JPS6397434A - 4輪駆動車のトルク配分装置 - Google Patents

4輪駆動車のトルク配分装置

Info

Publication number
JPS6397434A
JPS6397434A JP24258386A JP24258386A JPS6397434A JP S6397434 A JPS6397434 A JP S6397434A JP 24258386 A JP24258386 A JP 24258386A JP 24258386 A JP24258386 A JP 24258386A JP S6397434 A JPS6397434 A JP S6397434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
torque
center differential
differential
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24258386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Shiraishi
白石 優
Koichi Yamamoto
浩一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24258386A priority Critical patent/JPS6397434A/ja
Publication of JPS6397434A publication Critical patent/JPS6397434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は4輪駆動車のトルク配分装置、特に前、後輪間
の差動を許容するセンタデフが複数個備えられた4輪駆
動車のトルク配分装置に関する。
(従来の技術) エンジンからトランスミッションを介し°C出力される
トルクを分割して前輪及び後輪を夫々駆動するようにし
た4輪駆動車においては、コーナリング時における所謂
ブレーキング現象を解消するためにセンタデフを備える
ことがある。このセンタデフは、エンジンないしトラン
スミッションからのトルクが入力される入力要素と、該
要素に入力されたトルクを分割して前輪及び後輪に夫々
伝達する前輪用及び後輪用出力要素とからなり、両出力
要素間で差動動作を行うことにより、コーナリング時に
おける前、後輪間の回転速度差を吸収するものである。
ところで、4輪駆動車に上記の如きセンタデフを備える
場合、前、後輪に対するトルク配分比を変化させるため
に複数のセンダデフを備えることがある。このようなも
のとして、例えば特開昭61−62641号公報や特開
昭61−948 ’22号公報によれば、各部の径ない
し大きざが夫々異なる2個又は3個のプラネタリギヤ装
置をセンタデフとして備え、且つこれらのセンタデフの
うちのいずれか一つを選択的にトルク伝達可能状態とす
る切換機構を設けた構成が示されている。これによれば
、各センタデフを選択的に切換えることにより前輪及び
後輪に伝達される]−ルクの配分比を当該自動車の走行
状態に応じて変化させることが可能となって、走行安定
性等が良好に得られることになる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記両公報に示されたものはいずれも、
複数のセンタデフが同軸上に並列配置されており、その
ため、これらのセンタデフの配置の自由度が小さくなる
と共に、その軸方向長さの長尺化ひいてはこの種のトル
ク配分装置ないしトランスファー装置の長尺化を招くこ
とになる。
本発明は4輪駆動車のトルク配分装置に関する上記のよ
うな問題に対処するもので、複数のセンタデフを適切配
置することにより、その配置の自由度を拡大させると共
に、トルク配分装置が長尺となることを可及的抑制する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明は、エンジンと、該エンジンからの1〜ル
クが入力されるトランスミッションと、該トランスミッ
ションからのトルクを分割して前輪及び後輪に夫々伝達
するセンタデフとを有する4輪駆動車において、上記セ
ンタデフとしてトルク配分比の夫々穴なるセンタデフを
複数個備え且つこれらのセンタデフの一つを選択的にト
ルク伝達状態とする切換機構を設けると共に、上記複数
のセンタデフを複数の軸に分配して配置したことを特徴
とする。
(作   用) 上記の構成によれば、走行状態に応じて前輪及び後輪に
夫々伝達されるトルクの配分を変化させ得るように備え
られたトルク配分比の夫々穴なる複数のセンタデフを、
複数の軸に分配して配置するようにしたから、各センタ
デフの配置の自由度が拡大されると共に、この種のトル
ク配分装置の軸方向長さが短縮されることになる。つま
り、従来のように複数のセンタデフが同一軸上に配置さ
れていると、各センタデフ間の干渉を回避し得るレイア
ウトとした上で切換機構等を配設しようとすれば、各セ
ンタデフのレイアウトが制約され且つその軸方向長さが
必然的に長くなるのであるが、本発明のように複数のセ
ンタデフを複数の軸に分配して配置すれば、各センタデ
フ間の干渉を容易に回避することが可能となって、その
レイアウトの自由度が大きくなりしかも軸方向長さが短
縮されるのである。
(実  施  例) 以下、本発明の実施例について説明する。
先ず、本実施例に係る4輪駆動車の全体構成を第1図に
より説明すると、この4輪駆動車においては、車体前部
にエンジン1と、トランスミッション2と、1ヘランス
フア−装置3とでなるパワープラントが搭載されている
。上記エンジン1は、その出力軸4が車幅方向に延びる
ように配置されている。また、トランスミッション2も
、クラッチ5を介して上記エンジン出力軸4に連結され
る入力軸6及びこれに平行な出力和7が車幅方向に延び
るように配置されていると共に、該トランスミッション
2の人、出力軸6.7間には、選択的にトルク伝達状態
どされる1〜5速及び後退速用の各ギヤ列81〜8s、
8rが設けられており、且つ出力軸7の一端には該トラ
ンスミッション2からトランスファー装置3ヘトルクを
伝達する出力ギヤ9が設けられている。
一方、トランスファー装置3は、上記トランスミツシコ
ン2から入力されるトルクを分割して出力し、左右の前
車軸10.11を介して左右の前輪12.13を駆動ザ
ると共に、車体前後方向に延びるプロペラ軸14、後輪
差動装置15及び該装置15から左右に延びる後車軸1
6.17を介して左右の後輪18.19を駆動するよう
になっている。
次に、第2図により該1〜ランスフアー装置3の内部構
造を説明すると、該装713のケース20内には、同一
軸線上で車体幅方向に配置されて左右両側方に突出する
左右のn?j輪駆動軸21.22と、これらの後方に平
行に配置された中::FJ 、!伯23と、車体前後方
向に配置されて後方に突出する後輪駆動軸24とがいず
れも回転自在に支持されている。
そして、左右の前輪駆動軸21.22が第1図に示す前
車軸10.11に、また後輪駆動軸24がプロペラ軸1
4に夫々連結されている。
また、上記左右の前輪駆動軸21.22の対向端部周囲
には傘歯車式の前輪差動装置30が配置されている。こ
の前輪差動装置30は、左右両側に延びるボス部31a
 、31bが左右の前輪駆動軸21.22上に回転自在
に嵌合支持されたデフケース31と、該ケース31内に
おいて前輪駆動□軸21.22の軸線に直交する方向に
架設されたビニオンシャフト32と、該シャフト32に
回転自在に支持された一対のピニオンギヤ33.34と
、両ピニオンギヤ33.34に噛合された左右一対の出
力ギヤ35.36とで構成され、両出力ギヤ35.36
に左右の前輪駆動軸21’、22の端部が夫々結合され
ている。
また、上記中間軸23には、その右側端部に傘歯車形の
後輪用出力ギヤ25が一体的に設けられていると共に、
該ギヤ25に上記後輪駆動軸24の端部に設【プられた
同じく傘歯車形のギヤ26が噛合されている。
然して、このトランスファー装置3には、いずれもブラ
ネタリギV式の第1.第2センタデフ40.50が備え
られている。この両者のうち、第1センタデフ40は、
シングルビニオン型プラネタリギヤ機構で構成されて上
記左前輪駆動軸21上に配置されている。そして、第3
図に示すように該第1センタデフ40は、上記デフケー
ス31に一体形成されたサンギA741と、該ギヤ41
の周囲に配置されてこれに噛合う複数のピニオンギヤ4
2・・・42と、これらのピニオンギヤ42・・・42
を夫々ビニオンシャフト43・・・43を介して支持す
るキャリヤ44と、各ピニオンギヤ42・・・42の外
側に配置されてこれらに噛合うリングギヤ45とから構
成されている。また、第2図に示すように前輪差動装置
30ないしデフケース31の外側には上記リングギヤ4
5に一体的に設けられた第1出力ギヤ46が回転自在に
支持されていると共に、該ギヤ46には上記中間軸に一
体形成された中間軸駆動用ギヤ47が噛み合されている
一方、上記第2センタデフ50は、ダブルビニオン型プ
ラネタリギヤ機構で構成されて上記中間軸23上に配置
されている。そして、該第2センタデフ50は、第4図
に示すように中間軸23に一体形成されたサンギヤ51
と、該ギヤ51の周囲に配置されてこれに噛合う複数の
第1ピニオンギヤ52・・・52と、これらのピニオン
ギヤ52・・・52に夫々噛合う複数の第2ピニオンギ
ヤ53・・・53と、第1.第2の各ピニオンギヤ52
・・・52.53・・・53を夫々ビニオンシャフト5
4・・・54.55・・・55を介して支持するキャリ
ヤ56と、第2ピニオンギヤ53・・・53の外側に配
置されてこれに噛合うリングギヤ57とから構成されて
いる。
また、上記リングギヤ57の外周囲には第2人力ギヤ5
8が形成され且つ該ギヤ58に噛合う第2センタデフ駆
動用ギヤ59がデフケース13に回転自在に支持されて
いると共に、上記キャリヤ56に一体的に設けられた第
2出力ギヤ60がデフケース31に結合されたケース駆
動用ギヤ61に噛み合されている。
更に、このトランスファー装置3には、上記第1、第2
センタデフ40を選択的にトルク伝達状態とする切換機
構70が備えられている。この切換機構70は、上記ト
ランスミッション2の出力ギヤつと噛み合う大径の入力
ギヤ71に一体的に設けられたスプライン部材72と、
該部材72の側方に近接配置されて上記第1センタデフ
40のキャリヤ40に一体的に設けられた第1スプライ
ン部材73と、該部材73の側方に近接配置されて上記
第2センタデフ駆動用ギヤ59に一体的に設けられた第
2スプライン部材74とを有する。
そして、上記各スプライン部材72.73.74の外周
囲に夫々形成された同一諸元のスプラインに跨ってスリ
ーブ75をスライド可能に嵌合させた構成とされている
。その場合、該スリーブ75を図示のように右側にスラ
イドさせた状態では、スプライン部材72及び第1スプ
ライン部材73を介して入力ギヤ71と第1センタデフ
40のキャリャ44とが連結され、またスリーブ75を
図示の位置から左側へスライドさせれば、スプライン部
材72及び第2スプライン部材74を介して入力ギヤ7
1と第2センタデフ駆動用ギヤ59とが連結されるよう
になっている。
次に、この実施例の作用を説明すると、エンジン1から
トランスミッション2を介して出力されるトルクは、該
トランスミッション2の出力ギヤ9からトランスファー
装置3における入力ギヤ71を介して切換機構70に伝
達される。そして、該機構70におけるスリーブ75が
図示のように右側にスライドされている時は、トルクが
第1センタデフ40のキャリヤ44に入力されて該デフ
40におけるサンギヤ41とリングギヤ45とに分割さ
れる。その場合、サンギヤ41側へ分割されたトルクは
、デフケース31を介して前輪差動装置30に伝達され
て該装置30を駆動し、これにより左右の前輪駆動軸2
1.22及び前車軸10.11を介して左右の前輪12
.13が駆動される。また、リングギヤ45側へ分割さ
れたトルクは、第1出ツクギヤ46から中間軸駆動用ギ
ヤ47ないし中間軸23を介して後輪用用カギI′72
5に伝達され、更にギヤ26ないし後輪駆動軸24から
プロペラ軸14に伝達されて、後輪差8装置15及び後
車軸16.17を介して左右の後輪18.1つを駆動す
る。
一方、上記切換機構70におけるスリーブ75が左側へ
スライドされた時は、トルクが第2センタデフ駆動用ギ
ヤ5つ及び第2人力ギヤ58を介して第2センタデフ5
0のリングギヤ57に入力されて、該デフ50における
サンギヤ51とキャリヤ56とに分割される。そして、
サンギヤ51側に分割されたトルクは、中間軸23、後
輪用出力ギヤ25、ギヤ26及び後輪駆動軸24を介し
てプロペラ軸14に伝達され、上記と同様にして左右の
後輪18.19を駆動する。また、キャリヤ56側に分
?Jされたトルクは、第2出力ギヤ60及びケース駆動
用ギヤ61を介してデフケース31に伝達され、上記と
同様にして左右の前輪12.13を駆動する。
その場合において、上記第1センタデフ40によりトル
クを分割する場合は、該センタデフ40のキャリヤ44
に入力されたトルクがサンギヤ41とリングギヤ45と
に、両ギヤ41.45の歯数の比に応じて例えば3ニア
に分割されるので、サンギヘ741から前輪12.13
側へ伝達されるトルクよりリングギヤ45から後輪18
.19#1へ伝3ヱされるトルクの方が大きくなり、ト
ルク配分が後輪側に偏ったスポーティ走行に適した配分
となる。これに対して、第2センタデフ50によりトル
クを分割する場合は、サンギヤ51とリングギヤ57の
歯数の比を例えば1:2に設定すれば、リングギヤ57
に入力されたトルクがサンギヤ51とキャリヤ56とに
2等分されることになり、従ってトルク配分が前、後輪
均等な通常走行に適した配分となる。
然して、上記トランスファー装置3においては、第1セ
ンタデフ40が左前輪駆動軸21上に配置され、且つ第
2センタデフ50が中間軸23上に配置されているので
、従来のように同一軸上に両センタデフが配置される場
合と比較して、第1゜第2センタデフ40.50の配は
の自由度が拡大されることになる。また、これに加えて
切換機構70′6のレイアウトの自由度も大きくなる。
更に、このように第1.第2センタデフ40゜50を異
なる軸上に夫々配置したことにより、両センタデフ40
.50間に生じる干渉を容易に回避できることになり、
これに伴ってトランスファー装置3の軸方向長さを短縮
することが可能となる。
尚、第5.6.7図は本発明の他の実施例を示すもので
、先ず第5図に示す実施例は、トランスミッションの出
力ギヤ9aからのトルクが入力ギヤ71aの内周に形成
されたリングギヤ45aから入力される第1センタデフ
(ダブルピニオン型プラネタリギヤ機構)40aを左前
輪駆動軸21a上に配置し、且つ上記トルクがリングギ
ヤ71a及び増速用ギヤ81aを介してキャリヤ56a
から入力される第2センタデフ(シングルピニオン型プ
ラネタリギヤ機構)50aを中間軸23a上に配置した
ものである。そして、上記第1センタデフ40aのキャ
リヤ44aに連動する伝動ギヤ82aと第2センタデフ
50aのリングギヤ57aと中間軸23aとの間に切換
機構70aを備えた構成とされている。従って、該切換
機構708のスリーブ75aが図示のように左側に位置
する場合には、上記入力ギヤ71aから第1センタデフ
40aのリングギヤ45aを介して該デフ40aに入力
されたトルクが、サンギヤ41a側つまり前輪差動装置
30aのデフケース31aと、キャリヤ44a側つまり
中間軸23aとに分割されると共に、該スリーブ75a
が図示の位置から右側にスライドされた場合には、上記
入力ギヤ71aから第2センタデフ50aのキャリヤ5
6aを介して該デフ50aに入力されたトルクが、サン
ギヤ51a側つまり上記デフケース31aと、リングギ
ヤ57a側つまり中間軸23aとに分割されるようにな
っている。その場合において、上記第2センタデフ50
aには、トランスミッションの出力回転が一旦減速され
た後、再び増速用ギヤ81aの作用により増速されて入
力されることになり、そのため上記トランスミッション
の出力回転が減速された状態でセンタデフに入力される
場合と比較して、第2センタデフ50aにおける各ギヤ
の径ないし歯幅等を小さく設定でき、そのトルク容ωを
小さくすることが可能となる。
また、第6図に示す実施例も、トランスミッションから
のトルクが入力ギヤ71bの内周に形成されたリングギ
ヤ71bから入力される第1センタデフ(ダブルビニオ
ン型)40bを左前輪駆動軸21b上に配置し、且つ上
記トルクがリングギヤ71b及び増速用ギヤ81bを介
してキャリヤ56bから入力される第2センタデフ(シ
ングルビニオン型)50bを中間軸231+上に配置す
ると共に、上記第1センタデフ40bの勺ンギャ41b
と、デフケース31bと、第2センタデフ50bのサン
ギヤ51bに連動する減速用ギヤ82bとの間に切換機
構70bを備えた構成とされている。そして、この場合
においても第2センタデフ50bには、トランスミッシ
ョンの出力回転が一旦減速された後、増速用ギヤ81b
の作用により再び増速されて入力されるので、該デフ5
0bのトルク容量を小さくできることになる。
更に、第7図に示す実施例においては、トランスミッシ
ョンの出力ギヤ9Cからのトルクが、入力ギヤ71cに
連結されたキャリヤ440から入力される第1センタデ
フ(シングルビニオン型)40cを左前輪駆動軸21C
上に配置し、且つ上記トルクが入力ギヤ71C及び増速
用ギヤ81Cを介してリングギヤ57cから入力される
第2センタデフ(ダブルビニオン型)50Cを中間軸2
3C上に配置すると共に、第1センタデフ40Cのサン
ギヤ41Cと、デフケース31Cと、第2センタデフ5
0Cのキャリヤ56Cに連動する減速用ギヤ82cとの
間に切換機170cを備えた構成である。そして、第2
センタデフ50cには上記と同様に、一旦減速されたト
ランスミッションの出力回転が増速用ギヤ81Cにより
増速された上で入力されるので該デフ50cの小型化等
を図ることが可能になる。
然して、このように上記他の実施例におていも、第1.
第2センタデフが夫々、左前輪駆動軸上及び中間軸上に
分配して配置されているので、両センタデフ等の配置の
自由度が拡大されると共に、トランスファー装置の軸方
向長さを短縮することが可能となる。
また、以上の実施例は、トルク配分比の異なる2個のセ
ンタデフを2本の軸上に夫々配置したちのであるが、本
発明はこれに限らず、2個以上のセンタデフを備えたも
の及び2本以上の軸を備えたものについても同様に適用
し得るものである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、前輪及び後輪に対するト
ルク配分比を変化させ得るように、複数のセンタデフと
、これらのうちのいずれか一つをトルク伝達状態にする
切換機構とが備えられた4輪駆動車のトルク配分装置に
おいて、上記複数のセンタデフを複数の軸に分配して配
置するようにしたから、各センタデフの配置の自由度が
拡大されると共に、この種のトルク配分装置の軸方向長
さが短縮されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の第1実施例を示すもので、第1図
は該実施例に係る4輪駆動車の全体h1成を示す骨子図
、第2図はその要部の縦断面図、第3゜4図は該実施例
における第1.第2センタデフの構成を夫々示す概略図
である。また、第5.6゜7図は夫々、本発明の第2.
第3.第4実施例における要部を示す骨子図である。 1・・・エンジン、2・・・トランスミッション、12
.13・・・前輪、18.19・・・後輪、21゜21
a 、21b 、21cm・・左前輪駆動軸、23.2
3a 、23b 、23C−・・中間軸、40゜40a
 、40b 、40cm・・第1センタデフ、50.5
0a 、50b 、50c ・・・第2センタデフ、7
0.70a 、70b 、70c −・・切換機構。 第3図 第4図 第5図 一0^=− 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エンジンと、該エンジンからのトルクが入力さ
    れるトランスミツションと、該トランスミッションから
    のトルクを分割して所定のトルク配分比で前輪及び後輪
    に夫々伝達するセンタデフとが備えられた4輪駆動車に
    おいて、上記センタデフとしてトルク配分比の夫々異な
    るセンタデフが複数個備えられ、且つこれらのセンタデ
    フの一つを選択的にトルク伝達状態とする切換機構が設
    けられていると共に、上記複数のセンタデフが複数の軸
    に分配して配置されていることを特徴とする4輪駆動車
    のトルク配分装置。
JP24258386A 1986-10-13 1986-10-13 4輪駆動車のトルク配分装置 Pending JPS6397434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258386A JPS6397434A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 4輪駆動車のトルク配分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258386A JPS6397434A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 4輪駆動車のトルク配分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397434A true JPS6397434A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17091216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24258386A Pending JPS6397434A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 4輪駆動車のトルク配分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267914A (en) * 1992-04-13 1993-12-07 New Venture Gear, Inc. Power transmission device for a four wheel drive vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267914A (en) * 1992-04-13 1993-12-07 New Venture Gear, Inc. Power transmission device for a four wheel drive vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635292B2 (ja)
JPS629057B2 (ja)
JPS61166729A (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置
JP3247484B2 (ja) 差動装置のトルク分配機構
JPH0311925B2 (ja)
JP2626168B2 (ja) 四輪駆動車のトランスファー装置
JPS6397434A (ja) 4輪駆動車のトルク配分装置
JPS621479Y2 (ja)
JPH0195941A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2558235B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS6231296Y2 (ja)
JPS6344091B2 (ja)
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPS635294B2 (ja)
JPH0439787Y2 (ja)
JPH0439124A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPS6397429A (ja) 4輪駆動車の差動制限装置
JPS63110034A (ja) 4輪駆動車のトランスフア構造
JP3687220B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP3687221B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
KR100279985B1 (ko) 4륜구동 차량의 복합차동장치
JPS6181226A (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置
JP2766904B2 (ja) フルタイム4輪駆動装置
JPH0672176A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS63103737A (ja) 4輪駆動車のトルク配分装置