JPS646957Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS646957Y2 JPS646957Y2 JP1985141438U JP14143885U JPS646957Y2 JP S646957 Y2 JPS646957 Y2 JP S646957Y2 JP 1985141438 U JP1985141438 U JP 1985141438U JP 14143885 U JP14143885 U JP 14143885U JP S646957 Y2 JPS646957 Y2 JP S646957Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floss
- scraping
- scraping device
- rolling elements
- screw conveyor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000628997 Flos Species 0.000 claims description 88
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 57
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005188 flotation Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Removal Of Floating Material (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、浮上濃縮槽等の水面上に浮上したフ
ロスを掻取り除去するためのフロス掻取装置に関
するものである。
ロスを掻取り除去するためのフロス掻取装置に関
するものである。
従来、浮上濃縮槽等の形状が矩形である場合、
走行しつつフロスを掻取つたのちフロス掻取装機
は、次の掻取操作に備えて掻取方向の逆方向に復
行するが、その際フロス層は掻取られたフロスの
重量に相当する分の重量を減じ、全体の浮上によ
り掻取り前に近いレベルにまでフロス表面が上昇
しており、フロス層内に没しているフロス掻取部
分はフロスの掻取りを行わずに単にフロス表面を
復行側に押しながら復行移動することになり、フ
ロス層全体に揺動を与え、フロス層内に保持され
ている気泡の離脱や、気泡を離脱した固形物が浮
力を失つて沈降する等の障害を生じ、作業能率が
悪いうえに分離水の水質低下をきたす欠点があつ
た。
走行しつつフロスを掻取つたのちフロス掻取装機
は、次の掻取操作に備えて掻取方向の逆方向に復
行するが、その際フロス層は掻取られたフロスの
重量に相当する分の重量を減じ、全体の浮上によ
り掻取り前に近いレベルにまでフロス表面が上昇
しており、フロス層内に没しているフロス掻取部
分はフロスの掻取りを行わずに単にフロス表面を
復行側に押しながら復行移動することになり、フ
ロス層全体に揺動を与え、フロス層内に保持され
ている気泡の離脱や、気泡を離脱した固形物が浮
力を失つて沈降する等の障害を生じ、作業能率が
悪いうえに分離水の水質低下をきたす欠点があつ
た。
このような欠点を排除するものとして、実公昭
57−36319号公報などにみられるように、槽壁上
に載置された走行台車にフロス掻取装置を昇降自
在に配備し、フロス掻取り後の復行時にフロス掻
取装置を上昇させることによつてフロス層を乱す
ことのないようにしたものが考案されている。
57−36319号公報などにみられるように、槽壁上
に載置された走行台車にフロス掻取装置を昇降自
在に配備し、フロス掻取り後の復行時にフロス掻
取装置を上昇させることによつてフロス層を乱す
ことのないようにしたものが考案されている。
また、フロスを的確かつ効率よく掻取るため
に、前記公報などにみられるような上部に切欠口
を開口したフロス排出用スクリユーコンベアの外
側に放射状に配設されたフロス掻取具が回転する
ものも考案されている。
に、前記公報などにみられるような上部に切欠口
を開口したフロス排出用スクリユーコンベアの外
側に放射状に配設されたフロス掻取具が回転する
ものも考案されている。
しかしながら、このような実公昭57−36319号
公報などにみられるフロス掻取装置では、各構成
部分が走行台車上に設けられ、走行台車の走行
用、フロス掻取具の回転用、昇降用、及びフロス
排出用スクリユーコンベア用の各駆動装置をそれ
ぞれ必要とし、構造も複雑であり装置全体の形状
も大きくなり、イニシアルコスト、ランニングコ
スト共に高いものとなり、さらにメンテナンスも
容易ではなかつた。
公報などにみられるフロス掻取装置では、各構成
部分が走行台車上に設けられ、走行台車の走行
用、フロス掻取具の回転用、昇降用、及びフロス
排出用スクリユーコンベア用の各駆動装置をそれ
ぞれ必要とし、構造も複雑であり装置全体の形状
も大きくなり、イニシアルコスト、ランニングコ
スト共に高いものとなり、さらにメンテナンスも
容易ではなかつた。
また、このようなフロス掻取装置では、復行時
に該装置を引き上げるために、フロス掻取工程の
1サイクルの時間には掻取りを行わない単なる移
動のみの復行時の時間も含まれていた。
に該装置を引き上げるために、フロス掻取工程の
1サイクルの時間には掻取りを行わない単なる移
動のみの復行時の時間も含まれていた。
本考案は、1台の駆動装置でフロス掻取装置の
走行、フロスの掻取り、排出作業を可能にし、構
造の簡素化をはかり、コストの低減及びメンテナ
ンスの容易化を可能にし、フロス掻取工程の1サ
イクルの時間も短くするフロス掻取装置を提供し
ようとするものである。
走行、フロスの掻取り、排出作業を可能にし、構
造の簡素化をはかり、コストの低減及びメンテナ
ンスの容易化を可能にし、フロス掻取工程の1サ
イクルの時間も短くするフロス掻取装置を提供し
ようとするものである。
本考案は、上部に切欠口を開口したフロス排出
用スクリユーコンベアの外側にフロス掻取具を放
射状に正逆回転可能に配備しかつ正逆回転共にフ
ロスの掻取りを可能たらしめたフロス掻取装置を
駆動装置により転動する転動体により浮上濃縮槽
等の槽壁上に正逆方向に走行可能に設け、該転動
体に前記フロス掻取具を転動体と共に回転可能に
連結せしめ、さらに前記駆動装置に前記フロス排
出用スクリユーコンベアを一方向にのみ回転可能
に連結せしめたことを特徴とするフロス掻取装置
である。
用スクリユーコンベアの外側にフロス掻取具を放
射状に正逆回転可能に配備しかつ正逆回転共にフ
ロスの掻取りを可能たらしめたフロス掻取装置を
駆動装置により転動する転動体により浮上濃縮槽
等の槽壁上に正逆方向に走行可能に設け、該転動
体に前記フロス掻取具を転動体と共に回転可能に
連結せしめ、さらに前記駆動装置に前記フロス排
出用スクリユーコンベアを一方向にのみ回転可能
に連結せしめたことを特徴とするフロス掻取装置
である。
本考案の実施例を図面を参照しながら説明する
と、第1〜3図例において、浮上濃縮槽1等の槽
壁上には、駆動装置3によつて正逆回転するスプ
ロケツト4にかけわたされた無端チエーン5に、
アタチメント6でフロス掻取装置2のフロス排出
用スクリユーコンベア7の外筒8が接続され、フ
ロス掻取装置2が保持されている。
と、第1〜3図例において、浮上濃縮槽1等の槽
壁上には、駆動装置3によつて正逆回転するスプ
ロケツト4にかけわたされた無端チエーン5に、
アタチメント6でフロス掻取装置2のフロス排出
用スクリユーコンベア7の外筒8が接続され、フ
ロス掻取装置2が保持されている。
フロス掻取装置2は、ほぼ水平に保たれて上部
に切欠口9を開口したフロス排出用スクリユーコ
ンベア7の外筒8の外側に、複数の平板、曲板、
バケツト型等のフロス掻取具10を放射状に正逆
回転可能にし、かつその正逆回転共にフロスの掻
取りを可能としてあり、フロス掻取具10として
は例えば中央に底部をもちその両側に開口部を形
成したバケツト型が好ましい。
に切欠口9を開口したフロス排出用スクリユーコ
ンベア7の外筒8の外側に、複数の平板、曲板、
バケツト型等のフロス掻取具10を放射状に正逆
回転可能にし、かつその正逆回転共にフロスの掻
取りを可能としてあり、フロス掻取具10として
は例えば中央に底部をもちその両側に開口部を形
成したバケツト型が好ましい。
また、フロス排出用スクリユーコンベア7の外
筒8の両端外周には、これと摺動自在に槽壁上を
転動するタイヤ11が設けられ、タイヤ11とフ
ロス掻取具10とはブラケツト12で連結され、
両者が同時に回転するようになつている。
筒8の両端外周には、これと摺動自在に槽壁上を
転動するタイヤ11が設けられ、タイヤ11とフ
ロス掻取具10とはブラケツト12で連結され、
両者が同時に回転するようになつている。
さらに、フロス排出用スクリユーコンベア7の
スクリユー軸を、前記駆動装置3により回転する
回転軸にラチエツト機構、スプロケツト、チエー
ン等(図示せず)を介在させて連結し、常にフロ
スを排出方向に移動させるように、スクリユー軸
をフロス掻取装置2の往復走行と同時に一定方向
にのみ回転させるようにする。
スクリユー軸を、前記駆動装置3により回転する
回転軸にラチエツト機構、スプロケツト、チエー
ン等(図示せず)を介在させて連結し、常にフロ
スを排出方向に移動させるように、スクリユー軸
をフロス掻取装置2の往復走行と同時に一定方向
にのみ回転させるようにする。
しかして、駆動装置3によつて駆動されるスプ
ロケツト4の回転により無端チエーン5が走行す
ると、フロス掻取装置2が引つ張られ、タイヤ1
1は側壁上を転動する。このタイヤ11の転動と
同時にフロス掻取具10も回転し、無端チエーン
5と共に走行して順次フロスを掻取りながら、フ
ロス排出用スクリユーコンベア7内に落下させ、
同時に駆動装置3によつてフロス排出方向に回転
するスクリユー軸によつて槽外へ排出する。この
ようにフロスを掻取りながら槽端に達すると、駆
動装置3を逆転させて無端チエーン5を逆方向に
走行させる。したがつて、フロス掻取装置2は復
行することになるが、タイヤ11と同時に往行時
とは逆に回転するフロス掻取具10によつて、再
び浮上してくるフロスを復行時にも掻取ることが
でき、フロス掻取装置2を昇降させることなく、
1台の駆動装置で往行、復行、フロスの掻取り、
スフロスの排出が行われ、フロス掻取工程1サイ
クルの時間が従来より短縮される。
ロケツト4の回転により無端チエーン5が走行す
ると、フロス掻取装置2が引つ張られ、タイヤ1
1は側壁上を転動する。このタイヤ11の転動と
同時にフロス掻取具10も回転し、無端チエーン
5と共に走行して順次フロスを掻取りながら、フ
ロス排出用スクリユーコンベア7内に落下させ、
同時に駆動装置3によつてフロス排出方向に回転
するスクリユー軸によつて槽外へ排出する。この
ようにフロスを掻取りながら槽端に達すると、駆
動装置3を逆転させて無端チエーン5を逆方向に
走行させる。したがつて、フロス掻取装置2は復
行することになるが、タイヤ11と同時に往行時
とは逆に回転するフロス掻取具10によつて、再
び浮上してくるフロスを復行時にも掻取ることが
でき、フロス掻取装置2を昇降させることなく、
1台の駆動装置で往行、復行、フロスの掻取り、
スフロスの排出が行われ、フロス掻取工程1サイ
クルの時間が従来より短縮される。
なお、タイヤ11に代えてピニオンを使用する
こともでき、その場合には槽壁上にラツクを設置
し、これにピニオンを噛合させるとよい。
こともでき、その場合には槽壁上にラツクを設置
し、これにピニオンを噛合させるとよい。
さらにまた、前記実施例ではフロス掻取装置2
の走行を正逆方向に走行する無端チエーン5によ
り行つていたが、無端チエーン5に代えワイヤ等
で引つ張ることも可能であり、さらに好ましくは
無端チエーン5やワイヤ等を排し、フロス掻取装
置2を自走式にするとよい。
の走行を正逆方向に走行する無端チエーン5によ
り行つていたが、無端チエーン5に代えワイヤ等
で引つ張ることも可能であり、さらに好ましくは
無端チエーン5やワイヤ等を排し、フロス掻取装
置2を自走式にするとよい。
即ち、第4〜6図示例のように、槽壁上を転動
する転倒防止ローラ13及び槽壁の外周に沿つて
転動するサイドローラ14をフロス排出用スクリ
ユーコンベア7の外筒8に取付け、またフロス掻
取装置2にこれと共に移動するように駆動装置1
5と回転する駆動軸16を支持し、駆動軸16の
回転をチエーン17等によつて、フロス掻取具1
0に連結されたタイヤ11に連動させ、フロス排
出用スクリユーコンベア7のスクリユー軸18の
回転もチエーン19等で連動させることができる
(第5図参照)。
する転倒防止ローラ13及び槽壁の外周に沿つて
転動するサイドローラ14をフロス排出用スクリ
ユーコンベア7の外筒8に取付け、またフロス掻
取装置2にこれと共に移動するように駆動装置1
5と回転する駆動軸16を支持し、駆動軸16の
回転をチエーン17等によつて、フロス掻取具1
0に連結されたタイヤ11に連動させ、フロス排
出用スクリユーコンベア7のスクリユー軸18の
回転もチエーン19等で連動させることができる
(第5図参照)。
したがつて、駆動装置15によつて駆動される
駆動軸16の回転により、タイヤ11が槽壁上を
転動する(転倒防止ローラ13及びサイドローラ
14も転動する)と同時にフロス掻取具10も回
転してフロスを掻取り、フロス排出用スクリユー
コンベア7を経て排出する。そして槽端に達した
ときに駆動装置15を逆転させれば、駆動軸16
を介してフロス掻取装置2は復行することになる
が、タイヤ11と同時に回転するフロス掻取具1
0によつて再び浮上してくるフロスを復行時にも
掻取り、排出することができる。
駆動軸16の回転により、タイヤ11が槽壁上を
転動する(転倒防止ローラ13及びサイドローラ
14も転動する)と同時にフロス掻取具10も回
転してフロスを掻取り、フロス排出用スクリユー
コンベア7を経て排出する。そして槽端に達した
ときに駆動装置15を逆転させれば、駆動軸16
を介してフロス掻取装置2は復行することになる
が、タイヤ11と同時に回転するフロス掻取具1
0によつて再び浮上してくるフロスを復行時にも
掻取り、排出することができる。
なお、このような自走式の場合には、図示例の
ような短形槽のほか、種々の形状の浮上濃縮槽1
等に適用することができる。
ような短形槽のほか、種々の形状の浮上濃縮槽1
等に適用することができる。
また、この実施例においても、タイヤ11に代
えてピニオンを使用することができる。
えてピニオンを使用することができる。
以上述べたように本考案によれば、フロス掻取
装置の走行、フロスの掻取り、フロスの排出の各
工程を1台の駆動装置によつて行うことができ、
構造の簡素化、コストの低減化及びメンテナンス
の容易化を可能にし、さらにフロス掻取装置を昇
降させることなくフロス掻取工程1サイクルの時
間を短縮することもできるものである。
装置の走行、フロスの掻取り、フロスの排出の各
工程を1台の駆動装置によつて行うことができ、
構造の簡素化、コストの低減化及びメンテナンス
の容易化を可能にし、さらにフロス掻取装置を昇
降させることなくフロス掻取工程1サイクルの時
間を短縮することもできるものである。
図面は本考案の実施例を示す概略図で、第1図
はその一例を示す平面図、第2図はその側面図、
第3図はその正面図、第4図は他の例を示す平面
図、第5図はその側面図、第6図はその正面図で
ある。 1……浮上濃縮槽、2……フロス掻取装置、3
……駆動装置、4……スプロケツト、5……無端
チエーン、6……アタチメント、7……フロス排
出用スクリユーコンベア、8……外筒、9……切
欠口、10……フロス掻取具、11……タイヤ、
12……ブラケツト、13……転倒防止ローラ、
14……サイドローラ、15……駆動装置、16
……駆動軸、17……チエーン、18……スクリ
ユー軸、19……チエーン。
はその一例を示す平面図、第2図はその側面図、
第3図はその正面図、第4図は他の例を示す平面
図、第5図はその側面図、第6図はその正面図で
ある。 1……浮上濃縮槽、2……フロス掻取装置、3
……駆動装置、4……スプロケツト、5……無端
チエーン、6……アタチメント、7……フロス排
出用スクリユーコンベア、8……外筒、9……切
欠口、10……フロス掻取具、11……タイヤ、
12……ブラケツト、13……転倒防止ローラ、
14……サイドローラ、15……駆動装置、16
……駆動軸、17……チエーン、18……スクリ
ユー軸、19……チエーン。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上部に切欠口を開口したフロス排出用スクリ
ユーコンベアの外側にフロス掻取具を放射状に
正逆回転可能に配備しかつ正逆回転共にフロス
の掻取りを可能たらしめたフロス掻取装置を駆
動装置により転動する転動体により浮上濃縮槽
等の槽壁上に正逆方向に走行可能に設け、該転
動体に前記フロス掻取具を転動体と共に回転可
能に連結せしめ、さらに前記駆動装置に前記フ
ロス排出用スクリユーコンベアを一方向にのみ
回転可能に連結せしめたことを特徴とするフロ
ス掻取装置。 (2) 前記フロス掻取装置が、正逆方向に走行する
無端チエーンに係止されて走行するものである
実用新案登録請求の範囲第1項記載のフロス掻
取装置。 (3) 前記フロス掻取装置が駆動装置を載置した自
走式であつて、その駆動軸に前記転動体が連動
するように連結されたものである実用新案登録
請求の範囲第1項記載のフロス掻取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985141438U JPS646957Y2 (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985141438U JPS646957Y2 (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6250793U JPS6250793U (ja) | 1987-03-30 |
JPS646957Y2 true JPS646957Y2 (ja) | 1989-02-23 |
Family
ID=31049220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985141438U Expired JPS646957Y2 (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS646957Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0641675Y2 (ja) * | 1988-12-29 | 1994-11-02 | 隆 成富 | スカム掻寄機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60147284A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-03 | Kurita Water Ind Ltd | 分離槽でのスカム掻除装置 |
JPS60166080A (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-29 | Kurita Water Ind Ltd | 分離槽でのスカム掻除装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58132588U (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-07 | 三菱重工業株式会社 | 汚泥掻取装置 |
JPS60115597U (ja) * | 1984-01-10 | 1985-08-05 | 栗田工業株式会社 | 分離槽でのスカム掻除装置 |
JPS60132806U (ja) * | 1984-02-15 | 1985-09-05 | 栗田工業株式会社 | 分離槽でのスカム掻除装置 |
-
1985
- 1985-09-18 JP JP1985141438U patent/JPS646957Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60147284A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-03 | Kurita Water Ind Ltd | 分離槽でのスカム掻除装置 |
JPS60166080A (ja) * | 1984-02-07 | 1985-08-29 | Kurita Water Ind Ltd | 分離槽でのスカム掻除装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6250793U (ja) | 1987-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN214216094U (zh) | 一种水面清污船 | |
KR102080550B1 (ko) | 조류수거용 선박 | |
US3831767A (en) | Apparatus for removing sludge from a rectangular flotation tank | |
JPS646957Y2 (ja) | ||
GB2147859A (en) | Vehicle wheel cleaning apparatus | |
JPS6331747Y2 (ja) | ||
JP2897717B2 (ja) | 掻寄機 | |
CN213079436U (zh) | 一种沉淀池表面清洁装置 | |
CN210238463U (zh) | 水面打捞装置 | |
JP3491072B1 (ja) | 汚泥掻寄装置 | |
CN112323754A (zh) | 一种水闸附近用漂浮物清理装置及其使用方法 | |
CN112429792A (zh) | 一种污水处理用排泥装置 | |
CN112030917A (zh) | 一种用于清理污水表面漂浮物的打捞装置及打捞设备 | |
JP3428570B2 (ja) | 掻寄機 | |
CN218924010U (zh) | 一种回转式耙齿格栅除污机 | |
JPS6232638Y2 (ja) | ||
JPH10314731A (ja) | 浮遊物掻寄装置 | |
CN220723646U (zh) | 一种金属材料除锈池的废水收集系统 | |
CN111821728B (zh) | 一种污水处理用刮渣装置及其方法 | |
CN218258434U (zh) | 一种采矿用智能挖掘机行走机构 | |
JPS6143597Y2 (ja) | ||
CN215279015U (zh) | 一种用于膜池底部污泥的清理装置 | |
CN211621517U (zh) | 一种港口漂浮类污染物自动清理装置 | |
US3362039A (en) | Sludge removal means for drying beds of sewage plants | |
SU420357A1 (ru) | Устройство для очистки внутренней поверхностикрупных емкостей |