JPS643532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643532Y2
JPS643532Y2 JP16625585U JP16625585U JPS643532Y2 JP S643532 Y2 JPS643532 Y2 JP S643532Y2 JP 16625585 U JP16625585 U JP 16625585U JP 16625585 U JP16625585 U JP 16625585U JP S643532 Y2 JPS643532 Y2 JP S643532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
end bending
fixed mold
roll
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16625585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6272720U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16625585U priority Critical patent/JPS643532Y2/ja
Publication of JPS6272720U publication Critical patent/JPS6272720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643532Y2 publication Critical patent/JPS643532Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、コイルの端曲装置に関するもので
ある。
(従来の技術) スチールコイルからシート材を切断処理するコ
イルフイードラインにおいて、コイルロールに隣
接したコイルフイードラインの上流位置には、コ
イルオープナと呼ばれる装置が設けられている。
これは、コイルロールからコイルの繰り出しを開
始する際に、コイルを円滑にフイードライン上に
導くためのものである。第3図はその従来例を示
すものである。図示のものによつて、コイルCの
繰り出しを開始する場合、まず押えローラ12と
コイルロール1とをそれぞれ若干回転させてコイ
ルCの口出しを行なつておく。そして、この口出
し端を進退可能なガイド機構Gによつてコイルオ
ープナスタンド3のピンチローラ4a,4b間に
導き、最後に端曲型M1,M2によつてコイルC
の巻き癖を矯正して繰り出す、というものであつ
た。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、コイルの種類によつては、巻き
癖の非常に強りものがあり、例えば厚板、高張力
鋼板等では、上記のようにして繰り出しを行なつ
ても、ピンチローラ4a,4bに噛み込ませるま
で送るのが困難であつた。したがつて、従来で
は、作業者が適当な棒を使つてコイルC先端を持
上げておき、このもとでコイルロール1を回転さ
せて、端曲型M1,M2まで送り込んでいるので
ある。このため、非常に煩しく、また危険でもあ
つた。
そこで、本考案ではコイルの送り込みを確実に
行なうことができるようにし、もつて作業の円滑
安全化を図らんとした。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本考案の端曲装
置はコイルオープナスタンドからコイルロールの
上方へ向けて延設されるプレートと、このプレー
トの下面に下向きに突出形成された端曲用固定型
と、前記端曲用固定型に向けて進退可能に延設さ
れ、この端曲用固定型に対しコイル先端を突き上
げてコイルの巻き癖を矯正する突き上げ手段とを
備えて構成することとしたのである。
(作用) したがつて、上記の構成によれば、コイルロー
ルから口出しされると、コイルの先端を突き上げ
手段が端曲用固定型へ突き上げることによつて、
強制的に変形させられる結果、巻き癖が矯正され
る。すなわち、ピンチローラより上流側において
巻き癖が矯正されるため、ピンチローラに対する
送り込みを確実に行なわせることができる。
(実施例) 以下、本考案を具体化した実施例を図面にした
がつて詳細に説明する。
第1図はコイルフイードラインにおけるコイル
オープナ周辺を示している。ここで、図中の1は
コイルロールであり、図示しないホルダーにて遊
転可能に支持されている。このコイルロール1の
後側(コイルCの繰り出し方向に対し下流側)に
は、ベース2上にコイルオープナスタンド3が立
設されており、ここの上部には所定幅をもつた上
下一対のピンチローラ4a,4bがブラケツト5
a,5bを介して取付けられている。このうち、
上側のピンチローラ4aは、コイルオープナスタ
ンド3の上面に縦向きに支持されたシリンダ6に
て昇降可能に支持されている。また、コイルオー
プナスタンド3の上端部にはコイルロール1の上
方に向けて延出されたプレート7がピン8にて垂
直面内の傾動可能に取付けられている。そして、
プレート7の上面中央部には適当な固定部材に回
動可能に連結されたコイル押え用エアシリンダ9
がブラケツト10を介しピン11にて回動可能に
取付けられている。また、プレート7の先端部の
下面にはコイルロール1に圧接可能な押えローラ
12が回動可能に取付けられており、プレート7
の先端上面に定置されたモータ13にて正方向お
よび逆方向に回転してコイルCの口出しおよび巻
き戻しを行なうことができる。一方、プレート7
の下面の所定位置には、コイルCの端曲用固定型
14が設けられており、コイルCの幅に対応する
幅寸法をもつて略三角柱状に形成されている。
次に、この端曲用固定型14へコイルCの先端
を突き上げて巻き癖を矯正するための突き上げ手
段の一例を説明する。
コイルオープナスタンド3の中央部には、コイ
ルロール1側へ向けてガイドテーブル15が延設
されており、ブラケツト16を介しピン17にて
垂直面内の回動可能に取付けられている。そし
て、このガイドテーブル15には、ベース2上に
枢支された油圧作動によるテイルトシリンダ18
が接続されている。また、ガイドテーブル15の
下面には前後方向に沿つて一対のレール19が付
設されるとともに、このレール19上にはプツシ
ヤー20がスライド可能に支持されている。さら
に、このプツシヤー20にはガイドテーブル15
の下面に固定された押出しシリンダ21のロツド
端が接続されていて、同シリンダ21による押出
し動作によつて端曲用固定型14にコイルCを押
付けるようになつている。
引き続き、上記のように形成された本例の作用
と効果を具体的に説明する。
まず、コイルロール1を図示しないホルダーに
セツトした後、コイル押え用エアシリンダ9を伸
長作動させると、プレート7が下向きに回動し、
押えローラ12がコイルロール1に圧接する。そ
して、モータ13を駆動させて第1図における反
時計回りに押えローラ12を回転させ、ガイドテ
ーブル15の上方に至るまでコイルロール1から
コイル先端部の引出しを行なう(口出し)。この
状態を保持しながら、テイルトシリンダ18を伸
長してガイドテーブル15を上向きに傾動させる
とともに、押出しシリンダ21にてプツシヤー1
9を前進させる。すると、プツシヤー19がコイ
ルCの先端を端曲用固定型14に突き当てて押圧
するため、コイル先端は端曲用固定型14の側面
形状に倣つて強制的に上向きに変形される。この
後、テイルトシリンダ18および押出しシリンダ
21にてプツシヤー20およびガイドテーブル1
5を原位置に復帰させる。そして、押えローラ1
2にてコイルロール1をさらに回転させ、コイル
Cを繰り出してやると、コイルCの先端は巻き癖
が上記のようにして矯正されているため、両ピン
チローラ4a,4b間に確実に導かれる。そし
て、以後はシリンダ6を伸長してピンチローラ4
a,4bにてコイルCの繰り出しが開始されるた
め、モータ13は停止し、プレート7も原位置に
復帰した状態で、コイルフイードラインが機能す
る。
なお、本例ではプツシヤー20にてコイルCの
付き上げを行なうようにしたが、これを廃止して
ガイドテーブル15の先端で行なうようにしても
よい。
(考案の効果) 以上詳述したように、本考案によれば、従来と
異なり、ピンチローラの上流側で端面を行なうよ
うにした。したがつて、ピンチローラに導かれる
前に巻き癖の矯正がなされるため、巻き癖の強い
コイルであつても、確実にピンチローラへ案内す
ることができ、作業が円滑になされる。また、端
曲のための特段の設備を設けず、既存の設備を利
用しているため、構成が簡易であり、設備コスト
も安価でよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本例装置の正面図、第2図はガイドテ
ーブルおよびプツシヤーを示す斜視図、第3図は
従来装置の斜視図である。 1……コイルロール、3……コイルオープナス
タンド、7……プレート、14……端曲用固定
型、15……ガイドテーブル、18……テイルト
シリンダ、20……プツシヤー、21……押出し
シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コイルオープナスタンドからコイルロールの上
    方へ向けて延設されるプレートと、このプレート
    の下面に下向きに突出形成された端曲用固定型
    と、前記端曲用固定型に向けて進退可能に延設さ
    れ、端曲用固定型に対しコイル先端を突き上げて
    コイルの巻き癖を矯正する突き上げ手段とを備え
    てなるを特徴とするコイルの端曲装置。
JP16625585U 1985-10-29 1985-10-29 Expired JPS643532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16625585U JPS643532Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16625585U JPS643532Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272720U JPS6272720U (ja) 1987-05-09
JPS643532Y2 true JPS643532Y2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=31097053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16625585U Expired JPS643532Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS643532Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2688691T5 (pl) * 2011-03-23 2019-07-31 Sms Logistiksysteme Gmbh Urządzenie i sposób pobierania próbek z grubej taśmy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6272720U (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339910Y2 (ja)
JP2809629B2 (ja) 巻取り機に巻管を装入する装置
JP3249559B2 (ja) 曲げ成形機械とその曲げ方法
US4086117A (en) Taping machine
JPS643532Y2 (ja)
US3815393A (en) N.c. automatic folding machine
CN211734701U (zh) 翻折组件以及折带机
JPS6340272Y2 (ja)
JPH0650287U (ja) 電線の測長装置
JPH0584535A (ja) 1工程途中にフツク端切断工程を組入れたばねの成形方法
SU1551451A1 (ru) Автоматический комплекс дл штамповки деталей из полосового и ленточного материала
JPH018254Y2 (ja)
JPH0228460A (ja) 樹脂シート切り出し装置
JPH07969Y2 (ja) スライドフアスナ−用上止め具取付け装置
JP2932226B2 (ja) ビレットの製造装置
JPS6213694Y2 (ja)
US5850684A (en) Cable-end-portion bend forming device for automatic connecting apparatus
JPS61219434A (ja) プレス成形機におけるコイル材の終端送り装置
JPH0241371B2 (ja)
JPH0671446B2 (ja) スライドフアスナ−製造装置
JPH0123613Y2 (ja)
JPH0442006Y2 (ja)
JP2773954B2 (ja) 線材折曲機
JPH07335365A (ja) 多品番端子圧着装置
JPS6010766Y2 (ja) 板状プレス製品の調速送り出し装置