、メッセージ(端末情報)に定められる代わりに、ユーザ情報に定められていてもよい。この場合、端末情報制御部140は、メッセージの端末IDから、その端末IDが対応しているユーザ情報を取得する。そして、端末情報制御部140は、そのユーザ情報に基づいて、各メッセージ、つまり、カードM1〜M6を表示させる。端末情報制御部140は、このようにユーザ毎又はメッセージ毎にカードM1〜M6又は文字の色を変更することにより、ユーザやメッセージを視覚的に判りやすく、かつ、文字のみでは伝わり難い情報をも提供することが可能である。この際、端末情報制御部140は、各カードM1〜M6を整然と整列させて表示するのではなく、各カードM1〜M6を多少ランダムな位置及び角度で配置する。また、このように各カードM1〜M6を表示させることにより、端末情報制御部140は、実際の掲示板を模した掲示板Bと共に、より現実の掲示板に近い形態でメッセージを表示することができ、各メッセージの閲覧性を高めることができる。
また、端末情報制御部140は、上記の場合以外でも、メッセージの端末IDから、その端末IDが対応しているユーザ情報を取得する。そして、端末情報制御部140は、このユーザ情報に含まれる情報を、カードM1〜M6上に表示させる。なお、図6では、端末情報制御部140がユーザのニックネームをカードM1〜M6上に表示させている場合を示している(例えば「とか」、「まさみ」、「まい」など)。他にも、端末情報制御部140は、例えば、ユーザの誕生日から、メッセージの時刻情報がそのユーザの誕生日の当日であったり近いことを判断して、誕生日である旨を文字やマークにより表示することも可能である。また、他にもユーザ情報に、予め各ユーザのスケジュールを登録し、そのスケジュールと時刻情報又は位置情報から、ユーザの行動内容を表示させることも可能である。この場合、ユーザのスケジュールは、携帯端末200から端末情報として取得されてもよく、予め携帯端末200と映像表示装置100とがデータを同期させることにより取得されてもよい。また、他にもユーザ情報に時刻アラーム情報を含めることもできる。時刻アラーム情報には、日時又は時刻とアラームの内容とが示されており、端末情報制御部140は、その日時又は時刻に所定の条件が満たされていない場合に、表示部110にアラーム内容を表した警告表示を行うこともできる。例えば、携帯端末200のユーザに門限が設定されている場合、この時刻アラーム情報としては、門限までに帰宅して映像表示装置100を操作しない場合、表示画面に警告表示として未帰宅であることを視聴者に通知するような情報が挙げられる。他にも例えば、時刻アラーム情報として所定の時刻までに所定の位置情報を含むメッセージをユーザが送信しない場合には、その旨を通知する情報を使用することも考えられる。この場合、例えば、外回りの営業を行っている社員の行動を管理したり、通学する子供が学校と熟などに定刻に到着しているかなど家族の行動を管理することにも使用可能である。
また、端末情報制御部140は、メッセージにマークの情報が含まれる場合、そのマークの情報に応じたマーク(例えば1は笑顔など)T1〜T3を、カードM1〜M6に添付して表示する。従って、端末情報制御部140は、例えば、メッセージを送信した際のユーザの心理状態や感情などを、端的かつ直感的に表示させることができる。
また、端末情報制御部140は、メッセージに地図情報が含まれる場合、そのメッセージのカードM1〜M6に、地図を表示させるためのボタンB3を表示させる。そして、端末情報制御部140は、ユーザのリモコン4に対する操作が地図の表示を選択した場合(例えば、ボタンB3が選択された場合)、図7に示すように、その地図MAP1を表示部110に表示させる。その後、端末情報制御部140は、ユーザのリモコン4に対する操作が地図の表示を更に選択した場合、図8に示すように、地図情報に表された地図(例えば地図MAP1よりも拡大した地図や広域の地図)MAP2を表示部110に表示させる。従って、端末情報制御部140は、各メッセージが送信された位置を、映像表示装置100を視ているユーザに通知することができる。
また、端末情報制御部140は、メッセージに端末コンテンツが含まれる場合、そのメッセージのカードM1〜M6に、端末コンテンツを表示させるためのボタンB4を表示させる。そして、端末情報制御部140は、ユーザのリモコン4に対する操作が端末コンテンツの表示を選択した場合(例えば、ボタンB4が選択された場合)、図9に示すように、その端末コンテンツPIC1を表示部110に表示させる。その後、端末情報制御部140は、ユーザのリモコン4に対する操作が端末コンテンツの表示を更に選択した場合、図10に示すように、端末コンテンツ(例えば端末コンテンツPIC1よりも拡大したコンテンツ)PIC2を表示部110に表示させる。なお、端末コンテンツが動画や音声であり、ボタンB4が選択された場合、端末情報制御部140は、そのコンテンツを再生することになる。従って、端末情報制御部140は、各メッセージに添付された端末コンテンツをも表示させることができる。よって、文字情報だけでなく、他のコンテンツをも共有することが可能である。
このように掲示板Bにメッセージを表示させている間も、映像表示装置100は、掲示板B以外の映像表示エリアAに映像コンテンツを共に表示させる。従って、映像表示装置100は、単にメッセージ又は映像コンテンツのどちらか一方を表示させるだけでなく、両者を同時にユーザに提供することが可能である。このことは、更に、例えば、映像表示装置100上に、掲示板Bを常に表示させることを可能にする。映像表示装置100は、例えば、コンピュータなどに比べて、グループ内で共有されることが多く、かつ、常時動作させられることも多い。一方、このような映像表示装置100は、映像コンテンツを表示するという本来の機能を損なうことなく、掲示板Bを常時表示することが可能である。従って、このようなシステムによれば、携帯性が高く各ユーザのそれぞれが所有するような携帯端末200で端末情報(メッセージ、掲示板Bに書き込むための情報)を生成して、公共性が高く常時表示するような映像表示装置100でその端末情報を表示する。よって、このようなシステムは、更に効果的にグループ内の情報共有を促進させることができる。
この掲示板Bを表示させる際、映像表示装置100の端末情報制御部140は、各メッセージ及びユーザ情報の少なくとも一方に基づいて、複数のメッセージを相互に関連付けて表示部110に表示させることができる。この複数のメッセージの関連付けについては、様々な形態が考えられる。この関連づけの例を以下に説明する。
図6では、端末情報制御部140は、例えば、各メッセージの送信時間に応じて、メッセージの着信順に各カードM1〜M6を表示させている。図6の例の場合、例えば、新たなメッセージを端末情報取得部131が取得すると、端末情報制御部140は、そのメッセージの最上段に表示させる。そして、端末情報制御部140は、他のメッセージM1〜M5の位置を順次繰り下げ、かつ、最後段に表示させていたメッセージM6を表示部110から消す。このような表示をさせることにより、端末情報制御部140は、新着メッセージを強調しつつ、時系列に沿った既着メッセージをも表示することができる。なお、端末情報制御部140は、ユーザの操作に応じて、現在表示されていないメッセージをも表示させることも可能である。
また、複数のカードM1〜M6の関連付けの他の例として、端末情報制御部140は、ユーザ情報に応じて、例えば、各ユーザ毎にカードM1〜M6を纏めて表示させることも可能である。この場合、各ユーザには、掲示板B上に個々のエリアが割り当てられており、端末情報制御部140は、各メッセージのカードM1〜M6をその割り当てられたエリアに表示する。複数のメッセージが同一のユーザから送信された場合、端末情報制御部140は、例えば、そのユーザのエリアにカードを重畳させて表示する。このように表示させることにより、端末情報制御部140は、各ユーザからの新着メッセージを常に表示することが可能となる。
更にユーザ毎に情報を纏めて表示する場合、端末情報制御部140は、例えば、各カードM1〜M6に、メッセージを追記していくことも可能である。つまり、端末情報制御部140は、既に表示させているメッセージと同一のユーザ(携帯端末200)から新たなメッセージが取得された場合、既に表示されているメッセージに、新たなメッセージを1つのカードに追加して表示する。このような例では、端末情報制御部140は、例えば、1つのメッセージで文字情報が送信され、次のメッセージで端末コンテンツが送信された場合、両者を結合させて1つのカードとして表示させることが可能である。一方、メッセージを纏めて表示しない場合でも、例えば、携帯端末200が生成するメッセージに複数のメッセージを統合するか否かの情報を含めることにより、同様に1つのカードで複数のメッセージを表示させることも可能である。
更にユーザ毎に情報を纏めて表示し、かつ、纏める複数のメッセージに地図情報が含まれる場合、端末情報制御部140は、例えば、その複数の地図情報を結合させて一の地図を生成して表示させることも可能である。この場合、地図情報には、メッセージが送信された位置が複数示される。よって、端末情報制御部140は、携帯端末200を有するユーザがどのように移動したのかを表した軌跡をも表示させることができる。
このように端末情報制御部140は、メッセージ及びユーザ情報に基づいて、複数のメッセージを関連付けて表示させることができる。従って、映像表示装置100は、更に効果的にユーザに様々な情報を提供することができるので、ユーザは、映像表示装置100を様々な用途に使用することができる。
<一実施形態の動作>
以上、本発明の一実施形態に係るシステムの各構成について説明した。
次に、図11を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る映像表示装置100の動作について説明する。図11は、本実施形態に係る映像表示装置の動作について説明するための説明図である。
図11に示すように、まず、コンテンツ取得部111及びコンテンツ制御部112が、表示部110に映像コンテンツを表示させている(コンテンツ表示ステップ)際に、端末情報制御部140等が動作を開始すると、ステップS01が処理される。このステップS01において、端末情報取得部131が、サーバ300の端末情報記憶部302にアクセスし、メッセージ(端末情報)に変更があったか、又は、新着メッセージが存在するかを確認する。メッセージに変更があった場合及び新着メッセージが存在する場合には、ステップS03に進み、そのようなメッセージがない場合には、ステップS11に進む。
メッセージに変更があり、新着メッセージが存在して、ステップS03に進んだ場合、ステップS03では、端末情報取得部131が、サーバ300の端末情報記憶部302からそのメッセージを取得する(端末情報取得ステップ)。そして、ステップS05に進む。
ステップS05では、端末情報制御部140が、メッセージが送信されてきた携帯端末200のユーザ情報を、ユーザ情報記憶部121から取得する。そして、ステップS07に進む。
ステップS07では、端末情報制御部140が、そのメッセージの表示形態を特定する。上述の通り、端末情報制御部140は、メッセージ及びユーザ情報に基づいて、様々な形態でメッセージを表示させることができる。つまり例えば、端末情報制御部140は、メッセージにユーザ情報のニックネームを付加したり、複数のメッセージを関連付けて表示したりすることができる。そこで、このステップS07において、端末情報制御部140は、メッセージ及びユーザ情報に基づいてこの表示形態を特定する。この表示形態を指定する情報については、例えば、予め映像表示装置100自体に設定されていてもよく、その都度変更されてもよく、ユーザ情報に含まれていてもよく、又は、携帯端末200が送信するメッセージの設定情報などに含まれていてもよい。そしてこのステップS07の処理後は、ステップS09に進む。
ステップS09では、端末情報制御部140が、ステップS07で決定した表示形態で、表示部110に変更又は新着メッセージのカードを表示させて、掲示板Bを更新する(端末情報表示ステップ)。そして、ステップS11に進む。
ステップS11では、端末情報取得部131が、ステップS01を処理してから一定時間経過したか否かを確認する。そして、一定時間経過した場合には、ステップS01以降の処理が繰り返される。一方、一定時間経過していない場合には、一定時間経過するまで、ステップS11が繰り返し処理され、映像表示装置100は、映像コンテンツを表示しつつ、掲示板Bをも表示させる。
<一実施形態による効果の例>
以上、本発明の一実施形態に係るシステム1及び映像表示装置100等について説明した。このシステム1によれば、特定のグループ内で共有されるような映像表示装置100に、映像コンテンツと共に、メッセージ(端末情報)を違和感なく表示させることができる。そして、そのメッセージは、グループ内の個々のユーザが所有するような携帯端末200で生成され、かつ、映像表示装置100により、各メッセージのユーザ情報に基づいて、ユーザを特定した表示が行われる。従って、個々のユーザは、どこからでも、それぞれの携帯端末200から、メッセージを送信することができ、かつ、そのメッセージをグループ内で公共性の高い映像表示装置100に表示させることができる。よって、特定のグループ内での情報の共有が促進され、より効率的に情報を共有することができる。例えば、各ユーザは他のユーザと共有すべき情報を忘れないうちに表示させるなど、備忘録として機能することも可能である。
また、このような映像表示装置100は、常時映像コンテンツを表示させつつ、メッセージを表示させることができる。そして、映像表示装置100は、メッセージを適宜更新することができる。よって、映像表示装置100に表示されるメッセージは、メッセージが表示される都度、自動的に更新される。従って、ユーザが常時メッセージを更新する操作を行う必要はなく、ユーザは他の作業をしながらメッセージを取得することができ、ユーザの操作性を向上することができる。
なお、例えば、コンピュータの掲示板サイトなどでは、情報は、個々のユーザが所有するコンピュータで閲覧する必要があり、実際の掲示板と比べても使い勝手がよくない。また、コンピュータの掲示板サイトでは、掲示板にアクセスするか否かは各個人の自由であり、掲示板を特定のグループの複数のユーザに提供するという意味でも情報の共有が十分なされていない。しかしながら、本実施形態に係るシステム1によれば、掲示板サイトなどと比べても、より実際の掲示板に近い形で、情報を提供しつつ、携帯端末200が通信できる位置であれば如何なる位置でも掲示板への書込を可能にすることができる。また、システム1によれば、常時動作されることが多い映像表示装置100にメッセージを表示させ、かつ、そのメッセージは自動的に更新される。よって、このシステム1によれば、特定のグループの複数のユーザは、情報を更に効果的かつ効率的に共有することができる。また、このシステム1は、上記のようなコンピュータによる掲示板サイトよりも、利便性を向上させることが可能である。
また、このシステム1によれば、各ユーザは、日頃使い慣れており、文字入力をすることにも慣れている携帯端末200を使用して、メッセージを入力することができる。よって、更にユーザの操作性を向上させることができる。
また、このシステム1によれば、メッセージが送信された位置・時間・内容等、及び、メッセージを送信したユーザ情報とに基づいて、携帯端末200にユーザにとって有益な情報を取捨選択して提供することができる。したがって、提供情報を無作為に提供する場合と比べて、よりユーザにとって有益な提供情報を提供することができる。そして、この提供情報は、ユーザが実際に操作している携帯端末200に表示されるので、このシステム1によれば、提供情報の閲覧頻度を高めることができる。
また、ユーザ情報の端末IDなどを使用して、メッセージを取得するため、特定の映像表示装置100と特定の携帯端末200との間の情報共有が可能となり、各メッセージの秘匿性及びプライバシーを向上させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、映像表示装置100の表示部110に掲示板Bの携帯でメッセージが表示される場合について説明した。しかしながら、本発明はこの例に限定されるものではない。例えば、このメッセージは、携帯端末200の表示部210に表示されてもよい。この場合、携帯端末200は、例えば、ユーザ情報記憶部121,端末情報取得部131及び端末情報制御部140と同様の構成を有することにより、掲示板Bを表示することができる。
また、上記実施形態では、1つのサーバ300が端末情報取得部301等と、提供情報制御部321及び提供情報記憶部322とを有する場合について説明した。しかしながら、提供情報制御部321及び提供情報記憶部322は、別体の他のサーバ(例えば提供情報生成サーバ)であってもよい。この場合、この他のサーバは、サーバ300からメッセージとユーザ情報とを取得し、そのメッセージ及びユーザ情報から提供情報を生成し、その提供情報を携帯端末200に送信してもよい。
また、上記実施形態では、サーバ300が地図情報生成部303を備える場合について説明した。しかしながら、この地図情報生成部303は、例えば、携帯端末200が備えてもよく、映像表示装置100が備えることも可能である。携帯端末200が地図情報生成部303を備える場合、携帯端末200は、位置情報を使用して予め地図情報を生成し、メッセージに初めから付加することができる。一方、映像表示装置100が地図情報生成部303を備える場合、映像表示装置100は、メッセージを取得するとそのメッセージに含まれる位置情報から、地図情報を生成して端末情報制御部140に提供してもよい。
また、上記各実施形態で説明した一連の処理は、専用のハードウエアにより実行させてもよいが、アプリキャストやウィジェットなどのソフトウエア(アプリケーション)により実行させてもよい。一連の処理をソフトウエアにより行う場合、汎用又は専用のコンピュータにプログラムを実行させることにより、上記の一連の処理を実現することができる。コンピュータは、CPU(Central Processing Unit)と、HDD(Hard Disk Drive)・ROM(Read Only Memory)・RAM(Random Access Memory)等の記録装置と、LAN(Local Area Network)・インターネット等のネットワークに接続された通信装置と、リモートコントローラ・マウス・キーボード等の入力装置と、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、各種のCD(Compact Disc)・MO(Magneto Optical)ディスク・DVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク、半導体メモリ等のリムーバブル記憶媒体等を読み書きするドライブと、モニタなどの表示部・スピーカやヘッドホンなどの音声出力装置などの出力装置等と、を有してもよい。そして、このコンピュータは、記録装置・リムーバブル記憶媒体に記録されたプログラム、又はネットワークを介して取得したプログラムを実行することにより、上記一連の処理を実行してもよい。
尚、本明細書において、フローチャートに記述されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的に又は個別的に実行される処理をも含む。また時系列的に処理されるステップでも、場合によっては適宜順序を変更することが可能であることは言うまでもない。
本発明の一実施形態に係るシステムの概要を説明するための説明図である。 同実施形態に係る携帯端末について説明するための説明図である。 同実施形態に係る携帯端末が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。 同実施形態に係るサーバについて説明するための説明図である。 同実施形態に係る映像表示装置について説明するための説明図である。 同実施形態に係る映像表示装置が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。 同実施形態に係る映像表示装置が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。 同実施形態に係る映像表示装置が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。 同実施形態に係る映像表示装置が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。 同実施形態に係る映像表示装置が表示画面に表示させる画像の一例を説明するための説明図である。 同実施形態に係る映像表示装置の動作について説明するための説明図である。
符号の説明
1 システム
2 アンテナ
3 放送局
4 リモコン
5 ネットワーク
6 基地局
100 映像表示装置
110 表示部
111 コンテンツ取得部
112 コンテンツ制御部
121 ユーザ情報記憶部
131 端末情報取得部
140 端末情報制御部
200 携帯端末
201 端末情報制御部
202 端末情報記憶部
203 表示制御部
210 表示部
300 サーバ
301 端末情報取得部
302 端末情報記憶部
303 地図情報生成部
311 ユーザ情報取得部
312 ユーザ情報記憶部
321 提供情報制御部
322 提供情報記憶部
A 映像表示エリア
B 掲示板
IM メッセージ記入欄
B1,B2,B3,B4 ボタン
C1,C2 入力部
P 提供情報エリア

Claims (11)

  1. 映像コンテンツを表示画面に表示させるコンテンツ制御部と、
    携帯端末が送信する端末情報を取得する端末情報取得部と、
    前記携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報が記録されたユーザ情報記憶部と、
    前記端末情報取得部が取得した端末情報を、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザ情報に基づいて、前記表示画面に表示させる端末情報制御部と、
    を有する、映像表示装置。
  2. 前記端末情報制御部は、前記端末情報取得部が一の前記ユーザの携帯端末から送信された複数の端末情報を取得した場合、前記ユーザ情報記憶部に記録されたユーザ情報に基づいて、前記複数の端末情報を関連付けて前記表示画面に表示させる、請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記端末情報制御部は、前記表示画面に既に表示させている端末情報を送信した携帯端末から、前記端末情報取得部が新たな端末情報を取得した場合、前記既に表示させている端末情報に前記新たな端末情報を追加して表示させる、請求項2に記載の映像表示装置。
  4. 前記端末情報は、前記ユーザが前記携帯端末に入力した文字情報、前記携帯端末の位置を表す位置情報、及び、前記携帯端末に記録された端末コンテンツのうち少なくとも1つを含み、
    前記端末情報制御部は、前記文字情報、前記位置情報、及び前記端末コンテンツの少なくとも1つを前記表示画面に表示させる、請求項1に記載の映像表示装置。
  5. 前記端末情報制御部は、前記端末情報取得部が取得した前記端末情報に前記位置情報が含まれる場合、前記位置情報を表した地図を前記表示画面に表示させる、請求項4に記載の映像表示装置。
  6. 前記端末情報制御部は、前記端末情報取得部が一の前記ユーザの携帯端末から送信された複数の位置情報を取得した場合、当該複数の位置情報を表した一の地図を前記表示画面に表示させる、請求項5に記載の映像表示装置。
  7. 前記端末情報制御部は、前記端末情報を、前記コンテンツ制御部が表示させている映像コンテンツと共に前記表示画面に表示させる、請求項1に記載の映像表示装置。
  8. 携帯端末が送信する端末情報を取得して端末情報記憶部に記録する端末情報制御部と、
    映像コンテンツを表示画面に表示させる映像表示装置が有するユーザ情報記憶部から、前記携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報を取得するユーザ情報制御部と、
    前記端末情報制御部が前記端末情報を取得した場合、当該端末情報と、前記ユーザ情報とに基づいて、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザに提供する提供情報を当該携帯端末に送信する提供情報制御部と、
    を有する、サーバ。
  9. 映像コンテンツを表示画面に表示させる映像表示装置の前記表示画面に表示させるための端末情報を送信する端末情報制御部と、
    前記端末情報制御部が送信した端末情報と、当該端末情報を送信したユーザの属性を表し前記映像表示装置に記録されたユーザ情報とに基づきサーバから送信されるユーザに提供する提供情報を取得して表示する表示制御部と、
    を有する、携帯端末。
  10. 映像コンテンツを表示画面に表示させるコンテンツ表示ステップと、
    携帯端末が送信する端末情報を取得する端末情報取得ステップと、
    前記端末情報取得ステップで取得した端末情報を、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報に基づいて、前記表示画面に表示させる端末情報表示ステップと、
    を有する、映像表示方法。
  11. 携帯端末と、
    前記携帯端末が送信する端末情報が記録されるサーバと、
    映像コンテンツを表示画面に表示する映像表示装置と、
    を有し、
    前記映像表示装置は、
    前記サーバから前記端末情報を取得する端末情報取得部と、
    前記携帯端末のユーザの属性を表したユーザ情報が記録されたユーザ情報記憶部と、
    前記端末情報取得部が取得した端末情報を、当該端末情報を送信した携帯端末のユーザ情報に基づいて、前記表示画面に表示させる端末情報制御部と、
    を有する、システム。
JP2008226696A 2008-09-04 2008-09-04 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム Pending JP2010061416A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226696A JP2010061416A (ja) 2008-09-04 2008-09-04 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム
US12/583,802 US20100070873A1 (en) 2008-09-04 2009-08-26 Image display device, server, mobile terminal, image display method, and system
CN200910173042A CN101667419A (zh) 2008-09-04 2009-09-04 图像显示设备、服务器、移动终端、图像显示方法和系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008226696A JP2010061416A (ja) 2008-09-04 2008-09-04 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010061416A true JP2010061416A (ja) 2010-03-18

Family

ID=41804011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008226696A Pending JP2010061416A (ja) 2008-09-04 2008-09-04 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100070873A1 (ja)
JP (1) JP2010061416A (ja)
CN (1) CN101667419A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137748A (ja) * 2012-11-21 2013-07-11 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2014106592A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Konami Digital Entertainment Co Ltd 表示装置、制御方法、およびプログラム
WO2016039176A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102237073A (zh) * 2010-04-27 2011-11-09 吴立中 保护视力方法及系统
KR20130030022A (ko) * 2011-09-16 2013-03-26 삼성전자주식회사 휴대단말기의 알람 방법 및 장치
US20150095179A1 (en) * 2012-05-28 2015-04-02 Nikon Corporation Electronic device
US9465369B2 (en) * 2013-01-31 2016-10-11 Sony Corporation System method for sending messages and commands to a device at a location distanced from the sending device
JP6398223B2 (ja) * 2013-03-14 2018-10-03 株式会社リコー 入出力システム及び入出力方法
CN104714628B (zh) * 2013-12-11 2018-11-09 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN103713740A (zh) * 2013-12-31 2014-04-09 华为技术有限公司 腕戴式终端设备及其显示控制方法
CN104866074B (zh) * 2014-02-21 2018-03-23 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
JP6459491B2 (ja) * 2014-03-20 2019-01-30 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示システム及びプログラム
CN104714646A (zh) * 2015-03-25 2015-06-17 中山大学 一种基于立体视觉的3d虚拟触控人机交互方法
CN104702985B (zh) * 2015-03-25 2019-04-02 中测高科(北京)测绘工程技术有限责任公司 基于数字电视网的地理信息服务实时交互方法及其系统
CN108011901B (zh) * 2016-10-31 2021-04-27 北京讯飞乐知行软件有限公司 一种班级照片墙显示更新方法及系统
CN108052303B (zh) * 2017-12-14 2021-03-09 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置、图像显示方法及相关产品

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325350A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Phoenix Network Kk 電子メールの公衆表示サービスビジネス
JP2002055929A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd 電子メール受信端末、電子メール表示方法、電子メール表示システム及び表示プログラムの記録媒体
JP2002149573A (ja) * 2000-09-04 2002-05-24 Fujitsu Ltd 電子メール送受信装置およびプログラム
JP2002369165A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Hiroharu Kaneko テレビメッセージ交換システム
JP2004062642A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Kyocera Corp 電子メール表示方法および携帯端末
JP2004287880A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Ssi Corp アペンディクス型広告用のサーバ装置、アペンディクス型広告システムおよびコンピュータ読取可能なプログラム
JP2005032052A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Access:Kk インターネットテレビ装置およびメール処理プログラム
JP2006023947A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shoichi Arai 情報収集配信システム及び教育支援システム
JPWO2005052804A1 (ja) * 2003-11-27 2007-12-06 三洋電機株式会社 携帯通信機器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510453B1 (en) * 1999-02-26 2003-01-21 Microsoft Corporation System and method for creating and inserting multiple data fragments into an electronic mail message
US6507865B1 (en) * 1999-08-30 2003-01-14 Zaplet, Inc. Method and system for group content collaboration
JP2001125846A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Fujitsu Ltd 電子装置及び記憶媒体
US7117199B2 (en) * 2000-02-22 2006-10-03 Metacarta, Inc. Spatially coding and displaying information
US7599852B2 (en) * 2002-04-05 2009-10-06 Sponster Llc Method and apparatus for adding advertising tag lines to electronic messages
US7640293B2 (en) * 2002-07-17 2009-12-29 Research In Motion Limited Method, system and apparatus for messaging between wireless mobile terminals and networked computers
US7590696B1 (en) * 2002-11-18 2009-09-15 Aol Llc Enhanced buddy list using mobile device identifiers
US7219303B2 (en) * 2003-05-20 2007-05-15 Aol Llc Presence and geographic location notification based on a setting
US7487441B2 (en) * 2004-03-11 2009-02-03 Yahoo!Inc. Method and system of enhanced messaging
US8060566B2 (en) * 2004-12-01 2011-11-15 Aol Inc. Automatically enabling the forwarding of instant messages
US7765265B1 (en) * 2005-05-11 2010-07-27 Aol Inc. Identifying users sharing common characteristics
DE602005002643T2 (de) * 2005-06-21 2008-07-17 Research In Motion Ltd., Waterloo Automatisierte Auswahl und Aufnahme einer Nachrichtensignatur
US20070043828A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Toshiba America Research, Inc. Ghost messaging
US9965132B2 (en) * 2007-06-08 2018-05-08 Apple Inc. Presenting text messages
US8131778B2 (en) * 2007-08-24 2012-03-06 Microsoft Corporation Dynamic and versatile notepad
US7865562B2 (en) * 2008-05-20 2011-01-04 International Business Machines Corporation Selecting email signatures
US20090307607A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Microsoft Corporation Digital Notes
US20100131836A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Microsoft Corporation User-authored notes on shared documents
US20100162138A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 At&T Mobility Ii Llc Conversation bubbles including visual cues for threaded messaging applications
JP5149212B2 (ja) * 2009-01-28 2013-02-20 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
US8229484B2 (en) * 2009-06-11 2012-07-24 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for integrating short message service messaging with contact center applications
US8635317B2 (en) * 2009-06-23 2014-01-21 Nokia Corporation Method and apparatus for providing uniform content management
US9177346B2 (en) * 2010-07-01 2015-11-03 Facebook, Inc. Facilitating interaction among users of a social network
US8677256B2 (en) * 2011-12-29 2014-03-18 Jacob J. Dayan Graphic-based electronic signature management system and method
US20140173461A1 (en) * 2012-09-21 2014-06-19 Satyajeet Arvind Shahade Electronic Community Board Creation And Management System

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325350A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Phoenix Network Kk 電子メールの公衆表示サービスビジネス
JP2002055929A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Casio Comput Co Ltd 電子メール受信端末、電子メール表示方法、電子メール表示システム及び表示プログラムの記録媒体
JP2002149573A (ja) * 2000-09-04 2002-05-24 Fujitsu Ltd 電子メール送受信装置およびプログラム
JP2002369165A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Hiroharu Kaneko テレビメッセージ交換システム
JP2004062642A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Kyocera Corp 電子メール表示方法および携帯端末
JP2004287880A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Ssi Corp アペンディクス型広告用のサーバ装置、アペンディクス型広告システムおよびコンピュータ読取可能なプログラム
JP2005032052A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Access:Kk インターネットテレビ装置およびメール処理プログラム
JPWO2005052804A1 (ja) * 2003-11-27 2007-12-06 三洋電機株式会社 携帯通信機器
JP2006023947A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shoichi Arai 情報収集配信システム及び教育支援システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137748A (ja) * 2012-11-21 2013-07-11 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2014106592A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Konami Digital Entertainment Co Ltd 表示装置、制御方法、およびプログラム
WO2016039176A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101667419A (zh) 2010-03-10
US20100070873A1 (en) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010061416A (ja) 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム
CN105635764B (zh) 视频直播中播放推送信息的方法和装置
JP4062908B2 (ja) サーバ装置および画像表示装置
US9137577B2 (en) System and method of a television for providing information associated with a user-selected information element in a television program
KR101432457B1 (ko) 콘텐츠를 자동으로 태깅하기 위한 콘텐츠 캡처 장치 및 방법
US9544544B2 (en) Method and system for sharing information between users in media reproducing system
US10909474B2 (en) Triggering an automatic creation of an event stamp
JP2013114648A (ja) サーバ装置、情報端末及びプログラム
JP2003150529A (ja) 情報交換方法、情報交換端末装置、情報交換サーバ装置、プログラム
TW201319981A (zh) 電視廣告產品資訊顯示系統、方法及其記錄媒體
JP2011055343A (ja) コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
JP2015035140A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
WO2014142301A1 (ja) 情報提供システム、サーバ装置、動画表示装置、情報提供方法、およびプログラム
CN106572241A (zh) 一种信息展示方法和装置
JP2013257815A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6328865B1 (ja) 動画作成システム、動画作成方法、動画作成プログラム
CN101719133A (zh) 一种实现企业实时资讯展示的方法及系统
JP2023020814A (ja) 動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラム
JP5355013B2 (ja) 画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法
TW201322740A (zh) 數位化電視廣告產品資訊顯示系統、方法及其記錄媒體
JP6799655B1 (ja) ユーザインタフェース方法、端末プログラム、端末装置、及び広告システム
JP2004200932A (ja) 双方向ディジタルcm放送システム
JP2006048657A (ja) 検索キーワード入力端末、検索キーワード統計処理サーバ装置及び検索キーワード利用端末
KR101126526B1 (ko) 자동화된 인터넷 비디오 일기 작성 방법 및 이를 이용하는 시스템
JP2014045384A (ja) 中継装置、情報提示方法、制御プログラム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104