JPS643143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643143B2
JPS643143B2 JP55157129A JP15712980A JPS643143B2 JP S643143 B2 JPS643143 B2 JP S643143B2 JP 55157129 A JP55157129 A JP 55157129A JP 15712980 A JP15712980 A JP 15712980A JP S643143 B2 JPS643143 B2 JP S643143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
hydrogen
aromatic
urethane
metal catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55157129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684638A (en
Inventor
Merugaa Furantsu
Toae Furiidorihi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5684638A publication Critical patent/JPS5684638A/ja
Publication of JPS643143B2 publication Critical patent/JPS643143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/28Regeneration or reactivation
    • B01J27/32Regeneration or reactivation of catalysts comprising compounds of halogens

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、芳香族ニトロ化合物又は芳香族アミ
ンを酸化剤の存在でヒドロキシル化合物及び一酸
化炭素と反応させることにより芳香族ウレタンを
製造する際に貴金属触媒を回収及びリサイクルす
る方法に関し、該方法は貴金属触媒をウレタン形
成の終了後反応溶液中で水素で処理し、析出する
貴金属を分離しかつハロゲン化水素酸と一緒に新
たに触媒として使用することから成る。 芳香族ニトロ化合物、ヒドロキシル基含有有機
化合物及び一酸化炭素を触媒の存存で反応させる
ことにより芳香族ウレタンを製造する方法は、例
えばドイツ連邦共和国特許出願公開第15 68 044
号明細書(米国特許第3 467 694号明細書)、ド
イツ連邦共和国特許出願公開第25 55 557号明細
書(英国特許第1 469 222号明細書)、ドイツ連
邦共和国特許出願公告第26 03 574号明細書(英
国特許第1 472 243号明細書)及びヨーロツパ
特許出願公開第0 000 563号明細書に記載され
ている。 ドイツ連邦共和国特許出願第P29 10 132.4号明
細書記載によれば、芳香族アミンをヒドロキシル
化合物、一酸化炭素及び酸化剤としての酸素ない
しはニトロ化合物とを高めた温度及び高めた圧力
で触媒の存在で反応させることにより芳香族ウレ
タンが得られる。 前記両方法実施態様のための触媒としては、貴
金属、例えば白金、パラジウム、ルテニウム、ロ
ジウム、オスミウム及びイリジウム及びこれらの
化合物、例えばその酸化物、硫酸塩、硝酸塩、ハ
ロゲン化物、酢酸塩等が挙げられる。これらの貴
金属触媒は、共触媒、例えばルイス酸、窒素含有
複素環式化合物、鉄−、銅−又は錫ハロゲン化物
及び第三級アミン、ルイス酸及び有機第一級アミ
ン、尿素、ビウレツト、アロフアネート又はそれ
らの混合物、錫−、チタン−、鉄−、水銀−、ニ
ツケル−、バナジウム−、アンチモン−、マンガ
ン−、コバルト−及び/又は銅化合物と一緒に使
用するのが有利である。これらの条件下で、貴金
属触媒は一部分に反応の進行過程で溶解する、従
つてこれらは簡単な機械的分離法、例えばデカン
テーシヨン又は濾別によつては反応溶液から回収
することはできない。触媒として担体上に元素形
で沈積したパラジウムを使用する場合、残渣から
分離された反応生成物を分析すると、この方法で
も著しい量のパラジウムが溶解し、ひいては排出
されることが判明する。いかなる場合にも、顕著
な貴金属の損失は甘受せざるを得ない、従つて前
記方法は特に大規模な実施形式においてはコスト
高になりかつ不経済である。 本発明の課題は、芳香族ニトロ化合物又は芳香
族アミン、ヒドロキシル化合物、一酸化炭素並び
に場合により酸化剤から芳香族ウレタンを製造す
るための自体公知方法における貴金属触媒の損失
を、該方法を経済的に実施することができかつ一
旦使用した貴金属触媒量を多数回の反応サイクル
に渡つて再使用することができるように減少させ
ることであつた。 ところで、芳香族ニトロ化合物又は芳香族アミ
ンを酸化剤の存在でヒドロキシル化合物及び一酸
化炭素と反応させることにより芳香族ウレタンを
製造する際に、 (a) ウレタン形成の終了後、貴金属触媒を反応溶
液中で水素で処理し、 (b) 元素形で析出する貴金属を分離しかつ (c) 貴金属をハロゲン化水素酸と一緒に新たに触
媒として使用する、 ことにより貴金属触媒を有利にリサイクルするこ
とができることが判明した。 本発明方法によれば高価な貴金属の排出を意想
外に少なく保持することができるので、比較的高
濃度の貴金属濃度を触媒として使用することがで
きる、即ち特に芳香族ジ−及び/又はポリウレタ
ンを製造する際に優れた選択性を伴つて極めて高
い反応率を達成することができる。従つて、貴金
属触媒を用いる方法が初めて実施可能となりかつ
もはや例えば毒性の、生態学的に問題の多いセレ
ンを触媒として使用する必要がない。 本発明では、ウレタン形成後の反応生成物を温
度10〜160℃で水素で処理する、この場合大抵の
場合には、高めた温度、有利には50〜150℃及び
圧力1〜200バール、有利には2〜50バールを使
用するのが有利であることが立証された。 至適処理条件は、実験的に容易に調べることが
できる;この条件は貴金属触媒が可能な限り定量
的に元素の金属に還元され、しかも形成されたウ
レタンが作用を受けないことにより判明する。通
常、前記反応条件下では貴金属触媒1モルを処理
するためには水素20〜500リツトル、有利には20
〜100リツトルが必要である。 水素処理によつて、貴金属触媒は元素形に変換
されかつ反応溶液から析出する、次いでこれを簡
単な、純粋に機械的な分離方法、例えばデカンテ
ーシヨン、遠心分離又は濾過により容易に単離す
ることができる。 回収された貴金属はハロゲン化水素酸と一緒に
又は反応条件下でハロゲン化水素酸を形成する化
合物と一緒に工程に戻しかつ貴金属触媒として使
用する。貴金属1モルに対してハロゲン化水素酸
又はハロゲン化水素酸を形成する化合物1〜200
モル、有利には1.5〜50モルを使用する。 本発明方法を適用して元素形に変換しかつ単離
することができる適当な貴金属触媒は、例えば貴
金属、例えば白金、ロジウム、ルテニウム、オス
ミウム、イリジウム及び/又は殊にパラジウムの
酸化物、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩及び/又は殊に
ハロゲン化物である。貴金属触媒は、ウレタン製
造の際には触媒の実際的構造又は組成とは無関係
に接触量で、有利には芳香族アミン又はニトロ化
合物に対して貴金属0.001〜10重量%、特に0.01
〜5重量%で使用する。 ハロゲン化水素酸としては、沃化水素の他に有
利に塩化水素及び臭化水素が使用される。ハロゲ
ン化水素酸を生成する化合物としては、例えば脂
肪族又は芳香族第三級アミン、例えばトリメチル
アミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミ
ン、ジメチルアニリン、ピリジン及び/又はキノ
リンの塩酸塩及び/又は臭化水素酸塩が挙げられ
る。 特に有利であるのは塩化水素であり、これをガ
ス状で又は所望のウレタンに相応するアルコール
中に溶かした形で反応混合物中に加えることがで
きる。 本発明による貴金属をリサイクルする方法は、
貴金属触媒の存在で芳香族ニトロ化合物と、ヒド
ロキシル化合物及び一酸化炭素とを或は芳香族ア
ミンと、ヒドロキシル化合物及び酸化剤とを反応
させることより成る、全ての芳香族ウレタンの製
法において適用することができる。相応する芳香
族ウレタンの製法は、例えば冒頭に記載したドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第15 68 044号明細書、
同国特許出願公開第25 55 557号明細書、同国特
許出願公告第26 03 574号明細書、ヨーロツパ特
許出願公開第0 000 563号明細書及びドイツ連
邦共和国特許出願第P 29 10 132.4号明細書に
記載されている。 前記刊行物には、更に適当な出発化合物、例え
ば芳香族ニトロ化合物、芳香族アミン、ヒドロキ
シル化合物及び場合により酸化剤並びに必要な反
応パラメータ、例えばモル比、反応温度、反応圧
力及び反応時間が開示されている。 次に実施例により本発明方法を詳細に説明す
る。 実施例 1 400ml用の鋼製オートクレーブに、2,4−ジ
ニトロトルオール18.2g、エタノール150g、塩
化パラジウム150mg及び塩化鉄1.5gを加える。オ
ートクレーブ中の空気を窒素と交換し、次いで一
酸化炭素を250バールの圧力まで圧入しかつ混合
物を撹拌下に2時間180℃に加熱する。反応終了
後、冷却及び放圧させる。次いで、水素を5バー
ルの圧力でオートクレーブ中に圧入しかつ引続き
混合物を1時間100℃に加熱する。冷却後、反応
生成物を濾過し、濾液を分析しかつ不溶残渣を更
に後続の実験のために保管する。 分析により、使用した2,4−ジニトロトルオ
ールは定量的に反応したことが判明した、この場
合2,4−ビス−(エトキシカルボニルアミノ)−
トルオール22.1g(理論値の83.1%)及び2−
(エトキシカルボニルアミノ)−4−ニトロトルオ
ールと4−(エトキシカルボニルアミノ)−2−ニ
トロトルオールの混合物2.7g(理論値の13.8%)
が生成した、このことはウレタンに対する総選択
率97.0%に相応する。濾過溶液と一緒に、パラジ
ウム0.27mg(=0.3%)が排出された。 比較例 A 実施例1を繰返したが、この場合には反応生成
物の後続の水素での処理は行なわなかつた。 分析により、使用した2,4−ジニトロトルオ
ールは定量的に反応したことが判明した、この場
合2,4−ビス−(エトキシカルボニルアミノ)−
トルオール21.1g(理論値の79.3%)及び2−
(エトキシカルボニルアミノ)−4−ニトロトルオ
ールと4−(エトキシカルボニルアミノ)−2−ニ
トロトルオールの混合物3.5g(理論値の18.2%)
が生成した、このことはウレタンに対する総選択
率97.3%に相応する。濾過溶液と一緒に、パラジ
ウム3.9mg(=4.3%)が排出された。 実施例 2 実施例1を繰返すが、この場合には未使用の塩
化パラジウムを添加せずに、実施例1からの不溶
残渣を触媒として使用する。更に、エタノール20
ml中に溶かした塩化水素酸0.5gをバツチに加え
る。 分析により、使用した2,4−ジニトロトルオ
ールは定量的に反応したことが判明した、この場
合2,4−ビス−(エトキシカルボニルアミノ)−
トルオール22.7g(理論値の85.3%)及び2−
(エトキシカルボニルアミノ)−4−ニトロトルオ
ールと4−(エトキシカルボニルアミノ)−2−ニ
トロトルオールの混合物2.7g(理論値の13.9%)
が生成した、このことはウレタンに対する総選択
率99.2%に相応する。濾過溶液と一緒に、パラジ
ウム0.27mg(=0.3%)が排出された。 比較例 B 実施例1を繰返したが、この場合には塩化パラ
ジウムの代りに比較例Aからの不溶残渣を触媒と
して使用した。 分析により、使用した2,4−ジニトロトルオ
ールは実際に定量的に反応したことが判明した、
この場合2,4−ビス−(エトキシカルボニルア
ミノ)−トルオール10.3g(理論値の38.7%)及
び2−(エトキシカルボニルアミノ)−4−ニトロ
トルオールと4−(エトキシカルボニルアミノ)−
2−ニトロトルオールの混合物(理論値の39.2
%)が生成した、このことはウレタンに対する総
選択率77.9%に相応する。濾過溶液と一緒に、パ
ラジウム5.2mg(=5.8%)が排出された。 実施例 3〜8 塩化水素添加物の作用効果を示すために、更に
実施例1による実験を実施しかつ濾過により回収
された触媒のリサイクル下に多数回繰返した。4
回及び5回目の繰返しの際に、付加的にエタノー
ルに溶かした塩化水素を添加した。更に、反応溶
液を実施例1に基いて水素で処理し、水素処理の
前及び後に試料を取出し、濾過しかつパラジウム
含量を調べた。これらの結果は下記表にまとめら
れている。 実施例により、反応混合物を水素で処理するこ
とにより触媒排出量を著しく減少させることがで
きることが判明した。
【表】 実施例 9 400ml用の鋼製オートクレーブ中に、2,4−
ジアミノトルオール6.7g、エタノール100g、パ
ラジウム10%を含む炭担体350mg及び塩化鉄0.5g
を加える。オールクレーブを閉鎖しかつ一酸化炭
素200バール及び空気50バールを装填する。次い
で、混合物を撹拌下に2.5時間180℃に加熱する。
反応終了後、冷却し、窒素で掃気しかつ放圧させ
る。試料(パラジウム試料1)を取出した後、水
素を4バールの圧力でオートクレーブ中に圧入し
かつ混合物を引続き1時間100℃に加熱する。冷
却後、反応生成物を濾過しかつ濾液を分析する
(パラジウム試料2)。 分析により、使用した2,4−ジアミノトルオ
ールは定量的に反応したことが判明した、この場
合2,4−ビス−(エトキシカルボニルアミノ)−
トルオール9.4g(理論値の64.3%)及び2−ア
ミノ−4−(エトキシカルボニルアミノ)−トルオ
ールと4−アミノ−2−(エトキシカルボニルア
ミノ)−トルオールの混合物2.1g(理論値の19.7
%)が生成した、このことはウレタンに対する総
選択率84%に相当する。 パラジウム試料1(濾過)は0.9mg(=4.3%)
かつパラジウム試料2は0.05mg(0.2%)のパラ
ジウムを含有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族ニトロ化合物又は芳香族アミンを酸化
    剤の存在でヒドロキシル化合物及び一酸化炭素と
    反応させることにより芳香族ウレタンを製造する
    際に貴金属触媒をリサイクルする方法において、 (a) ウレタン形成の終了後、貴金属触媒を反応溶
    液中で水素で処理し、 (b) 元素形で析出する貴金属を分離しかつ (c) 貴金属をハロゲン化水素酸と一緒に新たに触
    媒として使用する、 ことを特徴とする、芳香族ウレタンを製造する際
    に貴金属触媒をリサイクルする方法。 2 貴金属触媒を温度50〜150℃及び圧力2〜50
    バールで水素で処理する、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3 ハロゲン化水素酸として塩化水素、臭化水素
    又はウレタン製造の反応条件下で塩化水素又は臭
    化水素を形成する化合物を使用する、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 4 貴金属触媒として塩化パラジウムを使用す
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP15712980A 1979-11-14 1980-11-10 Method of reecycling precious metal catalyst when manufacturing aromatic urethane Granted JPS5684638A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792945961 DE2945961A1 (de) 1979-11-14 1979-11-14 Verfahren zur rueckfuehrung des edelmetallkatalysators zur herstellung aromatischer urethane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684638A JPS5684638A (en) 1981-07-10
JPS643143B2 true JPS643143B2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=6085970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15712980A Granted JPS5684638A (en) 1979-11-14 1980-11-10 Method of reecycling precious metal catalyst when manufacturing aromatic urethane

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4319035A (ja)
EP (1) EP0030269B1 (ja)
JP (1) JPS5684638A (ja)
DE (2) DE2945961A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3046982A1 (de) * 1980-12-12 1982-07-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von urethanen
EP0086281B2 (en) * 1981-12-02 1988-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Preparation of carbamates using a palladium-containing catalyst
US4621149A (en) * 1981-12-25 1986-11-04 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Production of urethane compounds
IT1175314B (it) * 1983-12-28 1987-07-01 Anic Spa Procedimento per la preparazione di sali di metallo alcalino di acidi polietossicarbossilici
JPS63319054A (ja) * 1987-06-19 1988-12-27 Ube Ind Ltd パラジウム触媒の回収方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2963444A (en) * 1958-05-29 1960-12-06 Universal Oil Prod Co Reactivating noble metal containing catalysts
US3998755A (en) * 1971-05-03 1976-12-21 Universal Oil Products Company Regeneration of a coke-deactivated, acidic bimetallic Pt-1r catalyst
US4083800A (en) * 1975-08-14 1978-04-11 Texaco Inc. Alkylation process and method for catalyst regeneration
AU1885476A (en) * 1975-11-04 1978-04-27 Exxon Research Engineering Co Regeneration of metal halide catalysts via hydrogenation
DE2803432A1 (de) * 1978-01-26 1979-08-02 Mitsui Toatsu Chemicals Verfahren zur herstellung eines aromatischen urethans

Also Published As

Publication number Publication date
DE3065078D1 (en) 1983-11-03
EP0030269B1 (de) 1983-09-28
EP0030269A1 (de) 1981-06-17
US4319035A (en) 1982-03-09
JPS5684638A (en) 1981-07-10
DE2945961A1 (de) 1981-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251260B2 (ja)
DE2603574C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines aromatischen Urethane
JPH0468367B2 (ja)
US5478376A (en) Method for the separation of rhodium and/or iridium from solution
JPS643143B2 (ja)
CA1086070A (en) Separation and purification of platinum and palladium
JPH0322215B2 (ja)
JPS6147829B2 (ja)
CA1095258A (en) Recovery and purification of rhodium
CN114308131A (zh) 一种从废料中提取的贵金属化合物及其方法与合成四(三苯基膦)铂/钯的方法
JPH03196846A (ja) コバルト触媒価を回収する方法
BE837563A (fr) Procede de preparation d'un urethane aromatique
JP3452329B2 (ja) 3−メチル−1−フェニルホスホレンオキシドの製造方法
JP4422835B2 (ja) ルテニウムの精製法
JPH08502469A (ja) ヨウ素化された有機化合物からヨウ素を回収する方法
US2130480A (en) Process of hydrogenating 5-nitrophthalide
US3931347A (en) Purification of dinitrotoluene
JP2807064B2 (ja) ジニトリルの製造法
JPH06157461A (ja) 5,6,7,8−テトラヒドロキノリン類の製造方法
CA1080725A (en) Process for producing phthalide
JPS5811942B2 (ja) 芳香族ウレタンの精製方法
JPS6017780B2 (ja) 4−アミノメチル安息香酸の製造方法
JP2780122B2 (ja) ペンタクロロニトロベンゼンの精製方法
FI61205C (fi) Foerfarande foer utfaellning av koppar ur en vattenloesning medelst nickelskaersten
US4259511A (en) Process for separating selenium, selenium compounds, sulfur and/or sulfur compounds from polyurethanes containing these elements and/or compounds