JPS646988Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646988Y2
JPS646988Y2 JP1984023646U JP2364684U JPS646988Y2 JP S646988 Y2 JPS646988 Y2 JP S646988Y2 JP 1984023646 U JP1984023646 U JP 1984023646U JP 2364684 U JP2364684 U JP 2364684U JP S646988 Y2 JPS646988 Y2 JP S646988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bend
pipe
punch
punch holder
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984023646U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60136819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2364684U priority Critical patent/JPS60136819U/ja
Publication of JPS60136819U publication Critical patent/JPS60136819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646988Y2 publication Critical patent/JPS646988Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、パイプ曲げ加工装置、特に曲げ加工
すべきパイプを載置するための一直線状の支持部
および曲げ加工すべき形状に対応して彎曲した彎
曲部が鉛直面内で連設されて成る位置決め溝を上
面に有するベンドダイと、このベンドダイに対し
昇降し得る昇降台と、この昇降台の下降時に前記
支持部上のパイプをベンドダイに向けて押圧支持
すべく該昇降台に設けられるパツドと、同じく昇
降台の下降時に前記パイプの彎曲部からの突出部
分に当接して押圧すべく該昇降台に設けられるベ
ンドパンチとを含むパイプ曲げ加工装置に関す
る。
従来、かかるパイプ曲げ加工装置では、曲げ加
工すべきパイプの種類および曲げ形状すなわちま
げ位置、曲げ角度、深さなどに応じて専用のベン
ドダイ、ベンドパンチを設けるのが一般的であ
り、多数のベンドダイおよびベンドパンチを製作
して準備する必要があるだけでなく、金型交換に
長時間を要するなどの不具合があつた。
本考案は、かかる事情に鑑みてなされたもので
あり、曲げ加工すべきパイプの種類および曲げ形
状の変化に速やかに対処することができ、しかも
準備すべきベンドダイおよびベンドパンチを少な
くすることができるようにしたパイプ曲げ加工装
置を提供することを目的とする。
そしてこの目的を達成するために本考案によれ
ば、曲げ加工すべきパイプを載置するための一直
線状の支持部および曲げ加工すべき形状に対応し
て彎曲した彎曲部が鉛直面内で連設され成る位置
決め溝を上面に有するベンドダイと、このベンド
ダイに対し昇降し得る昇降台と、この昇降台の下
降時に前記支持部上のパイプをベンドダイに向け
て押圧支持すべく該昇降台に設けられるパツド
と、同じく昇降台の下降時に前記パイプの彎曲部
からの突出部分に当接して押圧すべく該昇降台に
設けられるベンドパンチとを含むパイプ曲げ加工
装置において、前記ベンドパンチは、前記昇降台
に第1の位置調節機構を介して前記支持部の長さ
方向に位置調節可能に固着したパンチホルダに、
前記長さ方向と略直交する水平軸まわりに回転可
能に支持されるとともに、該ベンドパンチの外周
には、前記水平軸からの突出量を異ならせた複数
の押圧部が周方向に間隔をあけて設けられ、前記
パンチホルダとベンドパンチ間には、前記各押圧
部がパイプの前記突出部分との対向位置にあると
き該ベンドパンチのパンチホルダに対する前記水
平軸回りの相対回動位置を微調節可能に固定し得
る第2の位置調節機構が設けられる。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、先ず第1図において、曲げ加工すべき
パイプPは、ベンドダイ1の位置決め溝2内に載
置され、パツド3で該パイプPを押圧支持すると
ともに、ベンドパンチ4でパイプPを押圧するこ
とにより、パイプPの曲げ加工が行なわれる。
第2図を併せて参照して、ベンドダイ1は基台
5上に着脱可能かつ移動可能に固定される。すな
わち、ベンドダイ1の下端には外方に張出した鍔
部6が一体的に設けられており、該鍔部6を上、
下に貫通するボルト7によつて、ベンドダイ1が
基台5上に固定される。しかも、基台5には、位
置決め溝2の長手方向に沿つて延びる一対の長孔
8,9が穿設されるとともに、それらの長孔8,
9の下端に通じる係合溝10,11が基台5の側
面に穿設される。各ボルト7は長孔8,9に挿通
され、それらの長孔8,9から係合溝10,11
に突出したボルト7の端部にナツト12がそれぞ
れ螺合される。したがつて、ナツト12を緩める
ことにより、ベンドダイ1は長孔8,9すなわち
位置決め溝2に沿つて移動可能である。またナツ
ト12のボルト7への螺合状態を解除することに
より、ベンドダイ1を基台5上から取外すことが
できる。
位置決め溝2は、ベンドダイ1の上面に刻設さ
れており、一直線状の支持部13と、曲げ加工す
べき形状に対応して彎曲した彎曲部14とが、鉛
直面内で連設されて成り、その横断面形状はパイ
プPの下半部に対応した略U字状に形成される。
基台5の上方には、油圧装置などの図示しない
駆動装置によつて昇降駆動される昇降台15が配
置されており、この昇降台15の下面には、支持
枠16が一体的に設けられる。この支持枠16
は、ベンドダイ1における位置決め溝2の長手方
向に沿つて間隔をあけた位置で昇降台15の下面
から垂下される一対の支柱部17,18と、それ
らの支柱部17,18の下端を連結する連結部1
9とから成る。連結部19の上下両面間にわたつ
ては、その長手方向に延びる案内孔20が穿設さ
れ、案内孔20にはその幅方向両側で下方に臨む
一対の段部21,22がそれぞれ設けられる。一
方、両支柱部17,18には、前記案内孔20の
長手方向と平行に延びるねじ棒23の両端が回転
自在に支承され、ねじ棒23の一端には一方の支
柱部17から外方に突出する矩形の突部24が同
心に突設される。この突部24にはスパナなどを
係合可能であり、それによりねじ棒23が回転駆
動される。さらに第3図で示すように、一方の支
柱部17にねじ部材25が螺合されており、この
ねじ部材25の先端を、ねじ棒23の一端で周方
向に間隔をあけて設けられた係合穴26に係合す
ることによつて、ねじ棒23の回転動作が阻止さ
れる。
支持枠16には、パンチホルダ27が前記位置
決め溝2の長手方向に沿つて移動可能に装着され
る。すなわち、パンチホルダ27は、前記案内孔
20の両段部21,22に摺接する支持鍔28,
29を両側部に有し、案内孔20に摺合される。
しかもパンチホルダ27の長さは案内孔20の長
さよりも短く設定されており、案内孔20内でそ
の長手方向に沿つてパンチホルダ27は摺動可能
である。パンチホルダ27の長手方向両端上部に
は上方に向けて支持腕30,31が一体的に突設
されており、これらの支持腕30,31の途中に
は、ねじ棒23が螺合される。したがつて、パン
チホルダ27はねじ棒23に吊下、支持されてお
り、そのねじ棒23を中心とする回転動作は案内
孔20で阻止されているので、ねじ棒23の回転
運動に応じて、パンチホルダ27は案内孔20に
沿つて摺動する。而してねじ棒23、支柱部1
7,18および支持腕30,31は互いに協働し
て本考案の第1の位置調節機構A1を構成する。
ベンドダイ1における支持部13に対応する位
置で、パンチホルダ27には上下に延びる透孔3
2が穿設され、該透孔32の途中には下方に臨む
段部33が設けられる。この透孔32には支持棒
34が上下依動自在に挿通されており、支持棒3
4の上端にはパンチホルダ27に当接し得るスト
ツパ部35が一体的に設けられる。さらに支持棒
34の下端にはおねじ36が設けられており、こ
のおねじ36はパツド3に螺着される。したがつ
てパツド3および支持棒34は一体的に結合され
ており、パツド3と前記段部33との間には支持
棒34を囲繞するばね37が介装される。このば
ね37のばね力により、パツド3は下方に向けて
付勢されており、支持棒34の透孔32からの脱
落はストツパ部35がパンチホルダ27に当接す
ることによつて阻止される。
パツド3の下面には、パイプPの上半部に対応
した横断面略U字状の押え溝38が穿設される。
この押え溝38は支持部13上のパイプPの上半
部に嵌合する。
ベンドダイ1の位置決め溝2における彎曲部1
4から突出したパイプ部分に対応して、パンチホ
ルダ27には、下面および一方の支柱部17側に
開放した取付溝39が穿設される。この取付溝3
9にはベンドパンチ4が挿入され、ベンドパンチ
4にはパンチホルダ27に固定された水平な軸4
0が挿通される。したがつてベンドパンチ4は水
平な軸40まわりに回転可能である。
ベンドパンチ4には、軸40からの径方向突出
量を異ならせた複数のたとえば4つの押圧部41
,412,413,414が周方向に間隔をあけて
設けられる。
各押圧部411〜414は、軸40に直角な平面
内で外方に向けて凸の半円状に形成されており、
各押圧部411〜414の端面には、パイプPを嵌
入し得る横断面略U字状の押圧溝421,422
423,424がそれぞれ穿設される。
またベンドパンチ4には、各押圧部411〜4
4に対応して円弧状の挿通孔43がそれぞれ穿
設される。これらの挿通孔43に対応してベンド
パンチ4の一方の側面には円弧状の凹部44がそ
れぞれ穿設されており、各挿通孔43と凹部44
とはベンドパンチ4の一方側に臨む段部45を介
して連なる。さらに、パンチホルダ27には各凹
部44に対応し得る位置に単一の円弧状窓46が
穿設され、該窓46に対応して前記各挿通孔43
に対応し得る位置に単一の孔47が穿設される。
窓46から凹部44および挿通孔43の1つにボ
ルト48を挿入し、孔47から突出したボルト4
8にナツト49を螺合することによつてベンドパ
ンチ4のパンチホルダ27に対する軸40回りの
相対回転位置が固定される。しかも挿通孔43お
よび凹部44が円弧状に形成されているので、ベ
ンドパンチ4の上記相対回転位置の微調整が可能
である。而してボルト48、ナツト49、孔4
7、挿通孔43および窓46は互いに協働して本
考案の第2の位置調節機構A2を構成する。
次に、この実施例の作用について説明すると、
昇降台15が上昇した状態で、ベンドダイ1の位
置決め溝2上には、曲げ加工すべきパイプPが図
示しないトランサーバーによつて載置される。次
いで、昇降台15が際下するが、これにより先ず
パツド3の押え溝38が支持部13上のパイプP
に嵌合し、昇降台15の降下に応じてばね37が
縮少して、パツド3がパイプPをベンドダイ1上
に強固に押付ける。この結果、パイプPがベンド
ダイ1とパツド3とによつて強固に支持される。
また昇降台15の降下に応じてベンドパンチ4が
パイプPの彎曲部14から突出した部分に当接
し、昇降台15がさらに降下するにつれてパイプ
Pが彎曲部14に押付けられ、彎曲部14に沿つ
てパイプPが曲げ加工される。
このようなパイプ曲げ加工装置において、パイ
プPの種類および曲げ形状が変化するときには、
ねじ棒23を回動操作してパンチホルダ27すな
わちベンドパンチ4を所望の位置まで移動させる
とともに、ベンドダイ1を基台5上で移動させ、
さらにベンドパンチ4を角変位させて押圧部41
〜414の内の1つをパイプPに当接させるよう
にする。これによつてパイプPの種類および曲げ
形状の変化に速やかに対処することができる。
尚、本考案では、ベンドダイ1を移動不能とし
ても、パイプPの種類および曲げ形状の変化に対
処することが可能である。
以上のように本考案によれば、曲げ加工すべき
パイプを載置するための一直線状の支持部および
曲げ加工すべき形状に対応して彎曲した彎曲部が
鉛直面内で連設されて成る位置決め溝を上面に有
するベンドダイと、このベンドダイに対し昇降し
得る昇降台と、この昇降台の下降時に前記支持部
上のパイプをベンドダイに向けて押圧支持すべく
該昇降台に設けられるパツドと、同じく昇降台の
下降時に前記パイプの彎曲部からの突出部分に当
接して押圧すべく該昇降台に設けられるベンドパ
ンチとを含むパイプ曲げ加工装置において、前記
ベンドパンチは、前記昇降台に第1の位置調節機
構を介して前記支持部の長さ方向に位置調節可能
に固着したパンチホルダに、前記長さ方向と略直
交する水平軸まわりに回転可能に支持されるとと
もに、該ベンドパンチの外周には、前記水平軸か
らの突出量を異ならせた複数の押圧部が周方向に
間隔をあけて設けられるので、ベンドパンチをパ
ンチホルダに対し前記水平軸回りに相対角変位さ
せて適当な押圧部を選択し、或いはパンチホルダ
を昇降台に対しパイプ軸線方向に相対変位させ
て、選択された押圧部をパイプに沿つて支持移動
させることにより、曲げ加工すべきパイプの種類
および曲げ形状の変化にそれぞれ迅速的確に対処
することができ、その対処に際しベンドダイおよ
びベンドパンチを複数種類準備しておく必要もな
く、コストの低減に寄与し得る。
さらに前記パンチホルダとベンドパンチ間に
は、前記各押圧部がパイプの前記突出部分との対
向位置にあるとき該ベンドパンチのパンチホルダ
に対する前記水平軸回りの相対回動位置を微調節
可能に固定し得る第2の位置調節機構が設けられ
るので、この第2の位置調節機構を用いて各押圧
部のパンチホルダに対する相対回動位置を微調節
することができ、従つてその微調節によつて各押
圧部のパイプ軸線方向に沿う位置を一層木目細か
く調節することができ、その上、該押圧部の周面
形状を適宜選定すれば上記微調節によつて該押圧
部の、前記水平軸からパイプ側への突出量をも木
目細かく連続的に調節することができ、以上の結
果、ベンドパンチが唯一個だけであつても、加工
すべきパイプの曲げ形状(例えば曲げ位置や曲げ
角度、深さ等)に応じて種々多様な曲げ加工形態
を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は縦断面図、第2図は第1図の−線断面
図、第3図は第1図の−断面図である。 1……ベンドダイ、2……位置決め溝、3……
パツド、4……ベンドパンチ、13……支持部、
14……彎曲部、15……昇降台、27……パン
チホルダ、40……軸、411〜414……押圧
部、A1……第1の位置調節機構、A2……第2の
位置調節機構、P……パイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 曲げ加工すべきパイプPを載置するための一直
    線状の支持部13および曲げ加工すべき形状に対
    応して彎曲した彎曲部14が鉛直面内で連設され
    て成る位置決め溝2を上面に有するベンドダイ1
    と、このベンドダイ1に対し昇降し得る昇降台1
    5と、この昇降台15の下降時に前記支持部13
    上のパイプPをベンドダイ1に向けて押圧支持す
    べく該昇降台15に設けられるパツド3と、同じ
    く昇降台15の下降時に前記パイプPの彎曲部1
    4からの突出部分に当接して押圧すべく該昇降台
    15に設けられるベンドパンチ4とを含むパイプ
    曲げ加工装置において、前記ベンドパンチ4は、
    前記昇降台15に第1の位置調節機構A1を介し
    て前記支持部13の長さ方向に位置調節可能に固
    着したパンチホルダ27に、前記長さ方向と略直
    交する水平軸40まわりに回転可能に支持される
    とともに、該ベンドパンチ4の外周には、前記水
    平軸40からの突出量を異ならせた複数の押圧部
    411〜414が周方向に間隔をあけて設けられ、
    前記パンチホルダ27とベンドパンチ4間には、
    前記各押圧部411〜414がパイプPの前記突出
    部分との対向位置にあるとき該ベンドパンチ4の
    パンチホルダ27に対する前記水平軸40回りの
    相対回動位置を微調節可能に固定し得る第2の位
    置調節機構A2が設けられることを特徴とする、
    パイプ曲げ加工装置。
JP2364684U 1984-02-21 1984-02-21 パイプ曲げ加工装置 Granted JPS60136819U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364684U JPS60136819U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 パイプ曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364684U JPS60136819U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 パイプ曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136819U JPS60136819U (ja) 1985-09-11
JPS646988Y2 true JPS646988Y2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=30517065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2364684U Granted JPS60136819U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 パイプ曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136819U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4544524B2 (ja) * 2005-01-28 2010-09-15 旭精機工業株式会社 曲げ加工機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319162U (ja) * 1976-07-28 1978-02-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319162U (ja) * 1976-07-28 1978-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60136819U (ja) 1985-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149708A (en) Clamping arrangement for supporting raw castings during processing
US5289713A (en) Device for connecting a wire to a plug, contact element or the like with crimp height adjustment
US6715334B2 (en) Apparatus and method for manufacturing thick-walled bent pipe
JPS646988Y2 (ja)
JPH0732069A (ja) 組合せ金型およびその装置
CN218109092U (zh) 一种用于汽车冲压模具的夹紧装置
JPH0152092B2 (ja)
CA2402095C (en) Capstan for handling slitting tools
JP4617262B2 (ja) プレス金型装置
JP3199991B2 (ja) プレス成形用金型装置
JPS6321936Y2 (ja)
CN113059106A (zh) 一种锻造油压机高精度控制器
CN220560581U (zh) 一种冲压件开槽装置
JP2504472B2 (ja) 板材加工機のバックゲ−ジ装置
CN220880597U (zh) 一种带有自动上料装置的摇臂钻床
CN209774081U (zh) 自动夹紧装置
CN220295572U (zh) 一种钣金件折弯装置
CN219562180U (zh) 一种不锈钢打孔用夹持器
CN220388684U (zh) 模具零件加工高精度定位装置
JPH0214809Y2 (ja)
CN218925766U (zh) 一种金属弯折一次成型设备
CN219817690U (zh) 一种旋转冲压机构
CN216881406U (zh) 钣金加工的工件快速矫直装置
JPS636206B2 (ja)
JP2506790Y2 (ja) 部品成形装置