JPS5927059B2 - カラ−受像管けい光面製造方法 - Google Patents

カラ−受像管けい光面製造方法

Info

Publication number
JPS5927059B2
JPS5927059B2 JP9319476A JP9319476A JPS5927059B2 JP S5927059 B2 JPS5927059 B2 JP S5927059B2 JP 9319476 A JP9319476 A JP 9319476A JP 9319476 A JP9319476 A JP 9319476A JP S5927059 B2 JPS5927059 B2 JP S5927059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
fluorescent surface
light source
picture tube
color picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9319476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5318947A (en
Inventor
誠 石井
潤一 鉄
浩二 久木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9319476A priority Critical patent/JPS5927059B2/ja
Publication of JPS5318947A publication Critical patent/JPS5318947A/ja
Publication of JPS5927059B2 publication Critical patent/JPS5927059B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学的露光方法によりパネルの内面にけい光面
を形成するストライプ形カラー受像管のけい光面製造方
法に関する。
一般にストライプ形カラー受像管は、けい光面の縦方向
に緑、青、赤3色のけい光体絵素がストライプ状に塗布
され、そのうち特にブラックマトリックスのストライプ
形カラー受像管においては、上記けい光体絵素の間が黒
鉛などの無反射性の黒色物質でおおわれている。
このブラックマトリックスのストライプ形カラー受像管
のけい光面は、普通つぎのような方法で製造される。
まず、パネルの内面に前記黒色物質のストライプを形成
するが、それはつぎのような方法による。
パネルの内面にポリビニルアルコールと重クロム酸アン
モニウムなどからなる有機感光剤を塗布、乾燥して感光
性膜を作り、シャドウマスクを介して後述の露光装置に
よって露光し温水で現像すると、前記感光性膜のうち光
が照射した部分のみストライプ状に残る。
そして、その上−面に黒色物質たとえば黒鉛を塗布、乾
燥してから、過酸化水素水により残った感光性膜を膨潤
させ温水でスプレーすると、膨潤した感光性膜はその上
に塗られた黒色物質とともに剥離して、パネルの内面に
黒色物質のストライプが形成される。
つぎに、上記黒色物質のストライプおよびその間隙の上
−面に、たとえば緑のけい光体と有機感光剤などを混ぜ
たけい光体スラリーを塗布してけい光体を含む感光性膜
を作り、前記露光工程で行なった操作と同様に露光装置
によりシャドウマスクを介して露光する。
その際、前記黒色物質のストライプの間隙のうち緑のけ
い光体が塗られる位置が露光されるようにする。
この露光後温水で現像すると、露光された部分に緑のけ
い光体がストライプ状として残る。
つぎに、青および赤のけい光体についても同様の工程を
繰り返して、前記黒色物質のストライプの間隙に3色の
けい光体ストライプを形成する。
そして、その上にフィルミング膜を塗布し、さらにその
上にアルミニウムを蒸着してメタルバックを行なうなど
必要の処置をしてけい光面が完成する。
従来から、上記けい光面すなわちパネル内面の露光は、
第1図に示すような配置からなる露光装置により行なわ
れている。
すなわち、内面に感光性膜1を塗布し、かつシャドウマ
スク2を前記内面から一定距離隔てて装着したパネル3
を、光源4、光量補正フィルター5、補正レンズ6など
を有する露光装置に取り付けて露光する。
この際、光源4から出た光は光量補正フィルター5によ
って、パネル内面上における照度分布が補正さ札また、
補正レンズ6によってその経路が実際の電子ビームの軌
跡に補正されて、シャドウマスク2の透孔を通して感光
性膜1を露光する。
またこの露光の際、光源4の位置は、パネル内面中央の
垂直線z−z’に対して直角な方向に一定距離隔てた3
箇所たとえば4b、4g、4rの位置から露光する必要
があることは周知である。
以下の説明においては、光源が4bの位置から行なう露
光を青色露光、4gの位置から行なう露光を緑色露光、
また4rの位置から行なう露光を赤色露光ということに
する。
上記のようにパネル内面の露光は、光源の位置を3箇所
に変えて行なう必要があるが、それには、それぞれの光
源に対応して異なる光量補正フィルター5および補正レ
ンズ6を用いて、白色むらまたはランディング不良の起
らないけい光面を形成するようにしなければならない。
そのため、従来のけい光面製造方法においては、光源、
光量補正フィルターおよび補正レンズが異なる3台の露
光装置を用いて、1個のパネルの内面を露光する3台露
光装置方式が採用された。
しかし最近では、一台の露光装置を用い、露光装置内で
パネルに対する光源の位置を3箇所に変化して露光を行
なう1台露光装置方式が採用されるようになった。
しかし、この場合においても、光源の位置の変化に対応
して光量補正フィルターおよび補正レンズを交換してい
た。
この今までの1台露光装置方式は、3台露光装置方式に
比べて露光装置相互間の製作誤差的な個体差がなく、ま
た同一の光源を用いるため光源の発光分布が3色の露光
で同一であることなどから、ランディング特性および白
色均一性の良好なけい光面が得られる長所がある。
しかし、この1台露光装置方式においても、つぎのよう
な欠点がある。
一般に、このようなけい光面の露光に用いる補正レンズ
は、形状が複雑なため製作誤作が入りやすいことは周知
である。
上記の1台露光装置方式においては3色の露光で異なる
補正レンズを使用するため、補正レンズ相互間の製作誤
差による個々の差などによって、3色間で光路を正しく
補正することがむずかしく、したがって、この露光によ
って形成されるけい光体トリオの配列と電子ビームトリ
オのランディング位置の配列とを、けい光面全面にわた
って正しく一致させることは困難である。
本発明は、使用する補正レンズの製作誤差の影響を極力
小さくして上記の欠点を除いた1台露光装置方式による
けい光面製造方法を提供することを目的とする。
そのため、本発明は、1台の露光装置によりパネルの内
面を露光してストライプ形のけい光面を形成するカラー
受像管のけい光面製造方法において、3色のそれぞれの
露光に、共通の補正効果を有する第一の補正レンズを光
源とともに移動して使用し、それに各色の露光ごとに異
なる第2の補正レンズを付加して使用することを特徴と
するものである。
この場合、共通の補正効果を有する第1の補正レンズは
、主として電子ビームが影響を受ける偏向ヨークの感度
および歪、地磁気の影響、シャドウマスクの熱膨張歪、
シャドウマスクが球面のために起こるブラックマトリッ
クスまたはけい光体のストライプ形状の不正などの補正
効果を主とするものである。
また、各色の露光ごとに異なるものを使用する第2の補
正レンズは、3色の電子ビーム相互で異なる偏向中心の
ずれを補正する効果を有するものである。
そのため第1の補正レンズは複雑な形状を示すが、これ
は同一のものを3色の露光で使用するため補正レンズの
製作誤差による個々の差の影響は入らない。
また、第2の補正レンズは、3種類の異なるものを使用
するが、下記の例にも示すごとく簡単な形状になるので
、その製作誤差の影響はごくわずかで済むという効果が
ある。
なお、上記において第2補正レンズは3種類の異なるも
のを使用するとしたが、この内の2種類は形状を対称に
することができるので、1種類のレンズをその平面内で
180°回転、して使用し、第2補正レンズは合計2種
類のレンズで済ますことも可能であり、これも当然本発
明の範囲に含まれるものである。
つぎに、本発明の実施例として、パネルの内面に塗布さ
れた感光性膜を露光してブラックマI−IJツクスのス
トライプを形成するときの露光を、第2図a−cおよび
第3図を用いて説明する。
第2図aに示すごとく、露光装置において、パネル内面
の中心における垂直線Z−Z′上に光源4、第1補正レ
ンズ6、光量補正フィルター5aおよび第2補正レンズ
7aを置いて緑色の露光を行なう。
つぎに同図すに示すごとく、光源4と第1補正レンズ6
を垂直線z−z’に対し直角方向にSだけ離れた位置に
移動し、そして第2補正レンズを1bに、また光量補正
フィルターを5bに交換して青色の露光を行なう。
つぎに同図Cに示すごとく、光源4と第1補正レンズ6
を垂直線z−z’に対し直角方向で前記青色露光の場合
と反対側にSだけ離れた位置に移動し、第2補正レンズ
を10に、また光量補正フィルターを50に交換して赤
色の露光を行ない、3色の露光を完了する。
この場合第2補正レンズ7a 、7bおよびICは3色
電子ビーム間の偏向中心のずれを補正するものであるが
、その形状は非常に単純な形でよく、たとえば、第3図
a ”−cに示すように一定の勾配で厚さの変化するガ
ラス板を用いてもよい。
ただし、第3図aは光源が垂直線z−z’上にある場合
に用いるので、一様な厚さのガラス板とする。
したがって、このような第2補正レンズの製作誤差によ
る影響は微小なものである。
上記のごとく、本発明によるけい光面製造方法によれば
、補正レンズ相互の製作誤差による個々の差の影響が微
小になることによって、けい光面全面において電子ビー
ムl−IJオのライディング位置の配列と非常によく合
致したけい光体ストライプの配列を得ることができ、ラ
ンディング特性および白色均一性の良好なけい光面を製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、カラー受像管のけい光面を製作するときのけ
い光面露光方法の説明図、第2図a ”’−cは本発明
にかかわるけい光面露光方法の説明図、第3図a−cは
本発明の実施に用いる補正レンズの一例を示す。 1・・・・・・感光性膜、2・・・・・・シャドウマス
ク、3・・・°°°パネル、4,4b、4gおよび4r
・・・・・・光源、5.5a、5bおよび5c・・・・
・・光量補正フィルター、6・・・・・・補正レンズ、
7ay7bおよびIC・・・・・・補正レンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11台の露光装置で、カラー受像管用パネルの内面に塗
    布された感光性膜を露光して、パネルの内面にストライ
    プ形のけい光面を形成するカラー受像管のけい光面製造
    方法において、3色のそれぞれのけい光体が塗布される
    位置を露光するのに同一の光源を移動して使用し、かつ
    前記光源の移動に対応して同一の補正レンズを移動して
    使用するとともに、前記光源の移動した位置によって異
    なる補正レンズを付加して使用することを特徴きするカ
    ラー受像管のけい光面製造方法。
JP9319476A 1976-08-06 1976-08-06 カラ−受像管けい光面製造方法 Expired JPS5927059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319476A JPS5927059B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 カラ−受像管けい光面製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319476A JPS5927059B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 カラ−受像管けい光面製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5318947A JPS5318947A (en) 1978-02-21
JPS5927059B2 true JPS5927059B2 (ja) 1984-07-03

Family

ID=14075760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319476A Expired JPS5927059B2 (ja) 1976-08-06 1976-08-06 カラ−受像管けい光面製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927059B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084738A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 Sony Corp カラ−陰極線管の露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5318947A (en) 1978-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2870010A (en) Method of manufacturing electrical apparatus
US4001018A (en) Method for making a stripe screen on a face plate of a cathode ray tube by rotating correction lens
JPS5927059B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
US3738233A (en) Camera process for color tube screen printing
US3767395A (en) Multiple exposure color tube screening
US3788848A (en) Methods of manufacture of color picture tubes
US2989398A (en) Method of manufacturing electrical apparatus
US3788847A (en) Methods of manufacture of color picture tubes
US3922689A (en) Optical system for a lighthouse enclosure
JP3300459B2 (ja) カラー受像管の蛍光面形成用光量補正フィルターおよびカラー受像管の蛍光面露光方法
JPH1050214A (ja) カラー陰極線管の露光方法および装置
JPH0451421A (ja) カラー受像管用露光装置
GB1416751A (en) Method of manufacture of colour picture tubes
JPS596022B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
JP2004335388A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置
JPS6315695B2 (ja)
JPH0337935A (ja) カラーブラウン管の蛍光体パターン形成方法
JPH11204030A (ja) カラー陰極線管の蛍光面形成用の光量補正フィルター、およびこれを備えた露光装置
JPH08195170A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置
JP2003031122A (ja) 露光装置及び蛍光体スクリーン形成方法
JPH0456038A (ja) カラー受像管用露光装置
JP2001068021A (ja) 蛍光面の形成方法および装置
JPH02117047A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPS6081730A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS5931821B2 (ja) カラ−受像管螢光面形成用露光装置