JPS644028Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644028Y2
JPS644028Y2 JP9493782U JP9493782U JPS644028Y2 JP S644028 Y2 JPS644028 Y2 JP S644028Y2 JP 9493782 U JP9493782 U JP 9493782U JP 9493782 U JP9493782 U JP 9493782U JP S644028 Y2 JPS644028 Y2 JP S644028Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
gap
blade piece
fan
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9493782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58196732U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9493782U priority Critical patent/JPS58196732U/ja
Publication of JPS58196732U publication Critical patent/JPS58196732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644028Y2 publication Critical patent/JPS644028Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕 本考案は主板の上下両側に羽根片を突設して成
る所謂両吸込形の遠心フアンを内設した本体箱を
天井裏等に設置してダクトを介して換気を行うダ
クト用換気扇に関する。 〔考案の技術的背景〕 従来より、この種のダクト用換気扇は本体箱内
に上下に所定の隙間が形成されるようにしてケー
シングを配設しており、そのケーシングは上下両
面に吸入口を形成し、また内部には遠心フアンを
備えている。この遠心フアンは主板の上下両側に
夫々羽根片を突設して成るもので、本体箱の側面
に形成した吸気口から流入する空気をケーシング
の上下両側に存する隙間を介してケーシング内に
その上下両側の吸入口から吸引して、これを本体
箱の排気口から外部に排出する作用をなす。 〔背景技術の問題点〕 上記従来構成のダクト用換気扇では遠心フアン
の主板の下側の羽根片の突出高さ寸法と上側の羽
根片のそれとは同一寸法であるため、ケーシング
の下面の吸入口からの空気の吸入量と上面の吸入
口からのそれとは略同一になる。而して、換気風
量の低下を来たさぬようにするためには、ケーシ
ングの上下両面と本体箱の上下両面との間隔を大
きくとつて本体箱の吸気口からケーシングの両吸
入口へ至る通風路の通風抵抗を小さくする必要が
あり、このことが本体箱の高さ寸法の大形化をも
たらし、天井裏のスペースが狭いと本体箱が納ま
らなかつたり、或は本体箱の材料使用量が増え、
それだけ材料費や重量が増加したりする欠点があ
つた。 〔考案の目的〕 従つて、本考案の目的は送風能力を損うことな
く本体箱を小形化し得るダクト用換気扇を提供す
るにある。 〔考案の概要〕 本考案は、本体箱の上面とケーシングとの間の
隙間にはモータやコンデンサ或は接続端子等の電
気部品を配置していてその隙間の大きさは、それ
らの配置スペースを確保することが優先していて
従来そこを通る風量に比して大き目であつた点に
着目し、遠心フアンの上側の第一の羽根片の突出
高さ寸法を遠心フアンのケーシングの上面と本体
箱の上面板との間の隙間寸法と略同一に設定し
て、ケーシング上面の第一の吸気口から吸入する
風量を効率良く高め、その分、下側の第二の羽根
片の突出高さ寸法を小さく設定してケーシング下
面の第二の吸気口から吸入する風量を少なくし、
以つてケーシング上面と本体箱上面との隙間を大
きくすることなく、ケーシング下面と本体箱下面
との隙間を小さくできるようにすることろに特徴
を有する。 〔考案の実施例〕 以下本考案の一実施例について第1図を参照し
て説明する。1は下面を開放したダクト用換気扇
の本体箱で、この本体箱1は図示はしないが天井
裏に取付られている。斯かる本体箱1の左右両側
板1a,1bには夫々吸気口2及び排気口3を穿
設すると共に、この吸気口2及び排気口3には
夫々外側から吸気口体4及び排気口体5を取付け
ている。6は一端部を吸気口体4に差込接続した
吸気用ダクトで、この吸気用ダクト6は他端部を
所定の吸気場所例えば台所に連通させている。一
方、7は一端部を排気口体5に差込接続した排気
用ダクトで、この排気用ダクト7は他端部を所定
の排気場所例えば屋外に連通させている。8は本
体箱1下面に取付けた底板で、この底板8は中央
部を下方に膨出させて凹部8aを形成しており、
この凹部8aの中央に排水口9を形成すると共に
この排水口9に排水口体10を取付けている。1
1は一端部を排水口体10に連結した排水パイプ
で、この排水パイプ11は他端部を所定の排水場
所に連通させている。12は本体箱1の上面板1
c下面の略中央に取付けたモータで、このモータ
12の回転軸12aを下方に指向させている。1
3は本体箱1の上面板1cと後述するケーシング
19の上面との間に設けた電気部品収納室で、こ
れの内部には詳細には図示しないが電源コード1
4とモータ12との間に接続されたコンデンサや
接続端子等が配設されている。15はモータ12
の回転軸12aの下端部に嵌着した遠心フアンた
るシロツコフアンで、このシロツコフアン15は
円盤状を成す主板16周縁部の上下両側に夫々第
一及び第二の羽根片17,18を多数突設して成
る所謂両吸込形のものである。そして、この遠心
フアン15の上側の第一の羽根片17の突出高さ
寸法Aをケーシング19の上面と本体箱1の上面
板1cとの間の隙間寸法Dと略同一に設定し、更
に上側の第一の羽根片17の突出高さ寸法Aより
も下側の第二の羽根片18の突出高さ寸法Bを小
さく設定している。尚、両羽根片17,18の突
出高さ寸法AとBとの和即ちシロツコフアン15
の上下方向の全体幅は従来構造のものと略同一
で、換気風量が従来構造のものと同等である。1
9はシロツコフアン15を囲繞するケーシング
で、これの上面及び下面には夫々シロツコフアン
15の第一及び第二の羽根片17,18に対応す
るベルマウス状の第一及び第二の吸入口20,2
1を形成すると共に、右側面には吐出口22を形
成している。斯かるケーシング19は吐出口22
を本体箱1の排気口3に連結しており、この取付
状態においてケーシング15の上面は電気部品収
納室13の下面に当接し、本体箱1の上面板1c
との間には電気部品収納室13(モータ12の高
さより大きい)の高さ寸法分だけの隙間を形成し
ている。一方、ケーシング19の下面は本体箱1
の底板8の凹部8a内に臨み、本体箱1の下面た
る凹部8aとの間に所定の隙間Cを有している。
この隙間Cはケーシング19上面側の隙間Dより
も小さく設定してある。 次に上記構成の作用について説明する。まず、
モータ12に通電すると、このモータ12により
シロツコフアン15が回転駆動されて、台所から
の空気が吸気用ダクト6を介して吸気口2から本
体箱1内に吸入される。そして、この空気は上下
二手に分れて夫々隙間D,Cを流れて第一及び第
二の吸入口20,21からケーシング19内に吸
入された後、シロツコフアン15から遠心方向に
送出されて排気口3から排気用ダクト7を介して
屋外に排出される。ところで、シロツコフアン1
5により排気口3から排出される風量をQ、第一
及び第二の吸入口20,21からケーシング19
内に吸入される風量を夫々Q1,Q2とすると、Q
=Q1+Q2なる関係があり、一方、Q1及びQ2
夫々シロツコフアン15の第一及び第二の羽根片
17,18の突出高さ寸法A,Bに略比例する。
従つて、シロツコフアン15の上下方向の幅即ち
AとBとの和を従来構造のものと略同一とした本
実施例ではA>Bなる構成であつてもQは従来と
略同等の大きさを得ることができる。ここで、A
>Bなるが故にQ1>Q2となり、Q2即ち下側の隙
間Cを流通して第二の吸入口21から吸入される
風量は従来構造のものに比べて少なくなるため、
従来構造のものに比べて隙間Cを小さくでき且つ
このように断面積を小さくしても通風抵抗の増大
はなく所定の風量Q2を確保することができる。
ところが一方、Q1即ち隙間Dを流通して第一の
吸入口20から吸入される風量は従来構造のもの
に比べて隙間Cの減少風量分だけ多くなる。この
ため、隙間Dを大きくしないと、隙間Dの通風抵
抗が大きくなるのではないかという疑問を生ずる
かもしれないが、ケーシング19上面と本体箱1
の上面板1cとの間の隙間Dは本来モータ12及
び電気部品収納室13を配設することを優先し、
そのスペースとして十分であるかを考慮して設定
しているため、従来通風量に比べて大き目であ
り、当該隙間Dを従来よりも大きくする必要はな
い。従つて、隙間Dは従来構造のものと同等で良
く、大きくせずとも通風抵抗は充分に小さく、所
定の風量Q1を確保することができる。以上のこ
とから、従来構造のものに比べてケーシング19
下面と本体箱1の底板8との間の隙間Cを小さく
することができ、ひいては本体箱1の高さ寸法を
小さくしてこれを従来に比し小形化することがで
きる。本考案者は、本実施例の構造のものが従来
構造のものと比較して具体的にどの程度本体箱1
を小形化できるのか、理論式に基いて求めてみた
ので、それを以下に説明する。 ここで、従来構造のものにおける上下両側の羽
根片の突出高さ寸法を夫々a,bとし、ケーシン
グの上下両側の吸入口から吸入される風量を夫々
q1,q2とすると、その風量q1,q2は羽根片の突出
高さ寸法a,bに略比例するから、 q1=ka ……(1) q2=kb ……(2) Q=q1+q2=k(a+b) ……(3) 但し、kは定数、Qは全風量である。 また、羽根片の内径をd1とすると、上下両側の
羽根片の内周部における吸込風の平均流速υ1,υ2
は、 υ1=q1/πd1a=ka/πd1a=k/πd1……(4) υ2=q2/πd1b=kb/πd1b=k/πd1……(5) そして、ケーシングと本体箱との隙間を流れる
風の流速は、最小径部即ち吸気口(ベルマウス)
の径d2に相当する円筒状領域(吸気口の周縁と本
体箱の上下両面とを垂直に結ぶ領域)で最大とな
り、上下両側の隙間の寸法を夫々D1,C1とする
と、上記円筒状領域における平均流速V1,V2は、 V1=q1/πd2D1=ka/πd2D1 ……(6) V2=q2/πd2C1=kb/πd2C1 ……(7) 而して、上記隙間を流れる風量が圧力損失によ
り低下するのを防ぐには、風の流速が最大になる
部分である吸気口(ベルマウス)の近傍の流速
V1,V2を所定量以下即ち羽根片の内周部におけ
る吸込風の流速υ1,υ2以下となるように、隙間
(通風経路)の断面積を設定すれば良いから、隙
間寸法D1,C1を最少にする条件は、 V1=υ1 ……(8) V2=υ2 ……(9) (8)式に(4),(6)式を代入して整理すると、 D1=d1/d2a ……(10) 一般に、羽根片の内径d1は吸気口の内径d2に略
等しい(d1=d2)から、(10)式より D1=a ……(11) 同様に、(9)式に(5),(7)式を代入して整理する
と、 C1=d1/d2b=b ……(12) 従来の場合、上下両側の羽根片の突出高さ寸法
a,bは互いに等しい(a=b)ので、本来、次
のように寸法設定すれば良い。 D1=C1=a ……(13) しかしながら、実際は上側の隙間は電気部品収
納室を設ける関係で、その収納室の大きさにより
決定され、それをDとすると、D>D1の場合に
は、 D=D1+α=a+α ……(14) この場合には、α分だけ隙間に余裕があり、そ
の分、風量を増加させても、圧力損失がさほど増
加しない。 このような事情を考慮して、本実施例では、上
側の第一の羽根片17の突出高さ寸法Aを上側の
隙間寸法Dと略同一に設定している。この場合、
上側の第一の羽根片17により生ずる風量Q1は、 Q1=kA ……(15) そして、全風量Qを従来と同一にするには、下
側の第二の羽根片18により生ずる風量Q2を次
のように設定すれば良い。 Q2=Q−Q1 =k(a+b)−kA =k(2a−A) ……(16) 従つて、下側の第二の羽根片18の突出高さ寸
法Bは、次のように設定すれば良い。 B=2a−A ……(17) この場合、下側の隙間寸法Cは、(12)式の類推に
より C=B=2a−A=2a−D ……(18) この(18)式と(14),(13)式とから、 C=2a−(a+α) =a−α =C1−α ……(19) 従つて、 C1−C=α ……(20) この(20)式から明らかなように、下側の隙間
寸法Cを従来C1よりもαだけ小さくすることが
でき、それ故に、本体箱1の高さ寸法をαだけ小
さくできる。 次に具体的数値で例示する。従来製品における
上側の隙間寸法D1を45mmとし、上下両側の羽根
片の突出高さ寸法a,bを共に40mmとすると、下
側の隙間寸法C1は40mmであり、且つケーシング
の高さ寸法は通常羽根片の高さ寸法(a+b)の
1.2倍程度であるから、本体箱の高さ寸法hは、 h=45+40+(40+40)×1.2=181〔mm〕 これに対し、本実施例の場合、上側の隙間寸法
D(45mm)に対応して、上側の第一の羽根片17
の突出高さ寸法Aを45mmに設定する。従つて、下
側の第二の羽根片18の突出高さ寸法Bは(17)
式より、 B=2a−A=2×40−45=35〔mm〕 故に、下側の隙間寸法Cも35mmとなる。 また、ケーシング19の高さ寸法は、従来と同
じく羽根高さ(A+B)の1.2倍程度であるから、
本体箱1の高さ寸法Hは、 H=45+35+(45+35)×1.2=176〔mm〕 従つて、従来品に対して小形化できる寸法△H
は、 △H=h−H=5〔mm〕 同様にして、従来の羽根片の高さ寸法a,bが
共に30mmの場合についても、本実施例と比較すべ
く計算してみたので、それを下記の表に対比して
示す。
〔考案の効果〕
本考案は以上の説明から明らかなように、遠心
フアンの上側の第一の羽根片の突出高さ寸法を遠
心フアンのケーシングの上面と本体箱の上面板と
の間の隙間寸法と略同一に設定し、且つ該第一の
羽根片の突出高さ寸法よりも下側の第二の羽根片
のそれを小さく設定したので、ケーシング下面の
吸入口から吸入する風量がケーシング上面の吸入
口から吸入する風量よりも小さくなり、従つて通
風を妨げることなくケーシング下面と本体箱の底
板との隙間を小さくでき、ひいては本体箱を小形
化することができるという実用上優れた効果を奏
するダクト用換気扇を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体の縦断面
図である。 図中、1は本体箱、1cは上面板、2は吸気
口、3は排気口、8は底板、12はモータ、12
aは回転軸、13は電気部品収納室、15はシロ
ツコフアン(遠心フアン)、16は主板、17及
び18は夫々第一及び第二の羽根片、19はケー
シング、20及び21は夫々第一及び第二の吸入
口、A及びBは夫々第一及び第二の羽根片の突出
高さ寸法である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気口及び排気口を有する本体箱と、この本体
    箱の上面板に回転軸が下方に指向するように取付
    けられたモータと、前記回転軸に連結され主板の
    上下両側に第一及び第二の羽根片を突設して成る
    遠心フアンと、このフアンを内包し上下両面に
    夫々前記第一及び第二の羽根片に対応する第一及
    び第二の吸入口が設けられたケーシングと、この
    ケーシングの上面と前記本体箱の上面板との間に
    設けられた電気部品収納室とを具備し、前記遠心
    フアンの上側の第一の羽根片の突出高さ寸法を前
    記ケーシングの上面と前記本体箱の上面板との間
    の隙間寸法と略同一に設定し、且つ該第一の羽根
    片の突出高さ寸法よりも下側の第二の羽根片のそ
    れを小さく設定したことを特徴とするダクト用換
    気扇。
JP9493782U 1982-06-24 1982-06-24 ダクト用換気扇 Granted JPS58196732U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9493782U JPS58196732U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ダクト用換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9493782U JPS58196732U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ダクト用換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58196732U JPS58196732U (ja) 1983-12-27
JPS644028Y2 true JPS644028Y2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=30226974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9493782U Granted JPS58196732U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ダクト用換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58196732U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3309703B2 (ja) * 1996-04-05 2002-07-29 三菱電機株式会社 ダクト用換気扇
JP2000074410A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Daikin Ind Ltd 両吸込型遠心ファン及びこれを備えた送風装置
JP5217893B2 (ja) * 2008-10-21 2013-06-19 パナソニック株式会社 消音ボックス付送風機
JP5326808B2 (ja) * 2009-05-22 2013-10-30 パナソニック株式会社 消音ボックス付送風機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58196732U (ja) 1983-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644028Y2 (ja)
CN110736141A (zh) 室内机和空调器
CN114616426B (zh) 扩散器、扩散器组件和具有该扩散器的空调
JPH09229409A (ja) 送風装置及び送風装置を用いた天井埋込型空気調和機
JPS642860B2 (ja)
JP2639836B2 (ja) 人工竜巻式フード及びそれを利用した排気方法
JP2590917Y2 (ja) 天井システム用フィルタユニット
WO2018196749A1 (zh) 吸尘器的内罩和吸尘器
JPH0741917Y2 (ja) 空調機の送風装置
CN114763917B (zh) 一种吸油烟机
JPS5891395A (ja) 両吸込み形多翼送風機
CN211261034U (zh) 一种风机后置式外置壁挂新风机
CN217785398U (zh) 新风装置及空调器
JPH0645776Y2 (ja) セパレート型空気調和機の室外機
JPH04359794A (ja) 回転型全熱交換器
JPH0431456Y2 (ja)
JPS5815790Y2 (ja) 換気装置
JPH063321Y2 (ja) 換気扇
JPH0216181Y2 (ja)
CN211261033U (zh) 一种外置壁挂新风机
JP3620919B2 (ja) ファン付きフィルタ装置
JPH0633301Y2 (ja) レンジフ−ドファン
JPS5849771Y2 (ja) 集塵装置
JPH0286999A (ja) 送風機
JPS6022258Y2 (ja) ダクト用換気扇