JPWO2003057286A1 - 医療用投与器具 - Google Patents

医療用投与器具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003057286A1
JPWO2003057286A1 JP2003557642A JP2003557642A JPWO2003057286A1 JP WO2003057286 A1 JPWO2003057286 A1 JP WO2003057286A1 JP 2003557642 A JP2003557642 A JP 2003557642A JP 2003557642 A JP2003557642 A JP 2003557642A JP WO2003057286 A1 JPWO2003057286 A1 JP WO2003057286A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
administration device
injection
medical administration
injection needle
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003557642A
Other languages
English (en)
Inventor
徳美 馬場
徳美 馬場
徳美 石川
徳美 石川
松田 孝一
孝一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2003057286A1 publication Critical patent/JPWO2003057286A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31571Means preventing accidental administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/46Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • A61M2005/2407Ampoule inserted into the ampoule holder from the rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2485Ampoule holder connected to rest of syringe
    • A61M2005/2488Ampoule holder connected to rest of syringe via rotation, e.g. threads or bayonet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2485Ampoule holder connected to rest of syringe
    • A61M2005/2496Ampoule holder connected to rest of syringe via pivot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3123Details having air entrapping or venting means, e.g. purging channels in pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M2005/3132Syringe barrels having flow passages for injection agents at the distal end of the barrel to bypass a sealing stopper after its displacement to this end due to internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M2005/3152Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod including gearings to multiply or attenuate the piston displacing force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/13General characteristics of the apparatus with means for the detection of operative contact with patient, e.g. lip sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2448Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3146Priming, e.g. purging, reducing backlash or clearance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31556Accuracy improving means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31561Mechanically operated dose setting member using freely adjustable volume steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31573Accuracy improving means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • A61M5/3158Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod performed by axially moving actuator operated by user, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3287Accessories for bringing the needle into the body; Automatic needle insertion

Abstract

安全かつ高い信頼性でもって薬液の注射を行うことが可能な医療用投与器具を提供する。例えば、投与時に、注射ボタンを押す力が皮膚に刺した注射針を更に深く刺す方向に働くのを防ぐとともに、注射針がぐらつかず安定した状態で投与することを可能とし、投与患者の肉体的、精神的苦痛を軽減する。注射針(4)の皮膚に刺さる方向に対して、注射針と平行でない角度から注射ボタン(3)を押す構造とすることにより、注射ボタンを押す力が当初注射針を皮膚に刺したときより更に深く皮膚に刺さるように伝わることを防止し、安定した状態で投与できるようにする。

Description

技術分野
本発明は、インシュリン等の薬液の投薬に使用される医療用投与器具に関するものである。
背景技術
従来、医療用投与器具は、インシュリンあるいはホルモン製剤等の薬液を投与する場合に多く使用される。一般的にこの種の医療用投与器具は、注射針と注射器本体及び、注射ボタンがほぼ直線上に配置されており、注射器本体に内蔵される薬液カートリッジの注射液を注射針に対して平行に注射ボタンで押し出すように構成されている。第24図、第25図に、その代表的な2つの従来例を示す。
第24図において、201は医療用投与器具本体(以下、注射器本体とも称す)、202は医療用投与器具本体201の内部に吸い込まれた注射液、203は注射ボタン、204は注射針、205は注射ボタン203と連結し、注射液202を直接押し出す部分のプランジャーである。
注射器本体201には注射液202が入っている。注射液を投与する際は、注射針204を皮膚に刺し、注射ボタン203を押し、医療用投与器具本体201内の注射液202を押し出す。そして、注射液202の投与量は注射ボタン203の押す量で加減しながら決定する。
即ち、投与者(患者)は注射ボタン203を押すことによって内部プランジャー205が動き、注射液202を注射針204から押し出すことになる。このプランジャー205のスライド量により投与する注射液量が決まる。投与者(患者)は、投与する注射液202量を決定し、注射針204を注射する皮膚の場所に刺し、注射ボタン203を押し込むことにより注射を完了させる。この時、投与者(患者)は注射針204が皮膚に入ったときに、過去の経験等に基づき、皮膚への注射針挿入量を決定しなければならない。
このような自己投与に使用される医療用投与器具は、第24図に示すような、機械式、ペン方式の物が多かったが、最初に皮膚に注射針を刺したのと同方向に注射ボタンを押すため投与状態が安定しない。これに対し、最近、第25図に示すように、上記問題を解決すべく、投与の際皮膚に当たる部分を注射針の近傍に設け、注射針と皮膚との位置を決め投与状態の安定感を図ったものも考案されている。
第25図において、301は医療用投与器具本体、303は注射ボタン、304は注射針、306はこの従来の医療用投与器具を用いて注射液を投与する際、皮膚にあてる皮膚あて部、307は薬液カートリッジ、302は薬液カートリッジ307内の注射液である。
投与の際は、皮膚あて部306を皮膚に当てながら注射針304を皮膚に刺し、注射ボタン303を押し薬液カートリッジ307内の注射液302を押し出す。そして、投与量は注射ボタン303の押す量で加減しながら決定している。
また、従来の医療用投与器具は、ほとんどの場合において、注射針は実際に注射液の投与を行う直前に投与器具本体に取り付けられ、注射液に混じって空気を注射するのを防ぐためにいわゆる空打ち(以下、エアー抜きとも称す)を行った後に、決められた量の薬液を人体に投与している。
第24図に外観図を示す従来の医療用投与器具では、薬液を投与するにあたり、投与器具本体に注射針の取り付けを忘れた状態のままでも、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことが可能である。このため、不用意に注射ボタンあるいは投与ボタンを押して不具合を招くことも起こり得る。
また、従来の医療用投与器具は、医師が診断し、投与する注射液量、投与間隔の指示を出し、投与者はその指示に従い自分自身で薬液の自己投与を行うが、投与する注射液量、投与間隔の管理は、投与者自身に任されている。また、医師の診断は定期的に行われ、診断結果と、過去の投与された注射液量と、投与間隔から新しい投与する注射液量、投与間隔を決定し指示を出す。
従来はこのような自己投与に使用される医療用投与器具は、第24図あるいは第25図に示すように機械式のものが多かったが、最近、電子的な装置を付加したものも考案されている。
第26図及び第27図にその代表的な構造図を示す。また、第28図に、マイクロプロセッサを中心としたブロック図を示す。第26図は正面図を、第27図は一部断面を表した上面図である。
第26図において、403は注射器本体、401は注射針、404は表示部、405は注射液の投与量設定ダイヤル、406は注射ボタンである。
第27図において、注射器本体403には注射液426の入ったカートリッジ407がセットされている。投与者は注射前に注射ボタン406を引き出す。注射ボタン406を引き出すと、注射ボタン406と共にスリーブ418とナット412も注射ボタン406と同方向にスライドする。
スリーブ418がスライドされることにより、スリーブ418のスプライン部416が投与量設定ダイヤル405のスプライン部417と結合される。スリーブ418とプランジャー408の結合部はスライド方向は固定されていないが、回転方向は固定されている。また、スリーブ418とナット412との結合部は、回転方向は固定されていないが、スライド方向は固定されている。
その結果、投与者が投与量設定ダイヤル405を回すことにより、スリーブ418が回り、これに伴ってプランジャー408も回り、ナット412の内周に設けられたネジと、プランジャー408の外周に設けられたネジにより、プランジャー408がスライドする。このプランジャー408がスライドする量により投与する注射液量が決まる。注射ボタン406が引き出されていなければ、スリーブ418と投与量設定ダイヤル405とが結合されず、投与量設定ダイヤル405を回転させても、プランジャー408は動かない。
投与者は、投与量設定ダイヤル405を回転させ投与する注射液量を決定し、注射針401を注射する場所に刺し、注射ボタン406を押し込むことにより注射を完了させる。注射が完了した際には注射ボタン406、スリーブ418、ナット412が押し込まれた方向にスライドする。このとき、注射ボタン406、スリーブ418、ナット412がスライドしたことを検出するため、スリーブ418に突起420を設け、突起420によりオンまたはオフするスイッチ413を本体403に固定するように設けてある。
注射ボタン406が引き出された状態では、スイッチ413はオンし、注射ボタン406が押し込まれた状態ではオフする。このスイッチ413の状態を見ることにより注射が完了したことを検出する。スイッチ413の状態により注射完了を判断する手段は第28図のマイクロプロセッサ425等を用い、スイッチ413の導通状態を判定することで判断する。
なお、417は設定ダイヤル405のスプライン部、419a,419bは光センサ、414は液晶表示部、415は基板、421は回転板、421aは回転板スリットである。また、第28図において、422はマイクロプロセッサ425のメモリ、423はカレンダ、424は時計、404は液晶表示部414との表示用インターフェイスである。
第29図は、投与完了を検出する部分の拡大図である。また、投与する注射液量を設定する際には投与量設定ダイヤル405、スリーブ418が回転する。投与する注射液量は投与量設定ダイヤル405が回転することによるプランジャー408の移動量で決定される。したがって投与量設定ダイヤル405、スリーブ418が回転したこと及び回転量を検出することで、投与する注射液量を検出する方法が用いられている。なお、416はスリーブスプライン部、417は設定ダイヤルスプライン部である。
ここで、例えば、第30図に示すように、投与量設定ダイヤル405と同時に回転する回転板421を設け、回転板421には第31図のようにスリット421aが設けられ、光がスリット421aを横切る位置に2つの光センサー419a及び419bが設けられている。投与量設定ダイヤル405が回転すると、回転板421も回転し、回転板421に設けられたスリット421aが光センサ419a及び419bの光を透過又は遮断する。光センサ419a及び419bは光量に応じオン又はオフの信号を出力するため、光センサ419a及び419bの出力のオン又はオフにより回転及び回転量が検出できる。
なお、2つの光センサ419a及び419bを用いるのは、投与量設定ダイヤル405の回転方向により、投与する注射液量が増える場合と減る場合があるためである。2つの光センサ419a及び419bの出力のオン又はオフの位相差により回転方向を判断し、光センサ419a及び419bの出力のオン及びオフの回数をカウントすることにより、投与する注射液量を検出する。前述のように、光センサ419a及び419bの出力の位相差により回転方向を判断し、光センサ419a及び419bの出力のオン及びオフの回数をカウントすることにより投与する注射液量を検出する手段は、第32図に示すように、マイクロプロセッサ425等を用いている。
更に、投与完了時の時刻、日付の記録または表示等についてもマイクロプロセッサ425及びメモリ422を設けることにより行っている。また、光センサ419aと419bは光センサでなくスイッチ等を利用したものも考案されている。
しかしながら、上記第24図に示す従来の医療用投与器具においては、投与時に注射針204を皮膚に刺し、更に注射ボタン203を注射針204が皮膚に刺しこまれた方向と同方向に押しながら注射液202を投与するため、最初皮膚に注射針204が刺さった状態から更に注射針を深く皮膚に刺し込む形となり、投与時に患者の痛みが増してしまう。
また、第25図に示す様に、医療用投与器具に皮膚あて部306が設けられている場合の投与においても、皮膚あて部306を皮膚にあてながら注射針304を皮膚に刺し、注射ボタン303を注射針304が皮膚に刺しこまれた方向と同方向に押しながら注射液302を投与するため、最初皮膚に注射針304が刺さった状態から更に注射針304を深く皮膚に刺し込む形となることは、前記の記述どおりである。なぜなら、皮膚あて部306が設けられていても、実際の皮膚には弾力があり、実際に注射器ボタン303を押せばその押した力の分だけ、注射針304は皮膚に深く刺さってしまうからである。
これを防ぐためには、投与中に、注射器ボタン303を押す側の腕を空中で固定するか、或いは何らかの方法で慎重に固定させて行う必要があるが、これは自分自身で薬液の投与を行う場合では、極めて困難である。
そして、投与中に注射針が皮膚に対して深く刺さると言うことは、患者の痛みが増すこととなり、肉体的、精神的にも苦痛を伴うだけでなく、場合によっては投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、という問題があった。
また、第24図または第25図に示す従来の医療用投与器具においては、注射針が必ずしも一定ではなく、注射針の種類によってその長さが異なるため、注射針の皮膚に入る量がばらつき、その量によっては、注射による失敗や痛みの負担などが大きく、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない。
また、第24図に示す従来の医療用投与器具においては、投与器具本体への注射針の取り付けを忘れた場合でも、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことが可能であるため、以下のような問題がある。
一つには、注射針を取り付けずに注射ボタンあるいは投与ボタンを押すと第33図の漏れた薬液221aや逆流した薬液221bのように、薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、第34図のように、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によってひび227が入ったり、破裂したりして割れてしまい、薬液が外に漏れてしまうなどの種々の問題が発生している。
また、成長ホルモン製剤等のように、二種の薬液を混合させて投与したり、あるいは、薬剤と薬液とを溶解混合させて投与したりする場合においても、注射針を取り付けてから混合を行う必要があるため、注射針を付け忘れると、混合ができないばかりでなく、前記の記述のように、薬液の逆流、漏れ、あるいは薬液カートリッジのガラス管のひび割れ、破裂等が発生し問題となっている。前述の問題の多くは、特に、患者自身が自分で投与を行う場合に多く発生している。
また、第24図ないし第27図に示す従来の医療用投与器具においては、医師又は看護婦が投与する場合では事故の可能性は低いであろうが、患者自身が投与する場合においては、投与前に必ず行う注射器のエア抜き操作を常に意識していないとこれを忘れる可能性がある。そして、エア抜きを忘れた場合、人によっては人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない。
また、第26図または第27図に示す従来の医療用投与器具においては、電子的な表示装置に、投与を行った注射液量を表示できるが、投与前に必ず行うエア抜き操作時における注射液量、日付、時間までがメモリ422に記録されてしまうことになり、メモリ422の容量をいたずらに減らすだけでなく、エア抜き操作時における注射液量をも本来の注射液量と同様に表示してしまうため、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、誤判断をしてしまう可能性がある。医師がこのような誤判断をしてしまうと、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない。
本発明は、上記のような従来のものの問題点を解決するためになされたもので、安全かつ高い信頼性でもって薬液の注射を行うことが可能な医療用投与器具を提供することを目的としている。
即ち、本発明は、第24図または第25図に示すような従来のペン方式あるいは機械式の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与時に注射ボタンを押しても、注射針が必要以上に皮膚に深く刺さることを防ぐと共に、安定した状態で投与ができる医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、第24図または第25図に示すような従来のペン方式あるいは機械式の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与者(患者)が使用する注射針の種類に関係なく、皮膚に入る注射針の寸法を一定となるようにし、安定した投与状態とすることによって、注射による失敗または痛みの負担をなくした、信頼性を有する医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、第24図に示すような従来のペン方式の装置の問題点を解決するためになされたものであり、薬液の漏れ、逆流、また、薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐとともに、使用するものにとって信頼性と安全性のある医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、第24図ないし第27図に示すような従来の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与者が投与前に行わなければならないエア抜き操作を忘れることがない様に、必ず投与前に投与者に知らせ、意識付けさせるようにするとともに、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、第26図または第27図に示すような電子的な装置を付加した従来の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与者が投与時に行うエア抜き操作時の投与液量、日付、時刻については、メモリ422に記録できないようにし、信頼性のある投与履歴が残せる医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
発明の開示
上記目的を達成するために、本願の請求の範囲第1項の発明に係る医療用投与器具は、注射液の投与者が押圧操作を行うことにより注射液を投与するための注射ボタンと、該注射ボタンの押圧力を、注射針の長さ方向と平行でない角度で、注射液を蓄えた薬液カートリッジのプランジャーに伝達する押圧力伝達部とを備え、注射針を刺す方向に対して、平行でない角度で注射ボタンを押すことにより、注射液を投与できるようにしたものである。
これにより、注射ボタンを押したときの力が、最初、注射針を皮膚に刺したときより更に深く皮膚に刺し込まれるように伝わることがなく、投与患者の肉体的、精神的苦痛を増すことがない。
また、本願の請求の範囲第2項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、前記押圧力伝達部は、前記注射ボタンの押圧方向と同方向に延在するラックと、該ラックの長手方向の一側面に形成された歯形と噛合する第1の歯車と、該第1の歯車と噛合する第2の歯車と、前記ラックの延在する方向と直交する方向の一側面に前記第2の歯車と噛合する歯形を有する可動ピースとを有し、前記注射ボタンの押圧操作により前記可動ピースは前記薬液カートリッジのプランジャーを押圧するようにしたものである。
これにより、注射ボタンを押したときの力が、最初、注射針を皮膚に刺したときより更に深く皮膚に刺し込まれるように伝わることがなく、投与患者の肉体的、精神的苦痛を増すことがない。
また、本願の請求の範囲第3項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、投与する注射液量が設定できる注射液量設定部を備えるようにしたものである。
これにより、投与時は、注射ボタンを押すだけで、投与量目盛を見ることがなく、投与患者の負担が軽減される。
また、本願の請求の範囲第4項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第3項記載の医療用投与器具において、前記注射液量設定部は、前記プランジャーと一体化され前記可動ピースを貫通しかつ該ピースと噛合するスリーブと、該スリーブの前記プランジャーとは反対側に取り付けられ、投与者が回転する方向を変えることで前記可動ピースを前記薬液カートリッジ内部で前,後に移動させる投与量調節つまみとを有するようにしたものである。
これにより、投与量調節つまみを操作することで事前に投与量を設定しておくことで、実際の投与時には、注射ボタンを押すだけで、投与量目盛を見ることがなく、投与患者の負担が軽減される。
また、本願の請求の範囲第5項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、投与後に、注射ボタンを押した指を離すと注射ボタンを元の位置に戻す注射ボタン復帰部を備えるようにしたものである。
これにより、投与後に、投与患者が再度投与を行うために注射ボタンを戻す必要が無く、投与患者の負担を軽減する。
また、本願の請求の範囲第6項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第5項記載の医療用投与器具において、前記注射ボタン復帰部は、前記ラックの前記注射ボタンとは反対側の端面と医療用投与器具本体の内側面との間に介在されたばねからなるものとしたものである。
これにより、簡単な構成を付加するだけで、投与後に、投与患者が再度投与を行うために注射ボタンを戻す必要が無く、投与患者の負担を軽減できる。
また、本願の請求の範囲第7項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、医療用投与器具本体の注射針の設置面と同一面に、注射の際に皮膚にあたる皮膚あて部を設けるようにしたものである。
これにより、注射針がぐらつかず安定した状態で薬液を投与することが可能となる。
また、本願の請求の範囲第8項の発明に係る医療用投与器具は、薬液投与の際、投与者の皮膚に当たり投与状態を安定化させるための皮膚あて部と、該皮膚あて部の位置を可変可能とする皮膚あて位置可変部と、該皮膚あて部の皮膚当て面積を可変させる皮膚あて面積可変部とを備えるようにしたものである。
これにより、注射針の大きさが一定ではなく、注射針の種類によって長さが異なったとしても、皮膚に入る注射針の寸法が常に一定とすることができ、注射針の皮膚に入る量のばらつきをなくす。また投与状態において、皮膚当て部分の固定面積を可変し、増加することにより、医療用投与器具が投与者(患者)の皮膚へのホールド感の良い、安定感のある状態で当てることによって、注射による失敗また痛みの負担が軽減され、信頼性のある医療用投与器具を提供することができ、医師の治療方法をより確実に助成できる。
また、本願の請求の範囲第9項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第8項記載の医療用投与器具において、前記皮膚あて位置可変部は、前記皮膚あて部を医療用投与器具本体に対し注射針の長手方向の所要の位置で段階的に嵌合固定する嵌合固定部からなるものとしたものである。
これにより、前記皮膚あて位置可変部を所要の位置で確実に固定して、皮膚に入る注射針の寸法が常に一定とすることができ、注射針が皮膚に入る量のばらつきをなくすことができる。
また、本願の請求の範囲第10項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第8項記載の医療用投与器具において、前記皮膚あて面積可変部は、手動操作により前記皮膚あて部の表面の一部を含む皮膚当て幅調整ピースをスライドすることで皮膚あて幅の面積を可変とする皮膚当て幅調節部からなるものとしたものである。
これにより、投与状態において、手動操作で皮膚当て部分の固定面積を手軽に可変し、増加することができ、医療用投与器具が投与者(患者)の皮膚へのホールド感の良い、安定感のある状態で当てることによって、注射による失敗また痛みの負担が軽減され、信頼性のある医療用投与器具を提供することができ、医師の治療方法をより確実に助成できる。
また、本願の請求の範囲第11項の発明に係る医療用投与器具は、注射針が投与器具に取り付けられていないときは、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことによる投与動作を抑止させる投与動作抑止部を備えるようにしたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求の範囲第12項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第11項に記載の医療用投与器具において、前記投与動作抑止部は、注射針が投与器具に取り付けられていないときは、前記ボタン操作を行った際に薬液を押し出すプランジャーの動作を抑制するようにしたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときにプランジャーが動作して薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求の範囲第13項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第11項に記載の医療用投与器具において、前記投与動作抑止部は、注射針が投与器具に取り付けられているか否かを検知する注射針装着検知部を有する、ものとしたので、注射針が投与器具に取り付けられていないことを検知して注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制するようにしたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求の範囲第14項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第13項に記載の医療用投与器具において、前記注射ボタンあるいは投与ボタンの操作により前記プランジャーを駆動するプランジャー駆動部を有し、前記注射針装着検知部は、前記注射針が投与器具に取り付けられていないときは、前記プランジャー駆動部と係合して、注射ボタンあるいは投与ボタンの動作を抑制するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で、注射針が投与器具に取り付けられていないことを検知して注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制でき、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求の範囲第15項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第14項に記載の医療用投与器具において、注射針を投与器具に取り付けたとき、注射針と一体の樹脂部が前記検知部材に接触するようにしたものである。
これにより、注射針の有無を簡単に検知でき、小型の医療用投与器具が製造可能となる。
また、本願の請求の範囲第16項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第15項に記載の医療用投与器具において、注射針を投与器具から取り外したとき、注射針と一体の樹脂部が前記検知部材から離れるようにしたものである。
これにより、簡単な検知機構で、小型の医療用投与器具が製造可能となる。
また、本願の請求の範囲第17項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第14項に記載の医療用投与器具において、前記プランジャー駆動部は、注射液の投与者が押圧操作を行うことにより注射液を投与するための注射ボタンと、前記注射ボタンの押圧方向と同方向に延在し、その一部に切り欠き状の噛み合い部を有するラックと、該ラックの長手方向の一側面に形成された歯形と噛合する第1の歯車と、該第1の歯車および前記プランジャーの長手方向に形成された歯形と噛合する第2の歯車とを有するものであり、前記注射針装着検知部は、前記プランジャーと並行して配設され、一端に前記薬液カートリッジと注射針とにより挟持されるL字状先端部を有し上記ラックの噛み合い部に対応する位置に切り欠き状の噛み合い部が形成されたイジェクトレバーと、該イジェクトレバーを前記注射針の先端方向に向けて引っ張るばね部材とを有するものであり、前記L字状先端部を挟んで前記注射針を装着しない場合は、前記ばね部材の張力により前記イジェクトレバーと前記プランジャーの噛み合い部同士が噛み合い、前記注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で、注射針が投与器具に取り付けられていないことを検知して注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制でき、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求の範囲第18項の発明に係る医療用投与器具は、薬液カートリッジを投与器具本体にセットする場合において、注射針を取り付けないと、薬液カートリッジを正規に投与器具本体内に収納できない構造としたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求の範囲第19項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第18項に記載の医療用投与器具において、投与器具本体内において、複数の薬液を混合あるいは、薬剤と薬液を溶解混合させる投与器具であって、注射針を取り付けないと混合できない構造としたものである。
これにより、注射針が投与器具本体に取り付けていないときには薬液カートリッジを投与器具本体に収納できないため、薬液の混合ができず、薬液の漏れ、逆流や薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐことができる。
また、本願の請求の範囲第20項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第19項に記載の医療用投与器具において、薬液カートリッジを投与器具本体にセットする場合において、注射針を取り付けないと、前記薬液カートリッジの後部ゴム部が投与器具内の一部に接触しながら該薬液カートリッジ内部でスライドすることができない構造としたものである。
これにより、注射針が投与器具本体に取り付けていないときには薬液カートリッジを投与器具本体に収納できないため、薬液の混合ができず、薬液の漏れ、逆流や薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐことができる。
また、本願の請求の範囲第21項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第19項に記載の医療用投与器具において、前記薬液カートリッジは、前記注射針が装着される側の前半室とその反対側の後半室とに相異なる薬剤あるいは薬液が装填され、前記前半室は一部の内径が他の内径よりも大きく形成された大径部を有し、前記後部ゴム部は前記薬液カートリッジの注射針が装着される側とは反対側の端面に配設され、該後部ゴム部が該薬液カートリッジ内に押し込まれることにより、前記前半室と後半室とを区切る分離用ゴムが前記大径部に移動し、前記薬剤あるいは薬液が混合されるものとしたものである。
これにより、注射針を取り付けないと、前記薬液カートリッジの後部ゴム部が投与器具内の一部に接触しながら該薬液カートリッジ内部でスライドすることができず、注射針が投与器具本体に取り付けていないときには薬液カートリッジを投与器具本体に収納できないため、薬液の混合ができず、薬液の漏れ、逆流や薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐことができる。
また、本願の請求の範囲第22項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第21項記載の医療用投与器具において、該投与器具本体に固定され、前記薬液カートリッジを投与器具本体内でスライドして装着することで、前記後部ゴム部を押す溶融ピースを有するようにしたものである。
これにより、薬液カートリッジ内の薬液の混合を投与器具本体に付加された簡単な構成で行うことができる。
また、本願の請求の範囲第23項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第18項に記載の医療用投与器具において、薬液カートリッジを投与器具本体にセットするに際し、投与器具本体側の前記薬液カートリッジがセットされる位置に開閉式の扉を設けるようにしたものである。
これにより、薬液カートリッジのセット操作を簡単に行える。
また、本願の請求の範囲第24項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第18項に記載の医療用投与器具において、注射針が投与器具に取り付けられているか否かを検知する注射針装着検知部を、注射針と投与器具本体との間に設けるようにしたものである。
これにより、注射針の有無を簡単に検知でき、小型の医療用投与器具が製造可能となる。
また、本願の請求の範囲第25項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第20項に記載の医療用投与器具において、注射針が薬液カートリッジに装着されたことを検知する注射針装着検知部と連動して、該薬液カートリッジを投与器具本体にスライドして収納するためのスライドピースが固定される構造としたものである。
これにより、簡単な構成を付加するだけで、注射針を取り付けたときに、スムーズかつ確実に薬液カートリッジを投与器具本体内に収納できるとともに、収納された状態を確実に維持できる。
また、本願の請求の範囲第26項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第25項に記載の医療用投与器具において、前記注射針装着検知部は、注射針の装着時に該注射針と薬液カートリッジとの間に挟まれるL字状先端部を除いて前記スライドピースの下側に該スライドピースと平行して配設され、押圧付勢力により前記スライドピースおよび前記注射針装着検知部に形成された開口部と嵌合するイジェクトノブを有し、前記スライドピースと前記注射針装着検知部とは前記注射針が未装着の状態では開口部同士の位置が重なり、該注射針を装着することで該注射針装着検知部がずれた状態では開口部同士が異なる位置となるように前記開口部が形成されているようにしたものである。
これにより、簡単な構成を付加するだけで、注射針を取り付けたときに、スムーズかつ確実に薬液カートリッジを投与器具本体内に収納できるとともに、収納された状態を確実に維持できる。
また、本願の請求の範囲第27項の発明に係る医療用投与器具は、注射前に投与者に投与器の薬液室内に残留した空気を追い出すエアー抜きの操作を行うことを促すエアー抜き告知部を備えるようにしたものである。
これにより、投与者(患者)に対して、エア抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエア抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求の範囲第28項の発明に係る医療用投与器具は、前記エアー抜き告知部は、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示するとともに、エアー抜きの操作を促す音声を発生するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示することにより、投与者(患者)に対して、エア抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエア抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求の範囲第29項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知部は、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したことを検知する第1のスイッチと、該スイッチが本体キャップを外したことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を発生するエアー抜き表示信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を表示する表示部とを有し、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したときに、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を本体キャップを外したときに表示することにより、投与者(患者)に対して、事前のエア抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエア抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求の範囲第30項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知手段は、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知する第2のスイッチと、該スイッチが薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を発生するエアー抜き表示信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を表示する表示部とを有し、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたときに、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を薬液カートリッジをセットしたときに表示することにより、投与者(患者)に対して、事前のエア抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエア抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求の範囲第31項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知部は、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したことを検知する第1のスイッチと、該スイッチが本体キャップを外したことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す音声信号を発生するエアー抜き音声信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す音声信号により音声を発するスピーカとを有し、前記本体キャップを外したときに、投与者にエアー抜きの操作を促す音声を発生するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す音声を本体キャップを外したときに発生することにより、投与者(患者)に対して、事前のエア抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエア抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求の範囲第32項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知手段は、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知する第2のスイッチと、該スイッチが薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す音声信号を発生するエアー抜き音声信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す音声信号により音声を発するスピーカとを有し、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたときに、投与者にエアー抜きの操作を促す音声を発生するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す音声を薬液カートリッジをセットしたときに発生することにより、投与者(患者)に対して、事前のエア抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエア抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求の範囲第33項の発明に係る医療用投与器具は、注射針が皮膚に当たっていることを検出する注射針接触検出部と、注射が完了したことを検出する注射完了検出部と、投与された注射液量を検出する注射液量検出部と、投与された注射液量を記録する注射液量記録部と、前記注射完了検出部が注射が完了したことを検出しかつ前記注射針接触検出部が注射針が皮膚に当たっていることを検出したときのみ投与された注射液量を記録するように前記注射液量検出部および前記注射液量記録部を制御する制御部とを備えるようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量を記録させることにより、エア抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエア抜き操作時における注射液量までがメモリに記録されてしまい、メモリ部のメモリ容量をいたずらに減らしたり、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求の範囲第34項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、現在の日付け情報を発生するカレンダ部と、現在の時刻情報を発生する時計部とを有し、前記制御部は注射が完了したことを検出すると同時に注射を完了した際の日付、時刻を記録するようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量、日付、時刻を記録させることにより、エア抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエア抜き操作時における注射液量、日付、時間までがメモリに記録されてしまい、メモリ部のメモリ容量をいたずらに減らしたり、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求の範囲第35項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、投与する注射液量を設定する際の注射液量と、注射が完了した際に記録された注射液量を表示する表示部を有するようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量を表示させることにより、エア抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエア抜き操作時における注射液量までが表示されてしまい、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求の範囲第36項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第35項記載の医療用投与器具において、前記表示部は、前記注射が完了した際に記録された注射液量に加え、前記日付、時刻を表示するようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量、日付、時刻を表示させることにより、エア抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエア抜き操作時における注射液量、日付、時間までが表示されてしまい、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求の範囲第37項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、前記注射針接触検出部は、注射針の周りに注射針が刺さると同時に、スライドするリング状または半リング状の接触検出部材と、該接触検出部材のスライドにより作動する第3のスイッチとを有するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で注射針が皮膚に接触していることを検知できる。
また、本願の請求の範囲第38項の発明に係る医療用投与器具は、請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、前記注射針接触検出部は、投与時、皮膚当て部の注射針と同一面に設けられ、注射針が皮膚に刺さると同時に作動する第3のスイッチを有するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で注射針が皮膚に接触していることを検知できる。
発明を実施するための最良の形態
実施の形態1.
この実施の形態1は、請求の範囲第1項ないし請求の範囲第7項の発明に対応するものであり、注射ボタンを押す方向が、注射針が皮膚に刺しこまれた方向と異なる方向となるように装置を構成することで、注射ボタンの操作時にさらに注射針を深く刺し込むことがないようにしたものである。
以下では、本発明の実施の形態1について、第1図ないし第3図を用いて説明する。第1図は、本発明の実施の形態1に係る医療用投与器具の外観を示す斜視図、第2図は本発明の実施の形態1に係る医療用投与器具の一部を破断して内部構造を示す斜視図、第3図は本発明の実施の形態1に係る医療用投与器具を実際に手で握った状態を示す。
第1図において、1は医療用投与器具本体、2は注射液、3は注射ボタン、4は注射針、6は皮膚あて部、7は薬液カートリッジ、8は液晶表示部、9は投与量調整つまみである。また、注射ボタン3は、注射針4の延びる方向に対してほぼ垂直方向にこれを押すように構成されている。この注射ボタン3を押し込む方向は、注射針4の延びる方向と平行でなければ、垂直方向に限るものではなく、患者の身体への痛みを和らげる方向であれば、他の角度でもかまわない。
注射液の投与手順として、まず、薬液カートリッジ7を医療用投与器具本体1にセットし、注射針4を取り付け、投与したい注射液2の量を設定するため、投与量調整つまみ9を図中の矢印で示すように右方向あるいは左方向に回転させる。次に、注射針を真上に向け、注射ボタン3を注射針4の先から注射液2が出るまで押してエアー抜きを行う。このエアー抜き完了後、第3図のように医療用投与器具を手19で握り、皮膚あて部6を投与患部の皮膚にあてながら注射針4を皮膚に刺し、注射ボタン3を人差し指18で第3図の矢印方向に押しながら投与を行う。
次に、第2図を用いて、注射液量の設定方法及び前記記述の注射ボタン3を押したときに注射液2が注射針4から出てくる仕組みについて説明する。
まず、注射液量の設定方法から説明する。投与量調整つまみ9とスリーブ10とは、回転方向は固定されているがスライド方向は固定されていない。また、スリーブ10と可動ピース14内を経由しているプランジャー15とは一体部材で構成されている。可動ピース14の内側には、スリーブ10と可動ピース14内で係合できる内ネジ16が切ってあり、スリーブ10の可動ピース14内に入っている部分については、可動ピース14内で係合できる外ネジ16が切ってある。
また、プランジャー部15は、薬液カートリッジ7内のプランジャー20とは別部材で構成されており、プランジャー20とは離間している。プランジャー20の先端には、薬液カートリッジ7内で注射液2を押し出せるようにゴム材で形成され、プランジャー20と固定されたプランジャー21が設けられている。また、可動ピース14のスライド量はばね17による規制で常に一定となるように構成されている。
今、投与量調整つまみ9を投与量が増加する方向に回転させると、プランジャー15は可動ピース14から注射針の方向に長く出てくる。すると、プランジャー15とこれとは別体のプランジャー20との離間距離が短くなる。また、プランジャー20は、プランジャー15から押されない限り動かない。そして、注射ボタン3を押したときの可動ピース14のスライド量は常に一定であるため、プランジャー15のプランジャー20を押す距離が投与時の注射液量となる。つまり、投与する注射液量に関係なく、投与時の注射ボタンのストロークは常に同じであり、プランジャー15の可動ピース14からのスライド量(でしろ)で投与量が決定される。
次に、注射ボタン3を押したとき、注射液2が注射針4から出てくる仕組みについて説明する。第2図において、注射ボタン3を矢印方向に押すと、これと一体部材で構成されたラック11も矢印方向にスライドする。ラック11の注射ボタン3と反対側の端面には、ばね(注射ボタン復帰部)17が、注射ボタン3を押したとき圧縮され、注射ボタン3を押すのをやめると弾性により復帰するような形で設けられている。このため、注射ボタン3を押すのをやめると、ばね17の復帰力により、注射ボタン3は元の位置に戻る。
ラック11の側面には、歯型11aが設けられており、この歯型11aと噛み合うように歯車(第1の歯車)12が、また、歯車12と噛み合うように歯車13(第2の歯車)が設けられている。また、可動ピース14の側面には歯車13と噛み合うように歯型が設けられている。これらラック11、歯車12、歯車13は注射ボタン3の押圧力を注射針4の延びる方向と異なる角度でプランジャー15に伝達する押圧力伝達部を構成する。
注射ボタン3を押すと、ラック11がスライドし、歯車12が反時計方向に回転し、歯車13は時計方向に回転する。すると、可動ピース14は、プランジャー15と一体となって、プランジャー20及びプランジャー21を押す方向にスライドする。すると、プランジャー21は薬液カートリッジ7内の注射液2を圧縮する方向にスライドし、圧縮された注射液2は、注射針4の先端から押し出される。
本実施の形態1に示す医療用投与器具は、前記の記述のように、注射ボタン3を人差し指18で第3図の矢印方向に押したときの力が、注射針4を、最初皮膚に刺したときより更に深く皮膚に刺し込ませるようには伝わらない構造となっている。
このため、本実施の形態1によれば、薬液の投与時に、注射ボタンを押す力が、当初注射針を皮膚に刺したときよりさらに深く皮膚に刺さるように伝わることを防止し、安定した状態で薬液を投与することが可能となる。
実施の形態2.
この実施の形態2は、請求の範囲第8項ないし請求の範囲第10項の発明に対応するものであり、薬液を投与する際に投与者の皮膚に当たる皮膚あて部を注射針の長手方向にスライドさせて固定可能とすることで、注射針の種類,大きさに関係なく針先が皮膚に刺さる量が一定となるように調節することが可能となり、薬液を投与する際の痛みを軽減できるようにしたものである。
以下では、本発明の実施の形態2について、第4図ないし第7図を用いて説明する。第4図は、本発明の形態2に係る医療用投与器具の外観を示す斜視図、第5図は本発明の形態2に係る医療用投与器具の一部断面図、第6図は本発明の形態2に係る医療用投与器具の斜視詳細図、第7図は本発明の医療用投与器具の注射針と皮膚当て部との関係詳細図を示す。
第4図において、31は医療用投与器具本体、32は注射液、33は注射ボタン、34は注射針、36は皮膚に当てる皮膚あて部、37は皮膚当て部分調整ボタン、40は皮膚当て幅調整ピース(皮膚あて面積可変部、皮膚当て幅調節部)、41は皮膚当て幅調整ボタンである。皮膚当て部分調整ボタン37は皮膚あて部36と一体化されており、矢印43のいずれの方向にもスライドできるように構成されている。
第5図において、皮膚あて部36は皮膚当て部分調整ボタン(皮膚あて位置可変部)37と一体となっており、皮膚あて部36、皮膚当て部分調整ボタン37は所望の位置でストップし固定できるように、皮膚当て部分調整ボタン37にダボ(凸形状)38を、医療用投与器具本体31の側面に凹形状39を、嵌合固定部として、それぞれ設けている。
従って、第4図に示すように、注射針34に対し、皮膚あて部36、皮膚当て部分調整ボタン37は矢印43方向の所望の凹形状の位置に可変、固定が可能となり、第7図のように注射針34と皮膚あて部36とは所望の段階での寸法関係42とすることができる。
また、投与の際、毎回同じ種類の注射針34などを使用する場合については、注射針34に対する皮膚あて部36の寸法関係42を、その最適位置に可変したうえでこれを固定すれば、毎回同じ状態での投与が可能となり、投与者(患者)の皮膚に入る注射針34の長さが一定となるため、信頼性の良い投与が可能となる。
第6図において、皮膚当て幅調整ピース40は皮膚当て幅調整ボタン41と一体化されており、矢印方向44、即ち図中の下方向へスライドし、皮膚あて部36をより広くすることにより、投与の際、投与者が皮膚あて部36を皮膚に当てたとき、よりホールド感の良い安定感のある状態での投与が可能となる。
このため、本実施の形態2によれば、注射針の種類、大きさを問わず皮膚に注射針の入る長さを一定にし、皮膚当て部分の位置が可変できるようにし、さらに皮膚当て面積が増加可変できるようにしたので、注射針の種類によってその長さが異なっても注射針の皮膚に入る量がばらつくことがなく、投与状態を安定化することができ、信頼性の高い医療用投与器具を提供することが可能となる。
なお、このダボと凹形状に代えて任意の位置で皮膚あて部36を固定できるようにすることで、皮膚あて部36の位置を無段階で調節できるようにしてもよい。
また、実施の形態1と同様の内部構造とすることにより、注射ボタンの押圧方向を注射針204が皮膚に刺しこまれた方向と異なるようにすることで、注射の際の痛みを軽減するようにしてもよい。
実施の形態3.
この実施の形態3は、請求の範囲第11項ないし請求の範囲第26項の発明に対応するものであり、注射針が投与器具本体に取り付けられていないときには、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことができないようにし、また、混合型薬物投与の場合においても、注射針が投与器具本体に取り付けられていないときには、薬物の混合ができず、投与器具本体内に収納できないようにすることで、薬液の漏れ、逆流、また、薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐようにしたものである。
以下では、本発明の実施の形態3について第8図ないし第15図を用いて説明する。第8図は、本発明の実施の形態3に係る医療用投与器具の一部を切り欠いて内部構造を示す斜視図である。第9図は、本実施の形態3における医療用投与器具の注射針を取り付けたときの動作原理をわかりやすく説明するための斜視図であり、第10図は、同じく、注射針を取り付けないときの動作原理をわかりやすく説明するための斜視図である。第11図は、本実施の形態3における医療用投与器具の薬液カートリッジの取り付け動作を説明するため、一部を切り欠いて示す断面図である。第12図は、本実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けないときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。第13図は、本実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けたときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。第14図は、本実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けないときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図である。第15図は、本発明の実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けたときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図を示す。
第8図において、注射の仕組みを簡単に説明する。投与器具66本体内に、薬液カートリッジ52がセットされており、薬液カートリッジ52には、使い捨ての注射針51が取りけられている。人体に投与する場合、投与量設定つまみ56を投与したい量に調節する。プランジャー55は、投与量設定つまみ56と回転方向に対しては固定されているが、スライド方向に対しては固定されていないため、投与量設定つまみ56を回転させると、注射針と平行な方向に伸縮可能となっている。今、投与量を増やす方向に設定したとき、プランジャー55は、注射針と同方向にその先端方向に向かって移動する。
次に投与ボタン54を押すと、注射ボタン一体型駆動レバー57が注射ボタンの押された方向と同一方向に動作する。注射ボタン一体型駆動レバー(注射ボタン、ラック)57の側面の一部は、歯車(第1の歯車)60と噛合う歯車(ラック)となっている。また、歯車(第2の歯車)59は、歯車60と噛合うように、また、プランジャー55の先端部の歯車(ラック)とも噛合うようになっている。プランジャー55の先端には、薬液押し出しプランジャー53があり、薬液カートリッジ52内の薬液と接触している。これら注射ボタン一体型駆動レバー57、歯車60,歯車59はプランジャー55の駆動部を構成する。
いま、注射ボタン54を第8図の矢印の方向に押すと、注射ボタン一体型駆動レバー57が歯車60を時計方向に回転させる。歯車60の回転により、歯車59は反時計方向に回転しながら、プランジャー55を注射針51の長手方向に、即ちプランジャー55を第8図中の左側に向けて移動させる。すると、プランジャー55の先端部に設けられた薬液押し出しプランジャー53が薬液カートリッジ52内の薬液を注射針51から押し出し投与ができる。
次に、第9図において、イジェクトレバー58の先端部(L字状先端部)58aは、注射針51の樹脂部82と薬液カートリッジ52との間にはさまれた状態にある。このとき、注射ボタン54を矢印方向に押すと、注射ボタン一体型駆動レバー57はイジェクトレバー58の噛合い部分61の中を自由に移動できる状態になっている。これらイジェクトレバー58および注射ボタン一体型駆動レバー57は注射ボタンを押すことによる投与動作を抑止する投与動作抑止部を構成する。また、イジェクトレバー58の先端部(検知部材)58aはイジェクトレバー58の本体と一体のものであり、樹脂部82と一体に形成された注射針51が取り付けられているときは、ばね63によって常に注射針51の方向に応力が加わっている。このばね(ばね部材)63とイジェクトレバー58とは注射針装着検知部を構成している。
次に第10図のように、注射針51を薬液カートリッジ52から取り外すと、イジェクトレバー58の部分が、ばね63の応力によって注射針51の方向、即ち第9図中の左側に移動する。すると、イジェクトレバー58の噛合い部分61は、注射ボタン一体型駆動レバー57との噛合い部分62から外れ、注射ボタン54を矢印方向に押したとき、噛合い部分62がすぐにイジェクトレバー58の側面に当たり、自由に移動できなくなる。つまり、注射針51を取り外すと、注射ボタン54を完全に押し込むことができなくなる。このように、本実施の形態3では、イジェクトレバー58の先端部58aの部分において注射針が取り付けられているか、いないかを検知させている。
次に、薬液カートリッジ52を投与器具本体66にセットし、投与器具本体66内に収納する方法を薬剤と薬液を溶解混合させる薬液カートリッジを例にあげ、第11図を用いて説明する。
第11図において、薬液カートリッジ押さえ蓋(開閉式の扉)67を図の破線部の状態まで上方向に上げ、薬液カートリッジ52を図の矢印の方向に挿入する。挿入後、薬液カートリッジ押さえ蓋67を下方向に下げ閉じる。次に、注射針51を、注射針キャップ65を被せた状態のまま、薬液カートリッジ52の先端ねじ部にねじ込む。
次に、突起部67aを持ち、投与量設定つまみ56の方向にスライドさせる。すると、先ず薬液カートリッジ52内部の後部ゴム部70が投与器具本体66内の溶解ピース72に当たる。更に、スライドさせていくと、溶解ピース72が後部ゴム部70を押すことになり、これにより、後半室に充填された薬液71が分離用ゴム69を、薬剤68を収納している前半室の方向に移動させる。
そして、分離用ゴム69が注入溝77まで移動してくると、薬液71が注入溝(大径部)77を通り、薬剤68に流れ込む。更に、突起部67aをもって投与量設定つまみ56の方向にスライドさせていくと、注入溝77から薬液71が全て薬剤68の部屋に流れ込み、結果的に薬剤68と薬液71が混合される。そして、突起部67aをもって更に前記投与量設定つまみ56の方向にスライドさせていくと、後部ゴム部70が分離用ゴム69に当たった時点で、スライドできなくなり、固定される構造となっている。この固定される構造については、第15図の説明のところで記述する。そして、この状態で、薬液カートリッジ52が投与器具本体66内に収納されたことになる。
次に、第12図及び第13図に、注射針が取り付けられているときと、取り付けられていないときの検知機構と注射ボタン一体型レバー57との関係を詳しく示す。第12図は注射針が取り付けられていないときを、また、第13図は、注射針が取り付けられたときの状態を、それぞれ示している。なお、第12図ないし第15図の説明の中での「注射針」とは、キャップ65が被さった状態での注射針51を指している。
第12(a)図において、薬液カートリッジ52はスライドレバー75の先端に位置した状態で留まっている。そして、スライドレバー75の上には、イジェクトレバー58が位置し、スライドレバー75の上を注射針取り付け方向と平行に自由に移動可能に構成されている。
また、第12(b)図は、第12(a)図を下側から見た図であり、スライドピース75には、イジェクトノブ76が入る大きさのスリット78とスリット83とが設けられている。また、イジェクトレバー58にも、スリット83と同じ位置にスリット73を設けている。
また、スライドピース75とイジェクトレバー58の中央部には、それぞれこれらの重なった部分に、同一幅のスリット81が設けられ、更に、前記スリット81の中には、スライドピース75とイジェクトレバー58の重なった厚み寸法の中で収まるようなばね63がスライドピース75と平行に設けられている。しかも、ばね63は、前記スリット81の内側において、スライドピース75から突出した突起79とイジェクトレバー58から突出した突起80との間で係止されている。また、このときイジェクトレバー58の噛合い部61の位置は、注射ボタン一体型駆動レバー57が噛合い部61の中を自由に動くことができない位置関係となっている。つまり、注射ボタンを押すことができない状態である。
次に、第13図において、注射針を薬液カートリッジ52に取り付けたとき、イジェクトレバー58の先端58aは、スライドピース75の先端位置まで押される。すると、スリット81の中のばね63は、第12(b)図の状態から、圧縮された形でその状態を保つ。一方、イジェクトレバー58の噛合い部61の部分は、注射ボタン一体型レバー57が自由に移動できる位置関係となる。つまり、注射ボタンを押すことが可能な状態である。
次に、注射針を薬液カートリッジ52へ取り付けないときと、取り付けた時に薬液カートリッジ52が投与器具本体66内へ収納することができない原理と、できる原理について第14図と第15図を用いて説明する。
第14図において、注射針が薬液カートリッジ52に取り付けられていないとき、イジェクトレバー58の先端部58aは、スライドピース75の先端よりも、更に注射針の方に向かって飛び出している。このとき、図示しないばねにより上方向に押圧付勢されているイジェクトノブ76は、イジェクトレバー58上のスリット(開口部)73とスライドピース75上のスリット(開口部)83との二つのスリットを貫通した状態で、スライドピース75を、注射針の方向にも、また、これと逆方向にも動くことができないように係止させている。尚、イジェクトノブ76は、スライドピース75及びイジェクトレバー58に対して、垂直方向に配置され、且つ、第14図、第15図に対して、常に上方向にバネで押し上げられた状態となっている。
次に、第15図において、注射針が薬液カートリッジ52に取り付けられると、イジェクトレバー58の先端部58aは、スライドピース75の先端と同じ位置になる。注射針を薬液カートリッジ52にねじ込んで(取り付けて)いく過程で、イジェクトレバー58のスリット73の内側がイジェクトノブ76の傾斜部分76aを矢印方向に押していくため、イジェクトノブ76は、徐々に下方向に押し下げられていく。更に、注射針をねじ込んでいくと、イジェクトレバー58上のスリット73は、イジェクトノブ76の傾斜部76aを更に押し下げる方向に動く。そして、注射針を完全に薬液カートリッジ52に取り付けたとき、イジェクトレバー58上のスリット73はイジェクトノブ76の先端を押し下げて通過しており、イジェクトノブ76はスライドピース75のスリット83の中に位置しており、スライドピース75を矢印と逆方向に係止した形となっている。
この状態から、薬液カートリッジ52を投与器具本体66内に収納させようとするには、スライドピース75上に配置されている薬液カートリッジ52をスライドピース75と共に矢印方向にスライドさせながら移動させる。
実際には第11図のところで説明したように、薬液カートリッジ押さえ蓋67の中に、セットした形で移動させる形となるが、ここでは原理のみを説明する。
いま、スライドピース75上の薬液カートリッジ52をスライドピース75と共に矢印方向、即ち第14図の右方向に移動させていくと、イジェクトノブ76の傾斜部76aにスリット83が当たる。この時点から更に矢印方向に移動させていくと、イジェクトノブ76はスライドピース75によって下側に押し下げられ、更に、スライドピース75が矢印方向に移動していくと、スライドピース75のスリット78の中にイジェクトノブ76の先端が嵌合し、それと同時に、スライドピース75をイジェクトノブ76の先端がその位置で係止させ、矢印と反対方向に移動できないようにする。
この状態を表したのが、第13(a)図であり、この状態を解除するためには、イジェクトノブ76と一体となっているスライドつまみが、投与器具本体66の外部につまみとして出ているので、前記スライドつまみを強制的に、指で軽く下方向に押し下げることにより、解除操作が可能となるようにしている。
また、これは、例えば、投与器具本体内において、二種の薬液を混合あるいは、第11図のところで説明したように、薬剤と薬液を溶解混合させる場合、注射針を取り付けないと投与器具本体内に収納することができないため、混合させることができないことになる。
このように、本実施の形態3によれば、注射針が投与器具に取り付けられていない時は、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことができず、薬液を押し出すプランジャーが動作しない構成としたので、また、混合型薬物投与の投与器具の場合は、注射針が投与器具に取り付けられていない時は混合できない構成としたので、投与器具本体に注射針が取り付けられていない場合は誤って注射ボタンあるいは投与ボタンを押そうとしてもこれを押すことができず、誤操作による薬液漏れや薬液ガラス管等の破壊を防ぐことが可能となる。
実施の形態4.
この実施の形態4は、請求の範囲第27項ないし請求の範囲第32項の発明に対応するものであり、電子的な装置を付加した医療用投与器具において、注射を行う際にエアー抜きを行うように注意を促す警告表示を行うようにしたものである。
以下、本発明の実施の形態4について第16図ないし第18図を用いて説明する。第16図は、本発明の実施の形態4に係る医療用投与器具の注射針取り付け前の外観を示す斜視図、第17図は実施の形態4の医療用投与器具の一部断面図、第18図は、マイクロプロセッサ25を中心としたブロック図である。
第16図において、102は本体用キャップ、103は医療用投与器具本体、104は表示部、105は投与量設定ダイヤル、106は注射ボタン、127はスピーカである。
まず、医療用投与器具の使用が初回であるとして説明する。第16図、第17図において、本体用キャップ102を医療用投与器具本体103から外すと、医療用投与器具本体103に設けられたスイッチ(第1のスイッチ)110がオンからオフになる。このとき、表示部104に表示される全ての機能表示が全点灯し、何秒か後にカレンダー、時間及び投与量のみが表示される。
また、第17図において、医療用投与器具本体103の螺合部109a及び109bの部分はそれぞれネジにて係合されている。前記螺合部109a、109bの部分をネジが緩む方向に回転させ、一つの医療用投与器具本体103の状態から二つの螺合体103a、103bに分離させる。分離後、螺合体103aの方に薬液カートリッジをセットし、再び螺合体103aと103bを螺合部109aと109bの部分で係合させ、螺合体103aと103bが固定される方向に回転させ元の医療用投与器具103の形とする。すると、医療用投与器具103の内側に設けられたカートリッジ検出用スイッチ(第2のスイッチ)111がオフからオンになる。
この状態になったとき表示部104には、「エア抜き」の文字が現れ点滅を始める。前記点滅表示と同期してスピーカー127からは「エア抜きをしてください」の音声が流れる。投与者は注射針101を取り付け、注射針101を上に向け、注射ボタン106を下向きにした状態で注射針101から薬液126が出るまで注射ボタン106を押す。すると、従来の技術で記述したように、第31図のスイッチ113が一度オンし再びオフする。このスイッチ113の状態をエア抜きが終了したことの判定にも利用し、マイクロプロセッサ(エアー抜き表示信号発生部)125でエア抜き終了と判断させる。
尚、前記記載の「エア抜き」文字の点滅と音声でのアナウンスは、スイッチ113の状態をマイクロプロセッサ125がエア抜き終了と判断するまで継続される。また、前記スイッチ110及びスイッチ111の状態の判断及び表示部104への表示命令、音声アナウンスの命令は、第18図のマイクロプロセッサ(エアー抜き音声信号発生部)125によって行われる。即ち、これらマイクロプロセッサ125、表示部104、スピーカ127はエアー抜き告知部を構成している。また、この第18図において、123は日付情報を発生するカレンダ、124は時刻情報を発生する時計である。
次に、前記薬液カートリッジ107がすでに医療用投与器具103にセットされた状態、つまり2回目以降の投与の場合について説明する。本体用キャップ102を医療用投与器具103から取り外すと、医療用投与器具本体103に設けられたスイッチ110がオンからオフになる。このとき、表示部104に表示される全ての機能表示が全点灯し、何秒か後にカレンダー、時間及び投与量のみが表示される。
次に、表示部104には「エアぬき」文字が点滅表示され、それと同期してスピーカー127からは「エア抜きをしてください」の音声が流れる。投与者は注射針101を取り付け、注射針101を上向きに、注射ボタン106を下向きにした状態で注射針101から薬液126が出るまで注射ボタン106を押す。すると、前記初回の使用の場合同様、マイクロプロセッサ125がスイッチ113の状態を見て、エア抜き終了と判断すると「エア抜き」文字の表示は消え、更に音声での「エア抜きをしてください」のアナウンスも停止する。
尚、注射が完了したことを検出する手段、投与された注射液量を検出する手段、投与された注射液量を記録する手段、注射が完了したことを検出し、投与された注射液量を検出すると同時に検出された注射液量、日付、時刻をも同時に記録し、表示する手段については、従来の技術で記述したとおりである。
なお、上述の説明でエアー抜きを促す表示は、文字以外に記号や図形を用いても良い。また、表示と音声とを何れか一方にて、投与者にエアー抜きの操作を行うように促してもよい。
このように、本実施の形態4によれば、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体の注射針の取り付け部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したときに、「エアー抜き」の文字を表示部に表示するようにしたので、薬液の投与者に投与前のエア抜き操作を意識させることができ、「エアー抜き」の操作を促すことができる。
実施の形態5.
この実施の形態5は、請求の範囲第33項ないし請求の範囲第38項の発明に対応するものであり、電子的な装置を付加した医療用投与器具において、エアー抜きの際に空打ちする注射液の量を、本来の注射と区別せずに記憶してしまう不具合を解消できるようにしたものである。
以下、本発明の実施の形態5について、第19図ないし第23図を用いて説明する。第19図は、本発明の実施の形態5に係る医療用投与器具のマイクロプロセッサ125を中心としたブロック図である。また、第20図は、本発明の実施の形態5に係る医療用投与器具の外観を示す斜視図、第21図はその一部断面図、第22図は他の実施の形態に係る医療用投与器具の斜視図、第23図は第22図の医療用投与器具の一部断面図を示す。
第20図において、102は針刺しアタッチメント、103は医療用投与器具本体、104は表示部、105は投与量設定ダイヤル、106は注射ボタンである。針刺しアタッチメント102は、注射針101を皮膚に刺したときとほぼ同時に、注射ボタン106の方向へスライドできるように構成されている。
第21図において、針刺しアタッチメント102は、注射針の長さ方向に対して注射針より短くなるように構成され、注射針を皮膚に刺したときスライドし、本体内に設けられたスイッチ(第3のスイッチ)109a及び109bをオンさせる。このスイッチ109aと109bがオンすることで、注射針が皮膚に刺さっているということをマイクロプロセッサ125により判断させている。
また、投与完了の検出手段は、従来の技術で記述したように、第31図のスイッチ(注射完了検出部)113が一度オンし再びオフの状態になったときをマイクロプロセッサ125で判断させることにより行っている。つまり、スイッチ109a及び109bがオンしている間で、しかもスイッチ113の状態が投与完了となったときのみ、注射液量と、日付、時刻をメモリ122に記録させるようにマイクロプロセッサ125に判断させる。
一方、エア抜き時は、注射針101を上側に向け、注射ボタン106を下側に位置した状態で、しかも空中で行うため、針刺しアタッチメント102が作動しておらず、スイッチ109a及び109bはオフのままの状態である。このとき、注射ボタン106が押され、スイッチ113が一度オンし再びオフして投与完了となったとしても、スイッチ109a及び109bがオフであるため、マイクロプロセッサ125側では注射液量、日付、時刻の履歴はメモリ122に記録しないものと判断する。こうすることにより、注射針101が実際に皮膚に刺さり、投与完了になったときのみ、注射液量、日付、時刻が履歴としてメモリ122に記録され、エア抜き時の履歴は記録されない医療用投与器具が可能となる。尚、スイッチ109aと109bは針刺しアタッチメントの形状によっては、どちらか1個でも検出可能である。
第22図はこのスイッチ109aと109bを1個に集約できるようにしたものであり、第22図において、140は針刺し検出スイッチ(第3のスイッチ)、103は医療用投与器具本体、104は表示部、105は投与量設定ダイヤル、106は注射ボタンである。針刺し検出スイッチ140は、投与時に投与器具本体がぐらつかず安定するように設けられた皮膚当て部141の、注射針101と同一面に構成されている。
第23図において、針刺し検出スイッチ110は、注射針101を皮膚に刺したときとほぼ同時にオンする。この針刺し検出スイッチ110のスイッチがオンすることで、注射針が皮膚に刺さっているということをマイクロプロセッサ125により判断させている。
また、投与完了の検出手段は、従来の技術で記述した第27図のスイッチ413と同様に、第19図のスイッチ113が一度オンし再びオフの状態になったときをマイクロプロセッサ125で判断させることにより行っている。注射液量の検出手段は従来の技術で述べたのと同様である。つまり、針刺し検出スイッチ110のスイッチがオンしている間で、しかもスイッチ113の状態が投与完了となったときのみ、注射液量と、日付、時刻をメモリ(注射液量記録部)122に記録させるようにマイクロプロセッサ(制御部)125に判断させる。
一方、エア抜き時は、注射針101を上側にし、注射ボタン106を下側に位置した状態で、しかも空中で行うため、針刺し検出スイッチ110はオフの状態である。このとき、注射ボタン106が押され、スイッチ113が一度オンし再びオフし投与完了となっても、針刺し検出スイッチ110がオフであるため、マイクロプロセッサ125側では注射液量、日付、時刻の履歴はメモリ122に記録しないと判断する。
こうすることにより、注射針が皮膚に刺さり、投与完了になったときのみ、注射液量、日付、時刻が履歴としてメモリ122に記録され、エア抜き時の履歴は、記録されない医療用投与器具が可能となる。尚、針刺し検出スイッチ110の位置は注射針101に近いほど、皮膚に注射針101があてられたときの検出が有効である。
産業上の利用可能性
この発明は、注射液等の注射の投与を行う際に用いられる医療用投与器具に適用可能なものであり、投与者の痛みを和らげ、安全かつ確実に投与を行うのに好適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施の形態1における医療用投与器具の斜視図である。
第2図は、同医療用投与器具の一部を破断して示す斜視図である。
第3図は、同医療用投与器具を実際に手で握った状態を示す斜視図である。
第4図は、本発明の実施の形態2における医療用投与器具の斜視図である。
第5図は、同医療用投与器具の一部断面図である。
第6図は、同医療用投与器具の斜視詳細図である。
第7図は、本発明の医療用投与器具の注射針と皮膚あて部との寸法関係詳細図である。
第8図は、本発明の実施の形態3における医療用投与器具の一部を切り欠いて内部構造を説明する斜視図である。
第9図は、同医療用投与器具の動作原理を説明するための投与ボタン(あるいは注射ボタン)とイジェクトレバーとの位置関係を示す斜視図である。
第10図は、同医療用投与器具の動作原理を説明するための投与ボタン(あるいは注射ボタン)とイジェクトレバーとの位置関係を示す斜視図である。
第11図は、同医療用投与器具の薬液カートリッジ取り付け状態を示す一部断面図である。
第12図は、同医療用投与器具における、注射針を取り付けないときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。
第13図は、同医療用投与器具における、注射針を取り付けたときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。
第14図は、同医療用投与器具における、注射針を取り付けないときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図である。
第15図は、同医療用投与器具における、注射針を取り付けたときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図である。
第16図は、本発明の実施の形態4における注射針取り付け前の医療用投与器具の斜視図である。
第17図は、同医療用投与器具の一部断面図である。
第18図は、同医療用投与器具におけるブロック図である。
第19図は、同医療用投与器具を説明するためのブロック図である。
第20図は、本発明の実施の形態5における医療用投与器具の斜視図である。
第21図は、同医療用投与器具の一部断面図である。
第22図は、本発明の実施の形態5の変形例における医療用投与器具の斜視図である。
第23図は、同医療用投与器具の一部断面図である。
第24図は、従来の医療用投与器具を示す斜視図である。
第25図は、従来の他の医療用投与器具を示す斜視図である。
第26図は、従来の医療用投与器具における正面図である。
第27図は、従来の医療用投与器具における一部断面を示す上面図である。
第28図は、従来の医療用投与器具を説明するためのブロック図である。
第29図は、従来の医療用投与器具の投与完了を検出する手段を示す断面図である。
第30図は、従来の医療用投与器具の注射液量を検出する手段を示す断面図である。
第31図は、従来の医療用投与器具の注射液量を検出する手段を示す側面図である。
第32図は、従来の医療用投与器具を説明するためのブロック図である。
第33図は、従来の医療用投与器具の動作状態を示す斜視図である。
第34図は、従来の医療用投与器具の他の動作状態を示す斜視図である。
本発明は、インシュリン等の薬液の投薬に使用される医療用投与器具に関するものである。
従来、医療用投与器具は、インシュリンあるいはホルモン製剤等の薬液を投与する場合に多く使用される。一般的にこの種の医療用投与器具は、注射針と注射器本体及び、注射ボタンがほぼ直線上に配置されており、注射器本体に内蔵される薬液カートリッジの注射液を注射針に対して平行に注射ボタンで押し出すように構成されている。図24、図25に、その代表的な2つの従来例を示す。
図24において、201は医療用投与器具本体(以下、注射器本体とも称す)、202は医療用投与器具本体201の内部に吸い込まれた注射液、203は注射ボタン、204は注射針、205は注射ボタン203と連結し、注射液202を直接押し出す部分のプランジャーである。
注射器本体201には注射液202が入っている。注射液を投与する際は、注射針204を皮膚に刺し、注射ボタン203を押し、医療用投与器具本体201内の注射液202を押し出す。そして、注射液202の投与量は注射ボタン203の押す量で加減しながら決定する。
即ち、投与者(患者)は注射ボタン203を押すことによって内部プランジャー205が動き、注射液202を注射針204から押し出すことになる。このプランジャー205のスライド量により投与する注射液量が決まる。投与者(患者)は、投与する注射液202量を決定し、注射針204を注射する皮膚の場所に刺し、注射ボタン203を押し込むことにより注射を完了させる。この時、投与者(患者)は注射針204が皮膚に入ったときに、過去の経験等に基づき、皮膚への注射針挿入量を決定しなければならない。
このような自己投与に使用される医療用投与器具は、図24に示すような、機械式、ペン方式の物が多かったが、最初に皮膚に注射針を刺したのと同方向に注射ボタンを押すため投与状態が安定しない。これに対し、最近、図25に示すように、上記問題を解決すべく、投与の際皮膚に当たる部分を注射針の近傍に設け、注射針と皮膚との位置を決め投与状態の安定感を図ったものも考案されている。
図25において、301は医療用投与器具本体、303は注射ボタン、304は注射針、306はこの従来の医療用投与器具を用いて注射液を投与する際、皮膚に当てる皮膚当て部、307は薬液カートリッジ、302は薬液カートリッジ307内の注射液である。
投与の際は、皮膚当て部306を皮膚に当てながら注射針304を皮膚に刺し、注射ボタン303を押し薬液カートリッジ307内の注射液302を押し出す。そして、投与量は注射ボタン303の押す量で加減しながら決定している。
また、従来の医療用投与器具は、ほとんどの場合において、注射針は実際に注射液の投与を行う直前に投与器具本体に取り付けられ、注射液に混じって空気を注射するのを防ぐためにいわゆる空打ち(以下、エアー抜きとも称す)を行った後に、決められた量の薬液を人体に投与している。
図24に外観図を示す従来の医療用投与器具では、薬液を投与するにあたり、投与器具本体に注射針の取り付けを忘れた状態のままでも、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことが可能である。このため、不用意に注射ボタンあるいは投与ボタンを押して不具合を招くことも起こり得る。
また、従来の医療用投与器具は、医師が診断し、投与する注射液量、投与間隔の指示を出し、投与者はその指示に従い自分自身で薬液の自己投与を行うが、投与する注射液量、投与間隔の管理は、投与者自身に任されている。また、医師の診断は定期的に行われ、診断結果と、過去の投与された注射液量と、投与間隔から新しい投与する注射液量、投与間隔を決定し指示を出す。
従来はこのような自己投与に使用される医療用投与器具は、図24あるいは図25に示すように機械式のものが多かったが、最近、電子的な装置を付加したものも考案されている。
図26及び図27にその代表的な構造図を示す。また、図28に、マイクロプロセッサを中心としたブロック図を示す。図26は正面図を、図27は一部断面を表した上面図である。
図26において、403は注射器本体、401は注射針、404は表示部、405は注射液の投与量設定ダイヤル、406は注射ボタンである。
図27において、注射器本体403には注射液426の入ったカートリッジ407がセットされている。投与者は注射前に注射ボタン406を引き出す。注射ボタン406を引き出すと、注射ボタン406と共にスリーブ418とナット412も注射ボタン406と同方向にスライドする。
スリーブ418がスライドされることにより、スリーブ418のスプライン部416が投与量設定ダイヤル405のスプライン部417と結合される。スリーブ418とプランジャー408の結合部はスライド方向は固定されていないが、回転方向は固定されている。また、スリーブ418とナット412との結合部は、回転方向は固定されていないが、スライド方向は固定されている。
その結果、投与者が投与量設定ダイヤル405を回すことにより、スリーブ418が回り、これに伴ってプランジャー408も回り、ナット412の内周に設けられたネジと、プランジャー408の外周に設けられたネジにより、プランジャー408がスライドする。このプランジャー408がスライドする量により投与する注射液量が決まる。注射ボタン406が引き出されていなければ、スリーブ418と投与量設定ダイヤル405とが結合されず、投与量設定ダイヤル405を回転させても、プランジャー408は動かない。
投与者は、投与量設定ダイヤル405を回転させ投与する注射液量を決定し、注射針401を注射する場所に刺し、注射ボタン406を押し込むことにより注射を完了させる。注射が完了した際には注射ボタン406、スリーブ418、ナット412が押し込まれた方向にスライドする。このとき、注射ボタン406、スリーブ418、ナット412がスライドしたことを検出するため、スリーブ418に突起420を設け、突起420によりオンまたはオフするスイッチ413を本体403に固定するように設けてある。
注射ボタン406が引き出された状態では、スイッチ413はオンし、注射ボタン406が押し込まれた状態ではオフする。このスイッチ413の状態を見ることにより注射が完了したことを検出する。スイッチ413の状態により注射完了を判断する手段は図28のマイクロプロセッサ425等を用い、スイッチ413の導通状態を判定することで判断する。
なお、417は設定ダイヤル405のスプライン部、419a,419bは光センサ、414は液晶表示部、415は基板、421は回転板、421aは回転板スリットである。また、図28において、422はマイクロプロセッサ425のメモリ、423はカレンダ、424は時計、404は液晶表示部414との表示用インターフェイスである。
図29は、投与完了を検出する部分の拡大図である。また、投与する注射液量を設定する際には投与量設定ダイヤル405、スリーブ418が回転する。投与する注射液量は投与量設定ダイヤル405が回転することによるプランジャー408の移動量で決定される。したがって投与量設定ダイヤル405、スリーブ418が回転したこと及び回転量を検出することで、投与する注射液量を検出する方法が用いられている。なお、416はスリーブスプライン部、417は設定ダイヤルスプライン部である。
ここで、例えば、図30に示すように、投与量設定ダイヤル405と同時に回転する回転板421を設け、回転板421には図31のようにスリット421aが設けられ、光がスリット421aを横切る位置に2つの光センサー419a及び419bが設けられている。投与量設定ダイヤル405が回転すると、回転板421も回転し、回転板421に設けられたスリット421aが光センサ419a及び419bの光を透過又は遮断する。光センサ419a及び419bは光量に応じオン又はオフの信号を出力するため、光センサ419a及び419bの出力のオン又はオフにより回転及び回転量が検出できる。
なお、2つの光センサ419a及び419bを用いるのは、投与量設定ダイヤル405の回転方向により、投与する注射液量が増える場合と減る場合があるためである。2つの光センサ419a及び419bの出力のオン又はオフの位相差により回転方向を判断し、光センサ419a及び419bの出力のオン及びオフの回数をカウントすることにより、投与する注射液量を検出する。前述のように、光センサ419a及び419bの出力の位相差により回転方向を判断し、光センサ419a及び419bの出力のオン及びオフの回数をカウントすることにより投与する注射液量を検出する手段は、図32に示すように、マイクロプロセッサ425等を用いている。
更に、投与完了時の時刻、日付の記録または表示等についてもマイクロプロセッサ425及びメモリ422を設けることにより行っている。また、光センサ419aと419bは光センサでなくスイッチ等を利用したものも考案されている。
しかしながら、上記図24に示す従来の医療用投与器具においては、投与時に注射針204を皮膚に刺し、更に注射ボタン203を注射針204が皮膚に刺しこまれた方向と同方向に押しながら注射液202を投与するため、最初皮膚に注射針204が刺さった状態から更に注射針を深く皮膚に刺し込む形となり、投与時に患者の痛みが増してしまう。
また、図25に示す様に、医療用投与器具に皮膚当て部306が設けられている場合の投与においても、皮膚当て部306を皮膚に当てながら注射針304を皮膚に刺し、注射ボタン303を注射針304が皮膚に刺しこまれた方向と同方向に押しながら注射液302を投与するため、最初皮膚に注射針304が刺さった状態から更に注射針304を深く皮膚に刺し込む形となることは、前記の記述どおりである。なぜなら、皮膚当て部306が設けられていても、実際の皮膚には弾力があり、実際に注射器ボタン303を押せばその押した力の分だけ、注射針304は皮膚に深く刺さってしまうからである。
これを防ぐためには、投与中に、注射器ボタン303を押す側の腕を空中で固定するか、或いは何らかの方法で慎重に固定させて行う必要があるが、これは自分自身で薬液の投与を行う場合では、極めて困難である。
そして、投与中に注射針が皮膚に対して深く刺さると言うことは、患者の痛みが増すこととなり、肉体的、精神的にも苦痛を伴うだけでなく、場合によっては投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、という問題があった。
また、図24または図25に示す従来の医療用投与器具においては、注射針が必ずしも一定ではなく、注射針の種類によってその長さが異なるため、注射針の皮膚に入る量がばらつき、その量によっては、注射による失敗や痛みの負担などが大きく、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない。
また、図24に示す従来の医療用投与器具においては、投与器具本体への注射針の取り付けを忘れた場合でも、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことが可能であるため、以下のような問題がある。
一つには、注射針を取り付けずに注射ボタンあるいは投与ボタンを押すと図33の漏れた薬液221aや逆流した薬液221bのように、薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、図34のように、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によってひび227が入ったり、破裂したりして割れてしまい、薬液が外に漏れてしまうなどの種々の問題が発生している。
また、成長ホルモン製剤等のように、二種の薬液を混合させて投与したり、あるいは、薬剤と薬液とを溶解混合させて投与したりする場合においても、注射針を取り付けてから混合を行う必要があるため、注射針を付け忘れると、混合ができないばかりでなく、前記の記述のように、薬液の逆流、漏れ、あるいは薬液カートリッジのガラス管のひび割れ、破裂等が発生し問題となっている。前述の問題の多くは、特に、患者自身が自分で投与を行う場合に多く発生している。
また、図24ないし図27に示す従来の医療用投与器具においては、医師又は看護婦が投与する場合では事故の可能性は低いであろうが、患者自身が投与する場合においては、投与前に必ず行う注射器のエアー抜き操作を常に意識していないとこれを忘れる可能性がある。そして、エアー抜きを忘れた場合、人によっては人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない。
また、図26または図27に示す従来の医療用投与器具においては、電子的な表示装置に、投与を行った注射液量を表示できるが、投与前に必ず行うエアー抜き操作時における注射液量、日付、時間までがメモリ422に記録されてしまうことになり、メモリ422の容量をいたずらに減らすだけでなく、エアー抜き操作時における注射液量をも本来の注射液量と同様に表示してしまうため、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、誤判断をしてしまう可能性がある。医師がこのような誤判断をしてしまうと、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない。
本発明は、上記のような従来のものの問題点を解決するためになされたもので、安全かつ高い信頼性でもって薬液の注射を行うことが可能な医療用投与器具を提供することを目的としている。
即ち、本発明は、図24または図25に示すような従来のペン方式あるいは機械式の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与時に注射ボタンを押しても、注射針が必要以上に皮膚に深く刺さることを防ぐと共に、安定した状態で投与ができる医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、図24または図25に示すような従来のペン方式あるいは機械式の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与者(患者)が使用する注射針の種類に関係なく、皮膚に入る注射針の寸法を一定となるようにし、安定した投与状態とすることによって、注射による失敗または痛みの負担をなくした、信頼性を有する医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、図24に示すような従来のペン方式の装置の問題点を解決するためになされたものであり、薬液の漏れ、逆流、また、薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐとともに、使用するものにとって信頼性と安全性のある医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、図24ないし図27に示すような従来の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与者が投与前に行わなければならないエアー抜き操作を忘れることがない様に、必ず投与前に投与者に知らせ、意識付けさせるようにするとともに、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、図26または図27に示すような電子的な装置を付加した従来の装置の問題点を解決するためになされたものであり、投与者が投与時に行うエアー抜き操作時の投与液量、日付、時刻については、メモリ422に記録できないようにし、信頼性のある投与履歴が残せる医療用投与器具を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本願の請求項1の発明に係る医療用投与器具は、注射液の投与者が押圧操作を行うことにより注射液を投与するための注射ボタンと、該注射ボタンの押圧力を、注射針の長さ方向と平行でない角度で、注射液を蓄えた薬液カートリッジのプランジャーに伝達する押圧力伝達部とを備え、注射針を刺す方向に対して、平行でない角度で注射ボタンを押すことにより、注射液を投与できるようにしたものである。
これにより、注射ボタンを押したときの力が、最初、注射針を皮膚に刺したときより更に深く皮膚に刺し込まれるように伝わることがなく、投与患者の肉体的、精神的苦痛を増すことがない。
また、本願の請求項2の発明に係る医療用投与器具は、請求項1記載の医療用投与器具において、前記押圧力伝達部は、前記注射ボタンの押圧方向と同方向に延在するラックと、該ラックの長手方向の一側面に形成された歯形と噛合する第1の歯車と、該第1の歯車と噛合する第2の歯車と、前記ラックの延在する方向と直交する方向の一側面に前記第2の歯車と噛合する歯形を有する可動ピースとを有し、前記注射ボタンの押圧操作により前記可動ピースは前記薬液カートリッジのプランジャーを押圧するようにしたものである。
これにより、注射ボタンを押したときの力が、最初、注射針を皮膚に刺したときより更に深く皮膚に刺し込まれるように伝わることがなく、投与患者の肉体的、精神的苦痛を増すことがない。
また、本願の請求項3の発明に係る医療用投与器具は、請求項1記載の医療用投与器具において、投与する注射液量が設定できる注射液量設定部を備えるようにしたものである。
これにより、投与時は、注射ボタンを押すだけで、投与量目盛を見ることがなく、投与患者の負担が軽減される。
また、本願の請求項4の発明に係る医療用投与器具は、請求項3記載の医療用投与器具において、前記注射液量設定部は、前記プランジャーと一体化され前記可動ピースを貫通しかつ該ピースと噛合するスリーブと、該スリーブの前記プランジャーとは反対側に取り付けられ、投与者が回転する方向を変えることで前記可動ピースを前記薬液カートリッジ内部で前,後に移動させる投与量調節つまみとを有するようにしたものである。
これにより、投与量調節つまみを操作することで事前に投与量を設定しておくことで、実際の投与時には、注射ボタンを押すだけで、投与量目盛を見ることがなく、投与患者の負担が軽減される。
また、本願の請求項5の発明に係る医療用投与器具は、請求項1記載の医療用投与器具において、投与後に、注射ボタンを押した指を離すと注射ボタンを元の位置に戻す注射ボタン復帰部を備えるようにしたものである。
これにより、投与後に、投与患者が再度投与を行うために注射ボタンを戻す必要が無く、投与患者の負担を軽減する。
また、本願の請求項6の発明に係る医療用投与器具は、請求項5記載の医療用投与器具において、前記注射ボタン復帰部は、前記ラックの前記注射ボタンとは反対側の端面と医療用投与器具本体の内側面との間に介在されたばねからなるものとしたものである。
これにより、簡単な構成を付加するだけで、投与後に、投与患者が再度投与を行うために注射ボタンを戻す必要が無く、投与患者の負担を軽減できる。
また、本願の請求項7の発明に係る医療用投与器具は、請求項1記載の医療用投与器具において、医療用投与器具本体の注射針の設置面と同一面に、注射の際に皮膚にあたる皮膚当て部を設けるようにしたものである。
これにより、注射針がぐらつかず安定した状態で薬液を投与することが可能となる。
また、本願の請求項8の発明に係る医療用投与器具は、薬液投与の際、投与者の皮膚に当たり投与状態を安定化させるための皮膚当て部と、該皮膚当て部の位置を可変可能とする皮膚当て位置可変部と、該皮膚当て部の皮膚当て面積を可変させる皮膚当て面積可変部とを備えるようにしたものである。
これにより、注射針の大きさが一定ではなく、注射針の種類によって長さが異なったとしても、皮膚に入る注射針の寸法が常に一定とすることができ、注射針の皮膚に入る量のばらつきをなくす。また投与状態において、皮膚当て部分の固定面積を可変し、増加することにより、医療用投与器具が投与者(患者)の皮膚へのホールド感の良い、安定感のある状態で当てることによって、注射による失敗また痛みの負担が軽減され、信頼性のある医療用投与器具を提供することができ、医師の治療方法をより確実に助成できる。
また、本願の請求項9の発明に係る医療用投与器具は、請求項8記載の医療用投与器具において、前記皮膚当て位置可変部は、前記皮膚当て部を医療用投与器具本体に対し注射針の長手方向の所要の位置で段階的に嵌合固定する嵌合固定部からなるものとしたものである。
これにより、前記皮膚当て位置可変部を所要の位置で確実に固定して、皮膚に入る注射針の寸法が常に一定とすることができ、注射針が皮膚に入る量のばらつきをなくすことができる。
また、本願の請求項10の発明に係る医療用投与器具は、請求項8記載の医療用投与器具において、前記皮膚当て面積可変部は、手動操作により前記皮膚当て部の表面の一部を含む皮膚当て幅調整ピースをスライドすることで皮膚当て幅の面積を可変とする皮膚当て幅調節部からなるものとしたものである。
これにより、投与状態において、手動操作で皮膚当て部分の固定面積を手軽に可変し、増加することができ、医療用投与器具が投与者(患者)の皮膚へのホールド感の良い、安定感のある状態で当てることによって、注射による失敗また痛みの負担が軽減され、信頼性のある医療用投与器具を提供することができ、医師の治療方法をより確実に助成できる。
また、本願の請求項11の発明に係る医療用投与器具は、注射針が投与器具に取り付けられていないときは、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことによる投与動作を抑止させる投与動作抑止部を備えるようにしたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求項12の発明に係る医療用投与器具は、請求項11に記載の医療用投与器具において、前記投与動作抑止部は、注射針が投与器具に取り付けられていないときは、前記ボタン操作を行った際に薬液を押し出すプランジャーの動作を抑制するようにしたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときにプランジャーが動作して薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求項13の発明に係る医療用投与器具は、請求項11に記載の医療用投与器具において、前記投与動作抑止部は、注射針が投与器具に取り付けられているか否かを検知する注射針装着検知部を有する、ものとしたので、注射針が投与器具に取り付けられていないことを検知して注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制するようにしたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求項14の発明に係る医療用投与器具は、請求項13に記載の医療用投与器具において、前記注射ボタンあるいは投与ボタンの操作により前記プランジャーを駆動するプランジャー駆動部を有し、前記注射針装着検知部は、前記注射針が投与器具に取り付けられていないときは、前記プランジャー駆動部と係合して、注射ボタンあるいは投与ボタンの動作を抑制するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で、注射針が投与器具に取り付けられていないことを検知して注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制でき、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求項15の発明に係る医療用投与器具は、請求項14に記載の医療用投与器具において、注射針を投与器具に取り付けたとき、注射針と一体の樹脂部が前記検知部材に接触するようにしたものである。
これにより、注射針の有無を簡単に検知でき、小型の医療用投与器具が製造可能となる。
また、本願の請求項16の発明に係る医療用投与器具は、請求項15に記載の医療用投与器具において、注射針を投与器具から取り外したとき、注射針と一体の樹脂部が前記検知部材から離れるようにしたものである。
これにより、簡単な検知機構で、小型の医療用投与器具が製造可能となる。
また、本願の請求項17の発明に係る医療用投与器具は、請求項14に記載の医療用投与器具において、前記プランジャー駆動部は、注射液の投与者が押圧操作を行うことにより注射液を投与するための注射ボタンと、前記注射ボタンの押圧方向と同方向に延在し、その一部に切り欠き状の噛み合い部を有するラックと、該ラックの長手方向の一側面に形成された歯形と噛合する第1の歯車と、該第1の歯車および前記プランジャーの長手方向に形成された歯形と噛合する第2の歯車とを有するものであり、前記注射針装着検知部は、前記プランジャーと並行して配設され、一端に前記薬液カートリッジと注射針とにより挟持されるL字状先端部を有し上記ラックの噛み合い部に対応する位置に切り欠き状の噛み合い部が形成されたイジェクトレバーと、該イジェクトレバーを前記注射針の先端方向に向けて引っ張るばね部材とを有するものであり、前記L字状先端部を挟んで前記注射針を装着しない場合は、前記ばね部材の張力により前記イジェクトレバーと前記プランジャーの噛み合い部同士が噛み合い、前記注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で、注射針が投与器具に取り付けられていないことを検知して注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制でき、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求項18の発明に係る医療用投与器具は、薬液カートリッジを投与器具本体にセットする場合において、注射針を取り付けないと、薬液カートリッジを正規に投与器具本体内に収納できない構造としたものである。
これにより、注射針を付け忘れて注射ボタンあるいは投与ボタンを押したときに薬液が注射ボタンあるいは投与ボタンと反対方向の先端部から漏れたり、また、注射ボタンあるいは投与ボタンの方向に薬液が逆流して漏れたり、更には、薬液の入ったガラス管そのものが注射ボタンあるいは投与ボタンが押されることによって生じる圧力によって、ひびが入ったり、破裂したりして割れてしまい薬液が外に漏れてしまうことがなくなる。
また、本願の請求項19の発明に係る医療用投与器具は、請求項18に記載の医療用投与器具において、投与器具本体内において、複数の薬液を混合あるいは、薬剤と薬液を溶解混合させる投与器具であって、注射針を取り付けないと混合できない構造としたものである。
これにより、注射針が投与器具本体に取り付けていないときには薬液カートリッジを投与器具本体に収納できないため、薬液の混合ができず、薬液の漏れ、逆流や薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐことができる。
また、本願の請求項20の発明に係る医療用投与器具は、請求項19に記載の医療用投与器具において、薬液カートリッジを投与器具本体にセットする場合において、注射針を取り付けないと、前記薬液カートリッジの後部ゴム部が投与器具内の一部に接触しながら該薬液カートリッジ内部でスライドすることができない構造としたものである。
これにより、注射針が投与器具本体に取り付けていないときには薬液カートリッジを投与器具本体に収納できないため、薬液の混合ができず、薬液の漏れ、逆流や薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐことができる。
また、本願の請求項21の発明に係る医療用投与器具は、請求項19に記載の医療用投与器具において、前記薬液カートリッジは、前記注射針が装着される側の前半室とその反対側の後半室とに相異なる薬剤あるいは薬液が装填され、前記前半室は一部の内径が他の内径よりも大きく形成された大径部を有し、前記後部ゴム部は前記薬液カートリッジの注射針が装着される側とは反対側の端面に配設され、該後部ゴム部が該薬液カートリッジ内に押し込まれることにより、前記前半室と後半室とを区切る分離用ゴムが前記大径部に移動し、前記薬剤あるいは薬液が混合されるものとしたものである。
これにより、注射針を取り付けないと、前記薬液カートリッジの後部ゴム部が投与器具内の一部に接触しながら該薬液カートリッジ内部でスライドすることができず、注射針が投与器具本体に取り付けていないときには薬液カートリッジを投与器具本体に収納できないため、薬液の混合ができず、薬液の漏れ、逆流や薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐことができる。
また、本願の請求項22の発明に係る医療用投与器具は、請求項21記載の医療用投与器具において、該投与器具本体に固定され、前記薬液カートリッジを投与器具本体内でスライドして装着することで、前記後部ゴム部を押す溶融ピースを有するようにしたものである。
これにより、薬液カートリッジ内の薬液の混合を投与器具本体に付加された簡単な構成で行うことができる。
また、本願の請求項23の発明に係る医療用投与器具は、請求項18に記載の医療用投与器具において、薬液カートリッジを投与器具本体にセットするに際し、投与器具本体側の前記薬液カートリッジがセットされる位置に開閉式の扉を設けるようにしたものである。
これにより、薬液カートリッジのセット操作を簡単に行える。
また、本願の請求項24の発明に係る医療用投与器具は、請求項18に記載の医療用投与器具において、注射針が投与器具に取り付けられているか否かを検知する注射針装着検知部を、注射針と投与器具本体との間に設けるようにしたものである。
これにより、注射針の有無を簡単に検知でき、小型の医療用投与器具が製造可能となる。
また、本願の請求項25の発明に係る医療用投与器具は、請求項20に記載の医療用投与器具において、注射針が薬液カートリッジに装着されたことを検知する注射針装着検知部と連動して、該薬液カートリッジを投与器具本体にスライドして収納するためのスライドピースが固定される構造としたものである。
これにより、簡単な構成を付加するだけで、注射針を取り付けたときに、スムーズかつ確実に薬液カートリッジを投与器具本体内に収納できるとともに、収納された状態を確実に維持できる。
また、本願の請求項26の発明に係る医療用投与器具は、請求項25に記載の医療用投与器具において、前記注射針装着検知部は、注射針の装着時に該注射針と薬液カートリッジとの間に挟まれるL字状先端部を除いて前記スライドピースの下側に該スライドピースと平行して配設され、押圧付勢力により前記スライドピースおよび前記注射針装着検知部に形成された開口部と嵌合するイジェクトノブを有し、前記スライドピースと前記注射針装着検知部とは前記注射針が未装着の状態では開口部同士の位置が重なり、該注射針を装着することで該注射針装着検知部がずれた状態では開口部同士が異なる位置となるように前記開口部が形成されているようにしたものである。
これにより、簡単な構成を付加するだけで、注射針を取り付けたときに、スムーズかつ確実に薬液カートリッジを投与器具本体内に収納できるとともに、収納された状態を確実に維持できる。
また、本願の請求項27の発明に係る医療用投与器具は、注射前に投与者に投与器の薬液室内に残留した空気を追い出すエアー抜きの操作を行うことを促すエアー抜き告知部を備えるようにしたものである。
これにより、投与者(患者)に対して、エアー抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエアー抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求項28の発明に係る医療用投与器具は、請求項27に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知部は、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示するとともに、エアー抜きの操作を促す音声を発生するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示することにより、投与者(患者)に対して、エアー抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエアー抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求項29の発明に係る医療用投与器具は、請求項27に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知部は、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したことを検知する第1のスイッチと、該スイッチが本体キャップを外したことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を発生するエアー抜き表示信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を表示する表示部とを有し、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したときに、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を本体キャップを外したときに表示することにより、投与者(患者)に対して、事前のエアー抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエアー抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求項30の発明に係る医療用投与器具は、請求項27に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知手段は、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知する第2のスイッチと、該スイッチが薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を発生するエアー抜き表示信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を表示する表示部とを有し、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたときに、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を薬液カートリッジをセットしたときに表示することにより、投与者(患者)に対して、事前のエアー抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエアー抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求項31の発明に係る医療用投与器具は、請求項27に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知部は、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したことを検知する第1のスイッチと、該スイッチが本体キャップを外したことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す音声信号を発生するエアー抜き音声信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す音声信号により音声を発するスピーカとを有し、前記本体キャップを外したときに、投与者にエアー抜きの操作を促す音声を発生するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す音声を本体キャップを外したときに発生することにより、投与者(患者)に対して、事前のエアー抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエアー抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求項32の発明に係る医療用投与器具は、請求項27に記載の医療用投与器具において、前記エアー抜き告知手段は、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知する第2のスイッチと、該スイッチが薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す音声信号を発生するエアー抜き音声信号発生部と、前記エアー抜きの操作を促す音声信号により音声を発するスピーカとを有し、薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたときに、投与者にエアー抜きの操作を促す音声を発生するようにしたものである。
これにより、エアー抜きの操作を促す音声を薬液カートリッジをセットしたときに発生することにより、投与者(患者)に対して、事前のエアー抜きを意識付けさせることができ、投与者が投与前に行うエアー抜き操作を忘れ、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねない、といった事故の発生を防止でき、安全で使いやすい医療用投与器具を提供することができる。
また、本願の請求項33の発明に係る医療用投与器具は、注射針が皮膚に当たっていることを検出する注射針接触検出部と、注射が完了したことを検出する注射完了検出部と、投与された注射液量を検出する注射液量検出部と、投与された注射液量を記録する注射液量記録部と、前記注射完了検出部が注射が完了したことを検出しかつ前記注射針接触検出部が注射針が皮膚に当たっていることを検出したときのみ投与された注射液量を記録するように前記注射液量検出部および前記注射液量記録部を制御する制御部とを備えるようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量を記録させることにより、エアー抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエアー抜き操作時における注射液量までがメモリに記録されてしまい、メモリ部のメモリ容量をいたずらに減らしたり、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求項34の発明に係る医療用投与器具は、請求項33記載の医療用投与器具において、現在の日付け情報を発生するカレンダ部と、現在の時刻情報を発生する時計部とを有し、前記制御部は注射が完了したことを検出すると同時に注射を完了した際の日付、時刻を記録するようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量、日付、時刻を記録させることにより、エアー抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエアー抜き操作時における注射液量、日付、時間までがメモリに記録されてしまい、メモリ部のメモリ容量をいたずらに減らしたり、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求項35の発明に係る医療用投与器具は、請求項33記載の医療用投与器具において、投与する注射液量を設定する際の注射液量と、注射が完了した際に記録された注射液量を表示する表示部を有するようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量を表示させることにより、エアー抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエアー抜き操作時における注射液量までが表示されてしまい、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求項36の発明に係る医療用投与器具は、請求項35記載の医療用投与器具において、前記表示部は、前記注射が完了した際に記録された注射液量に加え、前記日付、時刻を表示するようにしたものである。
これにより、注射が完了したことを検出すると同時に注射針が皮膚に当たっているときのみ前記検出された注射液量、日付、時刻を表示させることにより、エアー抜き時の履歴は残らず、実際の投与時のみの履歴を確実に残すことができ、投与前に必ず行うエアー抜き操作時における注射液量、日付、時間までが表示されてしまい、医師が投与者(患者)の診断結果と過去の投与履歴を確認して、その後の治療方法を決定する場合に、実際には投与していないのに投与していると誤判断をしてしまい、そのため、投与者(患者)の人体に多大な影響を及ぼし、生命に危険な状態を招きかねないといった種々の問題を解決でき、医師の治療方法をより確実に助成できる医療用投与器具が得られる。
また、本願の請求項37の発明に係る医療用投与器具は、請求項33記載の医療用投与器具において、前記注射針接触検出部は、注射針の周りに注射針が刺さると同時に、スライドするリング状または半リング状の接触検出部材と、該接触検出部材のスライドにより作動する第3のスイッチとを有するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で注射針が皮膚に接触していることを検知できる。
また、本願の請求項38の発明に係る医療用投与器具は、請求項33記載の医療用投与器具において、前記注射針接触検出部は、投与時、皮膚当て部の注射針と同一面に設けられ、注射針が皮膚に刺さると同時に作動する第3のスイッチを有するようにしたものである。
これにより、簡単な構成で注射針が皮膚に接触していることを検知できる。
(実施の形態1)
この実施の形態1は、請求項1ないし請求項7の発明に対応するものであり、注射ボタンを押す方向が、注射針が皮膚に刺しこまれた方向と異なる方向となるように装置を構成することで、注射ボタンの操作時にさらに注射針を深く刺し込むことがないようにしたものである。
以下では、本発明の実施の形態1について、図1ないし図3を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る医療用投与器具の外観を示す斜視図、図2は本発明の実施の形態1に係る医療用投与器具の一部を破断して内部構造を示す斜視図、図3は本発明の実施の形態1に係る医療用投与器具を実際に手で握った状態を示す。
図1において、1は医療用投与器具本体、2は注射液、3は注射ボタン、4は注射針、6は皮膚当て部、7は薬液カートリッジ、8は液晶表示部、9は投与量調整つまみである。また、注射ボタン3は、注射針4の延びる方向に対してほぼ垂直方向にこれを押すように構成されている。この注射ボタン3を押し込む方向は、注射針4の延びる方向と平行でなければ、垂直方向に限るものではなく、患者の身体への痛みを和らげる方向であれば、他の角度でもかまわない。
注射液の投与手順として、まず、薬液カートリッジ7を医療用投与器具本体1にセットし、注射針4を取り付け、投与したい注射液2の量を設定するため、投与量調整つまみ9を図中の矢印で示すように右方向あるいは左方向に回転させる。次に、注射針を真上に向け、注射ボタン3を注射針4の先から注射液2が出るまで押してエアー抜きを行う。このエアー抜き完了後、図3のように医療用投与器具を手19で握り、皮膚当て部6を投与患部の皮膚に当てながら注射針4を皮膚に刺し、注射ボタン3を人差し指18で図3の矢印方向に押しながら投与を行う。
次に、図2を用いて、注射液量の設定方法及び前記記述の注射ボタン3を押したときに注射液2が注射針4から出てくる仕組みについて説明する。
まず、注射液量の設定方法から説明する。投与量調整つまみ9とスリーブ10とは、回転方向は固定されているがスライド方向は固定されていない。また、スリーブ10と可動ピース14内を経由しているプランジャー15とは一体部材で構成されている。可動ピース14の内側には、スリーブ10と可動ピース14内で係合できる内ネジ16が切ってあり、スリーブ10の可動ピース14内に入っている部分については、可動ピース14内で係合できる外ネジ16が切ってある。
また、プランジャー部15は、薬液カートリッジ7内のプランジャー20とは別部材で構成されており、プランジャー20とは離間している。プランジャー20の先端には、薬液カートリッジ7内で注射液2を押し出せるようにゴム材で形成され、プランジャー20と固定されたプランジャー21が設けられている。また、可動ピース14のスライド量はばね17による規制で常に一定となるように構成されている。
今、投与量調整つまみ9を投与量が増加する方向に回転させると、プランジャー15は可動ピース14から注射針の方向に長く出てくる。すると、プランジャー15とこれとは別体のプランジャー20との離間距離が短くなる。また、プランジャー20は、プランジャー15から押されない限り動かない。そして、注射ボタン3を押したときの可動ピース14のスライド量は常に一定であるため、プランジャー15のプランジャー20を押す距離が投与時の注射液量となる。つまり、投与する注射液量に関係なく、投与時の注射ボタンのストロークは常に同じであり、プランジャー15の可動ピース14からのスライド量(でしろ)で投与量が決定される。
次に、注射ボタン3を押したとき、注射液2が注射針4から出てくる仕組みについて説明する。図2において、注射ボタン3を矢印方向に押すと、これと一体部材で構成されたラック11も矢印方向にスライドする。ラック11の注射ボタン3と反対側の端面には、ばね(注射ボタン復帰部)17が、注射ボタン3を押したとき圧縮され、注射ボタン3を押すのをやめると弾性により復帰するような形で設けられている。このため、注射ボタン3を押すのをやめると、ばね17の復帰力により、注射ボタン3は元の位置に戻る。
ラック11の側面には、歯型11aが設けられており、この歯型11aと噛み合うように歯車(第1の歯車)12が、また、歯車12と噛み合うように歯車13(第2の歯車)が設けられている。また、可動ピース14の側面には歯車13と噛み合うように歯型が設けられている。これらラック11、歯車12、歯車13は注射ボタン3の押圧力を注射針4の延びる方向と異なる角度でプランジャー15に伝達する押圧力伝達部を構成する。
注射ボタン3を押すと、ラック11がスライドし、歯車12が反時計方向に回転し、歯車13は時計方向に回転する。すると、可動ピース14は、プランジャー15と一体となって、プランジャー20及びプランジャー21を押す方向にスライドする。すると、プランジャー21は薬液カートリッジ7内の注射液2を圧縮する方向にスライドし、圧縮された注射液2は、注射針4の先端から押し出される。
本実施の形態1に示す医療用投与器具は、前記の記述のように、注射ボタン3を人差し指18で図3の矢印方向に押したときの力が、注射針4を、最初皮膚に刺したときより更に深く皮膚に刺し込ませるようには伝わらない構造となっている。
このため、本実施の形態1によれば、薬液の投与時に、注射ボタンを押す力が、当初注射針を皮膚に刺したときよりさらに深く皮膚に刺さるように伝わることを防止し、安定した状態で薬液を投与することが可能となる。
(実施の形態2)
この実施の形態2は、請求項8ないし請求項10の発明に対応するものであり、薬液を投与する際に投与者の皮膚に当たる皮膚当て部を注射針の長手方向にスライドさせて固定可能とすることで、注射針の種類,大きさに関係なく針先が皮膚に刺さる量が一定となるように調節することが可能となり、薬液を投与する際の痛みを軽減できるようにしたものである。
以下では、本発明の実施の形態2について、図4ないし図7を用いて説明する。図4は、本発明の形態2に係る医療用投与器具の外観を示す斜視図、図5は本発明の形態2に係る医療用投与器具の一部断面図、図6は本発明の形態2に係る医療用投与器具の斜視詳細図、図7は本発明の医療用投与器具の注射針と皮膚当て部との関係詳細図を示す。
図4において、31は医療用投与器具本体、32は注射液、33は注射ボタン、34は注射針、36は皮膚に当てる皮膚当て部、37は皮膚当て部分調整ボタン、40は皮膚当て幅調整ピース(皮膚当て面積可変部、皮膚当て幅調節部)、41は皮膚当て幅調整ボタンである。皮膚当て部分調整ボタン37は皮膚当て部36と一体化されており、矢印43のいずれの方向にもスライドできるように構成されている。
図5において、皮膚当て部36は皮膚当て部分調整ボタン(皮膚当て位置可変部)37と一体となっており、皮膚当て部36、皮膚当て部分調整ボタン37は所望の位置でストップし固定できるように、皮膚当て部分調整ボタン37にダボ(凸形状)38を、医療用投与器具本体31の側面に凹形状39を、嵌合固定部として、それぞれ設けている。
従って、図4に示すように、注射針34に対し、皮膚当て部36、皮膚当て部分調整ボタン37は矢印43方向の所望の凹形状の位置に可変、固定が可能となり、図7のように注射針34と皮膚当て部36とは所望の段階での寸法関係42とすることができる。
また、投与の際、毎回同じ種類の注射針34などを使用する場合については、注射針34に対する皮膚当て部36の寸法関係42を、その最適位置に可変したうえでこれを固定すれば、毎回同じ状態での投与が可能となり、投与者(患者)の皮膚に入る注射針34の長さが一定となるため、信頼性の良い投与が可能となる。
図6において、皮膚当て幅調整ピース40は皮膚当て幅調整ボタン41と一体化されており、矢印方向44、即ち図中の下方向へスライドし、皮膚当て部36をより広くすることにより、投与の際、投与者が皮膚当て部36を皮膚に当てたとき、よりホールド感の良い安定感のある状態での投与が可能となる。
このため、本実施の形態2によれば、注射針の種類、大きさを問わず皮膚に注射針の入る長さを一定にし、皮膚当て部分の位置が可変できるようにし、さらに皮膚当て面積が増加可変できるようにしたので、注射針の種類によってその長さが異なっても注射針の皮膚に入る量がばらつくことがなく、投与状態を安定化することができ、信頼性の高い医療用投与器具を提供することが可能となる。
なお、このダボと凹形状に代えて任意の位置で皮膚当て部36を固定できるようにすることで、皮膚当て部36の位置を無段階で調節できるようにしてもよい。
また、実施の形態1と同様の内部構造とすることにより、注射ボタンの押圧方向を注射針204が皮膚に刺しこまれた方向と異なるようにすることで、注射の際の痛みを軽減するようにしてもよい。
(実施の形態3)
この実施の形態3は、請求項11ないし請求項26の発明に対応するものであり、注射針が投与器具本体に取り付けられていないときには、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことができないようにし、また、混合型薬物投与の場合においても、注射針が投与器具本体に取り付けられていないときには、薬物の混合ができず、投与器具本体内に収納できないようにすることで、薬液の漏れ、逆流、また、薬液の入ったガラス管のひび割れ、破裂等を防ぐようにしたものである。
以下では、本発明の実施の形態3について図8ないし図15を用いて説明する。図8は、本発明の実施の形態3に係る医療用投与器具の一部を切り欠いて内部構造を示す斜視図である。図9は、本実施の形態3における医療用投与器具の注射針を取り付けたときの動作原理をわかりやすく説明するための斜視図であり、図10は、同じく、注射針を取り付けないときの動作原理をわかりやすく説明するための斜視図である。図11は、本実施の形態3における医療用投与器具の薬液カートリッジの取り付け動作を説明するため、一部を切り欠いて示す断面図である。図12は、本実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けないときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。図13は、本実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けたときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。図14は、本実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けないときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図である。図15は、本発明の実施の形態3における医療用投与器具の、注射針を取り付けたときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図を示す。
図8において、注射の仕組みを簡単に説明する。投与器具66本体内に、薬液カートリッジ52がセットされており、薬液カートリッジ52には、使い捨ての注射針51が取り付けられている。人体に投与する場合、投与量設定つまみ56を投与したい量に調節する。プランジャー55は、投与量設定つまみ56と回転方向に対しては固定されているが、スライド方向に対しては固定されていないため、投与量設定つまみ56を回転させると、注射針と平行な方向に伸縮可能となっている。今、投与量を増やす方向に設定したとき、プランジャー55は、注射針と同方向にその先端方向に向かって移動する。
次に投与ボタン54を押すと、注射ボタン一体型駆動レバー57が注射ボタンの押された方向と同一方向に動作する。注射ボタン一体型駆動レバー(注射ボタン、ラック)57の側面の一部は、歯車(第1の歯車)60と噛合う歯車(ラック)となっている。また、歯車(第2の歯車)59は、歯車60と噛合うように、また、プランジャー55の先端部の歯車(ラック)とも噛合うようになっている。プランジャー55の先端には、薬液押し出しプランジャー53があり、薬液カートリッジ52内の薬液と接触している。これら注射ボタン一体型駆動レバー57、歯車60,歯車59はプランジャー55の駆動部を構成する。
いま、注射ボタン54を図8の矢印の方向に押すと、注射ボタン一体型駆動レバー57が歯車60を時計方向に回転させる。歯車60の回転により、歯車59は反時計方向に回転しながら、プランジャー55を注射針51の長手方向に、即ちプランジャー55を図8中の左側に向けて移動させる。すると、プランジャー55の先端部に設けられた薬液押し出しプランジャー53が薬液カートリッジ52内の薬液を注射針51から押し出し投与ができる。
次に、図9において、イジェクトレバー58の先端部(L字状先端部)58aは、注射針51の樹脂部82と薬液カートリッジ52との間にはさまれた状態にある。このとき、注射ボタン54を矢印方向に押すと、注射ボタン一体型駆動レバー57はイジェクトレバー58の噛合い部分61の中を自由に移動できる状態になっている。これらイジェクトレバー58および注射ボタン一体型駆動レバー57は注射ボタンを押すことによる投与動作を抑止する投与動作抑止部を構成する。また、イジェクトレバー58の先端部(検知部材)58aはイジェクトレバー58の本体と一体のものであり、樹脂部82と一体に形成された注射針51が取り付けられているときは、ばね63によって常に注射針51の方向に応力が加わっている。このばね(ばね部材)63とイジェクトレバー58とは注射針装着検知部を構成している。
次に図10のように、注射針51を薬液カートリッジ52から取り外すと、イジェクトレバー58の部分が、ばね63の応力によって注射針51の方向、即ち図9中の左側に移動する。すると、イジェクトレバー58の噛合い部分61は、注射ボタン一体型駆動レバー57との噛合い部分62から外れ、注射ボタン54を矢印方向に押したとき、噛合い部分62がすぐにイジェクトレバー58の側面に当たり、自由に移動できなくなる。つまり、注射針51を取り外すと、注射ボタン54を完全に押し込むことができなくなる。このように、本実施の形態3では、イジェクトレバー58の先端部58aの部分において注射針が取り付けられているか、いないかを検知させている。
次に、薬液カートリッジ52を投与器具本体66にセットし、投与器具本体66内に収納する方法を薬剤と薬液を溶解混合させる薬液カートリッジを例にあげ、図11を用いて説明する。
図11において、薬液カートリッジ押さえ蓋(開閉式の扉)67を図の破線部の状態まで上方向に上げ、薬液カートリッジ52を図の矢印の方向に挿入する。挿入後、薬液カートリッジ押さえ蓋67を下方向に下げ閉じる。次に、注射針51を、注射針キャップ65を被せた状態のまま、薬液カートリッジ52の先端ねじ部にねじ込む。
次に、突起部67aを持ち、投与量設定つまみ56の方向にスライドさせる。すると、先ず薬液カートリッジ52内部の後部ゴム部70が投与器具本体66内の溶解ピース72に当たる。更に、スライドさせていくと、溶解ピース72が後部ゴム部70を押すことになり、これにより、後半室に充填された薬液71が分離用ゴム69を、薬剤68を収納している前半室の方向に移動させる。
そして、分離用ゴム69が注入溝77まで移動してくると、薬液71が注入溝(大径部)77を通り、薬剤68に流れ込む。更に、突起部67aをもって投与量設定つまみ56の方向にスライドさせていくと、注入溝77から薬液71が全て薬剤68の部屋に流れ込み、結果的に薬剤68と薬液71が混合される。そして、突起部67aをもって更に前記投与量設定つまみ56の方向にスライドさせていくと、後部ゴム部70が分離用ゴム69に当たった時点で、スライドできなくなり、固定される構造となっている。この固定される構造については、図15の説明のところで記述する。そして、この状態で、薬液カートリッジ52が投与器具本体66内に収納されたことになる。
次に、図12及び図13に、注射針が取り付けられているときと、取り付けられていないときの検知機構と注射ボタン一体型レバー57との関係を詳しく示す。図12は注射針が取り付けられていないときを、また、図13は、注射針が取り付けられたときの状態を、それぞれ示している。なお、図12ないし図15の説明の中での「注射針」とは、キャップ65が被さった状態での注射針51を指している。
図12(a)において、薬液カートリッジ52はスライドレバー75の先端に位置した状態で留まっている。そして、スライドレバー75の上には、イジェクトレバー58が位置し、スライドレバー75の上を注射針取り付け方向と平行に自由に移動可能に構成されている。
また、図12(b)は、図12(a)を下側から見た図であり、スライドピース75には、イジェクトノブ76が入る大きさのスリット78とスリット83とが設けられている。また、イジェクトレバー58にも、スリット83と同じ位置にスリット73を設けている。
また、スライドピース75とイジェクトレバー58の中央部には、それぞれこれらの重なった部分に、同一幅のスリット81が設けられ、更に、前記スリット81の中には、スライドピース75とイジェクトレバー58の重なった厚み寸法の中で収まるようなばね63がスライドピース75と平行に設けられている。しかも、ばね63は、前記スリット81の内側において、スライドピース75から突出した突起79とイジェクトレバー58から突出した突起80との間で係止されている。また、このときイジェクトレバー58の噛合い部61の位置は、注射ボタン一体型駆動レバー57が噛合い部61の中を自由に動くことができない位置関係となっている。つまり、注射ボタンを押すことができない状態である。
次に、図13において、注射針を薬液カートリッジ52に取り付けたとき、イジェクトレバー58の先端58aは、スライドピース75の先端位置まで押される。すると、スリット81の中のばね63は、図12(b)の状態から、圧縮された形でその状態を保つ。一方、イジェクトレバー58の噛合い部61の部分は、注射ボタン一体型レバー57が自由に移動できる位置関係となる。つまり、注射ボタンを押すことが可能な状態である。
次に、注射針を薬液カートリッジ52へ取り付けないときと、取り付けた時に薬液カートリッジ52が投与器具本体66内へ収納することができない原理と、できる原理について図14と図15を用いて説明する。
図14において、注射針が薬液カートリッジ52に取り付けられていないとき、イジェクトレバー58の先端部58aは、スライドピース75の先端よりも、更に注射針の方に向かって飛び出している。このとき、図示しないばねにより上方向に押圧付勢されているイジェクトノブ76は、イジェクトレバー58上のスリット(開口部)73とスライドピース75上のスリット(開口部)83との二つのスリットを貫通した状態で、スライドピース75を、注射針の方向にも、また、これと逆方向にも動くことができないように係止させている。尚、イジェクトノブ76は、スライドピース75及びイジェクトレバー58に対して、垂直方向に配置され、且つ、図14、図15に対して、常に上方向にバネで押し上げられた状態となっている。
次に、図15において、注射針が薬液カートリッジ52に取り付けられると、イジェクトレバー58の先端部58aは、スライドピース75の先端と同じ位置になる。注射針を薬液カートリッジ52にねじ込んで(取り付けて)いく過程で、イジェクトレバー58のスリット73の内側がイジェクトノブ76の傾斜部分76aを矢印方向に押していくため、イジェクトノブ76は、徐々に下方向に押し下げられていく。更に、注射針をねじ込んでいくと、イジェクトレバー58上のスリット73は、イジェクトノブ76の傾斜部76aを更に押し下げる方向に動く。そして、注射針を完全に薬液カートリッジ52に取り付けたとき、イジェクトレバー58上のスリット73はイジェクトノブ76の先端を押し下げて通過しており、イジェクトノブ76はスライドピース75のスリット83の中に位置しており、スライドピース75を矢印と逆方向に係止した形となっている。
この状態から、薬液カートリッジ52を投与器具本体66内に収納させようとするには、スライドピース75上に配置されている薬液カートリッジ52をスライドピース75と共に矢印方向にスライドさせながら移動させる。
実際には図11のところで説明したように、薬液カートリッジ押さえ蓋67の中に、セットした形で移動させる形となるが、ここでは原理のみを説明する。
いま、スライドピース75上の薬液カートリッジ52をスライドピース75と共に矢印方向、即ち図14の右方向に移動させていくと、イジェクトノブ76の傾斜部76aにスリット83が当たる。この時点から更に矢印方向に移動させていくと、イジェクトノブ76はスライドピース75によって下側に押し下げられ、更に、スライドピース75が矢印方向に移動していくと、スライドピース75のスリット78の中にイジェクトノブ76の先端が嵌合し、それと同時に、スライドピース75をイジェクトノブ76の先端がその位置で係止させ、矢印と反対方向に移動できないようにする。
この状態を表したのが、図13(a)であり、この状態を解除するためには、イジェクトノブ76と一体となっているスライドつまみが、投与器具本体66の外部につまみとして出ているので、前記スライドつまみを強制的に、指で軽く下方向に押し下げることにより、解除操作が可能となるようにしている。
また、これは、例えば、投与器具本体内において、二種の薬液を混合あるいは、図11のところで説明したように、薬剤と薬液を溶解混合させる場合、注射針を取り付けないと投与器具本体内に収納することができないため、混合させることができないことになる。
このように、本実施の形態3によれば、注射針が投与器具に取り付けられていない時は、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことができず、薬液を押し出すプランジャーが動作しない構成としたので、また、混合型薬物投与の投与器具の場合は、注射針が投与器具に取り付けられていない時は混合できない構成としたので、投与器具本体に注射針が取り付けられていない場合は誤って注射ボタンあるいは投与ボタンを押そうとしてもこれを押すことができず、誤操作による薬液漏れや薬液ガラス管等の破壊を防ぐことが可能となる。
(実施の形態4)
この実施の形態4は、請求項27ないし請求項32の発明に対応するものであり、電子的な装置を付加した医療用投与器具において、注射を行う際にエアー抜きを行うように注意を促す警告表示を行うようにしたものである。
以下、本発明の実施の形態4について図16ないし図18を用いて説明する。図16は、本発明の実施の形態4に係る医療用投与器具の注射針取り付け前の外観を示す斜視図、図17は実施の形態4の医療用投与器具の一部断面図、図18は、マイクロプロセッサ25を中心としたブロック図である。
図16において、102は本体用キャップ、103は医療用投与器具本体、104は表示部、105は投与量設定ダイヤル、106は注射ボタン、127はスピーカである。
まず、医療用投与器具の使用が初回であるとして説明する。図16、図17において、本体用キャップ102を医療用投与器具本体103から外すと、医療用投与器具本体103に設けられたスイッチ(第1のスイッチ)110がオンからオフになる。このとき、表示部104に表示される全ての機能表示が全点灯し、何秒か後にカレンダ、時間及び投与量のみが表示される。
また、図17において、医療用投与器具本体103の螺合部109a及び109bの部分はそれぞれネジにて係合されている。前記螺合部109a、109bの部分をネジが緩む方向に回転させ、一つの医療用投与器具本体103の状態から二つの螺合体103a、103bに分離させる。分離後、螺合体103aの方に薬液カートリッジをセットし、再び螺合体103aと103bを螺合部109aと109bの部分で係合させ、螺合体103aと103bが固定される方向に回転させ元の医療用投与器具103の形とする。すると、医療用投与器具103の内側に設けられたカートリッジ検出用スイッチ(第2のスイッチ)111がオフからオンになる。
この状態になったとき表示部104には、「エアー抜き」の文字が現れ点滅を始める。前記点滅表示と同期してスピーカー127からは「エアー抜きをしてください」の音声が流れる。投与者は注射針101を取り付け、注射針101を上に向け、注射ボタン106を下向きにした状態で注射針101から薬液126が出るまで注射ボタン106を押す。すると、スイッチ113(従来の技術で記載した図32のスイッチ413に相当)が一度オンし再びオフする。このスイッチ113の状態をエアー抜きが終了したことの判定にも利用し、マイクロプロセッサ(エアー抜き表示信号発生部)125でエアー抜き終了と判断させる。
尚、前記記載の「エアー抜き」文字の点滅と音声でのアナウンスは、スイッチ113の状態をマイクロプロセッサ125がエアー抜き終了と判断するまで継続される。また、前記スイッチ110及びスイッチ111の状態の判断及び表示部104への表示命令、音声アナウンスの命令は、図18のマイクロプロセッサ(エアー抜き音声信号発生部)125によって行われる。即ち、これらマイクロプロセッサ125、表示部104、スピーカ127はエアー抜き告知部を構成している。また、この図18において、123は日付情報を発生するカレンダ、124は時刻情報を発生する時計である。
次に、前記薬液カートリッジ107がすでに医療用投与器具103にセットされた状態、つまり2回目以降の投与の場合について説明する。本体用キャップ102を医療用投与器具103から取り外すと、医療用投与器具本体103に設けられたスイッチ110がオンからオフになる。このとき、表示部104に表示される全ての機能表示が全点灯し、何秒か後にカレンダ、時間及び投与量のみが表示される。
次に、表示部104には「エアー抜き」文字が点滅表示され、それと同期してスピーカー127からは「エアー抜きをしてください」の音声が流れる。投与者は注射針101を取り付け、注射針101を上向きに、注射ボタン106を下向きにした状態で注射針101から薬液126が出るまで注射ボタン106を押す。すると、前記初回の使用の場合同様、マイクロプロセッサ125がスイッチ113の状態を見て、エアー抜き終了と判断すると「エアー抜き」文字の表示は消え、更に音声での「エアー抜きをしてください」のアナウンスも停止する。
尚、注射が完了したことを検出する手段、投与された注射液量を検出する手段、投与された注射液量を記録する手段、注射が完了したことを検出し、投与された注射液量を検出すると同時に検出された注射液量、日付、時刻をも同時に記録し、表示する手段については、従来の技術で記述したとおりである。
なお、上述の説明でエアー抜きを促す表示は、文字以外に記号や図形を用いても良い。また、表示と音声とを何れか一方にて、投与者にエアー抜きの操作を行うように促してもよい。
このように、本実施の形態4によれば、注射針が取り付けられる医療用投与器具本体の注射針の取り付け部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したときに、「エアー抜き」の文字を表示部に表示するようにしたので、薬液の投与者に投与前のエアー抜き操作を意識させることができ、「エアー抜き」の操作を促すことができる。
(実施の形態5)
この実施の形態5は、請求項33ないし請求項38の発明に対応するものであり、電子的な装置を付加した医療用投与器具において、エアー抜きの際に空打ちする注射液の量を、本来の注射と区別せずに記憶してしまう不具合を解消できるようにしたものである。
以下、本発明の実施の形態5について、図19ないし図23を用いて説明する。図19は、本発明の実施の形態5に係る医療用投与器具のマイクロプロセッサ125を中心としたブロック図である。また、図20は、本発明の実施の形態5に係る医療用投与器具の外観を示す斜視図、図21はその一部断面図、図22は他の実施の形態に係る医療用投与器具の斜視図、図23は図22の医療用投与器具の一部断面図を示す。
図20において、102は針刺しアタッチメント、103は医療用投与器具本体、104は表示部、105は投与量設定ダイヤル、106は注射ボタンである。針刺しアタッチメント102は、注射針101を皮膚に刺したときとほぼ同時に、注射ボタン106の方向へスライドできるように構成されている。
図21において、針刺しアタッチメント102は、注射針の長さ方向に対して注射針より短くなるように構成され、注射針を皮膚に刺したときスライドし、本体内に設けられたスイッチ(第3のスイッチ)109a及び109bをオンさせる。このスイッチ109aと109bがオンすることで、注射針が皮膚に刺さっているということをマイクロプロセッサ125により判断させている。
また、投与完了の検出手段は、図示しないスイッチ(図18のスイッチ113及び従来の技術で記述した図32のスイッチ413に相当)が一度オンし再びオフの状態になったときをマイクロプロセッサ125で判断させることにより行っている。つまり、スイッチ109a及び109bがオンしている間で、しかも上述の図示しないスイッチの状態が投与完了となったときのみ、注射液量と、日付、時刻をメモリ122に記録させるようにマイクロプロセッサ125に判断させる。
一方、エアー抜き時は、注射針101を上側に向け、注射ボタン106を下側に位置した状態で、しかも空中で行うため、針刺しアタッチメント102が作動しておらず、スイッチ109a及び109bはオフのままの状態である。このとき、注射ボタン106が押され、スイッチ113が一度オンし再びオフして投与完了となったとしても、スイッチ109a及び109bがオフであるため、マイクロプロセッサ125側では注射液量、日付、時刻の履歴はメモリ122に記録しないものと判断する。こうすることにより、注射針101が実際に皮膚に刺さり、投与完了になったときのみ、注射液量、日付、時刻が履歴としてメモリ122に記録され、エアー抜き時の履歴は記録されない医療用投与器具が可能となる。尚、スイッチ109aと109bは針刺しアタッチメントの形状によっては、どちらか1個でも検出可能である。
図22はこのスイッチ109aと109bを1個に集約できるようにしたものであり、図22において、140は針刺し検出スイッチ(第3のスイッチ)、103は医療用投与器具本体、104は表示部、105は投与量設定ダイヤル、106は注射ボタンである。針刺し検出スイッチ140は、投与時に投与器具本体がぐらつかず安定するように設けられた皮膚当て部141の、注射針101と同一面に構成されている。
図23において、針刺し検出スイッチ140は、注射針101を皮膚に刺したときとほぼ同時にオンする。この針刺し検出スイッチ140のスイッチがオンすることで、注射針が皮膚に刺さっているということをマイクロプロセッサ125により判断させている。
また、投与完了の検出手段は、従来の技術で記述した図27のスイッチ413と同様に、スイッチ(図19には図示せず。図18のスイッチ113に相当)が一度オンし再びオフの状態になったときをマイクロプロセッサ125で判断させることにより行っている。注射液量の検出手段は従来の技術で述べたのと同様である。つまり、針刺し検出スイッチ140のスイッチがオンしている間で、しかも図示しないスイッチの状態が投与完了となったときのみ、注射液量と、日付、時刻をメモリ(注射液量記録部)122に記録させるようにマイクロプロセッサ(制御部)125に判断させる。
一方、エアー抜き時は、注射針101を上側にし、注射ボタン106を下側に位置した状態で、しかも空中で行うため、針刺し検出スイッチ140はオフの状態である。このとき、注射ボタン106が押され、スイッチ113が一度オンし再びオフし投与完了となっても、針刺し検出スイッチ140がオフであるため、マイクロプロセッサ125側では注射液量、日付、時刻の履歴はメモリ122に記録しないと判断する。
こうすることにより、注射針が皮膚に刺さり、投与完了になったときのみ、注射液量、日付、時刻が履歴としてメモリ122に記録され、エアー抜き時の履歴は、記録されない医療用投与器具が可能となる。尚、針刺し検出スイッチ140の位置は注射針101に近いほど、皮膚に注射針101が当てられたときの検出が有効である。
この発明は、注射液等の注射の投与を行う際に用いられる医療用投与器具に適用可能なものであり、投与者の痛みを和らげ、安全かつ確実に投与を行うのに好適なものである。
本発明の実施の形態1における医療用投与器具の斜視図である。 同医療用投与器具の一部を破断して示す斜視図である。 同医療用投与器具を実際に手で握った状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2における医療用投与器具の斜視図である。 同医療用投与器具の一部断面図である。 同医療用投与器具の斜視詳細図である。 本発明の医療用投与器具の注射針と皮膚当て部との寸法関係詳細図である。 本発明の実施の形態3における医療用投与器具の一部を切り欠いて内部構造を説明する斜視図である。 同医療用投与器具の動作原理を説明するための投与ボタン(あるいは注射ボタン)とイジェクトレバーとの位置関係を示す斜視図である。 同医療用投与器具の動作原理を説明するための投与ボタン(あるいは注射ボタン)とイジェクトレバーとの位置関係を示す斜視図である。 同医療用投与器具の薬液カートリッジ取り付け状態を示す一部断面図である。 同医療用投与器具における、注射針を取り付けないときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。 同医療用投与器具における、注射針を取り付けないときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。 同医療用投与器具における、注射針を取り付けたときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。 同医療用投与器具における、注射針を取り付けたときの検知機構と注射ボタンとの位置関係図である。 同医療用投与器具における、注射針を取り付けないときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図である。 同医療用投与器具における、注射針を取り付けたときの検知機構と固定、解除機構との位置関係図である。 本発明の実施の形態4における注射針取り付け前の医療用投与器具の斜視図である。 同医療用投与器具の一部断面図である。 同医療用投与器具におけるブロック図である。 同医療用投与器具を説明するためのブロック図である。 本発明の実施の形態5における医療用投与器具の斜視図である。 同医療用投与器具の一部断面図である。 本発明の実施の形態5の変形例における医療用投与器具の斜視図である。 同医療用投与器具の一部断面図である。 従来の医療用投与器具を示す斜視図である。 従来の他の医療用投与器具を示す斜視図である。 従来の医療用投与器具における正面図である。 従来の医療用投与器具における一部断面を示す上面図である。 従来の医療用投与器具を説明するためのブロック図である。 従来の医療用投与器具の投与完了を検出する手段を示す断面図である。 従来の医療用投与器具の注射液量を検出する手段を示す断面図である。 従来の医療用投与器具の注射液量を検出する手段を示す側面図である。 従来の医療用投与器具を説明するためのブロック図である。 従来の医療用投与器具の動作状態を示す斜視図である。 従来の医療用投与器具の他の動作状態を示す斜視図である。

Claims (38)

  1. 注射液の投与者が押圧操作を行うことにより注射液を投与するための注射ボタンと、
    該注射ボタンの押圧力を、注射針の長さ方向と平行でない角度で、注射液を蓄えた薬液カートリッジのプランジャーに伝達する押圧力伝達部とを備え、
    注射針を刺す方向に対して、平行でない角度で注射ボタンを押すことにより、注射液を投与できるようにした、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  2. 請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、
    前記押圧力伝達部は、
    前記注射ボタンの押圧方向と同方向に延在するラックと、
    該ラックの長手方向の一側面に形成された歯形と噛合する第1の歯車と、
    該第1の歯車と噛合する第2の歯車と、
    前記ラックの延在する方向と直交する方向の一側面に前記第2の歯車と噛合する歯形を有する可動ピースとを有し、
    前記注射ボタンの押圧操作により前記可動ピースは前記薬液カートリッジのプランジャーを押圧する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  3. 請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、
    投与する注射液量が設定できる注射液量設定部を備えた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  4. 請求の範囲第3項記載の医療用投与器具において、
    前記注射液量設定部は、
    前記プランジャーと一体化され前記可動ピースを貫通しかつ該ピースと噛合するスリーブと、
    該スリーブの前記プランジャーとは反対側に取り付けられ、投与者が回転する方向を変えることで前記可動ピースを前記薬液カートリッジ内部で前,後に移動させる投与量調節つまみとを有する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  5. 請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、
    投与後に、注射ボタンを押した指を離すと注射ボタンを元の位置に戻す注射ボタン復帰部を備えた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  6. 請求の範囲第5項記載の医療用投与器具において、
    前記注射ボタン復帰部は、
    前記ラックの前記注射ボタンとは反対側の端面と医療用投与器具本体の内側面との間に介在されたばねからなる、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  7. 請求の範囲第1項記載の医療用投与器具において、
    医療用投与器具本体の注射針の設置面と同一面に、注射の際に皮膚にあたる皮膚あて部を設けた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  8. 薬液投与の際、投与者の皮膚に当たり投与状態を安定化させるための皮膚あて部と、
    該皮膚あて部の位置を可変可能とする皮膚あて位置可変部と、
    該皮膚あて部の皮膚当て面積を可変させる皮膚あて面積可変部とを備えた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  9. 請求の範囲第8項記載の医療用投与器具において、
    前記皮膚あて位置可変部は、
    前記皮膚あて部を医療用投与器具本体に対し注射針の長手方向の所要の位置で段階的に嵌合固定する嵌合固定部からなる、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  10. 請求の範囲第8項記載の医療用投与器具において、
    前記皮膚あて面積可変部は、
    手動操作により前記皮膚あて部の表面の一部を含む皮膚当て幅調整ピースをスライドすることで皮膚あて幅の面積を可変とする皮膚当て幅調節部からなる、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  11. 注射針が投与器具に取り付けられていないときは、注射ボタンあるいは投与ボタンを押すことによる投与動作を抑止させる投与動作抑止部を備えた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  12. 請求の範囲第11項に記載の医療用投与器具において、
    前記投与動作抑止部は、
    注射針が投与器具に取り付けられていないときは、前記ボタン操作を行った際に薬液を押し出すプランジャーの動作を抑制する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  13. 請求の範囲第11項に記載の医療用投与器具において、
    前記投与動作抑止部は、
    注射針が投与器具に取り付けられているか否かを検知する注射針装着検知部を有する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  14. 請求の範囲第13項に記載の医療用投与器具において、
    前記注射ボタンあるいは投与ボタンの操作により前記プランジャーを駆動するプランジャー駆動部を有し、
    前記注射針装着検知部は、前記注射針が投与器具に取り付けられていないときは、前記プランジャー駆動部と係合して、注射ボタンあるいは投与ボタンの動作を抑制する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  15. 請求の範囲第14項に記載の医療用投与器具において、
    注射針を投与器具に取り付けたとき、注射針と一体の樹脂部が前記検知部材に接触する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  16. 請求の範囲第15項に記載の医療用投与器具において、
    注射針を投与器具から取り外したとき、注射針と一体の樹脂部が前記検知部材から離れる、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  17. 請求の範囲第14項に記載の医療用投与器具において、
    前記プランジャー駆動部は、
    注射液の投与者が押圧操作を行うことにより注射液を投与するための注射ボタンと、
    前記注射ボタンの押圧方向と同方向に延在し、その一部に切り欠き状の噛み合い部を有するラックと、
    該ラックの長手方向の一側面に形成された歯形と噛合する第1の歯車と、
    該第1の歯車および前記プランジャーの長手方向に形成された歯形と噛合する第2の歯車とを有するものであり、
    前記注射針装着検知部は、
    前記プランジャーと並行して配設され、一端に前記薬液カートリッジと注射針とにより挟持されるL字状先端部を有し上記ラックの噛み合い部に対応する位置に切り欠き状の噛み合い部が形成されたイジェクトレバーと、
    該イジェクトレバーを前記注射針の先端方向に向けて引っ張るばね部材とを有するものであり、
    前記L字状先端部を挟んで前記注射針を装着しない場合は、前記ばね部材の張力により前記イジェクトレバーと前記プランジャーの噛み合い部同士が噛み合い、前記注射ボタンあるいは投与ボタンの操作を抑制する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  18. 薬液カートリッジを投与器具本体にセットする場合において、
    注射針を取り付けないと、薬液カートリッジを正規に投与器具本体内に収納できない構造とした、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  19. 請求の範囲第18項に記載の医療用投与器具において、
    投与器具本体内において、複数の薬液を混合あるいは、薬剤と薬液を溶解混合させる投与器具であって、注射針を取り付けないと混合できない構造とした、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  20. 請求の範囲第19項に記載の医療用投与器具において、
    薬液カートリッジを投与器具本体にセットする場合において、注射針を取り付けないと、前記薬液カートリッジの後部ゴム部が投与器具内の一部に接触しながら該薬液カートリッジ内部でスライドすることができない構造とした、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  21. 請求の範囲第19項に記載の医療用投与器具において、
    前記薬液カートリッジは、
    前記注射針が装着される側の前半室とその反対側の後半室とに相異なる薬剤あるいは薬液が装填され、
    前記前半室は一部の内径が他の内径よりも大きく形成された大径部を有し、
    前記後部ゴム部は前記薬液カートリッジの注射針が装着される側とは反対側の端面に配設され、
    該後部ゴム部が該薬液カートリッジ内に押し込まれることにより、前記前半室と後半室とを区切る分離用ゴムが前記大径部に移動し、前記薬剤あるいは薬液が混合される、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  22. 請求の範囲第21項記載の医療用投与器具において、
    該投与器具本体に固定され、前記薬液カートリッジを投与器具本体内でスライドして装着することで、前記後部ゴム部を押す溶融ピースを有する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  23. 請求の範囲第18項に記載の医療用投与器具において、
    薬液カートリッジを投与器具本体にセットするに際し、投与器具本体側の前記薬液カートリッジがセットされる位置に開閉式の扉を設けた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  24. 請求の範囲第18項に記載の医療用投与器具において、
    注射針が投与器具に取り付けられているか否かを検知する注射針装着検知部を、注射針と投与器具本体との間に設けた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  25. 請求の範囲第20項に記載の医療用投与器具において、
    注射針が薬液カートリッジに装着されたことを検知する注射針装着検知部と連動して、該薬液カートリッジを投与器具本体にスライドして収納するためのスライドピースが固定される構造とした、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  26. 請求の範囲第25項に記載の医療用投与器具において、
    前記注射針装着検知部は、注射針の装着時に該注射針と薬液カートリッジとの間に挟まれるL字状先端部を除いて前記スライドピースの下側に該スライドピースと平行して配設され、
    押圧付勢力により前記スライドピースおよび前記注射針装着検知部に形成された開口部と嵌合するイジェクトノブを有し、
    前記スライドピースと前記注射針装着検知部とは前記注射針が未装着の状態では開口部同士の位置が重なり、該注射針を装着することで該注射針装着検知部がずれた状態では開口部同士が異なる位置となるように前記開口部が形成されている、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  27. 注射前に投与者に投与器の薬液室内に残留した空気を追い出すエアー抜きの操作を行うことを促すエアー抜き告知部を備えた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  28. 前記エアー抜き告知部は、
    投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示するとともに、エアー抜きの操作を促す音声を発生する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  29. 請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、
    前記エアー抜き告知部は、
    注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したことを検知する第1のスイッチと、
    該スイッチが本体キャップを外したことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を発生するエアー抜き表示信号発生部と、
    前記エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を表示する表示部とを有し、
    注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したときに、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  30. 請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、
    前記エアー抜き告知手段は、
    薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知する第2のスイッチと、
    該スイッチが薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を発生するエアー抜き表示信号発生部と、
    前記エアー抜きの操作を促す文字、記号または図形の表示信号を表示する表示部とを有し、
    薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたときに、投与者にエアー抜きの操作を促す文字、記号または図形を表示する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  31. 請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、
    前記エアー抜き告知部は、
    注射針が取り付けられる医療用投与器具本体部分を覆うように取り付けられた本体キャップを外したことを検知する第1のスイッチと、
    該スイッチが本体キャップを外したことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す音声信号を発生するエアー抜き音声信号発生部と、
    前記エアー抜きの操作を促す音声信号により音声を発するスピーカとを有し、
    前記本体キャップを外したときに、投与者にエアー抜きの操作を促す音声を発生する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  32. 請求の範囲第27項に記載の医療用投与器具において、
    前記エアー抜き告知手段は、
    薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知する第2のスイッチと、
    該スイッチが薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたことを検知した時に投与者にエアー抜きの操作を促す音声信号を発生するエアー抜き音声信号発生部と、
    前記エアー抜きの操作を促す音声信号により音声を発するスピーカとを有し、
    薬液カートリッジを医療用投与器具本体にセットしたときに、投与者にエアー抜きの操作を促す音声を発生する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  33. 注射針が皮膚に当たっていることを検出する注射針接触検出部と、
    注射が完了したことを検出する注射完了検出部と、
    投与された注射液量を検出する注射液量検出部と、
    投与された注射液量を記録する注射液量記録部と、
    前記注射完了検出部が注射が完了したことを検出しかつ前記注射針接触検出部が注射針が皮膚に当たっていることを検出したときのみ投与された注射液量を記録するように前記注射液量検出部および前記注射液量記録部を制御する制御部とを備えた、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  34. 請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、
    現在の日付け情報を発生するカレンダ部と、
    現在の時刻情報を発生する時計部とを有し、
    前記制御部は注射が完了したことを検出すると同時に注射を完了した際の日付、時刻を記録する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  35. 請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、
    投与する注射液量を設定する際の注射液量と、注射が完了した際に記録された注射液量を表示する表示部を有する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  36. 請求の範囲第35項記載の医療用投与器具において、
    前記表示部は、
    前記注射が完了した際に記録された注射液量に加え、前記日付、時刻を表示する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  37. 請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、
    前記注射針接触検出部は、
    注射針の周りに注射針が刺さると同時に、スライドするリング状または半リング状の接触検出部材と、
    該接触検出部材のスライドにより作動する第3のスイッチとを有する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
  38. 請求の範囲第33項記載の医療用投与器具において、
    前記注射針接触検出部は、
    投与時、皮膚当て部の注射針と同一面に設けられ、注射針が皮膚に刺さると同時に作動する第3のスイッチを有する、
    ことを特徴とする医療用投与器具。
JP2003557642A 2001-12-13 2002-12-13 医療用投与器具 Pending JPWO2003057286A1 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380024 2001-12-13
JP2001380024 2001-12-13
JP2001380023 2001-12-13
JP2001380026 2001-12-13
JP2001380023 2001-12-13
JP2001380025 2001-12-13
JP2001380026 2001-12-13
JP2001380025 2001-12-13
JP2002032087 2002-02-08
JP2002032087 2002-02-08
PCT/JP2002/013055 WO2003057286A1 (fr) 2001-12-13 2002-12-13 Instrument d'administration a usage medical

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232142A Division JP4633095B2 (ja) 2001-12-13 2007-09-07 医療用投与器具
JP2007232143A Division JP4688853B2 (ja) 2001-12-13 2007-09-07 医療用投与器具
JP2007232141A Division JP4633094B2 (ja) 2001-12-13 2007-09-07 医療用投与器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003057286A1 true JPWO2003057286A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=27532056

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557642A Pending JPWO2003057286A1 (ja) 2001-12-13 2002-12-13 医療用投与器具
JP2010281558A Expired - Fee Related JP5447359B2 (ja) 2001-12-13 2010-12-17 医療用投与器具
JP2012210804A Pending JP2012250090A (ja) 2001-12-13 2012-09-25 医療用投与器具

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281558A Expired - Fee Related JP5447359B2 (ja) 2001-12-13 2010-12-17 医療用投与器具
JP2012210804A Pending JP2012250090A (ja) 2001-12-13 2012-09-25 医療用投与器具

Country Status (5)

Country Link
US (6) US7922699B2 (ja)
EP (5) EP2319561B1 (ja)
JP (3) JPWO2003057286A1 (ja)
CN (1) CN1602212B (ja)
WO (1) WO2003057286A1 (ja)

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663602B2 (en) 2000-06-16 2003-12-16 Novo Nordisk A/S Injection device
PL200761B1 (pl) * 2003-07-24 2009-02-27 Pz Htl Spo & Lstrok Ka Akcyjna Zespół wyrzutnika wymiennej końcówki w pipecie
AU2013203107B2 (en) * 2004-02-18 2015-05-14 Ares Trading S.A. Hand-held electronically controlled injection device for injecting liquid medications
CN100569307C (zh) * 2004-02-18 2009-12-16 阿瑞斯贸易股份公司 用于注射液态药物的手持式电控注射装置
JP4549079B2 (ja) * 2004-03-05 2010-09-22 パナソニック株式会社 医療用投与器具
EP1640029A1 (en) 2004-09-24 2006-03-29 Novo Nordisk A/S Injection device with cap
DE602005016952D1 (de) 2004-10-21 2009-11-12 Novo Nordisk As Wählmechanismus für einen drehstift
US7648483B2 (en) * 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US11590286B2 (en) 2004-11-22 2023-02-28 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US10737028B2 (en) 2004-11-22 2020-08-11 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7947017B2 (en) 2004-11-22 2011-05-24 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7648482B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
JP4960252B2 (ja) 2004-11-22 2012-06-27 インテリジェクト,インコーポレイテッド 薬剤送達用の装置、システム、および方法
GB2456245B (en) * 2005-02-01 2009-12-16 Intelliject Llc Devices,systems and methods for medicament delivery
US8206360B2 (en) 2005-02-01 2012-06-26 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7731686B2 (en) 2005-02-01 2010-06-08 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US9022980B2 (en) 2005-02-01 2015-05-05 Kaleo, Inc. Medical injector simulation device
US8361026B2 (en) 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
US8231573B2 (en) * 2005-02-01 2012-07-31 Intelliject, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
JP4948422B2 (ja) 2005-02-01 2012-06-06 インテリジェクト,インコーポレイテッド 薬物送出の装置、システムおよび方法
US8226610B2 (en) 2005-02-01 2012-07-24 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
CN101163514B (zh) 2005-04-24 2012-01-25 诺和诺德公司 注射装置
US8277415B2 (en) 2006-08-23 2012-10-02 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US8512288B2 (en) 2006-08-23 2013-08-20 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US7905868B2 (en) 2006-08-23 2011-03-15 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
ATE495775T1 (de) * 2005-05-10 2011-02-15 Novo Nordisk As Injektionsvorrichtung mit optischem sensor
JP5116682B2 (ja) 2005-09-22 2013-01-09 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 非接触で絶対位置を測定する器具及び方法
AU2007213706B2 (en) * 2006-02-09 2010-11-25 Aderans Research Institute, Inc. Apparatus and methods for delivering fluid and material to a subject
CN101400393B (zh) 2006-03-10 2011-09-14 诺沃-诺迪斯克有限公司 注射装置以及在此种装置中更换药筒的方法
JP5183499B2 (ja) * 2006-03-10 2013-04-17 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 注射装置
WO2007107559A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Novo Nordisk A/S Flat assembly for medication delivery device
PL1999691T3 (pl) 2006-03-20 2011-02-28 Novo Nordisk As Bezkontaktowy odczyt kodów identyfikacyjnych wkładu
GB2477046B (en) * 2006-03-29 2011-08-24 Intelliject Inc Devices,systems and methods for medicament delivery
AU2011218649B8 (en) * 2006-03-29 2015-11-19 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
CN101438327B (zh) * 2006-03-29 2013-11-06 因特利杰克特有限公司 用于药物递送的设备、系统和方法
EP2011223B1 (en) 2006-04-12 2018-06-13 Novo Nordisk A/S Absolute position determination of movably mounted member in medication delivery device
AU2007242758B2 (en) 2006-04-26 2012-04-05 Novo Nordisk A/S Contact free absolute position determination of a moving element in a medication delivery device
US8226618B2 (en) 2006-05-16 2012-07-24 Novo Nordisk A/S Gearing mechanism for an injection device
BRPI0712028A2 (pt) 2006-05-18 2011-12-20 Novo Nordisk As dispositivo de injenção com um meio de travamento de modo
WO2008101829A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Novo Nordisk A/S An injection device comprising a worm gear connection
EP2125081B1 (en) 2007-03-23 2017-12-20 Novo Nordisk A/S An injection device comprising a locking nut
US8613725B2 (en) 2007-04-30 2013-12-24 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir systems and methods
US8434528B2 (en) 2007-04-30 2013-05-07 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for reservoir filling
CA2685808C (en) * 2007-04-30 2013-06-11 Medtronic Minimed, Inc. Needle inserting and fluid flow connection for infusion medium delivery system
WO2008136845A2 (en) 2007-04-30 2008-11-13 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir filling, bubble management, and infusion medium delivery systems and methods with same
US8323250B2 (en) 2007-04-30 2012-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Adhesive patch systems and methods
US8597243B2 (en) 2007-04-30 2013-12-03 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir air bubble management
US7959715B2 (en) 2007-04-30 2011-06-14 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir air bubble management
US7963954B2 (en) 2007-04-30 2011-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Automated filling systems and methods
JP4382115B2 (ja) * 2007-07-10 2009-12-09 株式会社アイカムス・ラボ カートリッジ式液体注入器
DE102007054868A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-20 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Vorrichtung und Verfahren zur Montage einer pharmazeutischen Applikationshilfe
USD994111S1 (en) 2008-05-12 2023-08-01 Kaleo, Inc. Medicament delivery device cover
US8021344B2 (en) 2008-07-28 2011-09-20 Intelliject, Inc. Medicament delivery device configured to produce an audible output
EP2345441B1 (en) * 2008-10-06 2018-11-21 Terumo Kabushiki Kaisha Syringe pump
EP2180459A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Device for simulating the operation of a medication delivery device
EP2370135B1 (en) * 2008-12-09 2020-02-05 Becton, Dickinson and Company Lever and gear force multiplier medication delivery system for high pressure injection system
US20120101470A1 (en) 2009-02-13 2012-04-26 Novo Nordisk A/S Medical device and cartridge
ES2709106T3 (es) * 2009-02-27 2019-04-15 Lifescan Inc Sistemas y métodos de gestión de administración de fármacos
JP4873061B2 (ja) * 2009-10-09 2012-02-08 パナソニック株式会社 医療用投与器具
US8544700B2 (en) * 2010-01-04 2013-10-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Epoxy injection controller
EP2528548B1 (en) * 2010-01-25 2014-11-05 Tecres S.P.A. Device to prepare and administer a two-component mixture
EP2588164B1 (en) * 2010-05-20 2015-04-15 SHL Group AB A medicament delivery device comprising a manual activation member with improved gripping and activation abilities
JP2011005279A (ja) * 2010-09-03 2011-01-13 Panasonic Corp 医療用投与器具
US20120065487A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Innova Medical Design LLC Systems, methods, and devices for reducing the pain of glucose monitoring and insulin adminstration in diabetic patients
WO2012068214A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-24 Novartis Ag Medicament dispensing device
EP2468341A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
US8627816B2 (en) 2011-02-28 2014-01-14 Intelliject, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
US8939943B2 (en) 2011-01-26 2015-01-27 Kaleo, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
US9084849B2 (en) 2011-01-26 2015-07-21 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices for administration of a medicament within a prefilled syringe
CN103648552B (zh) * 2011-07-15 2016-08-31 赛诺菲-安万特德国有限公司 带机电式驱动机构的药物递送装置
US11173244B2 (en) 2011-09-02 2021-11-16 Unl Holdings Llc Drive mechanism for drug delivery pumps with integrated status indication
US9814832B2 (en) 2011-09-02 2017-11-14 Unl Holdings Llc Drive mechanism for drug delivery pumps with integrated status indication
EP2731641B1 (en) 2011-09-02 2021-09-29 UNL Holdings LLC Drive mechanism for drug delivery pumps with integrated status indication
US9707335B2 (en) 2011-09-02 2017-07-18 Unitract Syringe Pty Ltd Drive mechanism for drug delivery pumps with integrated status indication
DE102011055389B4 (de) * 2011-11-15 2014-05-22 Gerresheimer Regensburg Gmbh Glasspritzenseitiges Montagehilfselement, Verfahren zum Befestigen eines glasspritzenseitigen Montagehilfselements und Verfahren zum Herstellen eines glasspritzenseitigen Montagehilfselements sowie Anordnung aus einer Glasspritze und aus einem Montagehilfselement
RU2014128518A (ru) 2011-12-29 2016-02-20 Ново Нордиск А/С Механизм увеличения/уменьшения дозы для взводимого шприца-ручки
BR112014019386A8 (pt) 2012-02-13 2017-07-11 Sanofi Aventis Deutschland Dispositivo suplementar para a fixação a um dispositivo de injeção
US10748449B2 (en) 2012-04-04 2020-08-18 Noble International, Inc. Medicament delivery training device
US9522235B2 (en) 2012-05-22 2016-12-20 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
EP2862588B1 (en) 2012-06-13 2018-09-19 PHC Holdings Corporation Drug injection device
EP2674184A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-18 Ares Trading S.A. Injection device with needle sensor
US9114216B2 (en) 2012-07-16 2015-08-25 Accunit, Llc Handheld medical substance dispensing system, apparatus and methods
US9724479B2 (en) 2012-07-16 2017-08-08 Accunit, Llc Handheld medical substance dispensing system, apparatus and methods
CA2881305C (en) 2012-08-29 2021-05-04 Unitract Syringe Pty Ltd Variable rate controlled delivery drive mechanisms for drug delivery pumps
ES2659491T3 (es) 2012-09-05 2018-03-15 E3D Agricultural Cooperative Association Ltd. Dispositivo de autoinyección electrónico
US9474511B2 (en) 2012-10-08 2016-10-25 Devicor Medical Products, Inc. Tissue biopsy device with selectively rotatable linked thumbwheel and tissue sample holder
GB2526948A (en) 2012-12-27 2015-12-09 Kaleo Inc Systems for locating and interacting with medicament delivery devices
DK3308815T3 (da) * 2013-01-15 2021-01-18 Sanofi Aventis Deutschland Pentype lægemiddelinjektionsanordning med absolut vinkeldosisindkodermekanisme
EP2948205B1 (en) * 2013-01-25 2017-11-01 UNL Holdings LLC Drive mechanism for drug delivery pumps with integrated status indication
US10159795B2 (en) * 2013-01-29 2018-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device
CN104955503A (zh) * 2013-01-29 2015-09-30 赛诺菲-安万特德国有限公司 药物输送装置
US9782254B2 (en) 2013-02-21 2017-10-10 Singapore Health Services Pte Ltd Device for single handled injection of an intraocular lens
WO2014136462A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 パナソニックヘルスケア株式会社 薬剤注入装置及びその保管ケース
ES2742046T3 (es) * 2013-03-11 2020-02-12 Antares Pharma Inc Inyector de dosis con sistema de piñón
DK3682920T3 (da) 2013-06-18 2022-10-03 Enable Injections Inc Indretning og fremgangsmåde til hætteglasoverførsel og injektion
CN105492051A (zh) * 2013-09-05 2016-04-13 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于针插入组合体的驱动机构
CN105705183A (zh) 2013-11-12 2016-06-22 诺和诺德股份有限公司 具有可移动针安装件的药物输送装置
USD755372S1 (en) * 2013-12-12 2016-05-03 Daicel Corporation Needleless syringe
EP3102264B1 (en) * 2014-02-05 2020-04-01 Sanofi Needle for administering a fluid
CN106573107B (zh) * 2014-06-24 2019-11-05 托莱多大学 用于注入骨移植替代物和其它材料的装置和方法
US9517307B2 (en) 2014-07-18 2016-12-13 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone
WO2016145206A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Aseptic piercing system and method
EP3067082A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-14 Carebay Europe Ltd. Motorized drug delivery device
CA2980004C (en) 2015-03-24 2023-10-10 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering a lyophilized medicament
WO2017004345A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Kaleo, Inc. Auto-injectors for administration of a medicament within a prefilled syringe
DE102015217671B4 (de) * 2015-09-15 2020-12-31 Fontem Holdings 1 B.V. Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen einer elektrischen Zigarette
DE102015121409A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Emperra Gmbh E-Health Technologies Injektionsvorrichtung zur Injektion dosierter Mengen eines flüssigen Therapeutikums
JP6969876B2 (ja) * 2016-02-29 2021-11-24 メディセル・アーゲー 伝動機構、特に歯車列を有するインジェクタ
IL296595A (en) 2016-03-28 2022-11-01 Ichor Medical Systems Inc Method and device for administering medical substances
GB2601424B (en) 2016-06-06 2022-12-07 E3D Agricultural Cooporative Association Ltd Multiple use computerized injector
USD834710S1 (en) * 2016-07-27 2018-11-27 InsuLog Ltd. Display unit for injection device
EP3493726B1 (en) * 2016-09-28 2020-10-21 Ambu A/S An endoscope adapted for facilitating bal procedures
CA3046228A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Kaleo, Inc. Medicament delivery device and methods for delivering drugs to infants and children
US10332623B2 (en) 2017-01-17 2019-06-25 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and event detection
EP3618726A1 (en) 2017-05-02 2020-03-11 Ambu A/S An endoscope
KR102540409B1 (ko) 2017-05-05 2023-06-09 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 자동 주사기
CA3085681A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Fontem Holdings 1 B.V. Electronic smoking device with liquid filling valve
EP3593838A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-15 Zyno Medical, Llc High precision syringe with removable pump unit
WO2020018433A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and compliance detection
CN113226230B (zh) * 2018-10-24 2023-10-03 新世界医学有限公司 眼科装置
EA202192573A1 (ru) * 2019-04-18 2022-02-07 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх Устройство для введения, предназначенное для введения жидкости
CA3145580A1 (en) 2019-08-09 2021-02-18 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivery of substances within a prefilled syringe
CN111839890B (zh) * 2020-07-21 2022-07-26 必胜途(苏州)工程科技有限公司 一种眼科手术机器人
CN113456363B (zh) * 2021-06-30 2022-05-27 吉林大学 一种心内科患者用护理急救装置
CN113730713B (zh) * 2021-10-09 2023-03-24 温州市中心医院 一种血透用补液装置
USD1007676S1 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Wearable autoinjector

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3494358A (en) * 1967-12-18 1970-02-10 Verne Fehlis Self-triggered veterinary inoculating device
US3557787A (en) * 1968-05-28 1971-01-26 Milton J Cohen Disposable syringe
US4529401A (en) * 1982-01-11 1985-07-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Ambulatory infusion pump having programmable parameters
EP0109913A3 (fr) * 1982-11-03 1984-09-12 Micro-Mega Seringue dentaire pour injections intra-ligamentaires
FR2535206B1 (fr) 1982-11-03 1989-06-09 Micro Mega Sa Seringue dentaire pour injections intra-ligamentaires
US4592745A (en) * 1984-02-29 1986-06-03 Novo Industri A/S Dispenser
US4599082A (en) * 1984-08-13 1986-07-08 Becton, Dickinson And Company Two-component syringe assembly
US4613326A (en) * 1985-07-12 1986-09-23 Becton, Dickinson And Company Two-component medication syringe assembly
FR2639234B1 (fr) * 1988-11-21 1994-05-06 Denance Raymond Dispositif d'injection a usage medical et veterinaire dont la mire stabilisatrice est a usage unique et actionne un moyen faisant office de clapet au niveau de l'aiguille
US5435645A (en) * 1989-12-29 1995-07-25 Tecres Spa Process and apparatus for the mixing and direct emplacement of a two-component bone cement
EP0549694B1 (en) * 1990-09-21 1995-06-07 Novo Nordisk A/S Adaptor top
JP3151230B2 (ja) 1991-04-12 2001-04-03 松下電工株式会社 ペン型注射装置
EP0562671B1 (en) 1992-03-27 1996-05-29 Duphar International Research B.V Automatic injector
SE9201246D0 (sv) 1992-04-21 1992-04-21 Kabi Pharmacia Ab Injection cartridge arrangement
US5259732A (en) * 1992-04-29 1993-11-09 Becton, Dickinson And Company Syringe pump with syringe barrel position detector
US5241969A (en) * 1992-06-10 1993-09-07 Carson Jay W Controlled and safe fine needle aspiration device
US5313713A (en) * 1992-08-14 1994-05-24 Zircon Corporation Electronic level with display scale and audible tone scale
US5383865A (en) * 1993-03-15 1995-01-24 Eli Lilly And Company Medication dispensing device
US5536249A (en) * 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
US5368578A (en) * 1994-03-10 1994-11-29 Sterling Winthrop Inc. Hypodermic syringe holder
US5856929A (en) * 1994-08-19 1999-01-05 Spectrel Partners, L.L.C. Integrated systems for testing and certifying the physical, functional, and electrical performance of IV pumps
US5876380A (en) * 1994-10-19 1999-03-02 Manganini; Steven J. Portable syringe dispenser system
US5653698A (en) * 1995-01-13 1997-08-05 Sanofi Winthrop, Inc. Coupling systems for saftey cannula
DE29515040U1 (de) 1995-09-20 1997-01-23 Schuckmann Alfred Von Handbetätigbares Gerät zur Ausgabe insbesondere medizinischer Substanzen
US5628309A (en) * 1996-01-25 1997-05-13 Raya Systems, Inc. Meter for electrically measuring and recording injection syringe doses
US5782805A (en) * 1996-04-10 1998-07-21 Meinzer; Randolph Medical infusion pump
US5868710A (en) 1996-11-22 1999-02-09 Liebel Flarsheim Company Medical fluid injector
US6171276B1 (en) 1997-08-06 2001-01-09 Pharmacia & Upjohn Ab Automated delivery device and method for its operation
SE9702872D0 (sv) 1997-08-06 1997-08-06 Pharmacia & Upjohn Ab Automated delivery device and method for its operation
JP2873577B1 (ja) * 1998-02-04 1999-03-24 忠久 百木 吐出量可変注射器の吐出量設定ストッパ
JPH11267206A (ja) 1998-03-24 1999-10-05 Miyota Kk 携帯型注射器
JPH11276583A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Miyota Kk 注射器及び注射液充填用カートリッジ
GB9809478D0 (en) * 1998-05-05 1998-07-01 Neu Engineering Limited A granular material feeding device
GB9817662D0 (en) * 1998-08-13 1998-10-07 Crocker Peter J Substance delivery
JP4211108B2 (ja) * 1999-01-13 2009-01-21 生化学工業株式会社 高粘弾性物質の注入器具
SE9901736D0 (sv) * 1999-05-12 1999-05-12 Pharmacia & Upjohn Ab Injectino device and method for ITS operation
JP2001046498A (ja) 1999-08-06 2001-02-20 Shimadzu Corp 針無注射器
US6277099B1 (en) * 1999-08-06 2001-08-21 Becton, Dickinson And Company Medication delivery pen
BR0014707A (pt) * 1999-10-12 2002-06-18 Novo Nordisk As Dispositivo de injeção eletrônico
US6585698B1 (en) * 1999-11-01 2003-07-01 Becton, Dickinson & Company Electronic medical delivery pen having a multifunction actuator
US20010047151A1 (en) * 2000-02-02 2001-11-29 Yongming Xian Depth controller for epidural needle
JP4564200B2 (ja) 2000-03-31 2010-10-20 綜合警備保障株式会社 チューブの引き抜き防止装置
US6626862B1 (en) * 2000-04-04 2003-09-30 Acist Medical Systems, Inc. Fluid management and component detection system
JP2001310454A (ja) 2000-04-27 2001-11-06 Mitsubishi Electric Corp インクジェットプリンタ
US6406460B1 (en) * 2000-07-21 2002-06-18 Agecom, Inc. System and method for automatic needle change warning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012250090A (ja) 2012-12-20
CN1602212B (zh) 2010-04-07
JP5447359B2 (ja) 2014-03-19
CN1602212A (zh) 2005-03-30
US20110028906A1 (en) 2011-02-03
US8287500B2 (en) 2012-10-16
US20050090781A1 (en) 2005-04-28
US20170266390A1 (en) 2017-09-21
EP1462134A1 (en) 2004-09-29
EP2319564A2 (en) 2011-05-11
CN1602212C (ja)
US20190381253A1 (en) 2019-12-19
WO2003057286A1 (fr) 2003-07-17
EP2319561B1 (en) 2013-07-17
EP2319561A2 (en) 2011-05-11
EP2319564B1 (en) 2013-07-17
US10463800B2 (en) 2019-11-05
EP2319562B1 (en) 2012-05-30
EP2319561A3 (en) 2011-09-07
US8974413B2 (en) 2015-03-10
US20150157804A1 (en) 2015-06-11
EP2319563A1 (en) 2011-05-11
EP2319562A1 (en) 2011-05-11
US7922699B2 (en) 2011-04-12
US20110033832A1 (en) 2011-02-10
EP2319563B1 (en) 2013-05-29
JP2011050791A (ja) 2011-03-17
EP2319564A3 (en) 2011-09-07
EP1462134A4 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003057286A1 (ja) 医療用投与器具
JP4633094B2 (ja) 医療用投与器具
TWI421108B (zh) 藥物輸送裝置
RU2508922C2 (ru) Медицинское инъекционное устройство с индикатором временной задержки
EP1349595B1 (en) Pen-type injector having an electronic control unit
US6913591B2 (en) Personal injector for liquid medicine
JP4847678B2 (ja) 薬剤注入装置に関する改良
JP6529970B2 (ja) オートインジェクター
JPWO2004004809A1 (ja) 医療用自動投与器具
MXPA04006693A (es) Mejoras en y relacionadas con un aparato para inyectar medicamentos.
EP2903665B1 (en) Medicament delivery device with trigger button
JP4688853B2 (ja) 医療用投与器具
JP4633095B2 (ja) 医療用投与器具
CN100506304C (zh) 医疗用投药器具
JPH06452U (ja) インスリン投与用注射器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080317

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080516