JPH10314731A - 浮遊物掻寄装置 - Google Patents

浮遊物掻寄装置

Info

Publication number
JPH10314731A
JPH10314731A JP17884297A JP17884297A JPH10314731A JP H10314731 A JPH10314731 A JP H10314731A JP 17884297 A JP17884297 A JP 17884297A JP 17884297 A JP17884297 A JP 17884297A JP H10314731 A JPH10314731 A JP H10314731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scraper
arm
pond
treatment pond
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17884297A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Fujiwara
充弘 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17884297A priority Critical patent/JPH10314731A/ja
Priority to JP15656198A priority patent/JP4055195B2/ja
Publication of JPH10314731A publication Critical patent/JPH10314731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電力消費を少なく抑えるとともに排水量を少
なくして濃い状態で浮遊物を排出できるようにした浮遊
物掻寄装置を提供すること。 【解決手段】 円形沈澱池や方形沈澱池等の処理池内に
周回自在なスクレーパを備え水面上の浮遊物を掻き寄せ
る浮遊物掻寄装置であって、前記スクレーパは、処理池
内に構成される汚泥掻寄装置とは独自の駆動態様をもっ
て周回されるようになっている。同装置において、汚泥
掻寄装置を回転駆動する池中央の回転軸の回りに遊転自
在に基部が支持され先端部が処理池の径方向外方に伸び
るスクレーパアームと、同アームから下げられたスクレ
ーパと、前記スクレーパアームを周回駆動する駆動手段
とを備えている。また、同装置において、スクレーパア
ームは、同アームの先端側に設けられ処理池に構成され
る転動面に沿って転動自在とされた転動体により先端側
が支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、円形沈澱池や方
形沈澱池等で周回駆動されるスクレーパを備えた浮遊物
掻寄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、円形沈澱池においては、池中央
に縦軸に備えた回転軸により池底のレーキを周回駆動自
在にして、汚泥掻寄装置を構成してある。その一方で、
水面には、スクレーパアームによりスクレーパを周回自
在にして同スクレーパで掻き寄せられた浮遊物をスカム
除去装置により外部に除去するように構成してある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうした沈
澱池においては、汚泥掻寄装置が一定の微速で池底にて
周回駆動されるが、浮遊物掻寄装置の方もこの汚泥掻寄
装置とともに周回駆動されるようになっていた。処理池
では、汚泥の方は比較的多く沈澱するが、浮遊物の方は
それ程ではなく、従って、浮遊物掻寄装置の方は、汚泥
掻寄装置程駆動される必要は本来的になく、その結果、
無駄な電力が消費されるだけでなく、必要以上に浮遊物
を排除するようにすると、その度毎に水も排出されるた
め、浮遊物に対して水排出量も多くなって浮遊物・水分
離等の後処理も大変になり、その対策が望まれていた。
【0004】この発明は前記課題を解決するためになさ
れたもので、電力消費を少なく抑えるとともに排水量を
少なくして濃い状態で浮遊物を排出できるようにした浮
遊物掻寄装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、円形沈澱池や方形沈澱池等
の処理池内に周回自在なスクレーパを備え水面上の浮遊
物を掻き寄せる浮遊物掻寄装置であって、前記スクレー
パは、処理池内に構成される汚泥掻寄装置とは独自の駆
動態様をもって周回されるようになっている。ここにお
いて、スクレーパが直接周回駆動されるように構成され
ることもあり、その意味で、スクレーパアームは構成要
素でないこともある。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、汚泥掻寄装置を回転駆動する池中央の回転軸の回り
に遊転自在に基部が支持され先端部が処理池の径方向外
方に伸びるスクレーパアームと、同アームから下げられ
たスクレーパと、前記スクレーパアームを周回駆動する
駆動手段とを備える。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項2におい
て、スクレーパアームは、同アームの先端側に設けられ
処理池に構成される転動面に沿って転動自在とされた転
動体により先端側が支持されている。
【0008】請求項4記載の発明は、請求項3におい
て、転動体は、駆動源と減速手段を内蔵式にして備えた
ものになっている。
【0009】請求項5記載の発明は、請求項1におい
て、スクレーパアームは、転動面上で遠ざかる異なる2
点に転動自在とされて処理池上を横断状に横架されなが
ら周回するようになっている。
【0010】請求項6記載の発明は、請求項1におい
て、スクレーパは、処理池内のセンターウエルに沿って
案内されて周回自在になっている。
【0011】請求項7記載の発明は、請求項1におい
て、スクレーパは、処理池外周の転動面に沿って転動自
在とされるとともに駆動自在とされ、同スクレーパは、
処理池の中央に向けて伸びて周回自在になっている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施形態を参照し
てこの発明を詳細に説明する。図1ないし図10は、こ
の発明の好適な一実施形態を示すもので、1は円形沈澱
池である処理池である。同処理池1は、周壁2の内側に
排水溝3を形成し、同排水溝3の内側に越流堰4が設け
られているとともに、更に内側には、周方向に複数個の
ブラケット5を介してバッフル6が設けられている。そ
して、池中央には、センターウエル7が後述する方式で
固定して設けられている。
【0013】処理池1の上側には歩廊9を備え、同歩廊
9の長手万向中間には、池中央に縦軸状に設けた回転軸
10を駆動するための第1駆動装置(減速装置付き駆動
源)11が設置されている。回転軸10は、ピット12
内の軸受13で支持されるとともにレーキ14を回転駆
動して沈澱してきた汚泥をピット12内に落とし込んだ
あと図1の矢印のように外部に抜き去る。
【0014】一方、センターウエル7は、同センターウ
エル7の外部横サイドを通過するようにして処理池1内
に横架されたH型チャンネル材などの固定梁16にスペ
ーサ17を介して固定された汚水流入管18により固定
支持されている。汚水流入管18は、汚水供給管19を
通じてセンターウエル7内に導入される。尚、仮想線で
示すフロート20はセンターウエル7内に浮上設置さ
れ、同フロート20は、水位に追従しかつ下方から流れ
来る汚水を緩衝して沈澱を促進する役目ももっている。
このフロート20は、その底面に半球あるいは円筒、各
筒状等の凹みや凸部を備えて緩衝効果を高めるようにし
てもよい。
【0015】22はスカム除去装置で、処理池1のセン
ターウエル7に一端をまた他端をバッフル6手前にくる
ようにして固定して設置されている。同装置22は、図
4に横断面を示すように、帯板状をした底板部23a
と、同底板部23aの後端から水面24上にくるように
立ち上がる背板部23bおよび底板部23aの前端から
水面24以下にあるように立ち上がる前板部23cとを
備えたトラフ23を有する。同トラフ23は、一端が閉
止板25で閉ざされる一方、他端にはフランジ26を備
えたものになっている。
【0016】フランジ26を介してスカムボックス27
が連設されるとともに、同ボックス27に連通してスカ
ム排出管28が接続されている。こうしたトラフ23
は、スカムボックス27の前後に備えたブラケット30
を介してバッフル6に固定される一方、他端は、前記固
定梁16上に載せ付けられて固定されている。
【0017】トラフ23の前面には、両端に堰軸32を
介して堰33が前後揺動可能に設けられ、同堰33は、
前部シールaにより前方からの水の浸入が阻止されると
ともに、閉止板25とフランジ26の内面にそれぞれ固
定された側部シールbに側板c,cが摺動することで側
部からの水の浸入が阻止されるようになっている。堰3
3は、くの字形をした堰基板34と、その上端の堰本体
35とを備えるとともに、内面には補強部材36が設け
られている。
【0018】トラフ23の内端側には、堰軸32から伸
びるレバー38が設けられ、同レバー38の先端にはカ
ムローラー39か遊転自在に設けられている。レバー3
8はバネ(バネ圧調整自在)40により引かれてストッ
パ41で停止し、この状態で、堰33は垂直になって堰
止め状態になっている。また、トラフ23の他端の堰軸
32に備えたウエイト42は堰33を前回転させるよう
に付勢する。
【0019】一方、図1および図2に示すように、スク
レーパアーム45にはカム板46が設けられて、図7お
よび図8に示すように、同カム板46により前記ローラ
ー39が蹴り下げられて堰33をトラフ内に向けて回転
させて図4の仮想線のように水面下に上端を押し下げる
ようにする。これにより、水面上の浮遊物が多少の水と
ともにトラフ23内に流入する。カム板46がローラー
39上を通過すると、ウエイト42により堰33が元の
堰止め状態に戻される。
【0020】スクレーパアーム45は、丸パイプでな
り、同アーム45の基部は、回転リング48を備え、同
リング48が、回転軸10の外周に軸受49を介して回
転自在になっている。50は回転受盤である。スクレー
パアーム45の長手方向は、外径方向に伸び、同アーム
45の下側には、樹脂やゴム等の軟質板を短冊状に形成
したスクレーパ51が垂れ下げられている。同スクレー
パ51は短冊状であることで、スカム除去装置22上に
くると個別的に自由に変形し得る。
【0021】スクレーパアーム45の先端下部には、図
9および図10に示すように、リブ付きの取付板53が
固着され、同取付板53の下部に、ブラケット54を介
して転動体55が設けられている。同転動体55は、小
型駆動モーターとコロネット減速機とでなる駆動手段を
内蔵するタイプのもので、同転動体55は、外輪がウレ
タン等でなり、バッフル6上の転動面6aに沿って転動
自在になっている。尚、図10に仮想線で示すように、
取付板53(あるいはブラケット54)から前後あるい
はその一方に車輪受57を張り出して、補助車輪57,
57を付加してもよい。この補助車輪57は、バネやゴ
ム等で下向きに弾発し上方に逃げ得るように取り付けて
もよい。また、同補助車輪57は、転動面6a上を転動
するもの以外に、バッフル6の上部L形部分の下面に当
たるようにしてもよい。さらに、バッフル6に内外(一
方でもよい)から当たるようなサイドローラーを備えて
もよい。前記駆動モーターは、外装型のものにしてもよ
い。転動体55は、スクレーパアーム45の外周で同心
状に回転するようにしてもよい。尚、転動面は、バッフ
ル上面以外の面でもよい。
【0022】尚、スクレーパ51は、スカム除去装置2
2の上を越えてそのまま同一方向に周回するようになっ
ているが、堰33が水面より下がった以後に同スクレー
パ51を持ち上げて逆向きに復帰回転するようにしても
よい。これについては、後述する方式(図13)があ
る。また、前記スクレーパ51は、レーキ14が数回転
される間に1回転されるように構成されるか、レーキ1
4の回転速度に対し数分の1の速度でもって回転するよ
うに構成される。スクレーパ51は、レーキ14が連続
回転される間に間欠動作するようにしてもよい。例え
ば、レーキ14と同一(又は異なる)速度で1回転(1
回転でなくてもよい)し、一定時間休止した後、回転を
始めるという態様である。
【0023】図11および図12は、堰33が前後に配
されたスカム除去装置についてのものを示す。同装置の
センターウエル側には第1レバー60と第2レバー61
とが同じ方向に向けて設けられ、各レバー60,61に
は第1カムローラー62と第2カムローラー63とが設
けられている。カム板64は、第1カム板部65と第2
カム板部66とが前後に高さをずらせて一体に形成され
ており、図11のように、第1カム板部65により第1
カムローラー62が蹴り下げられることで、第1堰67
が下がり図示しないスクレーパで掻き寄せられた浮遊物
をスカム除去装置が呑み込むようになっている。
【0024】そのあと、スクレーパはそのままの状態で
カム板64が逆方向に回転される。スクレーパで浮遊物
を掻き寄せながら図12に示すように第2カム板部66
が第2カムローラー63を蹴り降ろすようにする。これ
により、第2堰68が下がることでスクレーパで掻き寄
せられた浮遊物がスカム除去装置内に呑み込まれる。そ
のあと、スクレーパおよびカム板64は逆向きに回転
し、図11に示すような動作を再度行う。この方式によ
れば、スクレーパがスカム除去装置の上を越えることな
く作動させることができる。
【0025】図13もスクレーパ70がスカム除去装置
の上を越えることなく作動させる実施形態を示してい
る。スクレーパ70はスクレーパアーム71にリング7
2を介して前後揺動自在に垂設されている。このスクレ
ーパ70は、切り換えウエイト73を備え、同ウエイト
72は前後に移動することで、スクレーパアーム71側
の前後に設けられた1対のストッパ74,74に交互に
当たって停止するようになっている。75は第1カム、
76は第2カムであり、スカム除去装置の上方前後にそ
れぞれ配されている。カム板77はカムローラー78を
蹴り下げる点は上記と同様であるが、実線のようにスク
レーパ70が前進すると第1カム75にスクレーパ70
が当たり、スクレーパ70を持ち上げる。これにより、
ウエイト73は前進方向に移行して停止する。そして、
この状態からカム板77が後退することによりスクレー
パ70は持ち上がったまま周回して戻される。図13の
右側に周回したあとの状態が仮想線で示され、持ち上が
ったスクレーパ70は第2カム76に当たって下げら
れ、浮遊物の掻寄状態になる。
【0026】図14は、スクレーパアーム80が長手方
向に2分割され水平な連結軸81により連結されてい
る。尚、同図に示すように、排水溝82や越流堰83を
同時に清掃してゆくブラシ等の清掃手段84をスクレー
パアーム80の先端に備えてもよい。この清掃手段84
は、回転駆動されてもよい。同清掃手段のような構成
は、図1など他の全ての実施形態において適用され得
る。また、スクレーパアーム80の上には、ソーラー本
体85がセットされており、これにより、スクレーパア
ーム80の周回駆動がなされるようにしてあり、同ソー
ラー本体85は、スクレーパアーム80の長手方向の略
全長にわたって設けてもよく、また、センターウエル8
6の上蓋を兼ねて装備してもよい。この構成も他の全て
の実施形態に適用することができる。さらに、センター
ウエル86には、孔を形成し、同孔を通じてスカム除去
装置87を挿通してカム板88で応動させるようにして
もよい。この場合、図15に示すように、円筒型スカム
スキマー90で構成することもできる。同スキマー90
も他の実施形態で適用可能である。
【0027】図16は、スクレーパアーム92の回転軸
93への他の取付方式を示す実施形態である。抱き合わ
せ型で遊転自在な回転リング94の一方に基部パイプ9
5を備え、同パイプ95にスクレーパアーム92を差し
込んで止め付けたものである。
【0028】図17は、処理池内にはバッフル97およ
びセンターウエル98が設けられ、その間にスカム除去
装置99が設置されている。実線は、処理池を横切るよ
うに長いスクレーパアーム100で、同スクレーパアー
ム100は、両端に転動体101を備えてバッフル97
上で転動自在とされ、スクレーパアーム100の中間
は、センターウエル98を捉えながら転動する転動体1
02が設けられている。転動体100,101の中のあ
るものが駆動手段とされる。
【0029】スクレーパアーム100は、仮想線のよう
に、回転軸103回りにその中間を回転自在に支持して
もよい。また、仮想線のように、屈曲したスクレーパア
ーム100にしてもよい。
【0030】図18は、バッフル105とセンターウエ
ル106を備えた処理池において、センターウエル10
6上には、図19にも示すように、ガイドレール107
が設けられ、同ガイドレール107に沿ってスクレーパ
アーム108が周回運動するようになっている。スクレ
ーパアーム108の基部には、上下に取付板109が設
けられ、同取付板109を介して3点に転動体110…
が設けられて、これらがバランスにより全て転動自在に
なっている。これらの転動体110は、そのうちの1つ
が駆動手段とされている。尚、回転軸111外周に周回
自在に支持されたスクレーパアーム112の中間に転動
体113を備えて、同転動体113が駆動されることで
スクレーパアーム112が周回可能にされてもよい。ま
た、バッフル105の側に転動体115を備えてそのう
ちの1つを駆動手段にしてスクレーパアーム116を周
回駆動させるようにしてもよい。
【0031】図20は、歩廊118下に、センターウエ
ル119上に重なるガイド筒120を垂設し、同ガイド
筒120の外周にリング121を備え、同リング121
の例えば、3点に転動体122…を備えて転動自在に
し、さらに、スクレーパアーム123の基部に駆動ロー
ラー124を備えてガイド筒120の外周面に沿って転
動自在にしてある。
【0032】図21および図22は、バッフル126内
の水面127全面に発泡樹脂などでなるスクレーパ12
8を浮上設置し、このスクレーパ128を回転軸129
からのアーム130により回転駆動させるようにしてあ
る。スクレーパ128は、その底面に湾曲面状の浮遊物
ガイド溝131…を複数形成して回転により破線矢印の
ように浮遊物を外径方向に誘導するとともに、バッフル
126に開けた連通口132を通じて排除するように構
成してある。尚、スクレーパ128の上面には、ソーラ
ー本体133を備えてもよい。
【0033】尚、処理池中央のレーキ駆動用の回転軸回
りにクラッチを備え、同クラッチにより適宜タイミング
でスクレーパアームを駆動するようにしてもよい。ま
た、回転軸に減速装置を備えてスクレーパアームを減速
駆動するようにしてもよい。尚、各実施形態において、
スクレーパ又はそのアームからリンクチェーン等の層切
材を長手に複数列吊り下げて、水面下に形成され沈澱の
妨げになる滞溜層をカットするように構成できる。又、
同層切材にバイオを育成することもできる。
【0034】
【発明の効果】この発明は以上のように、電力消費を少
なく抑えるとともに排水量を少なくして濃い状態で浮遊
物を排出できるようにした浮遊物掻寄装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態である円形沈澱池の縦断
面図。
【図2】図1の実施形態の平面図。
【図3】図1のスカム除去装置の正面図。
【図4】同スカム除去装置の横断面図。
【図5】同スカム除去装置のセンターウエル側からみた
側面図。
【図6】同スカム除去装置の池外からみた側面図。
【図7】同スカム除去装置のカムローラーとカム板との
関係を示す側面図。
【図8】同カム板によりカムローラーが蹴り下げられた
様子を示す側面図。
【図9】図1の転動部分の拡大図。
【図10】図9の側面図。
【図11】前後に堰を備えたスカム除去装置に対するカ
ム板を示す側面図。
【図12】図11の作動図。
【図13】スクレーパが持ち上げられる方式を示す側面
図。
【図14】スクレーパアームが分割され連結軸で止め付
けられた実施形態を示す正面図。
【図15】スカムスキマー方式にも適用があることを示
す横断面模式図。
【図16】スクレーパアームの回転軸への他の装着例を
示す断面図。
【図17】浮遊物掻寄装置の他の実施形態を示す平面模
式図。
【図18】浮遊物掻寄装置の他の実施形態を示す平面模
式図。
【図19】図18の1つの実施形態を拡大して示す縦断
面図。
【図20】浮遊物掻寄装置の他の実施形態を示す縦断面
図。
【図21】スクレーパの他の実施形態を示す縦断面図。
【図22】同スクレーパの底面図。
【符号の説明】
1…処理池 6…バッフル 6a…転動面 7…センタ
ーウエル 10…回転軸 11…第1駆動装置 14…
レーキ 22…スカム除去装置 45…スクレーパアー
ム 51…スクレーパ 55…転動体。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形沈澱池や方形沈澱池等の処理池内に
    周回自在なスクレーパを備え水面上の浮遊物を掻き寄せ
    る浮遊物掻寄装置であって、前記スクレーパは、処理池
    内に構成される汚泥掻寄装置とは独自の駆動態様をもっ
    て周回されるようになっている浮遊物掻寄装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、汚泥掻寄装置を回転
    駆動する池中央の回転軸の回りに遊転自在に基部が支持
    され先端部が処理池の径方向外方に伸びるスクレーパア
    ームと、同アームから下げられたスクレーパと、前記ス
    クレーパアームを周回駆動する駆動手段とを備える浮遊
    物掻寄装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、スクレーパアーム
    は、同アームの先端側に設けられ処理池に構成される転
    動面に沿って転動自在とされた転動体により先端側が支
    持されている浮遊物掻寄装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、転動体は、駆動源と
    減速手段を内蔵式にして備えたものになっている浮遊物
    掻寄装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、スクレーパアーム
    は、転動面上で遠ざかる異なる2点に転動自在とされて
    処理池上を横断状に横架されながら周回するようになっ
    ている浮遊物掻寄装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、スクレーパは、処理
    池内のセンターウエルに沿って案内されて周回自在にな
    っている浮遊物掻寄装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、スクレーパは、処理
    池外周の転動面に沿って転動自在とされるとともに駆動
    自在とされ、同スクレーパは、処理池の中央に向けて伸
    びて周回自在になっている浮遊物掻寄装置。
JP17884297A 1997-05-16 1997-05-16 浮遊物掻寄装置 Pending JPH10314731A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17884297A JPH10314731A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 浮遊物掻寄装置
JP15656198A JP4055195B2 (ja) 1997-05-16 1998-04-28 処理池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17884297A JPH10314731A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 浮遊物掻寄装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15656198A Division JP4055195B2 (ja) 1997-05-16 1998-04-28 処理池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10314731A true JPH10314731A (ja) 1998-12-02

Family

ID=16055629

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17884297A Pending JPH10314731A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 浮遊物掻寄装置
JP15656198A Expired - Fee Related JP4055195B2 (ja) 1997-05-16 1998-04-28 処理池

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15656198A Expired - Fee Related JP4055195B2 (ja) 1997-05-16 1998-04-28 処理池

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH10314731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314498B1 (ko) * 1999-08-24 2001-11-15 이원균 침전조의 스컴 및 슬러지 수집장치
EP1206956A3 (de) * 2000-11-16 2003-02-26 Passavant-Roediger Umwelttechnik GmbH Rundbeckenräumer
CN103691165A (zh) * 2013-12-03 2014-04-02 江苏一环集团有限公司 一种套轴式搅拌刮泥机驱动装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100620102B1 (ko) 2005-04-25 2006-09-06 (주)송림워터테크 침전지의 부유물 제거장치
KR102574690B1 (ko) * 2023-06-30 2023-09-06 호암엔지니어링 주식회사 하수처리 침전조의 스컴 제거시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314498B1 (ko) * 1999-08-24 2001-11-15 이원균 침전조의 스컴 및 슬러지 수집장치
EP1206956A3 (de) * 2000-11-16 2003-02-26 Passavant-Roediger Umwelttechnik GmbH Rundbeckenräumer
CN103691165A (zh) * 2013-12-03 2014-04-02 江苏一环集团有限公司 一种套轴式搅拌刮泥机驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055195B2 (ja) 2008-03-05
JPH11207331A (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200133591A (ko) 수처리용 스컴 제거장치
CN110818051B (zh) 一种沉淀式污水净化装置及其净化方法
JPH10314731A (ja) 浮遊物掻寄装置
KR200157552Y1 (ko) 스컴 및 이끼제거수단이 구비된 슬러지 제거장치
JP4012982B2 (ja) スカム・水分離装置ならびに分離水の利用方法
CN117101201A (zh) 一种生物池浮泥收集装置
CN218757334U (zh) 一种水利工程用水闸垃圾拦截装置
JP3735746B2 (ja) 浮遊物掻寄装置
CN211912841U (zh) 一种沉淀池捞淤装置
CN208927686U (zh) 带推泥装置的刮泥机
JPH09173709A (ja) 円形沈澱池等におけるスカム除去装置
JP3015318B2 (ja) 浮遊物掻寄せ装置
CN111035972B (zh) 一种液下排液方式的沉淀池
JPH08332481A (ja) 円形沈澱池等におけるスカム除去装置
KR200350419Y1 (ko) 슬러지수집기의 부유물 배출장치
CN221701213U (zh) 一种液上油渣刮除浮动螺杆装置
CN219527591U (zh) 一种水生态用闸口垃圾自动清理设备
CN213231642U (zh) 加设有密封装置的沉淀池
CN117658267B (zh) 污水处理用高效溶气气浮机
JP4055193B2 (ja) 浮遊物除去装置
CN212700694U (zh) 一种中心传动刮泥机
CN219517908U (zh) 一种周边传动式刮泥机
JPS6310860Y2 (ja)
JP2598011Y2 (ja) オキシデーションディッチ用スカム掻寄装置
JP2585537Y2 (ja) オキシレーション等の処理池用スカム除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073