JPWO2002048703A1 - 分析素子、それを用いた測定器および基質定量法 - Google Patents

分析素子、それを用いた測定器および基質定量法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002048703A1
JPWO2002048703A1 JP2002549960A JP2002549960A JPWO2002048703A1 JP WO2002048703 A1 JPWO2002048703 A1 JP WO2002048703A1 JP 2002549960 A JP2002549960 A JP 2002549960A JP 2002549960 A JP2002549960 A JP 2002549960A JP WO2002048703 A1 JPWO2002048703 A1 JP WO2002048703A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
cavity
opening
substrate
working electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002549960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677500B2 (ja
Inventor
谷池 優子
池田 信
南海 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2002048703A1 publication Critical patent/JPWO2002048703A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677500B2 publication Critical patent/JP3677500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150213Venting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150274Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices
    • A61B5/150297Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices for piercing devices, i.e. devices ready to be used for lancing or piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15142Devices intended for single use, i.e. disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels

Abstract

本発明は、測定中の試料の蒸発がなく、微量の試料で精度良く基質を定量化することができ、さらには測定中および測定後の試料の飛散のない、衛生面で優れた分析素子、並びにそれを用いた測定器および基質定量法を提供する。分析素子は、試料を収容するキャビティ、前記キャビティ内に露出した作用極及び対極、前記キャビティ内またはその近傍に設けられた少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、前記キャビティに連通した開口部、および前記開口部を覆う部材を備える。

Description

技術分野
本発明は、試料中に含まれる基質を迅速かつ高精度に定量する方法、それに用いる分析素子および測定器に関する。
背景技術
スクロース、グルコースなど糖類の定量分析法として、施光度計法、比色法、還元滴定法および各種クロマトグラフィーを用いた方法等が開発されている。しかし、これらの方法は、いずれも糖類に対する特異性があまり高くないので精度が悪い。これらの方法のうち施光度計法は、操作は簡便ではあるが、操作時の温度の影響を大きく受ける。従って、施光度計法は、一般の人々が家庭などで簡易に糖類を定量する方法としては適切でない。
ところで、近年、酵素の有する特異的触媒作用を利用した種々のタイプのバイオセンサが開発されている。
以下に、試料中の基質の定量法の一例としてグルコースの定量法について説明する。電気化学的なグルコースの定量法としては、グルコースオキシダーゼ(EC1.1.3.4:以下GODと略す)と酸素電極あるいは過酸化水素電極とを使用して行う方法が一般に知られている(例えば、鈴木周一編「バイオセンサー」講談社)。
GODは、酸素を電子伝達体として、基質であるβ−D−グルコースをD−グルコノ−δ−ラクトンに選択的に酸化する。酸素の存在下で、GODによる酸化反応過程において、酸素が過酸化水素に還元される。酸素電極によって、この酸素の減少量を計測するか、あるいは過酸化水素電極によって過酸化水素の増加量を計測する。酸素の減少量および過酸化水素の増加量は、試料中のグルコースの含有量に比例するので、酸素の減少量または過酸化水素の増加量からグルコースを定量することができる。
上記方法では、酵素反応の特異性を利用することにより、精度良く試料中のグルコースを定量することができる。しかし、反応過程からも推測できるように、測定結果は試料に含まれる酸素濃度の影響を大きく受ける欠点があり、試料に酸素が存在しない場合は測定が不可能となる。
そこで、酸素を電子伝達体として用いず、フェリシアン化カリウム、フェロセン誘導体、キノン誘導体等の有機化合物や金属錯体を電子伝達体として用いる新しいタイプのグルコースセンサが開発されてきた。このタイプのセンサでは、酵素反応の結果生じた電子伝達体の還元体を作用極上で酸化することにより、その酸化電流量から試料中に含まれるグルコース濃度を求めることができる。この際、対極上では、電子伝達体の酸化体が還元され、電子伝達体の還元体の生成する反応が進行する。このような有機化合物や金属錯体を酸素の代わりに電子伝達体として用いることにより、既知量のGODとそれらの電子伝達体を安定な状態で正確に電極上に担持させて試薬層を形成することが可能となり、試料中の酸素濃度の影響を受けることなく、精度良くグルコースを定量することができる。また、この場合、試薬層を乾燥状態に近い状態で電極系と一体化させることもできるので、この技術に基づいた使い捨て型のグルコースセンサが近年多くの注目を集めている。その代表的な例が、特許第2517153号公報に示されるバイオセンサである。使い捨て型のグルコースセンサにおいては、測定器に着脱可能に接続されたセンサに試料を導入するだけで、容易にグルコース濃度を測定器で測定することができる。このような手法は、グルコースの定量だけに限らず、試料中に含まれる他の基質の定量にも応用可能である。
上記従来のバイオセンサでは、試料がバイオセンサ内に導入された後もその一部が外部に曝されているため、測定中に試料の一部が蒸発し、試料中の基質濃度が変化するおそれがあった。従来のバイオセンサでは、マイクロリットルオーダーの試料について測定が可能であるが、近年では、更に微量な試料での測定が可能なバイオセンサの開発が各方面において切望されている。しかし、従来のバイオセンサでは、試料の微量化に伴い、基質濃度のわずかな変化が測定値のばらつきの原因となるおそれがあった。
そこで、本発明は、測定中の試料の蒸発を防ぎ、微量の試料で精度良く基質を定量化することができ、さらには測定中および測定後の試料の飛散を防ぎ、衛生面で優れた分析素子を提供することを目的とする。
本発明は、そのような分析素子を備えた測定器および基質定量法を提供することをも目的とする。
発明の開示
本発明の分析素子は、試料を収容するキャビティ、前記キャビティ内に露出した作用極及び対極、前記キャビティ内またはその近傍に設けられた少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、前記キャビティに連通した開口部、および前記開口部を覆う部材を備えたことを特徴とする。
また、本発明の測定器は、前記の分析素子に、前記作用極と対極間に電圧を印加する電圧印加手段、並びに電圧の印加された前記作用極及び対極間の電気信号を検出する信号検出手段を組み合わせたもので、被検試料に含まれる基質と前記酸化還元酵素との反応量を電気化学的に検出することにより基質を定量する。
本発明の基質の定量法は、前記の分析素子を準備する工程、前記分析素子に被検試料を供給して被検試料に含まれる基質を前記酸化還元酵素と反応させる工程、前記開口部を塞ぐ工程、前記作用極と対極間に電圧を印加する工程、及び前記電圧の印加により生じた前記作用極と前記対極間の電気的信号の変化を検出する工程を含む。
発明を実施するための最良の形態
本発明による分析素子は、試料を収容するキャビティ、前記キャビティ内に露出した作用極及び対極、前記キャビティ内またはその近傍に設けられた少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、前記キャビティに連通した開口部、および前記開口部を覆う部材を備えている。この分析素子は、試料供給後、開口部を覆う部材により開口部を閉鎖できるから、キャビティ中の試料が外部の空気に曝されないため、試料の蒸発を防止することができる。特に、微量の試料で測定する場合の測定精度が向上する。さらに、測定中および測定後に試料が外部に飛散することも防止するため、特に血液等の感染性試料を用いた場合であっても、衛生面で優れた分析素子を提供することが可能となる。開口部を覆う部材が、分析素子と一体化していると、確実に外部との遮断が可能になる。
ここで、開口部を覆う部材は、試料を収容するキャビティに連通する開口部の少なくとも一部を覆うものであればよいが、開口部全てを覆うことが好ましい。
本発明による好ましい分析素子においては、絶縁部材からなる素子本体に、試料を収容するキャビティ、前記キャビティ内に露出した作用極及び対極が設けられる。キャビティは、一端が試料供給口、他端が空気孔であり、毛管作用により試料は試料供給口からキャビティ内へ導入される。キャビティの開口部を覆う部材は、前記の試料供給口および空気孔の両者を実質的に閉鎖する。他の好ましい形態においては、キャビティが素子本体に設けられた凹部と、この凹部に連なる試料供給口および空気孔からなる。この態様においては、前記凹部において酵素反応を行わせるようにするなら、キャビティの開口部を覆う部材は、単に前記凹部の入り口側のみを覆うものであってもよい。
開口部を覆う部材の材質は、試料の蒸発を抑制することができるように、外部の空気を遮断する特性を有するものであればよい。例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、飽和ポリエステル樹脂等の熱可塑性樹脂や、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂;ステンレス鋼、銀、白金等の金属;あるいはカーボン等が挙げられる。
開口部を覆う部材の形状は特に限定されず、開口部の形状に応じて適した形状のものを用いることができる。開口部を覆う部材が穿刺部材であることが好ましい。このようにすると、試料の採取と測定を一つの素子で行うことが可能となり、採取した試料を確実に測定に用いることができるとともに、試料の採取および測定に要する時間を短縮することができる。また、分析素子の構成を小型化することが可能となり、測定に必要な試料量をより微量化することができる。さらに、部品数および製造工程の削減が可能となる。
また、開口部を覆う部材が透明であることが好ましい。このようにすると、試料が確実に分析素子内に供給されたかどうかを目視で容易に確認することが可能となる。また、開口部を覆う部材が不透明であってもよく、特に血液を用いた測定の際、試料が外から見ることができないため、被検者の恐怖心を軽減する効果が得られる。
以上において、開口部を覆う部材が、分析素子本体に対してスライドするように構成することが好ましい。このようにすると、被検者が容易に操作することが可能となる。
開口部を覆う部材が、作用極または対極を備えていてもよい。このようにすると、分析素子の構成を小型化することが可能となり、測定に必要な試料量をより微量化することが可能となる。
開口部を覆う部材が、試薬層を備えていてもよい。このようにすると、容易に複数の試薬を分析素子内で分離して保持することができるため、高性能化、特に分析素子の保存安定性の向上が可能となる。
本発明の好ましい実施の形態の分析素子は、先端部近傍の側面に試料を収容する凹部を有し、この凹部内に露出するように作用極および対極を配置した絶縁部材からなる棒状の素子本体、素子本体の前記凹部を有する面を覆うとともに前記凹部に面する部分に前記素子本体の長手方向に沿った溝を有するカバー、並びに前記溝内を素子本体の長手方向に移動し、素子本体の先端より突出して被検体を穿刺する穿刺部材からなる。素子本体の先端部とカバーとの間に、前記凹部に連通する試料供給用開口部が形成される。カバーには、前記凹部と対応する位置またはそれより上方の位置に空気孔が形成される。穿刺部材は、前記凹部をほぼ覆うことができることが好ましい。
ここにおいて、穿刺部材は、作用極または対極を兼ねることができる。その場合、素子本体には対極または作用極を設ければよい。
本発明の他の好ましい分析素子は、作用極及び対極を含む電極系を設けた絶縁性の基板、及びこの基板を覆い、基板との間に前記電極系に通じる試料供給路を形成するカバー部材からなる素子本体、並びに上カバーからなる。前記試料供給路は、素子本体の端部の試料供給口からカバー部材に設けた空気孔に連なる。上カバーは、素子本体に対して垂直方向にスライドできるように結合され、素子本体に密着したとき前記試料供給口及び空気孔を閉鎖する。作用極および/または対極が、カバー部材側に設けられていてもよい。試薬層は、基板上および/またはカバー部材に、前記試料供給路に露出するように設けられる。
本発明による測定器は、上記のような分析素子に、分析素子の作用極と対極間に電圧を印加する電圧印加手段、並びに電圧の印加された作用極及び対極間の電気信号を検出する信号検出手段を組み合わせ、被検試料に含まれる基質と分析素子に担持された酸化還元酵素との反応量を電気化学的に検出することにより前記基質を定量する。
分析素子と開口部を覆う部材とを分離した構成にすると、分析素子の製造コストの削減が可能となる。
ここで、開口部を覆う部材が、分析素子本体に着脱可能であることが好ましい。このようにすると、開口部を覆う部材のみを洗浄することができ、衛生面で優れた測定器を提供することが可能となる。
本発明の他の好ましい測定器は、作用極及び対極を含む電極系を設けた絶縁性の基板、及びこの基板を覆い、基板との間に前記電極系に通じる試料供給路を形成するカバー部材からなる素子本体、この素子本体を内部に固定した筒状の外部カバーを備える。素子本体の試料供給路は、素子本体の先端の試料供給口からカバー部材に設けた空気孔に連なる。外部カバーは、前記空気孔に連通する空気孔を有する。測定器は、外部カバーの空気孔と素子本体の空気孔とを連通させる空気孔を有し、外部カバーと素子本体との間で外部カバーの長手方向にスライド可能な内部カバー、外部カバー内から被検体に向けて突出する穿刺部材、分析素子の作用極と対極間に電圧を印加する電圧印加手段、並びに電圧の印加された作用極及び対極間の電気信号を検出する信号検出手段を備える。
この測定器は、さらに、前記穿刺部材を駆動する針駆動手段、針の位置を制御する針位置制御手段、前記内部カバーを駆動する内部カバー駆動手段、並びに内部カバーの位置を制御する内部カバー位置制御手段を有する。内部カバーは、試料採取までは、素子本体の試料供給口および空気孔を開放する位置にある。そして、試料を試料供給口から採取した後は、内部カバーは外部カバー内を先端側へ移動して外部カバーの空気孔と素子本体の空気孔との間を遮断するとともに内部カバーの先端部は屈曲して試料供給口を閉鎖する。これらの内部カバーの動作は、その位置制御手段からの信号に基づいて駆動手段により実行される。
本発明による基質の定量法は、上記のような分析素子を準備する工程、分析素子に被検試料を供給して被検試料に含まれる基質を分析素子の酸化還元酵素と反応させる工程、分析素子の開口部を塞ぐ工程、作用極と対極間に電圧を印加する工程、及び前記電圧の印加により生じた前記作用極と対極間の電気的信号の変化を検出する工程を含む。
作用極と対極との間に印加される電圧は、通常作用極を正とする。これにより、酵素反応の結果生じた電子伝達体の還元体が作用極上で酸化される。作用極と対極間の電気的信号の変化は、この電子伝達体の酸化電流量として検出される。この電流量から試料中に含まれる基質の濃度を求めることができる。前記の電流を測定する代わりに、これを電圧値に変換して表示するようにしてもよい。
本発明によると、分析素子のキャビティ内の試料は、外部の空気に曝されないため、試料の蒸発が防止され、特に微量の試料で測定する場合の測定精度が向上する。測定中および測定後に試料が外部に飛散することもないから、特に血液等の感染性試料を用いた場合であっても、衛生面で優れている。
本発明の分析素子に用いる作用極としては、電子伝達体を酸化する際にそれ自身が酸化されない導電性材料を用いる。対極としては、パラジウム、金、白金、カーボン等の一般的に用いられる導電性材料を用いることができる。電気絶縁性の材料の表面をこれらの導電材料で被覆しても良い。
酸化還元酵素としては、試料中に含まれる測定対象の基質に対応したものが用いられる。例えば、フルクトースデヒドロゲナーゼ、グルコースオキシダーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、アルコールオキシダーゼ、乳酸オキシダーゼ、コレステロールオキシダーゼ、キサンチンオキシダーゼ、アミノ酸オキシダーゼ等が挙げられる。
穿刺部材としては、穿刺に耐えうる強度を有するものであればよく、例えば、ステンレス鋼、金、白金等の金属やカーボンからなる針が挙げられる。穿刺部材を作用極または対極として用いる場合は、金、白金、カーボン等の導電材料を用いてもよく、絶縁材料の表面をこれらの導電材料で被覆してもよい。
本発明の分析素子による測定対象とする試料は、各種の基質を含む溶液であり、殊に採取量の微量化が求められている体液である。体液には、全血、血漿、血清、間質液、唾液などが挙げられる。本発明の測定対象とする試料は、これらに限定されるものではない。
以下、本発明をその実施例を示す図面を参照して詳しく説明する。ここに用いられた構造図は理解を容易にするためのものであって、各要素の相対的大きさや位置関係は必ずしも正確ではない。以下の実施例においては、グルコースの定量に用いる分析素子、測定器、および定量法について説明するが、基質をグルコースに限定するものではない。
実施例1
図1は本実施例で用いた測定器の概略図であり、分析素子については、試薬層および界面活性剤層を除いた縦断面図を示している。図2は分析素子における穿刺部材の動作を示す縦断面図、図3〜5は本実施例の分析素子における他の電極形状を示す、試薬層および界面活性剤層を除いた縦断面図である。
図1に示す測定器は、分析素子1と装置本体20により構成される。分析素子1は、穿刺部材6、柱状部材8、及びカバー7から構成されている。柱状部材8は、試料を収容するキャビティ4、このキャビティ4内に露出する作用極2及び対極3、並びにキャビティ4内に保持された試薬層(図示せず)を有する。カバー7は、柱状部材8に、そのキャビティ4側を覆うように結合され、穿刺部材6を案内する溝12、及びキャビティ4の近傍に開口させた空気孔5を有する。溝12の下方の開口部は、キャビティ4に試料を毛管作用により導入する試料供給口9となっている。図1の状態では、キャビティ4の開口部は、穿刺部材6により実質的に閉鎖される。
柱状部材8は、電気絶縁性の合成樹脂のインサート成形により、長さ30mmの導電材料からなる作用極リード10と、長さ29mmの導電材料からなる対極リード11とを埋め込んでいる。これらの導電部材の断面は0.5mm×1mmの四角形である。キャビティ4内に露出するリード10および11の先端部は、それぞれ作用極2及び対極3となる。キャビティ4の大きさは1mm×1mm×1mmである。穿刺部材6は、直径が1.0mm、長さが40mmの円柱である。
酸化還元酵素であるGODおよび電子伝達体であるフェリシアン化カリウムを含有する水溶液を試料供給部4内に滴下した後、乾燥することにより、試薬層を形成する。さらに、試料供給を円滑に行うことを目的として、試薬層上および試料供給部4から試料供給口9にかけて、界面活性剤であるレシチンを含有する界面活性剤層を形成する。
上記のように試薬層及び界面活性剤層を形成した柱状部材8に、穿刺部材6を内包する形で、カバー7を接着することにより、分析素子1を組み立てる。
装置本体20は、分析素子1の作用極2と対極3間に一定電圧を印加する電圧印加部21、作用極2と対極3間に流れる電流を検出する電流検出部22、穿刺部材6を上下に駆動する駆動部24、及び穿刺部材6の位置を制御する位置制御部25とを備えている。穿刺部材6は、ホルダー23を介して駆動部24と接続されている。作用極リード10は電圧印加部21と、対極リード11は電流検知部22とそれぞれ接続されている。
上記本実施例の測定器を用いて、試料液中のβ−D−グルコース濃度の定量を行った。まず、β−D−グルコース濃度の異なる数種の試料液をそれぞれ調製した。位置制御部25および駆動部24を用いて、図3(c)に示すように、穿刺部材6を、空気孔5および試料供給口9を塞がない位置に移動させた後、試料液を試料供給口9に接触させた。空気孔5は試料供給部4に連通しているので、試料供給口9に導入された試料液は、毛管現象によって内部に浸透し、キャビティ4に供給された。次に、穿刺部材6を図3(c)に示す位置に保持したまま、または図3(d)に示すように空気孔5および試料供給口9を塞ぐ位置に穿刺部材6を移動させた後、対極3を基準にして500mVの電圧を、電圧印加部21を用いて作用極2に印加した。この時に作用極2に流れる電流値を、電流検知部22を用いて測定した。測定時の湿度が30%および100%の場合について測定を行い、測定結果を比較した。
穿刺部材6の位置を図3(d)に示すようにした場合、いずれの湿度においても試料液のグルコース濃度に比例した電流応答が観察された。湿度100%の環境で測定を行った場合、試料供給部4内の試料が蒸発しないため、図3(c)のように穿刺部材6で空気孔5および試料供給口9を塞がないときでも、穿刺部材6の位置を図3(d)に示すようにしたときと同等の応答が得られた。しかし、湿度30%の環境で測定した場合、穿刺部材6の位置を図3(c)に示すようにしたときは、湿度100%で得られた測定値から正側にシフトした応答が得られた。一方、穿刺部材6の位置を図3(d)に示すようにしたときは、湿度100%で得られた測定値とよく一致した応答が得られた。これは、穿刺部材6により測定中における試料供給部4内の試料液の蒸発が抑えられたことによると考えられる。
本実施例の測定器を用い、生体成分中の基質濃度を測定する方法を以下に示す。まず、穿刺部材6を図3(a)に示す位置に設定し、試料供給口9が皮膚に接触するように分析素子1を被検体に押し当てる。次に、図3(b)に示すように、穿刺部材6を用いて被検体の皮膚を穿刺する。これにより皮膚から体液が滲出する。次に、図3(c)に示すように、穿刺部材6を空気孔5が開口する位置まで移動させ、その位置で固定することにより、体液が試料供給部4に導入される。穿刺から一定時間後、図3(d)に示すように、空気孔5と試料供給口9とを塞ぎ、かつ穿刺部材6の先端が試料供給口9から分析素子1外に突出しない位置に穿刺部材6を移動させる。次に、電圧印加部21により、対極3を基準にして作用極2に500mVの電圧を印加し、この時に作用極2に流れる電流値を、電流検知部22を用いて測定することにより、体液中の基質濃度の測定を行う。
作用極2および対極3は、図1に示す配置に限定されない。例えば、図4に示すように、作用極2と対極3とがキャビティ4を挟んで互いに対向する位置に配置してもよい。このようにすると、電極表面の電流密度がより均一になるため、測定感度が向上する。
また、図5および図6に示すように、作用極2および対極3を同一平面状に配置することもできる。この例では、電気絶縁性の合成樹脂からなる部片8aと8bを接合することにより、前記の柱状部材8を構成している。この分析素子の作り方を説明すると、まず部片8aの表面に貴金属、例えばパラジウム箔からなる2つの部片、すなわち作用極2bおよびそのリード部10b、並びに対極3bおよびそのリード部11bを接合する。これらの電極およびリード部を形成した部片8aに、キャビティ4を形成するための孔を有する部片8bを接合する。こうして同一平面上に電極2bおよび3bを形成した柱状部材に、上記と同様のカバー7を接合して分析素子が完成する。
前記の金属箔からなる電極およびリード部の代わりに、部片8aの表面に貴金属、例えばパラジウムをスパッタリングして導電層を形成し、次いで作用極およびそのリード部、並びに対極およびそのリード部を各々分離するように、レーザでトリミングする方法によっても電極を形成することができる。このようにすると、作用極2と対極3とを同時に形成することが可能となり、製造がより容易になる。
さらに、図7に示すように、導電材料からなる穿刺部材6が対極3を兼ねてもよい。このようにすると、部品数が減るため小型化が可能となり、測定に必要な試料量をより微量化することができる。
実施例2
本実施例の分析素子について図8および図9を用いて説明する。図8は本実施例における分析素子の縦断面図、図9は同分析素子の試薬層及び界面活性剤層を除いた分解斜視図である。
まず、ポリエチレンテレフタレートからなる電気絶縁性の基板31上に、スクリーン印刷により銀ペーストを印刷し、作用極リード32および対極リード33を形成する。ついで、樹脂バインダーを含む導電性カーボンペーストを基板31上に印刷して作用極34を形成する。この作用極34は、作用極リード32と接触している。さらに、この基板31上に、絶縁性ペーストを印刷して絶縁層36を形成する。絶縁層36は、作用極34の外周部を覆っており、これにより作用極34の露出部分の面積を一定に保っている。次に、樹脂バインダーを含む導電性カーボンペーストを、対極リード33と接触するように基板31上に印刷して対極35を形成する。
酸化還元酵素であるGODおよび電子伝達体であるフェリシアン化カリウムを含有する水溶液を作用極34および対極35上に滴下した後、乾燥して、試薬層38を形成する。さらに、試薬層38上に、界面活性剤であるレシチンを含有する界面活性剤層39を形成する。
次に、基板31、空気孔45を備えた中カバー42、およびスペーサ部材40を図9に一点鎖線で示すような位置関係をもって接着する。
基板31と中カバー42との間に挟み込むスペーサ部材40は、スリット41を有しており、このスリット41は基板31と中カバー42との間に試料液供給路を形成する。中カバー42の空気孔45は、この試料液供給路に連通しているので、スリット41の解放端に形成される試料供給口49に試料を接触させれば、毛管現象により試料は容易に試料液供給部路内にある界面活性剤層39及び試薬層38に達する。
最後に、上部カバー44を取りつける。この上部カバー44は、周面に、後端を除き下方へ垂下した垂下部46を有する。この垂下部46には、基板31に設けた突片37に係合する突片47、および基板側に設けられた凹部50に嵌合する突部を有する。上部カバー44は、さらに中カバー42の空気孔45に嵌合する筒部48を有する。従って、上カバー44は、基板31、スペーサ部材40および中カバー42の組立体に対して、電極印刷面に垂直方向に可動することができる。
上記の構造を有する分析素子を用いて、一定量のグルコースを含む試料溶液のグルコース濃度の測定を行った。上カバー44を図8のように、上方へ移動させた状態にして、試料を試料供給口49から試料液供給路に供給した後、上部カバー44を下側にスライドさせることにより、試料供給口49と空気孔45を塞いだ。この時、上部カバー44の突片47を基板31の突片37に引っ掛けることにより、上部カバー44を基板側に固定した。これにより、測定中に上部カバー44が移動することを防いでいる。次に、一定時間経過後、対極35を基準にして作用極34に500mVの電圧を印加した。この電圧印加後、作用極34と対極35間に流れた電流値を測定したところ、試料中のグルコース濃度に比例した電流応答が観察された。測定時の湿度が30%及び100%の場合において、測定時に上部カバーで試料供給口49と空気孔45を覆う場合と覆わない場合とについて測定を行った結果、実施例1と同様の結果が得られた。
実施例3
図10は、本実施例で用いた分析素子の斜視図である。
本実施例の分析素子は、実施例2の基板31と同様の構成の基板51、スペーサ54、このスペーサを覆う中カバー56、上カバー58、及びストッパ57から構成されている。スペーサ54は、両側面および下面に開放した凹部55を有し、この凹部が基板51との間に試料を収容するキャビティを形成する。凹部55のスペーサ側面における開口部55aおよび55bの一方は試料供給口として働き、他方は空気孔として働く。基板51は、リード52及び53にそれぞれ接続された作用極及び対極を有する。これらの電極は、スペーサ54の凹部55に露出している。上部カバー58は、ストッパ57に設けられた溝に沿って、基板51の電極印刷面に対して平行に可動する。
凹部55に開口部55aまたは55bから試料を供給した後、上部カバー58をスライドさせて凹部55の両側面の開口部を閉鎖することにより、試料液の蒸発を防止することができる。このように本実施例の分析素子においても、実施例1と同様の効果が得られる。さらに、上部カバー58がストッパ57に隠れているため、血液等の試料が上部カバー58の外側に付着することを防ぐ効果が得られる。
実施例2および3では、電極系を基板上に、すなわち、同一平面状に配置した構成を示したが、これに限定されるものではない。例えば、電極が互いに向き合うように配置された構成など、対向型電極系等の構成であってもよい。図8の例で説明すると、作用極を基板31上に、対極を中カバー42の下面に設けてもよい。
また、上部カバーの形状は図示した形状に限定されず、試料供給口と空気孔を塞ぐ効果を有するものであればよい。
実施例4
本実施例について図11を用いて説明する。図11は、本実施例で用いた分析素子及び測定器の構成を示す概略図である。
本実施例における分析素子70は、開口部を覆う部材である上部カバーが設けられていない点以外は、実施例2で用いた分析素子と同様の構造を有している。測定器は、電圧印加部71、電流検出部72、ホルダー79に着脱自在な針76、針駆動部77、針位置制御部78、第1の内部カバー62、内部カバー62を内部カバー駆動部74に連結する連結部73、第1の内部カバー62の先端に枢着された第2の内部カバー64、内部カバー駆動部74、内部カバー位置制御部75、及び外部カバー60を備えている。使用時には、分析素子70を、図11に示すように、測定器に装着して外部カバー60内に固定し、測定を行う。
測定器の第1の内部カバー62及び外部カバー60は、分析素子70を測定器に装着した状態において、分析素子の空気孔45と対向する位置に、それぞれ空気孔63および空気孔61を設けている。第2の内部カバー64は、第1の内部カバー62との枢着部65を支点として屈曲させることができる。
次に、開口部を覆う部材である内部カバーの動きを説明する。
分析素子70内に試料が導入された後、第1の内部カバー62及び第2の内部カバー64は、外部カバー60の開口側に向かって押し出される。この時、第2の内部カバー64は、外部カバー60の内側に向かって伸びた開口縁部に接触する。そのため、第2の内部カバー64は、枢着部65を中心に分析素子60の試料供給口49を覆うように折れ曲がる。同時に第1の内部カバー62により、分析素子60の空気孔45と外部カバー60の空気孔61の間を遮断する。このように、測定器に装着した内部カバーにより、分析素子の試料供給口49及び空気孔45がほぼ遮断されるため、測定中の試料の蒸発を防ぐことができる。また、第1の内部カバー62、枢着部65及び第2の内部カバー64からなる内部カバーは、取り外しが可能であり、容易に洗浄することができるため、衛生的な測定器を提供することが可能である。また、測定器内に試料採取用の針76が装着されているため、極微量の試料を的確に分析素子内に導入することができ、さらに内部カバーにより試料の蒸発を防ぐことにより、試料の微量化が可能となる。
図11は一例であり、測定器内に、針、ホルダー、針駆動部及び針位置制御部を含まない構成であってもよい。また、空気孔63および61の位置は、図11に示す位置に限定されず、分析素子の形状に応じて適した位置に設けられる。
以上の実施例において、作用極への印加電圧を500mVとしたが、これに限定されない。
また、分析素子における空気孔の位置は、図に示した位置に限定されず、試料を収容するキャビティと通じており、キャビティに対して試料供給口と反対側に位置していればよい。
さらに、上記実施例では、酸化還元酵素を含む溶液を塗布および乾燥することにより試薬層を形成したが、これに限定されず、例えばインクジェット方式により、試薬を含んだ溶液をキャビティ内へ塗布してもよい。このようにすると、微量な試薬塗布における正確な位置制御が可能となる。また、試薬を含んだ溶液をガラスろ紙に含浸し、乾燥することにより、ガラスろ紙に試薬を担持させ、これをキャビティ内に位置させてもよい。試薬の担持位置としては、電極上にあることが好ましいが、それに限らず、試料と接することが可能な位置に配置されていれば、キャビティ内の電極以外の場所でもよい。
本発明において、作用極、対極およびそれらのリード部を形成するには、導電性材料からなるワイヤ、箔などを絶縁性の合成樹脂でモールドする方法、絶縁性の支持体上に導電性のペーストを印刷する方法、絶縁性の支持体上にスパッタリングにより導電層を形成し、これをレーザトリミングなどにより作用極と対強に分離する方法を用いることができる。
作用極や対極を支持する基板としては、電気絶縁性を有し、保存および測定時に充分な剛性を有する材料であれば用いることができる。例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、飽和ポリエステル樹脂等の熱可塑性樹脂、または尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂があげられる。中でも、電極との密着性の点から、ポリエチレンテレフタレートが好ましい。
スペーサ部材、中カバー及び上部カバーとしては、電気絶縁性を有し、保存および測定時に充分な剛性を有する材料であれば用いることができる。例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、飽和ポリエステル樹脂等の熱可塑性樹脂、または尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂があげられる。
また、開口部を覆う部材と分析素子とが接触する部分にOリング等の弾力性を有する部材を介することで、開口部を覆う部材と分析素子との密着性が高まり、試料の蒸発を防ぐ効果が向上するので好ましい。
電子伝達体としては、フェリシアン化カリウム、p−ベンゾキノン、フェナジンメトサルフェート、メチレンブルー、フェロセン誘導体等があげられる。また、酸素を電子伝達体とした場合にも電流応答が得られる。電子伝達体は、これらの一種または二種以上が使用される。
産業上の利用の可能性
以上のように本発明によれば、測定中の試料の蒸発を防ぎ、微量の試料で精度良く基質を定量化することができ、さらには測定中および測定後の試料の飛散を防ぎ、衛生面で優れた分析素子、並びにこれを用いた測定器および基質定量法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の一実施の形態による測定器の構成を示す概略図である。
図2は図1のII−II’線の拡大断面図である。
図3は本発明の一実施の形態による分析素子における穿刺部材の動作を示す縦断面図である。
図4は本発明の他の実施の形態による分析素子の試薬層および界面活性剤層を除いた縦断面図である。
図5は本発明のさらに他の実施の形態による分析素子の試薬層及び界面活性剤層を除いた縦断面図である。
図6は同分析素子の柱状部材の正面図である。
図7は本発明のさらに他の実施の形態による分析素子の試薬層及び界面活性剤層を除いた縦断面図である。
図8は本発明のさらに他の実施の形態による分析素子の縦断面図である。
図9は同分析素子の試薬層及び界面活性剤層を除いた分解斜視図である。
図10は本発明のさらに他の実施の形態による分析素子の斜視図である。
図11は本発明のさらに他の実施の形態による分析素子及び測定器の構成を示す概略図である。

Claims (10)

  1. 試料を収容するキャビティ、前記キャビティ内に露出した作用極及び対極、前記キャビティ内またはその近傍に設けられた少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、前記キャビティに連通した開口部、および前記開口部を覆う部材を備えたことを特徴とする分析素子。
  2. 開口部を覆う部材が、穿刺部材である請求の範囲第1項記載の分析素子。
  3. 開口部を覆う部材が、透明である請求の範囲第1または2項記載の分析素子。
  4. 開口部を覆う部材が、作用極または対極を兼ねる請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の分析素子。
  5. 開口部を覆う部材が、試薬層を備えた請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の分析素子。
  6. 先端部近傍の側面に試料を収容する凹部を有し、この凹部内に露出するように作用極および対極を配置した絶縁部材からなる棒状の素子本体、素子本体の前記凹部を有する面を覆うとともに前記凹部に面する部分に前記素子本体の長手方向に沿った溝を有するカバー、前記凹部内またはその近傍に形成された少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、並びに前記溝内を素子本体の長手方向に移動し、素子本体の先端より突出して被検体を穿刺する穿刺部材を具備し、素子本体の先端部とカバーとの間に、前記凹部に連通する試料供給用開口部が形成され、カバーには、前記凹部と対応する位置またはそれより上方の位置に空気孔が形成され、穿刺部材は、前記凹部をほぼ覆うことができる分析素子。
  7. 作用極及び対極を含む電極系を設けた絶縁性の基板、及びこの基板を覆い、基板との間に前記電極系に通じる試料供給路を形成するカバー部材からなる素子本体、前記試料供給路内に形成された少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、並びに上カバーを具備し、前記試料供給路は、素子本体の端部の試料供給口からカバー部材に設けた空気孔に連なり、上カバーは、素子本体に対して垂直方向にスライドできるように結合され、素子本体に密着したとき前記試料供給口及び空気孔を閉鎖するように構成された分析素子。
  8. 試料を収容するキャビティ、前記キャビティ内に露出した作用極及び対極、前記キャビティ内またはその近傍に設けられた少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、前記キャビティに連通した開口部、および前記開口部を覆う部材を備えた分析素子、前記作用極と対極間に電圧を印加する電圧印加手段、並びに電圧の印加された前記作用極及び対極間の電気信号を検出する信号検出手段を具備し、被検試料に含まれる基質と前記酸化還元酵素との反応量を電気化学的に検出することにより前記基質を定量する測定器。
  9. 分析素子の開口部を覆う部材が、着脱可能である請求の範囲第8項記載の測定器。
  10. 試料を収容するキャビティ、前記キャビティ内に露出した作用極及び対極、前記キャビディ内またはその近傍に設けられた少なくとも酸化還元酵素を含む試薬層、前記キャビティに連通した開口部、および前記開口部を覆う部材を備えた分析素子を準備する工程、前記分析素子に被検試料を供給して被検試料に含まれる基質を前記酸化還元酵素と反応させる工程、前記開口部を塞ぐ工程、前記作用極と対極間に電圧を印加する工程、及び前記電圧の印加により生じた前記作用極と前記対極間の電気的信号の変化を検出する工程を含む基質の定量法。
JP2002549960A 2000-12-13 2001-12-11 分析素子、それを用いた測定器および基質定量法 Expired - Fee Related JP3677500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378323 2000-12-13
JP2000378323 2000-12-13
PCT/JP2001/010866 WO2002048703A1 (fr) 2000-12-13 2001-12-11 Element d'analyse, instrument de mesure et procede permettant de determiner la nature d'un substrat utilisant cet element d'analyse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002048703A1 true JPWO2002048703A1 (ja) 2004-04-15
JP3677500B2 JP3677500B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18846913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549960A Expired - Fee Related JP3677500B2 (ja) 2000-12-13 2001-12-11 分析素子、それを用いた測定器および基質定量法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6878262B2 (ja)
EP (1) EP1262768B1 (ja)
JP (1) JP3677500B2 (ja)
CN (1) CN1209621C (ja)
ES (1) ES2382367T3 (ja)
WO (1) WO2002048703A1 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7316700B2 (en) 2001-06-12 2008-01-08 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
DE60238119D1 (de) 2001-06-12 2010-12-09 Pelikan Technologies Inc Elektrisches betätigungselement für eine lanzette
ITMI20011231A1 (it) 2001-06-12 2002-12-12 St Microelectronics Srl Circuiteria di rilevamento per la lettura e la verifica del contenutodi celle di memoria non volatili programmabili e cancellabili elettric
EP1404232B1 (en) 2001-06-12 2009-12-02 Pelikan Technologies Inc. Blood sampling apparatus and method
US7699791B2 (en) 2001-06-12 2010-04-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ATE519420T1 (de) * 2001-09-11 2011-08-15 Arkray Inc Instrument zur messung einer konzentration eines bestandteils in einer flüssigkeitsprobe
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7850621B2 (en) 2003-06-06 2010-12-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20080119703A1 (en) 2006-10-04 2008-05-22 Mark Brister Analyte sensor
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
WO2005033659A2 (en) 2003-09-29 2005-04-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for an improved sample capture device
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2005057168A2 (en) 2003-12-05 2005-06-23 Dexcom, Inc. Calibration techniques for a continuous analyte sensor
US8287453B2 (en) * 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20100185071A1 (en) * 2003-12-05 2010-07-22 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8364231B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
WO2005057175A2 (en) 2003-12-09 2005-06-23 Dexcom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
US8668656B2 (en) 2003-12-31 2014-03-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
WO2006011062A2 (en) 2004-05-20 2006-02-02 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Printable hydrogel for biosensors
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
CN101365374B (zh) 2005-08-31 2011-11-16 弗吉尼亚大学专利基金委员会 改善连续式葡萄糖传感器的准确度
US7653425B2 (en) 2006-08-09 2010-01-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing calibration of an analyte sensor in an analyte monitoring system
US8219173B2 (en) 2008-09-30 2012-07-10 Abbott Diabetes Care Inc. Optimizing analyte sensor calibration
JP2009532139A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 ラジオメーター・メディカル・アー・ペー・エス 電気化学センサユニットの取り付け装置
JP2008003066A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd バイオセンサカートリッジ
EP2176651B1 (en) * 2007-07-26 2015-09-09 Agamatrix, Inc. Electrochemical test strips
US7766846B2 (en) * 2008-01-28 2010-08-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Rapid blood expression and sampling
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8529742B2 (en) * 2010-02-24 2013-09-10 Matthew K. Musho Electrochemical sensor with controlled variation of working electrode
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
DK3575796T3 (da) 2011-04-15 2021-01-18 Dexcom Inc Avanceret analytsensorkalibrering og fejldetektion
EP2901153A4 (en) 2012-09-26 2016-04-27 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND DEVICE FOR IMPROVING DELAY CORRECTION FUNCTION DURING IN VIVO MEASUREMENT OF ANALYZ CONCENTRATION WITH ANALYZ CONCENTRATION VARIABILITY AND RANGE DATA
US10898116B2 (en) * 2013-03-15 2021-01-26 Cambridge Medical Technologies LLC Methods of manufacture to optimize performance of transdermal sampling and analysis device
US11633129B2 (en) 2019-04-05 2023-04-25 Cambridge Medical Technologies LLC Non-invasive transdermal sampling and analysis device incorporating redox cofactors
US11375931B2 (en) 2019-08-08 2022-07-05 Cambridge Medical Technologies LLC Non-invasive transdermal sampling and analysis device incorporating an electrochemical bioassay

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115964A (ja) 1984-11-09 1986-06-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> 金属浴式によるカ−ボンブラツク製造法
JP2517153B2 (ja) 1989-09-21 1996-07-24 松下電器産業株式会社 バイオセンサおよびその製造法
JPH03237349A (ja) 1990-02-14 1991-10-23 Omron Corp 生化学測定装置
JPH04194660A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Omron Corp 血中成分濃度測定器
JPH06213843A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Daikin Ind Ltd 微生物検知用器具
JP3267016B2 (ja) * 1993-12-07 2002-03-18 オムロン株式会社 携帯型測定器
JP3429581B2 (ja) 1994-11-25 2003-07-22 松下電器産業株式会社 バイオセンサ
JP3518118B2 (ja) 1995-12-28 2004-04-12 王子製紙株式会社 電気化学的濃度測定方法
JP3627373B2 (ja) * 1996-04-23 2005-03-09 カシオ計算機株式会社 バイオセンサ
JPH1028683A (ja) * 1996-05-15 1998-02-03 Nok Corp ランセット一体型血糖値測定器
US5714123A (en) * 1996-09-30 1998-02-03 Lifescan, Inc. Protective shield for a blood glucose strip
JP3398598B2 (ja) * 1998-06-10 2003-04-21 松下電器産業株式会社 基質の定量法ならびにそれに用いる分析素子および測定器
JP3389106B2 (ja) * 1998-06-11 2003-03-24 松下電器産業株式会社 電気化学分析素子
JP3873093B2 (ja) * 1998-06-15 2007-01-24 アークレイ株式会社 ランセット一体型体液測定装置およびこの体液測定装置に装着して使用する装着体
JP4255556B2 (ja) * 1999-01-29 2009-04-15 アークレイ株式会社 ランセット一体型測定装置
JP4457192B2 (ja) * 1999-02-15 2010-04-28 アークレイ株式会社 ランセット一体型測定装置
US6488828B1 (en) * 2000-07-20 2002-12-03 Roche Diagnostics Corporation Recloseable biosensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1262768A1 (en) 2002-12-04
ES2382367T3 (es) 2012-06-07
CN1401076A (zh) 2003-03-05
US6878262B2 (en) 2005-04-12
EP1262768A4 (en) 2004-06-30
CN1209621C (zh) 2005-07-06
EP1262768B1 (en) 2012-03-14
US20030003524A1 (en) 2003-01-02
WO2002048703A1 (fr) 2002-06-20
JP3677500B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677500B2 (ja) 分析素子、それを用いた測定器および基質定量法
JP4879459B2 (ja) 液体サンプルの分析のための電気化学式バイオセンサストリップ
JP3398598B2 (ja) 基質の定量法ならびにそれに用いる分析素子および測定器
EP1360933B1 (en) Physiological sample collection devices and methods of using the same
JP6030121B2 (ja) 支持体領域を備える電気化学センサー
JPH11352094A (ja) 電気化学分析素子
US20030223906A1 (en) Test strip container system
US7771368B2 (en) Body fluid collecting device
JPWO2002097418A1 (ja) バイオセンサ
JP4631028B2 (ja) バイオセンサー検出部
JP2003528312A (ja) 認識電極を有する電気化学的バイオセンサーテストストリップ及びこれを利用する測定器
WO2002008743A1 (fr) Biocapteur
WO2001084133A1 (fr) Biocapteur
US8480868B2 (en) Method for distinguishing electrochemical sensors
CN216978925U (zh) 一种检测用的生物传感器
US20040020771A1 (en) Biosensor, adapter used therefor, and measuring device
JP3117103U (ja) 微量で見本抽出可能な電気化学生物試験片
JP2004020465A (ja) バイオセンサ
KR100739865B1 (ko) 바이오센서
JP2004004057A (ja) バイオセンサ、それに用いるアダプタ、および測定装置
JP5382228B2 (ja) バイオセンサシステム
TWM507430U (zh) 生化反應傳導電連接器
JP2007185478A (ja) 血液成分計測器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3677500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees