JPS6396268A - スパツタ装置 - Google Patents
スパツタ装置Info
- Publication number
- JPS6396268A JPS6396268A JP24259286A JP24259286A JPS6396268A JP S6396268 A JPS6396268 A JP S6396268A JP 24259286 A JP24259286 A JP 24259286A JP 24259286 A JP24259286 A JP 24259286A JP S6396268 A JPS6396268 A JP S6396268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sputtering
- anode
- substrate
- base plate
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000013077 target material Substances 0.000 claims 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 24
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005478 sputtering type Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は基板の上に薄膜を形成するスパッタ装置に関す
る。
る。
(従来技術)
スパッタ技術は薄膜作成のための有力な方法であり、固
体の表面をイオンでたたき、たたき出された物質を目的
の基板につけて薄膜をつくる。スパッタ技術にも多くの
方式がある。たとえば、電極の構造から大別すると、二
極スパッタ方式、三極または四極スパッタ方式およびマ
・グネトロンスパッタ方式がある。
体の表面をイオンでたたき、たたき出された物質を目的
の基板につけて薄膜をつくる。スパッタ技術にも多くの
方式がある。たとえば、電極の構造から大別すると、二
極スパッタ方式、三極または四極スパッタ方式およびマ
・グネトロンスパッタ方式がある。
本発明に関連して、マグネトロンスパッタ装置を説明す
ると、第5図に示すように、低圧の気体を封入した容器
(ベルジャ)l内の陽極2と陰極3との間に電源4を用
いて電界Eを発生させ、一方、陰極3の裏側に備え付け
た磁石5により、陰極3の上部に電界Eと直交した磁界
Bを発生させる。
ると、第5図に示すように、低圧の気体を封入した容器
(ベルジャ)l内の陽極2と陰極3との間に電源4を用
いて電界Eを発生させ、一方、陰極3の裏側に備え付け
た磁石5により、陰極3の上部に電界Eと直交した磁界
Bを発生させる。
上記の気体は、マグネトロン放電によりイオン化し、陰
極3の近くに閉じ込められ高密度のプラズマを生じる。
極3の近くに閉じ込められ高密度のプラズマを生じる。
このイオンは陰極3の上に設けたターゲット6に衝突し
、はじき出された原子と分子とは陽極2の近くの基板7
に付着し、薄膜を形成する。上記ターゲット6はイオン
の衝突などにより加熱され、また、ターゲット6の温度
が上昇すると基板7もその熱輻射により加熱される。こ
のイオン電流によるターゲット6の加熱を防ぐため、タ
ーゲット6は、パイプ8.9を通して、冷却水により、
直接、水冷されている。
、はじき出された原子と分子とは陽極2の近くの基板7
に付着し、薄膜を形成する。上記ターゲット6はイオン
の衝突などにより加熱され、また、ターゲット6の温度
が上昇すると基板7もその熱輻射により加熱される。こ
のイオン電流によるターゲット6の加熱を防ぐため、タ
ーゲット6は、パイプ8.9を通して、冷却水により、
直接、水冷されている。
従来、上記マグネトロンスパッタ装置により、1枚の基
板7に異なる材料粒子を同時に付着させて薄膜を形成す
る同時スパッタと、1枚の基板7に異なる材料粒子を順
次付着させて薄膜を多層に形成する多層膜スパッタとは
異なる装置により行なわれていた。
板7に異なる材料粒子を同時に付着させて薄膜を形成す
る同時スパッタと、1枚の基板7に異なる材料粒子を順
次付着させて薄膜を多層に形成する多層膜スパッタとは
異なる装置により行なわれていた。
すなわち、同時スパッタ装置では、第6図および第7図
に夫々そのN極構成を示すように、容器l内にて1つの
円の円周上に3個の陰極3 a、 3 bおよび3cを
120度の角度をおいて配置するとともに、これら陰極
3 a、 3 bおよび3cを上記用の中心を通る中心
軸に向かって傾斜させている。また、上記陽極2は、陰
極3 a、 3 bおよび3cが配置された円周の中心
軸に位置する回転軸11の先端に回転自在に支持し、回
転軸11を矢印A1の向きに回転させて陽極2に保持さ
れた基板7を回転させ、基板7に3つのターゲット6a
、6bおよび6cからの粒子が均等に付着するようにし
ている。
に夫々そのN極構成を示すように、容器l内にて1つの
円の円周上に3個の陰極3 a、 3 bおよび3cを
120度の角度をおいて配置するとともに、これら陰極
3 a、 3 bおよび3cを上記用の中心を通る中心
軸に向かって傾斜させている。また、上記陽極2は、陰
極3 a、 3 bおよび3cが配置された円周の中心
軸に位置する回転軸11の先端に回転自在に支持し、回
転軸11を矢印A1の向きに回転させて陽極2に保持さ
れた基板7を回転させ、基板7に3つのターゲット6a
、6bおよび6cからの粒子が均等に付着するようにし
ている。
一方、多層膜スパッタ装置では、第8図および第9図に
夫々その電極構成を示すように、陽極2に対して陰極3
a、 3 bおよび3cをいずれら平行に配置してい
る。そして、回転軸11.を矢印A、の向きに間欠的に
回転させ、上記陰極3 a、 3 bおよび3cを完全
に覆う寸法を有する陽極2の一部に基板7を保持し、陰
極3 a、 3 bおよび3cに夫々保持されたターゲ
ット6a、6bおよび6cに対向して停止させ、基板7
上に多層に薄膜を形成する。
夫々その電極構成を示すように、陽極2に対して陰極3
a、 3 bおよび3cをいずれら平行に配置してい
る。そして、回転軸11.を矢印A、の向きに間欠的に
回転させ、上記陰極3 a、 3 bおよび3cを完全
に覆う寸法を有する陽極2の一部に基板7を保持し、陰
極3 a、 3 bおよび3cに夫々保持されたターゲ
ット6a、6bおよび6cに対向して停止させ、基板7
上に多層に薄膜を形成する。
ところで、一枚の基板7にスパッタにより薄膜を形成す
る場合、目的によっては、同時スパッタにより異なる材
料からなる化合物もしくは混合物層を形成し、その上に
多層膜スパッタにより多層に薄膜を形成したり、その逆
に、多層膜スパッタ層の上に上記化合物もしくは混合物
層を形成したいと言うような場合がある。
る場合、目的によっては、同時スパッタにより異なる材
料からなる化合物もしくは混合物層を形成し、その上に
多層膜スパッタにより多層に薄膜を形成したり、その逆
に、多層膜スパッタ層の上に上記化合物もしくは混合物
層を形成したいと言うような場合がある。
このような場合には、第6図および第7図において説明
したような同時スパッタ装置と、第8図および第9図に
おいて説明したような多層膜スパッタ装置を必要とし、
設備コストが高くなるという問題があった。また、同時
スパッタを行なう場合と多層膜スパッタを行なう場合と
では、基[7の付は替えを必要とし、スパッタによる薄
膜形成が面倒であるという問題があった。
したような同時スパッタ装置と、第8図および第9図に
おいて説明したような多層膜スパッタ装置を必要とし、
設備コストが高くなるという問題があった。また、同時
スパッタを行なう場合と多層膜スパッタを行なう場合と
では、基[7の付は替えを必要とし、スパッタによる薄
膜形成が面倒であるという問題があった。
(発明の目的)
本発明の目的は、同時スパッタと多層膜スパッタを一台
の装置で行なうようにした設備コストが低(、多様な薄
膜を容易に形成することのできるスパッタ装置を堤供す
ることである。
の装置で行なうようにした設備コストが低(、多様な薄
膜を容易に形成することのできるスパッタ装置を堤供す
ることである。
(発明の構成)
このため、本発明は、容器内にて複数の陰極の各々が1
つの円の円周上に配置され、上記円周の中心を通る中心
軸に向かってターゲットを傾斜させた状態で保持する一
方、」二記中心軸上に位置する回転軸の先端部にてこの
回転軸と一体に回転するとともに薄膜を形成する基板を
保持する陽極が中心軸上に固定されており、この陽極と
回転軸との間には基板角度調節機構が設けられ、上記回
転軸の軸心に対して陽極に保持された基板の角度を調節
するようにしたことを特徴としている。上記基板角度調
節機構は、陽極に保持された基板が、同時スパッタのと
きは回転軸に垂直となり、多層膜スパッタのときは回転
により各ターゲットに平行となるように、陽極の回転軸
に女・t、する固定角度を調節できるようにする。
つの円の円周上に配置され、上記円周の中心を通る中心
軸に向かってターゲットを傾斜させた状態で保持する一
方、」二記中心軸上に位置する回転軸の先端部にてこの
回転軸と一体に回転するとともに薄膜を形成する基板を
保持する陽極が中心軸上に固定されており、この陽極と
回転軸との間には基板角度調節機構が設けられ、上記回
転軸の軸心に対して陽極に保持された基板の角度を調節
するようにしたことを特徴としている。上記基板角度調
節機構は、陽極に保持された基板が、同時スパッタのと
きは回転軸に垂直となり、多層膜スパッタのときは回転
により各ターゲットに平行となるように、陽極の回転軸
に女・t、する固定角度を調節できるようにする。
(作用)
本発明によれば、容器内でターゲットに対する基板の角
度を変えて同時スパッタおよび多層膜スパッタが行なえ
るようにしたので、一台の装置で同時スパッタと多層膜
スパッタが行なえ、スパヅ夕装置の設備コストを引き下
げることができる。
度を変えて同時スパッタおよび多層膜スパッタが行なえ
るようにしたので、一台の装置で同時スパッタと多層膜
スパッタが行なえ、スパヅ夕装置の設備コストを引き下
げることができる。
また、同一のスパッタ装置で同時スパッタと多層膜スパ
ッタが行なえるので、同時スパッタと多層膜スパッタと
で基数を別のスパッタ装置に付は替える等の面倒な作業
も不要となり、基板上に多様な薄膜を容易に形成するこ
とができる。
ッタが行なえるので、同時スパッタと多層膜スパッタと
で基数を別のスパッタ装置に付は替える等の面倒な作業
も不要となり、基板上に多様な薄膜を容易に形成するこ
とができる。
(実施例)
以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本発明に係るスパッタ装置の一実施例を第1図に示す。
上記スパッタ装置は、第6図および第7図において説明
した同時スパック装置において、回転軸11と陽極2と
の間に基板角度調節機構12を設け、上記回転軸11の
軸心に対して陽極2に保持された基板7の角度を、同時
スパッタと多層膜スパッタとで変更するようにしたもの
である。
した同時スパック装置において、回転軸11と陽極2と
の間に基板角度調節機構12を設け、上記回転軸11の
軸心に対して陽極2に保持された基板7の角度を、同時
スパッタと多層膜スパッタとで変更するようにしたもの
である。
なお、第1図において、第6図および第7図に対応する
部分には対応する符号を付して示し、重複した説明は省
略する。
部分には対応する符号を付して示し、重複した説明は省
略する。
上記基板角度調節機構12は、たとえば第2図(a)お
よび(b)に示すように、陽極2の基板7の保持側の主
面とは反対側を主面に対して垂直かつ互いに平行に突出
させた2枚の突片13a、13bと、これら突片13a
、13bおよびその間に挿入された回転軸11の先端部
11aを貫通するねじ14と、このねじ14に螺合する
蝶ねじ15とからなる。上記陽極2は、回転軸11の先
端部11aにて、ねじ14により揺動可能に支持され、
上記蝶ねじ15を回転させることにより、第2図(a)
および(b)に示すように、所望の位置に固定される。
よび(b)に示すように、陽極2の基板7の保持側の主
面とは反対側を主面に対して垂直かつ互いに平行に突出
させた2枚の突片13a、13bと、これら突片13a
、13bおよびその間に挿入された回転軸11の先端部
11aを貫通するねじ14と、このねじ14に螺合する
蝶ねじ15とからなる。上記陽極2は、回転軸11の先
端部11aにて、ねじ14により揺動可能に支持され、
上記蝶ねじ15を回転させることにより、第2図(a)
および(b)に示すように、所望の位置に固定される。
このような構成であれば、基板7に同時スパッタを行な
う場合は、第1図において(イ)で示すように、陽極2
を回転軸11の軸心に対して垂直となるように固定して
スパッタを行なうと、基板7にはターゲット6 a、
6 bおよび6cから夫々飛び出した粒子が付着し、こ
れらターゲット6a、6bおよび6cを夫々構成する材
料の化合物もしくは混合物の薄膜が形成される。
う場合は、第1図において(イ)で示すように、陽極2
を回転軸11の軸心に対して垂直となるように固定して
スパッタを行なうと、基板7にはターゲット6 a、
6 bおよび6cから夫々飛び出した粒子が付着し、こ
れらターゲット6a、6bおよび6cを夫々構成する材
料の化合物もしくは混合物の薄膜が形成される。
また、基板7に多層膜スパッタを行なう場合は、第1図
において(ロ)で示すように、回転軸11の回転に伴っ
てターゲット6 a、 6 bおよび6Cに平行となる
ように陽極2を固定し、陽極2をターゲラ)6a、6b
および6cの位置で順次、数秒ないし数分間停止させる
回転軸11の矢印A1方向の間欠駆動によりスパッタを
行なうと、基板7には、第3図に示すように、ターゲッ
ト6aから飛び出した粒子による数lOオングストロー
ムの厚さを有する薄膜Aが形成され、この薄膜Aの上に
はターゲット6bから飛び出した粒子による薄膜Bが形
成される。また、この薄膜Bの上には、ターゲラ)6c
から飛び出した粒子による薄膜Cが形成される。以下、
同様の過程により薄膜A、B、C,A・・・の順で多層
膜スパッタが行なわれる。
において(ロ)で示すように、回転軸11の回転に伴っ
てターゲット6 a、 6 bおよび6Cに平行となる
ように陽極2を固定し、陽極2をターゲラ)6a、6b
および6cの位置で順次、数秒ないし数分間停止させる
回転軸11の矢印A1方向の間欠駆動によりスパッタを
行なうと、基板7には、第3図に示すように、ターゲッ
ト6aから飛び出した粒子による数lOオングストロー
ムの厚さを有する薄膜Aが形成され、この薄膜Aの上に
はターゲット6bから飛び出した粒子による薄膜Bが形
成される。また、この薄膜Bの上には、ターゲラ)6c
から飛び出した粒子による薄膜Cが形成される。以下、
同様の過程により薄膜A、B、C,A・・・の順で多層
膜スパッタが行なわれる。
よって、第1図のスパッタ装置では、1つの装置で同時
スパッタと多層膜スパッタが行なえることが分かる。
スパッタと多層膜スパッタが行なえることが分かる。
上記第1図のスパッタ装置では、同時スパッタと多層膜
スパッタの順序、あるいは、回転軸llの回転方向およ
び間欠駆動を予めプログラムしておくことにより、基板
7の上には、たとえば第4図に示すように、ターゲット
6 a、 6 b、 6 c等の化合物もしくは混合物
の薄膜(ABC)、薄膜A、 BもしくはCを任意の順
序で容易に形成することができる。
スパッタの順序、あるいは、回転軸llの回転方向およ
び間欠駆動を予めプログラムしておくことにより、基板
7の上には、たとえば第4図に示すように、ターゲット
6 a、 6 b、 6 c等の化合物もしくは混合物
の薄膜(ABC)、薄膜A、 BもしくはCを任意の順
序で容易に形成することができる。
上記実施例において、基板角度調節機構12は、具体的
には図示しないが、外部リンク機構等により、回転軸1
1の軸心を通して容器lの外部から陽極2の角度を調節
する構成のものとすることもできる。このようにすれば
、容器の外部から陽極2の角度を調節することができる
ので、同時スパッタから多層膜スパッタを行なう場合、
あるいはその逆の場合、容器lの真空を破ることなく、
連続してスパッタを行なえる。
には図示しないが、外部リンク機構等により、回転軸1
1の軸心を通して容器lの外部から陽極2の角度を調節
する構成のものとすることもできる。このようにすれば
、容器の外部から陽極2の角度を調節することができる
ので、同時スパッタから多層膜スパッタを行なう場合、
あるいはその逆の場合、容器lの真空を破ることなく、
連続してスパッタを行なえる。
第1図は本発明に係るスパッタ装置の一実施例の説明図
、 第2図(a)および(b)は夫々基板角度調節機構の一
例の説明図、 第3図および第4図は夫々第1図のスパッタ装置により
形成された薄膜の説明図、 第5図はマグネトロンスパッタ装置の原理説明図、 第6図および第7図は夫々従来の同時スパッタ用マグネ
トロンスパッタ装置の電極配置説明図、第8図および第
9図は夫々従来の多層膜スパッタ用マグネトロンスパッ
タ装置の電極配置説明図である。 1・・・容器、 2・・・陽極、 3.3a、3b、3c=陰極、 6.6a、6b、6cmターゲット、 7・・基板、 lト・・回転軸、 12・・・基板角度調節機構、13a、13b・・・突
片、14・ねじ、 15・・・蝶ねじ。 特許出願人 株式会社 村田製作所 代理人 弁理士 青 山 葆ほか2名第1図 第2図 la 第6図
、 第2図(a)および(b)は夫々基板角度調節機構の一
例の説明図、 第3図および第4図は夫々第1図のスパッタ装置により
形成された薄膜の説明図、 第5図はマグネトロンスパッタ装置の原理説明図、 第6図および第7図は夫々従来の同時スパッタ用マグネ
トロンスパッタ装置の電極配置説明図、第8図および第
9図は夫々従来の多層膜スパッタ用マグネトロンスパッ
タ装置の電極配置説明図である。 1・・・容器、 2・・・陽極、 3.3a、3b、3c=陰極、 6.6a、6b、6cmターゲット、 7・・基板、 lト・・回転軸、 12・・・基板角度調節機構、13a、13b・・・突
片、14・ねじ、 15・・・蝶ねじ。 特許出願人 株式会社 村田製作所 代理人 弁理士 青 山 葆ほか2名第1図 第2図 la 第6図
Claims (1)
- (1)容器内に封入された気体がイオン化されてターゲ
ット材に衝突し、この衝突によりターゲット材から飛び
出した粒子が基板表面に付着してターゲット材を構成し
ている材料の膜が形成されるようにしたスパッタリング
装置において、 上記容器内にて各々が1つの円の円周上に配置され、上
記円周の中心を通る中心軸に向かってターゲットを傾斜
させた状態で保持する複数の陰極と、 上記容器に対して回転自在に取り付けられ、ほぼ上記1
つの円の中心を通る中心軸上に位置する回転軸と、 上記容器内にてこの回転軸の先端に固定され、この回転
軸と一体に回転するとともに上記基板を保持する陽極と
、 この陽極と回転軸との間に設けられ、上記回転軸の軸心
に対して陽極に保持された基板の角度を調節する基板角
度調節機構とを備えたことを特徴とするスパッタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24259286A JPS6396268A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | スパツタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24259286A JPS6396268A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | スパツタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6396268A true JPS6396268A (ja) | 1988-04-27 |
Family
ID=17091341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24259286A Pending JPS6396268A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | スパツタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6396268A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002020868A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Anelva Corp | 薄膜形成装置 |
JP2010168607A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Institute Of National Colleges Of Technology Japan | 組成比制御が可能な対向ターゲット式スパッタ装置 |
CN102703875A (zh) * | 2012-07-05 | 2012-10-03 | 哈尔滨工业大学 | 一种掠角磁控溅射沉积工艺装备 |
US20180223414A1 (en) * | 2015-07-22 | 2018-08-09 | Furuya Metal Co., Ltd. | Powder coating apparatus |
-
1986
- 1986-10-13 JP JP24259286A patent/JPS6396268A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002020868A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Anelva Corp | 薄膜形成装置 |
JP2010168607A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Institute Of National Colleges Of Technology Japan | 組成比制御が可能な対向ターゲット式スパッタ装置 |
CN102703875A (zh) * | 2012-07-05 | 2012-10-03 | 哈尔滨工业大学 | 一种掠角磁控溅射沉积工艺装备 |
US20180223414A1 (en) * | 2015-07-22 | 2018-08-09 | Furuya Metal Co., Ltd. | Powder coating apparatus |
US10793945B2 (en) * | 2015-07-22 | 2020-10-06 | Furuya Metal Co., Ltd. | Powder coating apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6113752A (en) | Method and device for coating substrate | |
JP6963551B2 (ja) | 真空処理装置及び基板を処理するための方法 | |
JPH031378B2 (ja) | ||
JP2962912B2 (ja) | 陰極スパッタリング装置で基板を被覆するためのスパッタカソード | |
JPS6396268A (ja) | スパツタ装置 | |
US20120024694A1 (en) | Triangular Scanning Magnet in Sputtering Tool Moving Over Larger Triangular Target | |
JP2004256843A (ja) | 真空蒸着装置 | |
JP3056222B2 (ja) | スパッタ装置およびスパッタ方法 | |
JP3544907B2 (ja) | マグネトロンスパッタ装置 | |
JP3281926B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPS61235560A (ja) | マグネトロンスパツタ装置 | |
JPH05166236A (ja) | 光磁気記録媒体製造装置 | |
JP2746695B2 (ja) | スパッタ装置及びスパッタ方法 | |
JP2637171B2 (ja) | 多元スパッタリング装置 | |
JP3439993B2 (ja) | マグネトロンスパッタ装置 | |
JPH05339725A (ja) | スパッタリング装置 | |
JPH036371A (ja) | 対向ターゲット式スパッタ装置 | |
JP2003313657A (ja) | 蒸着装置の制御方法及び蒸着装置 | |
JP4396885B2 (ja) | マグネトロンスパッタ装置 | |
JPH0474861A (ja) | プレーナマグネトロンスパッタ装置 | |
JPH04116160A (ja) | 皮膜形成装置 | |
JPH0681146A (ja) | マグネトロン型スパッタ装置 | |
JP3048555B2 (ja) | 薄膜の製造方法とその装置 | |
JP3880249B2 (ja) | スパッタリング方法 | |
JPH0726378A (ja) | 成膜装置における被成膜基体保持装置 |