JPS6399910A - プリプレグシ−トの製造方法 - Google Patents

プリプレグシ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS6399910A
JPS6399910A JP24611286A JP24611286A JPS6399910A JP S6399910 A JPS6399910 A JP S6399910A JP 24611286 A JP24611286 A JP 24611286A JP 24611286 A JP24611286 A JP 24611286A JP S6399910 A JPS6399910 A JP S6399910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
varnish
same
drying
prepreg sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24611286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476284B2 (ja
Inventor
Masami Arai
正美 新井
Kiyoshi Yokochi
横地 潔
Ikuo Hoshi
星 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP24611286A priority Critical patent/JPS6399910A/ja
Publication of JPS6399910A publication Critical patent/JPS6399910A/ja
Publication of JPH0476284B2 publication Critical patent/JPH0476284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!?) 本発明はガラス布やカーボン布等の織布へ熱硬化性樹脂
フェスを含浸してつくられるプリプレグシートの製造方
法に関する。
(従来の技術) 織布へのワニス含浸方法としては、フェス中に織布を浸
漬する方法、浸漬した状態で一対のCI −3で絞る方
法、キスローhを用いて織布の片面からフェスを含浸す
る方法等の含浸工程を経た後に過剰に付着したフェスを
一対のロール等″′C所望の厚さに絞り、乾燥室に導き
溶剤金除去する方法が通常行わnている。こnらの方法
で製造さnrsプリプレグシートには原糸のフィラメン
ト間に気泡が存在するため、強化プラスチックや印刷配
線板等の**シートとして用いる場合は、加熱成形時に
プリプレグシートに多大の圧力をかけて気泡を除去して
いるが、成形品に残留応力が発生しやすく再加熱時に残
留応力が解放さnるため成形品の寸法変化が大きくなり
、精密な部品として使用できない事態を招いている。ま
た、気泡が完全に除去できない場合は耐水性や耐熱性、
電気特性等の特性が低下するために信頼性の要する部品
として使用できない。
ガラス布へのワニス含浸方法としては、特開昭57−4
2962号公報に示されている工うに、ロール状に巻か
れたガラス布をロール状のまま溶剤または低濃度フェス
中に浸漬し、浸漬したガラス布を解舒した後α5〜20
ポイズの高粘度フェス中に浸漬して乾燥する方法がある
(発明が解決しょうとする問題点) しかしながら上記公報に示される方法でに、含浸したガ
ラス布を乾燥する工程で、ガラス布の原糸のすき間にま
で含浸した溶剤が、塗布さRたワニス表面から飛散する
のに長時間を要するため生産速度を上げることができな
い。溶剤の飛散速度を上げるために乾燥温度を上昇すn
ば樹脂の硬化反応が促進さnて樹脂粘度が増すために、
溶剤が飛散しても溶剤が気化した痕跡と考えろnる気泡
が原糸のすきまに発生するという問題点があった。織布
のたて糸と工こ糸の交点部では特に気泡が発生しやすい
。本発明は含浸性と量産性に優れたプリプレグシートの
製造方法を提供するものであり、溶剤の飛散速度を速め
るために乾燥温度を上げても気泡が発生しない方法t一
種々検討した結果本発明に至った。
(問題点全解決するための手段) 本発明のプリプレグシートの製造方法な織布基材を溶剤
に浸漬した後粘度が[15ポイズ以下の低11度ワニス
に浸漬して乾燥室に導き、引き続いて粘度が[L5〜5
0ポイズの高濁度ワニスに浸漬して乾燥室に導くことを
特徴とする。
以下本発明について詳述する。
本発明でいう織布とにガラスやカーボン等の長lIi維
から製造された織布であり、溶剤とにワニスに使用する
1種又は数種の混合浴剤である。
ロール状に巻かnた織布をひき出し、室温またに加温し
た溶剤中に浸漬して織布中の空気と溶剤を置換する。引
き統一てこの溶剤含浸織布を粘度が[15ポイズ以下の
ワニス中に浸漬して引き出して乾燥室に導き第1回目の
ワニスの含浸と溶剤の飛散を行う。
この場合のワニスの樹脂分に50%以下が好ましい。ま
たワニスの粘度がα5ポイズ以上でに、織布をワニスか
ら引き出すときに織布の表面に多量のワニスが付着する
ため、原糸のすき間に入り込んだ溶剤がワニス表面に出
て飛散するまでの距離が長く、飛散する筐での時間が長
くなるため生産速度を上げることができない。
第1回目の含浸と乾燥は織布の原糸内に樹脂を含浸させ
るための工程であり、原糸まわりや織布表面に多量のワ
ニスを付層することに原糸内の溶剤の飛散を著しく遅ら
せるものと考えらnる。
なお余分なワニスをスキーズローh等に工り除去するこ
とは差しつかえない。
第1回目の織布の乾燥温度は特に限定しない。
第2回目のワニス中への浸漬時に第11!!I目に含浸
した樹脂が溶出しない程度の乾燥で良いが、生産速度を
上げるために高温で乾燥して樹脂を硬化しても良い。
第1回目の含浸と乾燥を終了した織布をひきつづいて粘
度がCL5〜50ポイズの高一度ワニス中に浸漬し、1
対のロール等でシートの厚さ會絞ったのち乾燥して所望
の樹脂分のプリプレグシートを得る。第1回目の乾燥で
、原糸内に含浸した溶剤が飛散しているために第2回目
の乾燥時の溶剤飛散による原糸内での気泡の発生に無(
、乾燥温度を上げることでプリプレグシートの生産速度
を増加することができる。高濃度ワニスとにワニスの樹
脂分で40へ80%が好ましい。樹脂分が40%以下ま
rsに粘度がa5ポイズ以下では織布に付着する樹脂量
が少なくなり、得られたプリプレグシートではfJ!l
−の良好な成形品を得ることができない。粘度が50ポ
イズ以上では、ワニスから引き出した織布に付着するワ
ニス量が多過ぎるため、1対のロール等で過剰ワニスを
除去する場合に大きな力が織布にかかり、しわが発生し
やすくなる。
本発明で用いるワニスはエポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、ポリイミド樹脂等の6檎の熱硬化性樹脂の溶剤溶液
であり、第1回目と第2回目の含浸ワニスは異なってい
ても良い。織布との接着性が優れたワニスを第1回目の
含浸ワニスとすることは、本発明のプリプレグを使用し
た成形品の耐水性や電気特性等の特性向上をもたらすた
め、好ましい実施態様である。以下、実施例にもとすき
詳述する。
実施例1 厚みα18m1坪ii207 g/m’のガラス布(日
東紡社製、商品名WE18K)t−メチルエチルケトン
に浸漬し、引き出したガラス布を直ちに硬化剤を混合し
たエポキシ樹脂のメチルエチルケトン溶液を満した槽に
30秒間浸漬した。
ワニスの樹脂分は40%で粘度はα2ポイズでありた。
槽から出たガラス布t−100℃の乾燥室に通した後、
ワニス組成に同一で樹脂分が70%、粘度が五5ポイズ
のエポキシワニスに浸漬し、160℃の乾燥gt−通し
てプリプレグシートを得た。このシート金顕微鏡で観察
したが気泡に無かった。
比較例1 実施例1と同一のガラス布を用い、同一の含浸・乾燥工
程でプリプレグシートを炸裂した。
ワニス組成も実施例1と同一であるが、1回目と2回目
の含浸ワニスはともに樹脂分が55%で粘度がα7ポイ
ズであった。得らrt rsプリプレグシート會顕微鏡
で観察したところ、原糸内に多数の気泡がめった。
比較例2 実施例1と同一のガラス布、ワニス組成で、メチルエチ
ルケトンに浸漬した後柚月旨分が70%で粘度が五5ポ
イズのワニスに浸漬して120℃の乾燥機に通したが、
プリプレグシートに気泡は発生していなかった。乾燥温
if、160℃に上げてプリプレグシートヲ作製し観察
し1こところ、原糸内に多数の気泡が発生していた。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなどと(、不発明によれば気泡の
内含さnないプリプレグシートの製造が可能となった・ ゛′λ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有機溶剤に浸漬した織布基材に、粘度が0.5ポイ
    ズ以下の低濃度ワニスを含浸した後溶剤を蒸発乾燥し、
    引き続き粘度が0.5〜50ポイズの高濃度ワニスを含
    浸・乾燥することを特徴とするプリプレグシートの製造
    方法。
JP24611286A 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法 Granted JPS6399910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611286A JPS6399910A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611286A JPS6399910A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399910A true JPS6399910A (ja) 1988-05-02
JPH0476284B2 JPH0476284B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=17143660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24611286A Granted JPS6399910A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675155A1 (en) * 1994-03-31 1995-10-04 Toray Industries, Inc. Woven carbon fiber fabric prepreg precursor, prepreg and processes for producing them
JP2008265023A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Yamaha Livingtec Corp 成形品
JP2012009730A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kyocera Corp 配線基板及びその実装構造体
CN111334024A (zh) * 2020-04-17 2020-06-26 中国科学院长春应用化学研究所 一种连续碳纤维增强聚芳醚酮复合材料预浸带及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230307A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Hitachi Ltd Subscriber relocating method
JPS543777A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Itoki Kosakusho Transporting stand device with device of automatically delivering article in automatic magazine
JPS5621849A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Kanegafuchi Chemical Ind Unsaturated polyester resin laminated board and its manufacture
JPS5713793A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Kanegafuchi Chemical Ind Electric laminated board and method of producing same
JPS5749294A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Kanegafuchi Chemical Ind Method of producing continuously electric laminated board
JPS5942925A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS61138632A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230307A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Hitachi Ltd Subscriber relocating method
JPS543777A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Itoki Kosakusho Transporting stand device with device of automatically delivering article in automatic magazine
JPS5621849A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Kanegafuchi Chemical Ind Unsaturated polyester resin laminated board and its manufacture
JPS5713793A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Kanegafuchi Chemical Ind Electric laminated board and method of producing same
JPS5749294A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Kanegafuchi Chemical Ind Method of producing continuously electric laminated board
JPS5942925A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS61138632A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675155A1 (en) * 1994-03-31 1995-10-04 Toray Industries, Inc. Woven carbon fiber fabric prepreg precursor, prepreg and processes for producing them
JP2008265023A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Yamaha Livingtec Corp 成形品
JP2012009730A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kyocera Corp 配線基板及びその実装構造体
CN111334024A (zh) * 2020-04-17 2020-06-26 中国科学院长春应用化学研究所 一种连续碳纤维增强聚芳醚酮复合材料预浸带及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476284B2 (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6262185B2 (ja)
KR100445386B1 (ko) 공극 없는 수지 함침된 웨브를 제조하는 방법
DE2822457A1 (de) Verfahren zum stromlosen abscheiden eines nickelueberzugs
JPS6399910A (ja) プリプレグシ−トの製造方法
JPS63199612A (ja) 積層板用樹脂含浸基材の製造法
JP3307440B2 (ja) プリプレグの製造法
DE1809758A1 (de) Verfahren zur Behandlung von Kohlenstoffasern zur Verbesserung ihrer Verarbeitbarkeit insbesondere zu kohlefaserverstaerkten Kunststoffen
JPS62259811A (ja) プリプレグの製造方法
JPH02251664A (ja) ガラスクロスの処理方法
JPS63214411A (ja) プリプレグの製造方法
JP2611584B2 (ja) プリプレグの製造方法
DE398775T1 (de) Schlichtemittel fuer kohlenstoffasern fuer verbundmaterial und verfahren zur herstellung des materials.
JPH09194613A (ja) ガラス繊維織物及びその製造方法
JPH07214554A (ja) プリプレグの製造方法及び製造装置
JPH09235396A (ja) プリプレグの製造方法
JPH05140873A (ja) 樹脂補強用ガラスクロスの製造方法
JPS58151093A (ja) プリント配線基板用ガラス紙
JPS6014688B2 (ja) 積層板用プリプレグの製法
JPH07226571A (ja) プリント配線板用ガラス繊維織布及びその製造法
JPH05230241A (ja) プリント配線板材料とその製造方法
JPS63135204A (ja) 積層板用プリプレグの製造法
JPS60135217A (ja) プリプレグの製造法
JPH0812776A (ja) プリプレグの製造方法
JPS62122712A (ja) プリント配線基板の積層用加工紙布の製造方法
JPS62151425A (ja) 積層板用プリプレグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees