JPS644752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644752B2
JPS644752B2 JP8893485A JP8893485A JPS644752B2 JP S644752 B2 JPS644752 B2 JP S644752B2 JP 8893485 A JP8893485 A JP 8893485A JP 8893485 A JP8893485 A JP 8893485A JP S644752 B2 JPS644752 B2 JP S644752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thawing
temperature
heat medium
food
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8893485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61249373A (ja
Inventor
Nobutaka Naruse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP8893485A priority Critical patent/JPS61249373A/ja
Publication of JPS61249373A publication Critical patent/JPS61249373A/ja
Publication of JPS644752B2 publication Critical patent/JPS644752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/365Thawing subsequent to freezing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明は食品鮮度保持処理装置に関し、特に、
加熱、冷却機能を有する構成において食品の鮮度
を最良に保ちつつ解凍を行なうための新規な改良
に関するものである。
b 従来の技術 従来、用いられていたこの種の食品鮮度保持処
理装置としては、種々の構成が開発され、提案さ
れているが、その中で冷塩水を用い、この冷塩水
中に食品を浸漬させ冷却、塩水処理を行なつてい
た。
c 本発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前述の従来構成においては、冷
却及び塩水処理機能しか有しておらず、同一装置
により解凍保冷機能を持たせたいとする要求には
応ずることが出来なかつた。
d 問題点を解決するための手段 本発明は、以上の問題点を速やかに除去するた
めの極めて効果的な手段を提供することを目的と
するものであり、この目的を達成するためのこの
発明の要旨とするところは、熱媒を収容するため
の水槽と、前記熱媒の冷却及び加温を行うための
可逆サイクル運転を可能とする冷凍装置と、前記
冷凍装置により前記熱媒の温度を制御するための
制御回路部とを備えた食品鮮度保持処理装置であ
り、前記制御回路部には解凍タイマーを備え、解
凍完了前は加熱運転を行ない、解凍完了後は冷却
運転を行なうようにした構成である。
e 作 用 水槽内に収容された水又は塩水からなる熱媒
を、制御回路部によつて冷凍装置を制御すること
によつて所定温度迄加熱蓄積し、解凍に必要なエ
ネルギーを貯えて解凍を開始すると共に、解凍完
了後は保冷して解凍品の品質を保持するように制
御する。
f 実施例 以下、図面と共に本発明による食品鮮度保持処
理装置について詳細に説明する。
第1図に示す構成は、本発明による食品鮮度保
持処理装置の全体構成を示すもので、符号1で示
されるものは全体がほぼ箱形をなす水槽であり、
この水槽1は脚部2により立脚した状態を保つと
共に、その底板3上に植設された仕切板4により
水槽部5及び熱交換槽6とに分割されている。こ
の仕切板4の上端4aは前記水槽1の上端1aよ
り低く構成されていることにより、前記上端4a
及び1aとの間には空間部7が形成され、前記水
槽部5と前記熱交換槽6とは前記空間部7を介し
て互いに連通している。
前記水槽1の上端1a上には、冷凍装置8が保
持部材9を介して取付保持されており、この冷凍
装置8には、第1熱交換器10、フアンモータ1
1及びオゾン発生器12が設けられている。
前記冷凍装置8の冷凍回路13は、第2図で示
すように構成されており、圧縮機14には、四方
切替弁15を介して第1、第2熱交換器10,1
7が接続され、前記第1熱交換器10には前記フ
アンモータ11が配設されている。
前記第1熱交換器10及び第2熱交換器17に
は、互いに逆方向の流過方向を有する逆止弁18
と直列に接続された第1、第2キヤピラリー1
9,20が互いに並列に接続されている。尚、第
2図に示す冷凍回路13は、加温及び冷却が可能
に構成された可逆サイクル運転が出来る機能を有
しており、冷却運転時は、実線矢印Aで示される
方向に冷媒が循環し、加熱運転時は、点線矢印B
で示される方向に冷媒が循環する構成であり、冷
媒の循環系路は前記四方切替弁15によつて切替
が行なわれる。
前記水槽5の前記熱交換槽6内には、前記第2
熱交換器17が収容され、この第2熱交換器17
は、各接続管17a及び17bにより前記冷凍装
置8に接続されている。さらに、前記水槽1の熱
交換槽6の底板6aには、吸入管22が設けら
れ、この吸入管22にはポンプ23を介して前記
水槽1の水槽部5の底板5aを貫通して設けられ
た吐出管24が設けられている。この吐出管24
の吐出部24aは、前記オゾン発生器12にオゾ
ン吐出管25を介して接続されており、このオゾ
ン発生器12から発生したオゾンは、オゾン吐出
管25及び吐出部24aから前記水槽部5内に供
給される構成である。
さらに、前記水槽1内には、点線Cで示すレベ
ルにまで塩水等よりなる熱媒26が注入収容され
ており、この熱媒26は隣接する熱交換槽6内に
前記空間部7を経て供給されていると共に、この
熱媒26の塩分濃度は、処理する食品の種類によ
り変える必要がある。
第3図に示す構成は、本発明による食品鮮度保
持処理装置全体の制御回路部30を示すものであ
り、電源スイツチS1には並列に解凍スイツチPB1
及び第1リレーX1からなる第1接続体31、冷
却スイツチPB2及び第2リレーX2からなる第2
接続体32、ポンプ23、四方切替弁15、圧縮
機14、フアンモータ11が各々並列に接続され
ている。
さらに、オゾンスイツチS2、第8リレーX8
びオゾンタイマーTM1とからなる第3接続体3
3、処理スイツチPB3、第3リレーX3、解凍タ
イマーTM2及び第7リレーX7とからなる第4接
続体34、第1サーモスタツトTh1及び第4リレ
ーX4とからなる第5接続体35、第2サーモス
タツトTh2及び第5リレーX5とからなる第6接続
体36、第3サーモスタツトTh3及び第6リレー
X6とからなる第7接続体37、及びオゾン発生
器12が各々接続されている。
次に、以上のような構成において、本発明によ
る食品鮮度保持処理装置を作動させる場合につい
て説明する。
電源スイツチS1をONとすることにより、ポン
プ23が運転され熱交換槽6内の熱媒26が、吸
入管22から吸込まれ、吐出管24の吐出部24
aから水槽部5内へ吐出される。この水槽部5内
へ送られた熱媒26は、空間部7を越えて熱交換
槽6内に流入し、再び、ポンプ23により吸入さ
れて前述のように循環を繰り返す。
次に、本発明による食品鮮度保持処理装置を用
いて、冷凍食品を解凍する場合、まず、解凍スイ
ツチPB1をONとすることにより、圧縮機14及
びフアンモータ11は運転され、四方切替弁15
は圧縮機2から吐出されるガス圧により切替えら
れ、冷凍装置8の冷凍回路13は、点線矢印Bで
示す加熱運転サイクル状態となる。
前述の加熱運転サイクルにより、熱媒26の温
度は順次昇温され、水槽部5内の熱媒26の温度
が第1所定値に達すると、熱交換槽8a内に設け
られた第1サーモスタツトTh1が作動し、冷凍回
路13が制御されて熱媒26が所定の温度に保た
れる。(この場合、図示していないが、温度計で
表示すると好都合である。)熱媒26の温度が所
定値に達した段階で、水槽部5内へ解凍する冷凍
食品を、図示しない収納ケース等(熱媒26との
接触状態を良好にするため多孔形状の方が好都合
である)に収容して投入浸漬させる。次に、処理
スイツチPB3をONとすることにより、第3リレ
ーX3は動作し、第1サーモスタツトTh1の接点動
作とは関係なく、第4リレーX4がOFFとなり、
圧縮機14及びフアンモータ11は停止すると同
時に、解凍タイマーTM2が動作を開始する。
さらに、第3リレーX3の動作により、圧縮機
14及びフアンモータ11は、第5接点X5が接
続されているため、第1サーモスタツトTh1より
低い温度にセツトされている第2サーモスタツト
Th2の常開接点により制御されている。この熱媒
26は、初期熱量により冷凍食品と熱交換を続け
ながら循環し、放熱を続けることにより温度が低
下することになり、熱媒26の温度が第2所定温
度迄低下すると、第2サーモスタツトTh2により
検出される。第2サーモスタツトTh2の作動によ
り、接点は常開接点がONとなり、第5リレーX5
がONとなると共に圧縮機14が作動し、冷凍装
置8は加熱運転を継続し、熱媒26の温度が第2
所定温度から低下しないように制御されており、
微少な制御を行うため、第5図の解凍サイクルの
後期において示されるように、波形状の温度変化
制御状態となる。
従つて、熱媒26中に浸漬された冷凍食品は初
期の加熱熱量と第2所定温度制御時、つまり、第
5図の加熱運転後の冷凍サイクル運転時の熱によ
り冷凍品は解凍される。前述の解凍に必要な時間
は、実験データ等によりあらかじめ求められた所
要時間が解凍タイマーTM2にセツトされている。
この解凍動作の完了は、前記解凍タイマーTM2
のタイマ接点TM2−aがオンとなることにより
第7リレーX7が動作し、四方切替弁15のコイ
ル(図示せず)に接点X7−aを介して通電され、
冷凍回路13は、実線矢印Aで示される方向に冷
媒が流れ冷却運転に切替わる。この場合、冷凍回
路13の制御は第2サーモスタツトTh2の常閉接
点により、第3所定温度から上昇しないように制
御され、解凍品は解凍開始前の熱媒26の温度よ
り低い温度で保冷されることになり、電源スイツ
チS1を手動で切る迄、同じ保冷状態が継続される
と共に、十分な鮮度が保持される。尚、前述の冷
凍回路13の各部の動作は、第4図に示すタイム
チヤートに示されている通りである。
又、塩水処理を行う場合には、冷凍回路13を
前述のように、実線矢印Aで示す冷却サイクルに
維持し、熱媒26の塩分濃度を食品の種類に合わ
せて調整した後、食品を水槽部5内に投入して浸
漬させることにより、食品の鮮度維持処理が行な
われる。
g 発明の効果 本発明による食品鮮度保持処理装置は、以上の
ような構成と作用とを備えているため、食品の鮮
度維持処理と共に解凍処理が出来る。又、解凍品
の負の熱量が大きい時は高い温度の熱媒で解凍
し、解凍品の温度が高くなるにつれて低い温度の
熱媒で解凍することにより、解凍品の鮮度を落す
ことなく解凍することが出来る。
解凍後も保冷動作を継続することが出来るた
め、解凍後の鮮度及び品質の低下を防止すること
が出来る。
又、冷塩水処理を行なつた後の塩水を解凍にも
利用出来、処理水の利用率を高めることが出来る
と共に、水を流過させて解凍する解凍方法と比較
すると、解凍に使用する処理水が少量ですみ、著
しい節水を達成することが出来る等の効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による食品鮮度保持処理装置を示
すためのもので、第1図は全体構成を示す断面
図、第2図は冷凍系を示す冷凍回路、第3図は全
体の電気制御系を示す制御回路部、第4図は第3
図における制御回路部のタイムチヤート図、第5
図は作動時における熱媒の温度変化を示す特性図
である。 1は水槽、4は仕切板、5は水槽部、6は熱交
換槽、7は空間部、8は冷凍装置、10は第1熱
交換器、11はフアンモータ、13は冷凍回路、
14は圧縮機、15は四方切替弁、17は第2熱
交換器、22は吸入管、23はポンプ、24は吐
出管、24aは吐出部、26は熱媒、30は制御
回路部、PB1は解凍スイツチ、PB2は冷却スイツ
チ、PB3は処理スイツチ、TM2は解凍タイマー
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱媒26を収容するための水槽1と、前記熱
    媒26の冷却及び加熱を行うための可逆サイクル
    運転を可能とする冷凍装置8と、前記冷凍装置8
    により前記熱媒26の温度を制御するための制御
    回路部30とを備え、前記制御回路部30によ
    り、解凍開始時の熱媒26の温度より低い熱媒2
    6の温度で解凍を終了するように構成したことを
    特徴とする食品鮮度保持処理装置。 2 前記制御回路部30に設けられた解凍タイマ
    ーTM2を有し、解凍完了信号は前記解凍タイマ
    ーTM2よつて出されるように構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の食品鮮度保
    持処理装置。 3 前記冷凍装置8は、前記制御回路部30によ
    り、解凍完了前は加熱運転を行ない、解凍完了後
    は冷却運転を行なうように構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の食品
    鮮度保持処理装置。
JP8893485A 1985-04-26 1985-04-26 食品鮮度保持処理装置 Granted JPS61249373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893485A JPS61249373A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 食品鮮度保持処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893485A JPS61249373A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 食品鮮度保持処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249373A JPS61249373A (ja) 1986-11-06
JPS644752B2 true JPS644752B2 (ja) 1989-01-26

Family

ID=13956718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8893485A Granted JPS61249373A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 食品鮮度保持処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250560A (ja) * 1987-12-24 1989-10-05 Central Eng:Kk コンクリートパネル添装用複合材
JPH03161655A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Central Eng:Kk コンクリート型枠用パネル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5286069B2 (ja) * 2008-12-22 2013-09-11 株式会社関門海 解凍装置および解凍方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250560A (ja) * 1987-12-24 1989-10-05 Central Eng:Kk コンクリートパネル添装用複合材
JPH03161655A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Central Eng:Kk コンクリート型枠用パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61249373A (ja) 1986-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008514895A (ja) 逆ペルチェ除霜システム
JP4068390B2 (ja) 2つの蒸発器が備えられた冷蔵庫の除霜運転方法
JPS644752B2 (ja)
JP2000304415A (ja) 冷蔵庫の霜取り装置
US4736594A (en) Method and apparatus for controlling refrigeration systems
JP3050114B2 (ja) 蓄氷型冷水装置の制御方法
JPH0324196B2 (ja)
JPS5912249A (ja) ヒ−トポンプ蓄熱給湯機の運転制御
JP2542277Y2 (ja) 高湿度解凍保冷庫
JPH0522779Y2 (ja)
JPS5835982Y2 (ja) 冷凍サイクルの運転装置
JPH07190582A (ja) 低温オープンショーケースの運転方法
JPH0519740Y2 (ja)
KR910000132Y1 (ko) 간냉식 냉장고의 제상장치
JPH0519739Y2 (ja)
JPH0433753Y2 (ja)
JPS6356795B2 (ja)
JPH06341683A (ja) 水熱源ヒートポンプ式空気調和システム
JP2022027897A (ja) 冷蔵庫及び冷蔵庫の温度制御方法
JPH0125986B2 (ja)
JPH0652146B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御方法
JP2542695Y2 (ja) 水冷却装置
JPS6150229B2 (ja)
JPH0445155B2 (ja)
JP2003240399A (ja) 冷却貯蔵庫