JPS641019Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS641019Y2 JPS641019Y2 JP1832183U JP1832183U JPS641019Y2 JP S641019 Y2 JPS641019 Y2 JP S641019Y2 JP 1832183 U JP1832183 U JP 1832183U JP 1832183 U JP1832183 U JP 1832183U JP S641019 Y2 JPS641019 Y2 JP S641019Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- pressure chamber
- painting
- rectifying filter
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims description 33
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は塗装ブースに係り、特に自動車塗装ブ
ース等の比較的大型の給気付塗装ブースの改良に
関する。
ース等の比較的大型の給気付塗装ブースの改良に
関する。
この種の塗装ブースは、塗装仕上がりを良好に
維持するために塗装室内における塵埃、塗料ミス
ト等の浮遊を極力防止すると同時に、作業環境を
良好に維持するために気化有機溶剤を除去する必
要があり、このため外部からの空気を空調装置を
経て新鮮且つ清浄な空気として塗装ブース内に供
給すると同時に、排気フアンの静圧を高めて自然
に塗装室内に清浄な空気が流通するようにし、塗
装室内の塵埃、塗料ミスト及び気化有機溶剤等を
床下に吸引し排出することとしている。
維持するために塗装室内における塵埃、塗料ミス
ト等の浮遊を極力防止すると同時に、作業環境を
良好に維持するために気化有機溶剤を除去する必
要があり、このため外部からの空気を空調装置を
経て新鮮且つ清浄な空気として塗装ブース内に供
給すると同時に、排気フアンの静圧を高めて自然
に塗装室内に清浄な空気が流通するようにし、塗
装室内の塵埃、塗料ミスト及び気化有機溶剤等を
床下に吸引し排出することとしている。
ところで、このように塗装室内に流通せられる
清浄空気の風速は、従来から塗装室内の各部にお
いて均一になるように調整されていたが、近時省
エネルギー化の要請により必要な部位以外の風速
を低下させて塗装ブース全体の必要風量を低減さ
せる新しい試みが種々提案されている。
清浄空気の風速は、従来から塗装室内の各部にお
いて均一になるように調整されていたが、近時省
エネルギー化の要請により必要な部位以外の風速
を低下させて塗装ブース全体の必要風量を低減さ
せる新しい試みが種々提案されている。
第1図はその一例を示し、図中1は塗装ブース
であつて、上方から空調装置(図示せず)によつ
て清浄化された新鮮な空調空気が供給される動圧
室2、静圧室3、塗装室4及び排出処理室5に四
分割されている。
であつて、上方から空調装置(図示せず)によつ
て清浄化された新鮮な空調空気が供給される動圧
室2、静圧室3、塗装室4及び排出処理室5に四
分割されている。
6は動圧室2及び静圧室3間に介装されたバツ
クフイルタ、7は静圧室3及び塗装室4間に介装
された所要の空気抵抗を有する整流フイルタであ
つて、整流フイルタ7の下面に空気噴出孔8を有
するカバー9が配設され、該カバー9によつて整
流フイルタ7からの空気を集めて空気噴出孔8か
ら噴出させることにより、所望位置の必要風量を
確保すべく構成されている。
クフイルタ、7は静圧室3及び塗装室4間に介装
された所要の空気抵抗を有する整流フイルタであ
つて、整流フイルタ7の下面に空気噴出孔8を有
するカバー9が配設され、該カバー9によつて整
流フイルタ7からの空気を集めて空気噴出孔8か
ら噴出させることにより、所望位置の必要風量を
確保すべく構成されている。
しかしながら、このような構成によると、必要
風量を調節確保するためにはカバー9の整流フイ
ルタに対する開口面積と、空気噴出孔8の開口面
積とを適宜調整しなければならず、その調整が面
倒且つ非常に困難であると同時に、整流フイルタ
7の塗装室4側にカバー9が突設されているため
該カバー9に空気中のゴミ類が付着し、これが落
下するという欠点があつた。
風量を調節確保するためにはカバー9の整流フイ
ルタに対する開口面積と、空気噴出孔8の開口面
積とを適宜調整しなければならず、その調整が面
倒且つ非常に困難であると同時に、整流フイルタ
7の塗装室4側にカバー9が突設されているため
該カバー9に空気中のゴミ類が付着し、これが落
下するという欠点があつた。
また、他の例として第2図に示す如く、静圧室
3内に整流フイルタ7に対向して空気噴出ダクト
10を配設し、該空気噴出ダクト10に塗装ブー
ス1外に配設された給気フアン11から空気を供
給して必要部位の風速を強制的に増加させる手段
も提案されているが、この場合は別途空気清浄供
給装置を必要とするから全体の構成が極めて複雑
化し、設備費も嵩むという欠点があり、省エネル
ギー化に資するものとも云えなかつた。
3内に整流フイルタ7に対向して空気噴出ダクト
10を配設し、該空気噴出ダクト10に塗装ブー
ス1外に配設された給気フアン11から空気を供
給して必要部位の風速を強制的に増加させる手段
も提案されているが、この場合は別途空気清浄供
給装置を必要とするから全体の構成が極めて複雑
化し、設備費も嵩むという欠点があり、省エネル
ギー化に資するものとも云えなかつた。
そこで本考案は、これら従来技術の諸欠点を一
挙に解消することを目的とし、そのために極めて
簡易な構成により必要部位の必要風量を確実に調
整確保し得る新規な塗装ブースを提供せんとする
ものであり、具体的には空調空気が供給される動
圧室と、該動圧室にフイルタ又は細隙を介して連
設された静圧室と、該静圧室に所要の空気抵抗を
有する整流フイルタを介して連設された塗装室と
を有する塗装ブースにおいて、前記整流フイルタ
の所望位置にこれを貫通する空気噴出部が塗装ブ
ースの長手方向に連設され、該空気噴出部内に整
流フイルタが着脱自在に配設されると共に、該空
気噴出部の上部に所定間隔を以て前記動圧室内の
前記空調空気の流入方向に対向して空気吸込口が
拡大開口された複数の給気ダクトが立設され、各
給気ダクトに風量調節ダンパが配設されているこ
とを特徴とする。
挙に解消することを目的とし、そのために極めて
簡易な構成により必要部位の必要風量を確実に調
整確保し得る新規な塗装ブースを提供せんとする
ものであり、具体的には空調空気が供給される動
圧室と、該動圧室にフイルタ又は細隙を介して連
設された静圧室と、該静圧室に所要の空気抵抗を
有する整流フイルタを介して連設された塗装室と
を有する塗装ブースにおいて、前記整流フイルタ
の所望位置にこれを貫通する空気噴出部が塗装ブ
ースの長手方向に連設され、該空気噴出部内に整
流フイルタが着脱自在に配設されると共に、該空
気噴出部の上部に所定間隔を以て前記動圧室内の
前記空調空気の流入方向に対向して空気吸込口が
拡大開口された複数の給気ダクトが立設され、各
給気ダクトに風量調節ダンパが配設されているこ
とを特徴とする。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
明する。
第3図は本考案による塗装ブース1の一例を示
す断面図、第4図はその要部を示す斜視図であ
り、塗装ブース1の長手方向に整流フイルタ7を
貫通する空気噴出部20が連設され、該空気噴出
部20内に所要の空気抵抗を有する整流フイルタ
21が着脱自在に配設されると共に、該空気噴出
部20の下端部が塗装室4に開口されて空気噴出
口22が形成されている。
す断面図、第4図はその要部を示す斜視図であ
り、塗装ブース1の長手方向に整流フイルタ7を
貫通する空気噴出部20が連設され、該空気噴出
部20内に所要の空気抵抗を有する整流フイルタ
21が着脱自在に配設されると共に、該空気噴出
部20の下端部が塗装室4に開口されて空気噴出
口22が形成されている。
また、空気噴出部20の上部を閉塞する上板部
23には、動圧室2内の空調空気の流入方向に対
向して空気吸込口24が拡大開口されると共に空
気噴出部20に空気吐出口25が開口された複数
の給気ダクト26が所定間隔を以て立設されてお
り、該給気ダクト26には空気吸込口24に連通
して風量調節ダンパ27が介装されている。
23には、動圧室2内の空調空気の流入方向に対
向して空気吸込口24が拡大開口されると共に空
気噴出部20に空気吐出口25が開口された複数
の給気ダクト26が所定間隔を以て立設されてお
り、該給気ダクト26には空気吸込口24に連通
して風量調節ダンパ27が介装されている。
風量調節ダンパ27としては、例えばベーンダ
ンパをダンパ制御器28によつて自動的に開閉調
節するモータダンパが好適であり、特に圧力損失
の小さい対向形ベーンダンパが最適である。
ンパをダンパ制御器28によつて自動的に開閉調
節するモータダンパが好適であり、特に圧力損失
の小さい対向形ベーンダンパが最適である。
また、給気ダクト26が円形ダクトに形成され
ている場合は、単板の所謂バタフライダンパ等を
適用し得る。
ている場合は、単板の所謂バタフライダンパ等を
適用し得る。
ここで、空気噴出部20の上部に立設される給
気ダクト26の間隔は任意に選定し得るが、各給
気ダクト26の空気吸込口24から導入される動
圧室2内の空気が整流フイルタ21を介して空気
噴出口22から塗装室4内に均一に噴出される程
度の間隔であることが最も望ましい。
気ダクト26の間隔は任意に選定し得るが、各給
気ダクト26の空気吸込口24から導入される動
圧室2内の空気が整流フイルタ21を介して空気
噴出口22から塗装室4内に均一に噴出される程
度の間隔であることが最も望ましい。
また、空気噴出部20はその内部に配設された
整流フイルタ21の交換及び保守点検を容易にす
るため、一側部を形成する側板部29が例えば蝶
番30によつて枢着されて開閉自在に構成されて
いる。
整流フイルタ21の交換及び保守点検を容易にす
るため、一側部を形成する側板部29が例えば蝶
番30によつて枢着されて開閉自在に構成されて
いる。
なお、図中31は排気フアンである。
以上が本実施例の構成であり、次にその作用に
ついて説明する。
ついて説明する。
空調装置から風速約6〜15m/sec程度で動圧
室2内に供給される空調空気のうち、バツクフイ
ルタ6を通じて静圧室3内に導入される空気は整
流フイルタ7を通じて塗装室4内に導入される。
室2内に供給される空調空気のうち、バツクフイ
ルタ6を通じて静圧室3内に導入される空気は整
流フイルタ7を通じて塗装室4内に導入される。
ここで、このように静圧室3内から整流フイル
タ7を通じて塗装室4内に導入される空気の風速
は、整流フイルタ7の空気抵抗により0.2〜0.6
m/sec程度に抑制される。
タ7を通じて塗装室4内に導入される空気の風速
は、整流フイルタ7の空気抵抗により0.2〜0.6
m/sec程度に抑制される。
一方、動圧室2内に供給された上記以外の空気
は、給気ダクト26の空気吸込口24から空気噴
出部20内に取り入れられ、整流フイルタ21を
通じて空気噴出口22から塗装室4内に導入され
る。
は、給気ダクト26の空気吸込口24から空気噴
出部20内に取り入れられ、整流フイルタ21を
通じて空気噴出口22から塗装室4内に導入され
る。
ここで、動圧室2内には空調装置から風速6〜
15m/sec程度の極めて動圧の高い空調空気が流
入されており、而も給気ダクト26が空気吸込口
24の部分を拡大開口した漸縮小型ダクトに形成
されると共にその空気吸込口24を空調空気の流
入方向に対向して配設されているから、動圧室2
内の空気が給気ダクト26内に極めて大きな風量
で吸引されることとなり、したがつて整流フイル
タ21を通じて空気噴出口22から塗装室4内に
導入される空気の風速は、前述の静圧室3内から
整流フイルタ7を通じて導入される空気の風速よ
りも極めて大きい。
15m/sec程度の極めて動圧の高い空調空気が流
入されており、而も給気ダクト26が空気吸込口
24の部分を拡大開口した漸縮小型ダクトに形成
されると共にその空気吸込口24を空調空気の流
入方向に対向して配設されているから、動圧室2
内の空気が給気ダクト26内に極めて大きな風量
で吸引されることとなり、したがつて整流フイル
タ21を通じて空気噴出口22から塗装室4内に
導入される空気の風速は、前述の静圧室3内から
整流フイルタ7を通じて導入される空気の風速よ
りも極めて大きい。
ただし、先に述べた如く静圧室3内から整流フ
イルタ7を通じて導入される空気の風速が例えば
0.2〜0.6m/secとすると、空気噴出口22から導
入される空気の風速は、1〜5m/sec程度の大
きさが望ましいから、その風速となるように給気
ダクト26の風量調節ダンパ27を適宜調節す
る。
イルタ7を通じて導入される空気の風速が例えば
0.2〜0.6m/secとすると、空気噴出口22から導
入される空気の風速は、1〜5m/sec程度の大
きさが望ましいから、その風速となるように給気
ダクト26の風量調節ダンパ27を適宜調節す
る。
これにより、塗装室4内において第3図に示す
如く、中央部の風速が大で両壁面に向かうに従つ
て次第に風速が低下する理想的な風速分布を形成
することができる。
如く、中央部の風速が大で両壁面に向かうに従つ
て次第に風速が低下する理想的な風速分布を形成
することができる。
また、空気噴出部20の内部に配設された整流
フイルタ21の交換及び保守点検を等を行う場合
には、開閉自在に構成された側板部29を開ける
ことによつて、容易にその作業を行うことができ
る。
フイルタ21の交換及び保守点検を等を行う場合
には、開閉自在に構成された側板部29を開ける
ことによつて、容易にその作業を行うことができ
る。
なお、上述の実施例においては、空気噴出部2
0を塗装ブース1内の中央部に一列配設した場合
について説明したが、これに限らず例えば第5図
に示す如く、所要間隔を以て二列配設してW字状
の風速分布を形成するなど、必要に応じて適宜所
要列配設しても良い。
0を塗装ブース1内の中央部に一列配設した場合
について説明したが、これに限らず例えば第5図
に示す如く、所要間隔を以て二列配設してW字状
の風速分布を形成するなど、必要に応じて適宜所
要列配設しても良い。
また、風量調節ダンパ27は給気ダクト26の
空気吸込口24の開口部に配設しても良い。
空気吸込口24の開口部に配設しても良い。
以上述べたように、本考案によれば動圧の高い
空調空気を給気ダクトにより吸引して大きな風速
を得ると同時に風量調節ダンパによりその風量を
調節することとしているから、極めて簡易な構成
で而も塗装室内の所要位置の必要風量を確実に調
整し確保することができるという優れた効果を有
する。
空調空気を給気ダクトにより吸引して大きな風速
を得ると同時に風量調節ダンパによりその風量を
調節することとしているから、極めて簡易な構成
で而も塗装室内の所要位置の必要風量を確実に調
整し確保することができるという優れた効果を有
する。
また、整流フイルタの交換、保守点検等の作業
を容易に行い得ると共に、ゴミ類が付着して落下
する危惧もなく、省エネルギー化に資する極めて
有用性の高いものである。
を容易に行い得ると共に、ゴミ類が付着して落下
する危惧もなく、省エネルギー化に資する極めて
有用性の高いものである。
第1図及び第2図はそれぞれ従来の塗装ブース
の例を示す断面図、第3図は本考案による塗装ブ
ースの一例を示す断面図、第4図はその要部の斜
視図、第5図は本考案の他の例を示す断面図であ
る。 符号の説明、1……塗装ブース、2……動圧
室、3……静圧室、4……塗装室、6……バツク
フイルタ、7……整流フイルタ、20……空気噴
出部、21……整流フイルタ、24……空気吸込
口、26……給気ダクト、27……風量調節ダン
パ。
の例を示す断面図、第3図は本考案による塗装ブ
ースの一例を示す断面図、第4図はその要部の斜
視図、第5図は本考案の他の例を示す断面図であ
る。 符号の説明、1……塗装ブース、2……動圧
室、3……静圧室、4……塗装室、6……バツク
フイルタ、7……整流フイルタ、20……空気噴
出部、21……整流フイルタ、24……空気吸込
口、26……給気ダクト、27……風量調節ダン
パ。
Claims (1)
- 空調空気が供給される動圧室と、該動圧室にフ
イルタ又は細隙を介して連設された静圧室と、該
静圧室に所要の空気抵抗を有する整流フイルタを
介して連設された塗装室とを有する塗装ブースに
おいて、前記整流フイルタの所望位置にこれを貫
通する空気噴出部が塗装ブースの長手方向に連設
され、該空気噴出部内に整流フイルタが着脱自在
に配設されると共に、該空気噴出部の上部に所定
間隔を以て前記動圧室内の前記空調空気の流入方
向に対向して空気吸込口が拡大開口された複数の
給気ダクトが立設され、各給気ダクトに風量調節
ダンパが配設されていることを特徴とする塗装ブ
ース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1832183U JPS59127776U (ja) | 1983-02-11 | 1983-02-11 | 塗装ブ−ス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1832183U JPS59127776U (ja) | 1983-02-11 | 1983-02-11 | 塗装ブ−ス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59127776U JPS59127776U (ja) | 1984-08-28 |
JPS641019Y2 true JPS641019Y2 (ja) | 1989-01-11 |
Family
ID=30149523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1832183U Granted JPS59127776U (ja) | 1983-02-11 | 1983-02-11 | 塗装ブ−ス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59127776U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009226418A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Hidaka Seiki Kk | サクション装置及び熱交換器用フィンの製造装置 |
-
1983
- 1983-02-11 JP JP1832183U patent/JPS59127776U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59127776U (ja) | 1984-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5153034A (en) | Paint spray booth with plenum means of reduced cross section and method of operating the same | |
US3193259A (en) | Casing for a gas-liquid contact unit | |
JP4976309B2 (ja) | 粉体吹付塗装室のための下部構造 | |
JPS641019Y2 (ja) | ||
CN1532466A (zh) | 环保节能中央空调器 | |
JPS62500291A (ja) | スプレーブース | |
JP2017064625A (ja) | 塗装ブース | |
JPS641018Y2 (ja) | ||
JP3808567B2 (ja) | クリーンルーム構造 | |
CN207253943U (zh) | 分体式除油雾装置 | |
JPS5857981B2 (ja) | 塗装ブ−ス | |
JPH0231181Y2 (ja) | ||
CN220215427U (zh) | 一种水帘式喷漆房 | |
JPS6143571Y2 (ja) | ||
JPH06154677A (ja) | 塗装ブース | |
JPS58119370A (ja) | 塗装ブ−ス | |
JPS6143572Y2 (ja) | ||
JP2000225361A (ja) | 垂直送風流を有するプッシュ・プル型塗装ブース | |
JP2693177B2 (ja) | 航空機用作業設備 | |
JPS6014545Y2 (ja) | 塗装ブ−ス | |
JPS6232621Y2 (ja) | ||
JPS5858177A (ja) | 塗装ブ−ス | |
JPS6034279Y2 (ja) | 無塵室装置 | |
JP3076121B2 (ja) | 塗装ブース | |
JPS5845813Y2 (ja) | 塗装ブ−ス |