JPS6399442A - 空気調和機の除霜制御装置 - Google Patents

空気調和機の除霜制御装置

Info

Publication number
JPS6399442A
JPS6399442A JP61242965A JP24296586A JPS6399442A JP S6399442 A JPS6399442 A JP S6399442A JP 61242965 A JP61242965 A JP 61242965A JP 24296586 A JP24296586 A JP 24296586A JP S6399442 A JPS6399442 A JP S6399442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
time
heat exchanger
outdoor heat
space heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61242965A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Kuroda
黒田 重昭
Kensaku Kokuni
研作 小国
Hiroshi Yasuda
弘 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61242965A priority Critical patent/JPS6399442A/ja
Publication of JPS6399442A publication Critical patent/JPS6399442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明に、冷暖房用空気調和機の除霜運転Eこ係り、特
にホットガスバイパス除油方式の矛゛δの取り残し、除
霜異常の報知をこ関する。
(従来の技術〕 空気調和機の除霜運転において、従来の除霜終了の指令
は、特開昭58−115785に記載のように、霜の融
解を検知するセンサーを設け、その検出信号により除霜
解除するか、あるいは、除霜開始からタイマーにより一
定時間が過ぎたら除霜解除するかを決めていた。しかし
、一定時間後に強制的に除霜を解除すると、霜の取り残
しが生じる可能性が多い。この霜の取り残しが数回続く
と、熱交換器は氷で満たされ、暖房能力が低下すること
は勿論、冷凍サイクルの信頼性の悪化につながる。この
様に霜の取りのこしについては、配慮されていなかった
(発明が解決しようとする問題点〕 上記従来技術は、悪条件下での除霜終了の点について配
慮がなされておらず、低温(外気)除雨時の除霜等のよ
うtこ、除霜#I量が多く必要な条件下等で、除霜終了
セン°すで、除霜終了を検出する前(こ、タイマーで除
ね運転が終了した場合、残霜の可能性があり、残層(こ
より次の暖房4転では。
慈父換器性能が低下するため、吸入圧力が低下し、冷媒
温度と空気温度との温度差が大となり、熱交換器の温度
が低くなり、着霜速度が速くなる。
その結果1次の除霜では除霜熱量が多大に必要となり、
再び除霜終了センサでなく、タイマーで除霜終了するこ
とになる。このような除″S運転を繰シ返すと、熱交換
器に常に多大の嶺又は氷が付着したま\冷凍サイクルを
運転することになり、冷凍サイクルの信頼性が大巾Eこ
低下する。そこで、本発明の目的は、残霜が生じた場合
、次の除霜で完全に除霜を行う方式を提供するものであ
り、もし、完全な除霜が行われなく、この残層現象が続
いた場合には、空調機の利用者又は管理者に異常を知ら
せ、冷凍サイクルの事故を未前fこ防ぐことにある。
(問題点を解決するための手段〕 上記目的は、除霜運転の最大時間を設定する手段、除霜
終了条件を設定する手段を備え、除霜最大時間同番こ除
霜終了条件を満さない場合)こけ、次の暖房運転時間を
前の最低暖房時間より短い暖房時間で除霜運転に入る手
段を備えたことlこより達成される。
〔作用〕
除霜紙工条件に至る前に除霜最大時間に至り除霜終了し
7’(場合は、次の暖房運転時間は、除霜開始センサー
が除霜信号を出す前iこ除霜運転に入ることにより除霜
熱量を少なくすることが出来る。
その為、次の除霜運転では残霜することなく除霜が終了
する。
もし冷媒不足その他の理由により上記方式でも残霜が有
る(タイマーで除霜終了)場合には、もう一度、暖房時
間を制限し、タイマーで除霜開始する。このような暖房
、除霜をある回数行った場合には、室内のリモコン、本
体もしくは制御部等に除霜異常の信号を出し、表示ある
いはブザー等で、使用者もしくは管理者に異常を知らせ
る。それでも冷凍サイクルが運転され、その除霜回数が
設定回数以上Iこなった場合には冷凍サイクルを停止さ
せ、冷凍サイクルの事故を未前に防止する。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する第1図は
冷凍サイクルを表し、圧縮機1.四方弁2、室内熱交換
器8、電動膨脹弁4、室外熱交換器5を図示の如く配管
接続し、冷媒回路が形成されている。上記室内熱交換器
8にはモータ11を連結したファン12が、また室外熱
交換器5にはモータ18を連結したファン14が取付け
られている。また圧縮機1の吐出管1aから2本のバイ
パス管6.7が分岐され、第1のバイパス管6は吐出ガ
スを室外熱交換器5へ流す第1の電磁弁8を介在し、他
端は電動膨脹弁4から室外熱交換器5に至る配管路4b
に接続され、また82のバイパス管7は吐出ガスを吸入
管1bへ流す第2の電磁弁9を介在し、他端は圧縮機1
の吸入管1bに接続されている。
なお、案外熱交換器5の出入口側に接続された複数の管
路6a15bLri、該熱交換器5の各伝熱管(図示せ
ず)に接続された分配管を示す。
図中、集線矢印は暖房4転時の冷媒の流通方向、破線矢
印は冷房運転時の冷媒の流通方向を示すまた、各機器に
は温度センサー21〜27が設けられている。即ち、室
内熱交換器8には吸込空気温度を検出するセンサ21及
び吹出仝9?C!度を検出するセンサ22が設けられ、
圧縮機lの吐出管1aには吐出冷媒温度を検出するセン
サ28が設けられ、室外熱交換器5には暖房時の流入冷
媒温度を検出するセンサ24及び流出冷媒温度を検出す
るセンサ25が設けられ、更に案外熱交換器5Iこ流入
する空気温度(外気温度)を検出するセンナ26が設け
られている。また吐出管1aから枝管ICを突出し、こ
の枝管1cに吐出ガスの飽和温度を検出するセンサ27
が夫々設けられている0 第2図)こ示すように、上記各センサの検出温度の(l
はマイクロコンピュータ2(Hこ取り込まれ1 バイパ
ス用電磁弁8.9の開閉制御電動膨脹弁4の開度制御、
室内外送風機用電動機11.18の制御及び圧縮機1の
回転数制御が行われる。この制御については詳細に後述
する。
次に上記ヒートポンプ式冷凍サイクルの各運転時の作用
fこつき説明する。
先ず冷房運転時は、四方弁2を破線表示のように切換え
ることにより、冷媒は破線矢印のように、圧縮機1−四
方弁2−室外熱交換器5−電動膨脹弁4−室内熱交換器
8−四方弁2−EEa機1と流れ、室外熱交換器5が凝
縮器に、室内熱交換器3が蒸発器となり室内熱交換器2
で循@仝気を冷却し冷房の用(こ供する。
次ζこ、膨[運転時の作用について説明する。
四方弁2を実線表示のように切換えることにより、冷媒
は実線矢印のように、圧縮機1−四方弁2−室内熱交換
器8−電動膨脹弁4−室外熱交換器5−四方弁2−圧縮
機1と流れ、室内熱交換器8が凝縮器として作用し、循
環9気に放熱し、該空気を加熱し暖房の用に供し、冷媒
自身は上記熱交換により冷却され凝縮し高圧の液冷媒と
なり、次いで膨脹弁4に流入する。膨脹弁4で減圧され
た低圧の液冷媒は室外熱交換器5!こ流入し、室外熱交
換器5が蒸発器として作用し、該熱交換器5を流通する
外気の熱で蒸発し低圧のガス冷媒となり、四方弁2を経
て圧縮機1に戻る。この暖房運転時には電磁弁8及び電
磁弁9は無通電で閉路している。
外気温が低く湿度が高い場合に暖房運転を続けていると
、室外熱交換器5の蒸発温度がO″CC以下ると該熱交
換器5の表面fこ着霜が生じて来る。着霜状態が進行す
ると、室外熱交換器5め通風iは低下し、増々霜量が増
710し、その結果、暖房能力が低下し、室内温度が低
下して快適性が損なわれる。その為、適当な時期に霜量
を溶かす除霜運転が必要となる。この除霜運転のフロー
を第8図を参照し乍ら以下説明する。
室外熱交換器5に着霜すると、熱交換性能が低下し、室
外熱交換器(蒸発器として作用)5出口側での冷媒の過
熱度が小さくなる。その為膨脹弁の開度を絞り、流通冷
媒量を減じ所定過熱度を保持したいが、上記流通冷媒量
の減少によシ室外熱交換器5の人゛口側圧力は低下し、
その対応冷媒温度(センサー24の検出温度)は低下す
る。また上記室外熱交換器5の入口側冷媒温度は該熱交
換器5を流通する仝気温度(外気温度)でも変化する。
そのため、着Bitの変化は、室外熱交換器5を流通す
る外気温Ta(センサ−26検出温度)とと室外熱交換
器50入口側冷媒湛度24の差で第4図のような関係と
なる。第4図は横軸に着霜量、縦軸に室外熱交換器51
こ流入する外気温26と、室外熱交換器50入口側冷媒
湛度24との差を示す。両者の間には図示のように、温
度差が多ければ着霜量が多くなり、温度差が少なければ
着霜1には少ない関係にある。
従って、室外熱交換器5に流入すゐ空気温度Ta(外9
cm度)と室外熱交換器5の人口側冷媒温度Trをセン
サ26及び24で検出し、この検出温度をマイコン20
に取り込み、その差が設定値XあるいはX以上になった
とき除霜を必要とする態勢に入る。
しかし、暖房起動時等の非定常時には吸入圧力が低くな
り、室外熱交換器5人口昌度25が一時的に近くなるこ
とがある。そのため、室外温度と室外熱交入口冷媒温度
との差(26−24)の温度が除霜開始設定温度になり
、熱交換器5に1πが付いていないのに除霜を行うこと
になる。その九め暖房運転時間の最低時間tlを決め、
との31時間内には室外温度と室外熱交入口冷媒温度と
の差(26−24)が設定温度になっても除絹邊転を行
わないように制御されている。t1時間経過し、また(
26−24)が設定温度X以上になると除霜運転を開始
する。まず第1電磁弁8を開とし圧縮機吐出側から、高
温、高圧ガスを室外熱交換器5人口にバイパスし、室外
熱交換器5に付着した霜を解す。霜が解けてくるに従っ
て室外熱交換器5の温度が高くなり圧力も上昇し、熱交
換器出口の温度25が高くなる。実験的に霜が解けてな
くなる室外熱交換器出口の設定温度fに室外熱交出口冷
媒温度25が達したら除霜運転を終了し暖房運転に戻る
しかし、除霜時間があまり長すぎると暖房時間が短かく
なり、仝v@磯本棒本体きが低下することになり、J工
S等で最大除霜時間が暖房時間の0゜2以上にならない
ことが規定されている(標準除霜運転時)ため、最大除
霜時間t2 を決めである。ここで室外熱交出口冷媒温
度25が設定値fに達する前にt2時間となると、そこ
で除霜運転が終了する。この場合には暖房の最短運転時
間t1をtl−tに置きかえ、次の最短暖房時間をt時
間少なくし、フラグをFr−=Pr+lとする。一方熱
父換65出ロ冷媒篇度25が設定値f以上になった場合
には、tl  を基のtoにし、フラグもFr=Qとす
る。もしFrがOでない場合には最短暖房時間をtl 
−tとしく26−24)≧Xに関係なく暖房時間が最大
暖房時間t12以上になったら強制的に除霜4転を行う
。このようにしてフラグFrが設定数yとなったら本仝
調機の使用者又は管理者に解かるように除霜異常表示と
する。またFrが設定回数2となった場合は、冷凍サイ
クルの運転を停止させ事故を未前lこ防ぐ。
(発明の効果〕 本発明によれば、除霜運転において箱の取り残しが生じ
た場合Eこは、暖房時間を短縮して次の除霜に入るため
、着atが少なく除霜熱量が小さくなり、霜を取り残す
可能性が少なくなる。また、もし次の除霜で霜を取り残
こしても使用者もしくは管理者に、除籍異常を知らせる
ため、事前に対処できる。ま六そのまま放置されてもあ
る設定回路(Z)タイマーで終了の除霜が続いた場合は
冷凍サイクルを停止させることによυ、冷凍サイクルの
事故を未前に防ぐことができるので信頼性の高い仝調機
の除土゛6制御を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す冷凍サイクルの構成図
、第2図は各温度センサの検知信号をマイコンに取込み
設定値との比較を行ない、出力信号にて各制御弁を制御
する関係を示す説明図、第8図は除霜運転時のフローチ
ャート図、第4図は外気と室外熱交換器の流入冷媒温度
との差と、着霜量との関係を示す線図である。 1・・・圧縮機 2・・・四方弁 3・・・室内慈父換
器 4・・・膨脹弁 5・・・室外熱交換器 6.7.
10a・・・バイパス管(分岐管)8.9.10・・・
電磁弁 12・・・室内送風機 14・・・室外送風機
 21.22.28.24.25.26.27・・・セ
ンサー代理人 弁理士 小 川 勝 男 勤口 竿z(53 1・・・F陶携  3°・乍円勃な種巻 4・・・鰺腫
介5−・・・つ11プ14うNをオくシーδら   6
・7 ・・・ハ゛イぎZブ澁ビ  θ、7 ・−・・E
句n自イr、・玉 で \、・−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨脹弁、室外熱交
    換器を順次配管接続してヒートポンプ式冷凍サイクルを
    形成し、四方弁を切換えることによって暖房運転または
    冷房運転を行ない、圧縮機の吐出側管路から分岐管を設
    け、膨脹弁と室外熱交換器を結ぶ管路に接続されるバイ
    パス管を形成し、上記バイパス管には開閉弁を設け、除
    霜運転は、暖房運転を継続し乍ら室外熱交換器へ吐出ガ
    スを流通させるよう開閉弁を開路する手段を備えた空気
    調和機において、除霜運転の最大時間を設定する手段、
    除霜終了条件を設定する手段を備え、除霜最大時間内に
    除霜終了条件を満さない場合には次の暖房運転時間を、
    前の最低暖房時間より短い暖房時間で除霜運転に入る手
    段を備えたことを特徴とする空気調和機の除霜制御装置
    。 2、短かい暖房運転で除霜に入る運転を設定回数繰返し
    たときは、異常状態を表示する手段を設けてなる特許請
    求の範囲第1項記載の空気調和機の除霜制御装置。
JP61242965A 1986-10-15 1986-10-15 空気調和機の除霜制御装置 Pending JPS6399442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242965A JPS6399442A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 空気調和機の除霜制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242965A JPS6399442A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 空気調和機の除霜制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399442A true JPS6399442A (ja) 1988-04-30

Family

ID=17096863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242965A Pending JPS6399442A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 空気調和機の除霜制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399442A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136839U (ja) * 1988-03-15 1989-09-19
WO2008084654A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Daikin Industries, Ltd. ヒートポンプシステム
JP2013178032A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用ヒートポンプ式空調機及びその運転方法
JP2017003158A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置及び貯湯式給湯機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136839U (ja) * 1988-03-15 1989-09-19
WO2008084654A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Daikin Industries, Ltd. ヒートポンプシステム
JP2013178032A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用ヒートポンプ式空調機及びその運転方法
JP2017003158A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置及び貯湯式給湯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102216700B (zh) 热泵系统及操作方法
JPH0799297B2 (ja) 空気調和機
CN105135772B (zh) 水制冷装置及其防止冷水结冰的控制方法
JPH04270876A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の除霜制御装置
JPS6399442A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JP6465332B2 (ja) ヒートポンプ給湯システム
EP3901531A1 (en) Air conditioning device
JP2004278813A (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JP4298388B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JPH0730979B2 (ja) 空気調和機
JP3050114B2 (ja) 蓄氷型冷水装置の制御方法
JP3485679B2 (ja) 空気調和装置
CN112212462A (zh) 一种空调器及其控制方法
JP2012083066A (ja) 空気調和機
JP2910849B1 (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH0755236A (ja) 空気調和機
JP2523534B2 (ja) 空気調和機
JP3337264B2 (ja) 空気調和機の除霜装置
JPH0526543A (ja) 冷凍装置
JP3343915B2 (ja) デフロスト制御装置
JP2541172B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP3605085B2 (ja) 空気調和装置
JP2503784B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH09152149A (ja) 蓄氷型冷水装置の凍結防止システム
JPH07217965A (ja) 空気調和装置