JPS644239B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644239B2
JPS644239B2 JP14127882A JP14127882A JPS644239B2 JP S644239 B2 JPS644239 B2 JP S644239B2 JP 14127882 A JP14127882 A JP 14127882A JP 14127882 A JP14127882 A JP 14127882A JP S644239 B2 JPS644239 B2 JP S644239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
smoke
output level
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14127882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932094A (ja
Inventor
Kazunari Morisue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14127882A priority Critical patent/JPS5932094A/ja
Publication of JPS5932094A publication Critical patent/JPS5932094A/ja
Publication of JPS644239B2 publication Critical patent/JPS644239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光電式煙感知器が正常に動作するか否
かを遠隔制御によりチエツクする光電式煙感知器
の動作試験システムに関するものである。
第1図は従来の一般的な光電式煙感知器の動作
試験システムの概略構成図を示すものである。第
1図において1はパルス光を発光する発光ダイオ
ードであり、感知器A内に煙が侵入すると、煙の
粒子による光の散乱が生じ、この散乱光が遮光板
2の裏側のフオトダイオード3により受信され、
検出回路4が作動して、受信機5の煙感知信号が
送出されるようになつている。6はテスト用の発
光ダイオード、7はテスト用のフオトダイオード
である。コントローラ8からテスト信号を送出す
ると、ゲート回路9が開いて、発光ダイオード1
からのパルス光がテスト用のフオトダイオード7
によつて受光されて、テスト用の発光ダイオード
6からパルス光が発光される。したがつてフオト
ダイオード3にパルス光が受光され、検出回路4
が動作するようになつている。しかしながらかか
る従来例にあつては、フオトダイオード3にテス
ト用の発光ダイオード6からの光が直接光として
入射しているために、感知器Aの機能チエツクは
行なえるが、感知器Aの感度チエツクまでは行な
うことができず、煙による微弱な散乱光によつて
も正常に動作するか否かをチエツクすることはで
きないという欠点があつた。またテスト用の発光
ダイオード6やフオトダイオード7を設ける必要
があるので、その分だけ光学系の構造が複雑にな
り、コスト高になるという欠点があつた。
本発明は従来例のこのような欠点を解消するた
めに為されたものであり、光電式煙感知器内の受
光素子の出力レベル判定を行なうことにより、感
知器の感度が正常な範囲内にあるか否かを遠隔制
御によりチエツクすることができるようにした光
電式煙感知器の動作試験システムを提供すること
を目的とするものである。
以下、本発明の構成を図示実施例について説明
する。第2図は本発明の一実施例の回路図を示す
ものである。同図において、1は発光ダイオード
であり、パルス発振回路10の出力により駆動さ
れ、3秒に1回程度の周期でパルス光を発光する
ものである。感知器A内に煙が侵入すると、この
パルス光は煙により散乱されて遮光板2の裏側の
フオトダイオード3により受光される。フオトダ
イオード3の受光出力は増幅器11により上記パ
ルス発振回路10のパルス発振タイミングに同期
した成分のみを増幅されるものである。この増幅
器11の出力は信号処理回路12に入力されて、
所定レベル以上の出力が検出されれば、煙感知信
号を受信機5に送出するようにしているものであ
る。しかして増幅器11の出力は微分回路13を
介して上限比較器14と下限比較器15とに入力
されるようになつている。微分回路13は抵抗
R11,R12とコンデンサC1とから構成されており、
交流成分のみを通過するようにしているものであ
る。上限比較器14はトランジスタTr2,Tr3
よび抵抗R1,R2,R3からなる差動増幅器と、抵
抗R3およびR4からなる基準電圧発生回路と、ト
ランジスタTr4からなる出力回路とから構成され
ている。微分回路13の出力電圧VPはトランジ
スタTr3のベースに印加されており、またトラン
ジスタTr3のベースには抵抗R3とR4により分圧さ
れた基準電圧V1が印加されている。したがつて
微分回路13の出力電圧VPが基準電圧V1よりも
大きくなると、トランジスタTr4がオフになるも
のである。一方、下限比較器15はトランジスタ
Tr5,Tr6および抵抗R6,R7,R10からなる差動
増幅器と、抵抗R8およびR9からなる基準電圧発
生回路と、トランジスタTr7からなる出力回路と
から構成されている。この下限比較器15におい
ては、微分回路13の出力電圧VPがトランジス
タTr5のベースに印加されており、またトランジ
スタTr6のベースには抵抗R8とR9により分圧され
た基準電圧V2が印加されている。この基準電圧
V2は上記基準電圧V1よりも低く設定されている。
そして微分回路13の出力電圧VPが基準電圧V2
よりも小さくなると、トランジスタTr7がオフす
るようになつている。かかる上限比較器14およ
び下限比較器15はトランジスタTr1により起動
制御されている。すなわち、トランジスタTr1
オフであるときには、上限比較器14および下限
比較器15は共に動作せず、したがつてこの場合
にはトランジスタTr4,Tr7は共にオフになり、
信号処理回路12のテスト入力電圧VTはLレベ
ルになるものである。またトランジスタTr1がオ
ンであるときには、上限比較器14および下限比
較器15は共に動作し、このとき微分回路13の
出力電圧VPが基準電圧V1とV2との間に存在すれ
ば、トランジスタTr4およびTr7は共にオン状態
になり、信号処理回路12のテスト入力電圧VT
がHレベルになるものである。トランジスタTr1
は端末制御回路16によりオンオフ制御されるも
のであり、この端末制御回路16はコントローラ
8により遠隔制御されている。コントローラ8と
端末制御回路6とは感知器回線18とは別の2線
式の信号線17を介して互いに接続されており、
この信号線17には時分割多重伝送信号により複
数個のアドレスの異なる端末制御回路16に対し
て逐次時分割的に制御信号が伝送されるようにな
つている。
第3図a〜eは第2図実施例の動作説明図であ
り、第3図aは微分回路13の出力電圧VPを示
しており、第3図bはトランジスタTr1のオンオ
フ状態を示している。また第3図cは上限比較器
14におけるトランジスタTr4のオンオフ状態を
示しており、第3図dは下限比較器15における
トランジスタTr7のオンオフ状態を示している。
さらに第3図eは感知器回線18に伝送される煙
感知信号を示している。まず非テスト状態におい
ては感知器A内に煙が侵入していなくても、感知
器A内面の散乱光によつて微分回路13の出力と
して約200mV程度の波高値を有するパルス状の
電圧が約3秒おきに生じている。このパルス状の
電圧は約100μ秒程度の継続時間を有しているも
のである。この状態でコントローラ8により端末
制御回路16を遠隔制御してトランジスタTr1
オンにすると、上限比較器14および下限比較器
15が作動する。上限比較器14の基準電圧V1
は約300mVに設定されており、また下限比較器
15の基準電圧V2は約100mVに設定されている。
しかして正常状態においては微分回路13の出力
電圧VPは上述のように200mV程度の波高値とな
るので、上限比較器14のトランジスタTr4は常
にオン状態になる。また下限比較器15のトラン
ジスタTr7は出力電圧VPが100mVを越えている
間はオンになるので、結局出力電圧VPにパルス
状の電圧が生じるたびに信号処理回路12のテス
ト入力電圧VTはHレベルになるものである。し
たがつて信号処理回路12は煙感知信号を発生し
て、感知器回線18に伝送する。受信機5は煙感
知信号を受信すると、コントローラ8に対して制
御信号を伝送し、コントローラ8のプリンタ19
により感知器Aが正常状態にあることを記録用紙
20に書き込むものである。次に感知器Aの内部
にほこりなどが溜まつて、散乱過剰状態になる
と、微分回路13の出力電圧VPが上限比較器1
4の基準電圧V1=300mVを越えるようになる。
このような場合には、出力電圧VPにパルス状の
電圧が生じるたびにトランジスタTr4がオフにな
るので、信号処理回路12のテスト入力電圧VT
はLレベルになるものである。したがつて信号処
理回路12は煙感知信号を発生しない。このため
コントローラ8のプリンタ19は感知器Aが不良
状態であることを記録用紙20に書き込むもので
ある。さらにまた、感知器Aの発光ダイオード1
やフオトダイオード3の表面が汚れて感度低下状
態になると、微分回路13の出力電圧VPが下限
比較器15の基準電圧V2=100mVを下回るよう
になる。このような場合には、トランジスタTr7
がオフのままになるので、信号処理回路12のテ
スト入力電圧VTはLレベルのままとなる。した
がつて信号処理回路12は煙感知信号を発生しな
い。このためコントローラ8のプリンタ19は感
知器Aが不良状態であることを記録用紙20に書
き込むものである。したがつて信号線17に接続
されているすべての端末制御回路16をコントロ
ーラ8によりアクセスしたのちに記録用紙20を
調べればどの感知器Aが不良状態にあるかをリス
ト形式で調べることができるものである。
次に第4図は煙の濃度変化時における第2図回
路の動作を示すものである。まず第4図のイに示
すように無煙時における出力電圧VPの波高値が
200mV程度である場合には、煙の濃度が10%/
m程度になつたときに出力電圧VPの波高値が
600mV程度になつて、信号処理回路12が煙感
知信号を発生するようになつている。次に第4図
のロに示すように無煙時における出力電圧VP
波高値が300mV程度である場合には、煙の濃度
が7.5%/m程度になつたときに煙感知信号が発
生し、したがつて煙草の煙などでも煙感知信号が
発生することがあり、第4図のロよりも感度が高
いときには感知器Aが不良状態であると判断する
ものである。さらにまた第4図のハに示すように
無煙時における出力電圧VPの波高値が100mV程
度である場合には、煙の濃度が12.5%/m程度に
なつて初めて煙感知信号が発生し、したがつて火
災発生の確認がやや遅れることになり、第4図の
ハよりも感度が低い場合にも感知器Aが不良状態
であると判断するものである。
なお本発明の原理はイオン化式の煙感知器やガ
ス感知器、炎感知器などについても適用できるも
のであるが、ほこりにより散乱光の増加が生じる
光電式の煙感知器に用いるのが最も効果的であ
る。
本発明は以上のように構成されており、光電式
の煙感知器において、パルス発振タイミングにお
ける無煙状態での受光素子の正常時出力レベルよ
りも若干高い第1の比較レベルと受光素子の出力
レベルとを比較する第1の比較器と、上記正常時
出力レベルよりも若干低い第2の比較レベルと受
光素子の出力レベルとを比較する第2の比較器
と、信号線を介して伝送される遠隔制御信号によ
り第1および第2の比較器を起動制御する端末制
御回路と、第1および第2の比較器の出力に接続
され、パルス発振タイミングにおける受光素子の
出力レベルが第1および第2の比較レベルの間に
あるときに感知器回線を介して受信機に煙感知信
号を送出する手段とを設けたものであるから、動
作試験用の複雑な光学系を必要とせず、感知器の
内部にほこりなどが溜まつて散乱過剰状態になつ
ている場合や、発光素子や受光素子の表面が汚れ
て感度低下状態になつている場合には、受信機に
より感知器の感度異常を検出することができると
いう利点があり、また信号線を介して伝送される
遠隔制御信号により動作する端末制御回路により
第1および第2の比較器を起動制御するようにし
たから、多数の感知器が接続されている場合にお
いても時分割多重伝送方式などを用いれば各感知
器の動作試験を容易に行なえると共に、感知器回
線の動作試験をも同時に行なえるので頗る好都合
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回路図、第2図は本発明の一
実施例の回路図、第3図a〜eおよび第4図は同
上の動作説明図である。 1は発光ダイオード、3はフオトダイオード、
5は受信機、10はパルス発振回路、12は信号
処理回路、14は上限比較器、15は下限比較
器、16は端末制御回路、17は信号線、18は
感知器回線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 間欠的にパルス電圧を発振するパルス発振回
    路と、パルス発振回路の出力により駆動されてパ
    ルス光を発生する発光素子と、発光素子からのパ
    ルス光が直接入射せず、かつ煙による散乱光が入
    射する位置に配設された受光素子と、パルス発振
    タイミングにおける受光素子の出力レベルが所定
    値以上のときに感知器回線を介して受信機に感知
    信号を送出する手段とを具備して成る光電式の煙
    感知器において、パルス発振タイミングにおける
    無煙状態での受光素子の正常時出力レベルよりも
    若干高い第1の比較レベルと受光素子の出力レベ
    ルとを比較する第1の比較器と、上記正常時出力
    レベルよりも若干低い第2の比較レベルと受光素
    子の出力レベルとを比較する第2の比較器と、信
    号線を介して伝送される遠隔制御信号により第1
    および第2の比較器を起動制御する端末制御回路
    と、第1および第2の比較器の出力に接続され、
    パルス発振タイミングにおける受光素子の出力レ
    ベルが第1および第2の比較レベルの間にあると
    きに感知器回線を介して受信機に煙感知信号を送
    出する手段とを設けて成ることを特徴とする光電
    式煙感知器の動作試験システム。
JP14127882A 1982-08-14 1982-08-14 光電式煙感知器の動作試験システム Granted JPS5932094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14127882A JPS5932094A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 光電式煙感知器の動作試験システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14127882A JPS5932094A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 光電式煙感知器の動作試験システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932094A JPS5932094A (ja) 1984-02-21
JPS644239B2 true JPS644239B2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=15288170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14127882A Granted JPS5932094A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 光電式煙感知器の動作試験システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102539760B1 (ko) * 2022-11-18 2023-06-05 주식회사 우리소프트 Adhd 진단을 위한 게임을 이용한 임상평가점수 예측 장치 및 그 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133594A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 松下電工株式会社 煙感知器
JPS6178000A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 松下電工株式会社 光電式煙感知器の感度試験方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102539760B1 (ko) * 2022-11-18 2023-06-05 주식회사 우리소프트 Adhd 진단을 위한 게임을 이용한 임상평가점수 예측 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932094A (ja) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244385B2 (ja)
GB2176599A (en) Method and apparatus for sensing a human body
GB2047883A (en) Smoke Detector
US4866425A (en) Detector for sensing and/or measuring passing objects
US4481506A (en) Photoelectric smoke sensor
US4199755A (en) Optical smoke detector
US5473167A (en) Sensitivity test system for photoelectric smoke detector
JPS644239B2 (ja)
US4308531A (en) Light transmission type smoke detector
JPS6026173B2 (ja) 煙感知器
GB2152722A (en) Analog-type fire detector
JPS59210347A (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JPH0430552Y2 (ja)
JPS6084012A (ja) 無接点スイッチ
JPH0636236B2 (ja) 煙感知器の点検回路
JPH0695358B2 (ja) 散乱光式煙感知器の機能試験装置
JP2571050B2 (ja) アナログ式火災感知器
JP2746078B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH063512Y2 (ja) 火災感知器用試験装置
JPS5946841A (ja) 試験機能付光電式煙感知器
SU812191A3 (ru) Устройство дл контрол механи-чЕСКОгО шуМА уСТАНОВКи
JPH0370280B2 (ja)
JPH10334363A (ja) 光電式煙感知器
JPS646408B2 (ja)
JP2554287B2 (ja) 自動復帰型煙感知器