JPH03196846A - コバルト触媒価を回収する方法 - Google Patents

コバルト触媒価を回収する方法

Info

Publication number
JPH03196846A
JPH03196846A JP2336995A JP33699590A JPH03196846A JP H03196846 A JPH03196846 A JP H03196846A JP 2336995 A JP2336995 A JP 2336995A JP 33699590 A JP33699590 A JP 33699590A JP H03196846 A JPH03196846 A JP H03196846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
extractant
trialkylamine
acid solution
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2336995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677686B2 (ja
Inventor
Robert B Weisenfeld
ロバート ベラー ウエイセンフェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH03196846A publication Critical patent/JPH03196846A/ja
Publication of JPH0677686B2 publication Critical patent/JPH0677686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/403Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4092Regeneration or reactivation of catalysts containing metals involving a stripping step, with stripping gas or solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/68Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended including substantial dissolution or chemical precipitation of a catalyst component in the ultimate reconstitution of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/08Preparation of carboxylic acid amides from amides by reaction at nitrogen atoms of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0415Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
    • C22B23/0423Halogenated acids or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0208Bimetallic complexes, i.e. comprising one or more units of two metals, with metal-metal bonds but no all-metal (M)n rings, e.g. Cr2(OAc)4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、N〜アセチルイミノン酢酸製造に於けるプロ
セスの流れから、コバルト触媒価の回収に関するもので
ある。特に、本発明は、イオン対抽出を含む方法により
、N−アセチルイミノジ酢酸の製造におけるプロセスの
流れから、コバルト触媒価の回収に関するものである。
先行技術 米国特許第3766266号は、N−アセチルアミノ酸
の製造方法を開示し、−酸化炭素とカルボニル化触媒の
存在下で、アルデヒドとアミドの反応を含んでいる。該
特許は、反応体、即ちアルデヒドとアミドは、インンチ
ュで生成される事を開示している。カルボニル化反応に
有効と示唆されな触媒には、鉄、コバルト及びニッケル
か含まれている。
米国特許第4533500号は、N−アセチルイミノジ
酢酸かホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒド発生源
、アミドまたはアミド発生源と一酸化炭素を反応させる
ことにより得られると開示している。先行技術で示唆さ
れたカルボニル化触媒は、周期律表の第〜■族の金属、
特にコバルトを含んでいる。特に開示されたコバルト触
媒は、シコハルトオクタ力ルホニルである。しかし、前
記特許に、反応生成物から高水準の純度でコバルト触媒
を回収する効果的、経済的手段に関する開示はない。
米国特許第4567284号は、溶媒抽出湿式冶金術に
よりコバルト触媒の回収を開示している。
炭化水素溶媒中のある種のN−アルキルアルカノハイド
ロキサミック酸は、水性溶液からコバルトを抽出するに
用い、コバルト含有の炭化水素溶媒の有機相を分離し、
有機相を回収すると示唆されている。N−アルキルアル
カノハイドロキサミック酸は、抽出剤として知られる一
方、キレ−1・化剤としても知られる。ハイドロキサミ
ツクキレート化剤の作用モードは、Co+2イオシをキ
レ−1・し、有機性の可溶性種を形成する。この種は、
水性アンモニアを用い有機溶液から除去される。不幸な
ことに、米国特許第4533500号の反応生成物にハ
イI・ロキサミックキレ−1・化剤を応用したときには
、N−アセチルイミノジ酢酸はコバルト(Co”)に対
してキレート化剤としてハイドロキサミック酸と競合し
、ハイドロキザミツク酸の効果を減し、N−アセチルイ
ミノジ酢酸の存在下でコバルト回収に影響を与える。
発明の要旨 本発明は、コバルト触媒とN−アセチルイミノジ酢酸の
混合物から高収率でコバルト触媒価を回収する方法を提
供する。この方法は、強鉱酸、例えば塩化水素酸又は臭
化水素酸、好適には濃縮塩化水素酸に、コバルt□(C
o″″)を含有するN−アセチルイミノジ酢酸を溶解す
ることを含む。その結果得られた水性溶液を、5重量%
以上、好適には約5−50%の第4級化可能なアミン、
即ち下式のトリアルキルアミン(但し、R,R,と−N
−R2 R2は1〜20又はそれ以上の炭素原子、好適には8〜
16の炭素原子を有する独立した直鎖又は分岐鎖アルキ
ル基である)を含む炭化水素溶媒と接触させる。コバル
ト(Co +2)を含む炭化水素相を回収し、水でスト
リッピングする、コバルト(Co+2)を含む水性相を
塩基、例えばアルカリ金属の水酸化、例えば、水酸化カ
リウムまたは水酸ナトリウム、及び/又はアルカリ金属
の炭酸塩、例えば炭酸カリまたは炭酸ナトリウム、また
は同等物で処理する。コバルトは水酸化コバルト(Co
 (OH) 2)及び/又は炭酸コバルト(CaCO2
)の形で沈澱する。90%以上のコバルト回収か達成で
きる。N−アセチルイミノジ酢酸の製造に回収コバルト
を再使用するために、加圧下で炭酸コバルト及び/又は
水酸化コバルトは一酸化炭素と水素の気体状混合物を容
易に反応させ、ジコバルトオクタカルボニルを再生させ
る。
発明の詳細な記述 通常、ジコバルトオクタカルボニル (Co□ (Co)、)は、−酸化炭素の存在下でアル
デヒドとアミドを触媒反応するために用いられ、N−ア
シルアミノ酸を製造する。N−アセチルイミノジ酢酸は
イミノジ酢酸の前駆体であり、アセタミド、ホルムアル
デヒド及び−酸化炭素のコバルト触媒カルボニル化反応
を用い好都合に製造される。イミノジ酢酸は通常大容量
で製造されるが、今日まではこの方法は用いられていな
い。
このカルボニル化反応は、コバルト化合物の存在で触媒
作用させると、高収率のN−アセチルイミノジ酢酸か得
られる事か判明した。不都合にも、コバルトはN−アセ
チルイミノジ酢酸でキレート化され、コバルトは既知の
技術、例えば抽出剤としてハイドロキサミック酸を用い
る溶媒抽出、では有利に回収出来ない。
本発明によれば、効果的な量の第4級形成性アミン、例
えばトリアルキルアミンを含む炭化水素抽出剤の使用に
より、コバルト(Co +2)はNアセチルイミノジ酢
酸から分離される。
トリアルキルアミンの部類はN−アセチルイミノジ酢酸
の存在下でコバルト混合物からコバルト(Co+2)を
効率的に抽出できることを発見した。
トリアルキルアミンは次式 %式% て表わされ、R,R,及びR2は1〜20又はそれ以上
の炭素原子、好適には8〜16の炭素原子を有する独立
した直鎖又は分岐鎖である。最適なトリアルキルアミン
はトリラウリルアミンである。
前記したトリアルキルアミンに加えて、本発明を実施す
るときに用いる抽出剤の有機相は、液体の、化学的に不
活性な、炭化水素溶媒を含む。この様な溶媒は、実質的
に水と非混和性でなければならず、N−アセチルイミノ
ジ酢酸とコバルトを含有する水性溶液から分離を容易に
している。適切な溶媒は脂肪族及び芳香族炭化水素、例
えばケロセン、ヘキサン、トルエン、メチレンクロライ
ド、クロロホルム、四塩化炭素、キシレン、オクタ、ソ
クロヘキサン、イソデカノールなどを含み、本発明の方
法で不活性溶媒として適切に作用する。
−数的に、トリアルキルアミンは液体炭化水素中で約5
重量%以上の利用で存在する。好適には、トリアルキル
アミン化合物は、抽出剤の総重量をペースにして5〜5
0%、より好適には8〜40%の量で存在する。
本発明の方法を実施するとき、N−アセチルイミノジ酢
酸とコバルトのキレート錯体は、強鉱酸、好適には塩化
水素酸又は臭化水素酸に溶解される。
酸の量はN−アセチルイミノジ酢酸−コバルト錯体を溶
解し、キレートをN−アセチルイミノジ酢酸とコバルト
に分離するに十分な量以上を用いる。
塩酸を用いる場合、コバルトはC0CA’4−2イオン
として水溶液中に存在する。このようにして、塩化水素
酸水溶液中のN−アセチルイミノジ酢酸−コバルトキレ
ート錯体の反応は、次式によって表わされる。
(1)  〔Co ” −(N−アセチルイミノジ酢酸
〕+ 4 HCl +4 H20;’: Co Cjl
’ −+4HiO″″十N−アセチルイミノジ酢酸f2
)  Co Cl 4−2+6820=Co (H20
)6 +2+4(1− その結果得られた水性溶液は、トリアルキルアミンを含
む液体炭化水素溶媒て抽出される。この抽出は、水性溶
液からコバルトテトラクロライトのアミン塩錯体を選択
的に除去すること及び、より少量のカウンターイオン(
(1−)を水性溶液に同時に排除することを含んでいる
。抽出と排除操作の反応は次式で表わされる: +31  (R)2 N+H(1;!: (R)、NH
” C1(4)  2 (R) 3 NH“C1−+C
oCl!4−2=((R)、NH” E 2CoCβ4
−’+2CI−上記から判るように、C0CA’4−2
錯体の形成後、コバルト種はトリアルキルアミン塩酸塩
とイオン交換反応を行う。その結果のトリアルキルアミ
ンカチオン/コバルトクロライドアニオン錯体は有機相
に抽出される。
本方法のコバルト抽出工程完了後、イオン性錯体を含む
有機相を水でストリッピングし、好適には抽出を数回繰
り返し行う。抽出を終えた水性溶液ハ、Co (H20
)s +2の形のコバルトを含有する。この除去工程は
次式で表わされる:(5)((R)2 NH” )2 
CoCL−”+6H2022(R)2 N+Co (H
z O)a ”+28(1+2CII Co (H20)6 +2を含む水性溶液を有機相から
除去した後、コバルト錯体を強アルカリの水性溶液で処
理して、コバルトを沈澱させる。水性溶液は、強アルカ
リとして水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を含み、
コバルトを水不溶性の固体として沈澱させる。強アルカ
リ処理の後に、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウムで処理することか好ましい。得られ
た沈澱は、炭酸コバルトと水酸化コバルトの混合物を含
んでいる。沈澱工程は次式で表わされる:(6)  2
 Co (H20) g″″’+4(1−+2HCf+
2NaOH+2Na2C03→ 6NaC1+CO2+l 3H20+CoCO2↓十c
o (OH)2 ↓ 本発明によって、90%をこえるコバルトの回収かでき
る。
このようにして、本発明によれは、最初に、キレート物
質を強鉱酸の水性溶液に接触させ、キレートをイオンと
して分離することを含む方法によって、N−アセチルイ
ミノジ酢酸を含むキレート錯体からコバルトを回収する
。得られた酸性溶液を第4級イオン、生成アミンを含む
炭化水素溶液で抽出し、酸性溶液から炭化水素溶液中へ
コバルトイオンを選択的に除去する。次いて、コバルト
価を水を用いて炭化水素溶液からストリッピングし、塩
素カウンターイオンをもつコバルトアニオン錯体を形成
させる。最後に、ストリッピング水に十分な量の水酸化
アルカリを添加し、コバルトを水酸化コバルト及び/又
は炭酸コバルトとして沈澱させる。
N−アセチルイミノジ酢酸の製造触媒としてコバルトを
再使用するために、業界公知の技術により沈澱を一酸化
炭素及び水素と反応させ、コバルト沈澱をジコバルトオ
クタカルボニルに変換する。
150〜180°C,1500〜6000psig(1
,03〜4.13x 107pa)が良好な変換の条件
である。
以下の実施例により、本発明を説明する。特にことわら
ない限り、部及び%は重量ベースである。
実施例1 本実施例は、ジコバルトオクタカルボニル触媒を用いア
セタミドとホルムアルデヒドを反応させてN−アセチル
イミノジ酢酸を調整し、ハイドロキザミツク酸トルエン
抽出剤を用い反応生成物からコバルト触媒を回収するこ
とを説明する。
アセタミド(5,91,0,100モル)、バラホルム
アルデヒド(9,OOg、0.300モル)、H20(
5,39g、0.299モル)、CO2(Co)I  
(1,OOg、0.00292モル)と1.4−ジオキ
サン(loard)を、予めアルゴンフラッシュした攪
拌機付きの3001dのハステロイBオートクレーブに
添加した。攪拌機をオートクレーブにボルトで固定した
。この系をアルゴンで、次いで90:10  C○/ 
H2混合気体て2回フラソソユした。反応容器を90゜
to  Co/H2て1600psig(1,10x1
07pa)に加圧した。混合物を+00°Cに加熱した
。混合物を100°Cで2時間攪拌した。反応容器内の
圧力を1308psig(9,oX1o’pa)におと
した。溶液を室温に冷却し、気体をオートクレーブから
逃がした。オートクレーブをアルゴンでフラッシングし
たのち、溶液をオートクレーブから除いた。混合物を7
0°Cて1時間空気でパージングし、残留したCo0を
002+に変換し、次いで減圧下で濃縮し、暗青色レジ
ンのNアセチルイミノジ酢酸を得た・ ’HNMR(ア
セトン−α6)62. 07 (s、  3HCH3)
 、4.12 (s、2H,CH2)、4.24 (S
、2H,CH2)、8.179.03 (br  s、
2H,CO2H)。
レジンを100−の水に溶解しくpH=1.7)、NH
,OH水溶液でpH9に調整した。水性溶液をN−メチ
ルデカノハイドロキサミック酸(3,02g、0.01
5モル)のトルエン溶液200−で洗条し、さらにN−
メチルデカノハイドロキザミック酸(1,62g、0.
0079モル)のトルエン溶液100mJで洗条した。
有機抽出物を組合せ、NH4OHと(NH,) 2Co
を含む水溶液100m1で2回洗条した。組合わせた水
性抽出物を減圧下で濃縮し、1.13gの紫色の固体を
得た。T、C,A、P、分析てコバルトの存在(19,
6重量%)が、元素分析で22重量%の水準の炭素か判
明し、これはN−アセチルイミノジ酢酸及び/又はイミ
ノジ酢酸の存在を示唆した。コバルト種の正確な性質は
決定しなかった。本方法によって、意義のある量のコバ
ルトか回収できるが、70%の回収を確認した。次に続
〈実施例で判るように、本発明の実施によって99%以
上のコバルトの回収か可能である。
実施例2 この実施例は、本発明の実施によるコバルト触媒価の回
収を説明する。
35.4g(0,600モル)のアセタミドと6.16
g(0,0180モル)の Co2 (Co)、(34%CO分析値=2.09gC
o)を用いて、実施例1に記載の反応を繰返した。N−
アセチルイミノジ酢酸を含む溶液をオートクレーブから
除去した後、それを200 (7’の丸底フラスコに入
れ、混合物を徐々に加熱して、2時間以上還流し、次い
て溶液を雰囲気の圧力下で2時間45分以上蒸溜した。
揮発物(1,4−ジオキサン、H2O)を1.OM  
Naz Co2(水溶液)loomlを含むフラスコ内
に蒸溜した。
暗赤色レジン(N−アセチルイミノジ酢酸)を濃縮塩化
水素酸300−に溶解した。その後、混合物を、アラミ
ン304の名称で入手できるトリラウリルアミンの溶液
(3000rnl中225グラムの溶液とケルマック2
70Bの名称で入手できる炭化水素中のイソデカノール
(3000d中180gの溶液)で、有機相に如何なる
水性相も流入せぬように、注意深く抽出した(3X30
0mF)。ケルマック470Bは化学的にはケロセンで
ある。分離ロートで抽出を行ない、各5分間の攪拌を行
い抽出した。暗青色の有機抽出物を組合わせ(2600
rnl)、溶液を260mlの水と共に30分間激しく
攪拌した。相を分離し、さらに処置を3回繰り返した。
桃色の水性相を組合わせ(pH〜0)、最初に20−の
50%NaOH水溶液でpH約5に滴定し、次いて20
0rILlの1.0MNa2CO*水溶液でpH1o、
5に滴定した。pH調整の間に生成した青色沈澱を濾過
し、真空オーブンて乾燥した。暗紫色の固体(3,85
3g>を1. C,A、 P、て分析の結果、208g
のコバルト(99,5%の回収)と0.8重量%のナト
リウムの存在か判明した。濾過物と蒸溜物(1,4−ジ
オキサン/H20)を 1、C,A、P、分析の結果、6.4■のコバルト(0
,3%の回収)と3.1■のコバルト(0,1%の回収
)の存在か判明した。紫色の固体の元素分析(C,H,
N)は炭素(6,4%)、水素(2,0%)と窒素(<
0.2%)の存在を示した。
本発明の具体例を詳細に説明したが、種々の変更は明白
であり、本発明の精神と観へから離れることなく当業者
には容易になし得ると理解されるへきである。従って、
ここに追加された特許請求の範囲の観点が、実施例及び
上記した記述に限定されると思考すべきてはなく、むし
ろ、本特許請求の範囲は、当業者か同等と論する全ての
特徴を含み、本発明に帰属する特許性のある新規な特徴
全てを含むもの解釈されるへきである。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N−アセチルイミノジ酢酸とN−アセチルイミノ
    ジ酢酸製造に用いるコバルト触媒の混合物からコバルト
    価を回収する方法であって、 a)該混合物を塩化水素酸溶液又は臭化水素酸溶液に溶
    解し、 b)その結果得られた酸溶液を、コバルト抽出に有効な
    量のトリアルキルアミンを含む液体炭化水素溶媒から本
    質的になる抽出剤で抽出し、 c)コバルト価を含む抽出剤相を水性相から分離し、 d)抽出剤相を水でストリッピングし、 e)アルカリ金属水酸化物又はアルカリ金属炭酸塩を添
    加して、該ストリッピング水からコバルト価を沈澱させ
    、 f)該沈澱コバルト価を回収する ことを特徴とする前記のコバルト価を回収する方法。
  2. (2)トリアルキルアミンが次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、R、R_1とR_2は1〜20の炭素原子を有す
    る独立した直鎖又は分岐鎖アルキル基である、 である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)アルキル基が約8〜16の炭素原子を有する特許
    請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)トリアルキルアミンがトリラウリルアミンである
    特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)液体炭化水素溶媒がケロセンまたはトルエンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)液体炭化水素溶媒が、抽出剤総重量をベースにし
    て、5重量%以上のトリアルキルアミンを含有する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)液体炭化水素溶媒が、抽出剤総重量をベースにし
    て、5〜50重量%のトリアルキルアミンを含有する特
    許請求の範囲第6項記載の方法。
  8. (8)液体炭化水素溶媒が、抽出剤総重量をベースにし
    て、約8〜40重量%のトリアルキルアミンを含有する
    特許請求の範囲第7項記載の方法。
  9. (9)アルカリ金属水酸化物を加え、コバルト価を沈澱
    させる特許請求の範囲第1項記載の方法。
  10. (10)アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウムであ
    る特許請求の範囲第9項記載の方法。
  11. (11)混合物が塩化水素酸溶液に溶解している特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  12. (12)N−アセチルイミノジ酢酸とN−アセチルイミ
    ノジ酢酸製造に用いるコバルト触媒の混合物からコバル
    ト価を回収する方法であって、 a)該混合物を塩化水素酸溶液に溶解し、 b)その結果得られた酸溶液を、抽出剤総重量をベース
    にして、5重量%以上のトリラウリルアミンを含むケロ
    センまたはトルエンから本質的になる抽出剤で抽出し、 c)コバルト価を含む抽出剤相を水性相から分離し、 d)抽出剤相を水でストリッピングし、 e)アルカリ金属水酸化物を添加して、該ストリッピン
    グ水からコバルト価を沈澱させ、f)該沈澱コバルト価
    を回収する ことを特徴とする前記のコバルト価を回収する方法。
JP2336995A 1989-11-30 1990-11-30 コバルト触媒価を回収する方法 Expired - Fee Related JPH0677686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US443281 1989-11-30
US07/443,281 US4954466A (en) 1989-11-30 1989-11-30 Recovery of cobalt catalyst values

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03196846A true JPH03196846A (ja) 1991-08-28
JPH0677686B2 JPH0677686B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=23760165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336995A Expired - Fee Related JPH0677686B2 (ja) 1989-11-30 1990-11-30 コバルト触媒価を回収する方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4954466A (ja)
EP (1) EP0432125B1 (ja)
JP (1) JPH0677686B2 (ja)
AT (1) ATE127162T1 (ja)
AU (1) AU621515B2 (ja)
BR (1) BR9006053A (ja)
CA (1) CA2031165C (ja)
DE (1) DE69022004T2 (ja)
DK (1) DK0432125T3 (ja)
ES (1) ES2025029T3 (ja)
HK (1) HK1007171A1 (ja)
IE (1) IE904301A1 (ja)
IL (1) IL96511A0 (ja)
MY (1) MY104549A (ja)
NZ (1) NZ236266A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1276314B1 (it) * 1994-02-07 1997-10-28 Novamont Spa Procedimento per il recupero ed il riutilizzo del cobalto e del tungsteno dalle acque di reazione
DE19545641A1 (de) * 1995-12-07 1997-06-12 Hoechst Ag Verfahren zur Wiedergewinnung von bei der Herstellung von N-Acyl-alpha-aminosäurederivaten durch Amidocarbonylierung eingesetzten Cobaltcarbonylkatalysatoren
WO1998035930A1 (en) 1997-02-13 1998-08-20 Monsanto Company Method of preparing amino carboxylic acids
WO2000009520A1 (en) * 1998-08-12 2000-02-24 Monsanto Company Continuous process for the preparation of n-(phosphonomethyl) iminodiacetic acid
WO2008153887A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-18 Recycling Coordinators, Inc. Catalyst slurry recycle
CN101643859B (zh) * 2008-08-07 2011-04-20 北京有色金属研究总院 萃取色层分离净化钴溶液的工艺方法
US8287618B2 (en) 2010-11-10 2012-10-16 Kuwait Institute For Scientific Research Method or process for recovering Mo, V, Ni, Co and Al from spent catalysts using ultrasonic assisted leaching with EDTA

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128156A (en) * 1960-02-08 1964-04-07 Dow Chemical Co Recovery and separation of cobalt and nickel
DE1226551B (de) * 1964-12-28 1966-10-13 Basf Ag Verfahren zur Gewinnung von Palladium-verbindungen durch Extraktion
JPS4817259B1 (ja) * 1970-04-04 1973-05-28
US3854851A (en) * 1970-05-26 1974-12-17 P Cardwell Method for separating nickel from cobalt in aqueous solution
US4175109A (en) * 1978-08-03 1979-11-20 Gte Sylvania Incorporated Process for extracting tungsten from alkali metal tungstate solutions
FR2523576A1 (fr) * 1982-03-17 1983-09-23 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'acides n-acyliminodiacetiques
US4432949A (en) * 1982-09-24 1984-02-21 Chevron Research Company Recovery of cobalt, molybdenum, nickel and vanadium from an aqueous ammonia and ammonium salt solution by precipitating vanadium and subsequent serial ion exchange
US4567284A (en) * 1983-12-27 1986-01-28 Monsanto Company Cobalt complex of N-alkylalkanohydroxamic acid
US4882131A (en) * 1987-04-30 1989-11-21 Gte Products Corporation Process for recovering tungsten from organic solutions

Also Published As

Publication number Publication date
DE69022004T2 (de) 1996-04-04
ES2025029T3 (es) 1995-12-01
DE69022004D1 (de) 1995-10-05
JPH0677686B2 (ja) 1994-10-05
HK1007171A1 (en) 1999-04-01
DK0432125T3 (da) 1995-12-27
US4954466A (en) 1990-09-04
IL96511A0 (en) 1991-08-16
CA2031165C (en) 1998-02-10
AU621515B2 (en) 1992-03-12
ATE127162T1 (de) 1995-09-15
BR9006053A (pt) 1991-09-24
NZ236266A (en) 1992-04-28
ES2025029A4 (es) 1992-03-16
MY104549A (en) 1994-04-30
IE904301A1 (en) 1991-06-05
AU6762490A (en) 1991-06-06
EP0432125B1 (en) 1995-08-30
CA2031165A1 (en) 1991-05-31
EP0432125A1 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957634A (en) Heavy metal recovery process
JPH03196846A (ja) コバルト触媒価を回収する方法
JPH0468367B2 (ja)
EP0504381B1 (en) Method for obtaining acetic acid derivatives
CA1086070A (en) Separation and purification of platinum and palladium
EP0133696B1 (en) Method of purifying cyclohexanone containing by-product organic acid
JP2615777B2 (ja) ホスフィニルアミノ酸誘導体の製造方法
EP0504277B1 (en) Oxidative secondary rhodium recovery process
JPH0248419A (ja) オキソ合成生成物の蒸留残渣からロジウムを分離・回収する方法
CA2192263A1 (en) Process for recovering cobalt carbonyl catalysts used in the preparation of n-acyl-a-amino acid derivatives by amidocarbonylation
CA1117770A (en) Nickel and cobalt extractant and method of use
US5206430A (en) Method for obtaining high-purity cinnamic acid
JP4422835B2 (ja) ルテニウムの精製法
CA1298311C (en) Preparation process of (meth)acrylamide
JPS643143B2 (ja)
JPH02245240A (ja) メタノールおよび/またはメチルアセテートおよび/またはジメチルエーテルをカルボニル化する際に生じる汚れた触媒溶液から金属腐食生成物を除く方法
JP4817572B2 (ja) 有機化合物の調製法及び助触媒の回収方法
JPH0629146B2 (ja) ロジウム錯化合物を含有する水溶液からロジウムを回収する方法
JP2774009B2 (ja) ソハイオ触媒から金属ビスマスを回収する方法
JP2907523B2 (ja) 桂皮酸類の製造方法
JPH0767532B2 (ja) オキソ合成の生成物の蒸留残留物からロジウムを回収する方法
JPS62249957A (ja) オキサミドの精製法
JPH03257014A (ja) 高純度ロダン塩の製造方法
JPS5833214B2 (ja) マロン酸ジエステルの製造方法
JPH028012B2 (ja)