JPH0526543A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH0526543A
JPH0526543A JP17964791A JP17964791A JPH0526543A JP H0526543 A JPH0526543 A JP H0526543A JP 17964791 A JP17964791 A JP 17964791A JP 17964791 A JP17964791 A JP 17964791A JP H0526543 A JPH0526543 A JP H0526543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
temperature
condenser
pressure
hot gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17964791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343916B2 (ja
Inventor
Akitoshi Ueno
明敏 上野
Yuuji Fujimoto
遊二 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP17964791A priority Critical patent/JP3343916B2/ja
Publication of JPH0526543A publication Critical patent/JPH0526543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343916B2 publication Critical patent/JP3343916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホットガスバイパスデフロスト方式を採用す
る冷凍装置において、高外気温度、低庫内温度時のデフ
ロストに際し、デフロストに寄与する冷媒の温度を低下
し、かつ、凝縮器の熱交換能力を増大させてデフロスト
を確実に行わせることにより、着霜温度領域の全域で安
定したデフロストを可能とする。 【構成】 デフロスト開始時に外気温度検出手段10の
検出温度が所定温度以上に高ければ膨張手段3をバイパ
スして液バイパス手段6により凝縮器2を経た液冷媒を
蒸発器4に流してデフロストさせ、前記検出温度が所定
温度よりも低いときは、凝縮器2および膨張手段3をバ
イパスして、ホットガスバイパス手段により、ホットガ
スを蒸発器4に流してデフロストさせて、デフロスト終
了サーモが誤動作するような高温ホットガスによるデフ
ロスト運転を避ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外気温度と庫内温度と
の関係から定まる着霜温度領域の全領域で安定したデフ
ロスト運転が行えるホットガスバイパスデフロスト機能
を備えた冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍運転中に、蒸発器の伝熱面に空気中
の水分が付着、氷結して霜となり冷却能力を低下させる
原因となることは周知であり、周期的にまたは着霜検出
器からの指令に基づく自動的に、霜取りを行うことが必
要である。
【0003】従来のホットガスバイパスデフロスト方式
によるデフロスト運転は、冷凍運転中にホットガスを蒸
発器の入口に流すことにより、迅速、確実にデフロスト
が行えるとして、汎く利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このホット
ガスバイパスデフロスト方式において、外気温度が高
く、かつ、庫内温度が低くて温度差の大きい夏季などに
あっては、ホットガス循環量が多くなるために、低外気
温度時期に合わせて設定したデフロスト終了温度設定値
に速く到達してしまって、デフロストが完了していない
にもかかわらず、デフロストが短時間に終了してしまう
問題がある。この点をさらに説明すると、高外気温度/
低庫内温度時のホットガスデフロスト運転に際しては、
冷媒が凝縮器に液として溜まりにくくなるために高圧ガ
ス冷媒の循環量が多くなって、必然的にホットガスバイ
パス量も多くなる。さらにまた、凝縮器の飽和圧力が高
くなる傾向にあって冷凍回路の高低圧間圧力差が増す結
果、圧縮機に戻る冷媒の量が増加して、その結果、ホッ
トガスバイパス量はより多くなるとともに温度も高くな
るのである。
【0005】このように高温、多量のホットガスが蒸発
器に流れ込むと、コイル伝熱面に付着している霜が完全
に溶け切らないのに、コイルの温度がサーモ設定点であ
る例えば35℃に上昇し、これをデフロスト終了サーモ
が誤検知してデフロストを終了することになる。なお、
デフロスト終了を検出する手段としては、温度の他に圧
力,時間を要素とすることも考えられるが、圧力,また
は時間に頼ったのでは不確実さは免れ得なく、現状では
温度を要素とすることが最良とされている。
【0006】ところで、このような誤作動を避けるため
に、ホットガスバイパスの際の熱量を少なくするとの考
えからキャピラリーチューブの抵抗を大きくしてバイパ
ス量を減らす試みが一部において実用されているが、こ
れではデフロスト時間が長くかかるのと、高外気温度/
低庫内温度時に保護用の圧力開閉器が作動して、冷凍装
置が全停止する問題が生じて好ましくない。
【0007】本発明の目的は、特に高外気温度/低庫内
温度時におけるホットガスバイパスデフロスト運転に際
して、凝縮器に冷媒を流し、またはホットガスバイパス
冷媒中に液冷媒を流すことによって冷媒温度を下げさ
せ、また、凝縮器の熱交換能力を増大させて高圧圧力を
下げさせるなどの手段を講じてデフロストを確実に行わ
せ、もって着霜温度領域の全領域で安定したデフロスト
を可能とする冷凍装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、凝縮器2,膨
張手段3および蒸発器4が直列に接続される冷媒回路を
含む冷凍装置において、凝縮器2および膨張手段3をバ
イパスし、ホットガス冷媒を蒸発器4の入口側に流すホ
ットガスバイパス手段5と、膨張手段3をバイパスし、
液冷媒を蒸発器4の入口側に流す液バイパス手段6と、
凝縮器2が設けられる場所の外気温度を検出する温度検
出手段10と、蒸発器4が着霜することによって作動
し、温度検出手段10の検出温度が予め定める所定温度
以上に高いとき、凝縮器2用のファン13および蒸発器
4用のファン14を停止したままで、液バイパス手段6
によってデフロスト運転し、また前記検出温度が予め定
める所定温度よりも低いとき、前記両ファン13,14
を停止したままで、ホットガスバイパス手段5によって
デフロスト運転し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定
める一定温度以上になったときデフロスト終了させるデ
フロスト制御手段12とを含むことを特徴とする冷凍装
置である。
【0009】また本発明は、凝縮器2,膨張手段3およ
び蒸発器4が直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置
において、凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホ
ットガス冷媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイ
パス手段5と、膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発
器4の入口側に流す液バイパス手段6と、圧縮機1の吐
出圧力を検出する圧力検出手段11と、蒸発器4が着霜
することによって作動し、圧力検出手段11の検出圧力
が予め定める所定圧力以上に高いとき、凝縮器2用のフ
ァン13および蒸発器4用のファン14を停止したまま
で、液バイパス手段6によってデフロスト運転し、また
前記検出圧力が予め定める所定圧力よりも低いとき、前
記両ファン13,14を停止したままで、ホットガスバ
イパス手段5によってデフロスト運転し、一方、蒸発器
4の出口温度が予め定める一定温度以上になったときデ
フロスト終了させるデフロスト制御手段12とを含むこ
とを特徴とする冷凍装置である。
【0010】さらに本発明は、凝縮器2,膨張手段3お
よび蒸発器4が直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装
置において、凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、
ホットガス冷媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバ
イパス手段5と、膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸
発器4の入口側に流す液バイパス手段6と、凝縮器2が
設けられる場所の外気温度を検出する温度検出手段10
と、蒸発器4が着霜することによって作動し、温度検出
手段10の検出温度が予め定める所定温度以上に高いと
き、蒸発器4用のファン14を停止したままで、凝縮器
2用のファン13を運転し、前記両バイパス手段5,6
によってデフロスト運転し、また前記検出温度が予め定
める所定温度よりも低いとき、前記両ファン13,14
を停止したままで、ホットガスバイパス手段5によって
デフロスト運転し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定
める一定温度以上になったときデフロスト終了させるデ
フロスト制御手段12とを含むことを特徴とする冷凍装
置である。
【0011】また本発明は、凝縮器2,膨張手段3およ
び蒸発器4が直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置
において、凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホ
ットガス冷媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイ
パス手段5と、膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発
器4の入口側に流す液バイパス手段6と、圧縮機1の吐
出圧力を検出する圧力検出手段11と、蒸発器4が着霜
することによって作動し、圧力検出手段11の検出圧力
が予め定める所定圧力以上に高いとき、蒸発器4用のフ
ァン14を停止したままで、凝縮器2用のファン14を
運転し、前記両バイパス手段5,6によってデフロスト
運転し、また前記検出圧力が予め定める所定圧力よりも
低いとき、前記両ファン13,14を停止したままで、
ホットガスバイパス手段5によってデフロスト運転し、
一方、蒸発器4の出口温度が予め定める一定温度以上に
なったときデフロスト終了させるデフロスト制御手段1
2とを含むことを特徴とする冷凍装置である。
【0012】さらに本発明は、凝縮器2,膨張手段3お
よび蒸発器4が直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装
置において、凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、
ホットガス冷媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバ
イパス手段5と、圧縮機1の吐出圧力を検出する圧力検
出手段11と、蒸発器4が着霜することによって、ホッ
トガスバイパス手段5によってデフロスト運転を行わ
せ、その後、圧力検出手段11の検出圧力が予め定める
所定圧力以上に高いとき凝縮器2用のファン13を運転
し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定める一定温度以
上になったときデフロスト終了させるデフロスト制御手
段12とを含むことを特徴とする冷凍装置である。
【0013】また本発明は、凝縮器2,膨張手段3およ
び蒸発器4が直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置
において、凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホ
ットガス冷媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイ
パス手段5と、膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発
器4の入口側に流す液バイパス手段6と、圧縮機1の吐
出圧力を検出する圧力検出手段11と、蒸発器4が着霜
することによって、ホットガスバイパス手段5によって
デフロスト運転を行わせ、圧力検出手段11の検出圧力
が予め定める所定圧力以上に高いとき、液バイパス手段
6によってデフロスト運転し、その後、凝縮器2用のフ
ァン13を運転し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定
める一定温度以上になったときデフロスト終了させるデ
フロスト制御手段12とを含むことを特徴とする冷凍装
置である。
【0014】さらに本発明は、凝縮器2,膨張手段3お
よび蒸発器4が直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装
置において、凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、
ホットガス冷媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバ
イパス手段5と、膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸
発器4の入口側に流す液バイパス手段6と、圧縮機1の
吐出圧力を検出する圧力検出手段11と、前記蒸発器4
が着霜することによって、ホットガスバイパス手段5に
よってデフロスト運転を行わせ、圧力検出手段11の検
出圧力が予め定める所定圧力以上に高いとき、凝縮器2
用のファン13を運転し、その後、液バイパス手段6に
よってデフロスト運転し、一方、蒸発器4の出口温度が
予め定める一定温度以上になったときデフロスト終了さ
せるデフロスト制御手段12とを含むことを特徴とする
冷凍装置である。
【0015】
【作用】本発明に従えば、凝縮器2の能力に関係が大き
い要素である外気温度を温度検出手段10によって検出
し、所定温度たとえば30℃以上に高いときは、ホット
ガスバイパスをしないで各ファン13,14は停止の状
態のまま、凝縮器2を経た高圧液冷媒液ガス混合冷媒を
膨張手段3をバイパスさせて蒸発器4に送ることによ
り、デフロスト終了サーモの検出作動を招く程の高温で
ない液冷媒によって確実なデフロストが行える。一方、
所定温度よりも低いときには、蒸発器4に対して、ホッ
トガスバイパス手段5の作動によってホットガスを送る
ことにより充分な熱容量を有するホットガスによって確
実なデフロストが行える。以上説明した作用は請求項1
の冷凍装置に対応するものである。
【0016】また本発明に従えば、外気温度が高いとき
には、冷凍回路の吐出圧力が当然に高くなることから、
温度検出手段10に替えて吐出圧力を検出する圧力検出
手段11を構成要素として備えしめ、これにより上述す
る冷凍装置と同じように液バイパス手段6とホットガス
バイパス手段5とを選択作動させて、広い温度領域で安
定したデフロストが行える。なお、この作用は請求項2
の冷凍装置に対応する。
【0017】さらに本発明に従えば、外気温度が高いと
きは、これを温度検出手段10で検出して、凝縮器2の
ファンを運転させ、かつ、液冷媒のバイパスとホットガ
スのバイパスとを並行させ、液冷媒とホットガスとの混
合冷媒を蒸発器4に送ってデフロストを行わせる。この
場合、凝縮器2の能力を増大させることによって高圧液
冷媒とホットガスとの混合比が適切に行われて、デフロ
スト終了の誤検出がなくて安定したデフロストが可能で
ある。一方、外気温度が低いときはホットガスのバイパ
スだけによってデフロストを行う。なお、この作用は請
求項3の冷凍装置に対応する。
【0018】また本発明に従えば、外気温度の高い状態
を圧力検出手段11によって検出し、すなわち、温度検
出手段10に替えて圧力検出手段11を要素として備え
しめ、検出作動させる点以外は請求項3の冷凍装置の作
用と同じデフロストを行うものであって、これは請求項
4の冷凍装置に対応する。
【0019】また本発明に従えば、デフロスト運転は、
ホットガスバイパス手段5の作動によるホットガスバイ
パスだけで行わせて、外気温度が高い状態でのデフロス
ト運転に関しては、圧力検出手段11からの信号に基づ
いて凝縮器2用のファン13を運転させることにより、
凝縮器2の凝縮能力を増大させて吐出圧力の上昇を抑え
ることが可能であり、ホットガスバイパス量を適性値に
保たせて誤作動の生じない安定したデフロスト運転が可
能である。なお、この作用は請求項5の冷凍装置に対応
する。
【0020】さらに本発明に従えば、デフロスト運転は
主としてホットガスバイパス手段5の作動によるホット
ガスバイパスで行わせて、外気温度が高いときは圧力検
出手段11からの信号によって、凝縮器2用のファン1
3を運転し、凝縮器2の凝縮能力を増大させて吐出圧力
の上昇に起因するホットガスバイパス量の増加を防ぎ、
それでも吐出圧力が下がらない場合は、液バイパス手段
6を作動してホットガス中に液を混合させることにより
安定したデフロスト運転を可能とするものである。この
作用は請求項6の冷凍装置に対応する。
【0021】また、本発明に従えば、外気温度が高いと
きのデフロストは圧力検出手段11からの信号に基づい
てホットガスのバイパスと液のバイパスとの併用によっ
て行わせ、それでも吐出圧力が下がらない場合は、凝縮
器2用のファン13を運転して吐出圧力の低下を図ら
せ、安定したデフロストが可能となるのであって、この
作用は請求項7の冷凍装置に対応する。
【0022】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係る冷凍装置回
路図である。図1図示の冷凍回路は圧縮機1、ファン1
3を備える凝縮器2、膨張弁で実現される膨張手段3、
ファンを備える蒸発器4を冷媒管によって接続し、公知
の密閉循環冷凍回路に形成するとともに、ホットガスバ
イパス手段5および液バイパス手段6が側路として設け
られる。ホットガスバイパス手段5は、ホットガス電磁
弁7とキャピラリーチューブ8とを直列に接続して有
し、これを凝縮器2と膨張弁3との直列回路に対して並
列に接続する。一方、液バイパス手段6は、液電磁弁9
を要素に有し、これを膨張弁3に対し並列に接続する。
なお、高圧液バイパス手段5は、凝縮器2を経た液冷媒
を主として、これに高圧ガス冷媒が混じった液ガス混合
冷媒を流通する役割りをなすものであって、便宜上高圧
液バイパスと称している。
【0023】上記冷凍装置は、圧縮機1の吐出口に接続
する吐出ガス配管に対して、高圧圧力開閉器で実現され
る圧力検出手段10の検知端部が接続される。
【0024】また、凝縮器2の外気吸入口部には、外気
温度を検出するための温度検出手段10の検知端部が配
設され、一方蒸発器4のコイル伝熱部適当個所には、霜
が溶融して落下した状態を温度値として検出するための
デフロスト終了サーモ17が配設される。
【0025】この冷凍装置において、デフロスト運転の
発停制御をするためのデフロスト制御手段12が設けら
れる。デフロスト制御手段12は、冷凍運転時間を積算
して所定時間に達したときにデフロスト運転指令を発生
するタイマ18、電磁リレー(図示せず)等を内蔵し、
インプットターミナルには、温度検出手段10、高圧圧
力開閉器11、デフロスト終了サーモ17の出力端が接
続され、また、アウトプットターミナルには、ホットガ
ス電磁弁7および液電磁弁9の各電磁ソレノイドコイ
ル、圧縮機1のモータ、各ファン13,14の各モータ
が接続される。
【0026】図2は、上記デフロスト制御手段12の制
御運転動作を説明するためのフローチャートである。こ
の図2によって、デフロスト運転の態様を以下に述べ
る。タイマ18のタイムアップ信号出力に応じて、ステ
ップL1に至り、デフロスト運転を開始する。デフロス
ト運転の開始時は圧縮機1を運転したままとし、両ファ
ン13,14は停止し、両電磁弁7,9は閉じたままと
する状態にする。続いてステップL2に移って温度検出
手段10により外気温度の常時チェックを行い、外気温
度Thcを設定温度の30℃と比較する。Thc≧30
℃であると、ステップL3に移行して、液電磁弁9を開
かせ、ホットガス電磁弁7を閉じたままとする。これに
よって、凝縮器2を経た高圧液が蒸発器4に流れ込ん
で、保有する熱(顕潜両熱)によるデフロストが行われ
る。
【0027】このデフロスト運転と同時にステップL4
に移って、デフロスト終了サーモ17によるコイル伝熱
表面の常時温度チェックが行われ、表面温度ThD と設
定温度たとえば30℃とを比較する。
【0028】ThD <30℃の間は液バイパスによるデ
フロストを続け、ThD ≧30℃であると、デフロスト
が終了した状態であるので、ステップL7に移行してデ
フロスト運転を終え冷却運転に切り替える。冷却運転は
圧縮機1、両ファン13,14をともに運転し、両電磁
弁7,9をともに閉じることによって成される。
【0029】一方、ステップL2においてThc<30
℃であると、ステップL5に移って液電磁弁9を閉じた
ままとし、ホットガス電磁弁7を開かせる。これによっ
て、圧縮機1からの吐出ガスの大半が蒸発器4に流れ込
んで保有する充分な熱によるデフロストが行われる。ス
テップL5に続いてステップL6に移行し、着霜部の温
度チェックがステップL4と全く同様に行われ、着霜完
了によってステップL7に移行し、デフロスト運転から
冷却運転に切り替わる。
【0030】図3は、本発明の他の実施例におけるデフ
ロスト制御手段12の制御運転動作を説明するためのフ
ローチャートである。この図3図示動作は、図2図示の
動作例と類似し、対応する部分については同じ参照符を
付す。この例において、注目すべきは温度検出手段10
に替えて高圧圧力開閉器11を用いたことであり、外気
温度の直接チェックとは異なり、吐出圧力の常時チェッ
クをステップL2に対応するステップm2で行わせてい
る。この場合の設定圧力はたとえば20kg/cm2
Gが適当であって、ステップL3〜ステップL7につい
ては同じ動作であるところから説明を省略する。
【0031】図4は、本発明の他の実施例に係る冷凍装
置回路図である。図示装置は図1図示冷凍装置に類似
し、対応する部分には同一の参照符を付す。注目する点
はこの例は高圧液バイパス手段6が三方電磁弁9と、キ
ャピラリーチューブ8とにより形成されていることであ
る。三方電磁弁9は、流入ポートを凝縮器2の出口に接
続する液管に、一方の流出ポートを膨張弁3の入口に接
続する液管にそれぞれ接続するように介設して、他方の
流出ポートをキャピラリーチューブ8の入口に接続す
る。このキャピラリーチューブ8の出口は、膨張弁3の
出口に接続する液管に分岐接続する。
【0032】この高圧液バイパス手段6は、三方電磁弁
9の切換え操作によって凝縮器2の冷媒を膨張弁3また
はキャピラリーチューブ16に、全量流通させるように
することができ、ホットガスバイパス方式によるデフロ
スト中にキャピラリーチューブ16を介して減圧された
適量の液冷媒をバイパスさせたホットガス中に混入する
ことによって、ホットガスの温度を下げさせることがで
きる。
【0033】図5は、図4図示冷凍装置におけるデフロ
スト制御手段12の制御運転動作を説明するためのフロ
ーチャートである。図5図示の動作は図2図示の動作例
と類似し、対応する部分については同一の参照符を付
す。この例において注目する点は、ステップL2で温度
検出手段10による温度チェックの結果がThc≧30
℃であると、ステップL3に移って両電磁弁7,9を開
かせて、ホットガスバイパスと液冷媒バイパスとを同時
に並行させ、ホットガスの温度および量を下げさせてデ
フロスト運転を行う。この場合に、同時に凝縮器2用の
ファン13を運転して凝縮器2での熱交換能力を増大さ
せ、これによってホットガスの量を少なくすることが可
能である。
【0034】このようにしてデフロスト終了の誤作動を
もたらせることのないデフロスト運転が行われる。
【0035】一方、ステップL2での温度チェックの結
果がThc≦30℃であると、ステップn5に移行して
ホットガス電磁弁7を開弁し、ホットガスバイパスだけ
での熱量充分なデフロスト運転が成される。なお、以後
のステップL4,L6,L7については同じ動作である
ので説明を省略する。
【0036】図6は、本発明の他実施例に係る冷凍装置
におけるデフロスト制御手段12の制御運転動作を説明
するフローチャートである。図6の動作は図5図示の動
作例と類似し、対応する部分については同一の参照符を
付す。この例において注目すべきは、温度検出手段10
に替えて高圧圧力開閉器11を用いたことであり、外気
温度の直接チェックとは異なり、吐出圧力の常時チェッ
クをステップL2に対応するステップS2で行わせる。
この場合の設定圧力値は20kg/cm2 ・Gが適当で
あり、ステップL2以降の各ステップについては図5の
例と同じである。
【0037】図7は、庫内温度と室外温度との関係から
定まる着霜領域を示す線図である。着霜が生じる領域は
図7図示線図上で斜線を施した部分であるが、外気温度
が低く、庫内温度が高い条件、逆の外気温度が高く庫内
温度が低い条件のいずれの場合にもデフロストが確実、
安定に行われることが望ましく、以上説明した各実施例
はこの目的に叶うものであるが、外気温度が高い場合に
は、当然吐出圧力が上昇するために吐出圧力が機械保護
のための危険圧力まで上昇しないように、圧力調整を行
いながら、デフロスト運転しても上記目的は充分に達成
されると考えられる。
【0038】図8は、本発明の他実施例に係る冷凍装置
回路図である。この装置は図1図示の装置例に類似し、
対応する部分には同一の参照符を付す。注目すべきはこ
の例では温度検出手段10を省略していて、デフロスト
運転時の能力調節は専ら圧力検出手段11に基づいて行
わせていることである。
【0039】図9は、図8図示冷凍装置におけるデフロ
スト制御手段12の制御運転動作を説明するためのフロ
ーチャートである。タイマ18のタイムアップ信号出力
に応じてステップt1に至り、デフロスト運転を開始
し、圧縮機1は運転したまま、両ファン13,14は停
止し、両電磁弁7,9は閉じたままとなる。続いてステ
ップt2に移行し、ホットガス電磁弁7が開いてホット
ガスバイパスによる立上りの速いデフロスト運転が始ま
る。このデフロスト運転と同時にステップt3に移っ
て、高圧圧力開閉器で実現される圧力検出手段11によ
る吐出圧力のチェックを行い、吐出圧力を設定圧力の2
4kg/cm2 ・Gと比較する。
【0040】比較の結果、吐出圧力の方が高くて高圧圧
力開閉器11が作動すると、次のステップt4に移行し
て液電磁弁9が開いて液冷媒バイパスがさらに加わり、
これによって凝縮器2にガスが溜まっていてデフロスト
能力低下を来していたのが解消される。
【0041】ステップt4で液冷媒バイパスを行うと同
時にステップt6に移って吐出圧力をチェックし、それ
でもなお、圧力が高くて高圧圧力開閉器11が作動した
ままであると、次のステップt7に移って、凝縮器2用
のファン13を運転し、凝縮器能力が増大される。かく
して高圧圧力は低下し、前記開閉器11が非作動になる
と、次のステップt9に移行して、デフロスト終了サー
モ17によるデフロスト終了可否の温度チェックが行わ
れ、表面温度ThD が設定温度以上になると、ステップ
t10に移ってデフロスト運転が終了し、冷却運転に切
り替わる。
【0042】一方、ステップt3において吐出圧力が上
昇しなければ、ステップt5のデフロスト終了可否の温
度チェックを経てステップt10に移行し、また、ステ
ップt6において吐出圧力が低下したときもステップt
8のデフロスト終了可否の温度チェックを経てステップ
t10に移行する。
【0043】図10は、図9図示の運転動作に対応する
経時線図である。ステップt5を経るデフロスト運転状
態(A)は図10において実線曲線で示され、ステップ
t8を経るデフロスト運転状態(B)は同じく破線曲線
で示され、ステップt9を経るデフロスト運転状態
(C)は同様に一点鎖線曲線で示されるとおりである。
【0044】図11は、本発明の他実施例の冷凍装置に
おけるデフロスト制御手段12の制御運転動作を説明す
るためのフローチャートである。図11の動作は図9図
示の動作例と類似し、対応する部分については同一の参
照符を付す。この例において注目すべきは、液冷媒バイ
パスと凝縮器2用のファン13の運転の順序が図9図示
のものに対して入れ替わっていることである。すなわ
ち、ステップt3で高圧圧力開閉器11が作動すると、
ステップn4に移って前記ファン13を運転して吐出圧
力の低下を図り、それでも圧力低下を来さないときに
は、ステップt6,t7を順に経て液冷媒のバイパス運
転を追加させる。その他の作動態様は図9図示のものと
同じであるので説明を省略する。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ホットガ
スバイパスデフロストによってデフロストを行う冷凍装
置において、高外気温度/低庫内温度の時期に行うデフ
ロストは、液循環を経た液冷媒だけ、または該液冷媒と
ホットガス冷媒との混合になる冷媒を先ず初めに蒸発器
に流すようにすることによって、デフロストが完了して
いないにもかかわらず該検知作動したり、また、冷凍回
路の高圧圧力が高くなって保護のために停止作動したり
する不都合は解消されて、デフロストが確実に行われる
ことになり、外気温度、庫内温度間温度差の大小には影
響されることなく広い全温度領域に亘って安定し、かつ
確実性の高いデフロストが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る冷凍装置回路図であ
る。
【図2】図1におけるデフロスト制御手段12の制御運
転動作を説明するためのフローチャートである。
【図3】本発明の他の実施例に係るデフロスト制御手段
12の制御運転動作を説明するためのフローチャートで
ある。
【図4】本発明の他の実施例に係る冷凍装置回路図であ
る。
【図5】図4におけるデフロスト制御手段12の制御運
転動作を説明するためのフローチャートである。
【図6】本発明の他の実施例に係る冷凍装置におけるデ
フロスト制御手段12の制御運転動作を説明するための
フローチャートである。
【図7】庫内温度と室外温度との関係から定まる着霜領
域を示す線図である。
【図8】本発明の他の実施例に係る冷凍装置回路図であ
る。
【図9】図8におけるデフロスト制御手段12の制御運
転動作を説明するためのフローチャートである。
【図10】図9図示の運転動作に対応する経時線図であ
る。
【図11】本発明の他の実施例に係る冷凍装置における
デフロスト制御手段12の制御運転動作を説明するため
のフローチャートである。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 凝縮器 3 膨張手段 4 蒸発器 5 ホットガスバイパス手段 6 液バイパス手段 10 温度検出手段 11 圧力検出手段 12 デフロスト制御手段 13 凝縮器2用のファン 14 蒸発器4用のファン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凝縮器2,膨張手段3および蒸発器4が
    直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置において、 凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホットガス冷
    媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイパス手段5
    と、 膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発器4の入口側に
    流す液バイパス手段6と、 凝縮器2が設けられる場所の外気温度を検出する温度検
    出手段10と、 蒸発器4が着霜することによって作動し、温度検出手段
    10の検出温度が予め定める所定温度以上に高いとき、
    凝縮器2用のファン13および蒸発器4用のファン14
    を停止したままで、液バイパス手段6によってデフロス
    ト運転し、また前記検出温度が予め定める所定温度より
    も低いとき、前記両ファン13,14を停止したまま
    で、ホットガスバイパス手段5によってデフロスト運転
    し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定める一定温度以
    上になったときデフロスト終了させるデフロスト制御手
    段12とを含むことを特徴とする冷凍装置。
  2. 【請求項2】 凝縮器2,膨張手段3および蒸発器4が
    直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置において、 凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホットガス冷
    媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイパス手段5
    と、 膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発器4の入口側に
    流す液バイパス手段6と、 圧縮機1の吐出圧力を検出する圧力検出手段11と、 蒸発器4が着霜することによって作動し、圧力検出手段
    11の検出圧力が予め定める所定圧力以上に高いとき、
    凝縮器2用のファン13および蒸発器4用のファン14
    を停止したままで、液バイパス手段6によってデフロス
    ト運転し、また前記検出圧力が予め定める所定圧力より
    も低いとき、前記両ファン13,14を停止したまま
    で、ホットガスバイパス手段5によってデフロスト運転
    し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定める一定温度以
    上になったときデフロスト終了させるデフロスト制御手
    段12とを含むことを特徴とする冷凍装置。
  3. 【請求項3】 凝縮器2,膨張手段3および蒸発器4が
    直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置において、 凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホットガス冷
    媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイパス手段5
    と、 膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発器4の入口側に
    流す液バイパス手段6と、 凝縮器2が設けられる場所の外気温度を検出する温度検
    出手段10と、 蒸発器4が着霜することによって作動し、温度検出手段
    10の検出温度が予め定める所定温度以上に高いとき、
    蒸発器4用のファン14を停止したままで、凝縮器2用
    のファン13を運転し、前記両バイパス手段5,6によ
    ってデフロスト運転し、また前記検出温度が予め定める
    所定温度よりも低いとき、前記両ファン13,14を停
    止したままで、ホットガスバイパス手段5によってデフ
    ロスト運転し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定める
    一定温度以上になったときデフロスト終了させるデフロ
    スト制御手段12とを含むことを特徴とする冷凍装置。
  4. 【請求項4】 凝縮器2,膨張手段3および蒸発器4が
    直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置において、 凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホットガス冷
    媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイパス手段5
    と、 膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発器4の入口側に
    流す液バイパス手段6と、 圧縮機1の吐出圧力を検出する圧力検出手段11と、 蒸発器4が着霜することによって作動し、圧力検出手段
    11の検出圧力が予め定める所定圧力以上に高いとき、
    蒸発器4用のファン14を停止したままで、凝縮器2用
    のファン14を運転し、前記両バイパス手段5,6によ
    ってデフロスト運転し、また前記検出圧力が予め定める
    所定圧力よりも低いとき、前記両ファン13,14を停
    止したままで、ホットガスバイパス手段5によってデフ
    ロスト運転し、一方、蒸発器4の出口温度が予め定める
    一定温度以上になったときデフロスト終了させるデフロ
    スト制御手段12とを含むことを特徴とする冷凍装置。
  5. 【請求項5】 凝縮器2,膨張手段3および蒸発器4が
    直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置において、 凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホットガス冷
    媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイパス手段5
    と、 圧縮機1の吐出圧力を検出する圧力検出手段11と、 蒸発器4が着霜することによって、ホットガスバイパス
    手段5によってデフロスト運転を行わせ、その後、圧力
    検出手段11の検出圧力が予め定める所定圧力以上に高
    いとき凝縮器2用のファン13を運転し、一方、蒸発器
    4の出口温度が予め定める一定温度以上になったときデ
    フロスト終了させるデフロスト制御手段12とを含むこ
    とを特徴とする冷凍装置。
  6. 【請求項6】 凝縮器2,膨張手段3および蒸発器4が
    直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置において、 凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホットガス冷
    媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイパス手段5
    と、 膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発器4の入口側に
    流す液バイパス手段6と、 圧縮機1の吐出圧力を検出する圧力検出手段11と、 蒸発器4が着霜することによって、ホットガスバイパス
    手段5によってデフロスト運転を行わせ、圧力検出手段
    11の検出圧力が予め定める所定圧力以上に高いとき、
    液バイパス手段6によってデフロスト運転し、その後、
    凝縮器2用のファン13を運転し、一方、蒸発器4の出
    口温度が予め定める一定温度以上になったときデフロス
    ト終了させるデフロスト制御手段12とを含むことを特
    徴とする冷凍装置。
  7. 【請求項7】 凝縮器2,膨張手段3および蒸発器4が
    直列に接続される冷媒回路を含む冷凍装置において、 凝縮器2および膨張手段3をバイパスし、ホットガス冷
    媒を蒸発器4の入口側に流すホットガスバイパス手段5
    と、 膨張手段3をバイパスし、液冷媒を蒸発器4の入口側に
    流す液バイパス手段6と、 圧縮機1の吐出圧力を検出する圧力検出手段11と、 前記蒸発器4が着霜することによって、ホットガスバイ
    パス手段5によってデフロスト運転を行わせ、圧力検出
    手段11の検出圧力が予め定める所定圧力以上に高いと
    き、凝縮器2用のファン13を運転し、その後、液バイ
    パス手段6によってデフロスト運転し、一方、蒸発器4
    の出口温度が予め定める一定温度以上になったときデフ
    ロスト終了させるデフロスト制御手段12とを含むこと
    を特徴とする冷凍装置。
JP17964791A 1991-07-19 1991-07-19 冷凍装置 Expired - Fee Related JP3343916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964791A JP3343916B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964791A JP3343916B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526543A true JPH0526543A (ja) 1993-02-02
JP3343916B2 JP3343916B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=16069430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17964791A Expired - Fee Related JP3343916B2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343916B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0875341A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Orion Mach Co Ltd デフロスト機能付空気冷却装置
CN102635969A (zh) * 2012-04-11 2012-08-15 广东美的制冷设备有限公司 一种空调器
CN102721149A (zh) * 2012-05-08 2012-10-10 广东美的制冷设备有限公司 一种空调器及其控制方法
JP2014119122A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141334B (zh) * 2011-04-22 2016-06-22 张明亮 制冷设备翅片结霜检测装置及其应用的自动化霜装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0875341A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Orion Mach Co Ltd デフロスト機能付空気冷却装置
CN102635969A (zh) * 2012-04-11 2012-08-15 广东美的制冷设备有限公司 一种空调器
CN102721149A (zh) * 2012-05-08 2012-10-10 广东美的制冷设备有限公司 一种空调器及其控制方法
JP2014119122A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3343916B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990066854A (ko) 공기조화기의 제어방법 및 그 제어장치
US20110203299A1 (en) Heat pump system and method of operating
JPH07120121A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP2002048398A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JPH07120120A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP2500522B2 (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH04270876A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の除霜制御装置
JPH0526543A (ja) 冷凍装置
JP2001272144A (ja) 空気調和装置
JPH07305903A (ja) 冷凍装置の制御装置
JPS6346350B2 (ja)
JPH11211186A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS59217460A (ja) 空気調和機
JPH06341741A (ja) 冷凍装置のデフロスト制御装置
JP3337264B2 (ja) 空気調和機の除霜装置
JPH04251144A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH01179876A (ja) 冷凍装置
JPH0217370A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPS63183359A (ja) 冷凍装置
JPH0233110Y2 (ja)
JPH0263152B2 (ja)
JP3168730B2 (ja) 空気調和装置
JP2533585B2 (ja) 多室形空気調和機
JPS6036844Y2 (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH04222368A (ja) エンジンヒートポンプのデフロスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees