JPS64429Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64429Y2
JPS64429Y2 JP4810784U JP4810784U JPS64429Y2 JP S64429 Y2 JPS64429 Y2 JP S64429Y2 JP 4810784 U JP4810784 U JP 4810784U JP 4810784 U JP4810784 U JP 4810784U JP S64429 Y2 JPS64429 Y2 JP S64429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain material
mandrel
soil
drain
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4810784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162129U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4810784U priority Critical patent/JPS60162129U/ja
Publication of JPS60162129U publication Critical patent/JPS60162129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64429Y2 publication Critical patent/JPS64429Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ドレーン材切断装置に関する。
軟弱地盤の改良工法の1つとして、水、海中の
土中に合成樹脂あるいは紙などで形成されたドレ
ーン材を残置させ、土中の水分を集中・排水する
ドレーン工法が周知である。
この種の工法では、ドレーン材を先端部分に保
持したマンドレルを、振動を加えながら土中に圧
入する方式と、押圧によつて土中に圧入する方式
があるが、一般的には後者の押圧式が採用されて
いる。
ところで、土中に所定深度から残置されたドレ
ーン材は、水底面の直上で切断されるが、従来使
用されていた切断装置は、特にマンドレルを押圧
する方式に適用する際に、以下に示す欠点があつ
た。
すなわち、切断装置は通常刃物によつて切断
し、この刃物はマンドレルの外部に位置し、刃物
形状は鋏状あるいはギロチン状のものを相互に近
接することで切断していた。
しかし、押圧方式でマンドレルを圧入すると、
マンドレルの外側面に泥状の土砂が固着するた
め、これを除去することになるが、この除去が困
難であつた。
また、除去する際に土砂が刃物間や、刃物の移
動機構内に侵入することもあつて、ドレーン材の
切断に長時間を要するとともに、確実に切断する
ことが難しかつた。
この考案は上述した従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであつて、その目的とするところは、マ
ンドレルに固着する泥状土砂の確実な払拭と、ド
レーン材を確実且つ短時間に切断できるドレーン
材切断装置を提供することである。
以下、この考案の好適な実施例を添付図面を参
照して詳細に説明する。
図は、この考案に係るドレーン材切断装置の一
実施例を示しており、ドレーン材は通常複数本並
列状態で水、海中底面に残置され、この実施例で
は2連状態でマンドレルに装着したものを示して
いるが、全体としての構成は実質的に同じであ
り、以下の説明では同一若しくは相当する部分の
一方について説明し他方は省略する。
同図に示す切断装置は、ドレーン材10、例え
ばポリ塩化ビニルを主体としたP,V,Cドレー
ン材を、伴上り防止用のアンカー材などによつて
先端部に係止し、船上から水底面12の土中14
の所定深度まで圧入した後、ドレーン材10を土
中14に残置させながら、水中16まで引き上げ
られる中空円筒状のマンドレル18を挿通して、
複数の懸吊用ワイヤ20,20で吊下げられてお
り、その位置は水底面12から超音波等を利用す
る距離測定センサーの働きにより若干離間する位
置に設置される。
切断装置は内部が中空で両端が開口した装置本
体22と、この下端開口周縁に固着されたリング
状のスクレツパー24と、装置本体22内に内蔵
された耐水、耐圧性の起振機26と、水平移動す
る切断刃物28とから概略構成されている。
上記スクレツパー24は、先端が尖つていて、
上記マンドレル18の直径よりも僅かに大きい径
の透孔が形成されている。
上記起振機26は、上方に延設されたケーブル
30によつて動力が伝達されると偏心回転する電
動機が内蔵されていて、所定周期の振動が生じ
る。
また、起振機26は、装置本体22の上端開口
から挿通されたマンドレル18の一方の外側面に
沿うようにして本体22に固設され、マンドレル
18側には平板状の刃物受32が、マンドレル1
8と所定の間隔を保つように固着されている。
一方、上記切断刃物28は、上記刃物受32に
対向するようにして、マンドレル18の他方の外
側面側に位置しており、装置本体22に突設され
たエアシリンダー34に支持され、空圧配管36
を介して、エアシリンダー34を駆動させると、
切断刃物28は刃物受32に向けて水平移動す
る。
上記構成を備えた装置は、上記マンドレル18
がドレーン材10を土中14に残置させて上昇が
開始された後に、まず上記起振機26が駆動され
る。このことにより、装置本体22およびスクレ
ツパー24も、起振機26とほぼ同じ周期で振動
し、マンドレル18に固着した泥状の土砂38
は、スクレツパー24によつて、払拭されながら
上昇する。
そして、マンドレル18が図の仮想線で示す位
置(この位置は例えばマンドレル18の上下スト
ロークを計数することで比較的簡単に検出でき
る)まで上昇すると、上昇を一旦停止し、エアシ
リンダー34を駆動して、切断刃物28を刃物受
32側に向けて移動させ、ドレーン材10をこれ
らの間に挾み込むようにすると、刃物受32は起
振機26によつて振動しているため、ドレーン材
10は刃物28の刃先に対して、同じ周期で叩き
付けられ切断される。
さて、上述したドレーン材切断装置にあつて
は、マンドレル18に例え強固に固着した泥状土
砂38であつても、起振機26の振動によつてほ
ぼ完全に払拭することができ、装置本体22内に
これが侵入することが防止できる。
また、ドレーン材10の切断は、上述のように
これを切断刃物28に叩き付けるようにして行な
うため、短時間にしかも確実に行なうことがで
き、その上起振機26の振動でもつて、ドレーン
材10に付着した泥状土砂の払い落しも同時に行
なわれるため、さらにこのことを確実にする。
さらに、切断刃物28と刃物受32の調整は、
これらが対向しておればよく、従来の鋏状、ギロ
チン状構造のように刃合せする必要がなく、長時
間の使用に耐え得る。
なお、図に示す実施例では、2連式のマンドレ
ル18,18にそれぞれ本考案の切断装置をセツ
トし、これらを連結ワイヤ40によつて繋いでい
るが、このことにより、各装置間でのドレーン材
10の切断位置のバラツキを低減することができ
る。
以上、実施例で詳細に説明したように、この考
案に係るドレーン材切断装置においては、ドレー
ン材の固着土砂を装置内に侵入させることなく払
拭できるとともに、ドレーン材の切断を短時間に
且つ確実に可能にする。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案の一実施例を示す概略全体図で
ある。 10……ドレーン材、12……水底面、14…
…土中、16……水中、18……マンドレル、2
0……懸吊用ワイヤ、22……装置本体、24…
…スクレツパー、26……起振機、28……切断
刃物、30……ケーブル、32……刃物受、34
……エアシリンダー、36……空圧配管、38…
…土砂、40……連結ワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドレーン材を先端部に係止して土中に圧入され
    るマンドレルを挿通して懸吊され、該マンドレル
    が該ドレーン材を土中に残置して上昇した後に該
    ドレーン材を切断する装置であつて、該マンドレ
    ルの外周面に付着する土砂を振動によつて払い落
    すとともに、水平移動する切断刃物と共働して該
    ドレーン材を破断する起振機を有することを特徴
    とするドレーン材切断装置。
JP4810784U 1984-04-03 1984-04-03 ドレ−ン材切断装置 Granted JPS60162129U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4810784U JPS60162129U (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ドレ−ン材切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4810784U JPS60162129U (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ドレ−ン材切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162129U JPS60162129U (ja) 1985-10-28
JPS64429Y2 true JPS64429Y2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=30564044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4810784U Granted JPS60162129U (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ドレ−ン材切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162129U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162129U (ja) 1985-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352381A (en) Tool head and handle interconnection
JPS64429Y2 (ja)
US2967381A (en) Means for cutting
JP2814356B2 (ja) 杭埋込装置及び基礎用杭の埋込方法
JPH0311326B2 (ja)
JP2978436B2 (ja) 既存杭除去工法
JPS6225340Y2 (ja)
JP2001146745A (ja) 杭引抜き装置および杭引抜き方法
JPH0348260Y2 (ja)
JPS6323466Y2 (ja)
JP3903285B2 (ja) 既存埋設柱体の引抜き用ケーシングヘッド
CN221294018U (zh) 一种水下机器人用定位锚
JPS6319335A (ja) 水抜管の埋設方法及びその装置
JPS6411768B2 (ja)
JPS6285528U (ja)
KR200304421Y1 (ko) 수조에 부착되는 초음파진동부의 지지장치
Boehme et al. Surface Backscattering
JPH08269970A (ja) 基礎地盤の掘孔装置と基礎地盤の施工工法
CA1067709A (en) Means and method for sweeping material floating on water using vibrational energy
JPS63150196A (ja) 切削法及び装置
JP2001040972A (ja) 穿孔ロッド
JPH0130971B2 (ja)
JPH07945B2 (ja) 排水装置付コンクリートバイブレータ
JPS6345395U (ja)
JPS5824030A (ja) 既存杭の除去方法と除去装置