JPS645307B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645307B2 JPS645307B2 JP57055601A JP5560182A JPS645307B2 JP S645307 B2 JPS645307 B2 JP S645307B2 JP 57055601 A JP57055601 A JP 57055601A JP 5560182 A JP5560182 A JP 5560182A JP S645307 B2 JPS645307 B2 JP S645307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binary display
- display cell
- red
- scanning
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、カラー画像の表示方法に関し、もつ
と詳しくは、複数の各色毎の2値表示セルを表示
すべき画像の絵素に対応させ、各絵素の各色毎の
輝度をレベル弁別して2値表示セルを活性化する
ようにしたいわゆるデイザ法に従つて濃淡のある
階調を有する画像を表示する方法に関する。
と詳しくは、複数の各色毎の2値表示セルを表示
すべき画像の絵素に対応させ、各絵素の各色毎の
輝度をレベル弁別して2値表示セルを活性化する
ようにしたいわゆるデイザ法に従つて濃淡のある
階調を有する画像を表示する方法に関する。
このようなデイザ法に基づく先行技術では、画
像フレームを構成する多数の各サブマトリツクス
は、赤、緑および青の合計3色の各色毎の2値表
示セルが配列されて構成されている。2値表示セ
ルは、それが活性化されないとき黒色である。し
たがつてこのような先行技術では、輝度を向上す
ることが困難である。
像フレームを構成する多数の各サブマトリツクス
は、赤、緑および青の合計3色の各色毎の2値表
示セルが配列されて構成されている。2値表示セ
ルは、それが活性化されないとき黒色である。し
たがつてこのような先行技術では、輝度を向上す
ることが困難である。
本発明の目的は、輝度を向上したデイザ法に基
づくカラー画像の表示方法を提供することであ
る。
づくカラー画像の表示方法を提供することであ
る。
また前述の先行技術において、階調を向上する
ために各2値表示セルが点灯または消灯する弁別
レベルを、各2値表示セルごとに異なる複数の値
に設定した場合には、画像の解像度が悪くなると
いう問題がある。
ために各2値表示セルが点灯または消灯する弁別
レベルを、各2値表示セルごとに異なる複数の値
に設定した場合には、画像の解像度が悪くなると
いう問題がある。
本発明の他の目的は、解像度を向上したカラー
画像の表示を提供することである。
画像の表示を提供することである。
第1図は、本発明の一実施例のブロツク図であ
る。撮像装置1によつて撮像された画像は表示器
2によつてカラー表示される。表示器2はカラー
ブラウン管のようなカラー陰極線管であつてもよ
く、プラズマ放電を利用した表示器であつてもよ
く、カラーフアクシミリのような構造であつても
よく、またX−Yプロツタなどによつて各色に対
応したインキを放射するようにしたプリンタであ
つてもよく、その他のカラー画像を表示する構造
を有してもよい。
る。撮像装置1によつて撮像された画像は表示器
2によつてカラー表示される。表示器2はカラー
ブラウン管のようなカラー陰極線管であつてもよ
く、プラズマ放電を利用した表示器であつてもよ
く、カラーフアクシミリのような構造であつても
よく、またX−Yプロツタなどによつて各色に対
応したインキを放射するようにしたプリンタであ
つてもよく、その他のカラー画像を表示する構造
を有してもよい。
撮像装置1によつて撮像された表示されるべき
画像の絵素は、色分解回路3において、赤、緑お
よび青に色分解され、その輝度レベルを表わす信
号は、ラインSR,SGおよびSBにそれぞれ導出
される。これらのラインSR,SG,SBからの信
号は、比較回路4に与えられるとともに、演算回
路5に与えられる。演算回路5では、ラインSR,
SG,SBからの赤、緑,青にそれぞれ対応した輝
度レベルをr,g,bとすると、ラインSWから
白の輝度レベルwが第1式のように演算され、そ
の輝度レベルwを表わす信号が導出されて比較回
路4に与えられる。
画像の絵素は、色分解回路3において、赤、緑お
よび青に色分解され、その輝度レベルを表わす信
号は、ラインSR,SGおよびSBにそれぞれ導出
される。これらのラインSR,SG,SBからの信
号は、比較回路4に与えられるとともに、演算回
路5に与えられる。演算回路5では、ラインSR,
SG,SBからの赤、緑,青にそれぞれ対応した輝
度レベルをr,g,bとすると、ラインSWから
白の輝度レベルwが第1式のように演算され、そ
の輝度レベルwを表わす信号が導出されて比較回
路4に与えられる。
w=0.6g+0.3r+0.1b …(1)
比較回路4は、ラインSR,SG,SB,SWから
の信号を弁別レベル設定回路6からの弁別レベル
に基づいて時間順次的にレベル弁別し、そのレベ
ル弁別結果を表わす出力を駆動回路7に与える。
の信号を弁別レベル設定回路6からの弁別レベル
に基づいて時間順次的にレベル弁別し、そのレベ
ル弁別結果を表わす出力を駆動回路7に与える。
第2図は、弁別レベルを説明するための図であ
る。赤、緑、青および白の輝度レベルを相対的に
0〜100までに仮想上等分割したとき、表示器2
に含まれる赤の各2値表示セルに共通の第1弁別
レベルは、第2図1に示すようにlRであり、緑
の各2値表示セルに共通の第2弁別レベルは、第
2図2に示されるようにlGであり、青の各2値
表示セルに共通の第3弁別レベルは、第2図3の
ようにlBである。この実施例では、lR=lG=lB
=50に選んでいるけれども、本発明の他実施例と
して、第1〜第3弁別レベルlR,lG,lBは相互
に異なつていてもよい。
る。赤、緑、青および白の輝度レベルを相対的に
0〜100までに仮想上等分割したとき、表示器2
に含まれる赤の各2値表示セルに共通の第1弁別
レベルは、第2図1に示すようにlRであり、緑
の各2値表示セルに共通の第2弁別レベルは、第
2図2に示されるようにlGであり、青の各2値
表示セルに共通の第3弁別レベルは、第2図3の
ようにlBである。この実施例では、lR=lG=lB
=50に選んでいるけれども、本発明の他実施例と
して、第1〜第3弁別レベルlR,lG,lBは相互
に異なつていてもよい。
白を表わすには、赤の2値表示セルと緑の2値
表示セルと青の2値表示セルとが同時に活性化さ
れる。白の弁別レベルは、第2図4に示すよう
に、l1〜l4にそれぞれ定められる。たとえばl1=
20、l2=40、l3=60、l4=80であつてもよい。
表示セルと青の2値表示セルとが同時に活性化さ
れる。白の弁別レベルは、第2図4に示すよう
に、l1〜l4にそれぞれ定められる。たとえばl1=
20、l2=40、l3=60、l4=80であつてもよい。
第3図は、表示器2の画像フレーム8の簡略化
した正面図である。画像フレーム8は縦方向に仮
想上等分割され、第1フレームでは偶数の走査線
2n,2n+2,2n+4,…のように走査が行
なわれ、第2フレームでは寄数の走査線2n+
1,2n+3,2n+5,…のように走査が行な
われる。このように画像フレーム8を2つのフイ
ールドに分けて、各フイールド毎に順次的に繰り
返して走査を行なう方式は、テレビジヨン技術に
おいて当業者には「飛越し走査」としてよく知ら
れており、これによつて画像のちらつきが防がれ
る。
した正面図である。画像フレーム8は縦方向に仮
想上等分割され、第1フレームでは偶数の走査線
2n,2n+2,2n+4,…のように走査が行
なわれ、第2フレームでは寄数の走査線2n+
1,2n+3,2n+5,…のように走査が行な
われる。このように画像フレーム8を2つのフイ
ールドに分けて、各フイールド毎に順次的に繰り
返して走査を行なう方式は、テレビジヨン技術に
おいて当業者には「飛越し走査」としてよく知ら
れており、これによつて画像のちらつきが防がれ
る。
第4図は、画像フレーム8の一部の拡大図であ
る。赤の2値表示セルR11,R12,R13,
R21,R22,R23,R31,R32,R3
3,…と、緑の2値表示セルG11,G12,G
13,G21,G22,G23,…と、青の2値
表示セルB11,B12,B13,B21,B2
2,B23,…は、各色毎に縦方向に隣接して配
列され、横方向に赤、緑、青の順序で隣接して配
置される。各色毎に1つずつの2値表示セルR1
1,G11,B11は、絵素p11を構成する。
同様にして、2値表示セルR12,G12,B1
2は絵素p12を構成し、2値表示セルR21,
G21,B21は絵素p21を構成し、2値表示
セルR22,G22,B22は絵素p22を構成
する。
る。赤の2値表示セルR11,R12,R13,
R21,R22,R23,R31,R32,R3
3,…と、緑の2値表示セルG11,G12,G
13,G21,G22,G23,…と、青の2値
表示セルB11,B12,B13,B21,B2
2,B23,…は、各色毎に縦方向に隣接して配
列され、横方向に赤、緑、青の順序で隣接して配
置される。各色毎に1つずつの2値表示セルR1
1,G11,B11は、絵素p11を構成する。
同様にして、2値表示セルR12,G12,B1
2は絵素p12を構成し、2値表示セルR21,
G21,B21は絵素p21を構成し、2値表示
セルR22,G22,B22は絵素p22を構成
する。
第1フイールドの走査時において走査線2nに
よつて、絵素p11,p21が活性化されること
ができる。また走査線2n+2の走査によつて、
絵素p12,p22の活性化が可能である。これ
らの4つの絵素p11,p12,p21,p22
によつて、1つのサブマトリツクスM11が構成
される。画像フレーム8は、このようなサブマト
リツクスM11が複数個配列されて構成される。
各色の2値表示セルのうち横に隣接する2値表示
セルは、縦方向にずれている。この実施例では、
すべての2値表示セルは同一の大きさを有し、横
に隣接する2値表示セルは縦方向の長さの1/2だ
け縦方向にずれている。この第1フイールドの走
査時には、ラインSWからの白の輝度信号を複数
の弁別レベルl1〜l4でレベル弁別し、各階調に対
応した数の絵素p11,p12,p21,p22
を選択し、その選択された各絵素p11,p1
2,p21,p22に含まれるすべての2値表示
セルを活性化する。絵素p11は、白の輝度レベ
ルが0〜弁別レベルl1未満の範囲で活性化され
る。その絵素p11から最も離れている絵素p2
2は、白の輝度レベルが弁別レベルl1以上l2未満
の範囲で活性化される。また絵素p11,p22
にそれぞれ隣接する絵素p12は、白の輝度レベ
ルが弁別レベルl2以上l3未満の範囲で活性化され
る。絵素p12から最も離れた絵素p21は、白
の輝度レベルが弁別レベルl4以上100以下で活性
化される。このように連続する階調に対応する絵
素p11,p12,p21,p22が隣接せずに
可及的に遠ざかつていることによつて、画像の階
調のむらがなくなる。
よつて、絵素p11,p21が活性化されること
ができる。また走査線2n+2の走査によつて、
絵素p12,p22の活性化が可能である。これ
らの4つの絵素p11,p12,p21,p22
によつて、1つのサブマトリツクスM11が構成
される。画像フレーム8は、このようなサブマト
リツクスM11が複数個配列されて構成される。
各色の2値表示セルのうち横に隣接する2値表示
セルは、縦方向にずれている。この実施例では、
すべての2値表示セルは同一の大きさを有し、横
に隣接する2値表示セルは縦方向の長さの1/2だ
け縦方向にずれている。この第1フイールドの走
査時には、ラインSWからの白の輝度信号を複数
の弁別レベルl1〜l4でレベル弁別し、各階調に対
応した数の絵素p11,p12,p21,p22
を選択し、その選択された各絵素p11,p1
2,p21,p22に含まれるすべての2値表示
セルを活性化する。絵素p11は、白の輝度レベ
ルが0〜弁別レベルl1未満の範囲で活性化され
る。その絵素p11から最も離れている絵素p2
2は、白の輝度レベルが弁別レベルl1以上l2未満
の範囲で活性化される。また絵素p11,p22
にそれぞれ隣接する絵素p12は、白の輝度レベ
ルが弁別レベルl2以上l3未満の範囲で活性化され
る。絵素p12から最も離れた絵素p21は、白
の輝度レベルが弁別レベルl4以上100以下で活性
化される。このように連続する階調に対応する絵
素p11,p12,p21,p22が隣接せずに
可及的に遠ざかつていることによつて、画像の階
調のむらがなくなる。
第2フイールドの走査時における2値表示セル
の活性化状態を第5図を参照して説明する。第2
フイールドの走査時には、走査線2n+1,2n
+3,…が用いられる。サブマトリツクスM21
を構成する4つの絵素q11,q12,q21,
q22のうち、絵素q11は、赤の2値表示セル
R11、緑の2値表示セルG11、および青の2
値表示セルB12とから成る。絵素q12は、赤
の2値表示セルR13、緑の2値表示セルG1
2、および青の2値表示セルB13から成る。絵
素q21は赤の2値表示セルR21、緑の2値表
示セルG22、および青の2値表示セルB21か
ら成る。絵素q22は、赤の2値表示セルR2
2、緑の2値表示セルG23、および青の2値表
示セルB22から成る。走査線2n+1の走査時
において、その走査位置がたとえば赤の2値表示
セルR12上にあるときには、比較回路4は赤の
色分解信号ラインSRから与えられる。赤の色分
解信号を弁別レベルlRでレベル弁別し、その輝
度レベルが弁別レベルlR以上であるとき、2値
表示セルR12が活性化される。残余の2値表示
セルに関しても同様な動作が行なわれる。このよ
うにして、第2のフイールドの走査時には色が表
示される。
の活性化状態を第5図を参照して説明する。第2
フイールドの走査時には、走査線2n+1,2n
+3,…が用いられる。サブマトリツクスM21
を構成する4つの絵素q11,q12,q21,
q22のうち、絵素q11は、赤の2値表示セル
R11、緑の2値表示セルG11、および青の2
値表示セルB12とから成る。絵素q12は、赤
の2値表示セルR13、緑の2値表示セルG1
2、および青の2値表示セルB13から成る。絵
素q21は赤の2値表示セルR21、緑の2値表
示セルG22、および青の2値表示セルB21か
ら成る。絵素q22は、赤の2値表示セルR2
2、緑の2値表示セルG23、および青の2値表
示セルB22から成る。走査線2n+1の走査時
において、その走査位置がたとえば赤の2値表示
セルR12上にあるときには、比較回路4は赤の
色分解信号ラインSRから与えられる。赤の色分
解信号を弁別レベルlRでレベル弁別し、その輝
度レベルが弁別レベルlR以上であるとき、2値
表示セルR12が活性化される。残余の2値表示
セルに関しても同様な動作が行なわれる。このよ
うにして、第2のフイールドの走査時には色が表
示される。
本発明の他の実施例として、サブマトリツクス
M11,M21は、その他の数および2値表示セ
ルの配列位置を有する絵素によつて構成されても
よい。
M11,M21は、その他の数および2値表示セ
ルの配列位置を有する絵素によつて構成されても
よい。
以上のように本発明によれば、第1フイールド
で複数階調の白色表示を行ない、これによつて画
像のちらつきを防ぐことができるとともに、画像
データを伝送する際における周波数帯域を圧縮す
ることができる。こうして画像の輝度と解像度と
の向上を図ることができる。また1画像フレーム
を、第1フイールドおよび第2フイールドの合計
2つのフイールドで操作するいわゆる飛び越し操
作方式を行なつているので、このことによつても
輝度を一層向上することができる。
で複数階調の白色表示を行ない、これによつて画
像のちらつきを防ぐことができるとともに、画像
データを伝送する際における周波数帯域を圧縮す
ることができる。こうして画像の輝度と解像度と
の向上を図ることができる。また1画像フレーム
を、第1フイールドおよび第2フイールドの合計
2つのフイールドで操作するいわゆる飛び越し操
作方式を行なつているので、このことによつても
輝度を一層向上することができる。
第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図は2値表示セルの輝度の弁別レベルを説明する
ための図、第3図は画像フレーム8の正面図、第
4図は第1フイールドの走査時における画像フレ
ーム8の一部の拡大正面図、第5図は第2フイー
ルドの走査時における画像フレーム8の正面図で
ある。 1……撮像装置、2……表示器、3……色分解
回路、4……比較回路、5……演算回路、6……
弁別レベル設定回路、7……駆動回路、8……画
像フレーム、R1〜R33……赤の2値表示セ
ル、G11〜G23……緑の2値表示セル、B1
1〜B23……青の2値表示セル、p11〜p2
2,q11〜q22……絵素、M11,M21…
…サブマトリツクス。
図は2値表示セルの輝度の弁別レベルを説明する
ための図、第3図は画像フレーム8の正面図、第
4図は第1フイールドの走査時における画像フレ
ーム8の一部の拡大正面図、第5図は第2フイー
ルドの走査時における画像フレーム8の正面図で
ある。 1……撮像装置、2……表示器、3……色分解
回路、4……比較回路、5……演算回路、6……
弁別レベル設定回路、7……駆動回路、8……画
像フレーム、R1〜R33……赤の2値表示セ
ル、G11〜G23……緑の2値表示セル、B1
1〜B23……青の2値表示セル、p11〜p2
2,q11〜q22……絵素、M11,M21…
…サブマトリツクス。
Claims (1)
- 1 赤、緑および青の2値表示セルを用いて絵素
を構成し、その絵素を複数個配列してサブマトリ
クスを構成し、このサブマトリクスを複数個配列
して画像フレームを形成し、この画像フレームを
第1および第2のフイールドに分けて順次的に繰
り返して走査し、第1フイールドの走査時には各
サブマトリクス毎に複数の各階調に対応した数の
絵素を選択し、その選択された各絵素に含まれる
全ての2値表示セルを活性化し、第2フイールド
の走査時には色分解信号を、赤の各2値表示セル
に共通の第1レベルと、緑の各2値表示セルに共
通の第2レベルと、青の各2値表示セルに共通の
第3レベルとでそれぞれレベル弁別し、そのレベ
ル弁別結果に基づいて赤、緑および青毎の各2値
表示セルを活性化することを特徴とするカラー画
像の表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57055601A JPS58172085A (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | カラ−画像の表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57055601A JPS58172085A (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | カラ−画像の表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58172085A JPS58172085A (ja) | 1983-10-08 |
JPS645307B2 true JPS645307B2 (ja) | 1989-01-30 |
Family
ID=13003292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57055601A Granted JPS58172085A (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | カラ−画像の表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58172085A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5997291A (ja) * | 1982-11-26 | 1984-06-05 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPS6153684A (ja) * | 1984-08-23 | 1986-03-17 | ソニー株式会社 | 液晶デイスプレイ装置 |
DE3582492D1 (de) * | 1984-08-23 | 1991-05-16 | Sony Corp | Fluessigkristallanzeigevorrichtung. |
JP2517544B2 (ja) * | 1985-07-08 | 1996-07-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US4814861A (en) * | 1985-07-10 | 1989-03-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Signal processing apparatus with independent gain control for chrominance and color signals |
JP5061403B2 (ja) * | 1999-02-24 | 2012-10-31 | 株式会社デンソー | マトリクス型表示装置 |
JP5613360B2 (ja) * | 2005-07-04 | 2014-10-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
US7898623B2 (en) | 2005-07-04 | 2011-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, electronic device and method of driving display device |
-
1982
- 1982-04-02 JP JP57055601A patent/JPS58172085A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58172085A (ja) | 1983-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0897641B1 (en) | Wide gamut display driver | |
KR101433952B1 (ko) | 테스트 패턴 신호 생성 장치, 테스트 패턴 신호 생성 방법,색 측정 시스템 및 표시 장치 | |
US20090040362A1 (en) | Apparatus and method for producing video signals | |
US20070140558A1 (en) | Enhanced Color Correction Circuitry Capable of Employing Negative RGB Values | |
JP2014039246A (ja) | 表示装置 | |
JP2002135793A (ja) | カラー撮像装置 | |
JPS645307B2 (ja) | ||
US6900838B1 (en) | Method of processing image signal from solid-state imaging device, image signal processing apparatus, image signal generating apparatus and computer program product for image signal processing method | |
JP2009005008A (ja) | 画像データ処理装置及び画像データ処理方法 | |
JP3577434B2 (ja) | ディジタル画像表示装置 | |
US6580470B1 (en) | Display apparatus for displaying an image representative of an interlaced video signal | |
US7643677B2 (en) | Image display apparatus | |
US7202900B2 (en) | Method of producing frame pair signals from an image sensor and method for displaying same | |
JPH028315B2 (ja) | ||
JPH07162816A (ja) | 文字放送受信装置 | |
US6081252A (en) | Dispersion-based technique for performing spacial dithering for a digital display system | |
JP2022535292A (ja) | カラーフィルタアレイ装置 | |
JP3568367B2 (ja) | 表示装置 | |
AU676419B2 (en) | Reduction of luminance noise in colour dithering | |
JPH08317321A (ja) | 画像表示装置 | |
US4450439A (en) | Color video data display apparatus | |
JPS61232787A (ja) | 文字放送受信方式 | |
EP0501462A2 (en) | Display apparatus | |
JP3541700B2 (ja) | マトリクス型表示装置の映像信号調整回路及び方法 | |
JPH0775116A (ja) | カラー映像信号の再生装置、再生方法および伝送方法 |