JPS6411519B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6411519B2
JPS6411519B2 JP56105766A JP10576681A JPS6411519B2 JP S6411519 B2 JPS6411519 B2 JP S6411519B2 JP 56105766 A JP56105766 A JP 56105766A JP 10576681 A JP10576681 A JP 10576681A JP S6411519 B2 JPS6411519 B2 JP S6411519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
pontoon
arm
wharf
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56105766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741285A (en
Inventor
Yohanson Geeran
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navire Cargo Gear International AB
Original Assignee
Navire Cargo Gear International AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navire Cargo Gear International AB filed Critical Navire Cargo Gear International AB
Publication of JPS5741285A publication Critical patent/JPS5741285A/ja
Publication of JPS6411519B2 publication Critical patent/JPS6411519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/062Constructions floating in operational condition, e.g. breakwaters or wave dissipating walls
    • E02B3/064Floating landing-stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B2021/001Mooring bars, yokes, or the like, e.g. comprising articulations on both ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B2021/003Mooring or anchoring equipment, not otherwise provided for
    • B63B2021/005Resilient passive elements to be placed in line with mooring or towing chains, or line connections, e.g. dampers or springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 水位変化の相当激しい港ではローロー船への荷
の積み下しの際、船に備え付けられたランプ(傾
斜装置)を用いて直接埠頭から船、または船から
埠頭に運搬車を運転することは困難である。ま
た、難度は低いが、同様に困難さは、荷の積み下
しが進むにつれて船の吃水が変ることにより生ず
る。
従来は、ポンツーンまたは艀を埠頭に繋留して
本船と埠頭との中継基地とし、荷の移動を2段階
で行なつて本船甲板と埠頭との間の高さのずれを
比較的容易に処理して来ている。しかし、この場
合、ポンツーンは、水位変化に従動できると共に
埠頭における位置から余り移動しないように繋留
してやらなければならない。
本発明の目的は、埠頭に対する正確な位置付け
を行なうことができ且つ水位変化に完全に適応で
きる繋留装置を提供することである。
本発明のポンツーン繋留装置は、埠頭に隣接す
る側においてポンツーンの甲板から上方に突設さ
れた少なくとも2本の支柱と、各支柱に支持され
ていると共に、埠頭方向に水平に伸長して埠頭の
繋船柱と結合できる部材を備えたリンク式アーム
を具備した垂直移動可能なトロリー装置とを含
み、上記トロリー装置が、その上側から突出して
いる剛性ブラケツトを含み、該剛性ブラケツトが
その外端部に上記埠頭と接合できるか、あるいは
上記繋船柱とこれに隣接するアームのリンクとの
間にあるアームの一部と接合できる摺動片を具備
することを特徴とする。
望ましくは、各リンク式アームは、そのリンク
構造をそれぞれ水平軸及び垂直軸を有するピボツ
ト部材によつて結合された構成部材により形成す
るのがよい。
支柱はポンツーン甲板位置より下方に掘り下げ
られたポンツーン側壁内凹部に嵌め込むと共に、
関連のトロリー装置を該凹部内にほぼ完全に収容
できる状態に構成するのが望ましい。
各アームはまた、弾性偏倚されたワイヤによつ
て関連の支柱に対し側方に保持するようにすると
よい。
以下添付図面に示す望ましい実施例に従い本発
明を詳述する。
第1図には埠頭11と本船(図示せず)との間
の中継基地の役割を果すよう埠頭11に繋留され
たポンツーン10を略示してあるが、このポンツ
ーンは、本船の船首または船尾に装備されたラン
プを折り下げて、図の左側方向のランプ端部がポ
ンツーンの甲板上に載置できるものであるのが望
ましい。
本ポンツーンはランプ12を備えており、この
ランプはポンツーン甲板に釣合い錘14を備えた
2本の柱部材13によりヒンジ式に結合されてい
る。適当な装置(図示せず)を設けて、水位変化
に応じてランプ12の斜度を変えられるようにし
てある。なお、このランプは本船と埠頭との間の
通路の第2段階を構成する。
ポンツーン10繋留装置は、主に、ポンツーン
の埠頭側に配設された2本の隔設された支柱15
から成り、各支柱15はトロリー装置16及び該
トロリー装置から突出したアーム17を支持して
いる。各アームは、使用の際、埠頭の繋船柱18
と一体的に結合されると共にワイヤ19により側
方を保持される。なお、このワイヤは弾性装置2
0により別設の繋船柱21に結合されている。
アーム17は埠頭に支持されると共に、水位変
化に従動するポンツーンの上下運動とは無関係
に、トロリー装置16を所定の高さに保持する。
つまり、支柱15は埠頭に静止状態に保持されて
いるトロリー装置に対して摺動運動を行ない、且
つ、アームが横方向に十分な剛性を有しているた
めポンツーンが埠頭に沿つて移動することがない
ようになつている。トロリー装置及びアームの詳
細は第2図乃至第4図により明らかとなろう。
第4図に示すように、各支柱15には断面が長
方形の2つの平行で且つ管状の梁部材15aが具
備されており、その上端は交差片15bで相互に
結合され、下端はポンツーンに結合されている。
各支柱は、ポンツーンの側壁内にポンツーン甲板
23よりかなり下方まで延設された凹部22に嵌
め込んである。各凹部の幅はトロリー装置16を
収容するのに十分なものとした。
トロリー装置16は枠部材24と、各梁部材1
5aの片側を走行するように該枠部材上に取付け
た一対の車輪25とから成つている。該枠部材内
には別に二対の車輪26を設けてあるが、その中
心軸は第1の車輪25の中心軸に対して垂直であ
り、従つて該車輪26は梁部材15aの横方向側
面に沿つて走行するようになつている。
本トロリー装置はこのようにして支柱に対し効
率的に案内するようにしたため、引掛かりの必配
は全くない。
アーム17は関節式リンク36と剛性ブラケツ
ト27とから構成される。リンクの一端はトロリ
ー装置16と一体的に結合されていると共に、水
平ピボツト部材28及び垂直ピボツト部材29で
相互結合された諸部材で構成される。リンク36
の他端はボルト締め式クランプ30により繋船柱
18と結合できるように作られていると共に、水
平ピボツト部材31及び垂直ピボツト部材32で
相互結合された諸部材で構成される。また2つの
水平ピボツト部材28及び31はリンクの端部近
傍に配置される。このようなわけで、トロリー装
置と埠頭との間の結合は完全剛性結合ではなく、
状況による比較的小さな位置変化であればこれを
許容する。
しかし、ブラケツト27は完全剛性体であつて
トロリー装置16の上面に結合されていると共
に、リンク36の上方で概ね繋船柱18まで片持
ち式に延在している。該ブラケツトの端部からは
支持棒33が垂設され、これは摺動片34を支持
しており、この摺動片34は繋船柱の近傍にある
アームのリンク端部の拡大部35上に載置接合す
るようになつている。別法では、ブラケツトは繋
船柱または埠頭の他の部材で直接支持することも
できる。
本繋留装置の強さはリンク36によつて決ま
り、ブラケツト27はピボツト部材28,31の
位置変化を迅速に釣合わせる働きをする。
第2図には水位が比較的低い場合のポンツーン
及び繋留装置を示してあるが、これは水位がより
一層低い場合でも十分役立つことは明白である。
図中の仮想線は高水位時のトロリー装置及びアー
ムの位置を示している。既述のように、ポンツー
ンの側壁に設けた凹部22はトロリー装置の主要
部を収容するのに十分な幅を有している。超高水
位時には、ポンツーンの甲板23は埠頭の平面よ
り高くなる可能性もある。
前述のように、各アームはワイヤ19により側
方を保持されているが、このワイヤは、ポンツー
ンの隣接端部からある距離離れた位置に配置され
る繋船柱21に連結されている。ワイヤ19の一
端は支柱15近傍且つピボツト部材28の内側の
位置でアーム17に結合されている。弾性装置2
0は一組のばね部材を備えているが、この装置に
はまた、ワイヤ取付け時に該ワイヤを緊張させる
ことができる部材と、支柱15の近傍に結合され
ていてポンツーンを所定の位置に効果的に保持す
る2本の逆向きのワイヤ19とが具備されている
のがよい。
以上に記載し且つ図中に示した実施例は本発明
の1例に過ぎず、細部に関しては付属の特許請求
の範囲を逸脱しない限り多種多様の変更が可能で
ある。またポンツーンのランプの設計並びに構成
は多種多様であつて、例えば、ポンツーンの長手
方向に対し横断状態に延びるようにすることもで
きる。これは支柱15の位置に影響を及ぼすか
ら、長いポンツーンでは支柱15を3つ以上用い
るのが望ましい。
以上説明した通り、本発明の繋留装置によれ
ば、アームをリンク式としたので、若干の横方向
移動を許容しながら、ポンツーンと埠頭との間を
所定間隔に維持することができ、またトロリー装
置に埠頭あるいはアームの一部と接合できる摺動
片を具備する剛性ブラケツトを設けたので、埠頭
との間に剛性の結合関係を用いずに、埠頭に対す
るトロリー装置のレベルを水位に拘わらず一定に
維持できるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の繋留装置を備えたポンツーン
を示す図、第2図は本繋留装置の詳細図、第3図
は繋船柱と結合状態にあるブラケツト付アームを
備えたトロリー装置の拡大図、第4図は第3図と
同じものを上から見た場合の図、即ち平面図であ
る。 10……ポンツーン、11……埠頭、15……
支柱、15a……梁部材、16……トロリー装
置、17……アーム、18……繋船柱、19……
ワイヤ、22……凹部、23……ポンツーン甲
板、25,26……車輪、27……ブラケツト、
28,29,31,32……ピボツト部材、34
……摺動片、35……拡大部、36……リンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水位変化に拘わることなくポンツーン10を
    埠頭11に保持するための繋留装置であつて、 埠頭に隣接する側においてポンツーン10の甲
    板23から上方に突設された少なくとも2本の支
    柱15と、 各支柱に支持されていると共に、埠頭方向に水
    平に伸長して埠頭11の繋船柱18と結合できる
    部材を備えたリンク式アーム17を具備した垂直
    移動可能なトロリー装置16と を含み、 上記トロリー装置16が、その上側から突出し
    ている剛性ブラケツト27を含み、該剛性ブラケ
    ツト27がその外端部に上記埠頭と接合できる
    か、あるいは上記繋船柱18とこれに隣接するア
    ームのリンクとの間にあるアームの一部35と接
    合できる摺動片34を具備することを特徴とする
    ポンツーン繋留装置。 2 前記各アーム17が、交番式に水平及び垂直
    軸を有するピボツト部材28,29,31,32
    で結合された構成部材から成るリンク36として
    形成されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の繋留装置。 3 前記1本の水平軸及び1本の垂直軸を有する
    一群のピボツト部材28,29,31,32が、
    それぞれ、前記トロリー装置16の近傍及び前記
    繋船柱18の近傍に配設されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載の繋留装置。 4 前記支柱15が、前記ポンツーンの甲板23
    の高さより下方に掘り下げられたポンツーン側壁
    内凹部22に嵌め込まれると共に、該凹部が、当
    該支柱と関連するトロリー装置16を使用時にそ
    の内部に概ね完全に受容できるように形成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれか1項に記載の繋留装置。 5 前記各支柱が、平行に隔設された長方形断面
    を有する2つの梁部材15aから構成されている
    ことと、各トロリー装置16が、各梁部材15a
    の縦方向側面に沿つて走行するように作られた二
    対の車輪25と、両梁部材間を走行して整列状横
    方向側面と協働できるように作られた二対の車輪
    26とを具備していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の
    繋留装置。 6 前記各アーム17が弾性偏倚されたワイヤ1
    9により関連の支柱15に対して側方を保持され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    5項のいずれか1項に記載の繋留装置。
JP56105766A 1980-07-14 1981-07-08 Mooring device for pontoon Granted JPS5741285A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO802116A NO155504C (no) 1980-07-14 1980-07-14 Anordning for aa holde en pongtong i stilling.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741285A JPS5741285A (en) 1982-03-08
JPS6411519B2 true JPS6411519B2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=19885587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105766A Granted JPS5741285A (en) 1980-07-14 1981-07-08 Mooring device for pontoon

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS5741285A (ja)
AU (1) AU539321B2 (ja)
BR (1) BR8104475A (ja)
CA (1) CA1163148A (ja)
FR (1) FR2486484A1 (ja)
GB (1) GB2080228B (ja)
NO (1) NO155504C (ja)
NZ (1) NZ197706A (ja)
PH (1) PH18883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453513A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Nippon Denso Co Ignition coil
JPH03106718U (ja) * 1990-02-21 1991-11-05
JPH0430719U (ja) * 1990-07-05 1992-03-12

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2135261A (en) * 1983-01-13 1984-08-30 Barney Wikiriwhi All weather mooring systems
DE3734309A1 (de) * 1987-10-10 1989-04-27 Oberledinger Maschinenbaugesel Schwimmendes geraet, wie ponton oder dergleichen, mit einer einrichtung zum festmachen in tidenabhaengigen gewaessern an landseitigen haltepunkten
NL8802573A (nl) * 1988-10-19 1990-05-16 Nievelt Goudriaan & Co B V Van Meerinrichting.
SE469790B (sv) * 1990-03-26 1993-09-13 Norent Ab Förtöjningssystem mellan en rörlig enhet, t ex ett fartyg och en stationär enhet t ex en kaj
NL1006763C2 (nl) * 1997-08-12 1999-02-15 Beheersmaatschappij P Buitendi Koppelsysteem voor het koppelen van twee vaartuigen of van een vaartuig aan een vaste lichaam.
ES2411977B1 (es) 2011-12-07 2014-02-06 Agustin Javier SALAS GARCIA Sistema de transporte urbano
ITTO20120216A1 (it) * 2012-03-12 2013-09-13 Giorgio Salis Modulo a dislocamento variabile per pontili, moli e dighe galleggianti
CN107604814A (zh) * 2017-09-05 2018-01-19 重庆红岩建设机械制造有限责任公司 一种混凝土铁路桥专用检查车及其实现方法
CN111976892B (zh) * 2020-09-04 2022-04-22 威海海洋职业学院 一种渔船停靠用挂缆机构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145849Y2 (ja) * 1972-05-30 1976-11-06
JPS54110998U (ja) * 1978-01-20 1979-08-04
JPS5649834Y2 (ja) * 1978-03-28 1981-11-20

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453513A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Nippon Denso Co Ignition coil
JPH03106718U (ja) * 1990-02-21 1991-11-05
JPH0430719U (ja) * 1990-07-05 1992-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
NO155504C (no) 1987-04-08
GB2080228A (en) 1982-02-03
NO155504B (no) 1986-12-29
CA1163148A (en) 1984-03-06
NO802116L (no) 1982-01-15
PH18883A (en) 1985-10-22
NZ197706A (en) 1984-07-31
FR2486484B3 (ja) 1983-05-20
AU7253981A (en) 1982-01-14
BR8104475A (pt) 1982-03-30
FR2486484A1 (fr) 1982-01-15
AU539321B2 (en) 1984-09-20
JPS5741285A (en) 1982-03-08
GB2080228B (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1308189A3 (ru) Морское подъемно-транспортное грузовое плавсредство с регулируемой плавучестью
JPS6411519B2 (ja)
US4507016A (en) Marine rail system
US6915753B1 (en) Mooring apparatus
US4534740A (en) System for maintaining a buoyant body in position in relation to another body
US3673973A (en) Convertible-float floating platform
US4175908A (en) Method of loading and unloading heavy objects from a vessel
US3060463A (en) Segmental pontoon-buoy
NL8701856A (nl) Werkwijze voor het manoeuvreren van een opbouwelement ten opzichte van een in water aangebrachte vaste constructie, werkwijze voor het bouwen van een bouwwerk en bouwwerk gebouwd volgens een dergelijke werkwijze.
US4391550A (en) Gunnel support system for use with a boat lift
JP5666469B2 (ja) ロールオン/ロールオフ船舶の荷揚げおよび荷下ろしのための結合ブリッジ
US4770589A (en) Cargo handling system
JPH0519606B2 (ja)
CN108360460B (zh) 观光船登乘装置
US6073571A (en) Mooring and ramp system for ferry boats
CN210761210U (zh) 空铁轮渡系统
JP4415463B2 (ja) 水面浮遊油回収用集油装置
US4160611A (en) Systems for launching or hauling up small boats
SU1743988A1 (ru) Устройство дл спуска самоподъемной плавучей платформы с берегового стапел на воду
KR810001872B1 (ko) 선박에서 무거운 물체를 반출입하는 방법
SU1011449A1 (ru) Устройство дл погрузки и выгрузки судна
SU1212867A1 (ru) Передаточный плавучий док
SU1291674A1 (ru) Устройство дл монтажа морских буровых платформ
SU1546559A2 (ru) Морска стационарна платформа
SU1595738A1 (ru) Вертикальный судоподъемник