JPH0125986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125986B2
JPH0125986B2 JP12825484A JP12825484A JPH0125986B2 JP H0125986 B2 JPH0125986 B2 JP H0125986B2 JP 12825484 A JP12825484 A JP 12825484A JP 12825484 A JP12825484 A JP 12825484A JP H0125986 B2 JPH0125986 B2 JP H0125986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
temperature
night
regenerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12825484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618581A (ja
Inventor
Teiji Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12825484A priority Critical patent/JPS618581A/ja
Publication of JPS618581A publication Critical patent/JPS618581A/ja
Publication of JPH0125986B2 publication Critical patent/JPH0125986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 《発明の分野》 本発明は電気冷蔵庫、特に安価な深夜電力を利
用する電気冷蔵庫の改良に関する。
《発明の背景》 周知のように、電気冷蔵庫における冷凍装置の
消費電力は相当大きく、クーラとともに盛夏の日
中における大きな電力消費要素となつている。
従つて、電気冷蔵庫の冷凍装置を安価な深夜電
力で作動させて、一日中の必要な冷凍作用をなし
得れば、電力会社にとつても電気冷蔵庫の使用者
にとつても大いに有益である。
この深夜電力を利用した電気冷蔵庫としては、
本発明者が先に、特願昭58−66244号で提案した
ものである。
これは、冷凍装置を深夜電力のみで作動させ、
かつその限られた時間の冷凍装置の作動で一日24
時間の必要な冷凍作用が実現できるようにし、電
力会社と深夜電力の需給契約を結ぶことにより、
安価な深夜電力が利用できるようにしたものであ
る。
しかし、例えば多くの食品等を冷却することに
より、日中、冷凍装置の蓄冷器内の蓄冷物質が予
想外に温度上昇した場合には、冷蔵庫として必要
な冷凍能力が充分に維持できないという問題があ
つた。
《発明の目的》 本発明の目的は、冷凍装置を主として、安価な
深夜電力により作動させることができ、かつ一日
中、冷蔵庫に必要とされる冷凍能力を確実に維持
することができる電気冷蔵庫を提供することにあ
る。
《発明の構成と効果》 上記目的を達成するために、本発明の電気冷蔵
庫は、夜間所定時間帯のみ受電可能な夜間電源端
子に接続するための第1の電源入力端子と、昼夜
受電可能な常用電源端子に接続するための第2の
電源端子と、前記第1の電源入力端子に供給され
る夜間電源を、前記常用電源と同一電圧まで降圧
するための変圧器と、前記第1の電源入力端子に
供給される夜間電源により励磁され、かつ夜間電
源受電時には前記変圧器から得られる電源側に、
また夜間電源非受電時には前記第2の電源端子か
ら得られる常用電源側に切り替わる切替接点を備
えた電源切替リレーと、冷凍装置の冷却器に付設
され、かつ該冷凍装置の作動時に冷却凝固される
蓄冷物質を内蔵した蓄冷器と、前記夜間電力受電
時には、前記蓄冷物質の温度が第1の設定温度に
低下したことを検出し、かつ前記夜間電力非受電
時には、前記蓄冷物質の温度が第1の設定温度よ
りも高い第2の設定温度に達したことを検出する
温度検出器と、前記変圧器を介して得られる電源
により駆動され、かつ前記温度検出器により通電
制御される冷凍装置とからなることを特徴とする
ものである。
この構成によれば、電気冷蔵庫の消費電力のほ
とんどを占める冷凍装置の電力として、主として
安価な深夜電力を利用することができる。
また、日中に予想外に冷凍装置の蓄冷器に内蔵
された蓄冷物質が温度上昇した場合には、常用電
力により冷凍装置を作動させるようにしたので、
一日中、冷蔵庫に必要とされる冷凍能力を確実に
維持することができる。
《実施例の説明》 第1図は本発明を適用した強制対流式の冷却方
式の電気冷蔵庫の構造を示し、第2図はその電気
的構成を示している。
キヤビネツト1内は、隔壁2によつて冷蔵室3
と冷凍室4に分割されている。冷蔵室3および冷
凍室4には、それぞれドア5およびドア6が取付
けられている。
冷凍装置の駆動源である圧縮機8はキヤビネツ
ト1の下部に配設され、凝縮機9はキヤビネツト
1の背部外側と下部に配置され、冷却器10はキ
ヤビネツト1内の冷蔵室3と冷凍室4の区画部分
より多少上方の奥に配置されている。
冷却器10の周囲には、本発明による蓄冷器1
1がこれを包み込むようにして配設されている。
蓄冷器11の内部には、凝固点が−15〜−25℃程
度で融解熱の大きな蓄冷物質、例えば塩化カルシ
ウムの水溶液が収納されている。
冷凍装置の作動時に、冷却器10の冷却作用
は、まず蓄冷器11に直接的に作用し、蓄冷器1
1内の蓄冷物質が冷却されて凝固する。そして、
冷却器10の冷却作用は、蓄冷器11を介して庫
内に及ぶ。
冷却器10および蓄冷器11の上部には、モー
タ12で駆動されるフアン13が配設されてお
り、冷却器10および蓄冷器11の周囲の冷気
は、フアン13の回転によつて図中の矢印で示す
ように、強制的に対流循環される。フアン13に
よる冷気の対流は、冷凍室4だけでなく冷蔵室3
にも及ぶ。ただし、冷却器10および蓄冷器11
に近い冷凍室4がより強力に冷凍され、冷蔵室3
の温度はそれほど低下しない。
本発明の電気冷蔵庫における電気系統は、電源
供給系統と、主として深夜電力によつて作動する
冷凍装置の駆動系と、常時給電されるフアンモー
タ12および庫内灯14の駆動系とに大別され
る。
電源供給系統は、夜間所定時間帯のみ受電可能
な夜間電源(例えば、単相200V)端子31,3
1、昼夜受電可能な常用電源(例えば、単相
100V)端子32,32、前記夜間電源端子31,
31に供給される電源電圧を常用電源と同一電圧
まで降圧させるための変圧器30および夜間電源
端子31,31により供給される夜間電源により
励磁され、かつ電源を、変圧器30により得られ
る電源側または常用電源側に切替えるリレー20
とから構成されている。
また、変圧器30の一次側にはヒータ33が設
けられており、該ヒータ33は、蓄冷器11内に
設けられた温度検出器として機能する温度調節接
点40の動作温度を変更するために用いられ、温
度調節接点を包囲するようにしてヒータ33が取
付けられている。
すなわち、圧縮機8が常用電源(例えば単相
100V)により駆動されているときには、温度調
節接点40の動作温度(設定温度)は例えば、−
15℃でオフ状態となるようにし、また、変圧器3
0の二次側より得られる電源により駆動される場
合には、温度調節接点40の動作温度、すなわち
該接点40がオフ状態となる温度が例えば、−25
℃となるようにヒータ33の通電により変更させ
るものである。
冷凍装置の駆動源である圧縮機8は、蓄冷器1
1内に設けられた温度調節器接点40を介して前
記リレー20の可動接点20B,20Cに接続さ
れている。そして、深夜電力供給時間帯において
は、リレー20の励磁コイル20Aが励磁され、
可動接点20B,20Cはそれぞれ変圧器30の
二次側の電源入力端子21B,23C側に切替え
られ、かつヒータ33により温度調節器接点40
の動作温度は−25℃に設定される。
この状態において、蓄冷器11内の温度が例え
ば−25℃程度の設定温度まで低下しておらず、温
度調節器接点40がオン状態になつていると、圧
縮機8が駆動され、冷凍装置が作動する。圧縮機
8は、蓄冷器11が充分に低温となつて、温度調
節接点40がオフ状態となるまで駆動される。す
なわち、この間の冷凍装置の作動により、冷却器
および蓄冷器11が充分に冷却され、蓄冷器11
内の蓄冷物質は凝固する。
他方、所定の深夜電力供給時間帯以外では、リ
レー20の励磁コイル20Aには通電されず、か
つヒータ33にも通電されないため、リレー20
の可動接点20B,20Cは、常用電源端子3
2,32に接続されている電源入力端子22B,
24Cにそれぞれ切替えられ、圧縮機8は温度調
節器接点40を介して常用電源により駆動される
こととなる。この場合に、温度調節器接点40の
設定温度はヒータ33により加熱されないため
に、設定温度は−15℃でオフ状態となるように動
作する。従つて、日中においては、蓄冷器11内
の温度が−15℃より高い温度にならない限り、圧
縮機8は駆動されない。
次に、昼夜を間わず、同一条件で駆動される系
統について説明する。庫内灯14は、冷蔵室3側
のドア5が開かれて、ドアスイツチ35が開位値
になると、点灯する。
また、ドア5が閉じていてドアスイツチ35が
閉位置にあり、かつ冷凍室4側のドア6も閉じて
いて、そのドアスイツチ36がオン状態となつて
いる場合に、庫内温度がある程度上昇し、庫内の
適宜位置に設置された庫内温度調節器接点37が
オン状態になると(該接点37は庫内温度が2〜
8℃になつたときにオフ状態となる)、フアンモ
ータ12が駆動され、フアン13の回転により冷
気を庫内1に対流させ、庫内の冷凍を促進する。
更に、ドレインパイプ凍結防止用のヒータ50
は、常時給電される。
以上に説明したように、本実施例によれば、冷
凍装置を主として安価な深夜電力により作動させ
ることができ、かつ日中に庫内温度が予想外に上
昇した場合でも、常用電力により冷凍室装置を作
動させるように構成したので、一日中、冷蔵庫に
必要とされる冷凍能力を確実維持することができ
る。
なお、本実施例では、深夜電力を有効利用する
ために、蓄冷機11内に設けた温度調節器接点4
0の動作温度を日中と深夜において異ならしめる
ようにし、これを実現するために、温度調節器接
点40を深夜において加熱するように構成した
が、これに限らず、例えば第3図に示すように、
異なる動作温度(例えば−15℃あるいは−25℃)
を有する温度調節器接点102,104をリレー
接点100Bを介して圧縮機8と直列に接続し、
夜間所定時間帯のみ受電可能な電源入力端子3
1,31の間に接続されるリレーコイル100A
の励磁によりリレー接点100Bを切替えて、深
夜あるいは日中により蓄冷機11内の温度調節器
の設定値を異なるようにしても同様の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される電気冷蔵庫の構造
図、第2図は本発明に係る電気冷蔵庫の電気系統
図、第3図は本発明の他の実施例の要部の構成を
示す電気系統図である。 1…キヤビネツト、2…隔壁、3…冷蔵室、4
…冷凍室、5,6…ドア、8…圧縮機、9…凝縮
室、10…冷却器、11…蓄冷機、12…フアン
モータ、13…フアン、14…庫内灯、20…リ
レー、31…夜間電源端子、32…常用電源端
子、33…ヒータ、35,36…ドアスイツチ、
40…温度調節器接点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 夜間所定時間帯のみ受電可能な夜間電源端子
    に接続するための第1の電源入力端子と; 昼夜受電可能な常用電源端子に接続するための
    第2の電源端子と; 前記第1の電源入力端子に供給される夜間電源
    を、前記常用電源と同一電圧まで降圧するための
    変圧器と; 前記第1の電源入力端子に供給される夜間電源
    により励磁され、かつ夜間電源受電時には前記変
    圧器から得られる電源側に、また夜間電源非受電
    時には前記第2の電源端子から得られる常用電源
    側に切り替わる切替接点を備えた電源切替リレー
    と; 冷凍装置の冷却器に付設され、かつ該冷凍装置
    の作動時に冷却凝固される蓄冷物質を内蔵した蓄
    冷器と; 前記夜間電力受電時には、前記蓄冷物質の温度
    が第1の設定温度に低下したことを検出し、かつ
    前記夜間電力非受電時には、前記蓄冷物質の温度
    が第1の設定温度よりも高い第2の設定温度に達
    したことを検出する温度検出器と; 前記変圧器を介して得られる電源により駆動さ
    れ、かつ前記温度検出器により通電制御される冷
    凍装置とからなることを特徴とする電気冷蔵庫。
JP12825484A 1984-06-21 1984-06-21 電気冷蔵庫 Granted JPS618581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825484A JPS618581A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電気冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825484A JPS618581A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電気冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618581A JPS618581A (ja) 1986-01-16
JPH0125986B2 true JPH0125986B2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=14980302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12825484A Granted JPS618581A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電気冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102019782A (zh) * 2009-09-14 2011-04-20 株式会社理光 热敏记录材料及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318462A (ja) * 1987-06-19 1988-12-27 株式会社東芝 冷蔵庫
USD808799S1 (en) 2015-11-17 2018-01-30 Hunter Fan Company Carton with color striping

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102019782A (zh) * 2009-09-14 2011-04-20 株式会社理光 热敏记录材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS618581A (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3105362A (en) Refrigerating apparatus with indicating means
JPS5926860B2 (ja) クウキチヨウワキノ ジヨソウソウチ
AU739833B2 (en) Operation control apparatus for a refrigerator
JPH0125986B2 (ja)
JP3193924B2 (ja) 冷蔵庫
JPS59191867A (ja) 電気冷蔵庫
JPH0730968B2 (ja) ヒ−トポンプ
JPS6332989B2 (ja)
JP3153649B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0567869B2 (ja)
JPS6224708B2 (ja)
JPH0117021Y2 (ja)
JPS6216611Y2 (ja)
JP2546566B2 (ja) 蓄冷型冷蔵庫
JPH0451337Y2 (ja)
JPS6314295Y2 (ja)
JPS6229877Y2 (ja)
JPS629510Y2 (ja)
JPS596346Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPS5878077A (ja) 冷凍冷蔵庫の温度制御
JPS6035025Y2 (ja) 冷蔵庫用霜取タイマ
JP3265004B2 (ja) 冷蔵庫
JPS58142177A (ja) 冷蔵庫
JPS6273029A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6033225B2 (ja) 温度制御装置