JPH0476284B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476284B2
JPH0476284B2 JP61246112A JP24611286A JPH0476284B2 JP H0476284 B2 JPH0476284 B2 JP H0476284B2 JP 61246112 A JP61246112 A JP 61246112A JP 24611286 A JP24611286 A JP 24611286A JP H0476284 B2 JPH0476284 B2 JP H0476284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varnish
woven fabric
solvent
drying
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61246112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399910A (ja
Inventor
Masami Arai
Kyoshi Yokochi
Ikuo Hoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP24611286A priority Critical patent/JPS6399910A/ja
Publication of JPS6399910A publication Critical patent/JPS6399910A/ja
Publication of JPH0476284B2 publication Critical patent/JPH0476284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガラス布やカーボン布等の織布へ熱硬
化性樹脂ワニスを含浸してつくられるプリプレグ
シートの製造方法に関する。
(従来の技術) 織布へのワニス含浸方法としては、ワニス中に
織布を浸漬する方法、浸漬した状態で一対のロー
ルで絞る方法、キスロールを用いて織布の片面か
らワニスを含浸する方法等の含浸工程を経た後に
過剰に付着したワニスを一対のロール等で所望の
厚さに絞り、乾燥室に導き溶剤を除去する方法が
通常行われている。これらの方法で製造されたプ
リプレグシートには原糸のフイラメント間に気泡
が存在するため、強化プラスチツクや印刷配線板
等の接着シートとして用いる場合は、加熱成形時
にプリプレグシートに多大の圧力をかけて気泡を
除去しているが、成形品に残留応力が発生しやす
く再加熱時に残留応力が開放されるため成形品の
寸法変化が大きくなり、精密な部品として使用で
きない事態を招いている。また、気泡が完全に除
去できない場合は耐水性や耐熱性、電気特性等の
特性が低下するために信頼性の要する部品として
使用できない。
ガラス布へのワニス含浸方法としては、特開昭
57−42962号公報に示されているように、ロール
状に巻かれたガラス布をロール状のまま溶剤また
は低濃度ワニス中に浸漬し、浸漬したガラス布を
解舒した後0.5〜20ポイズの高濃度ワニス中に浸
漬して乾燥する方法がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記公報に示される方法では、含
浸したガラス布を乾燥する工程で、ガラス布の原
糸のすき間にまで含浸した溶剤が、塗布されたワ
ニス表面から飛散するのに長時間を要するため生
産速度を上げることができない。溶剤の飛散速度
を上げるために乾燥温度を上昇すれば樹脂の硬化
反応が促進されて樹脂粘度が増すために、溶剤が
飛散しても溶剤が気化した痕跡と考えられる気泡
が原糸のすきまに発生するという問題点があつ
た。織布のたて糸とよこ糸の交点部では特に気泡
が発生しやすい。本発明は含浸性と量産性に優れ
たプリプレグシートの製造方法を提供するもので
あり、溶剤の飛散速度を速めるために乾燥温度を
上げても気泡が発生しない方法を種々検討した結
果本発明に至つた。
(問題点を解決するための手段) 本発明のプリプレグシートの製造方法は織布基
材を溶剤に浸漬した後粘度が0.5ポイズ以下の低
濃度ワニスに浸漬して乾燥室に導き、引き続いて
粘度が0.5〜50ポイズの高濃度ワニスに浸漬して
乾燥室に導くことを特徴とする。
以下本発明について詳述する。
本発明でいう織布とはガラスやカーボン等の長
繊維から製造された織布であり、溶剤とはワニス
に使用する1種又は数種の混合溶剤である。ロー
ル状に巻かれた織布をひき出し、室温または加温
した溶剤中に浸漬して織布中の空気と溶剤を置換
する。引き続いてこの溶剤含浸織布を粘度が0.5
ポイズ以下のワニス中に浸漬して引き出して乾燥
室に導き第1回目のワニスの含浸と溶剤の飛散を
行う。
この場合のワニスの樹脂分は50%以下が好まし
い。またワニスの粘度が0.5ポイズ以上では、織
布をワニスから引き出すときに織布の表面に多量
のワニスが付着するため、原糸のすき間に入り込
んだ溶剤がワニス表面に出て飛散するまでの距離
が長く、飛散するまでの時間が長くなるため生産
速度を上げることができない。第1回目の含浸と
乾燥は織布の原糸内に樹脂を含浸させるための工
程であり、原糸まわりや織布表面に多量のワニス
を付着することは原糸内の溶剤の飛散を著しく遅
らせるものと考えられる。
なお余分なワニスをスキーズロール等により除
去することは差しつかえない。
第1回目の織布の乾燥温度は特に限定しない。
第2回目のワニス中への浸漬時に第1回目に含浸
した樹脂が溶出しない程度の乾燥で良いが、生産
速度を上げるために高温で乾燥して樹脂を硬化し
ても良い。
第1回目の含浸と乾燥を終了した織布をひきつ
づいて粘度が0.5〜50ポイズの高濃度ワニス中に
浸漬し、1対のロール等でシートの厚さを絞つた
のち乾燥して所望の樹脂分のプリプレグシートを
得る。第1回目の乾燥で、原糸内に含浸した溶剤
が飛散しているために第2回目の乾燥時の溶剤飛
散による原糸内での気泡の発生は無く、乾燥温度
を上げることでプリプレグシートの生産速度を増
加することができる。高濃度ワニスとはワニスの
樹脂分で40〜80%が好ましい。樹脂分が40%以下
または粘度が0.5ポイズ以下では織布に付着する
樹脂量が少なくなり、得られたプリプレグシート
では特性の良好な成形品を得ることができない。
粘度が50ポイズ以上では、ワニスから引き出した
織布に付着するワニス量が多過ぎるため、1対の
ロール等で過剰ワニスを除去する場合に大きな力
が織布にかかり、しわが発生しやすくなる。
本発明で用いるワニスはエポキシ樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリイミド樹脂等の各種の熱硬化性
樹脂の溶剤溶液であり、第1回目と第2回目の含
浸ワニスは異なつていても良い。織布との接着性
が優れたワニスを第1回目の含浸ワニスとするこ
とは、本発明のプリプレグを使用した成形品の耐
水性や電気特性等の特性向上をもたらすため、好
ましい実施態様である。以下、実施例にもとずき
詳述する。
実施例 1 厚み0.18m、坪量207g/m2のガラス布(日東
紡社製、商品名WE18K)をメチルエチルケトン
に浸漬し、引き出したガラス布を直ちに硬化剤を
混合したエポキシ樹脂のメチルエチルケトン溶液
を満した槽に30秒間浸漬した。ワニスの樹脂分は
40%で粘度は0.2ポイズであつた。槽から出たガ
ラス布を100℃の乾燥室に通した後、ワニス組成
は同一で樹脂分が70%、粘度が3.5ポイズのエポ
キシワニスに浸漬し、160℃の乾燥室を通してプ
リプレグシートを得た。このシートを顕微鏡で観
察したが気泡は無かつた。
比較例 1 実施例1と同一のガラス布を用い、同一の含
浸・乾燥工程でプリプレグシートを作製した。ワ
ニス組成も実施例1と同一であるが、1回目と2
回目の含浸ワニスはともに樹脂分が55%で粘度が
0.7ポイズであつた。得られたプリプレグシート
を顕微鏡で観察したところ、原糸内に多数の気泡
があつた。
比較例 2 実施例1と同一のガラス布、ワニス組成で、メ
チルエチルケトンに浸漬した後樹脂分が70%で粘
度が3.5ポイズのワニスに浸漬して120℃の乾燥機
に通したが、プリプレグシートに気泡は発生して
いなかつた。乾燥温度を160℃に上げてプリプレ
グシートを作製し観察したところ、原糸内に多数
の気泡が発生していた。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなごとく、本発明によれ
ば気泡の内含されないプリプレグシートの製造が
可能となつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 有機溶剤に浸漬した織布基材に、粘度が0.5
    ポイズ以下の低濃度ワニスを含浸した後溶剤を蒸
    発乾燥し、引き続き粘度が0.5〜50ポイズの高濃
    度ワニスを含浸・乾燥することを特徴とするプリ
    プレグシートの製造方法。
JP24611286A 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法 Granted JPS6399910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611286A JPS6399910A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611286A JPS6399910A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399910A JPS6399910A (ja) 1988-05-02
JPH0476284B2 true JPH0476284B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=17143660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24611286A Granted JPS6399910A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 プリプレグシ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399910A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69526997T2 (de) * 1994-03-31 2003-01-23 Toray Industries Prepreg-Pröcursor aus kohlenfasergeweben Prepregs und Verfahren zu deren Herstellung
JP2008265023A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Yamaha Livingtec Corp 成形品
JP2012009730A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Kyocera Corp 配線基板及びその実装構造体
CN111334024B (zh) * 2020-04-17 2021-09-21 中国科学院长春应用化学研究所 一种连续碳纤维增强聚芳醚酮复合材料预浸带及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230307A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Hitachi Ltd Subscriber relocating method
JPS543777A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Itoki Kosakusho Transporting stand device with device of automatically delivering article in automatic magazine
JPS5621849A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Kanegafuchi Chemical Ind Unsaturated polyester resin laminated board and its manufacture
JPS5713793A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Kanegafuchi Chemical Ind Electric laminated board and method of producing same
JPS5749294A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Kanegafuchi Chemical Ind Method of producing continuously electric laminated board
JPS5942925A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS61138632A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230307A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Hitachi Ltd Subscriber relocating method
JPS543777A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Itoki Kosakusho Transporting stand device with device of automatically delivering article in automatic magazine
JPS5621849A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Kanegafuchi Chemical Ind Unsaturated polyester resin laminated board and its manufacture
JPS5713793A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Kanegafuchi Chemical Ind Electric laminated board and method of producing same
JPS5749294A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Kanegafuchi Chemical Ind Method of producing continuously electric laminated board
JPS5942925A (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 Matsushita Electric Works Ltd 積層板用基材へのワニス含浸方法
JPS61138632A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399910A (ja) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573534B1 (en) Powder coating method for producing circuit board laminae and the like
US6083855A (en) Methods of manufacturing voidless resin impregnated webs
JP5939050B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法および繊維強化熱可塑性樹脂成形体
JPH0476284B2 (ja)
JPS63199612A (ja) 積層板用樹脂含浸基材の製造法
DE1809758A1 (de) Verfahren zur Behandlung von Kohlenstoffasern zur Verbesserung ihrer Verarbeitbarkeit insbesondere zu kohlefaserverstaerkten Kunststoffen
JP2611584B2 (ja) プリプレグの製造方法
JP3570806B2 (ja) ガラス繊維織物及びその製造方法
JPS63214411A (ja) プリプレグの製造方法
JPH10266064A (ja) ガラスクロスの表面処理法
JPS62259811A (ja) プリプレグの製造方法
JPH02251664A (ja) ガラスクロスの処理方法
JPS62108009A (ja) プリプレグの製造法
JPS5856275B2 (ja) 印刷配線板用銅張り積層板の製造法
JPS62122712A (ja) プリント配線基板の積層用加工紙布の製造方法
JPH05230241A (ja) プリント配線板材料とその製造方法
JPH05140873A (ja) 樹脂補強用ガラスクロスの製造方法
JPS6083814A (ja) プリプレグの製造方法
JPH07226571A (ja) プリント配線板用ガラス繊維織布及びその製造法
JPH0812776A (ja) プリプレグの製造方法
JPS60165213A (ja) 積層板用プリプレグの製造方法
JPS62151425A (ja) 積層板用プリプレグの製造方法
JP3150591B2 (ja) プリプレグの製造方法及び製造装置
JPH07101754A (ja) ガラス繊維織物の表面処理方法
JPS63135204A (ja) 積層板用プリプレグの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees