JP2004062642A - 電子メール表示方法および携帯端末 - Google Patents

電子メール表示方法および携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004062642A
JP2004062642A JP2002221719A JP2002221719A JP2004062642A JP 2004062642 A JP2004062642 A JP 2004062642A JP 2002221719 A JP2002221719 A JP 2002221719A JP 2002221719 A JP2002221719 A JP 2002221719A JP 2004062642 A JP2004062642 A JP 2004062642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
received
displaying
contents
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002221719A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Tsunoda
角田 裕次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002221719A priority Critical patent/JP2004062642A/ja
Publication of JP2004062642A publication Critical patent/JP2004062642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】特定の相手との過去の電子メールのやり取り内容をスムーズに確認することができる電子メール表示方法を実現する。
【解決手段】端末利用者との間で電子メールを送信または受信した対話者の指定を受け付ける過程(ステップS1)と、保存されている電子メールの中から、対話者との間で送受信された電子メールを抽出する過程(ステップS2、S3)と、この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する過程(ステップS4)とを含むことを特徴とする。
【選択図】  図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、送信済みまたは受信済みの電子メールを表示する電子メール表示方法および携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子メールは一般的なコミュニケーションツールとして利用されており、携帯電話機等の携帯端末にも電子メール機能が備えられている。従来の携帯電話機は、記憶部内に電子メール管理用の送信フォルダと受信フォルダを有しており、送信フォルダには送信済みの電子メール(以下、送信メールと称する)を格納し、受信フォルダには受信済みの電子メール(以下、受信メールと称する)を格納する。また、送信フォルダや受信フォルダの配下にはサブフォルダを設けることが可能であり、利用者は、適宜サブフォルダを設定することにより、電子メールの内容や送信者あるいは受信者に応じて、送信メールおよび受信メールを振り分けして格納することができる。
【0003】
また、利用者は、例えば受信メールを参照する際には、受信フォルダに格納されている受信メールの中から、所望の受信メールを選択して表示させる。また、サブフォルダに格納されている受信メールを参照する場合には、受信フォルダ配下の該当するサブフォルダの中から所望の受信メールを選択して表示させる。また、各フォルダ内の受信メール表示の際には、受信日時に従って順番に連続表示させることが可能である。送信メール参照時にも同様にして所望の送信メールを表示させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来の電子メール表示方法では、特定の相手との過去の電子メールのやり取り内容をスムーズに確認するのが難しいという問題がある。例えば受信フォルダの中に複数の相手からの受信メールが格納されていると、受信日時に従って順番に連続表示させた場合に注目したい相手以外からの受信メールも表示されてしまう。送信メールについても同様である。このため特定の相手との間でやり取りした電子メールのみを時間の流れに沿って順次表示させることができず、特定相手とのやり取り内容を確認するのには適していない。
【0005】
また、自分が送信した内容と受信内容とを交互に参照したい場合には、送信フォルダから送信メールを表示させることと、受信フォルダから受信メールを表示させることを繰り返さなくてはならず、非常に使い勝手が悪い。
【0006】
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、特定の相手との過去の電子メールのやり取り内容をスムーズに確認することができる電子メール表示方法および携帯端末を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の電子メール表示方法は、電子メール機能を備えた端末によって送信済みまたは受信済みであり、且つ保存されている電子メールを表示する電子メール表示方法であって、前記端末の利用者との間で電子メールを送信または受信した少なくとも1以上の対話者の指定を受け付ける過程と、前記保存されている電子メールの中から、前記対話者との間で送受信された電子メールを抽出する過程と、この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する過程と、を含むことを特徴としている。
【0008】
上記の課題を解決するために、請求項2に記載の電子メール表示方法は、電子メール機能を備えた端末によって送信済みまたは受信済みであり、且つ保存されている電子メールを表示する電子メール表示方法であって、利用者によって受信メールが読み出された場合に、前記保存されている電子メールの中から、該受信メールの送信元との間で送受信された電子メールを抽出する過程と、この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する過程と、を含むことを特徴としている。
【0009】
上記の課題を解決するために、請求項3に記載の電子メール表示方法は、電子メール機能を備えた端末によって送信済みまたは受信済みであり、且つ保存されている電子メールを表示する電子メール表示方法であって、利用者によって電子メールの作成または編集の作業が行われている場合に、前記保存されている電子メールの中から、該作業中の電子メールの宛先との間で送受信された電子メールを抽出する過程と、この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する過程と、を含むことを特徴としている。
【0010】
請求項4に記載の電子メール表示方法においては、前記抽出した電子メール毎に、該電子メール内容に基づいて電子メール送受信に係る時間情報と電子メール送信元情報を付加して表示することを特徴とする。
【0011】
請求項5に記載の電子メール表示方法においては、前記電子メールを表示する際に、背景色または文字色を送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする。
【0012】
請求項6に記載の電子メール表示方法においては、前記電子メールを表示する際に、文字サイズまたは文字フォントを送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする。
【0013】
上記の課題を解決するために、請求項7に記載の携帯端末は、電子メール機能を有し、送信済みまたは受信済みの電子メールを保存する携帯端末において、自携帯端末の利用者との間で電子メールを送信または受信した少なくとも1以上の対話者の指定を受け付ける受付手段と、前記保存されている電子メールの中から、前記対話者との間で送受信された電子メールを抽出する検索手段と、この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0014】
上記の課題を解決するために、請求項8に記載の携帯端末は、電子メール機能を有し、送信済みまたは受信済みの電子メールを保存する携帯端末において、利用者によって受信メールが読み出された場合に、前記保存されている電子メールの中から、該受信メールの送信元との間で送受信された電子メールを抽出する検索手段と、この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0015】
上記の課題を解決するために、請求項9に記載の携帯端末は、電子メール機能を有し、送信済みまたは受信済みの電子メールを保存する携帯端末において、利用者によって電子メールの作成または編集の作業が行われている場合に、前記保存されている電子メールの中から、該作業中の電子メールの宛先との間で送受信された電子メールを抽出する検索手段と、この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴としている。
【0016】
請求項10に記載の携帯端末においては、前記表示制御手段は、前記抽出した電子メール毎に、該電子メール内容に基づいて電子メール送受信に係る時間情報と電子メール送信元情報を付加して表示することを特徴とする。
【0017】
請求項11に記載の携帯端末においては、前記表示制御手段は、前記電子メールを表示する際に、背景色または文字色を送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする。
【0018】
請求項12に記載の携帯端末においては、前記表示制御手段は、前記電子メールを表示する際に、文字サイズまたは文字フォントを送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による携帯電話機(携帯端末)の構成を示すブロック図である。図2は、同実施形態による携帯電話機の構成を示す外観図である。図1,図2において、符号1は回路各部を制御するCPU(中央処理装置)である。符号2はCPU1のプログラム等が記憶されたROM(リードオンリメモリ)である。符号3はデータ一時記憶用のRAM(ランダムアクセスメモリ)である。このRAM3はバッテリバックアップがなされており、携帯電話機の電源がオフされても記憶されたデータは保持される。
【0020】
符号4は電話番号等の入力用のテンキー、各種ファンクションキー等が設けられた操作部である。符号5は液晶表示パネルおよび表示制御回路から構成された表示部である。符号6はアンテナ、符号7はアンテナ6を介して無線信号を送受信し、音声通話及びデータ通信が可能な無線通信回線を確立するための通信制御を行う通信処理部である。符号8は、通信処理部7により確立された無線通信回線を介して送受される音声を処理する音声処理部である。符号9は音声処理部8に音声を入力するためのマイク、符号10は音声処理部8から入力された音声を出力するスピーカである。
【0021】
上記図1,図2の携帯電話機は、無線電話機能とデータ通信機能を有しており、通信処理部7によって確立された無線通信回線を使用して音声やデータの送受を行う。また、データ通信機能には、電子メール機能が含まれており、この電子メール機能によって電子メールの送受信や作成、編集、保存、管理などが可能である。電子メールの保存はRAM3の電子メール格納部31で行う。
【0022】
電子メール格納部31には、電子メール管理用の送信フォルダと受信フォルダを設けてある。送信フォルダには送信済みの電子メール(送信メール)を格納し、受信フォルダには受信済みの電子メール(受信メール)を格納する。また、送信フォルダや受信フォルダの配下にはサブフォルダを設けることが可能であり、利用者は、適宜サブフォルダを設定するこよにより、電子メールの内容や送信者あるいは受信者に応じて、送信メールおよび受信メールを振り分けして格納することができる。なお、電子メール格納部31には、作成途中あるいは編集途中の電子メールを保存しておくためのフォルダも設けてある。
【0023】
CPU1は、これら電子メール機能を実現するためのプログラムを実行し、電子メールの送受信時には、通信処理部7を介して電子メールデータの送受を行う。また、電子メールの作成及び編集時には、操作部4からの入力データに従って電子メールデータの生成や変更を行い、保存時には電子メール格納部31の該当するフォルダ内に電子メールデータを記憶させる。また、表示部5に電子メールの送信状態や、作成中または編集中の電子メール、送信フォルダ内の送信メール、受信フォルダ内の受信メールなどの内容を表示する。
【0024】
また、CPU1は電話帳機能を実現するためのプログラムを実行し、RAM3に記憶される電話帳テーブル32に各種登録内容を格納する。電話帳テーブル32には、氏名、電話番号、電子メールアドレスなどが対応付けて格納される。
【0025】
図3は送信フォルダを用いた送信メール管理の概要を説明するための図である。図4は受信フォルダを用いた受信メール管理の概要を説明するための図である。送信メール及び受信メールはそれぞれにヘッダ情報と本文とからなり、ヘッダ情報には件名や送信元の電子メールアドレス,宛先の電子メールアドレス,送受信した日時などが含まれている。
【0026】
図3に示すように、送信フォルダ内の送信メールは時系列に沿って管理される。そして、各送信メールのヘッダ情報に基づいて、送信メール毎に日時と件名を取得することができる。また、各送信メールのヘッダ情報と本文に基づいて、送信メール毎に日時と本文内容を取得することも可能である。これら取得した送信メールの内容は、表示部5に表示可能である。
【0027】
図4に示すように、受信フォルダ内の受信メールは時系列に沿って管理される。そして、各受信メールのヘッダ情報に基づいて、受信メール毎に日時と件名と送信者氏名を取得することができる。また、各受信メールのヘッダ情報と本文に基づいて、受信メール毎に日時と送信者氏名と本文内容を取得することも可能である。送信者氏名は、ヘッダ情報内の送信元の電子メールアドレスに基づいて電話帳テーブル32から取得する。これら抽出した受信メールの内容は、表示部5に表示可能である。
【0028】
さらに、本実施形態では、送信メールと受信メールをいわゆるチャット形式で表示する表示制御機能を備える。この表示制御機能により、携帯電話機の利用者と特定の相手(対話者)との間でやり取りされた電子メール(送信メールと受信メール)のみを時間の流れに沿って順次表示させることができる。以下、この表示制御機能について説明する。
【0029】
図5は、CPU1が行う表示制御処理の流れを示すフローチャートである。図5において、CPU1は、チャット形式で表示する対話者の指定を受け付ける(ステップS1)。この対話者の指定は複数可能である。また、対話者の指定方法としては、電子メールアドレスあるいは氏名を直接入力してもよく、あるいは電話帳から登録者を選択してもよい。あるいは電子メールの作成中や編集中に該電子メールの宛先(送信相手)を指定してもよい。あるいは電子メールのフォルダ(送信フォルダあるいは該サブフォルダ、受信フォルダあるいは該サブフォルダ)を指定し、指定フォルダ内のメールに該当する対話者を全て選択してもよい。これらの指定は、利用者が操作部4により実施可能である。
【0030】
次いで、CPU1は、送信フォルダを検索して、指定された対話者宛ての送信メールを抽出する(ステップS2)。さらに、受信フォルダを検索して、指定された対話者から送信された受信メールを抽出する(ステップS3)。
【0031】
次いで、CPU1は、抽出した送信メールの内容と受信メールの内容を、各メールヘッダ情報に含まれる日時に基づいて時系列に沿って表示部5に表示する(ステップS4)。この時系列表示は、降順または昇順のいずれかを利用者が選択可能である。また、表示内容は、日時と件名と送信元情報(送信者氏名または送信元電子メールアドレス)等の電子メール属性情報からなる件名一覧、または、少なくとも本文内容と、日時や送信元情報等の電子メール属性情報からなる内容一覧のいずれかを利用者が選択可能である。
【0032】
なお、送信メールについては、利用者自身の情報である送信元情報を省略することが可能である。また、内容一覧の電子メール属性情報についてはその全てあるいは一部を、利用者が表示もしくは非表示を選択することができる。
【0033】
図6に、利用者(佐藤)が対話者を一人(山田)だけ指定した場合の件名一覧表示例と内容一覧表示例を示す。図6に示すように、件名一覧、内容一覧ともに、特定の対話者(山田)との間でやり取りされた電子メール(送信メールと受信メール)のみが、時間の流れに沿って順次表示されている。なお、件名一覧の例では送信メールの送信元情報(佐藤)を省略している。
【0034】
図7に、利用者(佐藤)が対話者を複数(鈴木、小林)指定した場合の件名一覧表示例と内容一覧表示例を示す。図7に示すように、件名一覧、内容一覧ともに、特定の対話者(鈴木、小林)との間でやり取りされた電子メール(送信メールと受信メール)のみが、時間の流れに沿って順次表示されている。なお、件名一覧の例では送信メールの送信元情報(佐藤)を省略している。
【0035】
上記図6,図7の表示内容が図2に示す表示部5の表示領域に全て表示しきれない場合は、スクロールさせて全内容を表示することができる。
【0036】
なお、件名一覧および内容一覧の表示の際には、各メールの送信元を一目で判別できるように、送信元別に該当するメールの背景色あるいは文字色を変えるようにしてもよい。この色は、自動的に選択するようにしてもよく、あるいは利用者が任意に設定できるようにしてもよい。また、送信元別にそれぞれ異なる文字サイズや文字フォントを使用するようにしてもよい。
【0037】
上述したように本実施形態によれば、携帯電話機の利用者と特定の相手(対話者)との間でやり取りされた電子メール(送信メールと受信メール)のみを時間の流れに沿って順次表示させることができる。これにより、利用者は、特定の相手との過去の電子メールのやり取り内容をスムーズに確認することが可能となる。
【0038】
また、電子メールの作成中や編集中に該電子メールの宛先を対話者に指定して、チャット形式で過去の電子メールを表示することが可能なので、利用者は過去の電子メールのやり取り内容を容易に確認して、作成内容あるいは編集内容の参考にすることができる。これにより能率よく電子メールを作成あるいは編集することができる。
【0039】
なお、本実施形態においては、CPU1が、受付手段と検索手段と表示制御手段に対応する。
【0040】
なお、上述した実施形態においては、チャット形式での電子メール表示用に利用者から対話者の指定を受け付けるようにしたが、利用者が受信メールを読み出しているときに、該受信メールの送信元と利用者が過去に交換した電子メールを送受信の時系列に沿って自動的に表示するようにしてもよい。
【0041】
なお、本発明の携帯端末としては、上述した実施形態のように、携帯電話機のほか、PDA(Personal Digital Assistants:個人用情報機器)と称される携帯型の端末も含むものとする。また、PDAの場合、通信手段を内蔵していてもよく、外部から通信手段を接続するものであってもよい。
【0042】
また、携帯端末以外の他の電子メール機能を備えた端末にも、上述した実施形態と同様に適用可能である。例えば、電子メール機能を実現するためのプログラムを実行するパーソナルコンピュータに適用してもよい。
【0043】
以上、本発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電子メール機能を備えた端末(携帯端末等)の利用者と特定の相手(対話者)との間でやり取りされた電子メール(送信メールと受信メール)のみを時間の流れに沿って順次表示させることができる。これにより、利用者は、特定の相手との過去の電子メールのやり取り内容をスムーズに確認することができる。
【0045】
また、請求項2に記載の発明によれば、利用者が受信メールを読み出しているときに、該受信メールの送信元との間でやり取りされた電子メールが時間の流れに沿って自動的に表示されるので、利用者は効率よく該メール相手との対話内容を把握することができる。
【0046】
また、請求項3に記載の発明によれば、利用者が電子メールの作成または編集の作業を行っているときに、該作業中の電子メールの宛先との間でやり取りされた電子メールが時間の流れに沿って表示されるので、利用者は過去の対話内容を容易に把握して作業中の電子メール内容の参考にすることができる。
【0047】
また、電子メール送受信に係る時間情報と電子メール送信元情報が電子メール毎に表示されるので、何時、誰との間でやり取りしたかが直ぐに分かり、やり取り内容の把握に役立つという効果が得られる。
【0048】
また、背景色または文字色、あるいは、文字サイズまたは文字フォントが送信元ごとに異なるように、電子メールの表示がなされるので、利用者は各メールの送信元を一目で判別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による携帯電話機(携帯端末)の構成を示すブロック図である。
【図2】同実施形態による携帯電話機の構成を示す外観図である。
【図3】送信フォルダを用いた送信メール管理の概要を説明するための図である。
【図4】受信フォルダを用いた受信メール管理の概要を説明するための図である。
【図5】図1に示すCPU1が行う表示制御処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】同実施形態による電子メール表示(件名一覧表示と内容一覧表示)の第1の例を示す図である。
【図7】同実施形態による電子メール表示(件名一覧表示と内容一覧表示)の第2の例を示す図である。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…操作部、5…表示部、6…アンテナ、7…通信処理部、8…音声処理部、9…マイク、10…スピーカ、31…電子メール格納部、32…電話帳テーブル

Claims (12)

  1. 電子メール機能を備えた端末によって送信済みまたは受信済みであり、且つ保存されている電子メールを表示する電子メール表示方法であって、
    前記端末の利用者との間で電子メールを送信または受信した少なくとも1以上の対話者の指定を受け付ける過程と、
    前記保存されている電子メールの中から、前記対話者との間で送受信された電子メールを抽出する過程と、
    この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する過程と、
    を含むことを特徴とする電子メール表示方法。
  2. 電子メール機能を備えた端末によって送信済みまたは受信済みであり、且つ保存されている電子メールを表示する電子メール表示方法であって、
    利用者によって受信メールが読み出された場合に、前記保存されている電子メールの中から、該受信メールの送信元との間で送受信された電子メールを抽出する過程と、
    この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する過程と、
    を含むことを特徴とする電子メール表示方法。
  3. 電子メール機能を備えた端末によって送信済みまたは受信済みであり、且つ保存されている電子メールを表示する電子メール表示方法であって、
    利用者によって電子メールの作成または編集の作業が行われている場合に、前記保存されている電子メールの中から、該作業中の電子メールの宛先との間で送受信された電子メールを抽出する過程と、
    この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する過程と、
    を含むことを特徴とする電子メール表示方法。
  4. 前記抽出した電子メール毎に、該電子メール内容に基づいて電子メール送受信に係る時間情報と電子メール送信元情報を付加して表示することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかの項に記載の電子メール表示方法。
  5. 前記電子メールを表示する際に、背景色または文字色を送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかの項に記載の電子メール表示方法。
  6. 前記電子メールを表示する際に、文字サイズまたは文字フォントを送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかの項に記載の電子メール表示方法。
  7. 電子メール機能を有し、送信済みまたは受信済みの電子メールを保存する携帯端末において、
    自携帯端末の利用者との間で電子メールを送信または受信した少なくとも1以上の対話者の指定を受け付ける受付手段と、
    前記保存されている電子メールの中から、前記対話者との間で送受信された電子メールを抽出する検索手段と、
    この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  8. 電子メール機能を有し、送信済みまたは受信済みの電子メールを保存する携帯端末において、
    利用者によって受信メールが読み出された場合に、前記保存されている電子メールの中から、該受信メールの送信元との間で送受信された電子メールを抽出する検索手段と、
    この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  9. 電子メール機能を有し、送信済みまたは受信済みの電子メールを保存する携帯端末において、
    利用者によって電子メールの作成または編集の作業が行われている場合に、前記保存されている電子メールの中から、該作業中の電子メールの宛先との間で送受信された電子メールを抽出する検索手段と、
    この抽出した電子メールの内容を送受信の時系列に表示する表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  10. 前記表示制御手段は、前記抽出した電子メール毎に、該電子メール内容に基づいて電子メール送受信に係る時間情報と電子メール送信元情報を付加して表示することを特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれかの項に記載の携帯端末。
  11. 前記表示制御手段は、前記電子メールを表示する際に、背景色または文字色を送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする請求項7乃至請求項10のいずれかの項に記載の携帯端末。
  12. 前記表示制御手段は、前記電子メールを表示する際に、文字サイズまたは文字フォントを送信元ごとに異なるようにすることを特徴とする請求項7乃至請求項10のいずれかの項に記載の携帯端末。
JP2002221719A 2002-07-30 2002-07-30 電子メール表示方法および携帯端末 Withdrawn JP2004062642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221719A JP2004062642A (ja) 2002-07-30 2002-07-30 電子メール表示方法および携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221719A JP2004062642A (ja) 2002-07-30 2002-07-30 電子メール表示方法および携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004062642A true JP2004062642A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31941953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002221719A Withdrawn JP2004062642A (ja) 2002-07-30 2002-07-30 電子メール表示方法および携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004062642A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155005A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置およびプログラム
JP2006185089A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Corp メール表示方法及び携帯型通信装置
JP2008234153A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Casio Comput Co Ltd サーバ装置、売上データ処理装置、電子メール通信システム、及びプログラム
JP2009195406A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Daito Giken:Kk 電子メール管理システム
JP2010061416A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Sony Corp 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155005A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置およびプログラム
JP4652027B2 (ja) * 2004-11-26 2011-03-16 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置およびプログラム
JP2006185089A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Corp メール表示方法及び携帯型通信装置
JP2008234153A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Casio Comput Co Ltd サーバ装置、売上データ処理装置、電子メール通信システム、及びプログラム
JP2009195406A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Daito Giken:Kk 電子メール管理システム
JP2010061416A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Sony Corp 映像表示装置、サーバ、携帯端末、映像表示方法、及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7395313B2 (en) Method and system for controlling multiple remote mailboxes simultaneously connected to a plurality of PDP connections of a GPRS system
JP2003233568A (ja) 電子メール送受信装置、および電子メール送受信プログラム
WO2005043398A1 (ja) 携帯端末装置
JP2003271526A (ja) 携帯情報端末
US8670804B2 (en) Computer program products, apparatuses and methods for associating and displaying messages in mobile terminals
US9755998B2 (en) Apparatus and method for improved electronic mail
JP3868759B2 (ja) 電話と電子メールの連携システム及び連携方法
EP1941709B1 (en) Improved mobile communication method and terminal
JP2004062642A (ja) 電子メール表示方法および携帯端末
JP3709377B2 (ja) 名刺代行機能搭載携帯電話機
JP3789774B2 (ja) メール送受信機能を有する携帯電話機
JP2005018423A (ja) 携帯通信端末
JP2003018660A (ja) 携帯電話メッセージ処理システム、方法及びこれに用いる装置
JP2005020684A (ja) 情報端末機器のメール保存システム
JP4615901B2 (ja) 携帯電話機
JP2003069691A (ja) 携帯電話端末及び電子メール作成方法
JP2002244972A (ja) 電子メールの送信先設定方法
JP2000134311A (ja) Eメールを用いた携帯電話機の電話帳作成方法
JP2003052071A (ja) 携帯電話装置および通信方法
JP2004178459A (ja) 情報通信端末、情報通信方法、その方法を実現するためのプログラムおよび記録媒体
JP5347941B2 (ja) 電話装置、および電話装置間における電話帳データの相互利用方法
JP3627630B2 (ja) 電子メール送信方法、電子メール装置、および電子メール送信プログラムを記録した記録媒体
JP2004318662A (ja) 通信端末および通信方法
KR100662102B1 (ko) 메시지 전송 방법 및 메시지 전송 기능을 구비한 휴대형 단말기
JP2004139280A (ja) 電子メール再送信方法および電子メール再送信プログラム、電子メール端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004