JPWO2003104163A1 - 圧電磁器組成物とこれを用いた積層圧電デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

圧電磁器組成物とこれを用いた積層圧電デバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003104163A1
JPWO2003104163A1 JP2004511233A JP2004511233A JPWO2003104163A1 JP WO2003104163 A1 JPWO2003104163 A1 JP WO2003104163A1 JP 2004511233 A JP2004511233 A JP 2004511233A JP 2004511233 A JP2004511233 A JP 2004511233A JP WO2003104163 A1 JPWO2003104163 A1 JP WO2003104163A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
piezoelectric
piezoelectric ceramic
compound
internal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004511233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403967B2 (ja
Inventor
南 誠一
誠一 南
後藤 泰司
泰司 後藤
奥田 和弘
和弘 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2003104163A1 publication Critical patent/JPWO2003104163A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403967B2 publication Critical patent/JP4403967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/40Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and electrical output, e.g. functioning as transformers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/02Noble metals
    • B32B2311/08Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon
    • C04B2235/3249Zirconates or hafnates, e.g. zircon containing also titanium oxide or titanates, e.g. lead zirconate titanate (PZT)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3267MnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3296Lead oxides, plumbates or oxide forming salts thereof, e.g. silver plumbate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/346Titania or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/408Noble metals, e.g. palladium, platina or silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/706Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the metallic layers or articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

Pb(Zn1/3Nb2/3)O3とPbTiO3とPbZrO3との三成分系であって、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3)xZryTizO3で、0.90<x+y+z<1.0である圧電磁器組成物は、焼成温度を900℃程度に低くでき、結合係数Kpは0.50以上で、キュリー温度が300℃以上の優れた圧電特性と耐熱性を有する。この組成物を用いた圧電デバイスは、内部電極材料として安価な銀または銀の含有率が高い銀−パラジウム合金を用いることが可能になり、安価でかつ優れた特性を有する。

Description

技術分野
本発明は、圧電磁器組成物と、それを用いた積層圧電アクチュエータや積層圧電トランス等の積層圧電デバイスと、デバイスの製造方法に関する。
背景技術
圧電磁器は、圧電発振子、圧電フィルタ、圧電アクチュエータ、圧電トランスあるいは圧電ブザー等の圧電磁器デバイスに広く応用されている。また、近年の小型化や薄型化あるいは高性能化の要望にともない積層圧電デバイスが盛んに開発されている。
従来の圧電磁器組成物は、その焼結温度が1200℃程度と高いので、その組成物を用いた積層圧電デバイスは、内部電極材料として、高価な白金やパラジウムを使用しなければならず、製造コストが高くなる。
そこで、圧電磁器の焼結温度を下げるため、特開平9−169566号公報は、Pb、ZrおよびTiの元素を含むペロブスカイト構造を有する複合酸化物を主成分とする組成物中にCuおよびW元素を含有することで焼結温度を低温化し、積層圧電デバイスの内部電極材料として比較的安価な銀−パラジウム合金の使用することを開示している。
さらに焼結温度を下げ、パラジウムの含有比率を下げるため、特開平10―7458号公報は、PbTiOとPbZrOと、Pb(Mn1/3Nb2/3)と、Pb(Co1/3Nb2/3)Oとを主成分とする組成物にCoOとPbOを添加することが開示されている。
特開平9―169566号公報の圧電磁器組成物は焼結温度が1100℃程度で、圧電特性例えば結合係数Kpが0.50〜0.57程度である。
特開平10―7458号公報の圧電磁器組成物は、焼結温度が900℃程度で、圧電特性例えば結合係数Kpが0.30〜0.50程度で、耐熱性を示すキュリー温度が200〜300℃程度である。
つまり、従来の組成物においては、焼結温度が900℃程度で、圧電特性例えば結合係数Kpが0.50より大きく、しかもキュリー温度が300℃以上の圧電磁器組成物は示されていない。そして、従来の圧電磁器組成物では、焼結温度を下げることにより内部電極材料として比較的安価な銀−パラジウム合金を使用できるが、圧電磁器として特性が良くない。
発明の開示
圧電磁器の材料である組成物は、Pb(Zn1/3Nb2/3)OとPbTiOとPbZrOとの三成分系であり、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3ZrTi、0.90<x+y+z<1.0である。
その組成物は、焼結温度を900℃程度に低くできるとともに、優れた圧電特性と耐熱性を有する。その組成物を使用した積層圧電デバイスは内部電極材料として、安価な銀または銀の割合が高い金属を使用できる。
発明を実施するための最良の形態
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1における圧電磁器組成物と、その製造方法を説明する。
まず、酸化鉛(PbO)、酸化チタン(TiO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニオブ(Nb)の粉末を原料とし、図1に示す金属元素のモル比で各原料を秤量配合して試料No.1〜No.16を作成した。
次に、これらの原料を、水およびメディアとして部分安定化ジルコニアボールとともにポットミルに投入し、ポットミルを20時間回転させ湿式混合した。この時、原料と水の重量比率は1:1であり、メディアの5mm以下の径を有するジルコニアボールを用いた。
次に、上記の湿式混合したスラリーをステンレスバッド等に移し、200℃の乾燥機中で一昼夜乾燥した。この乾燥した粉を乳鉢等で粗粉砕した後、アルミナ材質の坩堝に移し、最高温度850℃で2時間(昇降温速度は200℃/時間)焼き、仮焼粉を得た。
次に、仮焼粉をロータミルやディスクミル等の粗砕機を用いて粗粉砕後、上記の混合時と同様にポットミルを用いて、この粗粉砕粉を10時間湿式粉砕した。その後、粉砕されたスラリーをステンレスバッドなどに移し、200℃の乾燥機中で一昼夜乾燥し、圧電磁器の原料の粉砕粉を得た。
次に、得られた粉砕粉にポリビニルアルコール系のバインダを加えた後、約1000kg/cmの圧力でプレス成形して、直径20mm、厚み1.3mmの円板状の成形体を得た。
次に、得られた成形体をアルミナ材質のサヤに載置し、電気炉中にて500℃で2時間加熱してバインダを除去した後、他の電気炉中に投入し所定の焼結温度で2時間保持して焼成して円板状の圧電磁器焼結体を得た。
その後、上記の円板状の圧電磁器に、銀ペーストを印刷・乾燥し、約700℃で10分間焼いて電極を形成した。電極の形成された圧電磁器を、100℃のシリコーンオイル中にて圧電磁器の厚さ1mmあたり3kVの電圧を印加し、分極処理をして試料No.1〜No.16の圧電磁器素子を得た。分極処理後の圧電磁器素子は、室温で24時間以上放置した。
上記のようにして得られた圧電磁器素子は、解析の結果、Pb(Zn1/3Nb2/3)OとPbTiOとPbZrOとの三成分系の組成を有することが確認できた。
上記のようにして得られた圧電磁器素子について、圧電特性である結合係数Kpおよびキュリー温度をインピーダンスアナライザー等を用いて測定した。得られた測定結果を図2に示す。図2の焼結温度は、密度7.7g/cm以上の圧電磁器焼結体が得られた最低の焼結温度であり、この焼結温度で焼成された圧電磁器焼結体の値を示す。
組成物の基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3ZrTiであり、金属元素Pbを1とした時の金属元素Zn1/3Nb2/3のモル比をx、金属元素Zrのモル比をy、金属元素Tiのモル比をzとする。
図1および図2に示した結果から明らかなように、0.90<x+y+z<1.0である試料No.5〜7、9〜11および13の圧電磁器組成物は、いずれも焼結温度が900℃以下であり、かつキュリー温度が300℃以上で結合係数Kpが0.50以上であり、十分な耐熱性と圧電特性が得られた。
x+y+z<0.90である試料No.1〜4の圧電磁器組成物は、焼結温度が900℃以下で、キュリー温度は300℃以上が得られたが、結合係数Kpが0.50より小さく、良好な圧電特性が得られなかった。
また、x+y+z≧1.0である試料No.8、12および14〜16の圧電磁器組成物は、結合係数Kpが0.50以上でキュリー温度が300℃以上であり圧電特性は優れているが、いずれも焼結温度は900℃より高く好ましくない。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2における圧電磁器組成物について説明する。実施の形態2では、実施の形態1と同じ基本組成式Pb(Zn1/3Nb2/3ZrTiで金属元素Pbを1とした時の金属元素Zn1/3Nb2/3のモル比をx、金属元素Zrのモル比をy、金属元素Tiのモル比をzである圧電磁器組成物を用いた。
まず、実施の形態1と同様に、図3に示す組成でPbO、TiO、ZrO、ZnO、Nbの各原料を秤量配合した。以降、実施の形態1と同様に試料No.17〜No.62の圧電磁器素子を得て特性を測定した。特性の測定結果を図4に示す。なお、図4の焼結温度は、実施の形態1と同様に設定した。
図3および図4に示した結果から明らかなように、Zn1/3Nb2/3のモル比xが0.01<x<0.20で、Zrのモル比yが0.25<y<0.60で、Tiのモル比zが0.25<y<0.60である試料No.20〜29、36〜43および51〜58の圧電磁器組成物は、いずれも焼結温度が900℃以下であり、かつキュリー温度が300℃以上であるとともに結合係数Kpが0.55以上であり、実施の形態1による組成物より優れた圧電特性が得られた。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3における圧電磁器組成物について説明する。
まず、実施の形態1と同様に、図5に示すPbO、TiO、ZrO、ZnO、Nbの組成で各原料を秤量配合した。これに、添加物としてSnOおよびMnOを、図5に示す組成で秤量し添加した。以降、実施の形態1と同様にして試料No.63〜No.88の圧電磁器素子を得て特性を測定した。得られた測定結果を図6に示す。なお、図6の焼結温度は実施の形態1に設定した。
図5および図6に示した結果から明らかなように、SnOおよびMnOを添加した実施の形態3における図5の圧電磁器組成物は、キュリー温度が300℃以上であるとともに結合係数Kpがほぼ0.6以上であり、実施の形態2による組成物より優れた圧電特性が得られた。
特に、SnOの添加量が2.0重量%以下である試料No.63〜73およびMnOの添加量が2.0重量%以下である試料No.76〜86の圧電磁器組成物は、キュリー温度が300℃以上であり結合係数Kpが0.62〜0.66で非常に優れた圧電特性が得られるとともに、900℃程度以下の焼結温度が得られた。
なお、実施の形態3では、添加物としてSnOおよびMnOをそれぞれ単独で添加したが、合計が同量になるように同時に添加しても同様の効果が得られる。
そして、実施の形態3では、Snを添加するためSnOを添加したが、SnO以外にSnOやSnClなどのSnの化合物を添加しても良い。仮焼および本焼成の工程でSnが酸化されて圧電磁器焼結体ではSnの酸化物として含有されるので同様の効果が得られる。Snの化合物の添加量がSnOに換算した添加量で同量であれば同様の効果が得られる。
また、Mnを添加するためMnOを添加したが、MnO以外にMnやMnCOなどのMnの化合物を添加しても良い。仮焼および本焼成の工程でMnが酸化されて圧電磁器焼結体ではMnの酸化物として含有されるので同様の効果が得らる。Mnの化合物の添加量がMnOに換算した添加量で同量であれば同様の効果が得られる。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4では、実施の形態1〜3による圧電磁器組成物を用いた積層圧電デバイスとして積層圧電トランスとその製造方法を説明する。
図12は実施の形態4における積層圧電トランスの斜視図であり、図13はそのトランスの分解斜視図である。トランスは圧電セラミック層1と、入力用内部電極2a、2bと、出力用内部電極2cと、入力用外部電極3a、3bと、出力用外部電極3cと、圧電セラミック4とを備える。
まず、実施の形態1〜3と同様に圧電磁器原料の粉砕粉を得た。この粉砕粉を有機結合材、可塑剤、有機溶媒と混合してスラリーを得た。その後、ドクターブレード法によってスラリーをシートに成形し、圧電セラミック層となる圧電セラミックシートを得た。
内部電極を形成するための内部電極用ペーストを準備した。内部電極用ペースト金属成分として、平均粒子径が1.5μmの銀紛を用いた。また、内部電極用ペーストは、圧電セラミックシートと同じ組成の圧電磁器原料の粉砕粉を内部電極用ペーストの金属粉100重量部に対し40重量部、およびZrOを内部電極用ペーストの金属粉100重量部に対し15重量部を添加した。
なお、小さな平均粒子径例えば0.2μm以下の銀粉では、焼成時に圧電セラミック層の粒界に銀が拡散しやすく、圧電セラミック層の抗折強度が低下し、内部電極層が消失する。したがって、平均粒子径が1.5μmの銀紛を用いた。
また、内部電極用ペーストに圧電磁器原料の粉砕粉を添加することで、内部電極層と圧電セラミック層との接合強度を高めることができる。その結果、粉砕粉を添加しない場合と比較し、積層圧電デバイスの抗折強度を向上できる。
また、内部電極用ペーストにおいて、ZrOと圧電セラミックスが反応することで内部電極層近傍の圧電セラミックスの焼結性がやや低下し、その結果、焼成時における内部電極の圧電セラミック層への拡散量が減少し、圧電セラミック層の抗折強度の低下が防止できる。ZrOの他に無機添加物として、Zn、Nb、Ti、Sn、Mnの化合物であるZnO、Nb、TiO、SnO、MnOを添加しても同様の効果が得られる。
そして、上記の圧電セラミックシート上に内部電極用ペーストで内部電極パターンを印刷し、図13に示す内部電極パターン2aおよび2cを形成した。内部電極パターンは、焼成後の厚みが平均で4μm以上となるように形成した。
次いで、この内部電極パターンを形成した圧電セラミックシート上に別の圧電セラミックシートを積層して加圧し、内部電極用ペーストで内部電極パターンを印刷し、図13に示す内部電極パターン2bおよび2cを形成した。以降、同様に所望の特性を得るように圧電セラミックシートの積層と加圧、内部電極パターンの形成を繰り返して、さらにこの上に圧電セラミックシートを積層し加圧した。そして、積層されたセラミックシートを先の加圧の数倍の圧力を加えて加圧した。その後、これを所定の寸法に切断し、ほぼ直方体状の積層体を得た。
次に、この積層体を80℃〜200℃の温度範囲で20時間熱処理し可塑剤を除去した。さらに高温の400℃で20時間熱処理し有機結合材を除去した。その後、積層体を焼結するため、それぞれの圧電磁器組成物の焼結温度で最高温度850℃〜1010℃の温度範囲で2時間保持して焼成し、積層圧電トランス用の焼結体を得た。
次に、得られた焼結体をバレル研磨して内部電極2a、2b、2cを露出させた後、焼結体の所定の位置にガラスフリットを含有した銀ペーストを塗布乾燥した。その後、これを約700℃の温度で10分間焼き、外部電極3a、3b、3cを形成した。
最後に、100℃のシリコーンオイル中で外部電極3aと3b間に3kV/mmの電界を30分間印加し内部電極2aと2bとの間の圧電セラミック層を分極し、その後、外部電極3a、3bと3cとの間に2kV/mmの電界を30分間印加し内部電極2a、2bと内部電極2cとの間の圧電セラミック4を分極して、図1に示す積層圧電トランスを得た。
その積層圧電トランスは、長さが30mm、厚さが2.4mm、幅が5.5mmで5つの圧電セラミック層と4つの内部電極層を有する。入力側内部電極2aおよび2bの長さが18mm、圧電セラミック層1の厚みが約0.48mmである。
上記により作製した積層圧電トランスの特性を評価した。評価では、各試料について、出力用外部電極3cに100kΩの負荷抵抗を接続し、入力用外部電極3aと3bの間に交流電圧を印加し、入力電力に対する出力電力の割合である変換効率を測定した。
積層圧電トランスはλ/2モードで駆動し共振周波数である55〜60kHzの交流電圧を印加した。入力電力は4Wとした。
積層圧電トランスの変換効率を、各試料に対応する圧電磁器組成物の試料No.、その組成、および焼結温度ともに図7、図8、および図9に示す。なお、変換効率の数値を記してない試料では、内部電極2a、2b、2cの過焼結または溶融により内部電極の接続不良の生じ入力側外部電極3aと3bの間で圧電特性が確認できなかった。
図7、図8、および図9に示すように、実施の形態1〜3による圧電磁器組成物、すなわち、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3ZrTiで、0.90<x+y+z<1.0である圧電磁器組成物を用いたトランスは、いずれも910℃以下で焼成でき、内部電極の金属成分として銀ても内部電極の接続不良や内部電極層間の剥離など内部構造欠陥のない積層圧電トランスが得られた。
なお、実施の形態1〜3で説明した、良好な特性が得られない圧電磁器組成物を用いたトランスは、その焼結温度が950℃以上であり、内部電極の異常収縮または溶融により内部電極の接続不良が発生し、金属成分が銀または銀の含有率が高い内部電極の積層圧電デバイスには不適当である。
特に、図9に示すように、実施の形態3による圧電磁器組成物、すなわち、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3ZrTiで、0.01<x<0.20、0.25<y<0.60、0.25<z<0.60、かつ0.90<x+y+z<1.0である組成物に対して、Mnの化合物をMnOに換算して2.0重量%以下添加した圧電磁器組成物を用いたトランスは高い変換効率を有する。これは、以下の理由によるものである。
Mnの化合物を添加した圧電磁器組成物は、Mnを添加することにより、その特性として特に誘電正接(tanδ)の値が極めて小さい。その結果、積層圧電トランスは電気的な損失が極めて小さく、高い変換効率を有する。一般に圧電トランス、圧電発振子、圧電フィルタ等の共振または共振近傍の周波数を用いるデバイスにおいては、誘電正接が製品性能に大きく影響を与える。一方、圧電アクチュエータ、圧電ブザー等の非共振周波数領域を用いるデバイスにおいては、誘電正接の製品性能に与える影響は小さい。
なお、実施の形態4では、金属成分として銀のみを用いた内部電極を説明したが、これは、内部電極材料のコストを可能な限り安価にするためである。内部電極材料として比較的安価な銀を主成分とする銀−パラジウム合金を使用しても、上記と同様な積層圧電トランスが得られる。
(実施の形態5)
本発明の実施の形態5による積層圧電デバイスである積層圧電トランスを説明する。
はじめに、圧電磁器の原料の粉砕粉の平均粒子径が積層圧電トランスの機械的強度に与える影響について検討した。
まず、実施の形態3による試料No.76の圧電磁器組成物について、実施の形態1と同様にして仮焼粉を得た。この仮焼粉を粗粉砕後、湿式粉砕の5つの粉砕時間で、5種類の異なる平均粒子径の粉砕粉を得た。これらの5種類の粉砕粉を用い実施の形態4と同様にして5種類の圧電セラミックシートを準備した。これら5種類の圧電セラミックシートそれぞれについて、実施の形態4と同様な手順および条件で、圧電セラミックシートの積層、加圧、内部電極パターンの形成、加圧、および切断を行い積層体を得た。これらの積層体を、最高温度880℃で2時間保持し焼成して、5種類の積層圧電トランスを作製した。
上記で作製した5種類の積層圧電トランスについて、厚み方向の抗折強度を3点曲げ試験法により測定し評価した。抗折強度の測定結果を図10に示す。
図10に示すように、粉砕粉の平均粒子径を一定範囲に制御することにより抗折強度を向上できる。平均粒子径が0.6μm以上で1.5μm以下の粉砕粉を用いた積層圧電トランスは、いずれも十分な抗折強度を有していた。一方、平均粒子径が0.4μm以下の粉砕粉では、その比表面積が大きくなり、この結果、焼成時の内部電極の粒界拡散が著しく多くなり抗折強度が低下した。また、平均粒子径が1.8μm以上では焼結が十分でなく抗折強度が低下した。
次に、圧電セラミック層の平均結晶粒子径が積層圧電トランスの機械的強度に与える影響について検討した。
まず、実施の形態3に示した試料No.76の圧電磁器組成物について、実施の形態1と同様にして平均粒子径1.0μmの粉砕粉を得た。この粉砕粉を用い実施の形態4と同様な手順で、圧電セラミックシートの積層、加圧、内部電極パターンの形成、加圧、および切断を行い、ほぼ直方体状の積層体を得た。この積層体について、焼成時の最高温度880℃での1時間から6時間の5つの保持時間で、5種類の積層圧電トランスを作製した。これらの積層圧電トランスの圧電セラミック層は、それぞれ異なる平均結晶粒子径を有していた。
上記で作製した5種類の積層圧電トランスについて、厚み方向の抗折強度を3点曲げ試験法により測定し評価した。抗折強度の測定結果を図11に示す。
図11に示すように、圧電セラミック層の平均結晶粒子径を一定範囲に制御することにより抗折強度を向上させることができる。平均結晶粒子径が2.0μm以上で4.0μm以下の積層圧電トランスは、いずれも十分な抗折強度を有していた。一方、平均結晶粒子径が1.5μmの場合は、焼結が不十分となり抗折強度が大きく低下する。また、平均結晶粒子径が4.5μmの場合は、セラミック結晶粒子の成長に伴ない銀内部電極のセラミック粒界への拡散が著しく多くなり抗折強度が低下した。
産業上の利用可能性
以上のように本発明によると、焼結温度が900℃と低く、結合係数Kpが0.50以上で、キュリー温度が300℃以上の優れた圧電特性と耐熱性を有する圧電磁器組成物が得られる。これにより、内部電極材料として、非常に安価な銀または比較的安価な銀の含有率が高い銀−パラジウム合金を用いることが可能になり、安価でかつ優れた特性を有する圧電デバイスが得られる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の実施の形態1による圧電磁器組成物の組成を示す。
図2は、実施の形態1による圧電磁器組成物の特性を示す。
図3は、本発明の実施の形態2による圧電磁器組成物の組成を示す。
図4は、実施の形態2による圧電磁器組成物の特性を示す。
図5は、本発明の実施の形態3による圧電磁器組成物の組成を示す。
図6は、実施の形態3による圧電磁器組成物の特性を示す。
図7から図9は、本発明の実施の形態4による積層圧電トランスの特性とその材料である圧電磁器組成物の組成と特性を示す。
図10と図11は、本発明の実施の形態5による積層圧電トランスの特性を示す。
図12は実施の形態4、5における積層圧電トランスの斜視図である。
図13は実施の形態4、5における積層圧電トランスの分解斜視図である。
参照番号の一覧
1 圧電セラミック層
2a,2b 入力用内部電極
2c 出力用内部電極
3a,3b 入力用外部電極
3c 出力用外部電極
4 圧電セラミック
本発明は、圧電磁器組成物と、それを用いた積層圧電アクチュエータや積層圧電トランス等の積層圧電デバイスと、デバイスの製造方法に関する。
圧電磁器は、圧電発振子、圧電フィルタ、圧電アクチュエータ、圧電トランスあるいは圧電ブザー等の圧電磁器デバイスに広く応用されている。また、近年の小型化や薄型化あるいは高性能化の要望にともない積層圧電デバイスが盛んに開発されている。
従来の圧電磁器組成物は、その焼結温度が1200℃程度と高いので、その組成物を用いた積層圧電デバイスは、内部電極材料として、高価な白金やパラジウムを使用しなければならず、製造コストが高くなる。
そこで、圧電磁器の焼結温度を下げるため、特開平9―169566号公報は、Pb、ZrおよびTiの元素を含むペロブスカイト構造を有する複合酸化物を主成分とする組成物中にCuおよびW元素を含有することで焼結温度を低温化し、積層圧電デバイスの内部電極材料として比較的安価な銀―パラジウム合金の使用することを開示している。
さらに焼結温度を下げ、パラジウムの含有比率を下げるため、特開平10―7458号公報は、PbTiO3とPbZrO3と、Pb(Mn1/3Nb2/3)と、Pb(Co1/3Nb2/3)O3とを主成分とする組成物にCoOとPbOを添加することが開示されている。
特開平9―169566号公報の圧電磁器組成物は焼結温度が1100℃程度で、圧電特性例えば結合係数Kpが0.50〜0.57程度である。
特開平10―7458号公報の圧電磁器組成物は、焼結温度が900℃程度で、圧電特性例えば結合係数Kpが0.30〜0.50程度で、耐熱性を示すキュリー温度が200〜300℃程度である。
つまり、従来の組成物においては、焼結温度が900℃程度で、圧電特性例えば結合係数Kpが0.50より大きく、しかもキュリー温度が300℃以上の圧電磁器組成物は示されていない。そして、従来の圧電磁器組成物では、焼結温度を下げることにより内部電極材料として比較的安価な銀―パラジウム合金を使用できるが、圧電磁器として特性が良くない。
圧電磁器の材料である組成物は、Pb(Zn1/3Nb2/3)O3とPbTiO3とPbZrO3との三成分系であり、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3xZryTiz3、0.90<x+y+z<1.0である。
その組成物は、焼結温度を900℃程度に低くできるとともに、優れた圧電特性と耐熱性を有する。その組成物を使用した積層圧電デバイスは内部電極材料として、安価な銀または銀の割合が高い金属を使用できる。
以上のように本発明によると、焼結温度が900℃と低く、結合係数Kpが0.50以上で、キュリー温度が300℃以上の優れた圧電特性と耐熱性を有する圧電磁器組成物が得られる。これにより、内部電極材料として、非常に安価な銀または比較的安価な銀の含有率が高い銀―パラジウム合金を用いることが可能になり、安価でかつ優れた特性を有する圧電デバイスが得られる。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1における圧電磁器組成物と、その製造方法を説明する。
まず、酸化鉛(PbO)、酸化チタン(TiO2)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニオブ(Nb25)の粉末を原料とし、図1に示す金属元素のモル比で各原料を秤量配合して試料No.1〜No.16を作成した。
次に、これらの原料を、水およびメディアとして部分安定化ジルコニアボールとともにポットミルに投入し、ポットミルを20時間回転させ湿式混合した。この時、原料と水の重量比率は1:1であり、メディアの5mm以下の径を有するジルコニアボールを用いた。
次に、上記の湿式混合したスラリーをステンレスバッド等に移し、200℃の乾燥機中で一昼夜乾燥した。この乾燥した粉を乳鉢等で粗粉砕した後、アルミナ材質の坩堝に移し、最高温度850℃で2時間(昇降温速度は200℃/時間)焼き、仮焼粉を得た。
次に、仮焼粉をロータミルやディスクミル等の粗砕機を用いて粗粉砕後、上記の混合時と同様にポットミルを用いて、この粗粉砕粉を10時間湿式粉砕した。その後、粉砕されたスラリーをステンレスバッドなどに移し、200℃の乾燥機中で一昼夜乾燥し、圧電磁器の原料の粉砕粉を得た。
次に、得られた粉砕粉にポリビニルアルコール系のバインダを加えた後、約1000kg/cm2の圧力でプレス成形して、直径20mm、厚み1.3mmの円板状の成形体を得た。
次に、得られた成形体をアルミナ材質のサヤに載置し、電気炉中にて500℃で2時間加熱してバインダを除去した後、他の電気炉中に投入し所定の焼結温度で2時間保持して焼成して円板状の圧電磁器焼結体を得た。
その後、上記の円板状の圧電磁器に、銀ペーストを印刷・乾燥し、約700℃で10分間焼いて電極を形成した。電極の形成された圧電磁器を、100℃のシリコーンオイル中にて圧電磁器の厚さ1mmあたり3kVの電圧を印加し、分極処理をして試料No.1〜No.16の圧電磁器素子を得た。分極処理後の圧電磁器素子は、室温で24時間以上放置した。
上記のようにして得られた圧電磁器素子は、解析の結果、Pb(Zn1/3Nb2/3)O3とPbTiO3とPbZrO3との三成分系の組成を有することが確認できた。
上記のようにして得られた圧電磁器素子について、圧電特性である結合係数Kpおよびキュリー温度をインピーダンスアナライザー等を用いて測定した。得られた測定結果を図2に示す。図2の焼結温度は、密度7.7g/cm3以上の圧電磁器焼結体が得られた最低の焼結温度であり、この焼結温度で焼成された圧電磁器焼結体の値を示す。
組成物の基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3xZryTiz3であり、金属元素Pbを1とした時の金属元素Zn1/3Nb2/3のモル比をx、金属元素Zrのモル比をy、金属元素Tiのモル比をzとする。
図1および図2に示した結果から明らかなように、0.90<x+y+z<1.0である試料No.5〜7、9〜11および13の圧電磁器組成物は、いずれも焼結温度が900℃以下であり、かつキュリー温度が300℃以上で結合係数Kpが0.50以上であり、十分な耐熱性と圧電特性が得られた。
x+y+z<0.90である試料No.1〜4の圧電磁器組成物は、焼結温度が900℃以下で、キュリー温度は300℃以上が得られたが、結合係数Kpが0.50より小さく、良好な圧電特性が得られなかった。
また、x+y+z≧1.0である試料No.8、12および14〜16の圧電磁器組成物は、結合係数Kpが0.50以上でキュリー温度が300℃以上であり圧電特性は優れているが、いずれも焼結温度は900℃より高く好ましくない。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2における圧電磁器組成物について説明する。実施の形態2では、実施の形態1と同じ基本組成式Pb(Zn1/3Nb2/3xZryTiz3で金属元素Pbを1とした時の金属元素Zn1/3Nb2/3のモル比をx、金属元素Zrのモル比をy、金属元素Tiのモル比をzである圧電磁器組成物を用いた。
まず、実施の形態1と同様に、図3に示す組成でPbO、TiO2、ZrO2、ZnO、Nb25の各原料を秤量配合した。以降、実施の形態1と同様に試料No.17〜No.62の圧電磁器素子を得て特性を測定した。特性の測定結果を図4に示す。なお、図4の焼結温度は、実施の形態1と同様に設定した。
図3および図4に示した結果から明らかなように、Zn1/3Nb2/3のモル比xが0.01<x<0.20で、Zrのモル比yが0.25<y<0.60で、Tiのモル比zが0.25<y<0.60である試料No.20〜29、36〜43および51〜58の圧電磁器組成物は、いずれも焼結温度が900℃以下であり、かつキュリー温度が300℃以上であるとともに結合係数Kpが0.55以上であり、実施の形態1による組成物より優れた圧電特性が得られた。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3における圧電磁器組成物について説明する。
まず、実施の形態1と同様に、図5に示すPbO、TiO2、ZrO2、ZnO、Nb25の組成で各原料を秤量配合した。これに、添加物としてSnO2およびMnO2を、図5に示す組成で秤量し添加した。以降、実施の形態1と同様にして試料No.63〜No.88の圧電磁器素子を得て特性を測定した。得られた測定結果を図6に示す。なお、図6の焼結温度は実施の形態1に設定した。
図5および図6に示した結果から明らかなように、SnO2およびMnO2を添加した実施の形態3における図5の圧電磁器組成物は、キュリー温度が300℃以上であるとともに結合係数Kpがほぼ0.6以上であり、実施の形態2による組成物より優れた圧電特性が得られた。
特に、SnO2の添加量が2.0重量%以下である試料No.63〜73およびMnO2の添加量が2.0重量%以下である試料No.76〜86の圧電磁器組成物は、キュリー温度が300℃以上であり結合係数Kpが0.62〜0.66で非常に優れた圧電特性が得られるとともに、900℃程度以下の焼結温度が得られた。
なお、実施の形態3では、添加物としてSnO2およびMnO2をそれぞれ単独で添加したが、合計が同量になるように同時に添加しても同様の効果が得られる。
そして、実施の形態3では、Snを添加するためSnO2を添加したが、SnO2以外にSnOやSnCl2などのSnの化合物を添加しても良い。仮焼および本焼成の工程でSnが酸化されて圧電磁器焼結体ではSnの酸化物として含有されるので同様の効果が得られる。Snの化合物の添加量がSnO2に換算した添加量で同量であれば同様の効果が得られる。
また、Mnを添加するためMnO2を添加したが、MnO2以外にMn34やMnCO3などのMnの化合物を添加しても良い。仮焼および本焼成の工程でMnが酸化されて圧電磁器焼結体ではMnの酸化物として含有されるので同様の効果が得らる。Mnの化合物の添加量がMnO2に換算した添加量で同量であれば同様の効果が得られる。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4では、実施の形態1〜3による圧電磁器組成物を用いた積層圧電デバイスとして積層圧電トランスとその製造方法を説明する。
図12は実施の形態4における積層圧電トランスの斜視図であり、図13はそのトランスの分解斜視図である。トランスは圧電セラミック層1と、入力用内部電極2a、2bと、出力用内部電極2cと、入力用外部電極3a、3bと、出力用外部電極3cと、圧電セラミック4とを備える。
まず、実施の形態1〜3と同様に圧電磁器原料の粉砕粉を得た。この粉砕粉を有機結合材、可塑剤、有機溶媒と混合してスラリーを得た。その後、ドクターブレード法によってスラリーをシートに成形し、圧電セラミック層となる圧電セラミックシートを得た。
内部電極を形成するための内部電極用ペーストを準備した。内部電極用ペースト金属成分として、平均粒子径が1.5μmの銀紛を用いた。また、内部電極用ペーストは、圧電セラミックシートと同じ組成の圧電磁器原料の粉砕粉を内部電極用ペーストの金属粉100重量部に対し40重量部、およびZrO2を内部電極用ペーストの金属粉100重量部に対し15重量部を添加した。
なお、小さな平均粒子径例えば0.2μm以下の銀粉では、焼成時に圧電セラミック層の粒界に銀が拡散しやすく、圧電セラミック層の抗折強度が低下し、内部電極層が消失する。したがって、平均粒子径が1.5μmの銀紛を用いた。
また、内部電極用ペーストに圧電磁器原料の粉砕粉を添加することで、内部電極層と圧電セラミック層との接合強度を高めることができる。その結果、粉砕粉を添加しない場合と比較し、積層圧電デバイスの抗折強度を向上できる。
また、内部電極用ペーストにおいて、ZrO2と圧電セラミックスが反応することで内部電極層近傍の圧電セラミックスの焼結性がやや低下し、その結果、焼成時における内部電極の圧電セラミック層への拡散量が減少し、圧電セラミック層の抗折強度の低下が防止できる。ZrO2の他に無機添加物として、Zn、Nb、Ti、Sn、Mnの化合物であるZnO、Nb25、TiO2、SnO2、MnO2を添加しても同様の効果が得られる。
そして、上記の圧電セラミックシート上に内部電極用ペーストで内部電極パターンを印刷し、図13に示す内部電極パターン2aおよび2cを形成した。内部電極パターンは、焼成後の厚みが平均で4μm以上となるように形成した。
次いで、この内部電極パターンを形成した圧電セラミックシート上に別の圧電セラミックシートを積層して加圧し、内部電極用ペーストで内部電極パターンを印刷し、図13に示す内部電極パターン2bおよび2cを形成した。以降、同様に所望の特性を得るように圧電セラミックシートの積層と加圧、内部電極パターンの形成を繰り返して、さらにこの上に圧電セラミックシートを積層し加圧した。そして、積層されたセラミックシートを先の加圧の数倍の圧力を加えて加圧した。その後、これを所定の寸法に切断し、ほぼ直方体状の積層体を得た。
次に、この積層体を80℃〜200℃の温度範囲で20時間熱処理し可塑剤を除去した。さらに高温の400℃で20時間熱処理し有機結合材を除去した。その後、積層体を焼結するため、それぞれの圧電磁器組成物の焼結温度で最高温度850℃〜1010℃の温度範囲で2時間保持して焼成し、積層圧電トランス用の焼結体を得た。
次に、得られた焼結体をバレル研磨して内部電極2a、2b、2cを露出させた後、焼結体の所定の位置にガラスフリットを含有した銀ペーストを塗布乾燥した。その後、これを約700℃の温度で10分間焼き、外部電極3a、3b、3cを形成した。
最後に、100℃のシリコ−ンオイル中で外部電極3aと3b間に3kV/mmの電界を30分間印加し内部電極2aと2bとの間の圧電セラミック層を分極し、その後、外部電極3a、3bと3cとの間に2kV/mmの電界を30分間印加し内部電極2a、2bと内部電極2cとの間の圧電セラミック4を分極して、図1に示す積層圧電トランスを得た。
その積層圧電トランスは、長さが30mm、厚さが2.4mm、幅が5.5mmで5つの圧電セラミック層と4つの内部電極層を有する。入力側内部電極2aおよび2bの長さが18mm、圧電セラミック層1の厚みが約0.48mmである。
上記により作製した積層圧電トランスの特性を評価した。評価では、各試料について、出力用外部電極3cに100kΩの負荷抵抗を接続し、入力用外部電極3aと3bの間に交流電圧を印加し、入力電力に対する出力電力の割合である変換効率を測定した。
積層圧電トランスはλ/2モードで駆動し共振周波数である55〜60kHzの交流電圧を印加した。入力電力は4Wとした。
積層圧電トランスの変換効率を、各試料に対応する圧電磁器組成物の試料No.、その組成、および焼結温度ともに図7、図8、および図9に示す。なお、変換効率の数値を記してない試料では、内部電極2a、2b、2cの過焼結または溶融により内部電極の接続不良の生じ入力側外部電極3aと3bの間で圧電特性が確認できなかった。
図7、図8、および図9に示すように、実施の形態1〜3による圧電磁器組成物、すなわち、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3xZryTiz3で、0.90<x+y+z<1.0である圧電磁器組成物を用いたトランスは、いずれも910℃以下で焼成でき、内部電極の金属成分として銀ても内部電極の接続不良や内部電極層間の剥離など内部構造欠陥のない積層圧電トランスが得られた。
なお、実施の形態1〜3で説明した、良好な特性が得られない圧電磁器組成物を用いたトランスは、その焼結温度が950℃以上であり、内部電極の異常収縮または溶融により内部電極の接続不良が発生し、金属成分が銀または銀の含有率が高い内部電極の積層圧電デバイスには不適当である。
特に、図9に示すように、実施の形態3による圧電磁器組成物、すなわち、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3xZryTiz3で、0.01<x<0.20、0.25<y<0.60、0.25<z<0.60、かつ0.90<x+y+z<1.0である組成物に対して、Mnの化合物をMnO2に換算して2.0重量%以下添加した圧電磁器組成物を用いたトランスは高い変換効率を有する。これは、以下の理由によるものである。
Mnの化合物を添加した圧電磁器組成物は、Mnを添加することにより、その特性として特に誘電正接(tanδ)の値が極めて小さい。その結果、積層圧電トランスは電気的な損失が極めて小さく、高い変換効率を有する。一般に圧電トランス、圧電発振子、圧電フィルタ等の共振または共振近傍の周波数を用いるデバイスにおいては、誘電正接が製品性能に大きく影響を与える。一方、圧電アクチュエータ、圧電ブザー等の非共振周波数領域を用いるデバイスにおいては、誘電正接の製品性能に与える影響は小さい。
なお、実施の形態4では、金属成分として銀のみを用いた内部電極を説明したが、これは、内部電極材料のコストを可能な限り安価にするためである。内部電極材料として比較的安価な銀を主成分とする銀―パラジウム合金を使用しても、上記と同様な積層圧電トランスが得られる。
(実施の形態5)
本発明の実施の形態5による積層圧電デバイスである積層圧電トランスを説明する。
はじめに、圧電磁器の原料の粉砕粉の平均粒子径が積層圧電トランスの機械的強度に与える影響について検討した。
まず、実施の形態3による試料No.76の圧電磁器組成物について、実施の形態1と同様にして仮焼粉を得た。この仮焼粉を粗粉砕後、湿式粉砕の5つの粉砕時間で、5種類の異なる平均粒子径の粉砕粉を得た。これらの5種類の粉砕粉を用い実施の形態4と同様にして5種類の圧電セラミックシートを準備した。これら5種類の圧電セラミックシートそれぞれについて、実施の形態4と同様な手順および条件で、圧電セラミックシートの積層、加圧、内部電極パターンの形成、加圧、および切断を行い積層体を得た。これらの積層体を、最高温度880℃で2時間保持し焼成して、5種類の積層圧電トランスを作製した。
上記で作製した5種類の積層圧電トランスについて、厚み方向の抗折強度を3点曲げ試験法により測定し評価した。抗折強度の測定結果を図10に示す。
図10に示すように、粉砕粉の平均粒子径を一定範囲に制御することにより抗折強度を向上できる。平均粒子径が0.6μm以上で1.5μm以下の粉砕粉を用いた積層圧電トランスは、いずれも十分な抗折強度を有していた。一方、平均粒子径が0.4μm以下の粉砕粉では、その比表面積が大きくなり、この結果、焼成時の内部電極の粒界拡散が著しく多くなり抗折強度が低下した。また、平均粒子径が1.8μm以上では焼結が十分でなく抗折強度が低下した。
次に、圧電セラミック層の平均結晶粒子径が積層圧電トランスの機械的強度に与える影響について検討した。
まず、実施の形態3に示した試料No.76の圧電磁器組成物について、実施の形態1と同様にして平均粒子径1.0μmの粉砕粉を得た。この粉砕粉を用い実施の形態4と同様な手順で、圧電セラミックシートの積層、加圧、内部電極パターンの形成、加圧、および切断を行い、ほぼ直方体状の積層体を得た。この積層体について、焼成時の最高温度880℃での1時間から6時間の5つの保持時間で、5種類の積層圧電トランスを作製した。これらの積層圧電トランスの圧電セラミック層は、それぞれ異なる平均結晶粒子径を有していた。
上記で作製した5種類の積層圧電トランスについて、厚み方向の抗折強度を3点曲げ試験法により測定し評価した。抗折強度の測定結果を図11に示す。
図11に示すように、圧電セラミック層の平均結晶粒子径を一定範囲に制御することにより抗折強度を向上させることができる。平均結晶粒子径が2.0μm以上で4.0μm以下の積層圧電トランスは、いずれも十分な抗折強度を有していた。一方、平均結晶粒子径が1.5μmの場合は、焼結が不十分となり抗折強度が大きく低下する。また、平均結晶粒子径が4.5μmの場合は、セラミック結晶粒子の成長に伴ない銀内部電極のセラミック粒界への拡散が著しく多くなり抗折強度が低下した。
以上のように本発明によると、焼結温度が900℃と低く、結合係数Kpが0.50以上で、キュリー温度が300℃以上の優れた圧電特性と耐熱性を有する圧電磁器組成物が得られる。これにより、内部電極材料として、非常に安価な銀または比較的安価な銀の含有率が高い銀―パラジウム合金を用いることが可能になり、安価でかつ優れた特性を有する圧電デバイスが得られる。
本発明の実施の形態1による圧電磁器組成物の組成を示す図 実施の形態1による圧電磁器組成物の特性を示す図 本発明の実施の形態2による圧電磁器組成物の組成を示す図 実施の形態2による圧電磁器組成物の特性を示す図 本発明の実施の形態3による圧電磁器組成物の組成を示す図 実施の形態3による圧電磁器組成物の特性を示す図 本発明の実施の形態4による積層圧電トランスの特性とその材料である圧電磁器組成物の組成と特性を示す図 本発明の実施の形態4による積層圧電トランスの特性とその材料である圧電磁器組成物の組成と特性を示す図 本発明の実施の形態4による積層圧電トランスの特性とその材料である圧電磁器組成物の組成と特性を示す図 本発明の実施の形態5による積層圧電トランスの特性を示す図 本発明の実施の形態5による積層圧電トランスの特性を示す図 実施の形態4、5における積層圧電トランスの斜視図 実施の形態4、5における積層圧電トランスの分解斜視図
符号の説明
1 圧電セラミック層
2a,2b 入力用内部電極
2c 出力用内部電極
3a,3b 入力用外部電極
3c 出力用外部電極
4 圧電セラミック

Claims (21)

  1. 圧電磁器の材料である組成物であって、Pb(Zn1/3Nb2/3)OとPbTiOとPbZrOとの三成分系であり、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3ZrTi、0.90<x+y+z<1.0である組成物。
  2. 0.01<x<0.20、0.25<y<0.60、0.25<z<0.60である、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. Snを含む化合物を含有する、請求の範囲第2項に記載の組成物。
  4. 前記化合物を、SnOに換算して2.0重量%以下含有する、請求の範囲第3項に記載の組成物。
  5. Mnを含む化合物を含有する、請求の範囲第2項に記載の組成物。
  6. 前記化合物を、MnOに換算して2.0重量%以下含有する、請求の範囲第5項に記載の組成物。
  7. Snを含む第1の化合物とMnを含む第2の化合物とを含有する、請求の範囲第2項に記載の組成物。
  8. 前記第1の化合物と前記第2の化合物とを、前記第1の化合物はSnOに換算し、前記第2の化合物はMnOに換算して合計2.0重量%以下含有する、請求の範囲第7項に記載の組成物。
  9. Pb(Zn1/3Nb2/3)OとPbTiOとPbZrOとの三成分系であり、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3ZrTi、0.90<x+y+z<1.0である組成物からなるセラミック層と、
    銀を含む電極層と、
    を備えた圧電デバイス。
  10. 0.01<x<0.20、0.25<y<0.60、0.25<z<0.60である、請求の範囲第9項に記載の圧電デバイス。
  11. 前記組成物はSnを含む化合物を含有する、請求の範囲第10項に記載の圧電デバイス。
  12. 前記組成物は前記化合物を、SnOに換算して2.0重量%以下含有する、請求の範囲第11項に記載の圧電デバイス。
  13. 前記組成物はMnを含む化合物を含有する、請求の範囲第10項に記載の圧電デバイス。
  14. 前記組成物は前記化合物を、MnOに換算して2.0重量%以下含有する、請求の範囲第13項に記載の圧電デバイス。
  15. 前記組成物はSnを含む第1の化合物とMnを含む第2の化合物とを含有する、請求の範囲第10項に記載の圧電デバイス。
  16. 前記組成物は前記第1の化合物と前記第2の化合物とを、前記第1の化合物はSnOに換算し、前記第2の化合物はMnOに換算して合計2.0重量%以下含有する、請求の範囲第15項に記載の圧電デバイス。
  17. Pb(Zn1/3Nb2/3)OとPbTiOとPbZrOとの三成分系であり、基本組成式がPb(Zn1/3Nb2/3ZrTi、0.90<x+y+z<1.0である組成物の原料を準備する工程と、
    前記原料を焼く工程と、
    前記焼かれた原料を粉砕する工程と、
    前記粉砕された原料でセラミックシートを作製する工程と、
    前記セラミックシートと銀を含むペーストとを積層して積層体を作製する工程と、
    前記積層体を焼成する工程と、
    を備えた、圧電デバイスの製造方法。
  18. 前記焼かれた原料を粉砕する工程は、前記焼かれた原料を平均粒子径を0.6μm以上1.5μm以下となるよう粉砕する工程を含む、請求の範囲第17項に記載の製造方法。
  19. 前記積層体を焼成する工程で得られる焼結体の平均結晶粒子径は2μm以上4μm以下である、請求の範囲第17項に記載の製造方法。
  20. 前記ペーストは、前記焼かれた原料を粉砕する工程で得られる粉を含有する、請求の範囲第17項に記載の製造方法。
  21. 前記ペーストは、Zn、Nb、Ti、Zr、Sn、Mnから選ばれる少なくとも1つの元素の化合物をさらに含有する、請求の範囲第20項に記載の製造方法。
JP2004511233A 2002-06-05 2003-06-02 圧電デバイスの製造方法 Expired - Fee Related JP4403967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163939 2002-06-05
JP2002163939 2002-06-05
PCT/JP2003/006919 WO2003104163A1 (ja) 2002-06-05 2003-06-02 圧電磁器組成物とこれを用いた積層圧電デバイスおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003104163A1 true JPWO2003104163A1 (ja) 2005-10-06
JP4403967B2 JP4403967B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=29727557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511233A Expired - Fee Related JP4403967B2 (ja) 2002-06-05 2003-06-02 圧電デバイスの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7323073B2 (ja)
JP (1) JP4403967B2 (ja)
KR (1) KR100630417B1 (ja)
CN (1) CN1323983C (ja)
AU (1) AU2003241724A1 (ja)
WO (1) WO2003104163A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100344576C (zh) * 2005-09-09 2007-10-24 中国科学院上海硅酸盐研究所 镧掺杂铌锌锆钛酸铅压电陶瓷材料及其制备方法
EP2624321B1 (en) * 2005-11-29 2015-03-04 Kyocera Corporation Laminated electronic component and method for manufacturing same
JP5028834B2 (ja) * 2006-03-22 2012-09-19 Tdk株式会社 積層型圧電素子の製造方法
EP2207758B1 (de) * 2007-10-18 2017-08-30 CeramTec GmbH Piezokeramisches vielschichtelement
JP5018602B2 (ja) * 2008-03-31 2012-09-05 Tdk株式会社 圧電磁器組成物、並びにこれを用いた圧電磁器及び積層型圧電素子
JP2010103521A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Fujifilm Corp 圧電アクチュエータの製造方法、液体吐出ヘッド、及び画像形成装置
US11064023B2 (en) 2009-05-27 2021-07-13 Verizon Media Inc. Method for actively sharing available bandwidth to consumer nodes in a peer-to-peer network for delivery of video streams
JP2010018514A (ja) * 2009-07-13 2010-01-28 Seiko Epson Corp 圧電材料の製造方法、圧電素子および圧電発電機
JP5482607B2 (ja) * 2010-09-30 2014-05-07 Tdk株式会社 圧電磁器、圧電素子及び圧電デバイス
US8562852B2 (en) * 2010-09-30 2013-10-22 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic, piezoelectric element comprising it, and piezoelectric device comprising piezoelectric element
JP5845424B2 (ja) 2011-02-18 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧電素子
CN102603297B (zh) * 2012-04-05 2013-07-10 天津大学 一种低温烧结微波介质陶瓷及其制备方法
CN106518070B (zh) * 2016-10-19 2019-06-04 常州大学 一种多元系高压电活性压电陶瓷材料及其制备方法
CN111606707B (zh) * 2020-06-05 2021-11-30 江苏波速传感器有限公司 一种容温稳定性压电陶瓷材料以及制备方法
CN113651614B (zh) * 2021-07-15 2022-11-15 北京工业大学 一种压电能量收集用兼具高和热稳定压电性能的陶瓷材料及制备
CN115385683B (zh) * 2022-08-29 2023-07-25 西安交通大学 一种兼具高居里温度和高压电系数的压电陶瓷材料及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686414A (en) * 1969-03-06 1972-08-22 Billie Kenneth Koe P-chlorobenzyl compounds and their serotonin lowering ability
CA954688A (en) * 1970-05-19 1974-09-17 Hiromu Ouchi Piezoelectric ceramic compositions
US4024081A (en) * 1971-11-10 1977-05-17 Toko Incorporated Ferroelectric ceramic compositions
US3998748A (en) * 1974-07-18 1976-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric ceramic compositions
US4812426A (en) * 1984-08-21 1989-03-14 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lead-containing oxide powder
JPS62138354A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 電気化学工業株式会社 易焼結性鉛含有酸化物粉末の製造法
JPH04299588A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Nec Corp 電歪効果素子
JPH07235440A (ja) 1994-02-24 1995-09-05 Toshiba Corp 積層型セラミック素子の製造方法
JP2621823B2 (ja) * 1995-02-20 1997-06-18 日本電気株式会社 誘電体磁器組成物
JP3974952B2 (ja) * 1995-06-05 2007-09-12 太平洋セメント株式会社 圧電体の製造方法
JP3198906B2 (ja) * 1995-12-20 2001-08-13 株式会社村田製作所 圧電体磁器組成物
JPH09221359A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電磁器組成物
DE19615695C1 (de) * 1996-04-19 1997-07-03 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Piezoaktors monolithischer Vielschichtbauweise
JP3802611B2 (ja) 1996-06-25 2006-07-26 Necトーキン株式会社 圧電磁器材料
JP3399785B2 (ja) * 1997-05-27 2003-04-21 富士通株式会社 圧電体装置及びその製造方法
JP3082731B2 (ja) * 1997-12-17 2000-08-28 日本電気株式会社 積層型圧電トランス及びその製造方法
KR100314762B1 (ko) * 1998-02-27 2002-01-09 사토 히로시 압전세라믹 및 압전장치
US6322718B1 (en) * 1999-09-21 2001-11-27 Cts Corporation Piezoelectric ceramic compositions and methods for production thereof
US6413443B1 (en) * 2000-01-07 2002-07-02 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic and piezoelectric device
JP2001206767A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Murata Mfg Co Ltd 圧電磁器およびその製造方法
JP2001342062A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Kyocera Corp 圧電磁器及び積層圧電素子並びに噴射装置
KR100557520B1 (ko) * 2000-12-28 2006-03-03 봇슈 가부시키가이샤 세라믹 재료 및 이를 이용한 압전소자
JP2003012369A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nikko Co 圧電体磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20040238100A1 (en) 2004-12-02
KR100630417B1 (ko) 2006-09-29
AU2003241724A1 (en) 2003-12-22
CN1323983C (zh) 2007-07-04
WO2003104163A1 (ja) 2003-12-18
CN1659115A (zh) 2005-08-24
US7323073B2 (en) 2008-01-29
KR20050008737A (ko) 2005-01-21
JP4403967B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100557520B1 (ko) 세라믹 재료 및 이를 이용한 압전소자
KR100594859B1 (ko) 압전 자기의 제조 방법 및 압전 소자의 제조 방법
EP2104152B1 (en) Piezoelectric ceramic and piezoelectric element employing it
JP4403967B2 (ja) 圧電デバイスの製造方法
EP2181976B1 (en) Piezoelectric ceramic composition and laminated piezoelectric element
EP1382587B1 (en) Piezoelectric porcelain and method for preparation thereof, and piezoelectric element
JP4727458B2 (ja) 圧電セラミックス用焼結助剤、bnt−bt系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよびbnt−bt系圧電セラミックスの製造方法
JP3812936B2 (ja) セラミック材料及びそれを用いた圧電素子
US7305743B2 (en) Method of producing piezoelectric ceramic device
US20080067897A1 (en) Production Method of Piezoelectric Ceramic, Production Method of Piezoelectric Element, and Piezoelectric Element
JP2007258301A (ja) 積層型圧電素子及びその製造方法
KR100492813B1 (ko) 적층형 압전 세라믹 소자의 제조방법
JP4462438B2 (ja) 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及び積層型圧電素子の製造方法
JP2006248829A (ja) 圧電磁器組成物、その製造方法、及び圧電素子
JP2002348173A (ja) 圧電セラミック材料とその製造方法
JPH11322422A (ja) 圧電セラミック材料
JP5115342B2 (ja) 圧電磁器、圧電素子及び積層型圧電素子
JP4930676B2 (ja) 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及び積層型圧電素子の製造方法
JP4793579B2 (ja) 圧電磁器組成物および積層型圧電素子
JP2003012369A (ja) 圧電体磁器組成物
JP2005035843A (ja) 圧電セラミックスおよび焼結助剤ならびに積層型圧電素子
JP2003277142A (ja) 圧電セラミックスおよび圧電アクチュエータ
JP2007238355A (ja) 圧電磁器組成物の製造方法及び積層型圧電素子の製造方法
JP2010018469A (ja) 圧電磁器、及び圧電素子
JP2007099585A (ja) 圧電磁器組成物用原料混合粉末及び圧電磁器組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees