JPS642415Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642415Y2
JPS642415Y2 JP12392882U JP12392882U JPS642415Y2 JP S642415 Y2 JPS642415 Y2 JP S642415Y2 JP 12392882 U JP12392882 U JP 12392882U JP 12392882 U JP12392882 U JP 12392882U JP S642415 Y2 JPS642415 Y2 JP S642415Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
movable
iron core
core
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12392882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12392882U priority Critical patent/JPS5929003U/ja
Publication of JPS5929003U publication Critical patent/JPS5929003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642415Y2 publication Critical patent/JPS642415Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、可動鉄心を往復移動させることが
でき、その移動の一方においても他方においても
それぞれ駆動電流を遮断してもその駆動位置が自
己保持される自己保持形プツシユプルソレノイド
に関する。
従来この種の自己保持形ソレノイドにおいては
例えば可動鉄心に消磁可能な永久磁石を取りつけ
た一方の駆動コイルに電流を流して一方の位置に
可動鉄心を移動した時、その駆動電流により永久
磁石を着磁し、その永久磁石によつてその状態を
保持し、他方の駆動コイルに駆動電流を供給して
先の永久磁石を消磁すると共に可動鉄心を他方に
移動して逆極性に永久磁石を着磁し、駆電流を停
止してもその移動状態が保持されるようにされて
いる。このような従来の自己保持形プツシユプル
ソレノイドにおいては、永久磁石を着磁したり消
磁したりするため、それだけ余分にエネルギーが
消費され、かつ永久磁石を劣化させる。永久磁石
を消磁しない形式のもあるが、従来のものにおい
てはその永久磁石に対して逆磁界を駆動時にかけ
るものであつて、磁石が劣化する。又、その駆動
コイルによる起磁力と永久磁石による磁界とが有
効に利用されないため、それだけ大きな起磁力を
必要とし、駆動コイルの形状が大きくなるか駆動
電流が大きくなる欠点があつた。
この考案は、永久磁石に対して、直接の反磁界
を加えることなく、従つて永久磁石を劣化するお
それがなく長寿命であり、しかも永久磁石の磁界
と駆動コイルによる起磁力とを相時に利用して駆
動することができ、それだけ小型にして駆動電流
を小くすることが可能な自己保持形プツシユプル
ソレノイドを提供するにある。
以下この考案による自己保持形プツシユプルソ
レノイドを図面を参照して説明しよう。第1図及
び第3図に示すようにこのソレノイドの中心部
に、軸方向に移動自在に可動鉄心11が配され
る。可動鉄心11は例えば円柱状をしており、そ
の両端面の中心にはこの軸方向にそれぞれ突出し
た軸12、及び13が非磁性材で取付けられてい
る。可動鉄心11はその軸方向に移動自在に、例
えば即ち図において右左に移動自在とされ、その
可動鉄心の移動方向の両側に磁性材の受け部1
4,15が配され、可動鉄心11が一方の受け部
14と衡合して図においてこれより左側への移動
は阻止され、この状態で可動鉄心11と他方の受
け部15との間には長さL1の間隔16が形成さ
れる。可動鉄心11が受け部15側に移動してこ
れに衡合したとき、図において更に右側に移動す
るのが阻止される。これら受け部14,15は図
においては可動鉄心11とほぼ同一の直径を持つ
軸の短い柱状に形成されており、中心部には貫通
孔17,18がそれぞれ形成され、貫通孔17,
18には軸12,13がそれぞれ挿通されてい
る。又、この受け部14,15の可動鉄心11と
の対向面は円錐状の凹面21,22とされ、逆に
可動鉄心11の端面にはこれら円錐状の凹面2
1,22と嵌合することができるような円錐状凸
部23,24が一体に形成されている。
可動鉄心11及び受け部14間にわたつてその
外周に駆動コイル25が設けられ、又可動鉄心1
1受け部15の外周においてこれらに渡つて駆動
コイル26が設けられている。これら駆動コイル
25,26の外側に同軸心的に解除コイル27,
28が巻かれている。可動鉄心11の移動を案内
するように、例えば真鍮の円筒体29が設けら
れ、この非磁性の円筒体29内に可動鉄心11が
配され、さらにその両側より受け部14,15が
嵌合されボビン31,32が可動鉄心11の移動
方向に配列して円筒体29上に挿通され、ボビン
31,32上にそれぞれ駆動コイル25,26、
又解除コイル27,28が巻かれている。
これらコイルの更に外側において、磁気ヨーク
33,34がそれぞれ配される。例えば磁気ヨー
ク33として円筒状部33aがコイル25,27
の外周に設けられ、円筒状部33の一端面は磁性
材の端板33bで1体に塞がれ、その端板33b
の中心部に受け部14が構成されている。このよ
うにして磁気ヨーク33の一端は受け部14と、
磁気的に密に結合されている。円筒状部33の他
端面は磁性材の円板状端板33cで塞さがれ、端
板33cには中心孔34が形成され、中心孔34
の内周面と可動鉄心11との間にはリング状の磁
気空隙35が形成されている。磁気ヨーク33は
このように円筒状部33a、端板33b,33c
により構成された場合である。同様にして磁気ヨ
ーク34も円筒状部34と、受け部15と磁気的
に連結された端板34bと、更に磁気ヨーク33
側の端板34cとより構成され、端板34cに中
心孔37が形成され、この中心孔37の内周面と
可動鉄心11との間にリング状磁気空隙38が形
成される。
これら磁気ヨーク33,34と一方の磁極が密
に結合し、他方の磁極が可動鉄心11と磁気的に
密に結合した永久磁石41,42が設けられる。
例えば磁気ヨーク33,34間において板状磁気
ヨーク39が配され、板状磁気ヨーク39の中心
部に円形孔が形成され、これに非磁性円筒体29
が嵌合され、磁気ヨーク39と可動鉄心11とは
磁気的に密に結合される。この磁気ヨーク39と
端板33cとの間に永久磁石41がはさまれて互
に接着され、又磁気ヨーク39と端板34cとの
間に永久磁石42が挾まれて互に接着される。こ
の永久磁石41,42は図において鉄心11の移
動方向に着磁され、かつ互に逆極性とされてい
る。また永久磁石41,42は円板状をしてお
り、中心孔が形成されこの中心孔43,44の内
周面と可動鉄心11との間には、それぞれリング
状の磁気空隙36,37と同種の空隙が形成され
ている。
コイル25乃至28は第2図に示すように接続
される。即ち駆動コイル25、解除コイル27の
一端は互に接続され、また駆動コイル26、解除
コイル28の一端は互に接続されてこれらのコイ
ルの各接続点は、互に接続されて端子45に接続
される。駆動コイル25の他端と解除コイル28
の他端は端子46に接続され、駆動コイル26の
他端及び解除コイル27の他端は端子47に接続
される。端子45は例えば直流電源48の一端に
接続され、切替スイツチ49により電源48の他
端は端子46,47、さらにこれらのいずれにも
接続されない位置の三つの位置に切替接続され
る。
コイル25、乃至28のいずれにも電流が供給
されず、即ち切替スイツチ49は中立点に位置さ
れた状態において、第1図に示したように可動鉄
心11が受け部14と衡合した状態においては永
久磁石41の磁束φ1は点線で示すようにN極よ
り磁気ヨーク33の筒状部33a、端板33b、
受け部14、可動鉄心11、更に板状磁気ヨーク
39、永久磁石41のS極というように通つてこ
の磁力により可動鉄心11は受け部14に吸着保
持される。一方磁石ヨークの端板34cと可動鉄
心11との磁気空隙38は、可動鉄心11と受け
部15との間隔L1よりも小さく選定されており、
従つて永久磁石42のN極よりの磁束φ2は磁気
ヨーク34の端板34c、磁気空隙38、可動鉄
心11、板状磁気ヨーク39、永久磁石42のS
極を通る。この磁束φ2は可動鉄心11を受け部
15側に吸引する作用は全くない。このようにし
て可動鉄心11は受け部14側に吸着保持され
る。
この状態より可動鉄心11を受け部15側に移
動させるには、第2図においてスイツチ49を端
子47側に接続すればよい。このようにすると、
解除コイル27から第3図に示すように磁束φ3
が発生し、これは可動鉄心11、磁気空隙36、
磁気ヨーク端板33c、筒状部33a、端板33
b受け部14、可動鉄心なる閉磁路を通り、これ
は永久磁石41による磁束φ1と逆方向であり、
永久磁石41により可動鉄心11を受け部14側
に吸引する作用が打ち消される。
一方端子45,47間に電源48が接続されて
駆動コイル26に駆動電源が流れ、この電流によ
る磁束φ4が可動鉄心11、板状磁気ヨーク39、
永久磁石42、磁気ヨーク34の筒状部34a、
端板34b、受け部15、間隔16、可動鉄心1
1なる閉ループを通り、これにより可動鉄心11
は受け部15側に吸引される。この時磁気空隙3
8においては、永久磁石42の磁束φ2と、駆動
コイル26による磁束φ4中の磁気空隙38を通
ろうとする分とが互に逆向きとなり、従つて磁束
φ2は第4図に示すように磁束φ4と同一方向に同
一通路を通るようになる。このため可動鉄心11
は受け部15側に吸引される。つまり、永久磁石
42のφ2と駆動コイル26による磁束φ4との和
によつて可動鉄心11を受け部15側に吸引する
ことになり、駆動コイル26の磁束φ4のみによ
る場合よりも吸引力は大きくなる。
この状態でスイツチ49を中立点に戻し、コイ
ル26,27に対する通電を停止すると、永久磁
石42による磁束φ2は第4図に示すように、可
動鉄心11、受け部15を通つて可動鉄心11を
受け部15側に吸着保持する作用をする。一方永
久磁石41による磁束φ1は永久磁石41のN極
より磁気ヨーク端板33c、磁気空隙36、可動
鉄心11、板状磁気ヨーク39を通り永久磁石4
1のS極に入り、可動鉄心11、受け部14間を
通らないため、可動鉄心11に吸引作用を全く与
えない。
この状態より第1図に示した状態に可動鉄心1
1を戻すには、第2図においてスイツチ49を端
子46側に投入すれば先の場合と同様に解除コイ
ル28の磁束によつて永久磁石42の磁束φ2
打消してその保持力をなくし、かつ駆動コイル2
5による磁束が第1図において磁束φ1と同様の
通路を同一方向に通つて永久磁石41に磁束と加
算して可動鉄心11を受け部14に吸引すること
になる。
以上述べたようにこの考案による自己保持形プ
ツシユプルソレノイドの実施例によると、可動鉄
心11の移動位置が永久磁石41,42の一方に
よつてそれぞれ自己保持されるため駆動電流を停
止してもその位置が保持され、しかもこの保持状
態から他方の位置に可動鉄心を移動させる場合
に、そのための駆動磁界がこれら永久磁石自身に
同一極性で印加され、減磁する方向でないためこ
れら永久磁石を劣化する恐れはない。またその吸
引時に、一方の永久磁石の磁束と駆動コイルの磁
束とが同一の同一通路を同一方向に通り、それだ
け大きな吸引力が可動鉄心に作用し、それだけ駆
動コイルを小さくし、あるいは駆動電流を減少す
ることが可能となる。
第5図に示すように磁気ヨーク33,34にお
いて端板33c,34cをそれぞれその内周面を
筒状部29に密接させて可動鉄心11と磁気的に
密に結合させ、端板33c,34cの外周と筒状
部33a,34aとの間にそれぞれリング状磁気
空隙36,38を形成し、更に板状磁気ヨーク3
9の内周面と可動鉄心11との間にリング状磁気
空隙51を形成し、板状磁気ヨーク39の外周面
と磁気ヨーク33,34の筒状部33a,34a
とを磁気的に密結合させてもよい。
更に永久磁石を各駆動コイル25,26と対応
して複数用いてもよい。例えば第6図に示すよう
に、第1図に示した構成において磁気ヨーク端板
33c,34cの各コイル25,26側に永久磁
石52,53の一極をそれぞれ対接させ、これら
永久磁石52,53の他極に板状磁気ヨーク5
4,55を対接続させる。永久磁石52,53は
永久磁石41,42に対して逆極性とされ、つま
り同一極が対向され、磁気ヨーク54,55に筒
状体29が挿通され、磁気ヨーク54,55の内
周面は可動鉄心11と磁気的に密に結合され、外
周面と磁気ヨーク33,34の筒状部33a,3
4aとの間にそれぞれ磁気空隙が形成される。第
5図に示した構成においても複数の永久磁石を用
いることができ、例えば第7図に示すように、磁
気ヨーク端板33cと永久磁石41との間に永久
磁石52を磁気ヨーク54を介して介在させ、磁
気ヨーク端板34cと永久磁石42との間に永久
磁石53を磁気ヨーク55を介して介在させる。
磁気ヨーク54,55の内周面を可動鉄心11と
磁気的に密に結合させる。
要するに板状磁気ヨークと永久磁石とを交互に
配列し、その永久磁石を隣接するものは同極を対
向させ、これら板状磁気ヨークに永久磁石の配列
をコイル25,26間に配し、その中心の板状磁
気ヨーク39を可動鉄心又は磁気ヨーク33,3
4と磁気的に密に結合させ、これを基準に順次他
の板状磁気ヨークを磁気ヨーク33,34又は可
動鉄心に磁的に密結合させることを交互に行わせ
ればよい。
上述の説明から理解されるように、例えば第1
図において、磁気ヨーク39の部分で左右に二分
割すればプツシユプル形でない、つまり可動鉄心
が一端から出入する形式のソレノイドであり、こ
のソレノイドの三個を可動鉄心の出入側を互に突
き合せて連結すると共に可動鉄心を1本に1体と
したものが第1図の実施例である。この点より一
端からのみ可動鉄心が出入する形式のソレノイド
を2個用いその受け部側を互に連結してプツシユ
プル形にすることもできる。その例を第8図に示
す。即ち受け部14,15側を互に連結し、かつ
磁気ヨーク端板33b,34bを1本の磁気ヨー
ク56とし、可動鉄心11を11a,11bに二
分割し、これらを受け部14,15の貫通孔を通
した非磁性材の連結棒57で互に連結する。永久
磁石はコイルの可動鉄心移動方向における何れの
側に配してもよく、例えば第9図に示すように磁
気ヨーク56と磁気ヨーク端板33b,34bと
の間に永久磁石41,42をそれぞれ介在させて
もよい。
上述において磁気ヨーク33,34としては、
その円筒状のものを用いたがコジ状磁気力を用い
てもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による自己保持形プツシユプ
ルソレノイドの1例を示す断面図、第2図はその
コイルに対する通電制御のための接続図、第3図
及び第4図はそれぞれ可動鉄心を移動させる時の
動作状態を説明するための図、第5図乃至第9図
はそれぞれこの考案によるプツシユプル形ソレノ
イドの他の例を示す断面図である。 11:可動鉄心、14,15:受け部、25,
26:駆動コイル、27,28:解除コイル、3
3,34:磁気ヨーク、39:板状磁気ヨーク、
41,42:永久磁石、36,38:磁気空隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸方向に移動自在に配された可動鉄心と、その
    可動鉄心と衡合してその移動を制限する磁性材の
    第1、第2受け部と、これら可動鉄心及び第1、
    第2受け部の外周上に可動鉄心の移動方向に配列
    して設けられた第1、第2駆動コイル及び第1、
    第2解除コイルと、その第1駆動コイル及び第1
    解除コイルの外側に配され、一端が上記第1受け
    部又は可動鉄心と磁気的に密に結合され、他端が
    上記可動鉄心又は第1受け部と第1磁気空隙を介
    して対向している第1磁気ヨークと、上記第2駆
    動コイル及び第2解除コイルの外側に配され、一
    端が上記第2受け部又は可動鉄心と磁気的に密に
    結合され、他端が上記可動鉄心又は第2受け部と
    第2磁気空隙を介して対向している第2磁気ヨー
    クと、上記第1磁気ヨークの上記磁気空隙側の端
    部に一方の磁極が密に結合し、他方の磁極が磁気
    空隙を介して上記可動鉄心又は第1受け部と磁気
    的に結合した第1永久磁石と、上記第2磁気ヨー
    クの上記磁気空隙側の端部に一方の磁極が磁気的
    に密に結合され、他方の端部が磁気空隙を介して
    上記可動鉄心又は第2受け部と磁気的に結合した
    第2永久磁石とを具備する自己保持形プツシユプ
    ルソレノイド。
JP12392882U 1982-08-16 1982-08-16 自己保持形プツシユプルソレノイド Granted JPS5929003U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392882U JPS5929003U (ja) 1982-08-16 1982-08-16 自己保持形プツシユプルソレノイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392882U JPS5929003U (ja) 1982-08-16 1982-08-16 自己保持形プツシユプルソレノイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929003U JPS5929003U (ja) 1984-02-23
JPS642415Y2 true JPS642415Y2 (ja) 1989-01-20

Family

ID=30282699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12392882U Granted JPS5929003U (ja) 1982-08-16 1982-08-16 自己保持形プツシユプルソレノイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929003U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0380693B1 (en) * 1988-08-08 1994-06-08 Mitsubishi Mining & Cement Co., Ltd. Plunger type electromagnet
JP2002119792A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯機の蓋ロック装置
JP4755923B2 (ja) * 2006-02-27 2011-08-24 株式会社東芝 電磁アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929003U (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0134326Y2 (ja)
KR0177826B1 (ko) 쌍안정 솔레노이드 및 이를 이용한 편기
JPH0479778B2 (ja)
JPS642415Y2 (ja)
JPH08316025A (ja) 磁石式吸着装置
JPS6350819Y2 (ja)
JP2576443B2 (ja) 電磁石装置
JPS6138166Y2 (ja)
JP3182510B2 (ja) 挿通型電磁石
JPH10303017A (ja) 磁気吸着保持装置
JP3035863B2 (ja) 磁気固定装置
JPH041698Y2 (ja)
JP3098882B2 (ja) 電磁ソレノイド
JP3750127B2 (ja) ボイスコイル形リニアモータ
JPS60144914A (ja) 磁気吸着装置
JP2002025819A (ja) ハイブリッド形磁石を用いた磁力式吸着装置
JPH0833304A (ja) ボイスコイル形リニアモータ
JPH0777701B2 (ja) 磁気チャック
JP3009560U (ja) 電磁駆動式磁気光学装置
JP3035864B2 (ja) 磁気吸着装置
JP3485346B2 (ja) 自己保持型ソレノイド
JP2771780B2 (ja) 電磁石
JPH0117799Y2 (ja)
JPH0322837Y2 (ja)
JPH04287902A (ja) 無極双方向リニヤーソレノイド