JPS5927025B2 - リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置 - Google Patents

リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置

Info

Publication number
JPS5927025B2
JPS5927025B2 JP12299378A JP12299378A JPS5927025B2 JP S5927025 B2 JPS5927025 B2 JP S5927025B2 JP 12299378 A JP12299378 A JP 12299378A JP 12299378 A JP12299378 A JP 12299378A JP S5927025 B2 JPS5927025 B2 JP S5927025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
signal
record
lead
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12299378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5548871A (en
Inventor
厚 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP12299378A priority Critical patent/JPS5927025B2/ja
Publication of JPS5548871A publication Critical patent/JPS5548871A/ja
Publication of JPS5927025B2 publication Critical patent/JPS5927025B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プレーヤのピックアップアームをレコード
の導入溝位置にリードインさせるリードイン装置に関す
る。
従来のオートマチツクプレーヤにおけるピックアップア
ームのリードイン装置としては、機械的な手段で3種類
のレコード径(3o儂、25cm)17訓)に対してピ
ックアップアームを各々の所定の導入溝位置にリードイ
ンさせるものが知られている。
すなわち、このものはレコード径を指定することにより
、この指定されたレコード径に対応するレコード導入溝
位置にピックアップアームがあることを検出する係止部
材を設け、ピックアップアームをアームレスト位置から
レコード中心方向へ走査させ、ピックアップアームがレ
コード導入溝位置に来て、前記係止部材に当接してその
走査が停止され、かかる位置においてピックアップアー
ムを下降させ、リードインさせるとともに、前記係止部
材を除去することにより、ピックアップアームのトレー
スを可能となすように構成されたものである。然るにこ
のようなものにあつては、ピックアップアームのリード
イン位置の指定は、ピックアップアームがアームレスト
位置にあるときだけしか指定できない。
したがつて、たとえばピックアップアームがレコード盤
上のトレース途中位置にある場合などにおいて再び導入
溝位置から再生を開始しなおす際には、ピックアップア
ームを一旦アームレスト位置まで戻してから再度前記指
定操作を行うか、あるいは前記トレース途中位置から予
め定められた所定の方向へピックアップアームを移動さ
せて、前記係止部材への当接を以つてピックアップアー
ムを再びリードインさせるのであるが、前者の操作はす
こぶる繁雑な操作を要し、後者にあつても、前記の予め
定められた方向が前記係止部材の存在する方向と反対方
向にある場合には、最端部までピックアップアームを移
動させて、その位置において前記ピックアップアームの
移動を反転させて、前記係止部材位置までピックアップ
アームを移動させて再びリードインさせるため、その操
作における操作時間は大となり操作が面倒なものであつ
た。この発明は前記事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、ピツクアツプアームがアームレ
スト位置、あるいは使用するレコードのレコード径の導
入溝位置以外のトレース途中位置などの何れの位置にあ
つても、使用するレコードのレコード径の指定釦を操作
するだけで、前記ピツクアツプアームをその位置から一
旦アームレスト位置まで戻す必要もなく、直ちに最短距
離で、したがつて最短時間で所望の導入溝位置にピツク
アツプアームをリードインさせ得るプレーヤにおけるピ
ツクアツプアームのリードイン装置を提供することにあ
り、その特徴とするところは、レコード径方向に直線移
動可能に構成されたリニアトラツキングアームと、この
アーム移動可能範囲を利用可能なN種のレコード径に応
じて2(N+1)個の領域に分割しこれら各領域に順次
連続する数値を割り当てるとともにこのアームが現在ど
の領域に位置するかを検出し対応する領域数値をアーム
位置検出信号として出力するアーム位置検出装置と、前
記N種のレコード径のうち指定されたレコード径に対応
する領域数値をレコード径指定信号として出力するレコ
ード径指定装置と、前記アーム位置検出信号を前記レコ
ード径指定信号と比較し「大」、「小」、および「一致
」のいずれであるかを判別しそれぞれの判別結果に対応
する制御信号を出力する制御装置と、これら制御信号に
基づいて前記アームを「送り」、[戻し」もしくは「リ
ードイン」動作させるように駆動するアーム駆動装置と
を設けたことにある。
以下、図面を参照してこの発明をリニアトラツキングア
ームのリードイン装置に適用した実施例につき説明する
第1図において、ピツクアツプアーム1はアーム移動台
7に水平・垂直回動自在に支持されるとともに、そのア
ーム軸2の先端にはピツクアツプカートリツジが取着さ
れるヘツドシエル3が取付けられている。
また前記アーム移動台7の後端部4は、モータ5の回転
により回転駆動される周面にねじが切られた回転軸6に
噛合されている。しかして、ピツクアツプアーム1は、
モータ5の正転または逆転に応じ、図中矢印で示す左方
向(図示しないターンテーブル側)あるいは右方向(図
示しないアームレスト側)へ送られる。前記アーム移動
台7上には図示する位置にシヤツタ板Sl,S2,S3
が配設されている。また図示するようなターンテーブル
付近であつて、しかも前記シヤツタ板Sl,S2,S3
と対応する位置にアーム位置検出部8が設けられている
。このアーム位置検出部8は、それぞれが発光ダイオー
ドとフオトトランジスタ(ともに図示略)との組合せか
らなる3組の光電検出器Dl,D2,D3により構成さ
れ、また各組の発光ダイオードとフオトトランジスタは
、前記アーム移動台7がアーム位置検出部8に達したと
き、これら発光ダイオードとフオトトランジスタとの間
に形成されたスリツト81,82,゛83間に位置する
シヤツタ板Sl,S2,S3により発光ダイオードの光
が遮ぎられ、したがつて対応するフオトトランジスタが
受光しないように配置されている。更に前記シヤツタ板
Sl,S2,S3の各配置位置と、前記光電検出器Dl
,D2,D3の各配置位置との相対的な位置関係は、後
で示す第1表によつて説明するピツクアツプアーム1の
8種類の位置を、3ビツトのデイジタルデータにより表
わせるように考慮されているものである。なお、前記発
光ダイオードから発光された光がシヤツタ板Sl,S2
,S3により遮ぎられて対応するフオトトランジスタに
より受光されないときの各光電検出器Dl,D2,D3
の出力信号を、2値論理レベルの7ビ信号と規定してお
く。したがつて前記光がフオトトランジスタにより受光
されているときの各光電検出器Dl,D2,D3の出力
信号を207信号と規定する。次に第2図を参照してこ
の実施例の回路構成を説明する。
前記光電検出器D1の出力信号D,は排他的オアゲー口
0の第1入力端に入力され、またこの排他的オアゲート
10の第2入力端には、後述する排他的オアゲート11
の出力信号が入力されている。また前記排他的オアゲー
ト11の第1および第2入力端にはそれぞれ、前記光電
検出器D2,D3の出力信号D2,d3が各々入力され
ている。また前記排他的オアゲート10,11の各出力
信号および光電検出器D3の出力信号D3はそれぞれイ
ンバータ12,13,14に入力されている。そしてイ
ンバータ12,13,14の各出力信号d/,Dl,d
3′はそれぞれ、比較器15のA側比較入力端A,,A
2,A3に前記ピツクアツプアーム1のアーム位置検出
信号Dとして入力されるように構成される。すなわち前
記アーム移動台7上の各シャツタ板Sl,S2,S3お
よび光電検出器D,,D2,D3の配設のしかたと、前
記各素子10〜14の作用とにより、ピツクアツプアー
ム1の位置が、3ビツトのデータにより表わ二される前
記アーム位置検出信号Dとして出力されるものである。
第1表には前記光電検出器Dl〜D3の出力信号D,〜
D3、アーム位置検出信号Dの各内容とピツクアツプア
ーム1の位置領域との対応関係を示す。次にレコード径
指定装置16の構成を説明する。
30(V7l、25儂、17c?nの各レコード径を指
定するレコード径指定釦17,18,19の各出力信号
はエンコーダ20に入力されてエンコードされ、その出
力端01,02,03から3ビツトのデータ、たとえば
指定釦ITが操作されたとき「0II」のデータがレコ
ード径指定信号Rとして出力され、比較器15のB側比
較入力端B,,B2,B。
に入力されるように構成されている。第2表には指定釦
IT,l8,l9により選択されたレコード径とレコー
ド径指定信号Rとの対応関係を示す。比較器15は前記
入力されたアーム位置検出信号Dおよびレコード径指定
信号Rの大小関係を比較し、両者の大小関係がそれぞれ
信号D>信号R)信号D=信号R、信号D<信号Rのと
きそれぞれ、「左送り」、「停止」、「右送り」の各制
御信号を出力し、モータ制御回路21に送る。モータ制
御回路21は入力された前記制御信号の種類に応じて、
モータ5に対し「左送り」、「停止」、「右送り」の各
指令信号を出力するようになつている。次に前記実施例
の動作を説明する。
先ず、ピツクアツプアーム1がアームレスト位置にある
ときに、たとえばレコード径が30(V7lのレコード
の導入溝位置にピツクアツプアームをリードインさせる
場合の動作を説明する。指定釦IT〜19のうち指定釦
17を操作すると、エンコーダ20から出力されるレコ
ード径指定信号Rの内容は第2表にみられるように「0
II」となつており、したがつて比較器15の入力端B
1 に″o″信号が入力され、また入力端B2,B3に
はともに″1″信号が入力される。またこの場合第1表
に示されるように、ピツクアツプアーム1がアームレス
ト位置から30CWLのレコード径の導入溝位置に達す
るまでの期間、光電検出器D,,D2,D3から出力さ
れる信号D,〜D3の内容は「000」であり、したが
つて比較器15のA側入力端A1〜A3に入力されるア
ーム位置検出信号Dの内容は「111」となる。このた
め比較器15の比較動作の結果信号D〉信号Rが判断さ
れて「左送り」の制御信号がモータ制御回路に対し出力
される。したがつてモータ5が正転し、ピツクアツプア
ーム1がアームレスト位置から移動開始して左送りされ
る。そしてピツクアツプアーム1が30(7rLのレコ
ードの導入溝位置に達すると、前記光電検出器D1〜D
3の出力信号d1〜D3の内容が第1表に示すように「
100」となり、これによりアーム位置検出信号Dの内
容が「011」となり、比較器15のA側人力端に送ら
れる。このとき信号Dと信号Rの内容が一致したので、
比較器15から「停止」の制御信号が出力され、モータ
制御回路21に送られる。このためモータが停止し、ピ
ツクアツプアーム1は導入溝位置にリードインされて再
生が開始される。ピツクアツプアーム1がアームレスト
位置にあるときに、他のレコード径の指定釦18,19
をそれぞれ操作した場合の動作も上述したことと同様で
あり、比較器15から「停止」の制御信号が出力される
までの期間、「左送り」の制御信号が出力されてピツク
アツプアーム1が左送りされ、レコード盤に対応した導
入溝位置まで移送される。
他方、たとえばレコード径25cmのレコードを上述の
操作によりリードインさせて再生を開始後、ピツクアツ
プアーム1がレコード径25C1TLと17?の各導入
溝位置間に位置しているときに、再度レコード径25C
TrLの導入溝位置にピツクアツプアーム1を戻して再
生を再開する場合の動作を説明する。この場合、指定釦
18を再度操作する。このとき、第1表に示されるよう
に、比較器15のA側入力端A1〜A3に入力されるア
ーム位置検出信号Dの内容は「110」である。また比
較器15のB側入力端B1〜B3に入力されるレコード
径指定信号Rの内容は、第2表に示されるように[00
1」である。したがつて比較器15により信号Dく信号
Rの大小関係が判断され、[右送り]の制御信号が出力
される。このためモータ5が逆転し、ピツクアツプアー
ム1が右送りされる。そしてピツクアツプアーム1がレ
コード径25CTfLの導入溝位置に達すると、前記ア
ーム位置検出信号Dの内容が第1表にみられるように[
001」となり、比較器15のA側入力端A1〜A3に
入力される。このため比較器15が信号D一信号Rの状
態を判断し、「停止」の制御信号を出力するのでモータ
5が停止し、ピツクアツプアーム1をり−ドイツさせる
。ピツクアツプアーム1が他のトレース途中位置にある
場合の各種の動作も上述した動作と同様であるので、そ
の説明は省略するが、このような場合は何れも、ピツク
アツプアーム1をトレース途中位置から一旦アームレス
ト位置に復帰させることなく、所望の導入溝位置まで最
短距離にて送ることができ、したがつて所要時間も最短
となり、しかも操作も簡単である。
なお、前記のリードイン動作はモータ5の停止と同時に
、図示しないアームリプタでアームの下降動作がなされ
るものである。
前記実施例ではこの発明をリニアトラツキングアームの
リードイン装置に適用したが、勿論他の各種類の構造の
ピツクアツプアームのリードイン装置にもこの発明を適
用可能である。以上説明したようにこの発明は、レコー
ド径方向に直線移動可能に構成されたリニアトラツキン
グアームと、このアームの移動可能範囲を利用可能なN
種のレコード径に応じて2(N+1)個の領域に分割し
これら各領域に順次連続する数値を割り当てるとともに
このアームが現在どの領域に位置するかを検出し対応す
る領域数値をアーム位置検出信号として出力するアーム
位置検出装置と、前記N種のレコード径のうち指定され
たレコード径に対応する領域数値をレコード径指定信号
として出力するレコード径指定装置と、前記アーム位置
検出信号を前記レコード径指定信号と比較し「大」、「
小」、および「一致」のいずれであるか判別しそれぞれ
の判別結果に対応する制御信号を出力する制御装置と、
これら制御信号に基づいて前記アームを「送り」、「戻
し」もしくは「リードイン」動作させるように駆動する
アーム駆動装置とを具備するので、ピツクアツプアーム
がアームレスト位置、またアームレスト位置以外の何れ
のトレース途中位置にあつても、所望のレコード径の導
入溝位置まで最短距離で、したがつて最短時間でリード
インさせることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明をリニアトラツキングアームのリード
イン装置に適用した一実施例の機構を示す平面図、第2
図は同例の回路構成図である。 1・・・・・・ピツクアツプアーム、5・・・・・・モ
ータ、S1〜S3・・・・・・シヤツタ板、D1〜D3
・・・・・・光電検出器、81〜83・・・・・・スリ
ツト、8・・・・・・アーム位置検出部、15・・・・
・・比較器、16・・・・・・レコード径指定装置、1
7〜19・・・・・・レコード径指定釦、20・・・・
・・エンコーダ、21・・・・・・モータ制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レコード径方向に直線移動可能に構成されたリニア
    トラッキングアームと、このアームの移動可能範囲を利
    用可能なN種のレコード径に応じて2(N+1)個の領
    域に分割しこれら各領域に順次連続する数値を割り当て
    るとともにこのアームが現在どの領域に位置するかを検
    出し対応する領域数値をアーム位置検出信号として出力
    するアーム位置検出装置と、前記N種のレコード径のう
    ち指定されたレコード径に対応する領域数値をレコード
    径指定信号として出力するレコード径指定装置と、前記
    アーム位置検出信号を前記レコード径指定信号と比較し
    「大」、「小」、および「一致」のいずれであるか判別
    しそれぞれの判別結果に対応する制御信号を出力する制
    御装置と、これら制御信号に基づいて前記アームを「送
    り」、「戻し」もしくは「リードイン」動作させるよう
    に駆動するアーム駆動装置とを具備してなるリニアトラ
    ッキングアームのリードイン装置。
JP12299378A 1978-10-05 1978-10-05 リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置 Expired JPS5927025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12299378A JPS5927025B2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05 リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12299378A JPS5927025B2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05 リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548871A JPS5548871A (en) 1980-04-08
JPS5927025B2 true JPS5927025B2 (ja) 1984-07-03

Family

ID=14849619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12299378A Expired JPS5927025B2 (ja) 1978-10-05 1978-10-05 リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927025B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712892A (en) * 1980-06-25 1982-01-22 Ebara Infilco Co Ltd Disposal of phosphate ion-containing waste water
JPS58290A (ja) * 1981-06-24 1983-01-05 Japan Organo Co Ltd 水溶液からのリン酸の除去方法
JPS5879589A (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd リン酸イオンの除去方法
JPH01243273A (ja) * 1988-03-23 1989-09-27 Teac Corp ディスク装置のヘッド位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5548871A (en) 1980-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135086A (en) Automatic record player of linear tracking pickup arm type
US4225894A (en) Mode change-over mechanism for recording and/or reproducing apparatus
US5513157A (en) Loading apparatus for recording medium and method for controlling the same
JP3227677B2 (ja) 記録媒体駆動装置
US4797869A (en) Disk detecting apparatus
US4342055A (en) Automatic reverse tape recorder
JPS5927025B2 (ja) リニアトラッキングア−ムのリ−ドイン装置
JPS6333202B2 (ja)
US4318138A (en) Automatic reverse cassette tape recorder with a rotatable head-supporting board
JPS5948468B2 (ja) 情報再生装置
JPS58137157A (ja) テ−プ終端検出装置
KR920006318B1 (ko) 기록재생시스템의 자동서치장치
US3885798A (en) Drive assembly for phonograph record player
KR940006129B1 (ko) 양면디스크 재생장치
JPH064421Y2 (ja) テープレコーダーの誤記録防止装置
US4337537A (en) Tonearm position setting device
US5418663A (en) Magnetic reproducing apparatus and method for high speed search of program leading edge
JPS6211434B2 (ja)
US4412321A (en) Record changer
JPS5920189B2 (ja) 全自動レコ−ドプレ−ヤ
JP2982349B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0210575Y2 (ja)
JPS58166504A (ja) レコ−ドの載置位置修正方法
KR970008614B1 (ko) 자기 기록 재생장치의 구간반복 재생방법
JPS632967Y2 (ja)