JPS644299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644299B2
JPS644299B2 JP2449979A JP2449979A JPS644299B2 JP S644299 B2 JPS644299 B2 JP S644299B2 JP 2449979 A JP2449979 A JP 2449979A JP 2449979 A JP2449979 A JP 2449979A JP S644299 B2 JPS644299 B2 JP S644299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
exposure light
face plate
exposure
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2449979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117850A (en
Inventor
Masayoshi Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2449979A priority Critical patent/JPS55117850A/ja
Publication of JPS55117850A publication Critical patent/JPS55117850A/ja
Publication of JPS644299B2 publication Critical patent/JPS644299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes
    • H01J9/2272Devices for carrying out the processes, e.g. light houses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーブラウン管露光装置に関するも
のである。
一般にカラーブラウン管を製造するに際して
は、ホール形あるいはストライプ形とよばれる配
列のけい光面あるいはブラツクマトリツクス用黒
鉛塗布のための同様の配列を得るために、フエー
スプレート内面にけい光体あるいは感光剤を塗布
し、シヤドウマスクを介して露光する方法がとら
れている。
従来のこの種の露光装置は、第1図に示すよう
に、装置筐体1内の下面部に設けた超高圧水銀灯
よりなる露光光源2および露光光源2が取付けら
れかつ露光光源2により直接あるいは間接的に発
生する熱を除去するための冷却媒体を有効に利用
するためのチヤンバーとなるランプハウス3から
なる光源部4と、露光光源2から発射された露光
光線によるフエースプレート5の中央部と周辺部
の光量分布を補正するためのフイルタ6と、前記
露光光線を実際の電子ビームの軌跡に近似させる
ための補正レンズ7と、装置筐体1の上部に設け
られフエースプレート5を露光光源2に対して所
定の相対位置に位置決め載置するための一般に3
点の支持点を持つ支持プレート8とから構成され
ている。そこで、支持プレート8の定位置にシヤ
ドウマスク9が内側に装着されたフエースプレー
ト5を固定した後露光を行ない、シヤドウマスク
9に形成されたホールまたはストライプに対応し
た所定のパターンをフエースプレート5の内面に
塗布された感光剤を含む緑、青、赤3色のけい光
体をそれぞれ別個に露光する。またブラツクマト
リツクスの形成では感光剤を露光する。このよう
にカラーブラウン管の露光は、緑、青、赤3色そ
れぞれについて行なわなければならないので、3
色それぞれについて露光光源2に対してフエース
プレート5に装着されたシヤドウマスク9のホー
ルまたはストライプとの相対位置を変更しなけれ
ばならないと共に、3色それぞれに個有の特性を
もつ補正レンズ7を用いなければらない。
しかるに、前記従来の露光装置は、3色のホー
ルまたはストライプがそれぞれあらかじめ定めら
れた規定位置になるように露光光源2に対して支
持プレート8を固定し、そして3色それぞれ固有
の特性をもつ補正レンズ7を取付けてなるので、
単一形状のフエースプレート5において単色しか
適用できない、いわゆる単一形状のフエースプレ
ート用単色露光装置である。そこで、いかに少量
生産においても最低限度で、緑、青、赤のけい光
体露光用として3台、緑、青、赤の感光剤露光用
として3台、合計6台の多くの露光装置の設備を
必要とする。従つて、フエースプレート5の形状
が多種である場合には、さらに多くの設備台数が
必要である。そこで設備台数を少なくしようとす
ると、フエースプレート5の種類によつて支持プ
レート8の交換作業、フエースプレート5と露光
光源2との相対位置設定変更および補正レンズ7
の交換などに多大の時間を要し、作業能率がきわ
めて悪い欠点があつた。
そこで、本願出願人は、同一装置で補正レンズ
を容易に交換できる露光装置を提供し出願中であ
るが、この装置でもやはり支持プレー8の交換お
よびフエースプレート5と露光光源2との相対位
置設定変更の問題が残り、作業能率に劣る欠点を
有する。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
ので、支持プレートの交換および露光光源とフエ
ースプレートとの相対位置の設定変更が容易に行
なえ、同一装置で少なくとも2種のフエースプレ
ートに適用できるカラーブラウン管用露光装置を
提供することを目的とする。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第2図は本発明になる露光装置の一実施例を示
す概略断面図、第3図は第2図の概略平面図、第
4図は第3図の要部平面図である。まず露光光源
位置調整機構10について説明する。露光光源1
1が取付けられた露光光源テーブル12は、XY
方向に移動可能に中間テーブル13を介してベー
ス14に取付けられている。すなわち、中間テー
ブル13は、中間テーブル13に取付けられたカ
ムフオロア15がモータ16の出力軸に固定され
たカム17に圧接しているので、カム17の任意
の回転によりX方向に移動する。また露光光源テ
ーブル12は、露光光源テーブル12に取付けら
れたカムフオロア18がモータ19の出力軸に固
定されたカム20に圧接しているので、カム20
の任意の回転によりY方向に移動する。次に支持
プレート交換機構30について説明する。前記ベ
ース14には露光光源11を中心として3個の回
転軸31が回転可能に設けられており、これらの
回転軸31には、下端にモータ32の出力軸が連
結され、上方に2個のフエースプレート50,5
1を支持するように露光光源11より所定の高さ
の位置に2個の支持プレート33,34が90゜ず
れて固定されている。この支持プレート33,3
4を第4図で説明すると、フエースプレート5
0,51の二辺に接触する支持プレート33a,
34aと、一辺に接触する支持プレート33b,
34bと、これらの支持プレート33a,34
a,33b,34bと対向する一辺を接触支持す
る支持プレート33c,34cの組合せからなつ
ている。最後に補正レンズ交換機構40について
説明する。支持プレート33,34に支持された
フエースプレート50,51とベース14間には
3色それぞれ固有の特性をもつ6個のフイルター
41および補正レンズ42が配設され、これらフ
イルター41および補正レンズ42は露光々源1
1の位置に対応するように、フイルター41、レ
ンズ42を設置しているレンズホルダーの下部に
ガイドローラを設けて所定のガイドレールに案内
させて、モータ等の駆動源により一定ストローク
で矢印Aで示すように平面移動させ露光々源11
上にセツトする。
次にかかる構成よりなる露光装置の作用につい
て説明する。図は支持プレート33が大きな形状
のフエースプレート50を支持し、露光する場合
を示す。もし、小さな形状のフエースプレート5
1を支持し露光する場合は、フエースプレートの
種類による信号によりモータ32があらかじめ決
められた回転角度(本実施例の場合は90゜)回動
し、回転軸31が90゜回動して支持プレート34
はフエースプレート51を支持する位置に回動す
る。これにより、支持プレート34はフエースプ
レート51を露光光源11に対して所定の高さに
支持できるようになる。次にフエースプレート5
0,51の種類、およびけい光体の緑、青、赤3
色のいずれの露光か、また感光剤の緑、青、赤3
色のいずれの露光かによる信号によつてそれぞれ
に対応してあらかじめ決められた回転量モータ1
6,19が回転し、露光光源テーブル12をXY
方向に移動させ、露光するフエースプレート50
または51に対する露光光源11の相対位置が決
められると共に、フエースプレート50または5
1に対応したフイルタ41および補正レンズ42
が選択されて露光光源11の上方に位置するよう
に移動させられる。このようにして露光光源位置
調整機構10、支持プレート交換機構30、補正
レンズ交換機構40がセツトされると、露光光源
11より発射された露光光線を所定のフイルタ4
1および補正レンズ42を通してフエースプレー
ト50または51の内面の露光を行なう。
なお、上記実施例においては、2個の支持プレ
ート33,34を設けた場合を説明したが、3個
以上設けてもよい。また補正レンズ交換機構40
はフイルタ41および補正レンズ42を平面上を
移動させて交換する場合を説明したが、上下左右
に立体的に移動させるようにしても、またベース
14の左右に一対のフイルタ41および補正レン
ズ42が複数個収納されたマガジンを設け、この
マガジンより選択して取り出すようにしてもよ
い。
以上の説明より明らかな如く、本発明になるカ
ラーブラウン管露光装置によれば、2種以上のフ
エースプレートが載置位置決めできる交換可能な
複数の支持プレートを有する支持プレート交換機
構と、露光する3色それぞれにおいて前記支持プ
レートに載置位置決めされたフエースプレートに
対する露光光源の相対位置が調整可能な露光光源
位置調整機構とを備えてなるので、同一装置で2
種以上のフエースプレートの露光が行なえ、設備
費の低減および作業能率の向上が図れる。また前
記機構に更に補正レンズ交換機構を付加すると、
前記効果は一層増長される。
【図面の簡単な説明】
図はカラーブラウン管露光装置を示し、第1図
は従来例の概略断面図、第2図は本発明の一実施
例を示す概略断面図、第3図、第4図は第2図の
概略平面図である。 10……露光光源位置調整機構、11……露光
光源、30……支持プレート交換機構、33,3
4……支持プレート、40……補正レンズ交換機
構、42……補正レンズ、50,51……フエー
スプレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 露光光源より発射された露光光線を補正レン
    ズおよびシヤドウマスクを通してフエースプレー
    ト内面に塗布された感光剤を含む層を露光するカ
    ラーブラウン管露光装置において、寸法の異なる
    2種以上のフエースプレートが高低差をもつて載
    置位置決めできる交換可能な複数の支持プレート
    を有する支持プレート交換機構と、露光する3色
    それぞれにおいて前記支持プレートに載置位置決
    めされたフエースプレートに対する露光光源の相
    対位置が前記フエースプレートに平行な面内で調
    整可能な露光光源位置調整機構と、前記フエース
    プレートと露光々源間に配設される3色それぞれ
    固有の補正レンズを前記フエースプレートの種類
    および露光する3色に応じてそれぞれ交換可能と
    した補正レンズ交換機構とを備えたカラーブラウ
    ン管露光装置。
JP2449979A 1979-03-05 1979-03-05 Exposure device of color braun tube Granted JPS55117850A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2449979A JPS55117850A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Exposure device of color braun tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2449979A JPS55117850A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Exposure device of color braun tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117850A JPS55117850A (en) 1980-09-10
JPS644299B2 true JPS644299B2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=12139868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2449979A Granted JPS55117850A (en) 1979-03-05 1979-03-05 Exposure device of color braun tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55117850A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117850A (en) 1980-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3888673A (en) Method and apparatus for making electroluminescent screens for color cathode ray tubes
CN101002293A (zh) 图像显示装置及其制造方法
CA1051086A (en) Method and apparatus for manufacturing a color cathode ray tube
US3982252A (en) Light exposure apparatus for manufacturing color picture tubes
US4256390A (en) Cathode ray tube screen exposure system
US3973964A (en) Method for manufacturing a color cathode ray tube and for making screening and mask masters used therein
JPS644299B2 (ja)
CA1230638A (en) Method for screening line screen slit mask color picture tubes
US3971043A (en) Apparatus for making electroluminescent screens for color cathode ray tubes
US4634247A (en) Method for screening line screen slit mask color picture tubes
US3788848A (en) Methods of manufacture of color picture tubes
US4568162A (en) Method for screening line screen slit mask color picture tubes
US4020493A (en) Photographic master for use in screening a color cathode ray tube
JPS5927060B2 (ja) カラ−受像管用露光装置
JPS6333326Y2 (ja)
JPS5845131B2 (ja) 露光装置
JPS5927059B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
JPS6135652B2 (ja)
JP2746064B2 (ja) 露光装置
JPS63279538A (ja) カラ−陰極線管の蛍光面作成用露光装置
JP2002231134A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置及び露光方法
JPH059804Y2 (ja)
KR100243561B1 (ko) 칼라브라운관의 노광방법
JPS596022B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
JPS6217925A (ja) 露光方法