JP2002364925A - ハイブリッド給湯装置 - Google Patents

ハイブリッド給湯装置

Info

Publication number
JP2002364925A
JP2002364925A JP2001359585A JP2001359585A JP2002364925A JP 2002364925 A JP2002364925 A JP 2002364925A JP 2001359585 A JP2001359585 A JP 2001359585A JP 2001359585 A JP2001359585 A JP 2001359585A JP 2002364925 A JP2002364925 A JP 2002364925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
hot
water
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001359585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4023139B2 (ja
Inventor
Shuho Murahata
秀峰 村端
Satoru Nomura
哲 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001359585A priority Critical patent/JP4023139B2/ja
Priority to US10/113,274 priority patent/US6640047B2/en
Priority to AU31400/02A priority patent/AU768371B2/en
Priority to EP02007314A priority patent/EP1248052B1/en
Publication of JP2002364925A publication Critical patent/JP2002364925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023139B2 publication Critical patent/JP4023139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/04Gas or oil fired boiler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/08Electric heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼装置による水加熱機能の発揮により湯切
れの問題を解消でき、且つ、従来の電気式温水器と燃焼
式温水器との併設タイプに比較して全体システム構成を
簡素化できるハイブリッド給湯装置を提供する。 【解決手段】 貯湯タンク12内に蓄えられる温水を加
熱する手段として、電気式ヒートポンプユニット11と
燃焼式加熱装置とを備え、この燃焼式加熱装置には、燃
焼装置25と、この燃焼装置25により加熱される温水
加熱室30とを設け、この温水加熱室30内の温水が温
度上昇による自然対流によって上部の温水出口35から
貯湯タンク12内の上部に流入し、貯湯タンク12の下
部の温水が温水入口34から温水加熱室30の下部に流
入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、貯湯タンクを持つ
電気式温水器に、温水加熱のための燃焼装置を組み合わ
せたハイブリッド給湯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の給湯装置としては、(1)電気ヒ
ータにて加熱した温水(給湯水)を貯湯タンクにて保温
貯蔵する電気式温水器と、(2)このような電気式温水
器にガスなどの燃焼式の温水器を併設するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前者の電気
式温水器単体のものでは、温水を一度に多量に使用する
と、温水量が低下して、湯切れの問題が生じる。この湯
切れを防ぐためには貯湯タンクを大型化しなければなら
ない。
【0004】また、後者の電気式温水器に燃焼式の温水
器を併設するタイプでは、電気式温水器の温水と燃焼式
温水器の温水とを切り替える制御弁が必要となるのに加
えて、形式の異なる2つの温水器をそのまま併設してい
るので、全体システム構成が複雑である。
【0005】本発明は上記点に鑑み、燃焼装置による水
加熱機能の発揮により湯切れの問題を解消でき、且つ、
従来の電気式温水器と燃焼式温水器との併設タイプに比
較して全体システム構成を簡素化できるハイブリッド給
湯装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、貯湯タンク(12)
と、貯湯タンク(12)内に蓄えられる温水を加熱する
ための電気式加熱装置(11)と、貯湯タンク(12)
内に蓄えられる温水を加熱するための燃焼式加熱装置
(25、30)とを備え、燃焼式加熱装置は、燃焼装置
(25)と、燃焼装置(25)により内部の温水が加熱
される温水加熱室(30)とを有し、温水加熱室(3
0)の上部に温水を貯湯タンク(12)内の上部に向け
て流出させる温水出口(35)を設け、温水加熱室(3
0)の下部に貯湯タンク12の下部の温水が流入する温
水入口(34)を設け、温水加熱室(30)内の温水が
温度上昇による自然対流によって貯湯タンク(12)内
の上部に溜まるようにしたことを特徴とする。
【0007】これにより、電気式加熱装置(11)のみ
であると湯切れを起こすような使用条件においても、燃
焼装置(25)の作動により温水加熱室(30)内の温
水を加熱し、それにより、燃焼作動による高温の温水を
貯湯タンク(12)内の上部に溜めることができる。従
って、貯湯タンク12のタンク容量を特別に大型化しな
くても、湯切れを防止でき、実用上、極めて有利であ
る。
【0008】また、燃焼作動による高温温水を自然対流
によって貯湯タンク(12)内の上部に流入させるか
ら、温水回路を切り替えるための制御弁等を特別に必要
とせず、全体システム構成を簡素化できる。
【0009】また、燃焼作動による高温温水を自然対流
によって貯湯タンク(12)内の上部に流入させるか
ら、燃焼作動による高温の温水が貯湯タンク(12)内
の下部の低温温水と混合することなく、タンク上部に良
好に溜めることができ、燃焼作動による高温の温水を給
湯のために有効に利用できる。
【0010】請求項2に記載の発明のように、電気式加
熱装置は、電動圧縮機(17)を有する電気式ヒートポ
ンプユニット(11)で構成できる。
【0011】このように、電気式加熱装置としてヒート
ポンプユニット11を用いる場合には給水温度が高くな
ると、サイクル高圧が上昇して圧縮機動力が増大し、そ
の結果、COP(成績係数)が低下するが、本発明にお
いてはヒートポンプユニット11による温水加熱作用に
燃焼作動による温水加熱作用を組み合わせることにより
湯切れを防止できるから、ヒートポンプユニット(1
1)の給水温度を湯切れ防止のために特別に高くする必
要がなく、そのため、ヒートポンプユニット(11)の
COPを向上できる。
【0012】請求項3に記載の発明では、温水出口(3
5)を、貯湯タンク(12)の上下方向寸法に対して2
/3以上の上部位置に配置することを特徴とする。
【0013】このように、温水出口(35)をタンク上
部位置に配置することにより、燃焼作動による高温の温
水を貯湯タンク(12)の上部に溜めて給湯のために有
効利用できる。
【0014】請求項4に記載の発明では、貯湯タンク
(12)内の湯切れの有無を判定し、貯湯タンク(1
2)内が湯切れ状態であるときに、燃焼装置(25)を
作動させて温水加熱室(30)内の温水を加熱すること
を特徴とする。
【0015】これにより、貯湯タンク(12)内の湯切
れを燃焼装置(25)の燃焼作動によって速やかに解消
できる。
【0016】請求項5に記載の発明のように、貯湯タン
ク(12)内の上部に溜まる所定温度以上の高温温水の
量が必要量以上あるか判定し、高温温水の量が必要量以
上ないときに、貯湯タンク(12)内が湯切れであると
判定することができる。
【0017】請求項6に記載の発明では、貯湯タンク
(12)からの給湯対象機器として風呂が備えられてお
り、貯湯タンク(12)内の温水状態が風呂の湯張り可
能な状態にあるか判定し、風呂の湯張り可能な状態でな
い時に、燃焼装置(25)を作動させて温水加熱室(3
0)内の温水を加熱することを特徴とする。
【0018】これにより、風呂の湯張りというユーザの
要求に対しても、貯湯タンク(12)の大型化を必要と
することなく、良好に対応できる。
【0019】請求項7に記載の発明では、貯湯タンク
(12)内の温水より高温の温水の出湯指示が出た時
に、燃焼装置(25)を作動させて温水加熱室(30)
内の温水を加熱することを特徴とする。
【0020】これにより、ユーザから高温の温水の出湯
指示が出た時にも燃焼装置(25)の作動により速やか
に対応できる。
【0021】請求項8に記載の発明では、貯湯タンク
(12)内下部に水道水を供給する第1給水配管(2
1)と、温水加熱室(30)内下部に水道水を供給する
第2給水配管(21b)と、第1給水配管(21)に設
けられ、貯湯タンク(12)内への水道水供給を制御す
る弁手段(39)とを備えることを特徴とする。
【0022】これにより、第2給水配管(21b)から
水道水の圧力を温水加熱室(30)内に直接加えること
ができる。そのため、貯湯タンク(12)内の湯切れを
燃焼装置(25)の燃焼作動によって解消する際に、弁
手段(39)によって貯湯タンク(12)内への水道水
供給を制限すると、燃焼作動による高温温水の自然対流
に加え、水道水の圧力を利用して、温水加熱室(30)
内の高温温水を給湯対象機器側に効率よく迅速に供給で
きる。従って、貯湯タンク(12)内の湯切れをより一
層迅速に解消できる。
【0023】請求項9に記載の発明のように、請求項8
において、燃焼装置(25)の作動時に、第1給水配管
(21)から貯湯タンク(12)内への水道水供給を制
限する状態に弁手段(39)を操作すれば、燃焼装置
(25)の作動時に水道水の圧力を利用して温水加熱室
(30)内の高温温水を給湯対象機器側に効率よく迅速
に供給できる。一方、燃焼装置(25)の停止時には弁
手段(39)を全開状態に操作することにより、貯湯タ
ンク(12)内へ水道水を何ら支障なく供給できる。
【0024】請求項10に記載の発明では、請求項8ま
たは9において、温水入口(34)の通路面積を第2給
水配管(21b)の通路面積より小さくしたことを特徴
とする。
【0025】ところで、燃焼装置(25)の作動時に第
2給水配管(21b)から温水加熱室(30)内への水
道水の流れが形成されると、この水道水の流れによる動
圧により温水入口(34)側の低温温水が温水加熱室
(30)内へ吸い込まれようとするが、請求項10では
温水入口(34)の通路面積を小さくして流通抵抗を大
きくしているから、上記の動圧による流れを少量に低減
できる。これにより、燃焼作動により加熱された高温温
水の一部が貯湯タンク(12)の上部から下部の温水入
口(34)側へ向かうことを抑制して、燃焼作動による
高温温水を給湯対象機器側により一層迅速に供給でき
る。
【0026】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一
例である。
【0027】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本実施形態は、
本発明によるハイブリッド給湯装置を一般家庭用の給湯
装置に適用したものであって、図1はハイブリッド給湯
装置の全体構成図であり、給湯装置の構成は、貯湯タン
クユニット10とヒートポンプユニット11とに大別さ
れる。
【0028】タンクユニット10は縦長の貯湯タンク1
2を有し、ヒートポンプユニット11の高圧側熱交換器
(放熱器)13で加熱された高温の温水が貯湯タンク1
2の最上部の給湯口14から貯湯タンク12内に流入す
る。そして、貯湯タンク12の底部の出口15から低温
温水が電動ポンプ16によりヒートポンプユニット11
の高圧側熱交換器13に流入する。
【0029】なお、ヒートポンプユニット11は電動圧
縮機17にて圧縮された高圧冷媒を高圧側熱交換器13
に流入させ、ここで、高圧冷媒と温水とを熱交換して温
水を加熱し、高圧側熱交換器13を通過した放熱後の高
圧冷媒はその後、減圧装置18で低圧状態に減圧され
る。この低圧冷媒は蒸発器19で大気等から吸熱して蒸
発し、その後、電動圧縮機17に吸入され、再度圧縮さ
れる。ヒートポンプユニット11は料金の安い夜間電力
を利用して主に夜間に稼働される電気式温水器を構成す
る。
【0030】貯湯タンク12の底部には、水道水等を給
水するための給水入口20が設けてある。この給水入口
20に接続される給水配管21の途中から給水配管21
aを分岐している。また、貯湯タンク12最上部の給湯
口14から高温の温水が流れる給湯配管22と、給水配
管21aとを合流させ、その合流部に温度調整弁23を
配置している。
【0031】この温度調整弁23は、貯湯タンク12内
に貯湯された高温(60℃〜90℃程度)の温水と、給
水配管21aからの低温水との混合比率を調整して給湯
温水の温度を調整するものである。本例の温度調整弁2
3は上記混合比率を調整する弁体をモータ等のアクチュ
エータにより駆動するようになっており、給湯温水の温
度を検出する温度センサ(サーミスタ)24の検出温度
により弁体位置を自動調整して、給湯温水の温度が目標
温度に維持されようになっている。給湯配管22におい
て温度調整弁23の下流側は、種々な給湯対象の機器、
例えば、台所や洗面台、風呂等の機器が接続される。
【0032】一方、タンクユニット10にはガス式の燃
焼装置25が備えられている。この燃焼装置25は、ガ
ス供給管26から燃焼室27内にガスを供給し、このガ
スを点火装置28により点火させ、そして、電動送風機
29により燃焼室27内に送風される燃焼空気を供給ガ
スに混合して強制燃焼を行わせる。
【0033】ガス式の燃焼装置25の上部に温水加熱室
30が隣接して設置してある。この温水加熱室30は、
その内部の温水とガス式燃焼装置25の燃焼ガスとを熱
交換させて、内部の温水を加熱する熱交換室である。こ
のため、ガス式燃焼装置25の燃焼ガスが温水加熱室3
0の下側の外表面に沿って流れて温水と十分熱交換した
後に、燃焼ガスが燃焼装置25の外部へ排出されるよう
になっている。ここで、ガス式の燃焼装置25と温水加
熱室30とにより燃焼式加熱装置を構成している。
【0034】なお、ガス供給管26には、ガス供給の遮
断作用の安全性を高めるために、第1電磁弁(元ガス電
磁弁)31と第2電磁弁32とを直列に設けている。ま
た、燃焼室27に燃焼の炎を検出する炎センサ(フレー
ムロット)33を設けて、その検出信号を燃焼制御に使
用するようになっている。
【0035】そして、温水加熱室30は温水の温度差に
よる密度差(高温温水の密度<低温温水の密度)を利用
した自然対流によって、温水加熱室30と貯湯タンク1
2との間の温水循環を行うために、貯湯タンク12の下
部と連通する温水入口34を温水加熱室30の下部に設
け、貯湯タンク12の上部と連通する温水出口35を温
水加熱室30の上部に設けている。
【0036】また、縦長形状の貯湯タンク12には、そ
の内部の温水温度を検出する温度センサ(サーミスタ)
36をタンク上下方向の異なる高さに複数(図示の例で
は5個)設けてある。このタンク上下方向の複数の温度
センサ36の検出信号により、上下方向の温水温度の勾
配を判定することができ、そして、この上下方向の温水
温度の勾配から、貯湯タンク12内に所定温度(例えば
60℃)以上の高温温水が必要量あるかどうか、換言す
ると、貯湯タンク12内の温水が湯切れ状態にあるかど
うかを判定できる。
【0037】図2は本実施形態の電気制御ブロック図で
あり、上記センサ群24、33、36等の検出信号、お
よび給湯装置操作パネル37の操作信号が電子制御装置
38に入力され、この電子制御装置38で入力信号に基
づく所定の演算処理を行って、図1の各機器(11、2
3、28、29、31、32)の作動を制御するように
なっている。
【0038】図3は電子制御装置38により実行される
燃焼装置25の作動制御例であり、ステップS100に
て貯湯タンク12の湯切れの有無を判定する。この判定
は、具体的には、タンク上下方向の複数の温度センサ3
6の検出信号により、タンク上下方向の温水温度の勾配
を判定し、この上下方向の温水温度の勾配に基づいて貯
湯タンク12内に所定温度(例えば60℃)以上の高温
温水が必要量あるかどうかを判定する。この結果、貯湯
タンク12内に所定温度(例えば60℃)以上の高温温
水が必要量あるときは湯切れ状態でないと判定し、制御
ルーチンを終える。
【0039】一方、貯湯タンク12内に所定温度以上の
高温温水が必要量なく、湯切れであると判定したとき
は、次のステップS110に進み、燃焼装置25のガス
燃焼を開始する。すなわち、燃焼装置25の両電磁弁3
1、32を開弁し、点火装置28及び電動送風機29を
作動させて、ガス燃焼を行う。次のステップS120で
は、貯湯タンク12内の湯切れ状態が解消したかどう
か、すなわち、貯湯タンク12内に所定温度以上の高温
温水が必要量以上回復したかどうかを判定する。この判
定は、上記ステップS100と同様に、タンク上下方向
の温水温度の勾配に基づいて行うことができる。
【0040】貯湯タンク12内の湯切れ状態が解消する
まで、燃焼装置25のガス燃焼が継続される。このガス
燃焼によって、温水加熱室30内下側の温水が主に加熱
される。そして、加熱されて温度上昇した温水は密度が
小さくなるため、自然対流(温度ドラフト力)によって
温水加熱室30内を上昇し、温水加熱室30の上部の高
温温水は上部の温水出口35から貯湯タンク12内の上
部に流入する。
【0041】これにより、貯湯タンク12内の上部に高
温の温水が徐々に溜まっていく。この現象は、ヒートポ
ンプユニット11で加熱された高温の温水を給湯口14
から貯湯タンク12内の上部に供給することと全く同じ
であり、貯湯タンク12内の湯の温度境界が温水加熱室
30内からの高温の温水の流入により乱されることがな
い。
【0042】そして、貯湯タンク12内の下部の温水は
低温であり、密度が大きいため、下部の温水入口34か
ら温水加熱室30内の下部に流入しガス燃焼によって加
熱される。
【0043】ガス燃焼による上記の温水加熱作用および
温水加熱室30と貯湯タンク12との間の温水循環作用
により、貯湯タンク12内の温水温度が上昇し、その結
果、ステップS120にて貯湯タンク12の湯切れが解
消した判定されると、ステップS130に進み、燃焼装
置25の両電磁弁31、32を閉弁し、電動送風機29
を停止して、ガス燃焼を停止する。
【0044】ところで、本実施形態によると、貯湯タン
ク12内の高温温水の量を判定して、高温温水の量が必
要量以下に低下した時には燃焼装置25を始動させて、
そのガス燃焼によって温水加熱室30内の温水を加熱
し、それにより、温水加熱室30内の高温温水が自然対
流によって貯湯タンク12内の上部に流入するので、ヒ
ートポンプユニット11からの高温の温水と同様に、ガ
ス燃焼による高温の温水が貯湯タンク12内の上部に溜
まっていく。
【0045】従って、貯湯タンク12のタンク容量を特
別に大型化しなくても、湯切れの発生を未然に防止で
き、実用上、極めて有利である。例えば、貯湯タンク1
2のタンク容量を湯切れ防止のために、4人家族の場合
に余裕を見て、300リットル程度に大型化しなくて
も、本実施形態によると、ヒートポンプユニット11に
よる温水加熱作用にガス燃焼による温水加熱作用を組み
合わせることにより、貯湯タンク12のタンク容量を4
人家族の場合に平均的な1日の使用量の150リットル
程度に小型化しても、湯切れの発生を防止できる。
【0046】また、ガス燃焼による高温温水を自然対流
によって貯湯タンク12内の上部に流入させるから、ヒ
ートポンプユニット11からの高温の温水とガス燃焼に
よる高温の温水とを切り替えるための制御弁等を特別に
必要とせず、全体システム構成を簡素化できる。
【0047】また、ガス燃焼による高温温水を自然対流
によって貯湯タンク12内の上部に流入するから、ガス
燃焼による高温の温水が貯湯タンク12内の下部の低温
温水と混合することなく、タンク上部に良好に溜めるこ
とができ、ガス燃焼による高温の温水を給湯のために有
効に利用できる。
【0048】なお、本発明者らの実験検討によると、ガ
ス燃焼による高温の温水を貯湯タンク12の上部に溜め
るためには、温水加熱室30の温水出口35の位置を、
貯湯タンク12の上下方向寸法に対して2/3以上の上
部位置に設定することが好ましいことが分かっている。
【0049】また、ヒートポンプユニット11において
は、その給水温度が高くなると、サイクル高圧が上昇し
て圧縮機動力が増大し、その結果、COP(成績係数)
が低下するが、本実施形態によると、ヒートポンプユニ
ット11による温水加熱作用にガス燃焼による温水加熱
作用を組み合わせることにより湯切れを防止できるか
ら、ヒートポンプユニット11の給水温度を湯切れ防止
のために特別に高くする必要がなく、そのため、ヒート
ポンプユニット11のCOPを向上できる。
【0050】なお、高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界圧力
以上となり、冷媒として例えば二酸化炭素等を使用する
超臨界ヒートポンプサイクルで、ヒートポンプユニット
11を構成する場合には、高圧圧力が特に高いので、ヒ
ートポンプユニット11の給水温度低下によるCOPの
改善効果が大きい。
【0051】(第2実施形態)図4は第2実施形態によ
る給湯制御のフローチャートであり、給湯配管22の温
度調整弁23下流側に接続される給湯対象機器の1つで
ある風呂への湯張り制御に関する。
【0052】先ず、ステップS200にて操作パネル3
7に備えられている風呂湯張りスイッチ(図示せず)が
投入されているか判定する。この風呂湯張りスイッチ
は、風呂への給湯を指示する風呂自動スイッチであり、
この風呂湯張りスイッチが投入されると、次のステップ
S210にて貯湯タンク12内の温水が湯張り可能な状
態にあるか判定する。
【0053】すなわち、操作パネル37に備えられてい
る風呂湯張り量スイッチ(図示せず)によりユーザーが
指示した湯張り量を、やはりユーザーが指示した給湯温
度にて貯湯タンク12内の温水で供給可能かどうかを、
温度センサ36により検出される貯湯タンク12内の温
水の温度勾配に基づいて判定する。
【0054】貯湯タンク12内の温水が湯張り可能な状
態でないと判定したときは、ステップS220に進み燃
焼装置25のガス燃焼を行って、ステップS230に
て、風呂への給湯温度がユーザーの指示した給湯温度
(目標温度)となるように温度調整弁23を制御して、
湯張り制御を行う。なお、ステップS210にて湯張り
可能と判定したときはステップS230に直接進み湯張
り制御を行う。
【0055】次のステップS240では、風呂への給湯
量を検出する流量センサ、あるいは風呂内の水位に対応
する水圧を検出する圧力スイッチ等を用いて湯張りが終
了したかどうかを判定する。湯張りが終了するまでステ
ップS230の湯張り制御を継続し、湯張りが終了する
と、ステップS250に進み、燃焼装置25のガス燃焼
をしている場合は、そのガス燃焼を停止する。
【0056】(第3実施形態)図5は第3実施形態によ
る給湯制御のフローチャートであり、操作パネル37に
備えられている給湯目標温度設定スイッチ(図示せず)
から、貯湯タンク12内上部の温水温度よりも高温の目
標温度が指示されたときの出湯制御に関する。
【0057】先ず、ステップS300にて操作パネル3
7に備えられている給湯目標温度設定スイッチから高温
の目標温度(例えば、80℃)が指示されたか判定す
る。
【0058】この判定がYESになると、次のステップ
S310にて貯湯タンク12内の温水が給湯目標温度設
定スイッチの指示温度にて出湯可能な状態にあるか判定
する。すなわち、給湯目標温度設定スイッチの指示温度
による出湯が可能かどうかを、温度センサ36により検
出される貯湯タンク12内の温水の温度勾配に基づいて
判定する。
【0059】貯湯タンク12内の温水が指示温度による
出湯可能な状態でないと判定したときは、ステップS3
20に進み燃焼装置25のガス燃焼を行って、ステップ
S330で出湯温度がユーザーの指示温度(目標温度)
となるように温度調整弁23を制御して、出湯制御を行
う。なお、ステップS310にて出湯可能と判定したと
きはステップS330に直接進み、出湯制御を行う。
【0060】次のステップS340では、出湯開始後の
経過時間、出湯流量等の情報、あるいはユーザーの出湯
キャンセル操作に基づいて高温出湯が終了したかどうか
を判定する。
【0061】高温出湯が終了するまでステップS330
の出湯制御を継続し、高温出湯が終了すると、ステップ
S350に進み、燃焼装置25のガス燃焼をしている場
合は、そのガス燃焼を停止する。
【0062】(第4実施形態)図6、7は第4実施形態
であり、第1実施形態の図1の温水回路に対して次の2
点で相違している。
【0063】第4実施形態の第1の相違点は、給水配管
21から新たに給水配管21bを分岐して、この給水配
管21bを温水加熱室30の下部に連通させている点で
ある。これにより、給水配管21bから水道水を温水加
熱室30内の下部に直接導入できるようになっている。
【0064】第4実施形態の第2の相違点は、貯湯タン
ク12の底部の給水入口20に水道水を導入する給水配
管21の経路において、給水配管21と、これから分岐
される給水配管21a、21bとの分岐点Aよりも給水
入口20側の部位に給水制御弁39を追加設置してい
る。この給水制御弁39は電磁弁等により構成され、図
2の電子制御装置38の出力により電気的に開閉制御さ
れる。
【0065】なお、第4実施形態において、給水配管2
1は本発明の第1給水配管を構成し、給水配管21bは
本発明の第2給水配管を構成し、また、給水制御弁39
は本発明の弁手段を構成する。
【0066】図7は第4実施形態による制御を示すフロ
ーチャートであり、図3の第1実施形態による制御との
相違点はステップS110aおよびステップS130a
である。
【0067】第4実施形態では図7のステップS100
にて貯湯タンク12の湯切れの有無を判定する。この判
定は、図3と同様に複数の温度センサ36により検出さ
れるタンク上下方向の温水温度に基づいて判定する。貯
湯タンク12内に所定温度以上の高温温水が必要量な
く、湯切れであると判定すると、次のステップS110
aに進み、燃焼装置25のガス燃焼を開始すると同時
に、給水制御弁39を閉弁する。
【0068】次のステップS120では、貯湯タンク1
2内の湯切れ状態が解消したかどうか、すなわち、貯湯
タンク12内に所定温度以上の高温温水が必要量以上回
復したかどうかをタンク上下方向の温水温度の勾配に基
づいて判定する。貯湯タンク12内の湯切れ状態が解消
するまで、ステップS110aによる燃焼装置25のガ
ス燃焼および給水制御弁39の閉弁状態が継続される。
【0069】ステップS110aにおいては、貯湯タン
ク12の底部の給水入口20への水道水の導入を給水制
御弁39により遮断した状態にて燃焼装置25のガス燃
焼を行うので、温水加熱室30内の下部に給水配管21
bから直接導入される水道水を燃焼装置25の燃焼熱に
より加熱することになる。
【0070】この場合、温水加熱室30内に水道水の圧
力が加わるととともに、貯湯タンク12内は給水制御弁
39の閉弁により水道水の圧力が直接加わらない。その
結果、貯湯タンク12内の低温の温水が押し出されるこ
とがほとんどなく、給水配管21bから直接導入される
水道水を温水加熱室30内で加熱し、この加熱された高
温の温水を給湯対象の機器側へ迅速に供給できる。
【0071】すなわち、第1実施形態で説明した温水温
度差による自然対流に加えて、温水加熱室30に加わる
水道水の圧力を利用して、図6の1点鎖線矢印Bに示す
温水流れを作ることができるので、燃焼装置25の燃焼
熱により加熱された温水を矢印Bの流れにて直ちに給湯
対象の機器に供給できる。従って、貯湯タンク12の湯
切れ発生時に、湯切れ解消のための対応を迅速に行うこ
とができる。
【0072】そして、給湯対象機器における出湯量の減
少、あるいは給湯対象機器における出湯が停止される
と、矢印Bの温水流れが減少あるいは停止されるので、
温水加熱室30内の温水の温度差を利用した自然対流に
よって温水加熱室30と貯湯タンク12との間の温水循
環が行われる。これにより、貯湯タンク12内にその上
部から徐々に高温の温水が溜まっていく。
【0073】その結果、貯湯タンク12内の温水温度が
上昇して、ステップS120にて貯湯タンク12の湯切
れが解消した判定されると、ステップS130aに進
み、燃焼装置25の両電磁弁31、32を閉弁し、電動
送風機29を停止して、ガス燃焼を停止する。これと同
時に、給水制御弁39を開弁して、貯湯タンク12の底
部に給水配管21から水道水が直接導入される状態に復
帰させる。
【0074】なお、第4実施形態において、給水制御弁
39は燃焼装置25の燃焼作動時に給水配管21から直
接貯湯タンク12の底部に導入される水道水を制限する
役割を果たすものであるから、給水制御弁39を全閉状
態とせずに、少量の開度状態に絞るようにしてもよい。
【0075】(第5実施形態)上記第4実施形態による
と、温水加熱室30内の下部に給水配管21bから直接
導入される水道水により矢印Bの温水流れが形成され、
この温水流れBの動圧により温水入口34から温水加熱
室30内に吸い込まれる温水流れが形成される。この温
水入口34から温水加熱室30内に吸い込まれる温水流
れが増大すると、貯湯タンク12の上部において温水流
れBから分岐して貯湯タンク12の下部の温水入口34
へ向かう温水流れが増大することになる。このことは、
給湯対象機器に向かう温水流れBの量を減少させること
になるから、燃焼装置25の燃焼作動による迅速な湯切
れ解消効果を低減させる。
【0076】そこで、第5実施形態では温水流れBの動
圧により温水入口34から温水加熱室30内に吸い込ま
れる温水流れを抑制するものである。図8は第5実施形
態であり、上記第4実施形態に対して、貯湯タンク12
下部の低温温水を温水加熱室30の底部に流入させる温
水入口34と、温水加熱室30に直接水道水を導入する
給水配管21bの通路面積の関係を、温水入口34の通
路面積が給水配管21bの通路面積に比較して小さくる
ように設定している。
【0077】なお、図8の例では、通路面積の大きい給
水配管21bの途中部位に通路面積の小さい温水入口3
4を接続して、温水加熱室30に対する給水配管21b
と温水入口34の接続部位を1箇所にしている。
【0078】第5実施形態によると、温水入口34の温
水流通抵抗が給水配管21bの温水流通抵抗に比較して
大きくなるので、貯湯タンク12の湯切れ発生時に温水
流れBが形成されても、この温水流れBの動圧により温
水入口34から温水加熱室30内に吸い込まれる温水流
れの量を抑制できる。
【0079】そのため、燃焼装置25の燃焼作動により
加熱された温水のほとんどをそのまま給湯対象機器に供
給することができる。従って、第5実施形態では第4実
施形態よりも一層、迅速な湯切れ解消効果を発揮でき
る。なお、第5実施形態による燃焼装置25の作動制御
は第4実施形態の図7と同じでよいので、説明を省略す
る。
【0080】なお、上記第4、第5実施形態では、燃焼
装置25の燃焼作動の間、給水制御弁39を閉弁してい
るが、給湯対象機器での出湯が停止されると、温水流れ
Bがなくなるので、この時点で給水制御弁39を開弁し
てもよい。すなわち、燃焼装置25の燃焼作動継続中で
あっても、給湯対象機器での出湯が停止された時点で給
水制御弁39を開弁するようにしてもよい。
【0081】(他の実施形態)上記各実施形態では、電
気式温水器としてヒートポンプユニット11を使用する
場合について説明したが、貯湯タンク12内の電気ヒー
タを配置して貯湯タンク12内の温水を電気ヒータによ
り直接加熱する電気式温水器に対して本発明を適用して
もよい。
【0082】なお、上記各実施形態では、ガス式の燃焼
装置25を用いて温水を加熱する例について説明した
が、灯油等の液体燃料を用いる燃焼装置を用いて温水を
加熱してもよいことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す全体システム図で
ある。
【図2】第1実施形態の電気制御ブロック図である。
【図3】第1実施形態の作動を示すフローチャートであ
る。
【図4】第2実施形態の作動を示すフローチャートであ
る。
【図5】第3実施形態の作動を示すフローチャートであ
る。
【図6】第4実施形態を示す全体システム図である。
【図7】第4実施形態の作動を示すフローチャートであ
る。
【図8】第5実施形態の要部断面図である。
【符号の説明】
11…ヒートポンプユニット(電気式加熱装置)、12
…貯湯タンク、25…燃焼装置、30…温水加熱室、3
4…温水入口、35…温水出口。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯湯タンク(12)と、前記貯湯タンク
    (12)内に蓄えられる温水を加熱するための電気式加
    熱装置(11)と、前記貯湯タンク(12)内に蓄えら
    れる温水を加熱するための燃焼式加熱装置(25、3
    0)とを備え、 前記燃焼式加熱装置は、燃焼装置(25)と、前記燃焼
    装置(25)により内部の温水が加熱される温水加熱室
    (30)とを有し、 前記温水加熱室(30)は、前記貯湯タンク(12)内
    の上部に向けて温水を流出させる温水出口(35)と、
    前記貯湯タンク12内下部の温水が流入する温水入口
    (34)を有し、 前記温水加熱室(30)内の温水が温度上昇による自然
    対流によって前記貯湯タンク(12)内の上部に溜まる
    ようにしたことを特徴とするハイブリッド給湯装置。
  2. 【請求項2】 前記電気式加熱装置は、電動圧縮機(1
    7)を有する電気式ヒートポンプユニット(11)であ
    ることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド給湯
    装置。
  3. 【請求項3】 前記温水出口(35)を、前記貯湯タン
    ク(12)の上下方向寸法に対して2/3以上の上部位
    置に配置することを特徴とする請求項1または2に記載
    のハイブリッド給湯装置。
  4. 【請求項4】 前記貯湯タンク(12)内の湯切れの有
    無を判定し、前記貯湯タンク(12)内が湯切れ状態で
    あるときに、前記燃焼装置(25)を作動させて前記温
    水加熱室(30)内の温水を加熱することを特徴とする
    請求項1ないし3のいずれか1つに記載のハイブリッド
    給湯装置。
  5. 【請求項5】 前記貯湯タンク(12)内の上部に溜ま
    る所定温度以上の高温温水の量が必要量以上あるか判定
    し、前記高温温水の量が必要量以上ないときに湯切れ状
    態であると判定することを特徴とする請求項4に記載の
    ハイブリッド給湯装置。
  6. 【請求項6】 前記貯湯タンク(12)からの給湯対象
    機器として風呂が備えられており、 前記貯湯タンク(12)内の温水状態が前記風呂の湯張
    り可能な状態にあるか判定し、前記風呂の湯張り可能な
    状態でない時に、前記燃焼装置(25)を作動させて前
    記温水加熱室(30)内の温水を加熱することを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1つに記載のハイブリ
    ッド給湯装置。
  7. 【請求項7】 前記貯湯タンク(12)内の温水より高
    温の温水の出湯指示が出た時に、前記燃焼装置(25)
    を作動させて前記温水加熱室(30)内の温水を加熱す
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに
    記載のハイブリッド給湯装置。
  8. 【請求項8】 前記貯湯タンク(12)内下部に水道水
    を供給する第1給水配管(21)と、 前記温水加熱室(30)内下部に水道水を供給する第2
    給水配管(21b)と、 前記第1給水配管(21)に設けられ、前記貯湯タンク
    (12)内への水道水供給を制御する弁手段(39)と
    を備えることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか
    1つに記載のハイブリッド給湯装置。
  9. 【請求項9】 前記燃焼装置(25)の作動時に、前記
    第1給水配管(21)から前記貯湯タンク(12)内へ
    の水道水供給を制限する状態に前記弁手段(39)を操
    作することを特徴とする請求項8に記載のハイブリッド
    給湯装置。
  10. 【請求項10】 前記温水入口(34)の通路面積を前
    記第2給水配管(21b)の通路面積より小さくしたこ
    とを特徴とする請求項8または9に記載のハイブリッド
    給湯装置。
JP2001359585A 2001-04-04 2001-11-26 ハイブリッド給湯装置 Expired - Fee Related JP4023139B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001359585A JP4023139B2 (ja) 2001-04-04 2001-11-26 ハイブリッド給湯装置
US10/113,274 US6640047B2 (en) 2001-04-04 2002-04-01 Hybrid water heater with electrical heating unit and combustor
AU31400/02A AU768371B2 (en) 2001-04-04 2002-04-03 Hybrid water heater with electrical heating unit and combustor
EP02007314A EP1248052B1 (en) 2001-04-04 2002-04-03 Hybrid water heater with electrical heating unit and combuster

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-106406 2001-04-04
JP2001106406 2001-04-04
JP2001359585A JP4023139B2 (ja) 2001-04-04 2001-11-26 ハイブリッド給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002364925A true JP2002364925A (ja) 2002-12-18
JP4023139B2 JP4023139B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=26613092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001359585A Expired - Fee Related JP4023139B2 (ja) 2001-04-04 2001-11-26 ハイブリッド給湯装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6640047B2 (ja)
EP (1) EP1248052B1 (ja)
JP (1) JP4023139B2 (ja)
AU (1) AU768371B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170770A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Nippon Thermoener Co Ltd 給湯システム
JP2008051435A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP2008157471A (ja) * 2006-11-29 2008-07-10 Showa Mfg Co Ltd 給湯装置
JP2008215810A (ja) * 2008-04-25 2008-09-18 Denso Corp 貯湯式給湯装置
JP2010101621A (ja) * 2010-02-12 2010-05-06 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置およびその制御方法
JP2011012941A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The ハイブリッド給湯システム
JP2016050717A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 三菱電機株式会社 ハイブリッド給湯システム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004213844B2 (en) * 2003-02-19 2009-03-12 State Industries, Inc. Water heater and method of operating the same
US20090188447A1 (en) * 2006-06-26 2009-07-30 Lutz James D Condensing Side-Arm Water Heater
US20080085106A1 (en) * 2006-08-24 2008-04-10 Jenson Scott L Two-stage water heater assembly
WO2008026021A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Erdem Hueseyin Heating system
CN101688686B (zh) * 2007-02-21 2013-06-19 艾欧史密斯有限公司 容积-即热式热水器
US20080216770A1 (en) 2007-03-05 2008-09-11 Rinnai America Corporation, A Corporation Of Georgia Water heating system
US7506617B2 (en) 2007-03-09 2009-03-24 Lochinvar Corporation Control system for modulating water heater
US20090191500A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Li Yan Weng Energy saving stove water heater
HU229686B1 (hu) * 2008-03-05 2014-04-28 Bery Intellectual Properties Szellemi Tulajdonjogokat Hasznosito Es Kezeloe Kft Vízmelegítõ elrendezés
US9599364B2 (en) * 2008-12-02 2017-03-21 Xergy Ltd Electrochemical compressor based heating element and hybrid hot water heater employing same
US8971694B2 (en) * 2009-02-03 2015-03-03 Intellihot Green Technologies, Inc. Control method for a hybrid tankless water heater
US8498523B2 (en) * 2009-02-03 2013-07-30 Intellihot, Inc. Apparatus and control method for a hybrid tankless water heater
US8422870B2 (en) * 2009-02-13 2013-04-16 General Electric Company Residential heat pump water heater
CN101900454B (zh) * 2009-05-27 2014-07-23 特灵空调系统(中国)有限公司 一种蓄热空调热泵热水器系统
US8385729B2 (en) 2009-09-08 2013-02-26 Rheem Manufacturing Company Heat pump water heater and associated control system
CN201779833U (zh) * 2010-07-30 2011-03-30 福州斯狄渢电热水器有限公司 一种空气源即热式热水器
US8768154B2 (en) * 2011-06-21 2014-07-01 Daichi L Nakagawa Fixed and selectively fixed bypass pumpless instantaneous / storage water heater system
US9244466B2 (en) 2012-07-24 2016-01-26 General Electric Company Electronic mixing valve in standard hot water heater
ITTO20120726A1 (it) * 2012-08-13 2014-02-14 N&W Global Vending Spa Caldaia ad accumulo
US20140297048A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Brian K. Buchheit Enabling intelligent hot water distribution within a plumbing system
US9541305B2 (en) * 2014-01-02 2017-01-10 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Water heater appliance and a method for operating a water heater appliance
US9206996B2 (en) 2014-01-06 2015-12-08 General Electric Company Water heater appliance
EP3158273B1 (en) 2014-06-20 2022-01-19 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Hybrid heater
US10267537B2 (en) * 2015-04-29 2019-04-23 Erskin Johnson, SR. Dual energy electric and gas water heater with igniter shutoff circuit
US10921025B2 (en) 2015-07-22 2021-02-16 National Machine Group Hot water tank
CN105091329B (zh) * 2015-07-30 2018-04-03 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热泵热水系统及热泵热水系统的控制方法
US11262101B2 (en) 2017-05-09 2022-03-01 Active Home Ltd. Method and system for heating water
US10753644B2 (en) 2017-08-04 2020-08-25 A. O. Smith Corporation Water heater
USD859618S1 (en) 2017-09-15 2019-09-10 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Heating apparatus clip
US10895387B2 (en) * 2017-11-14 2021-01-19 Rheem Manufacturing Company Hybrid heat pump water heaters
CA3107299A1 (en) 2020-01-31 2021-07-31 Rinnai America Corporation Vent attachment for a tankless water heater

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1173759A (en) * 1914-12-09 1916-02-29 Charles G Thompson System of hot-water distribution.
US2032447A (en) * 1933-05-12 1936-03-03 Elmer S Stack Water heating and storage system with dual thermostatic control
US2642046A (en) * 1950-07-22 1953-06-16 Carl Z Alexander Stand boiler with vertical flue, circulating coil, and indirectly heated domestic supply
US3249303A (en) * 1964-07-13 1966-05-03 Esley L Townsend Combination gas and electric hot water heating system
US4025043A (en) * 1974-08-05 1977-05-24 Ridgway Steel Fabricators, Inc. Fireplace heating system
US4037785A (en) * 1974-08-20 1977-07-26 Madern Jean Pierre Combination solar and electric heater
JPH029341Y2 (ja) 1981-04-30 1990-03-07
US4503810A (en) * 1981-05-28 1985-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Water heater
US4498622A (en) * 1983-05-23 1985-02-12 Borg-Warner Corporation Quick recovery heat pump water heater
JPS6250463U (ja) 1985-09-18 1987-03-28
US4727727A (en) * 1987-02-20 1988-03-01 Electric Power Research Institute, Inc. Integrated heat pump system
DE3885694T2 (de) * 1987-09-21 1994-05-05 Chubu Electric Power Kochendwarmwassergerät.
JPH0532953U (ja) 1991-09-27 1993-04-30 積水化学工業株式会社 電気温水器
US5660165A (en) * 1994-06-07 1997-08-26 Bradford White Corporation Back-up heater
JPH085146A (ja) 1994-06-17 1996-01-12 Yupatsuku:Kk 節電型即熱式電気温水器
US5558273A (en) * 1994-11-10 1996-09-24 Advanced Mechanical Technology, Inc. Two-pipe system for refrigerant isolation
US6370328B1 (en) * 1997-10-08 2002-04-09 Bernard J. Mottershead Water heating tank with thermosiphonic circulation for improved heat recovery rate
AT410587B (de) * 1998-08-03 2003-06-25 Vaillant Gmbh Schichtenspeicher
JP3663939B2 (ja) 1998-09-21 2005-06-22 松下電器産業株式会社 冷温水供給装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170770A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Nippon Thermoener Co Ltd 給湯システム
JP4603482B2 (ja) * 2005-12-26 2010-12-22 株式会社日本サーモエナー 給湯システム
JP2008051435A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP2008157471A (ja) * 2006-11-29 2008-07-10 Showa Mfg Co Ltd 給湯装置
JP2008215810A (ja) * 2008-04-25 2008-09-18 Denso Corp 貯湯式給湯装置
JP4670894B2 (ja) * 2008-04-25 2011-04-13 株式会社デンソー 貯湯式給湯装置
JP2011012941A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Tokyo Electric Power Co Inc:The ハイブリッド給湯システム
JP2010101621A (ja) * 2010-02-12 2010-05-06 Panasonic Corp 冷凍サイクル装置およびその制御方法
JP2016050717A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 三菱電機株式会社 ハイブリッド給湯システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU768371B2 (en) 2003-12-11
AU3140002A (en) 2002-10-10
JP4023139B2 (ja) 2007-12-19
EP1248052B1 (en) 2011-09-28
US6640047B2 (en) 2003-10-28
EP1248052A2 (en) 2002-10-09
EP1248052A3 (en) 2003-11-19
US20020146241A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002364925A (ja) ハイブリッド給湯装置
US7810456B2 (en) Storage water heater
KR102057367B1 (ko) 히트펌프 열원 시스템
JP6017837B2 (ja) 貯湯式給湯システム
JP4776009B2 (ja) 給湯器
JP5575184B2 (ja) 暖房装置
JP5822671B2 (ja) 熱媒供給装置
JP2012013245A (ja) 暖房システム
US20220205682A1 (en) Smart circulation control instantaneous-heating storage heat exchanger
JP2009002599A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP3719161B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2003056907A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JPS6232378B2 (ja)
JP3603733B2 (ja) 給湯装置
JPH0260950B2 (ja)
KR100279883B1 (ko) 가스보일러의 보온운전 제어방법
JP4029249B2 (ja) 循環水加熱制御方法及び循環水加熱制御装置
JP2010286185A (ja) 貯湯式給湯システムとコージェネレーションシステム
JP2001330312A (ja) 複合給湯機
KR100291491B1 (ko) 가스보일러의 가스압저하에 따른 운전방법
JP3748681B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP2017122535A (ja) 風呂給湯器
JP2000220887A (ja) ヒートポンプ給湯装置
KR100200518B1 (ko) 온수순환식 난방기
JPH11182865A (ja) 温水暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees