JPS646941B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS646941B2 JPS646941B2 JP58084162A JP8416283A JPS646941B2 JP S646941 B2 JPS646941 B2 JP S646941B2 JP 58084162 A JP58084162 A JP 58084162A JP 8416283 A JP8416283 A JP 8416283A JP S646941 B2 JPS646941 B2 JP S646941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film piece
- film
- pieces
- circumferential surface
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 35
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5057—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
- B29C66/1312—Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/20—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
- B29C66/24—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
- B29C66/242—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
- B29C66/2422—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
- B29C66/24221—Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/534—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
- B29C66/5344—Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
- B29C66/83413—Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F1/00—Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
- B31F1/008—Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling, closing, rim-rolling or corrugating; Fixing elements to tube ends
- B31F1/0093—Fixing elements to tube ends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65C—LABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
- B65C3/00—Labelling other than flat surfaces
- B65C3/06—Affixing labels to short rigid containers
- B65C3/08—Affixing labels to short rigid containers to container bodies
- B65C3/14—Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical
- B65C3/16—Affixing labels to short rigid containers to container bodies the container being positioned for labelling with its centre-line vertical by rolling the labels onto cylindrical containers, e.g. bottles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65C—LABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
- B65C9/00—Details of labelling machines or apparatus
- B65C9/20—Gluing the labels or articles
- B65C9/24—Gluing the labels or articles by heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65C—LABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
- B65C9/00—Details of labelling machines or apparatus
- B65C9/26—Devices for applying labels
- B65C9/34—Flexible bands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5092—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the tape handling mechanisms, e.g. using vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/52—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
- B29C65/526—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by printing or by transfer from the surfaces of elements carrying the adhesive, e.g. using brushes, pads, rollers, stencils or silk screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/717—Cans, tins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はフイルム片の接着方法に関し、さらに
詳しくは、金属缶体のような筒体の外周面にフイ
ルム片を接着する方法に関する。
詳しくは、金属缶体のような筒体の外周面にフイ
ルム片を接着する方法に関する。
第1図に示されるような、継目なしの上部缶体
2と、同じく継目なしの下部缶体3の夫々の開口
端部2aおよび3aを接着剤層4を介して嵌合
し、接着された周面接合部5を有する金属缶1
が、特に炭酸飲料やビール等を収納用の耐圧容器
に好適であるとして提案されている。この場合接
着剤層4を形成する方法として、嵌合前の開口端
部に熱硬化型接着剤やスラリー型接着剤のような
液状接着剤の塗布、もしくは粉体型接着剤の静電
塗布等も考えられるが、内側になるべき開口端部
3aに熱接着性プラスチツクスよりなるテープ状
フイルム片を塗布、加熱する方法が、均一な厚さ
の気孔等の欠陥のない接着剤層が安定して得られ
るので好ましい。
2と、同じく継目なしの下部缶体3の夫々の開口
端部2aおよび3aを接着剤層4を介して嵌合
し、接着された周面接合部5を有する金属缶1
が、特に炭酸飲料やビール等を収納用の耐圧容器
に好適であるとして提案されている。この場合接
着剤層4を形成する方法として、嵌合前の開口端
部に熱硬化型接着剤やスラリー型接着剤のような
液状接着剤の塗布、もしくは粉体型接着剤の静電
塗布等も考えられるが、内側になるべき開口端部
3aに熱接着性プラスチツクスよりなるテープ状
フイルム片を塗布、加熱する方法が、均一な厚さ
の気孔等の欠陥のない接着剤層が安定して得られ
るので好ましい。
本発明者等はさきに、特願昭57−35181号にお
いて、このような熱接着性プラスチツクフイルム
よりなるテープ片を缶体等の中空円筒体の開口端
部の外周面に自動的に熱接着する装置について提
案した。
いて、このような熱接着性プラスチツクフイルム
よりなるテープ片を缶体等の中空円筒体の開口端
部の外周面に自動的に熱接着する装置について提
案した。
この装置の実施例においては、缶体は、自転し
ながら、かつ間欠的に公転しながら開口端部を加
熱されて、熱接着ステーシヨンに送られ、このス
テーシヨンにおいて公転を停止した状態で、自転
しながら、連続回転する熱接着ロールの周面から
テープ片を供給されて、缶体の開口端部の外周面
へのテープ片の熱接着が行なわれる。そのため第
1の缶体の熱接着が終了し、次の第2の缶体が公
転によつて熱接着ステーシヨンに達するまでは熱
接着が行なわれないので、熱接着ロール周面に保
持されるテープ片の間には、この期間に対応する
長さの間隔を設けなければならず、従つて熱接着
ロールへのテープ片を一定間隔をあけて供給する
ための複雑な機構を必要とし、さらにこの供給の
さいテープ片に切断前のテープに加わる衝撃力等
のため、テープが伸長して、所定長のテープ片を
得ることが困難であるという問題が生ずる。また
熱接着中缶体は公転を停止しているので、缶体の
送り速度に限界があり、高速生産に適さないとい
う問題がある。
ながら、かつ間欠的に公転しながら開口端部を加
熱されて、熱接着ステーシヨンに送られ、このス
テーシヨンにおいて公転を停止した状態で、自転
しながら、連続回転する熱接着ロールの周面から
テープ片を供給されて、缶体の開口端部の外周面
へのテープ片の熱接着が行なわれる。そのため第
1の缶体の熱接着が終了し、次の第2の缶体が公
転によつて熱接着ステーシヨンに達するまでは熱
接着が行なわれないので、熱接着ロール周面に保
持されるテープ片の間には、この期間に対応する
長さの間隔を設けなければならず、従つて熱接着
ロールへのテープ片を一定間隔をあけて供給する
ための複雑な機構を必要とし、さらにこの供給の
さいテープ片に切断前のテープに加わる衝撃力等
のため、テープが伸長して、所定長のテープ片を
得ることが困難であるという問題が生ずる。また
熱接着中缶体は公転を停止しているので、缶体の
送り速度に限界があり、高速生産に適さないとい
う問題がある。
一方熱接着ステーシヨンにおいて、熱接着ロー
ルとほぼ同じ方向に連続的に缶体を送りながら、
自転する缶体に熱接着ロールからテープ片を供給
して熱接着する方法も考えられる。しかしこの場
合も、第1の缶体の熱接着が終了した時点で、次
の第2の缶体の熱接着が始まるようになるため、
第1の缶体と第2の缶体のほぼ中心間距離に等し
い間隔を熱接着ロールの周面に保持されるテープ
片の間に設けなければならず、そのため前述と同
様な問題を生ずる。
ルとほぼ同じ方向に連続的に缶体を送りながら、
自転する缶体に熱接着ロールからテープ片を供給
して熱接着する方法も考えられる。しかしこの場
合も、第1の缶体の熱接着が終了した時点で、次
の第2の缶体の熱接着が始まるようになるため、
第1の缶体と第2の缶体のほぼ中心間距離に等し
い間隔を熱接着ロールの周面に保持されるテープ
片の間に設けなければならず、そのため前述と同
様な問題を生ずる。
本発明は以上に述べた問題点の解消を図ること
を目的とする。
を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は一定方向に
連続回転する接着ロールの周面に、円周方向に沿
つて実質的に隙間なく複数のフイルム片を保持
し、接着開始ステーシヨンにおいて、該接着ロー
ルの回転方向と逆方向に、該接着ロールの周速と
実質的に等しい外周面の周速で自転する筒体の該
外周面を、複数のフイルム片の第1のフイルム片
の先端に接触せしめた後、該筒体を該接着ロール
周面上の第1のフイルム片の進行方向と反対方向
に、該外周面と該接着ロールの間に第1のフイル
ム片を介して押圧力が加わるように移行しなが
ら、該外周面に第1のフイルム片を巻付けて接着
し、第2のフイルム片の先端が該外周面に接触す
る前に、該筒体を該接着ロールから離間せしめる
ことを特徴とするフイルム片の接着方法を提供す
るものである。
連続回転する接着ロールの周面に、円周方向に沿
つて実質的に隙間なく複数のフイルム片を保持
し、接着開始ステーシヨンにおいて、該接着ロー
ルの回転方向と逆方向に、該接着ロールの周速と
実質的に等しい外周面の周速で自転する筒体の該
外周面を、複数のフイルム片の第1のフイルム片
の先端に接触せしめた後、該筒体を該接着ロール
周面上の第1のフイルム片の進行方向と反対方向
に、該外周面と該接着ロールの間に第1のフイル
ム片を介して押圧力が加わるように移行しなが
ら、該外周面に第1のフイルム片を巻付けて接着
し、第2のフイルム片の先端が該外周面に接触す
る前に、該筒体を該接着ロールから離間せしめる
ことを特徴とするフイルム片の接着方法を提供す
るものである。
以下図面を参照しながら本発明について説明す
る。
る。
第2図において、10は熱接着ロール装置であ
り、11は下部缶体3の搬送装置である。熱接着
ロール装置10は、固定軸12と、その周りを矢
印X方向に連続回転する熱接着ロール13を備え
ている。熱接着ロール13は、金属製の内筒14
と、耐熱性弾性ゴム(例えばシリコンゴム)より
なる外筒15を備えている。
り、11は下部缶体3の搬送装置である。熱接着
ロール装置10は、固定軸12と、その周りを矢
印X方向に連続回転する熱接着ロール13を備え
ている。熱接着ロール13は、金属製の内筒14
と、耐熱性弾性ゴム(例えばシリコンゴム)より
なる外筒15を備えている。
外筒15は、円周方向に沿い複数(図では6
個)のセクシヨン15aに等分されており、かつ
各セクシヨン15aの外周長は、下部缶体の縮径
された開口端部3aの外周長に実質的に等しく
(約1〜3mm該外周長より長い所定長を含む)定
められている。隣り合うセクシヨン15aの間に
は、円周方向にごく薄い、例えば金属よりなる隔
壁16が設けられている。隔壁16は、ウエブ切
断ステーシヨンAに設けられたロータリカツター
17と協同して、ウエブ18を開口端部3aの外
周長に実質的に等しい所定長のフイルム片18a
に連続して切断する機能を有する。
個)のセクシヨン15aに等分されており、かつ
各セクシヨン15aの外周長は、下部缶体の縮径
された開口端部3aの外周長に実質的に等しく
(約1〜3mm該外周長より長い所定長を含む)定
められている。隣り合うセクシヨン15aの間に
は、円周方向にごく薄い、例えば金属よりなる隔
壁16が設けられている。隔壁16は、ウエブ切
断ステーシヨンAに設けられたロータリカツター
17と協同して、ウエブ18を開口端部3aの外
周長に実質的に等しい所定長のフイルム片18a
に連続して切断する機能を有する。
熱接着性プラスチツクよりなるウエブ18は、
図示されない送出しリールより図示されないルー
パを経て送り出されて、切断ステーシヨンAの上
流のBステーシヨンにおいて、ピンチロール23
により押えられながら、熱接着ロール装置10に
供給される、すなわちBステーシヨンにおいて熱
接着ロール13との接触を開始する。ここにピン
チロール23は、送り込まれてくるウエブ18に
不安定な張力を与えないこと、およびウエブの切
断が確実に行なわれるようにするために設けられ
る。そして切断ステーシヨンAに対向する位置に
ある熱接着開始ステーシヨンCにおいて、フイル
ム片18aの下部缶体3への熱接着が開始され
る。
図示されない送出しリールより図示されないルー
パを経て送り出されて、切断ステーシヨンAの上
流のBステーシヨンにおいて、ピンチロール23
により押えられながら、熱接着ロール装置10に
供給される、すなわちBステーシヨンにおいて熱
接着ロール13との接触を開始する。ここにピン
チロール23は、送り込まれてくるウエブ18に
不安定な張力を与えないこと、およびウエブの切
断が確実に行なわれるようにするために設けられ
る。そして切断ステーシヨンAに対向する位置に
ある熱接着開始ステーシヨンCにおいて、フイル
ム片18aの下部缶体3への熱接着が開始され
る。
供給ステーシヨンBより矢印X方向に、熱接着
開始ステーシヨンCに至る経路における、熱接着
ロール13の周面13a上のウエブ18およびフ
イルム片18aを周面13a上に保持するため、
熱接着ロール13には半径方向に延びる多数の真
空吸着孔19が形成されており、一方熱接着ロー
ル13と固定軸12の間の上記経路に対応する部
分には真空室20が形成されている。真空室20
は、固定軸12の導孔21および中心孔22を介
して、図示されない真空室に連通する。
開始ステーシヨンCに至る経路における、熱接着
ロール13の周面13a上のウエブ18およびフ
イルム片18aを周面13a上に保持するため、
熱接着ロール13には半径方向に延びる多数の真
空吸着孔19が形成されており、一方熱接着ロー
ル13と固定軸12の間の上記経路に対応する部
分には真空室20が形成されている。真空室20
は、固定軸12の導孔21および中心孔22を介
して、図示されない真空室に連通する。
なおロータリカツター17は2個のブレード1
7aを備えており、矢印Y方向に回転するが、そ
の回転速度と位相は、隔壁16とブレード17a
が同時に切断ステーシヨンAに達して、隔壁16
とブレード17aが協同して、ウエブ18を切断
するように定められている。ウエブ18は連続し
て熱接着ロール13に供給されるので、熱接着ロ
ール13での衝撃力等による伸長がなく、従つて
所定長に切断されたフイルム片18aを得ること
ができる。
7aを備えており、矢印Y方向に回転するが、そ
の回転速度と位相は、隔壁16とブレード17a
が同時に切断ステーシヨンAに達して、隔壁16
とブレード17aが協同して、ウエブ18を切断
するように定められている。ウエブ18は連続し
て熱接着ロール13に供給されるので、熱接着ロ
ール13での衝撃力等による伸長がなく、従つて
所定長に切断されたフイルム片18aを得ること
ができる。
缶体搬送装置11は、矢印Z方向に連続回転す
る缶体搬送ターレツト24、固定カム板25、お
よび矢印U方向に連続的に循環移動して、接触す
る(下部)缶体3を矢印V方向に自転させる循環
ベルト26を備えている。
る缶体搬送ターレツト24、固定カム板25、お
よび矢印U方向に連続的に循環移動して、接触す
る(下部)缶体3を矢印V方向に自転させる循環
ベルト26を備えている。
缶体搬送ターレツト24は、円周方向に沿い等
間隔に多数の缶体ホルダー27、および缶体ホル
ダー27に対向するマンドレル28(第3図)を
備えている。缶体ホルダー27およびマンドレル
28は、回転自在に、かつ缶体ホルダー27は軸
線方向に移動可能に、支持体29に取付けられて
いる。そして図示されない缶体送入ターレツトよ
り缶体送入ステーシヨンDにおいて、缶体3が送
入されるとき、マンドレル28より遠去かる位置
にある缶体ホルダー27に缶体3の底部近傍部3
bが挿入され、直ちに缶体ホルダー27がマンド
レル28の方に移動して、開口端部3a内にマン
ドレル28が挿入されるように構成されている。
なおマンドレル28には、熱絶縁層(例えばテフ
ロンやベークライト等の耐熱性プラスチツク、又
は比較的硬い耐熱性弾性ゴム等よりなる)よりな
るスリーブ28aが設けられていて、上記挿入状
態において、スリーブ28aが開口端部3aの内
面と密接して、後記の熱接着のさいに熱接着ロー
ル13との間に加わる押圧力を支えるように構成
されている。
間隔に多数の缶体ホルダー27、および缶体ホル
ダー27に対向するマンドレル28(第3図)を
備えている。缶体ホルダー27およびマンドレル
28は、回転自在に、かつ缶体ホルダー27は軸
線方向に移動可能に、支持体29に取付けられて
いる。そして図示されない缶体送入ターレツトよ
り缶体送入ステーシヨンDにおいて、缶体3が送
入されるとき、マンドレル28より遠去かる位置
にある缶体ホルダー27に缶体3の底部近傍部3
bが挿入され、直ちに缶体ホルダー27がマンド
レル28の方に移動して、開口端部3a内にマン
ドレル28が挿入されるように構成されている。
なおマンドレル28には、熱絶縁層(例えばテフ
ロンやベークライト等の耐熱性プラスチツク、又
は比較的硬い耐熱性弾性ゴム等よりなる)よりな
るスリーブ28aが設けられていて、上記挿入状
態において、スリーブ28aが開口端部3aの内
面と密接して、後記の熱接着のさいに熱接着ロー
ル13との間に加わる押圧力を支えるように構成
されている。
支持体29の支持軸30の下端には、カム板2
5のカム面25aと係合するカムローラ31が着
設されている。支持軸30は搬送ターレツト24
の周面に固設された軸受32によつて摺動可能に
支持されている。なお各支持体29には缶体の開
口端部3aを加熱するための、正面からみて円弧
状の高周波誘導加熱コイル33が付設されてお
り、加熱コイル33は、図示されないロータリト
ランスを介して高周波発振装置(図示されない)
に接続する。また各支持体29には開口端部3a
に対接して、フイルム片18aの開口端部3aに
沿つての巻付けと熱接着を確保するためのピンチ
ロール34(好ましくは耐熱性弾性ゴム、例えば
シリコンゴム又は弗素ゴム等よりなる)が回転自
在に着設されている。
5のカム面25aと係合するカムローラ31が着
設されている。支持軸30は搬送ターレツト24
の周面に固設された軸受32によつて摺動可能に
支持されている。なお各支持体29には缶体の開
口端部3aを加熱するための、正面からみて円弧
状の高周波誘導加熱コイル33が付設されてお
り、加熱コイル33は、図示されないロータリト
ランスを介して高周波発振装置(図示されない)
に接続する。また各支持体29には開口端部3a
に対接して、フイルム片18aの開口端部3aに
沿つての巻付けと熱接着を確保するためのピンチ
ロール34(好ましくは耐熱性弾性ゴム、例えば
シリコンゴム又は弗素ゴム等よりなる)が回転自
在に着設されている。
カム板25のカム面25aは、搬送ターレツト
24の中心軸24aに対し、熱接着ステーシヨン
Cの反対側のほぼ中心角180度部分においては円
周面となつているが、熱接着ステーシヨンCの上
流側近傍において該円周面より突出して、熱接着
ステーシヨンCにおいて開口端部3aがフイルム
片18aの先端18a1と押圧下に接触を開始する
ように形成されている。さらに熱接着ステーシヨ
ンCより下流近傍の、開口端部3aへのフイルム
片18aの熱接着がほぼ終る位置(第2図、第4
図の缶体3′の位置)までは、開口端部3aが押
圧下に熱接着ロールの周面13a上のフイルム片
18aと接触して、フイルム片18を巻付けなが
ら矢印Z方向に進行するように、すなわち缶体3
の中心軸の軌跡35が、この部分において周面1
3aと同心円を形成するように、カム面25aは
形成されている。
24の中心軸24aに対し、熱接着ステーシヨン
Cの反対側のほぼ中心角180度部分においては円
周面となつているが、熱接着ステーシヨンCの上
流側近傍において該円周面より突出して、熱接着
ステーシヨンCにおいて開口端部3aがフイルム
片18aの先端18a1と押圧下に接触を開始する
ように形成されている。さらに熱接着ステーシヨ
ンCより下流近傍の、開口端部3aへのフイルム
片18aの熱接着がほぼ終る位置(第2図、第4
図の缶体3′の位置)までは、開口端部3aが押
圧下に熱接着ロールの周面13a上のフイルム片
18aと接触して、フイルム片18を巻付けなが
ら矢印Z方向に進行するように、すなわち缶体3
の中心軸の軌跡35が、この部分において周面1
3aと同心円を形成するように、カム面25aは
形成されている。
上記缶体3′の位置より下流近傍においては、
開口端部3aが周面13aより比較的早く離隔す
るように、カム面25aは前記円周面に対し凹設
されている。
開口端部3aが周面13aより比較的早く離隔す
るように、カム面25aは前記円周面に対し凹設
されている。
循環ベルト26は、缶体3の胴部3cに接触し
て、開口端部3aが矢印V方向に、すなわち熱接
着ロール13の周面13aと逆方向に、かつ実質
的に等しい周速で自転するように、駆動ロール3
6によつて矢印U方向に連続循環移動される。循
環ベルト26による缶体3の自転は、送入ステー
シヨンDにおいて送入された後、熱接着が終了す
るまでの間行なわれる。すなわち熱接着ステーシ
ヨンCに達するまでは、加熱コイル33によつて
開口端部3aをその円周方向に沿つて均一に加熱
するため、また熱接着開始ステーシヨンCより熱
接着が終了するまでは、開口端部3aへフイルム
片18aを巻付けるため上記自転は行なわれる。
て、開口端部3aが矢印V方向に、すなわち熱接
着ロール13の周面13aと逆方向に、かつ実質
的に等しい周速で自転するように、駆動ロール3
6によつて矢印U方向に連続循環移動される。循
環ベルト26による缶体3の自転は、送入ステー
シヨンDにおいて送入された後、熱接着が終了す
るまでの間行なわれる。すなわち熱接着ステーシ
ヨンCに達するまでは、加熱コイル33によつて
開口端部3aをその円周方向に沿つて均一に加熱
するため、また熱接着開始ステーシヨンCより熱
接着が終了するまでは、開口端部3aへフイルム
片18aを巻付けるため上記自転は行なわれる。
以上の装置により熱接着は次のようにして行な
われる。
われる。
缶体3は、送入ステーシヨンDにおいて、缶体
ホルダー27およびマンドレル28によつて保持
され、缶体搬送ターレツト24の回転に従つて、
矢印Z方向に公転しながら、循環ベルト26と接
触して矢印V方向に自転する。上記自転開始とほ
ぼ同時に、対応する加熱コイル33が通電され
て、開口端部3aは、熱接着開始ステーシヨンC
に達するまでに、円周方向に沿い実質的に均一
に、熱接着(熱融着を含む)可能温度、すなわち
フイルム片18aを形成する熱可塑性プラスチツ
クの融点もしくは軟化点以上の温度に加熱され
る。そして熱接着開始ステーシヨンCにおいて、
反対方向より熱接着ロール13の周面13a上に
保持されて送られてくるフイルム片18aの先端
18a1と押圧下に接触する。その後ほぼ缶体3′
の位置まで、開口端部3aは押圧下にフイルム片
18aと接触しながら移行して、フイルム片18
aの大部分をその外周面に巻付けて、押圧下に熱
接着される。缶体3′の位置においては、第4図
に示すように、開口端部3aへの巻付けは終了し
ておらず、当該フイルム片18aの後端18a2
は、まだ缶体3′に接近した周面13a上に位置
する。この状態から缶体3′は、熱接着ロール1
3より徐々に離隔して移行を続け、開口端部3a
の全周にフイルム片18aが巻付け、熱接着され
るまで、フイルム片18aを介して開口端部3a
と熱接着ロール13間の押圧を続けることは、次
に続くフイルム片18′aが、熱接着されたフイ
ルム片18aの上に巻付けられる危険を生ずる故
避けなければならない。従つて缶体3′の位置よ
り下流を移行する期間に、開口端部3aに移行し
たフイルム片18aの部分の押圧による熱接着
は、ピンチロール34によつて行なわれる。なお
加熱コイル33は遅くとも熱接着終了までに消勢
される。
ホルダー27およびマンドレル28によつて保持
され、缶体搬送ターレツト24の回転に従つて、
矢印Z方向に公転しながら、循環ベルト26と接
触して矢印V方向に自転する。上記自転開始とほ
ぼ同時に、対応する加熱コイル33が通電され
て、開口端部3aは、熱接着開始ステーシヨンC
に達するまでに、円周方向に沿い実質的に均一
に、熱接着(熱融着を含む)可能温度、すなわち
フイルム片18aを形成する熱可塑性プラスチツ
クの融点もしくは軟化点以上の温度に加熱され
る。そして熱接着開始ステーシヨンCにおいて、
反対方向より熱接着ロール13の周面13a上に
保持されて送られてくるフイルム片18aの先端
18a1と押圧下に接触する。その後ほぼ缶体3′
の位置まで、開口端部3aは押圧下にフイルム片
18aと接触しながら移行して、フイルム片18
aの大部分をその外周面に巻付けて、押圧下に熱
接着される。缶体3′の位置においては、第4図
に示すように、開口端部3aへの巻付けは終了し
ておらず、当該フイルム片18aの後端18a2
は、まだ缶体3′に接近した周面13a上に位置
する。この状態から缶体3′は、熱接着ロール1
3より徐々に離隔して移行を続け、開口端部3a
の全周にフイルム片18aが巻付け、熱接着され
るまで、フイルム片18aを介して開口端部3a
と熱接着ロール13間の押圧を続けることは、次
に続くフイルム片18′aが、熱接着されたフイ
ルム片18aの上に巻付けられる危険を生ずる故
避けなければならない。従つて缶体3′の位置よ
り下流を移行する期間に、開口端部3aに移行し
たフイルム片18aの部分の押圧による熱接着
は、ピンチロール34によつて行なわれる。なお
加熱コイル33は遅くとも熱接着終了までに消勢
される。
以上のようにして、開口端部3aの全周に沿つ
てフイルム片18aを熱接着された缶体3″は、
缶体送出ステーシヨンEにおいて、缶体ホルダー
27とマンドレル28から取外され、図示されな
い送出ターレツトにより次工程に送られる。その
間、缶体3′に後続する缶体3は、フイルム片
18′aの先端18′a1と同時に熱接着開始ステー
シヨンCに達して、その開口端部3aへの熱接着
が開始される。
てフイルム片18aを熱接着された缶体3″は、
缶体送出ステーシヨンEにおいて、缶体ホルダー
27とマンドレル28から取外され、図示されな
い送出ターレツトにより次工程に送られる。その
間、缶体3′に後続する缶体3は、フイルム片
18′aの先端18′a1と同時に熱接着開始ステー
シヨンCに達して、その開口端部3aへの熱接着
が開始される。
本発明は以上の例によつて制約されるものでな
く、例えば缶体以外の適宜の筒体(隅丸4角筒体
等であつてもよい)に適用しうることはいうまで
もない。また筒体も、鉄、アルミニウム、表面処
理鋼板等の金属の他に、プラスチツク、紙、ガラ
ス、もしくはこれらの積層体よりなるものであつ
てもよい。
く、例えば缶体以外の適宜の筒体(隅丸4角筒体
等であつてもよい)に適用しうることはいうまで
もない。また筒体も、鉄、アルミニウム、表面処
理鋼板等の金属の他に、プラスチツク、紙、ガラ
ス、もしくはこれらの積層体よりなるものであつ
てもよい。
またフイルム片も、プラスチツクと金属箔又は
紙等よりなる積層フイルム、もしくは紙ラベル等
であつてもよく、さらに接着も糊その他の接着剤
を介して行なつてもよい。またフイルム片は筒体
の全周に沿つてでなく、一部に接着されてもよ
い。
紙等よりなる積層フイルム、もしくは紙ラベル等
であつてもよく、さらに接着も糊その他の接着剤
を介して行なつてもよい。またフイルム片は筒体
の全周に沿つてでなく、一部に接着されてもよ
い。
本発明によれば、フイルム片を間隔をあけるこ
となく、実質的に連続して接着ロール周面に保持
した状態で、連続的に移行する筒体の外周面にフ
イルム片を接着することができるので、装置が簡
素化され、また高い生産速度で所定長のフイルム
片の接着を行なうことができるという効果を奏す
る。
となく、実質的に連続して接着ロール周面に保持
した状態で、連続的に移行する筒体の外周面にフ
イルム片を接着することができるので、装置が簡
素化され、また高い生産速度で所定長のフイルム
片の接着を行なうことができるという効果を奏す
る。
第1図は本発明の方法が適用されて形成される
缶体を備える金属缶の例の縦断面図、第2図は本
発明の方法を実施するための装置の例を示す縦断
面図、第3図は第2図の−線に沿う横断面
図、第4図は第2図の装置での接着の過程を示す
ための要部縦断面図である。 3……下部缶体(筒体)、13……熱接着ロー
ル、18a……第1のフイルム片、18a1……先
端、18′a……第2のフイルム片、18′a1……
先端。
缶体を備える金属缶の例の縦断面図、第2図は本
発明の方法を実施するための装置の例を示す縦断
面図、第3図は第2図の−線に沿う横断面
図、第4図は第2図の装置での接着の過程を示す
ための要部縦断面図である。 3……下部缶体(筒体)、13……熱接着ロー
ル、18a……第1のフイルム片、18a1……先
端、18′a……第2のフイルム片、18′a1……
先端。
Claims (1)
- 1 一定方向に連続回転する接着ロールの周面
に、円周方向に沿つて実質的に隙間なく複数のフ
イルム片を保持し、接着開始ステーシヨンにおい
て、該接着ロールの回転方向と逆方向に、該接着
ロールの周速と実質的に等しい外周面の周速で自
転する筒体の該外周面を、複数のフイルム片の第
1のフイルム片の先端に接触せしめた後、該筒体
を該接着ロール周面上の第1のフイルム片の進行
方向と反対方向に、該外周面と該接着ロールの間
に第1のフイルム片を介して押圧力が加わるよう
に移行しながら、該外周面に第1のフイルム片を
巻付けて接着し、第2のフイルム片の先端が該外
周面に接触する前に、該筒体を該接着ロールから
離間せしめることを特徴とするフイルム片の接着
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58084162A JPS59209823A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | フイルム片の接着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58084162A JPS59209823A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | フイルム片の接着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59209823A JPS59209823A (ja) | 1984-11-28 |
JPS646941B2 true JPS646941B2 (ja) | 1989-02-07 |
Family
ID=13822797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58084162A Granted JPS59209823A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | フイルム片の接着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59209823A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03235892A (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-21 | Suga Shatai Kk | 物品収容室の開口部を開閉する扉の外気遮断装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0368505A1 (en) * | 1988-10-27 | 1990-05-16 | B & H Manufacturing Company | Turret type labeling machine |
JP2544699B2 (ja) * | 1993-07-23 | 1996-10-16 | 光洋自動機株式会社 | ラべリングマシン |
US5904804A (en) * | 1995-09-06 | 1999-05-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Battery label wrapping method and apparatus |
JP4152029B2 (ja) * | 1999-02-12 | 2008-09-17 | 株式会社フジシールインターナショナル | フィルム貼付装置 |
JP4152030B2 (ja) * | 1999-02-12 | 2008-09-17 | 株式会社フジシールインターナショナル | フィルム貼付装置 |
JP5005184B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2012-08-22 | サントリーホールディングス株式会社 | ラベル貼付装置 |
DE102013109691A1 (de) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | Khs Gmbh | Verfahren sowie Etikettiermaschine zum Etikettieren von Behältern |
-
1983
- 1983-05-16 JP JP58084162A patent/JPS59209823A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03235892A (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-21 | Suga Shatai Kk | 物品収容室の開口部を開閉する扉の外気遮断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59209823A (ja) | 1984-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4801348A (en) | Film supply apparatus | |
US4332635A (en) | Cup labeling method and apparatus | |
US5464495A (en) | Method and apparatus for applying labels to containers and containers resulting therefrom | |
US4687530A (en) | Method of and apparatus for lining a pipe insulating shell consisting of mineral fibers with a foil | |
US4704173A (en) | System for applying heat shrink film to containers and other articles and heat shrinking the same | |
EP1884346A1 (en) | Film adhering apparatus | |
JP2005536414A (ja) | 熱収縮可能なフィルムのチューブ状のラベルを形成し、これらラベル中へと、容器を挿入する方法 | |
JPH05193632A (ja) | シール性材料で出来ているラベルを容器に付する方法及びその装置 | |
JPS646941B2 (ja) | ||
US4720320A (en) | Apparatus for splicing a trailing end of a web from a depleted coil to the leading end of a fresh coil | |
JP2003252318A (ja) | 缶体へのフィルム貼着方法およびその装置 | |
JP3775833B2 (ja) | 紙製カップの側筒の高速製造方法と高速製造装置 | |
EP2781460B1 (en) | Resin-label-mounting device and resin-label-mounting method | |
JPH0352786B2 (ja) | ||
KR860001982B1 (ko) | 필름편의 접착방법 | |
JP4759003B2 (ja) | フイルム巻着装置 | |
JPH10683A (ja) | フイルム貼着装置とその装置における缶体加熱方法 | |
JP4511651B2 (ja) | フィルム装着装置 | |
JP3757675B2 (ja) | 厚紙スリーブコーンカップの成形方法並びにその成形機 | |
JP2532446B2 (ja) | 静電写真像形成ベルトの製造装置および方法 | |
JPS6320471B2 (ja) | ||
JPS6339033B2 (ja) | ||
JPH0311258B2 (ja) | ||
JPS6339034B2 (ja) | ||
KR100309116B1 (ko) | 내용물 변질방지용 튜브 제조장치 |