JPS64548B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64548B2
JPS64548B2 JP56011501A JP1150181A JPS64548B2 JP S64548 B2 JPS64548 B2 JP S64548B2 JP 56011501 A JP56011501 A JP 56011501A JP 1150181 A JP1150181 A JP 1150181A JP S64548 B2 JPS64548 B2 JP S64548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
liquid tank
lining
lining plate
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56011501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57127073A (en
Inventor
Kazuichi Hiragoori
Kazuo Tanihira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP56011501A priority Critical patent/JPS57127073A/ja
Publication of JPS57127073A publication Critical patent/JPS57127073A/ja
Publication of JPS64548B2 publication Critical patent/JPS64548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 一般にコンクリート液槽においては貯液の漏洩
防止や洗浄作業の容易さを目的として、槽内周面
にライニング材が張設される。このライニング材
としては通常オーステナイト系ステンレス鋼が使
用され、その裏面がコンクリート躯体に碇着され
ている。
従来この種のコンクリート製液槽のライニング
施工にあつては、モルタル代打控面aの背面に鉄
筋1を組立てて一次埋込金物2,3を取付け、次
いで型枠取付用セパレータ4を介してコンクリー
ト型枠5を取付け、端太材6で固定したのち躯体
コンクリート7を打設して一次据付を終る。(第
2図参照)次いでライニング槽基準面bにライニ
ングを取付けるためのライニング下地金物を構成
する二次埋込金物8,9を調整ボルト10,11
によつて一次埋込金物2,3に対して所定位置に
取付ける。この場合図示の如く前記調整ボルト1
0に調整形鋼12を併用して二次埋込金物8の取
付位置を調整する場合もある。かくして二次埋込
金物8,9が所定位置に設定されたのち、一次据
付の場合と同様にセパレータ4によつてモルタル
充填型枠13を取付けて端太材14で固定し、し
かるのちモルタル15を充填して二次据付を終え
る。(第3図参照) 次いで充填モルタル養生後脱型し、ライニング
板16,17をモルタル面に重層して前記二次埋
込金物8,9に溶接18,19によつて固定し
て、液槽側壁のライニング工事を完了する。(第
4図及び第1図参照) しかしながら前記従来の方法では、一次埋込→
コンクリート打設→二次埋込→モルタル充填→ラ
イニング板溶接取付と工程が繁雑であつて、大容
量の液槽のライニング工事では何段階にも分割し
て施工せざるを得ないため、プラント施設全体の
建設工期が延引する一因ともなつている。
本発明はこのような欠点を除去するもので、液
槽床面に支持構造物を立設し、同支持構造物の外
側にライニング板を所定位置に並列支持するとと
もに、液槽側壁形成部分に鉄筋を配筋して、同鉄
筋に固定した支持金物を前記ライニング板の裏面
に溶着し、次いで前記鉄筋の外側に外型枠を配設
し、同外型枠と前記ライニング板との間に側壁コ
ンクリートを打設したのち、前記支持構造物及び
外型枠を除去することを特徴とするコンクリート
製液槽の構築方法に係り、その目的とする処は施
工が簡素化されて作業能率が向上され、且つ信頼
性の高い、改良されたコンクリート液槽の構築方
法を供する点にある。
本発明においては前記したように、液槽床面
に、打設コンクリート側圧支持と作業台とを兼用
する支持構造物を立設して、その外側にライニン
グ板を所定位置に支持し、同ライニング板の裏面
に液槽側壁形成部分に配筋された鉄筋に固定され
た支持金物を溶着することによつて、前記ライニ
ング板を所定位置に正確に且つ確実に配置し、同
ライニング板を内型枠として利用し、これと前記
側壁形成部分の槽外側に配設された外型枠との間
にコンクリートを打設して液槽側壁を施工するよ
うにしたものであつて、このように本発明によれ
ば従来工法における如きライニング板取付のため
の一次埋込、二次埋込の分割工程を廃止し、且つ
前記したように予め所定位置に配設されたライニ
ング板に内型枠を兼用せしめ、外型枠との間に側
壁コンクリートを打設するようにしたので、大幅
に現地工程が省略しうるものである。
また本発明においては前記したように、ライニ
ング板を床面に立設された支持構造物と側壁形成
部分の鉄筋に固定された支持金物とを介して予め
所定位置に配設し、液槽ライニングと内型枠とを
兼用せしめるようにしたので、工場でプレハブ化
された大型ライニング板を使用することによつ
て、溶接線を大幅に低減せしめ、現地における作
業量の低減はもとより、仕上げ途上の欠陥部の減
少が図られ、補修工程も短かくて済む。
更にコンクリート打設前にライニング板を溶接
しておくことによつて、コンクリート中の含水分
が溶接部に巻込まれることがなく、より信頼性の
高いライニングが施工されるものである。
更にまた前記槽内床面に立設される支持構造物
をして作業台を兼用せしめることによつて、従来
必要であつた足場等が不要となる。
このように本発明によれば施工工程が大幅に簡
素化され、工期が縮減されるとともに工費が節減
され、信頼性の高いコンクリート製液槽が施工さ
れるものである。
以下本発明を図示の実施例について説明する。
液槽床面上にコンクリート側圧支持と作業台と
を兼用する鉄骨支持構造物21を立設するととも
に、液槽側壁形成部分に槽内側鉄筋22を配設
し、次いで予め工場で製作されたライニング板2
3を溶接24によつて組立て、前記支持構造物2
1に支持された調整金物25を介してライニング
押え金物26によつてライニング板23の位置決
めを行なうとともに、打設コンクリートの側圧を
支持構造物21に支持せしめるように構成する。
前記ライニング板23の設置と平行して液槽反
対側鉄筋27を配筋し、セパレータ28を後述の
ようにライニング板23の裏面に予め取付けられ
ている補強材29に取付ける。
液槽の槽外側においてはセパレータ28取付
後、コンクリート外型枠30を端太材31によつ
て所定位置に固定し、しかるのち前記ライニング
板23を内型枠として同ライニング板23と前記
外型枠30との間に液槽側壁コンクリート32を
打設する。同打設コンクリート32の硬化後、外
型枠30と鉄骨支持構造物21が除去され、液槽
側壁部の施工を完了する。
なお前記ライニング板23は第6図及び第7図
に示すように、工場において大型の板体裏面に格
子状に補強材29を溶着して、コンクリート側圧
に十分に耐うるように構成されている。またライ
ニング下地金物33はパネル形成に都合のよい方
向2面に形成されている。
更にまた前記ライニング板23は第8図に示す
ように、大型板を使用して、作業性を考慮し品質
のよい仕上げのできる縦溶接34を主体とした組
立方法が採用されるようにするものである。
以上本発明を実施例について説明したが、本発
明は勿論このような実施例にだけ局限されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内で種
種の設計の改変を施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンクリート製液槽の縦断面
図、第2図乃至第4図はその施工工程を示す縦断
面図、第5図は本発明に係るコンクリート製液槽
の構築方法の一実施例の実施状況を示す縦断面
図、第6図及び第7図は夫々ライニング板の正面
図並に側面図、第8図はライニング板内張部分の
正面図である。 21…鉄骨支持構造物、23…ライニング板、
28…セパレータ、30…外型枠、32…コンク
リート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液槽床面に支持構造物を立設し、同支持構造
    物の外側にライニング板を所定位置に並列支持す
    るとともに、液槽側壁形成部分に鉄筋を配筋し
    て、同鉄筋に固定した支持金物を前記ライニング
    板の裏面に溶着し、次いで前記鉄筋の外側に外型
    枠を配設し、同外型枠と前記ライニング板との間
    に側壁コンクリートを打設したのち、前記支持構
    造物及び外型枠を除去することを特徴とするコン
    クリート製液槽の構築方法。
JP56011501A 1981-01-30 1981-01-30 Construction of concrete liquid tank Granted JPS57127073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011501A JPS57127073A (en) 1981-01-30 1981-01-30 Construction of concrete liquid tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011501A JPS57127073A (en) 1981-01-30 1981-01-30 Construction of concrete liquid tank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57127073A JPS57127073A (en) 1982-08-07
JPS64548B2 true JPS64548B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=11779766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56011501A Granted JPS57127073A (en) 1981-01-30 1981-01-30 Construction of concrete liquid tank

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57127073A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57127073A (en) 1982-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102383593B (zh) 厨卫间翻边混凝土一次成型支模装置及施工方法
JPS64548B2 (ja)
JPS64549B2 (ja)
JPS6145745B2 (ja)
KR100346960B1 (ko) 철골기둥 정착장치 및 정착방법
JPS6145746B2 (ja)
JPH087276B2 (ja) ライニング槽の構築方法
JP3299596B2 (ja) 大型プレキャスト板を用いた鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JP2802612B2 (ja) 水中型枠工法
JPS63308B2 (ja)
JP2001132261A (ja) ライニング槽の躯体構造及びライニング槽の施工方法
JPH03501280A (ja) プラツトホーム又は類似構造物用コンクリート柱の建設方法及び類似用途の柱部分
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPH0784082A (ja) 原子炉関係施設のライニング壁の構築工法
JP2614000B2 (ja) 鉄骨架構の基礎
JPH1088839A (ja) 原子炉建屋建築工法
JPS6122103B2 (ja)
JPH08201565A (ja) 原子炉圧力容器のペデスタルおよびその建設方法
JP2003066177A (ja) モジュールシステムおよびその組み立て方法
CN110067305A (zh) 梁柱接头结构及其施工方法
CN114922429A (zh) 反梁结构施工工艺
JPS6367875B2 (ja)
JPS6317714B2 (ja)
JPH11229408A (ja) 機器の据付工法
JPH0663362B2 (ja) 鋼板内張り筒状鉄筋コンクリート構造物の施工法