JPS647472Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647472Y2
JPS647472Y2 JP7455182U JP7455182U JPS647472Y2 JP S647472 Y2 JPS647472 Y2 JP S647472Y2 JP 7455182 U JP7455182 U JP 7455182U JP 7455182 U JP7455182 U JP 7455182U JP S647472 Y2 JPS647472 Y2 JP S647472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
reel stand
protrusion
spring
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7455182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58176237U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7455182U priority Critical patent/JPS58176237U/ja
Publication of JPS58176237U publication Critical patent/JPS58176237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647472Y2 publication Critical patent/JPS647472Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気記録再生装置に関し、テープが装
着されるリール台の軸部に、この磁気記録再生装
置の動作を制御するための電気的、機械的な操作
手段を設け、小型化を実現し、各操作部材を簡素
な構造となし、信頼性を高めかつ操作性を高める
ことを目的とする。
一般に磁気記録再生装置を使用する際には、テ
ープを装置本体に装着され、その後再生釦、早送
り釦等の操作釦を操作してテープを駆動させる。
以下テープとしてカセツトに収納されたいわゆる
テープカセツトを使用する装置を例示して説明す
る。
従来一般的にはカセツトを装着する部分(以下
ホルダー部と称す)と、各種の操作釦が配置され
た部分(以下操作部と称す)とは分離されてい
た。このため、装置本体がカセツトの大きさに近
づく程に小型化される場合には、各操作釦が小さ
くなりすぎて操作性の悪いものとなつていた。ま
た操作部をホルダー部上面とは別な面、例えば側
面や裏面に配設したものもあるが、ホルダー部内
のカセツトと操作部とを同時に直視し難く、操作
性はやはり低いものであつた。
本考案は上記従来の欠点を解消するもので、磁
気記録再生装置の動作を制御するための電気的、
機械的な操作手段をリール台の軸部に設け、小型
化を実現しながら操作性を向上させた磁気記録再
生装置を提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面にもとづいて説明
する。第1図は本考案の一実施例の磁気記録再生
装置の斜視図、第2図は要部の分解斜視図、第3
図ア,イは要部の断面図である。
1は磁気記録再生装置の本体(以下装置本体と
称す)であり、2はテープカセツトホルダー部
で、支軸3を中心に装置本体1に開閉自在に取り
付けられている。
また、カセツトホルダー部2の上面に形成され
た2つの孔には飾り枠2a,2bが一体に取付け
られ、この飾り枠2a,2bにはそれぞれ孔5,
6が設けられ、孔5には早送り操作釦7が、また
孔6には巻戻し操作釦8がそれぞれ配置され、そ
して早送り操作釦7と巻戻し操作釦8の間にはカ
セツトテープのテープ走行量を確認するための透
明窓4が設けられている。
なお再生釦、停止釦などは装置本体1の側部に
設けられており、第1図では見えない位置に配置
されているため図示しない。
次に、第2図でカセツトホルダー部2の構造を
説明する。
カセツトホルダー部2は、カセツトテープを装
着し非演奏位置から演奏位置へ移行させるカセツ
トホルダー部本体(図示せず)にカセツトホルダ
ー上蓋がビスで固定された構造からなつている。
第2図は、このカセツトホルダー上蓋を裏面か
ら見たものである。
9はカセツトホルダー上蓋で、樹脂材料からな
る成型品、または薄いアルミニウムなどから形成
されている。
カセツトホルダー上蓋9と一体の飾り枠2a,
2bの孔5には早送り操作釦7が、孔6には巻戻
し操作釦8がそれぞれカセツトホルダー上蓋9の
裏面からはめられる。
次に早送り操作釦7の突起7aにはバネ10
が、巻戻し操作釦8の突起8aにはバネ11が嵌
合され、その後、金属板から形成された補強板1
2により、早送り操作釦7、巻戻し操作釦8をバ
ネ11,12の弾性力で付勢し、カセツトホルダ
ー上蓋9に押えて保持されている。すなわち、第
3図に示すように巻戻し操作釦8の端縁8cが飾
り枠2bの孔縁部17に圧接された状態で保持さ
れている。なおこれは早送り操作釦7側も同様の
構成となつている。
そして、補強板12はビス13a,13bによ
りカセツトホルダー上蓋9に固定されている。
また、補強板12には孔14,15が設けられ
ており、孔14は早送り操作釦7の突起7aと対
応する位置に、また孔15は巻戻し操作釦8の突
起8aと対応する位置に形成されている。さらに
窓16は透明窓4に対応する位置に形成されてい
る。
前記巻戻し操作釦8をバネ11の付勢力に抗し
て第3図の矢印A方向に押圧すると巻戻し操作釦
8は矢印A方向に押込まれ、その突起8aが供給
リール台25のシヤフト27を押圧し、その結果
シヤフト27と、供給リール台25が軸方向に移
動させられる。
この供給リール台25の移動により操作者の巻
戻し操作釦8の操作が駆動部に伝えられ、またシ
ヤフト27の移動によりスイツチ等が操作され
る。
なお、上記では巻戻し操作釦8による操作を説
明したが、早送り操作釦7側も同様の操作が行な
われるようになつている。
上記の構成であれば、補強板12は金属材料か
ら形成されているために、樹脂成型体などからな
るカセツトホルダー上蓋9に外力が加わつたとし
てもこの補強板12によりカセツトホルダー上蓋
9が変形したり、あるいは破損するようなおそれ
がなく、かつこの補強板12はカセツトホルダー
上蓋9へ操作釦を弾性体をはさんで保持するため
の固定板の役目も兼ねており、したがつて別部材
の操作釦の保持部材を必要とすることなく小型化
でき、また操作釦の取り付け構造が簡単である。
つぎに、第4図、第5図において、25は供給
リール台であり、基板19に設けたボス26によ
り回転自在に支持されている。また供給リール台
25はその下部に歯車25aを一体に有してい
る。27はボス26の内部を貫通するシヤフトで
ボス26に対して軸方向に摺動自在である。28
は圧縮ばねで供給リール台25を基板19から離
間する方向に弾性力を働かせている。
一方シヤフト27の先端には小径部27aとこ
れに嵌合したワツシヤ29が構成され、前記圧縮
ばね28によつて付勢された供給リール台25の
上端位置を定めている。またこのシヤフト27の
下端には小径部27bを介して円錐状部27cが
設けられ、さらに接点部30が上記円錐状部27
cの先端に対向するようにスイツチ31が基板1
9に設けられている。一方、基板19に固定され
た軸32には回転自在の歯車33が軸支されてい
る。この歯車33は上記供給リール台25の歯車
25aと対向するものであるが、この第4図の状
態では両歯車は係合せず、後述のように、リール
台25が下降した位置に来たときに係合するもの
である。34は基板19に沿つて摺動可能に保持
された係止板で、弱いばね35により上記シヤフ
ト27の下端の円錐状部27cの方向に付勢され
ている。
上記第4図の状態では、圧縮ばね28により供
給リール台25が最も上の位置にあり、シヤフト
27も最も上に移動しているのでシヤフト27の
先端は巻戻し操作釦8の突起8aの下面に近接
し、またシヤフト27の下端に対向するスイツチ
31の接点も開成状態にある。さらに供給リール
台25の歯車25aと歯車33とは係合がなされ
ず、したがつて供給リール台25にはモータから
の動力が印加されていない状態である。この状態
は停止状態、または再生、早送りのように他方の
巻取りリール台に動力が伝達されている状態であ
る。
次に巻戻し操作釦8がばね11の弾性力に抗し
て押圧され矢印A方向に変位すると突起8aによ
りシヤフト27および供給リール台25は一体に
ボス26の内外を摺動して下降する。そして第5
図に示すようにシヤフト下端の円錐状部27cが
スイツチ31の接点部30を押圧して閉成させ
る。このときばね35により付勢された係止板3
4が、円錐状部27cの外面に沿つていつたん図
の右方向へ変位させられた後、この係止板34の
先端が小径部27bに係合しばね35によりその
状態を保持する。すなわち、シヤフト27は第5
図に示された状態でその上下方向にロツクされた
ことになる。また供給リール台25が下降したの
で、その歯車25aは歯車33と係合する。
係止板の働きにより、スイツチの接点部30は
閉成状態、歯車25aと歯車33とは係合状態を
保持するので、上記接点部30の出力を制御回路
36に入力し、この制御回路36の出力により信
号系の回路(図示せず)を所定の状態に切換える
とともに駆動回路37を介してモータ38を駆動
し歯車33に動力を伝えて歯車25aを回転さ
せ、すなわち供給リール台を回転させてテープの
巻戻し動作を行なう。
上記巻戻し状態を解除するには、例えば停止釦
を押して機構的または電気的に係止板34をばね
35の付勢力に抗して右方に変位させ小径部27
bとの係合を解く。したがつて、シヤフト27お
よびリール台25は圧縮ばね28により上方へ付
勢され、接点部30が開成され、また歯車25a
と歯車33との係合が解除されて巻戻し動作が停
止される。このとき第4図に示す状態に復帰して
いる。
なお図示しなかつたが、早送り操作釦7による
巻取りリール台の動作も全く同様である。
このような構成によれば、リール台の上部に操
作釦を配置して限られたスペースを有効に利用す
ることができると同時に、行なわせたい動作、例
えば巻戻しであれば供給リール台が回転し、テー
プを供給リール側に巻取ることにより行なわれる
のであるから、そのリール台上部の釦、ここでは
巻戻し操作釦8を操作すればよい。
すなわち、テープを走行させたい方のリール台
上部に、その動作を行なわせる操作釦を配置でき
るため、操作性が著しく向上し、操作感が極めて
良いものである。
なお、上記の実施例ではカセツトホルダー部の
上面に飾り枠を一体に取付けたものにつき述べた
が、この飾り枠はなくても同様である。
以上説明したように本考案はカセツト蓋体(実
施例ではカセツトホルダー上蓋9)の上面に設け
た孔部に配置された操作釦と、この操作釦をバネ
を介して弾性的に挾持するためにカセツト蓋体の
裏面に固定された補強板と、前記操作釦の裏面に
設けた突起と、この突起に対向して補強板に設け
た孔と、その突起と対向する位置でかつリール台
の内部を通して軸方向に操作指令を伝達する伝達
機構または電気的通路とからなり、前記バネの付
勢力に抗して操作釦を押圧することにより前記伝
達機構または電気的通路を作動させるように構成
したものであり、この本考案によれば操作釦はカ
セツト蓋体にバネを介して弾性的に補強板で挾持
するように構成したことにより、操作釦の取り付
け構造が簡単であり、かつ補強板はカセツト蓋体
の補強と操作釦の保持を兼ねており、小型化が可
能となるものである。そして前記操作釦の操作に
よつてリール台の内部に、軸方向に機械的または
電気的な操作指令が通る構成であり、これは従来
全く利用されていなかつたリール台内部という空
間を用いたことによつて、装置本体の小型化に効
果を奏する。
さらに、カセツト蓋体に操作釦を設けたことに
より、この操作釦による操作指令に対応してその
下のリール台が回転するように構成することがで
き、操作とテープ動作とを視覚的に最も短く結び
つけることが可能で、操作性を著しく向上させる
ことが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の磁気記録再生装置
の斜視図、第2図はその要部の分解斜視図、第3
図のア,イはその要部断面図、第4図、第5図は
駆動要部の断面図である。 2……カセツトホルダー部、7……早送り操作
釦、8……巻戻し操作釦、8a……突起、11…
…バネ、12……補強板、25……供給リール
台、27……シヤフト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセツト蓋体の上面に設けた孔部に配置された
    操作釦と、この操作釦をバネを介して弾性的に挾
    持するためにカセツト蓋体の裏面に固定された補
    強板と、前記操作釦の裏面に設けた突起と、その
    突起に対向して補強板に設けた孔と、その突起と
    対向する位置でかつリール台の内部を通してその
    軸方向に操作指令を伝達する伝達機構または電気
    的通路とからなり、前記バネの付勢力に抗して操
    作釦を押圧することにより前記伝達機構または電
    気的通路を作動させるように構成したことを特徴
    とする磁気記録再生装置。
JP7455182U 1982-05-20 1982-05-20 磁気記録再生装置 Granted JPS58176237U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455182U JPS58176237U (ja) 1982-05-20 1982-05-20 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455182U JPS58176237U (ja) 1982-05-20 1982-05-20 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176237U JPS58176237U (ja) 1983-11-25
JPS647472Y2 true JPS647472Y2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=30083973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7455182U Granted JPS58176237U (ja) 1982-05-20 1982-05-20 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176237U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58176237U (ja) 1983-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647472Y2 (ja)
US4206488A (en) Miniature cassette tape recorder
US4704651A (en) Cassette tape deck operating mechanism
US4152732A (en) Device for controlling the recording and playback by a tape recorder
JPH0237132Y2 (ja)
US3940792A (en) Tape recorder, particularly cassette recorder
JPS647473Y2 (ja)
JPS624949Y2 (ja)
US4982304A (en) Mode changing mechanism for recording and reproducing apparatus
JPS589506B2 (ja) 口述録音再生機用インデックスカ−トリッジ
JPH0229556Y2 (ja)
JPS589507B2 (ja) 口述録音再生機
JP3125509B2 (ja) カセットテープ駆動装置
JPH0229560Y2 (ja)
JPS5822266Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH031402Y2 (ja)
JP2931506B2 (ja) スイッチ機構
JPS5885961A (ja) 磁気記録再生装置
JPS626623Y2 (ja)
JPH0421262B2 (ja)
JPS6040995Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プシフタ−装置
JPH0669148B2 (ja) イヤホン収納装置付音響機器
US4180834A (en) Head mounting device for tape recorder
JPS5853752Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0210589Y2 (ja)