JPS647288B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647288B2
JPS647288B2 JP56091165A JP9116581A JPS647288B2 JP S647288 B2 JPS647288 B2 JP S647288B2 JP 56091165 A JP56091165 A JP 56091165A JP 9116581 A JP9116581 A JP 9116581A JP S647288 B2 JPS647288 B2 JP S647288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow rate
circulation
hot water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56091165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57204736A (en
Inventor
Joji Kamata
Satoshi Imabayashi
Ayateru Myoshi
Katsuhiro Kyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56091165A priority Critical patent/JPS57204736A/ja
Publication of JPS57204736A publication Critical patent/JPS57204736A/ja
Publication of JPS647288B2 publication Critical patent/JPS647288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • F24H4/04Storage heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒートポンプ加熱装置と貯湯槽とを備
えたヒートポンプ給湯装置に関するもので、その
目的とするところは、ヒートポンプ加熱による貯
湯槽内の沸き上げ湯温を自由に設定できるように
することにより、使い勝手の向上と無用な保温放
熱損失を防止して省エネルギー化を図ることにあ
る。
以下、本発明をその一実施例を示す図面にもと
づいて説明する。第1図は本発明の一実施例にお
けるヒートポンプ給湯装置のシステム構成図を示
したもので、ヒートポンプ給湯装置は、断熱材で
覆われた貯湯槽1とヒートポンプ加熱装置2とに
より構成され、かつヒートポンプ加熱装置2は、
圧縮機3、水加熱熱交換器4、絞り機構5、熱源
側熱交換器6を環状に冷媒配管管路で結合すると
ともに、熱源側熱交換器6の送風フアン7を有し
ている。そしてこのヒートポンプ加熱装置2は外
気を吸い上げ、かつその吸い上げた熱により水加
熱熱交換器4を加熱する。また貯湯槽1内の水は
貯湯槽1の下部に設けられた循環給水口8より循
環ポンプ9、水路10を介して水加熱熱交換器4
の入口へ送られ、かつ水加熱熱交換器4で加熱さ
れて、水加熱熱交換器4の出口より貯湯槽1の上
部に連結された管路11を経て貯湯槽1の上部へ
戻され、貯湯槽1の上部より順次貯湯される。す
なわち、貯湯槽1の下方から供給された温度TW
の水は循環路中に設けられた水加熱熱交換器4に
より加熱昇温されて温度THの湯となり、そして
貯湯槽1の上部へと循環される。ここで水加熱熱
交換器4の出口の湯温を検知するサーミスタ等の
温度検出器12により湯温を検出し、その湯温が
沸き上げ湯温設定装置13で設定した湯温になる
ごとく循環流量制御装置14により循環ポンプ9
による循環流量GWを制御する。具体的には循環
ポンプの回転数を可変することにより循環流量
GWを制御する。これにより、貯湯槽1内を下部
が水の層、上部が湯の槽の2層状態とする循環沸
き上げシステムが達成される。また前記水加熱熱
交換器4を冷媒と水との対向流熱交換器とするこ
とにより、冷媒過熱ガス温度の利用によりヒート
ポンプサイクルの高圧圧力PCによる凝縮温度以
上の高温に沸き上げることが可能となる。15は
市水給水口、16は減圧弁、17は安全弁、18
はヒータ等の補助加熱装置、19は給湯口、20
は給湯栓である。
上記ヒートポンプ給湯装置において、使用者の
要望に応じて給湯温度、すなわち湯の沸き上げ温
度を可変できるという事は使い勝手、省エネルギ
ーの点から極めて有効な事である。本発明は上記
の点に立脚し、前記沸き上げ湯温設定装置13の
設定温度に応じて循環流量制御装置14を駆動さ
せて循環ポンプ9による循環流量を制御するよう
にしたものである。
第2図は本発明における湯の沸き上げ制御の特
性図を示したもので、この第2図において、TH
は貯湯槽1内の湯の沸き上げ温度であり、水加熱
熱交換器4の出口温度および貯湯槽1の上部温度
を表わす。GWは循環ポンプ9により循環される
循環流量、PCはヒートポンプ加熱装置2の高圧
圧力をそれぞれ示す。
そして本発明では、沸き上げ湯温設定装置13
による設定沸き上げ湯温THに応じて循環ポンプ
9の循環流量GWを制御するようにしたもので、
具体的には設定沸き上げ湯温THを高温に設定し
た場合は、循環流量GWが少なくなり、また低温
に設定した場合は循環流量GWが増大するように
循環流量制御装置14により制御するようにした
ものである。これにより、必要な沸き上げ湯温の
設定に応じて、常に最適なヒートポンプ加熱によ
る高効率で、かつ省エネルギーの温水加熱が達成
される。また、第1図に示す本発明の一実施例に
おいては、貯湯槽1の上部より湯を順次貯湯する
循環沸き上げシステムとしているため、運転開始
後、短時間で必要な給湯温度を得ることができ
る。
また、第2図に示すように、循環流量GWとヒ
ートポンプサイクルの高圧圧力PCとは密接な相
関関係を有するもので、すなわち、設定沸き上げ
湯温THが高く、かつ循環流量GWが少ない場合
は、ヒートポンプサイクルの高圧圧力PCは高く、
また設定沸き上げ湯温THが低く、かつ循環水量
GWが多い場合は、ヒートポンプサイクルの高圧
圧力PCは低くなるという特性を有する。したが
つて設定沸き上げ湯温THを一定値以上に高く設
定すると、循環流量GWが一定値以下に減少する
とともに、ヒートポンプサイクルの高圧圧力PC
も上限圧力以上に上昇して高圧スイツチ等の保護
装置が作動する危険性を有する。これを回避する
ために、本発明ではヒートポンプサイクルの運転
上限圧力を保持する手段として、循環ポンプ9に
よる最少循環流量を設定しているため、常に一定
値以下の循環流量を保証することができ、その結
果、ヒートポンプサイクルの高圧圧力を上限値以
内に確保することが可能となるため、ヒートポン
プサイクル及び圧縮機の信頼性は向上するもので
ある。
なお、上記一実施例におけるヒートポンプ加熱
装置は、その特性として、熱源側空気温度の条件
により吸熱・加熱能力が変動するが、本発明にお
いてはかかる能力変動にかかわらず、設定沸き上
げ湯温を確保するべく流量制御を行なえば良い。
また、ヒートポンプ加熱による上限温度以上の
高温沸き上げが必要な場合は、一旦ヒートポンプ
加熱運転により貯湯槽1内をヒートポンプ加熱に
よる上限温度まで加熱した後、補助加熱装置18
による追焚加熱運転が行なわれるように、直列加
熱シーケンスとすれば良い。そしてまた本発明は
空気熱源・水熱源のいずれにかかわらずヒートポ
ンプサイクル全般に適用できることは明きらかで
ある。
上記説明から明らかなように本発明によれば、
循環流量制御装置により、沸き上げ湯温設定が一
定値以上に設定された場合にも、循環ポンプによ
る循環流量を最少流量に保持する構成としたた
め、ヒートポンプサイクルの高圧圧力を上限値以
内に確保することが可能となり、ヒートポンプサ
イクル及び圧縮機の信頼性を著しく向上すること
ができる。また、必要な設定沸き上げ湯温に応じ
て循環ポンプの循環流量が制御されるため、使用
季節に応じた必要な湯温にヒートポンプによる加
熱を行なうことが可能となり、その結果、使い勝
手は著しく向上するとともに、無用な保温放熱損
失も少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるヒートポン
プ給湯装置のシステム構成図、第2図は設定沸き
上げ湯温THと、循環流量GWと、ヒートポンプサ
イクルの高圧圧力PCとの相関関係を示す特性図
である。 1……貯湯槽、2……ヒートポンプ加熱装置、
3……圧縮機、4……水加熱熱交換器、5……絞
り機構、6……熱源側熱交換器、9……循環ポン
プ、13……沸き上げ湯温設定装置、14……循
環流量制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、水加熱熱交換器、絞り機構、熱源側
    熱交換器を環状の冷媒配管管路で結合してなるヒ
    ートポンプ加熱装置と、貯湯槽とを備え、前記貯
    湯槽内の水を循環ポンプにより強制循環させて前
    記水加熱熱交換器で加熱するヒートポンプ給湯装
    置において、前記貯湯槽内の沸き上げ湯温を設定
    する沸き上げ湯温設定装置と、この沸き上げ湯温
    設定装置による設定温度に応じて前記循環ポンプ
    による循環流量を制御する循環流量制御装置とを
    備え、この循環流量制御装置は前記沸き上げ湯温
    設定装置による沸き上げ湯温設定が一定値以上に
    設定された場合にも、循環ポンプによる循環流量
    を最少流量に保持するように構成したヒートポン
    プ給湯装置。
JP56091165A 1981-06-12 1981-06-12 Heat pump type hot water feeder Granted JPS57204736A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091165A JPS57204736A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Heat pump type hot water feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091165A JPS57204736A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Heat pump type hot water feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57204736A JPS57204736A (en) 1982-12-15
JPS647288B2 true JPS647288B2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=14018861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56091165A Granted JPS57204736A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Heat pump type hot water feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57204736A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030949U (ja) * 1983-08-09 1985-03-02 松下電器産業株式会社 温水循環加熱装置
JP5935742B2 (ja) * 2013-04-01 2016-06-15 株式会社デンソー ヒートポンプ式給湯機
JP6223279B2 (ja) * 2014-05-26 2017-11-01 三菱電機株式会社 給湯装置
CN104180522A (zh) * 2014-08-15 2014-12-03 中山昊天节能科技有限公司 一种具有杀菌效果的空气能热水器
CN106705196A (zh) * 2015-11-16 2017-05-24 王明举 换热式高效电暖气

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104447U (ja) * 1975-02-19 1976-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57204736A (en) 1982-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002364925A (ja) ハイブリッド給湯装置
JPS647288B2 (ja)
JPH07218016A (ja) 吸収式冷温水器
JPS63213744A (ja) 給湯設備における凍結防止装置
JP2511898B2 (ja) 給湯装置
JP3930835B2 (ja) 多機能ヒートポンプ式給湯システム
JPS58217160A (ja) ヒ−トポンプ温水装置
JP3034423B2 (ja) 電気温水器
JPH029309Y2 (ja)
JPS6042385B2 (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPS58123046A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPS6222380B2 (ja)
JP2713060B2 (ja) 温水器
JPH045925Y2 (ja)
JPH0444974Y2 (ja)
JPS5846345Y2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP3845980B2 (ja) 風呂給湯器
JP3590964B2 (ja) 保温機能付き複合型給湯器
JPS587240Y2 (ja) 間接加熱貯湯槽
JPH11182865A (ja) 温水暖房装置
JPH07127873A (ja) 温水暖房装置
JPS642117Y2 (ja)
JPS62245003A (ja) 真空温水器の温度制御装置
JPS6232377B2 (ja)
JPS6122738B2 (ja)