JPS641714Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641714Y2
JPS641714Y2 JP17495684U JP17495684U JPS641714Y2 JP S641714 Y2 JPS641714 Y2 JP S641714Y2 JP 17495684 U JP17495684 U JP 17495684U JP 17495684 U JP17495684 U JP 17495684U JP S641714 Y2 JPS641714 Y2 JP S641714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
box
cover
lock arm
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17495684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17495684U priority Critical patent/JPS641714Y2/ja
Publication of JPS6190122U publication Critical patent/JPS6190122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641714Y2 publication Critical patent/JPS641714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はボツクスとカバーのロツク構造、詳し
くは自動車等の電気配線に用いるヒユーズボツク
ス、ジヤンクシヨンボツクス等の各種ボツクス
と、そのカバーとのロツク構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のボツクスとカバーとのロツク構
造としては、例えば実開昭55−29008号公報に示
されているような第4図に斜視図で示したものが
知られている。
即ち、1はボツクス、2はボツクス1に冠装さ
れるカバーであり、ボツクス1の外側壁1a(通
常対応する両面の外側壁)には係止片3が突設さ
れ、カバー2にはボツクス1の係止片3に対応す
る外側壁2aにロツクアーム4が装着されてい
る。
このボツクス1の係止片3は、その上面3aが
ロツクアーム4の案内傾斜面に形成され、下面3
bがロツクアーム4との係合面に形成されてお
り、又、カバー2のロツクアーム4は係止片3の
幅よりもやや大きい間隔を隔てて併設された一対
の可撓アーム4aの下端部をロツク片4bで連接
して形成されている。
しかして、ボツクス1にカバー2が冠装された
場合のロツクは、ロツクアーム4のロツク片4b
が係止片3の案内傾斜面3aを外方に撓みながら
滑り下り、係止片3の下面3bにおいて弾性的に
復帰係合することにより行なわれる。
〔考案の解決しようとする問題点〕
一方、ボツクス1とカバー2の上記のロツクを
解除する場合には、ロツクアーム4のロツク片4
bに指を掛け、外方に力強く引いてロツク片4b
を係止片3の係合から外す必要があつた。
従つて、従来のボツクス1とカバー2のロツク
構造においては、カバー2のロツクアーム4の手
前にロツクの解除に要するスペースの外に、指を
ロツク片4bに掛けて外方に引くためのスペース
を必要とし、狭い空間を有効に活用して前記した
種々のボツクスを配置する場合、貴重なスペース
のロスとなる欠点があつた。
本考案は、かかる従来のボツクスとカバーのロ
ツク構造の欠点に着目してなされたもので、ボツ
クスとカバーとのロツク解除に際してカバーのロ
ツクアームに指を欠ける必要がなく、従つて指が
入らないような狭い場所にボツクスが配置された
場合においても容易にロツクを解除しうるボツク
スとカバーのロツク構造を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
以下に本考案を実施例を示す図面に基づいて説
明する。
第1図は本考案のロツク構造を具備したボツク
スの斜視図、第2図は第1図のボツクスに本考案
のロツク構造を具備したカバーを冠装し、ロツク
した状態の一部切欠斜視図を示す。
図において本考案のロツク構造は、ボツクス1
の外側壁1a(通常対応する両面の外側壁)に突
設された係止片5とカバー2の係止片5に対応す
る外側壁2aに装着されたロツクアーム6とから
構成される点については従来のロツク構造と同様
であるが、本考案のロツク構造においては、上面
5aがロツクアーム6の案内傾斜面に形成され、
下面5bがロツクアーム6の係合面に形成された
係止片5が適当な間隔を隔てて一対並列に突設さ
れている。又、カバー2の外側壁2aに装着され
るロツクアーム6は、併設された一対の係止片
5,5の合計幅と係止片5,5間の間隔を含む幅
よりもやや大きい間隔を隔てて併設された一対の
可撓性アーム6aの下端部をロツク片6bで連接
して形成され、必要に応じロツク片6b内側面に
係止片5,5間に対応する位置に後述する工具8
が挿入し易いように切欠部7が設けられる。
〔作用〕
しかして、ボツクス1にカバー2が冠装された
場合のロツクは、前述した従来のロツク構造と全
く同様であり、第2図においてロツクアーム6の
ロツク片6bが係止片5,5の案内傾斜面5a,
5aを外方に撓みながら滑り下り、係止片5,5
の下面5b,5bにおいて弾性的に復帰係合する
ことにより行なわれる。
一方、ボツクス1とカバー2とのロツク解除に
際しては、ロツクアーム6のロツク片6bの内面
(裏側)と係止片5,5間のボツクス外側壁1
a′との隙間又はロツク片6bの切欠部7に、−型
のドライバー等の、先端部が板状に形成された工
具8の先端部を第2図のように上方から差し込
み、ロツクアーム6のロツク片6bを係止片5,
5との係合代分だけ外方に撓ませることにより容
易にロツクアーム6と係止型5,5との係合ロツ
クを解除することができる。
この場合、ロツク解除のために加えられる力の
作用点はロツクアーム6の内側にあるため、ロツ
ク解除に要するロツクアーム6の手前のスペース
はロツクアーム6が係止片5,5との係合から外
れるだけの狭いスペースで十分となる。
〔他の実施例〕
第3図は本考案のロツク構造を具備したボツク
スの他の実施例を示す一部切欠斜視図で、この実
施例のロツク構造では第1図の場合と同様に突設
された一対の係止片5,5の中間部上方の外側面
1aに係止片5,5の間隔より短かい幅の突起9
が突設されている。
従つて第2図において切欠部7に工具8を差し
込んでロツクを解除する場合、この突起9が工具
8のテコの支点として作用し、より僅かの力でロ
ツクアーム6と係止片5,5との係合ロツクを解
除することが可能となる。
〔考案の効果〕
本考案のボツクスとカバーのロツク構造は以上
詳細に説明した構成及び作用よりなるから、ボツ
クスとカバーのロツク解除に際してはボツクスの
係止片にロツクされているカバーのロツクアーム
に直接指を掛ける必要がなく、−型のドライバー
等の簡単な工具を用いてロツクアームの裏側から
係止片とロツクアームとのロツクを解除すること
ができる。従つてロツク解除は僅かの力でも容易
に行なうことができ、又カバーのロツクアーム外
方に指が入るスペースがないような狭い場所にボ
ツクスが配置された場合でも容易にロツクを解除
しうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のロツク構造を具備したボツク
スの斜視図、第2図は第1図のボツクスに本考案
のロツク構造を具備したカバーを冠装し、ロツク
した状態の一部切欠斜視図、第3図は本考案のロ
ツク構造を具備したボツクスの他の実施例を示す
一部切欠斜視図、第4図は従来のボツクスとカバ
ーのロツク構造の斜視図を示す。 1……ボツクス、2……カバー、3……係止
片、4……ロツクアーム、5……係止片、6……
ロツクアーム、7……切欠部、8……工具、9…
…突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボツクスの外側壁に一対の突起を併設してなる
    係止片に、該ボツクスに冠装されるカバーの外側
    壁に形成された一対の可撓性アームの下端部にロ
    ツク片を連接してなるロツクアームを着脱自在に
    係合せしめることを特徴とするボツクスとカバー
    のロツク構造。
JP17495684U 1984-11-20 1984-11-20 Expired JPS641714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495684U JPS641714Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495684U JPS641714Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190122U JPS6190122U (ja) 1986-06-12
JPS641714Y2 true JPS641714Y2 (ja) 1989-01-17

Family

ID=30732561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17495684U Expired JPS641714Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641714Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571483Y2 (ja) * 1991-12-10 1998-05-18 矢崎総業株式会社 カバー
JP2835675B2 (ja) * 1993-02-17 1998-12-14 矢崎総業株式会社 電子ユニットのロック装置
JP7296797B2 (ja) * 2019-06-28 2023-06-23 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190122U (ja) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227763Y2 (ja)
JPH03109257U (ja)
JP3454730B2 (ja) 組立部品のロック構造
JPS641714Y2 (ja)
JPH0395578U (ja)
JPH0260283U (ja)
JPS6325662Y2 (ja)
JPS6175162U (ja)
JPH0635605Y2 (ja) 分電盤
JP2528097Y2 (ja) 組付体の係止構造
JPH037612U (ja)
JP2571483Y2 (ja) カバー
JPH046214U (ja)
JPS6447518U (ja)
JP4252859B2 (ja) ロック構造
JPS6019333Y2 (ja) 電線の速結端子装置
JP2788568B2 (ja) 本体と蓋体とのロック機構
JPH044462Y2 (ja)
JPS5834033Y2 (ja) 蓋箱のロック装置
JPH0327875Y2 (ja)
JPS5923008U (ja) オ−ブン等の扉装置
JPS61201466U (ja)
JPH0212106U (ja)
JPH0189481U (ja)
JPS5841210U (ja) 鉤ホツクの構造