JPS645223Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645223Y2
JPS645223Y2 JP12136181U JP12136181U JPS645223Y2 JP S645223 Y2 JPS645223 Y2 JP S645223Y2 JP 12136181 U JP12136181 U JP 12136181U JP 12136181 U JP12136181 U JP 12136181U JP S645223 Y2 JPS645223 Y2 JP S645223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
operating lever
vehicle
limit switch
dolly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12136181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827754U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12136181U priority Critical patent/JPS5827754U/ja
Publication of JPS5827754U publication Critical patent/JPS5827754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645223Y2 publication Critical patent/JPS645223Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案は車輌のフートブレーキ用自動ブレーキ
装置に関する。
B 考案の概要 本考案による車輌のフートブレーキ用自動ブレ
ーキ装置は、 ブレーキングアームを介して車輌のブレーキペ
ダルに連結された回動可能なリンク機構と、この
リンク機構又はこれに連動する部材をブレーキペ
ダルの制動方向へ付勢する制動バネと、ロツドを
介して前記リンク機構に連結されこのリンク機構
を反制動方向へ回動させてフートブレーキの制動
を解除させる操作レバと、この操作レバのブレー
キ解除位置でこの操作レバ又はこれに連動する部
材に当接されるリミツトスイツチと、放出広場の
ドーリーストツパ付近に設置されたたたき台で蹴
られるたたきレバと、このたたきレバにより作動
するフートブレーキ指令スイツチとしてのリミツ
トスイツチと、前記両リミツトスイツチに直列に
接続され前記牽引ドーリーに固定されたフートブ
レーキ指令スイツチとしての電線と、前記操作レ
バをそのブレーキ解除位置に保持し、且つ、前記
操作レバ又はこれに連動する部材のリミツトスイ
ツチへの当接を保持条件とする一方前記フートブ
レーキ指令スイツチとしてのリミツトスイツチの
作動または電線の切断を保持解除の条件とする電
磁ブレーキとを備えることにより、 操作レバをブレーキ解除位置へ移動すると、リ
ンク機構が反制動方向に回動してブレーキングア
ームを引き上げ、リミツトスイツチが作動して電
磁ブレーキが操作レバをブレーキ解除位置に保持
するので、ブレーキペダルに踏込み力が作用せ
ず、フートブレーキがかからず、 フートブレーキ指令スイツチが作動すると、電
磁ブレーキが操作レバを保持しなくなつて制動バ
ネの力により操作レバが制動方向に移動でき、従
つて制動バネの力によりリンク機構が制動方向へ
回動して、ブレーキングアームがブレーキペダル
を踏み込み、自動的にフートブレーキをかけるよ
うにしたものである。
C 従来の技術 車輌の各種試験を行うには、車輌を無人で走行
させる場合があり、したがつて車輌のブレーキも
自動的に操作できる装置が必要となる。
例えば自動車や輸送機械単体など車輌の材料強
度や安全機能の測定を目的とした試験では、車輌
を所定の速度で走行させ、コンクリート製の衝突
バーリヤや他の車輌にこれを衝突させる実験が行
われる。
第1図を参照してこの実験を更に説明すると、
実験場にガイドレール1を設けてこれに牽引ドー
リー2を装着し、牽引ドーリー2を連結金具3で
無人の車輌4に連結して牽引ドーリー2をワイヤ
5で引張り、車輌4の速度を高速に上げたのち牽
引ドーリー2をワイヤ5から切離して車輌4を放
出広場6へ放出し前方の衝突バーリヤ7に衝突さ
せる。なお、第1図中、8はドーリー切離し装
置、9はドーリーストツパ、10はガイドローラ
である。
D 考案が解決しようとする問題点 上述した衝突実験では、衝突バーリヤ7に対し
所定の速度で車輌4を衝突させる必要がある。そ
のため本番実験の前に、ワイヤ5の引張り速度な
ど、衝突速度の要因となる条件を決定するための
放出実験が行われる。
この放出実験は衝突速度に見合う放出速度が得
られるまで何回も繰返されるがその都度バーリヤ
7に衝突さてしまうと実験車輌が何台も必要とな
つて不経済であるから、放出速度を測定したら直
ちにブレーキをかけてバーリヤ7より手前で停止
させる必要がある。
この場合、放出速度が百数十Km/Hと高速なの
で無人で車輌にブレーキをかけるようにしないと
極めて危険であり、自動ブレーキ装置を用いねば
ならない。
しかし、この種の放出実験に適用した車輌のフ
ートブレーキ用自動ブレーキ装置の従来例には現
在、心当りがない。従つて、本考案は上述した現
状に応えた車輌のフートブレーキ用自動ブレーキ
装置を提供することを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 本考案の車輌のフートブレーキ用自動ブレーキ
装置は、牽引ドーリーに連結されてワイヤで引張
られ、ドーリー切離し装置により牽引ドーリーか
ら切離されて放出広場に放出される車輌のフート
ブレーキを自動的に操作する自動ブレーキ装置に
おいて、 ブレーキングアームを介して車輌のブレーキペ
ダルに連結された回動可能なリンク機構と、この
リンク機構又はこれに連動する部材をブレーキペ
ダルの制動方向へ付勢する制動バネと、ロツドを
介して前記リンク機構に連結されこのリンク機構
を反制動方向へ回動させてフートブレーキの制動
を解除させる操作レバと、この操作レバのブレー
キ解除位置でこの操作レバ又はこれに連動する部
材に当接されるリミツトスイツチと、放出広場の
ドーリーストツパ付近に設置されたたたき台で蹴
られるたたきレバと、このたたきレバにより作動
するフートブレーキ指令スイツチとしてのリミツ
トスイツチと、前記両リミツトスイツチに直列に
接続され前記牽引ドーリーに固定されたフートブ
レーキ指令スイツチとしての電線と、前記操作レ
バをそのブレーキ解除位置に保持し、且つ、前記
操作レバ又はこれに連動する部材のリミツトスイ
ツチへの当接を保持条件とする一方前記フートブ
レーキ指令スイツチとしてのリミツトスイツチの
作動または電線の切断を保持解除の条件とする電
磁ブレーキとを備えたことを特徴とする。
F 作用 操作レバをブレーキ解除位置へ移動するとリミ
ツトスイツチが作動して電磁ブレーキが作動し、
電磁ブレーキが制動バネの力に抗して操作レバを
ブレーキ解除位置に保持する。
操作レバがブレーキ解除位置にある場合は、リ
ンク機構が反制動方向へ回動しているので、ブレ
ーキングアームが引き上げられ、ブレーキペダル
には踏込み力が作用しない。従つて、車輌のフー
トブレーキは解除されたままであり、車輌は走行
できる。
次に、車輌走行時にフートブレーキ指令スイツ
チとしてのリミツトスイツチが作動するか、また
は電線が切断すると、電磁ブレーキが操作レバを
保持しなくなつて制動バネの力により操作レバが
制動方向へ移動でき、従つて制動バネの力により
リンク機構が制動方向へ回動するので、ブレーキ
ングアームがブレーキペダルを踏み込む。従つ
て、車輌のフートブレーキが作動して、車輌が停
止する。このとき、リミツトスイツチから操作レ
バが離れるので、電磁ブレーキが誤つて操作レバ
を保持することがない。
G 実施例 以下、第1〜3図に示す実施例とともに本考案
を説明する。
図示した実施例は本考案を上述した車輌の放出
実験に適用した場合の例であり、第1図は放出実
験の説明図、第2図aは回路構成図、同図bはa
の一部を説明するための断面図、第3図aは自動
ブレーキ装置の側面図、同図bはaの要部の断面
図である。
まず第3図a,bを参照して自動ブレーキ装置
11を説明する。第3図において、4aは車輌の
床であり、フートブレーキのペダル4bが突出し
ている。12は装置のベースであり、床4aに設
置される。このベース12上に支え13が植立さ
れ、この支え13により水平に支持された回動軸
14に三分岐のリンク機構15が固定されてい
る。リンク機構15の第1アーム15aにはその
長孔を用いブレーキペダル4bに合わせてブレー
キングアーム16の基端をボルトで止め、先端の
ローラ16aがブレーキペダル4bに当接するよ
うにしてある。リンク機構15の第2アーム15
bにはその先端の孔で制動バネ17の一端を係止
させ、制動バネ17の他端は調整ボルト18頭部
の孔に係止させてあり、これによりブレーキペダ
ル4bに制動方向の力が加わる。この力の大きさ
は調整ボルト18で調整できる。リンク機構15
の第3アーム15cにはロツド19の先端がピン
止めされ、ロツド19の基端は操作レバ20にピ
ン止めされている。
操作レバ20は、第3図bに示す如く、水平軸
21にキーで固定され、水平軸21と一体に回動
可能である。水平軸21はカバー22の両側面の
軸受23,24で支えられており、リンク機構1
5の回動軸14と平行である。第3図aにおいて
操作レバ20をONの位置まで右方に動かすと、
制動バネ17に抗してリンク機構15が時計方向
に回動してブレーキが解除される。操作レバ20
から保持力を除くと、制動バネ17の力により、
操作レバ20はOFFの位置まで左方に動き、リ
ンク機構15は反時計方向に同時に動き、ブレー
キペダル4bが踏まれてブレーキがかかる。25
は電磁ブレーキであり、摩擦板の付いた吸引板2
5aが水平軸21に軸方向移動のみ可能に装着さ
れ、これに対向して摩擦板の付いた電磁コイル2
5bがカバー22の内面に固着されている。した
がつて電磁コイル25bが通電されれば操作レバ
20がロツクされるのであるが、操作レバ20が
ブレーキ解除位置ONにある場合だけこれを保持
するように、ブレーキ解除位置ONで操作レバ2
0と当接して閉となるリミツトスイツチ26をカ
バー22に取付けてある。このリミツトスイツチ
26は例えば第2図aに示すように、電磁ブレー
キ25の制御回路に組込まれる。なお、第3図
a,bにおいて、25cと26aはリード線であ
る。
車輌の放出実験の場合は、衝突バーリヤ7の手
前で確実に車輌4が停止する必要があるので、こ
の実施例では第2図aの回路構成としてある。即
ち、電磁ブレーキ25のコイル25bにはリレー
27の常開接点27aを介してバツテリを接続
し、リレーコイル27bには先のリミツトスイツ
チ26と直列に、ブレーキ指令スイツチとして牽
引ドーリー2に巻付けた電線28及びたたきレバ
29に当接するリミツトスイツチ30を用いてバ
ツテリを接続している。たたきレバ29とリミツ
トスイツチ30は車輌4に設置され、たたきレバ
29は中央部で回動可能にピン止めされており、
バネ31により一端がリミツトスイツチ30に当
接して常時これを閉とさせるが、他端は第1図に
示す如く車輌4外に突出しており、地上のたたき
台32を通過するときにこれに蹴られONの位置
からOFFの位置に動かされてリミツトスイツチ
30を開とする。たたきレバ29が一旦蹴られた
ら容易には戻らないように、第2図bに示す断面
形状の弾性の嵌込金具33を対向して設けてあ
る。
以上説明した構成の実施例について図面を参照
して動作を説明する。まず、第1図に示す如く牽
引ドーリー2を車輌4に連結し、第2図aに示す
ように両リミツトスイツチ26,30間の電線2
8を牽引ドーリー2に巻付け、且つたたきレバ2
9を嵌込金具33から外してONの位置にセツト
してリミツトスイツチ30を閉とする。次に調整
ボルト18により実験車速に適した制動力を与え
るよう制動バネ17を調整し、第3図aに示すよ
うに操作レバ20をブレーキ解除位置ONまで動
かす。これによりリミツトスイツチ26が閉とな
つてリレーコイル27bに電流が流れ、リレー接
点27aが閉となつて電磁ブレーキ25が作動
し、以後フートブレーキの解除状態が保持され
る。この状態でワイヤ5を巻上げて牽引ドーリー
2を引張る。車輌4が第1図中のP0点を通過す
ると、ドーリー切離し装置8により牽引ドーリー
2がワイヤ5から外れ、車輌4は放出されてその
貫性で直進走行をする一方、牽引ドーリー2は連
結金具3から外れてドーリーストツパ9の位置で
止まる。ドーリーストツパ9とたたき台32は近
接しており、車輌4の放出後、たたきレバ29が
たたき台32に接触してリミツトスイツチ30が
開となるのとほぼ同時に牽引ドーリー2に巻付け
た電線28が断線する。リミツトスイツチ30の
開と電線28の断線のいずれかが起ると、リレー
コイル27bの励磁が切れてリレー接点27aを
開にするため、電磁ブレーキ25の励磁が切れ
る。これにより操作レバ20の保持が解除され、
制動バネ17の力で操作レバ20がOFFの状態
となり且つブレーキングアーム16がブレーキペ
ダル4bを押し、車輌4が停止する。
したがつて、無人で自動的に車輌にブレーキを
かけられ安全である。操作レバ20をON状態に
しないと電磁ブレーキ25のコイル25bが励磁
されないので、誤操作がない。また実施例では、
制動バネ17の圧力調整によりブレーキペダル4
bを押す力が加減でき、各種の車輌及び速度に適
合できる。ブレーキ指令スイツチをたたきレバ2
9とたたき台32の接触によるリミツトスイツチ
30と電線28の断線との二重としたので確実に
ブレーキがかかる。更に電磁ブレーキ25のコイ
ル25bをリレー27で制御するので電気的な誤
動作がない。
なお、制動バネ17はリンク機構15の他これ
と連動する部材であればどれに取付けても良く、
またリミツトスイツチ26も操作レバ20の他こ
れと連動する部材に取付けても良い。
H 考案の効果 以上詳細に説明したように本考案の自動ブレー
キ装置は、車輌のフートブレーキを自動的にかけ
ることができ、車輌の衝突実験に先立つ放出実験
など、各種の車輌試験に用いて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は車輌の衝突実験及びその放出実験を説
明するための説明図、第2図aは回路構成図、同
図bはa中の嵌込金具を説明するための断面図、
第3図aは自動ブレーキ装置の側面図、同図bは
その要部の断面図である。 図面中、2は牽引ドーリー、4は車輌、4bは
ブレーキペダル、5はワイヤ、7は衝突バーリ
ヤ、8はドーリー切離し装置、9はドーリースト
ツパ、11は自動ブレーキ装置、15はリンク機
構、16はブレーキングアーム、17は制動バ
ネ、18は調整ボルト、19はロツド、20は操
作レバ、25は電磁ブレーキ、26はリミツトス
イツチ、27はリレー、28はブレーキ指令スイ
ツチとしての電線、29はたたきレバ、30はブ
レーキ指令スイツチとしてのリミツトスイツチ、
32はたたき台である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 牽引ドーリーに連結されてワイヤで引張られ、
    ドーリー切離し装置により牽引ドーリーから切離
    されて放出広場に放出される車輌のフートブレー
    キを自動的に操作する自動ブレーキ装置におい
    て、 ブレーキングアームを介して車輌のブレーキペ
    ダルに連結された回動可能なリンク機構と、この
    リンク機構又はこれに連動する部材をブレーキペ
    ダルの制動方向へ付勢する制動バネと、ロツドを
    介して前記リンク機構に連結されこのリンク機構
    を反制動方向へ回動させてフートブレーキの制動
    を解除させる操作レバと、この操作レバのブレー
    キ解除位置でこの操作レバ又はこれに連動する部
    材に当接されるリミツトスイツチと、放出広場の
    ドーリーストツパ付近に設置されたたたき台で蹴
    られるたたきレバと、このたたきレバにより作動
    するフートブレーキ指令スイツチとしてのリミツ
    トスイツチと、前記両リミツトスイツチに直列に
    接続され前記牽引ドーリーに固定されたフートブ
    レーキ指令スイツチとしての電線と、前記操作レ
    バをそのブレーキ解除位置に保持し、且つ、前記
    操作レバ又はこれに連動する部材のリミツトスイ
    ツチへの当接を保持条件とする一方前記フートブ
    レーキ指令スイツチとしてのリミツトスイツチの
    作動または電線の切断を保持解除の条件とする電
    磁ブレーキとを備えたことを特徴とする車輌のフ
    ートブレーキ用自動ブレーキ装置。
JP12136181U 1981-08-18 1981-08-18 車輌のフ−トブレ−キ用自動ブレ−キ装置 Granted JPS5827754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12136181U JPS5827754U (ja) 1981-08-18 1981-08-18 車輌のフ−トブレ−キ用自動ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12136181U JPS5827754U (ja) 1981-08-18 1981-08-18 車輌のフ−トブレ−キ用自動ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827754U JPS5827754U (ja) 1983-02-22
JPS645223Y2 true JPS645223Y2 (ja) 1989-02-09

Family

ID=29915297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12136181U Granted JPS5827754U (ja) 1981-08-18 1981-08-18 車輌のフ−トブレ−キ用自動ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827754U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827754U (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937295A (en) Brake control apparatus for automatically engaging and disengaging the park brakes of a vehicle
US6280004B1 (en) Brake control system for balanced braking of a towed vehicle
GB1442652A (en) Braking systems for electrically operated escalators
US4310064A (en) Multi-purpose automobile brake anti-creep device
USRE20733E (en) Brake mechanism
US2916116A (en) Control mechanism for an engine
JPS645223Y2 (ja)
JPS58174054A (ja) 少なくとも1つのブレ−キ系統を備えた自動車
JP2664829B2 (ja) 自動車用自動先行制動装置
JPS643058Y2 (ja)
JPS63121556A (ja) 小形車両の駐車ブレ−キ装置
KR101535355B1 (ko) 자동차의 비상 브레이크 시스템
CN2404773Y (zh) 车辆自动紧急制动安全装置
JPS6015913Y2 (ja) 電動シヤツタ−におけるブレ−キ開放装置
JPS643059Y2 (ja)
JPH1035440A (ja) 原動機付き車両の安全装置
US1923173A (en) Automotive brake
GB1152852A (en) Improvements in or relating to Braking Systems for Vehicles
US1904943A (en) Vehicle control mechanism
KR100224395B1 (ko) 자동차용 브레이크의 라이닝슈우 자동리턴장치
JPH08156758A (ja) 車両無人暴走防止装置
KR0122063Y1 (ko) 자동차의 2차 추돌사고 방지장치
US1909403A (en) Air brake system
JPS5957051A (ja) 車両用制動力保持装置
KR0150580B1 (ko) 차량의 급브레이크 방지장치