JPS64121Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64121Y2
JPS64121Y2 JP6173780U JP6173780U JPS64121Y2 JP S64121 Y2 JPS64121 Y2 JP S64121Y2 JP 6173780 U JP6173780 U JP 6173780U JP 6173780 U JP6173780 U JP 6173780U JP S64121 Y2 JPS64121 Y2 JP S64121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
frame
seat cushion
spring
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6173780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162059U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6173780U priority Critical patent/JPS64121Y2/ja
Publication of JPS56162059U publication Critical patent/JPS56162059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64121Y2 publication Critical patent/JPS64121Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等のシートのシートクツシヨン
を構成するフレームと、このフレームに張設され
るクツシヨンスプリング等からなるシートクツシ
ヨンのスプリングアツセンブリに関する。
従来より自動車等のシートのシートクツシヨン
は、第1図に示すように、シートクツシヨン1の
フレーム2の前端フレーム3と後端フレーム4と
の間に張設されたクツシヨンスプリング7aと、
両側部フレーム5間に張設されたクツシヨンスプ
リング7bとを有し、前記クツシヨンスプリング
7a及び7bは同一平面上に設けられているのを
普通としており、またこのクツシヨンスプリング
7a及び7bに載置されるウレタン等の合成樹脂
材で成形されたクツシヨン材8は前方部分8aが
後方部分8bに比較して厚く形成されて座感を良
好なものとし、またはシートクツシヨン1のホー
ルド感を良好なものとしているものがあり、この
場合には、シートクツシヨン1の前方部分8aは
多量のクツシヨン材8を必要とし、著しく経済性
に欠けるものであつた。
本考案の目的は自動車等のシートの座感及びホ
ールド感の良好なシートクツシヨンを製造する事
が出来、著しく経済性に優れたシートクツシヨン
のスプリングアツセンブリを堤供するもので、第
2図以下を伴なつて詳述する所より明らかとなる
であろう。
第2図及び第3図には本考案の基礎となるシー
トクツシヨンのスプリングアツセンブリを自動車
のシートに応用した場合の概略が示されており、
このシートクツシヨンフレーム10は前後スライ
ド調節機構11を介して自動車の床面に取付けら
れ、このシートクツシヨンフレーム10は前端フ
レーム12と、この前端フレーム12の両端より
後方に延びる1対の側部フレーム14と、1対の
側部フレーム14の後端間を連設するように構成
された後端フレーム13とを備え、1対の側部フ
レーム14の後方にはシートバツクフレーム15
が取付けられている。
シートクツシヨンフレーム10の1対の側部フ
レーム14の前方部は夫々斜め上方に傾斜して形
成されており、従つて前端フレーム12は後端フ
レーム13に対して高位置を保つているものであ
る。前記シートクツシヨンフレーム10に張設さ
れるクツシヨンスプリング17は、本実施例にお
いてはワイヤー18とこのワイヤー18の両端に
夫々接続されたコイルスプリング19とからなる
ものが示されているが波状に形成されたジグザグ
ばね等を用いる事も出来る。
前記クツシヨンスプリング17は前端フレーム
12と後端フレーム13間に張設される縦クツシ
ヨンスプリング17aと、前記1対の側部フレー
ム14間に張設される横クツシヨンスプリング1
7bとを有し、縦クツシヨンスプリング17aは
第3図に示す如く、側部フレーム14に略沿う形
状にプレスされたワイヤー18が用いられてい
る。この縦クツシヨンスプリング17aが側部フ
レーム14に略沿う状態で保持されるように、横
クツシヨンスプリング17bが前記縦クツシヨン
スプリング17aの上面側を通るように1対の側
部フレーム14間に張設されている。尚この横ク
ツシヨンスプリング17bは側部フレーム14の
傾斜が始まる位置に設けられたものが存在するの
が好ましい。
本考案の基礎となるシートクツシヨンのスプリ
ングアツセンブリによれば、側部フレーム14に
沿つて張設された縦クツシヨンスプリング17a
が横クツシヨンスプリング17bにより規制され
るので、側部フレーム14の傾斜部に沿つてクツ
シヨンスプリング17を張設することが出来、ク
ツシヨンスプリング17a及び17b上に載置さ
れるクツシヨン材21を側部フレーム14の前方
部が傾斜した分だけ減少させる事が出来、然もシ
ートクツシヨンフレーム10の前端フレーム12
が後端フレーム13に比較して高位置にあるので
座感及びホールド感が極めて良好なシートクツシ
ヨンを得る事が出来る。
第4図には本考案に係るシートクツシヨンのス
プリングアツセンブリの第1実施例の概略が示さ
れており、本考案の基礎となるシートクツシヨン
のスプリングアツセンブリのシートクツシヨンと
対応する部分には同一符号を付してこれ以上の詳
細説明はこれを省略するも、本考案の基礎となる
シートクツシヨンのスプリングアツセンブリにお
けるシートクツシヨンフレーム10の1対の側部
フレーム14の前方部及び後方部が夫々斜め上方
に傾斜して形成され、この側部フレーム14の前
端及び後端に形成される前端フレーム12及び後
端フレーム13は側部フレーム14の中央部に対
して高位置に形成されている。従つて着座者の身
体がシートクツシヨンの前方へ移動するのを前端
フレーム12が押さえ込み、また後方へ移動する
のを後端フレーム13が押さえ込むこととなる。
またこの傾斜した側部フレーム14に沿うワイヤ
ー18を用いて前記縦クツシヨンスプリング17
a及び横クツシヨンスプリング17bが夫々形成
され、このクツシヨンスプリング17上に後端が
更に薄く形成されたクツシヨン材22が載置され
ている事を除いては本考案の基礎となるシートク
ツシヨンのスプリングアツセンブリと同様の構成
を有するものである。
この第1実施例のシートクツシヨンのスプリン
グアツセンブリによれば、側部フレーム14の前
方部及び後方部が夫々上方に向つて傾斜している
のでクツシヨン材22をシートクツシヨンの前後
の位置で更に減少させる事が出来、また安定した
座感及びホールド感を得る事が出来るものであ
る。
第5図には本考案に係るシートクツシヨンのス
プリングアツセンブリの第2実施例の概略が示さ
れており、本考案の基礎となるシートクツシヨン
のスプリングアツセンブリのシートクツシヨンと
対応する部分には同様に同一符号を付してこれ以
上の詳細説明はこれを省略するも、本考案の基礎
となるシートクツシヨンのスプリングアツセンブ
リにおけるシートクツシヨンフレーム10の1対
の側部フレーム14が、その前方部に形成された
傾斜部の下端位置より後方に向つて上方に傾斜
し、所定の位置より水平方向に延びて形成され、
この側部フレーム14の前端に形成される前端フ
レーム12は側部フレーム14の中央部に対して
高位置に形成されている。また後端フレーム13
は側部フレーム14の前方部に形成された傾斜部
の下端位置より後方に向つて上方に傾斜している
分、及びこの側部フレーム14の後方部が上方に
傾斜している分だけ高位置に形成されているもの
である。従つて着座者の身体の前後方向への移動
を更に有効に押さえ込むことが出来る。尚後方に
向つて上方に傾斜する長さは側部フレーム14の
中央位置まで延びるものも含まれ、図示のものに
限定されるものではない。また、前記シートクツ
シヨンフレーム10に側部フレーム14の傾斜に
沿つて形成された縦クツシヨンスプリング17a
と横クツシヨンスプリング17bとが夫々張設さ
れ、このクツシヨンスプリング17上に前方部よ
り後方部に亘つて更に薄く形成されたクツシヨン
材23が載置されている事を除いては本考案の基
礎となるシートクツシヨンのスプリングアツセン
ブリと同様の構成を有するものである。
この第2実施例のシートクツシヨンのスプリン
グアツセンブリによれば側部フレーム14の前方
部が上方に向つて傾斜していると共に、この傾斜
部より後方に向う部分が同様に上方に傾斜し、所
定の位置より水平状態を保つように構成されてい
るので、前方部分より後方部分に亘つてクツシヨ
ン材23を減少させる事が出来、然もシートクツ
シヨンの前方部分は後方部分に比較して高位置に
あるので、車両等の衝突時に着座者が前方に飛び
出すのを防止出来、また前後方向への着座者の揺
動を防止出来、安定した座感及びホールド感が得
られる事前述の通りである。
本考案に係るシートクツシヨンのスプリングア
ツセンブリに依れば側部フレームの傾斜に沿つて
クツシヨンスプリングを張設する事が出来、この
クツシヨンスプリング上に載置されるクツシヨン
材を減少させる事が出来著しく経済性に優れ、ま
たシートクツシヨンのフレームの前方が上方に向
つて突出した形状を有するので安定した座感及び
ホールド感を得る事が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシートクツシヨンの概略的側面
断面図、第2図及び第3図は本考案の基礎となる
シートクツシヨンのスプリングアツセンブリの概
略的斜視図及び側面断面図、第4図は本考案の第
1実施例の側面断面図、第5図は本考案の第2実
施例の側面断面図である。 図中、10……シートクツシヨンフレーム、1
2……前端フレーム、13……後端フレーム、1
4……側部フレーム、17……クツシヨンスプリ
ング、17a……縦クツシヨンスプリング、17
b……横クツシヨンスプリング、22,23……
クツシヨン材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シートクツシヨンを構成するフレームと、該
    フレームに張設されたクツシヨンスプリング等
    からなるシートクツシヨンのスプリングアツセ
    ンブリにおいて、前記フレームの1対の側部フ
    レームの前方部が夫々斜め上方に一体的に傾斜
    して形成されていると共に、前記フレームの1
    対の側部フレームの後方部が夫々斜め上方に傾
    斜して形成され、前記フレームの前端フレーム
    及び後端フレームが前記側部フレームの中央部
    に対して高位置に形成され、前記フレームの傾
    斜に沿つて縦クツシヨンスプリングが前端及び
    後端フレーム間に張設され、且つ縦クツシヨン
    スプリングの傾斜を保持するように縦クツシヨ
    ンスプリングの上部側で1対の側部フレーム間
    に横クツシヨンスプリングが張設されている事
    を特徴とするシートクツシヨンのスプリングア
    ツセンブリ。 (2) 前記フレームの1対の側部フレームが、その
    前方部に形成された傾斜部の下端位置より後方
    に向かつて上方に傾斜し、所定の位置より水平
    方向に延びて形成されている事を特徴とする請
    求の範囲第1項記載のシートクツシヨンのスプ
    リングアツセンブリ。
JP6173780U 1980-05-06 1980-05-06 Expired JPS64121Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6173780U JPS64121Y2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6173780U JPS64121Y2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162059U JPS56162059U (ja) 1981-12-02
JPS64121Y2 true JPS64121Y2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=29656115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6173780U Expired JPS64121Y2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS64121Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014151771A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Toyota Motor Corp 座席構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162059U (ja) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969687A (en) Passenger seat for motor vehicle
US3697133A (en) Seat back structure
US3992059A (en) Seat edge construction
JPS64121Y2 (ja)
US3337268A (en) Headrest for vehicle seat
JPS5911796Y2 (ja) 姿勢調節式パワ−シ−ト
JPH0167945U (ja)
US4969688A (en) Vehicular seat
JPH038119Y2 (ja)
JP2593617Y2 (ja) リアシートクッションの取付構造
US3475054A (en) Seat construction
US4500130A (en) Vehicle seat
US3515434A (en) Seat arrangement
JPS6335649Y2 (ja)
JP2000189276A (ja) 車両用シ―トクッション
JPS6141563B2 (ja)
JP7087945B2 (ja) 車両用のシート
JPH08108780A (ja) 乗物用シート
JP2534832Y2 (ja) 車両用シートの沈込み防止機構
JPS6232462Y2 (ja)
JPH0334129Y2 (ja)
JPS6336833Y2 (ja)
JPS6337305Y2 (ja)
JP2002102005A (ja) シートクッションの構造
JPS6348207Y2 (ja)