JPS643042Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643042Y2
JPS643042Y2 JP1987085463U JP8546387U JPS643042Y2 JP S643042 Y2 JPS643042 Y2 JP S643042Y2 JP 1987085463 U JP1987085463 U JP 1987085463U JP 8546387 U JP8546387 U JP 8546387U JP S643042 Y2 JPS643042 Y2 JP S643042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving tube
coil
casing
connecting member
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987085463U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203410U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS62203410U publication Critical patent/JPS62203410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643042Y2 publication Critical patent/JPS643042Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/225Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils
    • G01D5/2258Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils by a movable ferromagnetic element, e.g. core

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば流体装置の制御弁のピストン
状制御スプール等の流体制御要素に接続されて制
御を遂行する電気誘導検知変換器に関する。
本考案を要約すると、流体制御要素特に流路弁
用の耐圧封密形の誘導検知変換器であつて、鉄心
を受容するための非磁性材料からなる受容管と、
この受容管を囲むコイル集合体と、このコイル集
合体を囲むコイルケーシングと、接続部材とから
なる。この種の検知変換器を少ない加工費で製作
することができるようにし、少ないスペースしか
とらず、かくして受容管の材料消費を少なくする
ため、受容管は貫通中空円筒状に形成され、その
自由端は閉鎖部材により閉鎖されるだけとし、閉
鎖部材と反対の受容管の端部は受容管と別体に形
成した連結部材に封密結合される。
この種の公知検知変換器においてはコイルの一
端のみに調整ナツトが配置され、他方にはばねが
設けられ、コイルはばねによりナツトに押付保持
される。検知変換器に機械的起振力が作用する
と、作動中にコイルがずれ、それにより検知が不
正確となる危険がある(実公昭38−13873号)。ま
たコイルがケーシングで外部環境から封密されて
いる場合、コイルの調整の役をするナツトはケー
シングに覆われており、それ故接近が容易でな
い。従つてコイル支持ばねはケーシング下部と鉄
心受容管との間の強固な結合を不完全にする。こ
の円筒形受容管には中間部材を挿入しケーシング
に覆われた連結ねじを外部からねじ込まねばなら
ない(米国特許第2564221号)。
コイルをプラスチツクに埋込んだ検知変換器も
公知である。このプラスチツクはケーシングを構
成せず外囲いに囲まれている。コイルはプラスチ
ツク中に完全に埋込まれておらず、その電気接続
は自由状態にある。この公知検知変換器は流体制
御要素に適用できない(米国特許第3234491号)。
この他、遮蔽カバーが磁性材料の検知変換器も
公知である(米国特許第3218591号)。
米国特許第2911632号には、それぞれ列をなし
て交互に配置れたコイルの形式が公知である。し
かし両列は並列に接続されている。
本考案は、簡単で妥当な解決法により、構造が
簡単でコンパクトでしかも作動の確実な誘導検知
変換器を提供することを解決課題とする。
この課題は本考案に従い実用新案登録請求の範
囲、特に特徴づけ部分の構成によつて解決され
る。コイル集合体の両側にそれぞれ調整ナツトが
設けられているので、コイルは調整後移動不能に
保持され、誘導検知変換器に作用する振動によつ
て位置ずれを起こすことはない。そして埋込みコ
イルケーシングと一体化されているコイルの移動
調整はこれらのナツトにより外部から自由に行え
るので調整が容易である。そして円筒形の鉄心受
容管の内部は閉鎖部材で直接閉鎖されているの
で、受容管の製作は容易であり、作動中に発生す
る圧力変化から常に封止される。本考案の誘導検
知変換器は部品数、加工数が少なく所要材料も少
なくて済み占有空間も小さい。コイルケーシング
および電気接続部は簡単に形成される。コイルの
全体は鉄心に対して簡単に調整可能である。外部
からの撹乱磁場に対するコイルの電磁的遮蔽が可
能である。
添付図の平衡磁石のケーシングに装備した誘導
検知変換器を本考案実施例として以下詳細に説明
する。
中心孔1を備えた連結部材2は一端にねじ3が
設けられ、これにつづいて封密環4を収容する環
状溝、スパナを当てるための六角部5、雄ねじ6
およびこの雄ねじ6からねじ3と反対の端部に達
するスプライン状の軸線方向と平行に走る縦溝と
その間に配置されたリブとからなる廻り止7を持
つ。連結部材2における廻り止7の領域が存在す
る端部の受容部の中心には貫通中空円筒状の受容
管8が嵌め込まれており、この受容管は非磁性材
料、例えばクローム・ニツケル鋼合金製である。
受容管8における連結部材2と反対の端部には円
筒形閉鎖部材9が嵌め込まれており、これも同じ
く非磁性材料製ある。受容管8は連結部材2なら
びに閉鎖部材9と、例えば硬ろう、接着、縁付け
またはこれに類する手段によつて耐圧封密(液密
および/または気密)に結合されている。受容管
8内に連結部材2から中心孔1を通り軸線方向に
移動可能な棒杆10が挿入され、棒杆10の自由
先端に磁性材料製のコイル鉄心10aが支えられ
ている。
受容杆8上には、軸線方向に移動可能なコイル
支持体11が嵌合わされている。このコイル支持
体11は3つのコイル12,13,14を収容し
ており、これらのコイルは磁性材料よりなる遮蔽
カバー15によりとり囲まれている。
遮蔽カバー15およびコイル支持体11はコイ
ルケーシング16を形成するプラスチツクにより
とり囲まれ埋込まれ封密されており、このプラス
チツクによりコイルケーシング16と一体の電気
接続部17も形成されており、この電気接続部1
7に外向きに突出する3本の平たい差込みピン1
8,19,20を具えている。このプラスチツク
は射出、遠心または注込成形により成形可能であ
る。
遮蔽カバー15の役割は、射出成形または同様
手段によりケーシングを製作する際にモールドと
なつてコイル12乃至14を内部に保護し、また
運転中に妨害磁場からコイルを遮断する。
コイルケーシング16の両端にはそれぞれ調整
ナツト21および22が設けられている。ナツト
21は連結部材2の雄ねじ6に螺合され、ナツト
22は受容管8における連結部材2の反対の自由
端の雄ねじに螺合されている。
コイルケーシング16は連結部材2におけるコ
イル支持体に向い廻り止7を具える端部を介して
コイルケーシング16に設けられた縦溝、リブか
らなる同様な廻り止めを以てはまり合う。ケーシ
ング16の成形材料が通されると、この材料は連
結部材2のスプライン状廻り止7の領域でそれと
嵌まり合う廻り止めに成形される。この際、連結
部材2における廻り止7は、この変位検出器の組
立に際してコイルケーシング16中に埋込状態と
なる。そしてコイル支持体11と連結部材2にお
けるコイル支持体に向かう端面との間に軸線方向
の移動調整用の距離23が存するようにする。こ
うして調整ナツト21,22によつてコイル11
2乃至14を受容管8に沿い位置調整することが
できる。
コイル12と14とは、第3図によれば、直列
に接続され、コイル13は直列接続コイル12,
14に対し並列に接続される。コイル12と13
とを結合するリード線は差込みピン18に、コイ
ル12と14とを結合するリード線は差込みピン
19に、またコイル13と14とを結合するリー
ド線は差込みピン20に接続される。差込みピン
18は同時に質量部に接し、かつ遮蔽カバー15
と導電的に接続されている。
実施例では、別体の連結部材2は比例弁または
これと均等な弁のケーシングの構成要素にもな
る。
本考案の前記誘導検知変換器は、必要スペース
が小さく、単純形状の部品よりなり、簡単な方法
でしかも多量に適当な値段で製造可能である。コ
イルは受容管8に対する流体力を受けることなく
調整可能である。
運転中、鉄心10aは受容管8の内部で運動
し、中央のコイル13の範囲からは出ない。その
中央位置において、鉄心は両方の外側のコイル1
2,14の半分のところまで重なり合う。
【図面の簡単な説明】
第1図(Fig1)は第2図(Fig2)の−
線における縦断側面、第2図(Fig2)は矢印A
方向の図、第3図(Fig3)は回路図を示す。 1……中心孔、2……連結部材、3……ねじ、
4……封密環、5……六角部、6……雄ねじ、7
……廻り止、8……受容管、9……閉鎖部材、1
0……棒杆、10a……鉄心、11……コイル支
持体、12,13,14……コイル、15……遮
蔽カバー、16……コイルケーシング、17……
電気接続部、18,19,20……差込ピン、2
1,22……調整ナツト、23……距離。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流体制御要素用の誘導検知変換器であつて、鉄
    心10aを軸線方向に移動可能に受容する非磁性
    材料製の貫通中空状の受容管8が基端で接続部材
    2に封密状態に挿入結合され自由先端で閉鎖部材
    9により封密状態に閉鎖され、受容管の外周には
    コイル12〜14を収容するコイル支持体11が
    軸線方向に移動可能に嵌合わされており、このコ
    イル、コイル支持体は一体プラスチツクのケーシ
    ング16に封密状態に埋込まれ、さらにこのケー
    シングには前記接続部材の端部に形成されている
    スプライン状の軸線方向と平行に走る縦溝とその
    間に配置されたリブとからなる廻り止7に対し嵌
    り合う対の廻り止が軸線方向移動を可能とする距
    離23を残して一体に形成され、一体のコイル、
    コイル支持体、ケーシングを挾んでその両端に配
    置される調整ナツト21,22がそれぞれ接続部
    材外周の雄ねじ部6および受容管外周の雄ねじ部
    に軸線方向移動調整可能に螺合されていることを
    特徴とする流体制御要素用の誘導検知変換器。
JP1987085463U 1979-04-07 1987-05-29 Expired JPS643042Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2914195A DE2914195B1 (de) 1979-04-07 1979-04-07 Induktiver Messumformer fuer ein fluidisches Stellglied

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203410U JPS62203410U (ja) 1987-12-25
JPS643042Y2 true JPS643042Y2 (ja) 1989-01-26

Family

ID=6067801

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4510380A Pending JPS55149807A (en) 1979-04-07 1980-04-04 Guided detection converter for fluid control element
JP1987085463U Expired JPS643042Y2 (ja) 1979-04-07 1987-05-29

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4510380A Pending JPS55149807A (en) 1979-04-07 1980-04-04 Guided detection converter for fluid control element

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4413245A (ja)
JP (2) JPS55149807A (ja)
DE (1) DE2914195B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3112827A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-14 Elektroteile GmbH, 7772 Uhldingen-Mühlhofen Induktiver stellungsmelder
DE3127470A1 (de) * 1981-07-11 1983-01-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Induktiver wegaufnehmer fuer ein fluidisches stellglied
DE3242537A1 (de) * 1982-11-18 1984-05-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetische stelleinrichtung
GB2260821B (en) * 1991-10-25 1995-01-04 United Technologies Corp Pitch change system
DE19653396B4 (de) * 1996-12-20 2005-10-06 Wabco Gmbh & Co.Ohg Einrichtung mit einem Ventil und einem Wegsensor
US7290476B1 (en) 1998-10-20 2007-11-06 Control Products, Inc. Precision sensor for a hydraulic cylinder
US7100861B2 (en) * 2002-01-23 2006-09-05 Control Products, Inc. Lead guide for cable extension type position sensors
US7093361B2 (en) * 2002-01-23 2006-08-22 Control Products, Inc. Method of assembling an actuator with an internal sensor
US7197974B2 (en) * 2004-01-15 2007-04-03 Control Products Inc. Position sensor
US7609055B2 (en) * 2004-07-21 2009-10-27 Control Products, Inc. Position sensing device and method
JP4567639B2 (ja) * 2006-07-27 2010-10-20 パナソニック電工竜野株式会社 直動変位センサ用の検出部、及びそれを用いた直動変位センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019833U (ja) * 1973-06-22 1975-03-06

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1504859A (en) * 1923-09-22 1924-08-12 William P Brady Adjustable secondary rack
US2417097A (en) * 1945-04-10 1947-03-11 Howard D Warshaw Variable inductance for telemetering systems
US2482902A (en) * 1946-01-24 1949-09-27 Hanovia Chemical & Mfg Co Choke coil
US2564221A (en) * 1948-01-22 1951-08-14 Bailey Meter Co Electromagnetic motion responsive device
US2819431A (en) * 1952-12-05 1958-01-07 Louis R Maxwell Electromagnet
US2782385A (en) * 1954-06-08 1957-02-19 Colber Corp Electronic tuner
US2942333A (en) * 1955-04-26 1960-06-28 Aladdin Ind Inc Method of making a slug tuner
US2911632A (en) * 1955-05-03 1959-11-03 United Aircraft Corp Telemetric position transmitter
US3234491A (en) * 1959-12-04 1966-02-08 Wm Ainsworth & Sons Inc Transducer having coil sections of varying inside and outside diameter
US3218591A (en) * 1960-05-09 1965-11-16 Automated Specialties Inc Transducer assembly
US3221281A (en) * 1962-11-13 1965-11-30 Bendix Corp Transducer cartridge for precision gages
US3492616A (en) * 1966-09-15 1970-01-27 Diamond Power Speciality Position indicator
JPS543023Y2 (ja) * 1974-10-15 1979-02-09
DE2631846C2 (de) * 1976-07-15 1978-08-03 G.L. Rexroth Gmbh, 8770 Lohr Induktiver Weggeber für hydraulische Geräte

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019833U (ja) * 1973-06-22 1975-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
US4413245A (en) 1983-11-01
JPS55149807A (en) 1980-11-21
DE2914195C2 (ja) 1987-07-09
JPS62203410U (ja) 1987-12-25
DE2914195B1 (de) 1980-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643042Y2 (ja)
KR950009923B1 (ko) 변위센서
US4408159A (en) Proximity sensing head
CN101223429B (zh) 用于位置或相关物理量的机械校准模拟变换器
JPH07500421A (ja) 永久磁石及び感磁探子式位置検出器
JPH07317948A (ja) 蒸気圧力鍋のための安全弁
US6803758B1 (en) Non-contact magnetically variable differential transformer
JPS5810608A (ja) 流体操作素子用誘導移動行程検出器
US3153935A (en) Pressure transducer
WO2021253894A1 (zh) 一种可调整at值的磁控开关
JPS59127978U (ja) 比例制御電磁弁
WO1991009277A3 (en) Position sensor
JPH11128U (ja) 電気的―機械的変換器
JP2582531Y2 (ja) インダクタンス式変位センサ
US4169384A (en) Linear accelerometer mechanism
JPH021579Y2 (ja)
JPH0317225Y2 (ja)
JPH0447882Y2 (ja)
JPH0520996Y2 (ja)
JP2001264186A (ja) 磁歪検出型力センサ
JPS5840502Y2 (ja) 温度検出素子
JPS6124902Y2 (ja)
SU541101A1 (ru) Прибор дл контрол эксцентричности покрытий электродов со стержн ми из ферромагнитных материалов
JPH0355875Y2 (ja)
JPS6230269Y2 (ja)