JPS647103Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647103Y2
JPS647103Y2 JP1983085028U JP8502883U JPS647103Y2 JP S647103 Y2 JPS647103 Y2 JP S647103Y2 JP 1983085028 U JP1983085028 U JP 1983085028U JP 8502883 U JP8502883 U JP 8502883U JP S647103 Y2 JPS647103 Y2 JP S647103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column tube
steering wheel
vibration
mass body
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983085028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8502883U priority Critical patent/JPS59190670U/ja
Publication of JPS59190670U publication Critical patent/JPS59190670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647103Y2 publication Critical patent/JPS647103Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンのアイドリング時または高
速走行時ステアリングホイールに発生する振動を
減衰する装置に関する。
このような振動の減衰のため質量体と弾性体か
らなるダイナミツクダンパをコラムチユーブに設
けることは公知であるが、車体の軽量化が強く要
請されている現在において、ダイナミツクダンパ
(以下ダンパと略称する)の重量を大きくするこ
とはできず、またダンパが計器板の機関側に配置
されているので、占有空間に制約を受けて、その
大きさも制限される。そのため振動減衰のために
十分な大きさの質量体を得ることができず、振動
を所望のレベルまで減衰させることができなかつ
た。
本考案は、ダンパの質量体をコラムチユーブの
軸線に沿つて縦長に形成し、この質量体を軸線方
向両端部範囲でそれぞれ弾性体によりコラムチユ
ーブに取付け、これら弾性体のうちステアリング
ホイールに近い端部範囲にある弾性体のばね定数
を他方の端部範囲にある弾性体のばね定数より小
さくすることによつて、ダンパの質量体の振動の
振幅をステアリングホイール側で大きくし、その
反対側で小さくして、振動を直接感じるステアリ
ングホイール側での振動の低減を図るものであ
る。
本考案の実施例を図面について説明すると、一
端にステアリングホイール1をもつステアリング
シヤフト2は、コラムチユーブ3内に回転可能に
支持されている。コラムチユーブ3は、両端部の
範囲でそれぞれ取付けブラケツト4および5によ
り車体部分6に取付けられている。
コラムチユーブ3と車体部分6との間にはダン
パ7が配置されている。このダンパ7は、コラム
チユーブ3の軸線に沿つて縦長に延びるほぼ長方
形の板状質量体8を含み、この質量体8の軸線方
向両端部範囲においてその両端面に弾性体として
のゴム片9,9′が加硫接着され、これらのゴム
片9,9′は、コラムチユーブ3にそれぞれ固定
されたブラケツト10へ、ボルトーナツト結合片
11により結合されている。なおこれらのゴム片
9,9′は、ステアリングホイール1に近い方に
あるゴム片9′のばね定数が他方のゴム片9のば
ね定数より小さいように、設計されている。さら
に質量体8はステアリングホイール1に近い端部
範囲を薄くされている。
さて第3図に示すような従来のダンパでは、両
端部範囲の弾性体9,9のばね定数が同じ大きさ
なので、質量体8はコラムチユーブ3に対して鎖
線で示すように平行に振動する。
これに対し本考案によれば、ステアリングホイ
ール側の弾性体9′のばね定数を反対側の弾性体
9のばね定数より小さくしてあるので、ダンパ7
の質量体8の振動の振幅は、振動を手で感じるス
テアリングホイール側の方が大きい(第4図)。
したがつてコラムチユーブはステアリングホイー
ル1に近い方で振動をいつそうよく減衰されるこ
とになる。
さてダンパに特定の質量の質量体を用いた場
合、弾性体の減衰係数が小さいと、質量体の振動
の振幅は大きく、したがつて減衰量は大きいが、
共振の振幅ピークの幅は小さく、したがつて減衰
される振動周波数範囲は狭い。一方弾性体の減衰
係数が大きいと、共振の振幅ピークの幅は大き
く、したがつて減衰される振動周波数の範囲は広
いが、ピーク振幅の大きさしたがつて減衰量は小
さい。本考案によれば、減衰係数の大きいゴムが
ばねとして用いられるので、質量体の振動振幅が
小さくおさえられる。一方前述したように車両の
軽量化および取付け場所の観点から、大きい質量
体は使用することができない。本考案によれば、
コラムチユーブ3の軸線に沿つて縦長の質量体8
を使用し、その両端部範囲にある弾性体9,9′
のばね定数したがつて質量体の縦方向において振
動の振幅の大きさを変えているので、振動の減衰
量を大きくし、かつ減衰される振動の周波数幅も
大きくすることができる。しかもステアリングホ
イール側の振動の減衰量を大きくしているので、
ステアリングホイール1から手に感じる振動はき
わめて少なくなる。さらに質量体8を縦長の長方
形板状にしているので、車体部分とコラムチユー
ブの間の狭い空間にも配置することができる。
第5図は、エンジン回転数N(rpm)に関する
ステアリングホイールの振動レベルVL(dB)の
関係を示し、曲線Aはダンパなしの場合、曲線B
は1.2Kgの質量体をもつ従来(第3図)のダンパ
を用いた場合、曲線Cは本考案により1.2Kgの質
量体をばね定数の異なる弾性体により取付けた場
合の振動特性を示している。これからわかるよう
に、本考案の適用により、エンジン回転数のほぼ
全体にわたつて振動が良好に減衰されている。
なお本考案は図示した実施例に限定されない。
例えば弾性体9,9′を質量体8の両側面に取付
ける代りに、両端面に取付けることができ、また
取付けも図示したのと異なるやり方で行なうこと
が可能である。
以上のように本考案は、質量体がコラムチユー
ブの軸線方向に関する両端部範囲の複数箇所でそ
れぞれ弾性体によつてコラムチユーブに取付けら
れているので、これら各弾性体のばね定数にした
がつてダイナミツクダンパの振動,振幅モードを
広範囲にわたつてチユーニングすることができ、
もつて効果的な振動減衰機能が得られる。
また、前記の両弾性体のうちステアリングホイ
ール側の弾性体のばね定数が小さく設定されてい
ることで、ステアリングホイール側の振幅が大き
くなり、その分振動吸収量が高まる。この結果、
ステアリングホイール側の振動減衰量が大きくな
つて、ステアリングホイールからドライバーの手
に感じる振動をより小さくできる。さらに、前記
質量体がコラムチユーブに沿つた縦長形状で、か
つコラムチユーブと車体部分との間に配置された
ことにより、狭いスペースを有効に利用してダイ
ナミツクダンパを組付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はダンパの部分を模式的に示した本考案
実施例の側面図、第2図はその−線による断
面図、第3図は従来のダンパの模式図、第4図は
本考案によるダンパの模式図、第5図はステアリ
ングホイールの振動特性を示す線図である。 1……ステアリングホイール、2……コラムチ
ユーブ、7……ダンパ、8……質量体、9,9′
……弾性体(ゴム片)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コラムチユーブに対して質量体と弾性体との組
    合せからなるダイナミツクダンパが設けられたス
    テアリングホイールの振動減衰装置であつて、 前記ダイナミツクダンパの質量体がコラムチユ
    ーブの軸線に沿つて縦長に形成され、かつこの質
    量体がコラムチユーブと前記車体部分との間に配
    置されるとともに、この質量体はコラムチユーブ
    の軸線方向に関する両端端部範囲の複数箇所でそ
    れぞれ弾性体によりコラムチユーブに取付けら
    れ、これらの各弾性体のうちステアリングホイー
    ルに近い箇所の弾性体のばね定数が他方の弾性体
    のばね定数より小さく設定されたステアリングホ
    イールの振動減衰装置。
JP8502883U 1983-06-06 1983-06-06 ステアリングホイ−ルの振動減衰装置 Granted JPS59190670U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8502883U JPS59190670U (ja) 1983-06-06 1983-06-06 ステアリングホイ−ルの振動減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8502883U JPS59190670U (ja) 1983-06-06 1983-06-06 ステアリングホイ−ルの振動減衰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190670U JPS59190670U (ja) 1984-12-18
JPS647103Y2 true JPS647103Y2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=30214989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502883U Granted JPS59190670U (ja) 1983-06-06 1983-06-06 ステアリングホイ−ルの振動減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190670U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444669B1 (ko) * 1996-12-24 2005-01-15 현대자동차주식회사 자동차의 스티어링 휠 진동저감장치
JP5013212B2 (ja) * 2008-10-23 2012-08-29 倉敷化工株式会社 ダイナミックダンパ及びその取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861674U (ja) * 1981-10-23 1983-04-26 トヨタ自動車株式会社 自動車用ステアリング装置の振動抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59190670U (ja) 1984-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0052291B1 (en) Vibration-absorbing system for an automotive vehicle
US4406344A (en) Method and apparatus for reducing engine vibration induced vehicle cabin noise and/or resonance
JPS6327205B2 (ja)
JPS6134180Y2 (ja)
JPH038292B2 (ja)
CA2175883A1 (en) Frame beaming reduction assembly
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JPS6015808B2 (ja) エンジンのマウンテイング装置
JPS647103Y2 (ja)
JPS6340679Y2 (ja)
JP2697218B2 (ja) 自動車用バッテリの取付構造
JP3718749B2 (ja) 駆動装置ユニットの支持構造
JPS6354568B2 (ja)
JPH0124445Y2 (ja)
JPS603407Y2 (ja) 振動部品の支持装置
JP2596062Y2 (ja) 自動車のパワユニット支持構造
JPH0673492U (ja) ダイナミックダンパブラケット
JPH08159248A (ja) シフトレバーの振動防止装置
JPS6322354Y2 (ja)
JPH0340700Y2 (ja)
JPH0213695Y2 (ja)
JP2002326586A (ja) 車体制振構造
JPH018420Y2 (ja)
JPS6216345B2 (ja)
JPH0131538Y2 (ja)