JPS646408B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646408B2
JPS646408B2 JP21891982A JP21891982A JPS646408B2 JP S646408 B2 JPS646408 B2 JP S646408B2 JP 21891982 A JP21891982 A JP 21891982A JP 21891982 A JP21891982 A JP 21891982A JP S646408 B2 JPS646408 B2 JP S646408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
circuit
emitting element
signal
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21891982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59108941A (ja
Inventor
Shunichi Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd filed Critical Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority to JP21891982A priority Critical patent/JPS59108941A/ja
Publication of JPS59108941A publication Critical patent/JPS59108941A/ja
Publication of JPS646408B2 publication Critical patent/JPS646408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/12Checking intermittently signalling or alarm systems
    • G08B29/14Checking intermittently signalling or alarm systems checking the detection circuits
    • G08B29/145Checking intermittently signalling or alarm systems checking the detection circuits of fire detection circuits

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、散乱光式煙感知器の機能試験装置
に関するものである。
散乱光式煙感知器(以下、感知器という)は、
発光素子の投光面や光電素子の受光面の汚れによ
り失報を生じ、煙検出用暗箱内壁面の汚れにより
誤報を生じたりする。
そこで法令上、定期的に感知器の機能を点検す
ることが義務づけられており、その点検は、従来
次の方法により行なわれている。
即ち、天井面に設置されている感知器に加煙試
験器によつて煙を加え、感知器が所定時間内に作
動するか否かにより良否を判別する方法と、感知
器を天井面から取り外して煙感知器用感度試験器
にセツトし、この試験器で煙検出感度が正常範囲
内にあるか否かを判別する方法である。しかし、
前者では、感知器の設置場所で加煙試験器を操作
する者と感知器が作動したか否かを受信機側で確
認し判断する者との最低2名を必要とすると共に
感知器の設置場所と受信機との間の連絡方法や加
煙試験器から発生する煙によつて感知器が汚れて
しまうなどの問題がある。また後者では、天井面
などに設置された感知器を1台1台取り外して検
査を行うためその手間が大変であると共に、検査
後の取り付け方が不十分で接触不良を起こした
り、あるいは付け忘れなどを生じたりする。
そこで上記点に鑑み、常時発光する第1光源と
該第1光源の光線が直接入射しない位置に設けた
第1受光素子と;前記第1光源の光軸上に設けた
第2受光素子と;前記第1受光素子の受光軸上に
設けられ、かつ火災受信機からの制御信号と前記
第2受光素子の受光出力との一致により発光する
第2光源とからなり、該第2光源からの光線を前
記第1受光素子に直接入射させて動作確認の試験
を行うことを特徴とする動作試験装置を備えた煙
感知器(特公昭55−26515号公報参照)が提案さ
れた。しかしこの煙感知器は機能を常時監視して
いるものではなく、第2光源(検査用発光素子)
は、第2受光素子(監視用光電素子)が受光出力
を生じ、かつ受信機から制御信号を受信した時に
のみ発光(この際の検査用発光素子の発光量は監
視用受光素子の受光出力によつて変化せず、常に
一定の発光量である。)して試験を行うものであ
り、ただ単に感知器が作動するか否かの試験を行
うだけで感知器の感度を知ることはできない。と
ころが感知器の感度が正常でないと、火災でもな
いのに火災を感知(誤報)したり、火災なのに火
災を感知しなかつたり(失報)するので、感知器
としては致命的な欠陥となる。
そこで、本発明の目的は、上記点に鑑み、感知
器の機能を常時監視し、感知器が動作するか否か
の試験を行うと共に感知器の感度が正常の範囲に
あるか否かを試験する感知器の機能試験装置を提
供することである。
他の目的は煙感知器の設置場所まで出かけるこ
となく受信機あるいは中継機の設置場所なでから
遠隔操作でしかも1人の者で感知器の機能試験を
行なえる感知器の機能試験装置を提供することで
ある。
この発明は、煙検出用発光素子と該発光素子か
ら直接受光することのない位置に設けた煙検出用
光電素子からなる煙検出用光学系と;検査用発光
素子と該発光素子の光を受光する煙検出用光電素
子および煙検出用発光素子の光を受光する監視用
光電素子とからなる試験用光学系と;煙検出用光
電素子の受光出力を測定する回路とを有する散乱
光式煙感知器において、間欠的に発光する煙検出
用発光素子の光を直接的に受光する上記監視用光
電素子と、この監視用光電素子の受光量を記憶す
る記憶回路と、煙検出用光電素子に直接光を供給
する検査用発光素子および該検査用発光素子を煙
検出用発光素子の発光休止時に記憶回路に記憶さ
れている受光量に比例した発光量で発光させ、こ
の検査用発光素子の発光時における煙検出用光電
素子の受光出力を測定する回路とを有する散乱光
式煙感知器の機能試験装置である。
以下本発明の実施例を図面により説明する。
第1図において、7は発光回路、1は煙検出用
発光素子であり、該発光素子1の光は、煙検出用
光電素子2が受光し、該光電素子2の受光出力
は、受光増幅回路11に入力し、増幅された後比
較回路12〜16に入力する。比較回路12〜1
6は状態判別回路18に接続し、該状態判別回路
18は更に状態信号保持回路19に接続して感知
器の状態信号を保持すると共に、該保持回路19
を信号発生回路20に接続する。信号発生回路2
0は、制御信号保持回路30により開閉するゲー
ト回路21に接続し、該ゲート回路21を更に信
号出力回路22に接続して図示しない受信機に信
号を送出する。23は信号受信回路で図示しない
受信機からの信号を受信すると該信号の受信信号
判別回路24に入力する。受信信号判別回路24
は呼出し信号保持回路25に接続し、更に該保持
回路25を状態判別回路18および状態信号保持
回路19に接続する。受信信号判別回路24は制
御信号保持回路30にも接続する。煙検出用発光
素子1の光は監視用光電素子5が直接受光し、そ
の受光出力は記憶回路8に記憶する。
9は発光量調節回路で、記憶回路8、呼出信号
保持回路25および発光回路10に接続し、記憶
回路8に記憶されている受光量に比例した発光量
で検査用発光素子4を発光する。
該発光素子4の光は、煙検出用光電素子2が受
光し、該光電素子2の受光出力は受光増幅回路1
1に入力する。
煙検出用発光素子1と煙検出用光電素子2との
間には、遮光板3を設け、煙検出用光電素子2が
煙検出用発光素子1の光を直接受けないようにす
る(この部分を光学部という)。この光学部は、
第2図のように煙検出用発光素子1と監視用光電
素子5との間、および検査用発光素子4と煙検出
用光電素子2との間を光フアイバなどで構成され
る外光および煙の影響を受けない光学路Aで結ん
で構成することもできる。なお図において17,
26〜29は論理回路、6は、クロツク発生回路
である。
次に、本実施例の作動につき煙検出用受光素子
の受光出力と感知器の感度との関係を示す。第3
図を参考にしながら説明する。
最初に図示しない受信機から感知器へ呼出信号
(試験開始信号)が送出されない場合について説
明する。
火災監視時、煙検出用発光素子1の光出力の一
部は、監視用光電素子5により受光され、電気信
号に変換後、記憶回路8へ次の発光までの間記憶
される。記憶された受光出力の値は、発光量調節
回路9を介して発光回路10に送られ検査用発光
素子4を発光させる。煙検出用発光素子1と検査
用発光素子4の発光する時間は、クロツク発生回
路6により一致しない様制御する。検査用発光素
子4の光出力は、煙検出用光電素子2が受光し、
電気信号に変換後、受光増幅回路11で増幅さ
れ、状態検出用比較器12〜16へ送られる。こ
こで発光量調節回路9は、感知機能が正常である
ならば、検査用発光素子4発光時の受光増幅回路
11出力値が、誤報注意比較器14の閾値以下で
かつ、失報注意比較器15の閾値以上となる様予
め設定する。
感知器状態は、各比較器12〜16の閾値と、
煙検出用発光素子1および検査用発光素子4発光
時と同期した受光増幅回路11出力値との比較に
より、状態判別回路18が判別する。受光増幅回
路11出力値と比較器12〜16の閾値により判
別される感知状態について説明すると、煙検出用
発光素子1の発光による受光増幅回路11の出力
値が火災検出比較器12の閾値以上になると火災
状態(第3図の火災レベルL5);検査用発光素子
4の発光による受光増幅回路11の出力値が誤報
警戒比較器13の閾値以上になると、極めて誤報
を発しやすく早急な保守を必要とする誤報警戒状
態(第3図の誤報警戒レベルL4);検査用発光素
子4の発光による受光増幅回路11の出力値が誤
報警戒比較器13の閾値以下で且つ誤報注意比較
器14の閾値以上になると、誤報を発する可能性
があり、注意を必要とする誤報注意状態(第3図
の誤報注意レベルL3);検査用発光素子4の発光
による受光増幅回路11の出力値が誤報注意比較
器14の閾値以下で且つ失報注意比較器15の閾
値以上になると正常状態;検査用発光素子4の発
光による受光増幅回路11の出力値が失報注意比
較器15の閾値以下で且つ失報警戒比較器16の
閾値以上になると失報となる可能性があり注意を
必要とする失報注意状態(第3図の失報注意レベ
ルL2);検査用発光素子4による受光増幅回路1
1の出力値が失報警戒比較器16の閾値以下にな
ると極めて失報となりやすく早急な保守を必要と
する失報警戒状態(第3図の失報警戒レベルL1
である。
比較器からの入力により状態判別回路18は判
別出力を状態信号保持回路19に送出し、次の発
光素子発光時までの間該判別出力を保持する。
状態信号保持回路19に保持した判別出力は、
信号発生回路20を制御し、各々の状態を示す状
態信号を発生させる。
感知器機能が正常状態かあるいは、注意状態で
ある場合(第3図3,6,7)、ゲート回路21
は、閉じており、状態信号は、信号発生回路22
へ送られないので、各状態信号は、受信機へ伝達
されない。感知器が警戒状態(第3図4又は5)
に至ると、誤報警戒比較器13又は、失報警戒比
較器16は、ゲート制御信号を発する。ゲート制
御信号は、制御信号保持回路30により保持さ
れ、ゲート回路21を開き、信号発生回路20か
らの状態信号を信号出力回路22へ伝達させて受
信機へ異常信号を伝送する。受信器では上記状態
信号受信後、機能停止信号を感知器へ伝送し感知
器の機能を停止させると共に、必要な保守作業を
実施する。
本実施例では、異常状態を注意状態および警戒
状態に分類したが状況によつては、注意状態もし
くは、警戒状態のいずれか一方を省略することも
できる。
火災の発生により、煙が図示しない暗箱内に侵
入すると、煙検出用発光素子1の光は煙に当つて
乱反射し、その光は煙検出用光電素子2が受光
し、該光電素子2の受光出力は、受光増幅回路1
1に入力し、その出力値が火災検出比較器12の
閾値以上になると状態判別回路18は、火災と判
断し、状態信号保持回路19を介して信号発生回
路20を制御し、火災状態信号を発生させるとと
もに、火災検出比較器12からのゲート制御信号
が制御信号保持回路30を介して、ゲート回路2
1を開き、信号発生回路20からの火災状態信号
を信号出力回路22へ送達し受信機へ火災状態信
号を伝送する。
受信機は、火災信号受信後、必要に応じて復旧
信号を感知器へ伝達し、感知器機能を復旧させ
る。
次に図示しない受信機から感知器へ呼出信号
(試験開始信号)が送出された時の動作について
説明する。
火災監視時、受信機より感知器へ呼出信号が伝
送されると、信号受信回路23により受信され受
信信号判別回路24により呼出信号と判別され呼
出信号保持回路25により受信機からの復旧信号
を受信するまで保持される。
呼出信号保持回路25出力は、まず状態判別回
路18および状態信号保持回路19に呼出信号が
受信された事を知らしめ、呼出信号が受信される
直前の感知器状態を受信機からの復旧信号が受信
されるまで、状態信号保持回路19に保持させる
と共に、誤報警戒比較器13および失報警戒比較
器16からのゲート制御信号を禁止する。
上記操作終了後、呼出信号保持回路25出力
は、発光量調節回路9を制御し、検査用発光素子
4の発光量を増加させる。この時増加発光量は、
感知器機能が正常状態、もしくは注意状態であれ
ば、検査用発光素子4発光時の受光増幅回路11
出力値が火災検出比較器12の閾値以上となるよ
うに予め設定してある。
検査用発光素子4発光時の受光増幅回路11出
力値が火災検出用比較器12に入力し、該比較器
12によりゲート制御信号が出力され、制御信号
保持回路30に保持された後、ゲート回路21を
開き、信号発生回路20から出力される状態信号
保持回路19の保持内容に応じた状態信号が信号
出力回路22より受信機へ送出される。
検査用発光素子4の発光量の増加は、従来の煙
を使用した煙感知器の機能検査方法における加煙
試験に相当する。
受信機は、状態信号受信後、必要に応じて感知
器へ復旧信号を送出する。感知器は、上記復旧信
号を信号受信回路23により受信し、受信信号判
別回路24により復旧信号を判別すると、呼出信
号保持回路25および制御信号保持回路30の保
持を解除し、結果的に状態信号保持回路19およ
びゲート回路21を復旧させる。
なお感知器の光学部を前述した第2図のように
構成した場合、何らかの原因で火災検出動作が行
なわれ、受信機へ火災状態信号が送出されると、
受信機は前記火災状態信号を受信後、感知器機能
検査のため、感知器へ呼出信号を送信する。
感知器が呼出信号を受信すると、回路動作は、
火災検出時より、前記監視時に呼出信号を受信し
た場合の回路動作へ移行し、受信機へその時の感
知器機能を伝送する。
受信機では、送られてきた感知器機能状態が正
常信号か否かにより、その前に送られてきた火災
信号が真に火災によるものか否かを判定する。こ
のように光学部を構成すると、たとえ暗箱内に煙
が存在しても、煙による検査量への影響が生じな
いので正確な感知器状態を判別することができ
る。
このように本実施例は、煙検出用光電素子2の
受光出力を火災監視時には第3図1,2に示すよ
うに火災レベルL5で判別し、機能検査時には、
第3図3〜7に示すように誤報警報L4、誤報注
意L3、失報注意L2と失報警報L1の4つのレベル
で正常か異常かを判別し、煙検出用光電素子2の
受光出力がL1以下またはL4以上になつた時は、
直ちに警報信号を受信機に出力して失報や誤報が
生じやすくなつたことを通報し、受光出力がL2
とL3との間またはL1とL2との間にあるときは、
そのことを記憶して受信機から呼出信号を受信し
たときに記憶結果に従つて機能が正常であること
を示す正常信号または失報あるいは誤報を生じや
すくなつたことを示す注意信号を受信機に出力す
るものである。
なお失報警戒比較器16と誤報警戒比較器13
を除去して呼出信号を受信したときのみ正常また
は注意信号を出力するようにしてもよく、また失
報注意比較器14と誤報注意比較器13を除去し
て失報または誤報状態となつたときに警戒信号を
自動的に送出するようにしてもよい。
本発明は、以上のように構成されているので感
知器の機能を常時監視し、感知器が動作するか否
かの試験を行うと共に煙検出用光電素子の受光出
力により、感知器機能状態(感度)を詳細に(正
常状態、注意状態、警戒状態)知ることができる
ので、致命的トラブルに発展しかねない機器異常
が発生した場合でも随時異常を検出でき、上記ト
ラブルを事前に防止できる。
また受信機からの遠隔操作により感知器の機能
試験装置を1人で操作できるので、取扱いが簡単
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第
2図は、第1図における光学部の他の実施例を示
す図、第3図は、煙検出用光電素子の受光出力と
感知器の各感度との関係を示す図である。 1……煙検出用発光素子、2……煙検出用光電
素子、4……検査用発光素子、5……監視用光電
素子、8……記憶回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 煙検出用発光素子と該発光素子から直接受光
    することのない位置に設けた煙検出用光電素子か
    らなる煙検出用光学系と;検査用発光素子と該発
    光素子の光を受光する煙検出用光電素子及び煙検
    出用発光素子の光を受光する監視用光電素子とか
    らなる試験用光学系と;前記煙検出用光電素子の
    受光出力を測定する回路とを有する散乱光式煙感
    知器において、間欠的に発光する煙検出用発光素
    子の光を直接的に受光する上記監視用光電素子
    と、この監視用光電素子の受光量を記憶する記憶
    回路と、煙検出用光電素子に直接光を供給する検
    査用発光素子および該検査用発光素子を煙検出用
    発光素子の発光休止時に記憶回路に記憶されてい
    る受光量に比例した発光量で発光させ、この検査
    用発光素子の発光時における煙検出用光電素子の
    受光出力を測定する回路とを有する散乱光式煙感
    知器の機能試験装置。 2 検査用発光素子が煙検出用発光素子の発光休
    止時に発光し;記憶回路が監視用光電素子の受光
    出力を検査用発光素子の次の発光時まで記憶し;
    受光出力を測定する回路が、煙検出用発光素子の
    発光時に煙検出用光電素子の受光出力により、火
    災レベルに達したか否かを判別し火災レベル以上
    であると、火災信号を出力し、検査用発光素子の
    発光時に煙検出用光電素子の受光出力が正常レベ
    ル範囲内にあるか否かを判別し、正常レベル範囲
    にない時は、異常信号を出力することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の散乱光式煙感知器
    の機能試験装置。 3 受光出力を測定する回路に受信機からの呼出
    信号を受信する呼出信号受信回路と、復旧信号を
    受信する復旧信号受信回路とを接続したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の散乱光式煙
    感知器の機能試験装置。 4 呼出信号受信回路が、呼出信号を受信してい
    ないときは、検査用発光素子へ記憶回路に記憶さ
    れている直前の受光量に比例した発光電流を供給
    し、呼出信号を受信したときは、検査用発光素子
    へ煙検出用光電素子が火災レベル以上の受光出力
    を生じるのに必要な発光量を生じる発光電流を復
    旧信号受信回路が復旧信号を受信する迄供給する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の散
    乱光式煙感知器の機能試験装置。 5 受光出力を測定する回路に検査用発光素子の
    発光時の機能判別回路の正常出力または異常出力
    を記憶すると共に呼出信号受信回路が、呼出信号
    を受信したときには、記憶内容の変更が禁止され
    る機能状態記憶回路と;検査用発光素子の発光時
    に火災判別回路が、火災レベルに達したことを判
    別したときに、機能状態記憶回路が正常出力を記
    憶しているときには正常信号を、また、異常出力
    を記憶しているときには異常信号を送出する回路
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の散乱光式煙感知器の機能試験装置。 6 受光出力を測定する回路に煙検出用光電素子
    の受光出力の低い方から、失報警報、失報注意、
    誤報注意、誤報警報、火災警報の5つのレベルで
    検出する検出回路を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の散乱光式煙感知器の機能
    試験装置。 7 受光出力を測定する回路に、煙検出用発光素
    子の発光時に火災レベル以上の受光出力を検出し
    たときに火災信号を送出し、検査用発光素子の発
    光時に誤報警報レベル以上又は失報警報レベル以
    下の受光出力を検出したときに警報信号を送出
    し、失報注意レベル以上で誤報注意レベル以下の
    受光出力を検出したときに正常と判別し、失報注
    意レベル以下又は誤報注意レベル以上の受光出力
    を検出したときは、注意状態と判別してその判別
    結果を記憶すると共に呼出信号受信回路が呼出信
    号を受信したときには、記憶内容の変更が禁止さ
    れる機能状態記憶回路を設けたことを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の散乱光式煙感知器の
    機能試験装置。 8 検出回路が、検査用発光素子の発光時に火災
    レベル以上の受光出力を検出した時には、機能状
    態記憶回路の記憶内容が正常状態であれば正常信
    号を、また注意状態であれば注意信号を送出する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の散
    乱光式煙感知器の機能試験装置。 9 煙検出用発光素子と監視用光電素子間および
    検査用発光素子と煙検出用光電素子間に、光学路
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の散乱光式煙感知器の機能試験装置。
JP21891982A 1982-12-14 1982-12-14 散乱光式煙感知器の機能試験装置 Granted JPS59108941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21891982A JPS59108941A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 散乱光式煙感知器の機能試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21891982A JPS59108941A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 散乱光式煙感知器の機能試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108941A JPS59108941A (ja) 1984-06-23
JPS646408B2 true JPS646408B2 (ja) 1989-02-03

Family

ID=16727369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21891982A Granted JPS59108941A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 散乱光式煙感知器の機能試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108941A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526515B2 (ja) * 1974-03-04 1980-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59108941A (ja) 1984-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244385B2 (ja)
US4692750A (en) Fire alarm system
JPH06290372A (ja) 光電式火災感知器
US11615699B2 (en) Smoke detector availability test
EP0047421B1 (en) Improved fault detection in a flame scanner
US4199755A (en) Optical smoke detector
EP0113461B1 (en) Functional test means of light scattering type smoke detector
JPS646408B2 (ja)
JPH0370280B2 (ja)
JPS59210347A (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JP3945756B2 (ja) 火災感知器
JPH0546000B2 (ja)
JPH023891A (ja) 火災警報装置における汚れ補正方法とその装置
JPH023889A (ja) 汚れ度合表示装置
JPH0695358B2 (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JP2571050B2 (ja) アナログ式火災感知器
JP2811400B2 (ja) 環境監視システムの試験方法
JPH02230396A (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JPH0695359B2 (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JPH0962962A (ja) 火災感知器
JP2549442B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH10275286A (ja) 煙感知器
JPH0695360B2 (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JPS644239B2 (ja)
JPS5946840A (ja) 試験機能付光電式煙感知器