JPS6398768A - 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式 - Google Patents

磁気カ−ド利用システムにおける保安方式

Info

Publication number
JPS6398768A
JPS6398768A JP24501786A JP24501786A JPS6398768A JP S6398768 A JPS6398768 A JP S6398768A JP 24501786 A JP24501786 A JP 24501786A JP 24501786 A JP24501786 A JP 24501786A JP S6398768 A JPS6398768 A JP S6398768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
magnetic card
information
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24501786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Takiguchi
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP24501786A priority Critical patent/JPS6398768A/ja
Publication of JPS6398768A publication Critical patent/JPS6398768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気カード利用システムにおける保安方式に関
し、特に磁気カードの特定磁気ストライプにタイミング
用の同期情報のあるときのみ他の磁気ストライプへの情
報の読み取り、書き込みができるようにして、磁気カー
ド利用°の安全を図った磁気カード利用システムにおけ
る保安方式に関する。
〔従来の技術〕
磁気カードを利用して代金を決済するシステムは、例え
ば交通機関の券売機、カード式公衆電話、ゲーム機等の
各種の分野に利用されている。かかる磁気カード利用シ
ステムは、利用者があらかじめ一定金額の代金をサービ
ス提供者等に支払つて価値情報を書き込んだ磁気カード
を受領し、以後サービスの提供を受ける都度、磁気カー
ドの価値情報を減額することにより代金を支払って決済
し、磁気カードの価値情報が零となるまで何時でも利用
できるようにしたシステムである。
かかる磁気カード利用システムによれば、利用の都度現
金を用意する必要がな(、取り扱いが簡便であるという
利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した磁気カード利用システムが普及して
くると、磁気カードが不正に利用されるという事態が発
生してきた。これは、主に、価値情報が書き込まれてい
ない新しい磁気カードに一定の方法で価値情報を凹き込
み、この磁気カードを利用するということで実行されて
いる。従って、このような不正使用の対策が望まれてい
た。
本発明の目的は、上述した問題点を解消し、磁気カード
の適正な利用形態を確保してなる磁気カード利用システ
ムにおける保安方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決した本発明は、価値情報を書き込んだ
磁気記録媒体を有する磁気カードによりサービス等の提
供を受けた際にその代金を決済し、かつ決済の都度、該
磁気記録媒体の価値情報を減額し、前記価値情報が零に
なるまで磁気カードの利用を可能とする磁気カード利用
システムにおいて、前記磁気カードには同期情報を書き
込める磁気記録媒体を設け、当該磁気記録媒体中に同期
情報があるときにのみ価値情報、その他の情報の書込み
、読み出し、価値情報の減額をできることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
磁気カードの磁気記録媒体には、価値1り報・その他必
要な情報を書き込める9■域と、同期情報を書き込める
領域とが設けられているものとする。
磁気カードの磁気記録媒体の一つには、例えば工場出荷
時等に同期情報を書き込んでおく。
磁気カードの磁気記録媒体の他の一つに、価値情報・そ
の他必要な情報を書き込むときには、前記磁気記録媒体
に同期情報があるときにのみ、その書き込みができる。
磁気カードを利用する際に、磁気カードを読み取らせる
とき、磁気記録媒体に同期情報があるときのみ価値情報
・その他の情報を読み取ることができる。また、代金の
決済が終了したときに、価値情報を減額する際も、上記
同期情報があることを条件に書き込むものである。
これにより、磁気カードの不正利用できる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例で用いる磁気カードを示す図で
あり、この磁気カード1は薄いプラスチックや紙などに
より形成された柔軟性のあるものであって、磁気カード
lの長手方向にはカード面の10分の1程度の幅で磁性
材料を塗布した磁気記録媒体としての二つの磁気ストラ
イプ2.3が設けてあり、その一方の磁気ストライプ3
には第1図(nl)に示すようにその磁気カード1を製
造した工場等でタイミングクロック等の同期情報を書き
込み、他方の磁気ストライプ2には第1図(n)に示す
ように書き込みがない、磁気カード1の磁気ストライプ
2.3以外の面部分には残り回数を目で確認するための
パンチ穴を開ける領域部分に残り回数の数字が、また他
の部分にはコンピューターゲームカード、発行社名、販
売した金額が印刷しである。このような磁気カードを例
えばゲームセンター等のサービス提供業者に工場等から
納入する。
第2図は、磁発明の実施例で用いる磁気カード発行機を
示す傾斜図であり、磁気カード発行機5はその内部に上
述の磁気カード1を格納する格納部を有し、その前面に
紙幣を挿入する挿入口6を設けると共に、挿入された紙
幣の金額を表示する表示装置7を設け、この表示装置7
の下方には磁気カード発行釦8A、キャンセル釦8Bを
それぞれ設け、かつ、その下部に発行された磁気カード
1′を受ける受は皿9が設けられている。
第3図は本発明の実施例に用いる磁気カード発行機の信
号処理部の概要を示す図であり、紙幣処理機構IOは挿
入口6より挿入されてきた祇′幣の金種を判別すると共
に、これを表示装置7に表示させ、かつ発行!08 A
が押されることにより金種及び発行指令を磁気カード発
行処理回路11に与えると共に、キャンセル釦8Bが押
された時にキャンセル処理を行わせるものである。
受皿9のカード出口の近くには一対のローラ12.13
が図示上下に設けてあり、この一対のローラ12.13
に対してカード出口とは反対側に一定の間隔をもたせて
一対のローラ14.15が図示上下に設けてあり、さら
に一対のローラ16.17が一定間隔をもたせて図示上
下に配設してあり、この一対のローラ16.17の図示
右側にはローラ18.19に架は渡された搬送ベルト2
0が設けである。搬送ベルト20の図示上方には取り出
し指令が人力されると磁気カードlを一枚だけ取り出す
取り出し機構21が設けてあり、この取り出し機構21
の上部に磁気カード1.1、−・・を収納する収納部2
2が設けである。この収納部22、取り出し機構21は
、金種別に設けてあり、それら取り出し機構21の下部
にベルト20が配設されている。ローラ14.15と、
ローラ16.17との間にカード検知器23が設けられ
ていると共に、ローラ12.13と、ローラ14.15
との間には磁気ストライプ3のタイミングクロック等の
情報を読み攻る読み取り専用磁気ヘッド24、価値情報
・その他必要な情報を会き込む書き込み専用磁気ヘッド
25、カード検知器26が設けられている。
カード検知器23.26からの検知13号はマイクロコ
ンピュータシステムからなる磁気カード発行処理回路1
1に入力されるようにしである。同様に読み取り専用磁
気ヘッド24からの信号は磁気カード発行処理回路11
に人力されるようにしである。磁気カード発行処理回路
11からの各制御指令信号は、ローラ12〜17を駆動
するモータ27及び取り出し機構21に与えられるよう
にしてあり、かつ前記発行処理回路11からの書き込み
信号は古き込み専用磁気ヘッド25に与えられるように
しである。
第4図は磁気カード発行機5により発行された磁気カー
ド1°を示す図であり、前述の磁気カード1′の磁気ス
トライプ2′には、図(り中に模示的にデータフォーマ
ットが示されており、このデータフォーマットではその
書き込みの順に「5TXJ、「発行社名コード」、「残
回数コード」、rETXJが記録されて居る。rsTX
Jは読み取り開始方向を示し、「発行社名コード」は発
行した会社の名称が予め定められたコードで、「残回数
コード」は発行時には印刷された金額に相当する金額分
の回数が価値情報としてコードでそれぞれ記録され、r
ETXJは読み取りの終了を示している。なお、磁気ス
トライプ2′には、ブランク部分が設けてあり、必要に
応じてそのブランク部分の使用ができるようになってい
る。
第5図は本発明の実施例のカード式ゲーム機を示す図で
あり、カード式ゲーム41130は筺体31がテーブル
型の外形をしており、この筺体31の上面にはCRTデ
ィスプレイ32の表示面を設け、かつ、CRTディスプ
レイ32を保護する透明板33で前記上面を覆い、筺体
31の一側面に操作盤34を設け、操作盤34には操作
をする上で必要なスタート・操作用釦35、キャンセル
・ゲームの選択用釦36、ジョイスティック37を設け
てあり、前記操作盤34の図示右側にカード挿入口38
を設け、このカード挿入口38に磁気ストライプ2f、
3を設けた磁気カード1′を挿入してカード式ゲーム機
30のゲームを楽しむようにしたものである。
第6図はカード式ゲーム4113Gの内部に設けられた
カード読み取り書き込み装置40を示すもので、カード
挿入口38の近くには図示上下に一対のローラ41.4
2が設けてあり、この一対のローラ41,42に対して
カード挿入口38とは反対側に一定間隔で一対のローラ
43.44が図示上下に配設してあり、この一対のロー
ラ45・46に対してカード挿入口38とは反対側に一
定間隔でさらに一対のローラ45・46が図示上下に配
設してあり、これらローラは同一水平線上に設けである
。ローラ41.42とローラ43.44との間には、カ
ード挿入口38側よりカード検知器47及び読み取り専
用磁気ヘッド48、読み取り・書き込み磁気ヘッド49
が設けられている。ローラ45・46の反対側(挿入口
38に対して反対側)にはカード検知器51が設けられ
ている。
カード検知器47.51からの検知信号はマイクロコン
ピュータシステムからなる制御回路50に入力されるよ
うにしである。同様に、読み取り・書き込み磁気ヘッド
49(読み取り専用磁気ヘッド48)からの信号は上記
同様に制御回路50に入力されるようにしである。制御
回路50からの各制御出力は、磁気ヘッド49、及びロ
ーラ41〜46を駆動するモータ52にそれぞれ与えら
れると共に、カード式ゲーム[30側のゲーム用回路5
3に供給できるようにしである。
カード検知器47、(51)は光を投光する発光部47
a (51a )と、発光部47 a (51a )か
らの光を受光する光センサ一部47b(51b)とから
なり、光が遮断されることにより磁気カード1″を検知
できるようにしたものである。
尚、料金を減額した際に磁気カード1“に所定の穴をあ
けるパンチ機構は省略しである。また、モータ52は、
ローラ41〜46又はローラ41.43.45あるいは
42.44.46のいずれかを島区動できるようにして
あり、制御回路50からの制御駆動信号に応じて正逆回
転できるようになっている。
このような実施例の動作を説明する。
く磁気カード発行〉 まず、θl磁気カードに価値情報を書き込む磁気カード
の発行動作から第7図を参照しながら説明する。第7図
はillll−ド発行動作を説明するために示すフロー
チャートである。磁気カード発行機5の紙幣挿入口6に
紙幣を挿入する。(ステップS 100)。紙幣処理機
構lOは、挿入口6から紙幣を取り込み、金種を判別し
て表示装置7に表示させる(ステップS 101)。次
に、紙幣処理機構は発行1日8Aか、またはキャン上1
12口8Bのいずれ力く1甲されたかを判定しくステッ
プS 102)、キャンセル釦8Bが押されたときは紙
幣処理機構10により紙幣を挿入口6に戻しくステップ
S 103)、処理を終了する。ステップ5102で発
行釦8Aが押されたと判定されたときは、紙幣処理機構
10から磁気カード発行処理回路11に対して「金種」
及び「発行指令」を与える(ステップS toll)。
磁気カード発行処理回路11によりモータ27を駆動す
ると共に、当該金種の磁気カード1の取り出し機構21
に取り出し指令を与える(ステップS 105)。指令
の与えられた取り出し機構21はカード収納部22から
磁気カード1を一枚だけ取り出し、これをベルト20上
にRWすると、ベルト20によりローラ16.17まで
運ばれる(ステップS 106)。ローラ16、エフに
より磁気カード1が図示左方に移動されて、カード検知
器23で検知されると(ステップS 107)、書き込
み準備状態となる。磁気カード1がカード検知器23で
検知された後、読み取り専用磁気へラド24により磁気
カード1の磁気ストライプ3からタイミングクロックが
読み出されると(ステップ108)、この書き込み専用
磁気ヘッド25を介して必要な情報及び価値情報を磁気
カード1の磁気ストライプ2に書き込みを行う(ステッ
プS 109)。磁気カード1の書き込みが終了すると
、その旨を該発行処理回路11から紙幣処理機構10に
与える(ステップS 110)。これにより磁気カード
1は必要な情報の書き込まれた磁気カード11となる0
次に、磁気カードl“の端部をカード検出器で検出した
ときに(ステップS 111)、一定の時間経過後、モ
ータ27を停止する(ステップ3112)。これにより
、受皿9に、必要な情報が書き込まれた第4図に示す磁
気カード1′が排出される。この磁気カード1°を利用
者に交付する。尚、ステップ3108で同期情報がない
ときは、処理を終了し、磁気カード1°を前記発行機5
内の所定場所に格納する。
〈磁、気カードの利用〉 第8図は本発明の実施例の動作を説明するために示すフ
ローチャートである。
磁気カード発行a5から発行された磁気カードl°を、
第5図に示すように、カード式ゲーム機30のカード挿
入口38に挿入する(ステップS 100)。
磁気カード1°がローラ41.42に挟まれて、さらに
挿入されることによりカード検知器47の位置にくると
、カード検知器47の光センサ一部47bは磁気カード
1′により光が遮断されることにより磁気カード1′を
検知できる(ステップ3201)。すると、カード検知
器47から制御回路50に磁気カード1′の検知信号が
供給されることになり、制御回路50はモータ52を駆
動することによりローラ41〜46を回転させて磁気カ
ード1′を図示右方向に送る(ステップS 202) 
、磁気カード1′はローラ41・42、ローラ43・4
4、ローラ45・46を通過する際に、ローラ41・4
3の間に設けである読み取り専用磁気ヘッド48に磁気
ストライブ3部分が、読み取り・書き込み磁気ヘッド4
9に磁気ストライプ2部分がそれぞれ摺動接触して磁気
ストライプ3に書き込まれているタイミングクロックが
読み出されると(ステップS 203)、このタイミン
グクロックに基づいて磁気ストライプ2′に書き込まれ
ている情報が読み込まれて制御回路50内のレジスタに
一時記憶される(ステップS 204)。磁気カード1
′がローラ45・46によりさらに送られて、磁気カー
ドl°の端部がカード検出器51により検出されると、
カード検知器51から制御n回路50に信号が供給され
ることになるので、制御回路50はモータ52を停止さ
せる(ステップS 205)。制御回路50は、レジス
タに一時記憶されている「発行社名コード」が自社のも
のか否かを判断しくステップ3206)、自社のもので
あるときは「残回数コード」に残があるかを判定する(
ステップS 207) 、実施例の場合は、第4図で示
すとおり、自社の発行のものであって、しかも一度も使
用して存い磁気カード1が挿入されているので、ステッ
プ8200〜5207の手順で処理されることになる。
ステップS 207でレジスタに一時記憶されている「
残回数コード」に残があると、制御回路50内の記憶装
置の記tαエリアMに「残回数」を記憶させてレジスタ
をクリアとする(ステップ320B)。
次に、制御回路50内の使用判定フラッグFに“0″を
セットする(ステップS 209)。制御和回路50は
、ゲーム用回路53にゲーム使用可指令を出す(ステッ
プS 210)。そして、制御回路50は、ゲーム開始
信号が入力されるか(ステップ°5211)、キャンセ
ル信号が入力されるかくステップS 212)、の待ち
状態となる。一方、ゲーム用回路53は、CRTディス
プレイ32にゲーム使用可能の表示をする。
ここで、利用者がゲームを開始すると、ゲーム用回路5
3から使用開始信号が制御回路50に供給されるので、
制御回路50はゲームの使用回数を判定するための記憶
エリアNの内容が(当初は“01)に“1”をカロ算し
て、その加算結果を記憶エリアNに再び記憶させる(ス
テップS 213)。次いで使用状態を判定するため、
フラ・7グFに“1”をセットする(ステップS 21
4)。次に、ゲーム用回路53からのゲーム終了信号を
制御回路50が受は取ると(ステップS 215)、制
御回路59は、記憶エリアMの内容からエリアNの内容
を減算して、その減算結果が零か否かを判定し、(ステ
ップS 216)、零でなければ再びステップ3210
に戻す。
実施例の場合、一度も使用していない磁気カード1°を
カード式ゲーム機30に挿入し、続けて3回ゲーム実行
したものとすると、ステップ3200〜5209を経て
、ステップ8210〜3216を3回繰り返したことに
なる。したがって、エリアMは110″であり、エリア
Nは′3”となることは明らかである。
次に、カード式ゲーム機30の選択用釦36を利用者が
押すことにより、ゲーム用回路53から制御回路50に
キャンセル信号が供給されるので、制御回路50は使用
判定フラッグFに′l″がセントされているか判定する
(ステップS 217)、フラッグFは、カード式ゲー
ム機30が一度でも使用されると立つので、この場合、
制御回路50はステップ3218の動作に移る。すなわ
ち、モータ52を駆動することによりローラ41〜46
を回転させて磁気カード1′を図示左方に移動させる(
ステップ5218)。
磁気カードlが移動して規定の位置にくると、磁気カー
ド11の磁気ストライプ3にタイミングクロックがある
ことを条件に(ステップS 219)、制御回路50は
読み取り・書き込み磁気ヘッド49に記憶エリアMの内
容から記憶エリアNの内容をH3γした結果を与えて磁
気ストライプ2′に新たな残回数を記録する(ステップ
S 220)。また、磁気カード1°が規定の位置にく
ると、記憶エリアMと記憶エリアNの内容に応じた位置
にパンチ穴を開けるように制御回路50からパンチ機構
(図示せず)のソレノイド及びモータ52に指令が与え
られ、これにより磁気カード1“の所定位置にパンチ穴
が開(ことになる(ステップS 221)。実施例の場
合は、−回も使用しない磁気カード1°を用いて3回ゲ
ーム機lを使用したので、当然パンチ穴は最初(残り回
数rlOJ)の部分から3個分開けられている。つまり
、残り回数「10」、「9」、「8」の部分にパンチ穴
が開(ことになる。
次に、磁気カード1“がカード検知器47より検知され
ると(ステップS 222)、さらに磁気カード1′に
おけるカード挿入口38とは反対側の端部をカード検知
器47により検出しくステップS 223)、これが検
出されると制御回路50はモータ52の駆動を停止する
(ステップS 224)。磁気カード1′はカード挿入
口3日よりカードの半分程度が突出している。また、磁
気カード1′は、−回も使用しない磁気カードl゛を用
いてゲームを3回行ったので、パンチ穴Pが3個(rl
OJ、「9」、「8」)の部分開けられることになる。
しかして、記憶エリアM、Nをクリアとして(ステップ
S 225)、一連の処理を終了する。
一方、ステップ5203でタイミングクロックのないと
判定されステップ5206において他社発行のカードで
あると制御回路50により判定されたか、あるいはステ
ップS 207において残回数が零であると制御回路5
0により判定されたか、ステップ5219でタイミング
クロックが無いと判定された場合は、ステップ5230
に移る。すなわち、ステップ5230では制御回路50
は、モータ52を駆動してローラ41〜46を回転させ
ることによりる■気カード1゛をカード挿入口38側に
搬ぶ動作をさせ、次いでステップ5222に移行させて
以後の一連の処理をさせる。
また、ステップ8216において、制御回路50により
記憶エリアMの内容から記憶エリアNの内容を減算した
結果が零であると判定されたときは、制御回路50から
ゲーム用回路53に「使用不能表示」指示を与え(ステ
ップS 240)、次にステップ5218に移し、以後
の一連の処理をさせる。なお、一旦磁気カード1°をカ
ード挿入口38に挿入した後に選択用箱36を押すと、
ステップ5200〜5212が処理された後に、ステッ
プ8116に移り、ステップ5217ではこの場合F−
0なのでステップ5230に移ることになる。上述した
本実施例では、磁気カード1°を用い、これをカード式
ゲーム機30のカード挿入口38より挿入し、ゲーム完
了後は再びカード挿入口38よりカードが排出されてく
る形式のものであるが、これに限ることなく挿入口・排
出口が別である形式のものであってもよい。
尚、磁気へラド24.25、及び磁気ヘッド48.49
は図示左右に配設した形で示されているが、これらは紙
面に垂直方向に設けられている。また、磁気ヘッド24
.25、又は磁気ヘッド48.49は、別体で示したが
、磁気ヘッド24.25と一体的に形成し、又は磁気ヘ
ッド48.49を一体的に形成してもよい。
上記実施例は、磁気カードlの磁気ストライプ3にタイ
ミングクロックがあるときに必要な情報を書き込んで磁
気カード1°を発行し、発行さ、れた磁気カード1“を
使用するときは磁気ストライプ3にタイミングクロック
によってのみ磁気ストライプカードの価値情報を読み込
み、その読み込んだ価値情報に残度数があるときはゲー
ム機等の利用機器の使用を可能とし、ゲーム終了時の残
回数を磁気ストライプに際書き込みすると共に、ゲーム
機に最初に入れた際の残回数とゲーム使用回数に応じた
パンチ穴を磁気カードの所定の領域に開けるようにした
ものである。したがって、このような構成を有するもの
であれば、全て本実施例の範囲に入るものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、特定の磁気ストライ
プに書き込まれたタイミング用の情報のあるときのみ他
の磁気ストライプへの情報の書き込み・読み取りができ
るようにしたので、不正に磁気カードの情報の改ざん・
書き込みされることを防止でき、かつ不正使用されるこ
とを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いられる磁気カードの書き
込み前の状態を示す図、第2図は本発明の実施例に用い
られる磁気カード発行機の外観を示す斜視図、第3図は
第2図の信号処理系統を示すブロック図、第4図は磁気
カードの書き込み後の状態を示す図、第5図は本発明の
実施例における磁気利用システムとしてのカード式ゲー
ム機の外観を示す斜視図、第6図は同ゲーム機の信号処
理系統を示すブロック図、第7図は磁気カード発行動作
を説明するために示すフローチャート、第8図は磁気カ
ード利用動作を説明するために示すフローチャートであ
る。 1・・・磁気カード、2.3・・・磁気ストライプ、5
・・・磁気カード発行機、30・・・カード式ゲーム機
。 代理人 弁理士 日 比 恒 明 第1図 (II) 第2図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 価値情報を書き込んだ磁気記録媒体を有する磁気カード
    によりサービス等の提供を受けた際にその代金を決済し
    、かつ決済の都度、該磁気記録媒体の価値情報を減額し
    、前記価値情報が零になるまで磁気カードの利用を可能
    とする磁気カード利用システムにおいて、前記磁気カー
    ドには同期情報を書き込める磁気記録媒体を設け、当該
    磁気記録媒体中に同期情報があるときにのみ価値情報、
    その他の情報の書込み、読み出し、価値情報の減額をで
    きる磁気カード利用システムにおける保安方式。
JP24501786A 1986-10-15 1986-10-15 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式 Pending JPS6398768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24501786A JPS6398768A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24501786A JPS6398768A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398768A true JPS6398768A (ja) 1988-04-30

Family

ID=17127335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24501786A Pending JPS6398768A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398768A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524220A (en) * 1975-06-16 1977-01-13 Nippon Signal Co Ltd:The Magnet data reader unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524220A (en) * 1975-06-16 1977-01-13 Nippon Signal Co Ltd:The Magnet data reader unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491326A (en) Card metering system
CA1053802A (en) Automatic article vending machine
US3578124A (en) Automatic fare collecting system
JPH0656633B2 (ja) レストラン等の食堂における食事カ−ド精算装置
JPS6286481A (ja) カ−ド発行精算装置
JPS6398768A (ja) 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式
JP2504402B2 (ja) 乗車券発行装置
JPS63101961A (ja) 磁気カ−ド利用システムにおける保安方法
JPS6288088A (ja) 自動販売機
JPH0568781B2 (ja)
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JPH02251497A (ja) 磁気カード
JP2622256B2 (ja) カードによる商品予約取引方法
JP2802927B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2703218B2 (ja) 物品提供装置
JP2767256B2 (ja) 遊技装置
JPH0477944B2 (ja)
JP2769909B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JPS63173272A (ja) 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式
JPS63175268A (ja) 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式
JPH0348389A (ja) 磁気カードの真偽判定方法
JPS6286482A (ja) 商品カ−ドによる商品販売精算方法
JPS63219094A (ja) 物品貸与装置
JP2767268B2 (ja) 景品交換システム
JP2647837B2 (ja) 物品貸与装置