JPS643091Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643091Y2
JPS643091Y2 JP11866681U JP11866681U JPS643091Y2 JP S643091 Y2 JPS643091 Y2 JP S643091Y2 JP 11866681 U JP11866681 U JP 11866681U JP 11866681 U JP11866681 U JP 11866681U JP S643091 Y2 JPS643091 Y2 JP S643091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving element
light receiving
emitting element
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11866681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824090U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11866681U priority Critical patent/JPS5824090U/ja
Publication of JPS5824090U publication Critical patent/JPS5824090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643091Y2 publication Critical patent/JPS643091Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ほぼコ字状を成す支持基体の一対の
対向部に発光素子と受光素子とを互いに対向させ
て取付け、これらの素子間に形成される光路が遮
光手段にて遮断されるか否かによつて前記遮光部
材の移動状態を検出するようにした光学式検出装
置に関するものである。
此種の光学式検出装置は発光素子及び受光素子
を光学的に結合させて成るフオト・カプラと遮光
手段とから成り、一般にフオト・インタラプター
と称されている。そしてこのような検出装置は、
周知の如く、各種の電子機器においてスイツチン
グ素子、位置検出素子、速度検出素子等として広
く使用されている。
第1図は此種の従来の光学式検出装置1を示す
ものであつて、ほぼコ字状を成す支持基体2の一
対の対向部2a,2bに発光ダイオード等の如き
発光素子3及びフオト・トランジスタ等の如き受
光素子4がそれぞれ取付けられている。そしてこ
れらの素子3,4が互いに対向配置されており、
これによつてフオト・カプラ7が構成されてい
る。また遮光部材5は矢印a及びB方向に移動可
能に構成され、この遮光部材5が矢印a方向に移
動されると第1図において仮想線で示す如く前記
素子3,4間に形成されている光路6が遮光部材
5によつて遮断されるようになつている。この結
果、受光素子4の出力レベルが低下し、これに基
いて、所定の回路切換や回路制御等が行なわれる
ようになつている。
しかしながら上述の如き従来の光学式検出装置
1では、通常、支持基体2は合成樹脂製の一体成
形品から構成されるため、対向部2a,2bを互
いに連結している連結部2cの内側面8が光沢面
となつている。このため、発光素子3から発せら
れた光及び外部からの光が前記内側面8にて反射
されて、この反射光9が受光素子4に入射してし
まうことになる。従つて、遮光部材5が発光素子
3と受光素子4との間に挿入されて連結部2cの
内側面8に当接しないと光路6及び9を完全に遮
光することができない。しかし通常では、遮光部
材5は第1図において一点鎖線で示す状態すなわ
ち前記内側面8に当接しない状態で光路6を遮断
するようにしているので、既述の如き光路9が形
成されてしまうことになる。その結果、遮光部材
5が発光素子3と受光素子4との間に配置されて
いない場合と配置されている場合とにおける受光
素子4からの相対的な出力レベルの変化が小さく
なつてしまい、検出装置1が誤動作するおそれが
多分にある。このため従来では、発光素子3から
発せられる光を変調し、受光素子4の出力を位相
検波することによつて外来光による悪影響を除去
し、これにより装置の誤動作を防止するようにし
ているのが実状である。
なお従来より、上述の如き不都合を解消するた
めに、支持基体2の対向面10a,10bにスリ
ツト(図示せず)をそれぞれ設け、これによつ
て、発光素子3からの光が広角度に分散しないよ
うに構成すると共に受光素子4に入射する光の入
射範囲を狭くするようにしたものもある。しかし
ながらこのような構成を有するフオト・カプラは
高価であるという問題点がある。
本考案は上述の如き実状に鑑みて考案されたも
のであつて、構成が極めて簡単で安価であるにも
拘わらず、受光素子の出力レベルの変化を大きく
とることができ、遮光手段の移動状態を確実に検
出し得て誤動作を防止し得るように構成した光学
式検出装置を提供しようとするものである。
以下本考案をデイスクカセツト用記録再生装置
に用いられる光学式検出装置に適用した実施例に
付き第2図〜第10図を参照して説明する。なお
第2図〜第10図において第1図と共通する部分
には共通の符号を付してその説明を省略する。
第2図に示すように、記録再生装置12のシヤ
ーシ13には4つのカセツト受け用ピン14,1
5,16,17が植設され、これらのピン14〜
17上にデイスクカセツト18が載置されるよう
になつている。このデイスクカセツト18は偏平
なカセツト筐体20内に磁気デイスク21が回転
自在の状態で収納されたものであつて、カセツト
筐体20の所定の上下対向位置長孔から成るパツ
ド挿入孔22及びヘツド挿入孔23がそれぞれ形
成されている。
またシヤーシ13には、上述のピン14,17
によつて囲まれた部分の中央部に偏平ブラシレス
モータ24が配設され、このモータ24のモータ
軸24aと一体的に回転する回転台25によつて
前記磁気デイスク21が回転駆動されるようにな
つている。この際、カセツト筐体20の挿入孔2
2及び23を介してパツド27及び磁気ヘツド2
8がカセツト筐体20内にそれぞれ挿入され、磁
気デイスク21がこれらの間に挾持される。そし
てステツプモータ29とこのステツプモータ29
のモータ軸に直結された送りねじ30とを具備す
る送り機構31によつて支持部材33が第2図に
おいて矢印A及びB方向に移動され、これに伴な
つて、支持部材33に一体に取付けられているパ
ツド27及び磁気ヘツド28が磁気デイスク21
の半径方向に沿つて摺接移動するように構成され
ている。これによつて、磁気デイスク21の磁性
面に同心円状の記録トラツクが形成され、或いは
記録トラツクに記録されている情報が再生される
ようになつている。
また第3図に示すように、デイスクカセツト1
8のカセツト筐体20の裏面側には、その角部に
開口34が設けられ、誤消去防止板35が前記開
口34内を矢印C及びD方向に摺動可能な状態で
カセツト筐体20に取付けられている。一方、記
録再生装置12のピン16には誤消去防止板検出
部材36がその軸心方向に移動可能に取付けられ
ており、圧縮コイルばね38がこの検出部材36
とシヤーシ13との間に介在されている。従つ
て、検出部材36は圧縮コイルばね38によつて
第2図及び第4図において矢印E方向に常時附勢
されている。なおこの検出部材36の矢印E方向
の移動は、ピン16に装着されたストツパ39に
よつて係止されるようになつている。
そして第2図に示すように検出部材36の一端
部には検出部40が設けられ、その他端部は遮光
部41として構成されている。またこの遮光部4
1に対応するように、シヤーシ23にはフオト・
カプラ7が配設されている。本実施例において
は、第4図に示すように、ほぼコ字状を成す支持
基体2の連結部2cの内側面8に発泡ウレタンや
スポンジ等から成る反射防止部材43が接着剤等
により接着されている。なおこの反射防止部材4
3の上面43aは発光素子3と受光素子4とを結
ぶ直線よりも内側面8の側に配されているので、
発光素子3と受光素子4との間に形成される光路
6が反射防止部材43によつて遮断されてしまう
ことのないようになつている。さらに、前記検出
部材36の矢印F方向へお移動時に遮光部41の
下端部分41aが反射防止部材43に沈み込むよ
うに構成されている。
次にこのような構成を有する光学式検出装置1
1の動作に付き記録再生装置12の動作と共に説
明する。先ず、デイスクカセツト18の誤消去防
止板35を第3図において矢印C方向に移動させ
て実線で示す位置に配置した状態でこのデイスク
カセツト18を記録再生装置12に装着すると、
誤消去防止板35が第5図に示す如く検出部材3
6の検出部40に係合してこれを下方に押圧す
る。この結果、検出部材36は圧縮コイルばね3
8の附勢力に孔して矢印F方向に押圧移動され、
これに伴なつて検出部材36の遮光部41が第5
図及び第6図に示すように発光素子3と受光素子
4との間に挿入される。なおこの際、上述の遮光
部41の下端部分41aが反射防止部材43に沈
み込んだ状態となる。
この結果、発光素子3から広角度範囲に発散さ
れた光が受光素子4に入射することなく完全に遮
断されることになる。即ち、発光素子3から受光
素子4に向かう光路6は遮光部41によつて完全
に遮断される。また発光素子3から発散されて反
射防止部材43の上面43aに入射した光が僅か
に反射されることになるが、この反射光は遮光部
41にて遮られるため、この反射光が受光素子4
に入射するおそれは全くない。一方、外部からの
光が反射防止部材43の上面43aにて反射され
て受光素子4に入射する光は極めて僅かである。
そしてこのように光路6が遮光部41にて遮断さ
れるのに伴ない、受光素子4の出力レベルが低下
し、これに基いて記録再生装置12が記録可能状
態に成される。
またデイスクカセツト18の誤消去防止板35
を第3図において矢印D方向に摺動させて一点鎖
線で示す位置に配置した状態でこのデイスクカセ
ツト18を記録再生装置12に装着した場合に
は、第7図に示すように誤消去防止板35が検出
部材36の検出部40に係合せず、この検出部4
0がデイスクカセツト18の開口34を介してカ
セツト筐体20内に挿入配置される。従つて遮光
部41は第4図に示す如く発光素子3と受光素子
4との間から外れた位置に置かれたままとなるの
で、発光素子3から受光素子4に向かう光路6が
形成されたままの状態となる。このため、受光素
子4からの出力レベルが高レベル状態のままに維
持されるので、記録再生装置12が記録モードに
切換えられても記録動作ひいては誤消去動作が成
されないように構成されている。
このように構成した光学式検出装置11によれ
ば、連結部2cの内側面8に反射防止部材43を
設けたことにより、この内側面8からの反射光が
受光素子4に入射するのを確実に防止することが
できる。この結果、市販の安価なフオト・カプラ
7を使用した場合であつても、発光素子3と受光
素子4との間に遮光部41が挿入されていない時
の受光素子4の直流出力レベルと、これらの間に
遮光部41が挿入された時の受光素子4の直流出
力レベルとの間に大きな出力変化が生じることに
なる。従つて、従来のように発光素子3の光に変
調をかけたり受光素子4の出力信号を位相検波す
る等の操作を行なうことなく、受光素子4から得
られる直流出力レベルの高低に基いて遮光部41
ひいては検出部材36の移動状態を確実に検出す
ることが可能となる。即ち、本実施例の検出装置
11は構成が簡単でかつ安価であるにも拘わらず
高い検出精度を得ることができるため、高精度が
要求される高級電子機器に適用することができる
と共に、その機器の大巾なコストダウンを図るこ
とが可能となる。
また誤消去防止板検出部材36及びデイスクカ
セツト18の成形精度のばらつきによつて前記検
出部材36の移動ストロークが多少変化しても、
換言すれば検出部材36の動作精度が多少悪くて
も、遮光部41の下端部分41aが反射防止部材
43の弾性にてこの中に必らず沈み込むことにな
るので、検出部材36の移動状態の検出を確実に
行なうことができ、装置の信頼性が非常に高いと
いう利点がある。
また第8図は本考案の第2の実施例を示すもの
であつて、この実施例は、支持基体2の連結部2
cの内側面8に紙、布、或いはその他の光吸収率
が高く反射率が非常に低い素材から成る反射防止
部材44を貼付するようにしたものである。従つ
てこの場合、発光素子3からの光及び外部からの
光が反射防止部材44に入射してもこの入射光が
殆んど反射されることがないので、この反射防止
部材44からの反射光が受光素子4に入射するこ
とがない。このため、本実施例の場合にも第1の
実施例の場合と同様に、市販の安価なフオト・カ
プラ7を用いても受光素子4からの出力レベルの
変化を大きくとることができるので、遮光部41
の移動状態を確実に検出することができる。この
結果、記録再生装置12の誤消去防止動作が確実
に行なわれることになる。
また第9図は本考案の第3の実施例を示すもの
であつて、この実施例は、前記連結部2cの内側
面8を粗面に構成することによつて、この内側面
8に入射する光が乱反射するようにしたものであ
る。このように構成した場合にも、前記内側面8
から受光素子4へ向かう反射光が大巾に減少する
ことになるので、上述の第2の実施例の場合と全
く同様の作用効果を得ることができる。
以上本考案を実施例に付き述べたが、本考案は
これらの実施例に限定されるものではなく、本考
案の技術的思想に基いて各種の変更が可能であ
る。
例えば、既述の第1〜第3の実施例では記録再
生装置12に用いられる光学式検出装置11に付
き述べたが、本考案はこれに限ることなく、各種
の電子機器に用いられる光学式検出装置にも適用
可能である。また本考案は、遮光部41に有無に
基いてスイツチング動作させるようにした既述の
実施例の場合の他に、第10図に示すように、回
転円板47の周面に等間隔で設けられた多数の歯
48が発光素子3と受光素子4との間を回転移動
し得るように構成し、単位時間にこれらの間を横
切る歯48の数を計数することによつてこの回転
転円板47の回転速度を検出するようにした光学
式検出装置にも適用可能である。
以上の如く本考案は、支持部材の連結部に反射
防止部を設けることによつて、発光素子からの光
が前記連結部にて反射されてこの反射光が受光素
子に入射するのを防止するようにしたものであ
る。故に本考案の光学式検出装置によれば、構成
が非常に簡単でかつ安価であるにも拘わらず、発
光素子と受光素子との間の光路が遮断された時の
発光素子の出力レベルと、遮られていない時の発
光素子の出力レベルとの間に直流出力レベルの大
きな変化を得ることができるため、変調や検波等
の操作を行なうことなくこの直流出力レベルの変
化に基いて、遮光手段(例えば、実施例で示した
誤消去防止板検出部材36、又は回転円板47)
の移動状態の検出を確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式検出装置の正面図、第2
図〜第7図は本考案の第1の実施例を示すもので
あつて、第2図はデイスクカセツト及び記録再生
装置を示す斜視図、第3図はデイスクカセツトの
裏面図、第4図は第2図における−線矢視
図、第5図は記録再生装置にデイスクカセツトを
装着した場合における誤消去防止板と検出部材と
の関連動作を示す要部拡大断面図、第6図は発光
素子と受光素子との間に前記遮光部が挿入された
状態を示す光学式検出装置の正面図、第7図は検
出部材の検出部が誤消去防止板に係合しない状態
を示す第5図と同様の要部拡大断面図、第8図は
本考案の第2の実施例を示す光学式検出装置の正
面図、第9図は本考案の第3の実施例を示す光学
式検出装置の正面図、第10図は回転円板の回転
速度を検出する光学式検出装置に本考案を適用し
た例を概略的に示す斜視図である。 なお図面に用いられている符号において、2…
…支持基体、2a,2b……対向部、2c……連
結部、3……発光素子、4……受光素子、8……
内側面、11……光学式検出装置、36……誤消
去防止検出部材、41……遮光手段としての遮光
部、43,44……反射防止部材、47……回転
円板、48……遮光手段としての歯、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ほぼコ字状を成す支持基体の一対の対向部に発
    光素子と受光素子とを互いに対向させて取付け、
    これらの素子間に形成される光路が遮光手段にて
    遮断されるか否かによつて前記遮光手段の移動状
    態を検出するようにした光学式検出装置におい
    て、前記一対の対向部をそれらの一端で互いに連
    結している連結部に反射防止部を設けることによ
    つて、前記発光素子からの光が前記連結部にて反
    射されてこの反射光が前記受光素子に入射するの
    を防止するようにしたことを特徴とする光学式検
    出装置。
JP11866681U 1981-08-10 1981-08-10 光学式検出装置 Granted JPS5824090U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11866681U JPS5824090U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 光学式検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11866681U JPS5824090U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 光学式検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824090U JPS5824090U (ja) 1983-02-15
JPS643091Y2 true JPS643091Y2 (ja) 1989-01-26

Family

ID=29912789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11866681U Granted JPS5824090U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 光学式検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824090U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035279U (ja) * 1983-08-17 1985-03-11 富士通株式会社 用紙検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824090U (ja) 1983-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0151388B1 (ko) 기록매체수납장치의 오기록방지장치
US4317145A (en) Cassette tape recorder with an engagement mechanism for locking a movable chassis
US5301179A (en) Optical disk drive unit with a sealing type bearing member
JP2570800Y2 (ja) ディスクプレーヤのターンテーブルブレーキ
JPS643091Y2 (ja)
KR100797635B1 (ko) 광픽업장치 및 기록 및/또는 재생장치
US4107745A (en) Tape speed control apparatus
USRE37093E1 (en) Optical disk drive unit with a sealing type bearing member
KR910007867Y1 (ko) 테이프레코더의 오기록 방지장치
JP3473019B2 (ja) 回転パルス検出機構
JPH06290579A (ja) ディスク装置
JPH0617273Y2 (ja) 扉開閉スイッチ装置
JPH0229985A (ja) 扉開閉スイッチ装置
JP3370475B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH087556Y2 (ja) ディスクプレーヤ等におけるマガジンのロック検出機構
JPS5927025B2 (ja) リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置
JP2762721B2 (ja) 磁気ディスク
JP3227370B2 (ja) カートリッジ誤挿入防止装置
JPH039164Y2 (ja)
JP3397869B2 (ja) カートリッジ誤挿入防止機構を具えた記録再生装置
US6594225B1 (en) Disk rotation monitoring mechanism with parallel sensor unit
KR200160647Y1 (ko) 테이프 레코더의 엔드센서
JPS647491Y2 (ja)
JPH0210619Y2 (ja)
KR200147775Y1 (ko) 브이씨알의 간단한 탭감지스위치 동작장치