JPS642188B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642188B2
JPS642188B2 JP21416785A JP21416785A JPS642188B2 JP S642188 B2 JPS642188 B2 JP S642188B2 JP 21416785 A JP21416785 A JP 21416785A JP 21416785 A JP21416785 A JP 21416785A JP S642188 B2 JPS642188 B2 JP S642188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
thin film
substrates
forming apparatus
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21416785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274072A (ja
Inventor
Hidetsugu Setoyama
Shinzo Oikawa
Kenichi Kizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21416785A priority Critical patent/JPS6274072A/ja
Publication of JPS6274072A publication Critical patent/JPS6274072A/ja
Publication of JPS642188B2 publication Critical patent/JPS642188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、スパツタ装置、蒸着装置、イオンビ
ーム応用装置などの薄膜形成装置に係り、特に、
均一、均質な膜形成に好適な、シヤツタ装置を具
備する薄膜形成装置に関する。
〔発明の背景〕
たとえば絶縁基板面に金属からなる薄膜を形成
するためにたとえばスパツタ装置が用いられるこ
とは周知であり、該金属のイオンあるいは粒子を
前記絶縁基板に飛散させるため、あるいはその飛
散を停止するためのシヤツタ装置が備えられてい
るのが一般的である。
従来のスパツタ装置でのシヤツタ機構は、特開
昭60−39819号公報に記載されているように、タ
ーゲツトと基板間に配置されたシヤツタ板の一端
に、開閉操作用の回転軸が設けられている。この
回転軸を、容器外部より操作することにより、タ
ーゲツトから飛散するスパツタ粒子が、基板に飛
来せぬようシヤツタ板で、遮蔽したり、また、基
板に飛来するよう開いたりして用いていた。
また、他の例として、特公昭60−15700号公報
に記載されたものがある。この装置は、シヤツタ
板の中央に回転操作軸が設けられており、且つ、
シヤツタ板の一部に設けた開口部の位置を回転さ
せることにより、スパツタ粒子を飛来させたり、
遮蔽させたりして用いるようになつていた。
一方、最近の薄膜形成技術の発達、形成膜の多
様化に伴ない、2種以上のスパツタ材の基板への
飛来を、シヤツタ板より選択したり、シヤツタ板
の開閉動作を、より高速化し、均質な成膜やでき
るシヤツタ機構が必要になつてきた。
これに対し、従来の方法では、特に、2種のタ
ーゲツトからのスパツタ時間を可変させたり、且
つ、高速で開閉させたりすることは難しく、また
形成される膜の均一性、均質性などについては、
十分配慮されていなかつた。
すなわち、従来のシヤツタ機構は、第3図a,
bに示すように、円形の板材にて一の基板に対応
する個所に開口部19が設けられた円板シヤツタ
18を備えるもので、180゜の往復回動がなされる
ようになつている。このことから明らかなように
回動角度が大きいと高速駆動が困難となり、ま
た、第3図bのような状態の際には、各ターゲツ
ト34から前記開口部を通じてイオンまたは粒子
が飛散されやすいという欠点を有するものであ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に基づいてなされた
ものであり、その目的は、より均一な膜質を有す
る多層薄膜を形成することのできる薄膜形成装置
を提供するにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために、本発明は、
2種のターゲツト材からなる、多層膜をスパツタ
法などにより形成したようにする際に、材質より
異なるスパツタ収量の差を、シヤツタ開時間で制
御したり、膜質の均一性を、高速開閉駆動により
得ようとしたものである。
そこで、2分割とした回転シヤツタ板の回転方
向を互いに異なるようにすることで、回転角を半
減させ、且つ、この回転軸を2つのターゲツトの
中間に置くことで、開閉速度の向上をはかり、ま
た、シヤツタ開閉作動時の膜質の不均一性を改善
しようとしたものである。すなわち、少なくとも
2つの基板を保持し回転駆動される基板ホルダ
と、この基板ホルダが定位置にきた際前記各基板
にそれぞれ対向して配置される2個のターゲツト
と、このターゲツトと前記基板との間に配置され
るシヤツタとを備える薄膜形成装置において、前
記シヤツタは前記各基板の中心間を結ぶ直線にほ
ぼ沿つて2分割され、分割された各シヤツタは前
記各基板間に垂設された駆動軸の駆動によつて互
いに連動し逆回動するように構成されているよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図および第2図a,bは本発明による薄膜
形成装置の一実施例を示す構成図である。まず第
1図において、真空容器1の中には、スパツタ粒
子を生帯成するための、カソード電極2が2組
と、これらの頂部に固定されたターゲツト3,4
が配されている。ターゲツトの上方には、基板ホ
ルダー5と、このホルダーの各ターゲツト対向面
上に複数個の基板6が取付けられており、この真
空容器1内で回転運動を行なう。真空容器に設け
た、ガス導入孔7より流入したガスは、ターゲツ
ト3,4上でプラズマ化し、衝突し、スパツタリ
ングを行ない、残りのガスは、排気孔8より外部
へ排気されるようになつている。この際、生成さ
れたスパツタ粒子が、基板6へ飛来する量を制御
するために、前記基板6と、ターゲツト3,4の
間にシヤツタ板9,10が設けられている。シヤ
ツタ板9,10は、それぞれ固定用カツプリング
11,12を介して、中心軸13と、副軸14に
固定されている。また、中心軸13は、真空容器
の外部より回転力を受け回転し、副軸14は、金
具17により保持され、ギヤ15,16を介し
て、中心軸13の回転駆動力が伝達され、逆方向
に回転するようになつている。
前記シヤツタ板9,10は、第2図aに示すよ
うに、基板ホルダ5面の各基板6のうち前記基板
ホルダ5の回転軸を間にして対向配置される2個
の基板(各ターゲツト3,4にそれぞれ対向す
る)を特定した場合、それぞれの各基板の中心を
結ぶ線にほぼ沿つて2分割された2組のシヤツタ
板で構成されている。各シヤツタ板9,10はそ
の分割部において重畳領域が形成され、第2図a
の図示の状態では、各基板双方とも完全にシヤツ
タされるようになつている。
各シヤツタ板9,10のそれぞれの回転駆動軸
11,12は近接して配置され、前記回転駆動軸
12はシヤツタ板10に直接固定され、また前記
回転駆動軸11はシヤツタ板10に設けた円弧孔
30に遊挿されてシヤツタ板9に直接固定されて
いる。
第2図aの状態から、前記回転駆動軸12が図
中左方向へ回動するとシヤツタ板10もそれにと
もなつて、第2図bの方向へ回動し、45゜回転し
た状態で停止するようになつている。この際、前
記回転駆動軸11は回転駆動軸12と連動しかつ
逆回転となつているため、シヤツタ板9は第2図
bのように前記シヤツタ板10とは逆方向へ45゜
回転した状態で停止するようになつている。
この場合、第2図bから明らかなように、基板
3に対してはシヤツタが解除されることになる。
このように構成した薄膜形成装置は、上述した
シヤツタ機構を有しているため、回転駆動軸12
の45゜回転でシヤツタ開放を達成することができ
るようになる。このためシヤツタの閉塞あるいは
開放動作を高速で行なうことができるようにな
る。このことは、イオンあるいは粒子の基板への
飛散またはその停止を瞬時に行なうことができる
ことから、形成する膜の質を均一にすることがで
きる。
また、一方の基板に対してイオンあるいは粒子
の飛散を行なつているときは、他方の基板はシヤ
ツタにより完全にイオンあるいは粒子の飛散が停
止され、したがつて前記他方の基板に対してイオ
ンあるいは粒子の微小なる飛散も防止できるよう
になり、形成する膜の質を均一にすることができ
る。
以上説明した実施例では、各シヤツタ9,10
の回転駆動軸11,12を近接して配置している
結果、一方の回転駆動軸11がシヤツタ9に設け
た円弧孔30に遊挿する構成を採用しているもの
である。しかし、第4図に示すようにシヤツタを
その回転駆動軸近傍にて形状を変更することによ
つて上記実施例とは異なる構成を採ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したことから明らかなように、本発明
による薄膜形成装置によれば、より均一な膜質を
有する多層薄膜を形成することができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜形成装置の一実施例
を示す構成図、第2図a,bは前記薄膜形成装置
に具備されるシヤツタ機構の一実施例を示す構成
図、第3図a,bは従来のシヤツタ機構の一例を
示す構成図、第4図は本発明による薄膜形成装置
の他の実施例を示す構成図である。 1…真空容器、2…カソード電極、3,4…タ
ーゲツト、5…基板ホルダー、6…基板、7…ガ
ス導入孔、8…排気孔、9,10…シヤツタ板、
11,12…カツプリング、13,14…回転駆
動軸、17…支持金具、18…円板シヤツタ、1
9…開口部、20…プラズマ、21…スパツタ飛
散粒子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2つの基板を保持し回転駆動され
    る基板ホルダと、この基板ホルダが定位置にきた
    際前記各基板にそれぞれ対向して配置される2個
    のターゲツトと、このターゲツトと前記基板との
    間に配置されるシヤツタとを備える薄膜形成装置
    において、前記シヤツタは前記各基板の中心間を
    結ぶ直線にほぼ沿つて2分割され、分割された各
    シヤツタは前記各基板間のほぼ中央に垂設された
    駆動軸の駆動によつて互いに連動し逆回動するよ
    うに構成されていることを特徴とする薄膜形成装
    置。
JP21416785A 1985-09-27 1985-09-27 薄膜形成装置 Granted JPS6274072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416785A JPS6274072A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416785A JPS6274072A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 薄膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274072A JPS6274072A (ja) 1987-04-04
JPS642188B2 true JPS642188B2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=16651341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21416785A Granted JPS6274072A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274072A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19812562A1 (de) * 1998-03-21 1999-09-23 Joachim Sacher Beschichtungs-Verfahren und -Vorrichtung
DE112013005732T5 (de) 2012-11-30 2015-08-13 Canon Anelva Corporation Sputtergerät und Substratbearbeitungsgerät
KR102125603B1 (ko) 2012-11-30 2020-06-22 캐논 아네르바 가부시키가이샤 스퍼터링 장치 및 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6274072A (ja) 1987-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140034489A1 (en) Film-forming apparatus
JP2002088471A (ja) スパッタ装置
JP3397802B2 (ja) カソードスパッタリング装置
JPS642188B2 (ja)
JPH0676658B2 (ja) スパツタリング装置
JP5002532B2 (ja) スパッタリング方法及びスパッタリング装置
JPS595666B2 (ja) スパツタリング装置
JP2007162049A (ja) カルーセル型スパッタリング装置
JP3281926B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS60131966A (ja) スパツタ装置
JPS6396268A (ja) スパツタ装置
JP2637171B2 (ja) 多元スパッタリング装置
JPS63290271A (ja) スパッタ装置のタ−ゲット部シャッタ
JPH0826455B2 (ja) スパツタリング装置
JPS59226177A (ja) 薄膜形成装置
JPS62167619A (ja) 磁気デイスク製膜装置
JP4175723B2 (ja) イオンガン及びイオンビームスパッタ成膜装置
JPS63290261A (ja) 膜形成装置のシヤツタ機構
JPS6353265A (ja) イオンビ−ムスパツタリング装置
JP2004091845A (ja) 磁性薄膜の形成装置
JPH086178B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH08139024A (ja) イオンビームスパッタ装置
JPH03243760A (ja) 蒸着装置
JP2000038663A (ja) マグネトロンスパッタ装置
WO2014002328A1 (ja) スパッタリング装置およびスパッタリング方法