JPS6181226A - 四輪駆動車用動力伝達装置 - Google Patents
四輪駆動車用動力伝達装置Info
- Publication number
- JPS6181226A JPS6181226A JP20244284A JP20244284A JPS6181226A JP S6181226 A JPS6181226 A JP S6181226A JP 20244284 A JP20244284 A JP 20244284A JP 20244284 A JP20244284 A JP 20244284A JP S6181226 A JPS6181226 A JP S6181226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- gears
- shaft
- differential
- wheel drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H48/00—Differential gearings
- F16H48/06—Differential gearings with gears having orbital motion
- F16H48/08—Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/34—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
- B60K17/344—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
- B60K17/346—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
- B60K17/3462—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D35/00—Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
- F16D35/005—Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with multiple lamellae
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H3/085—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with more than one output shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H3/087—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
- F16H3/089—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H48/00—Differential gearings
- F16H48/20—Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
- F16H48/26—Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using fluid action, e.g. viscous clutches
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H48/00—Differential gearings
- F16H48/38—Constructional details
- F16H48/40—Constructional details characterised by features of the rotating cases
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Retarders (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、四輪駆動車用動力伝達装置に関する。
四輪駆動車用動力伝達装置の一形式として、トランスミ
ッションからの出力にて回転駆動するディファレンシャ
ルケースと、このディファレンシャルケース内にて同ケ
ースに回転可能に組付けたピニオンギヤと、前記ディフ
ァレンシャルケース内にて同ケースに回転可能に組付け
られて前記ピニオンギヤに噛合しかつ前輪側ドライブシ
ャフトおよび後輪側ドライブシャフトにそれぞれトルク
伝達可能に連結した一対のサイドギヤを備えた傘歯車式
の差動装置を具備する四輪駆動車用動力伝達装置がある
。
ッションからの出力にて回転駆動するディファレンシャ
ルケースと、このディファレンシャルケース内にて同ケ
ースに回転可能に組付けたピニオンギヤと、前記ディフ
ァレンシャルケース内にて同ケースに回転可能に組付け
られて前記ピニオンギヤに噛合しかつ前輪側ドライブシ
ャフトおよび後輪側ドライブシャフトにそれぞれトルク
伝達可能に連結した一対のサイドギヤを備えた傘歯車式
の差動装置を具備する四輪駆動車用動力伝達装置がある
。
しかして、この種動力伝達装置においては1.一般に差
動装置の両サイドギヤが同径に形成されていて前後両輪
側へ伝達される駆動トルクは等しくなるようになってい
る。
動装置の両サイドギヤが同径に形成されていて前後両輪
側へ伝達される駆動トルクは等しくなるようになってい
る。
C発明が解決しようとする問題点〕
ところで、当該車両の操縦安定性は走行路の路面の状態
により大きく左右されるもので、路面の摩擦係数μと前
後両輪側への駆動トルクの分配比とが密接に関係してい
る。例えば、低μ路における最適な操縦安定性を確保す
べく駆動トルクの分配比を設定すると高μ路ではアンダ
ーステアになりやすく、これとは逆に高μ路における最
適な操縦安定性を確保すべく駆動トルクの分配比を設定
すると低μ路でのトラクションの確保が難しくなる。ま
た、坂路を走行中においては例えば登板路の場合には後
輪側の駆動トルクを大きくすることが好しいことがある
。
により大きく左右されるもので、路面の摩擦係数μと前
後両輪側への駆動トルクの分配比とが密接に関係してい
る。例えば、低μ路における最適な操縦安定性を確保す
べく駆動トルクの分配比を設定すると高μ路ではアンダ
ーステアになりやすく、これとは逆に高μ路における最
適な操縦安定性を確保すべく駆動トルクの分配比を設定
すると低μ路でのトラクションの確保が難しくなる。ま
た、坂路を走行中においては例えば登板路の場合には後
輪側の駆動トルクを大きくすることが好しいことがある
。
これに対処するため、四輪駆動車においては従来の動力
伝達装置とは別に変速機を設けてこの変速機の操作によ
り前後両輪側への駆動トルクの分配比を変更し得るよう
にしたものがある。しかし、かかる四輪駆動車用動力伝
達装置においては、新たに付加される変速機のために装
置が大型化するとともに重量が増大し、また装置の配置
上の規制が大きくなる。
伝達装置とは別に変速機を設けてこの変速機の操作によ
り前後両輪側への駆動トルクの分配比を変更し得るよう
にしたものがある。しかし、かかる四輪駆動車用動力伝
達装置においては、新たに付加される変速機のために装
置が大型化するとともに重量が増大し、また装置の配置
上の規制が大きくなる。
本発明はこれらの問題に対処すべくなされたもので、上
記した四輪駆動車用動力伝達装置において、前記一対の
サイドギ+のうち少なくとも一方側のサイドギヤを互い
に径を異にする複数のギヤにて構成してこれら各ギヤを
同心的かつ相対回転可能に組付けて前記ピニオンギヤに
常時噛合させるとともに、これら各ギヤと一方側のドラ
イブシャフトとの連結を選択的に断続する断続機構を設
けたことにその構成上の特徴がある。
記した四輪駆動車用動力伝達装置において、前記一対の
サイドギ+のうち少なくとも一方側のサイドギヤを互い
に径を異にする複数のギヤにて構成してこれら各ギヤを
同心的かつ相対回転可能に組付けて前記ピニオンギヤに
常時噛合させるとともに、これら各ギヤと一方側のドラ
イブシャフトとの連結を選択的に断続する断続機構を設
けたことにその構成上の特徴がある。
これにより、本発明においては、差動装置の少なくとも
一方側のサイドギヤを構成する各ギヤと一方側のドライ
ブシャフトとの連結を選択的に断続することにより、同
ドライブシャフトに各ギヤの径の大小に応じて異なる駆
動トルクを伝達することができる。この結果、前後両輪
側への駆動トルクの分配比を変更することができ、これ
により路面状態等走行路の如何にかかわらず車両のII
I安定性を確保することができる。
一方側のサイドギヤを構成する各ギヤと一方側のドライ
ブシャフトとの連結を選択的に断続することにより、同
ドライブシャフトに各ギヤの径の大小に応じて異なる駆
動トルクを伝達することができる。この結果、前後両輪
側への駆動トルクの分配比を変更することができ、これ
により路面状態等走行路の如何にかかわらず車両のII
I安定性を確保することができる。
しかして、本発明においては、差動装置のサイドギヤを
互いに径を異にする複数のギヤにて構成し、これら各ギ
ヤとドライブシャフトとの連結を選択的に断続するもの
であるから、同差動装置は従来の差動装置に比してさほ
ど大型化せず、また重量もさほど増大することがない。
互いに径を異にする複数のギヤにて構成し、これら各ギ
ヤとドライブシャフトとの連結を選択的に断続するもの
であるから、同差動装置は従来の差動装置に比してさほ
ど大型化せず、また重量もさほど増大することがない。
このため、動力伝達装置全体の大型化および重量の増大
が抑制されるとともに、装置の配設が大きく規制される
こともない。
が抑制されるとともに、装置の配設が大きく規制される
こともない。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明するに、第
1図には本発明の第1実施例に係る動力伝達装置を搭載
した四輪駆動車が示されており、また第2図には同動力
伝達装置が示されている。
1図には本発明の第1実施例に係る動力伝達装置を搭載
した四輪駆動車が示されており、また第2図には同動力
伝達装置が示されている。
当該動力伝達装置はそのケーシング11内にクラッチ1
2.後輪用差動装置13.トランスミッション20およ
び本発明の主要部をなす中間差動装置30a、その断続
機構30bを備え、車両の前後方向の中間部に搭載した
エンジン14にクラッチ12を介して組付けられ、車両
の前後方向に延びている。
2.後輪用差動装置13.トランスミッション20およ
び本発明の主要部をなす中間差動装置30a、その断続
機構30bを備え、車両の前後方向の中間部に搭載した
エンジン14にクラッチ12を介して組付けられ、車両
の前後方向に延びている。
トランスミッション20は5段変速のマニュアルトラン
スミッションで、エンジン14のクランクシャフトに同
軸的なインプットシャフト21゜これに平行な中空のア
ウトプットシャフト22゜これら両シャフト21.22
間に介装された変速歯車機構23を備えている。アウト
プットシャフト22は後述する中間差動装置30aに連
結した前輪側ドライブシャフト151反転機構16a。
スミッションで、エンジン14のクランクシャフトに同
軸的なインプットシャフト21゜これに平行な中空のア
ウトプットシャフト22゜これら両シャフト21.22
間に介装された変速歯車機構23を備えている。アウト
プットシャフト22は後述する中間差動装置30aに連
結した前輪側ドライブシャフト151反転機構16a。
プロペラシャツ)16b、前輪用差動袋W 16 cを
介して左右のフロントアクスル16d、16eに連結さ
れているとともに、中間差動装置30aに連結した後輪
側ドライブピニオン17.後輪用差動装置13を介して
左右のリヤアクスル18a。
介して左右のフロントアクスル16d、16eに連結さ
れているとともに、中間差動装置30aに連結した後輪
側ドライブピニオン17.後輪用差動装置13を介して
左右のリヤアクスル18a。
18bに連結されている。
これにより、当該車両においては、エンジン14の駆動
力がクラッチ12を介してトランスミッション20のイ
ンプットシャフト2Iに入力されると、変速歯車機構2
3のいずれかのギヤ組で変速されてアウトプットシャフ
ト22に伝達される。
力がクラッチ12を介してトランスミッション20のイ
ンプットシャフト2Iに入力されると、変速歯車機構2
3のいずれかのギヤ組で変速されてアウトプットシャフ
ト22に伝達される。
この駆動力は中間差動装置30aの作用にてドライブシ
ャフト15とドライブピニオン17に分配され、前後両
輪側へ駆動トルクとして伝達される。
ャフト15とドライブピニオン17に分配され、前後両
輪側へ駆動トルクとして伝達される。
しかして、中間差動装置30aは特に第3図にて拡大し
て示したようにディファレンシャルケース31 (以下
デフケースという)、一対のピニオンギヤ32,32、
前輪(則サイドギヤ33a、33b、33cおよび後輪
側サイドギヤ34を主要構成部材とする傘歯車式の差動
装置である。
て示したようにディファレンシャルケース31 (以下
デフケースという)、一対のピニオンギヤ32,32、
前輪(則サイドギヤ33a、33b、33cおよび後輪
側サイドギヤ34を主要構成部材とする傘歯車式の差動
装置である。
この中間差動装置30aにおいて、デフケース31はア
ウトプットシャフト22の先端外周部にスプライン嵌合
されてケーシング11の一部に回転可能に支持されてお
り、その内部に各ピニオンギヤ32および各サイドギヤ
33a〜33c、34を収容している。各ピニオンギヤ
32はこれらを回転可能に支持するビニオンシャフト3
5によりデフケース31に組付けられており、ビニオン
シャフト35の軸方向に3段に形成された3つの歯部3
2a、32b、32cを備えている。前輪側サイドギヤ
33a〜33cは互いに径の異なる円筒状のもので、デ
フケース31内の一側にて互いに同心的かつ相対回転可
能に組付けられて、各ピニオンギヤ32の各歯部32a
〜32Cにそれぞれ噛合している。一方、後輪側サイド
ギヤ34はデフケース31内の他側にて回転可能に支持
されて各ピニオンギヤ32の外側歯部32aに噛合して
おり、デフケース31内に臨むドライブピニオン17の
一端にスプライン嵌合している。なお、デフケース31
内の他側とサイドギヤ34内との間には、摩擦トルク式
の差動制限装置36が設けられている。
ウトプットシャフト22の先端外周部にスプライン嵌合
されてケーシング11の一部に回転可能に支持されてお
り、その内部に各ピニオンギヤ32および各サイドギヤ
33a〜33c、34を収容している。各ピニオンギヤ
32はこれらを回転可能に支持するビニオンシャフト3
5によりデフケース31に組付けられており、ビニオン
シャフト35の軸方向に3段に形成された3つの歯部3
2a、32b、32cを備えている。前輪側サイドギヤ
33a〜33cは互いに径の異なる円筒状のもので、デ
フケース31内の一側にて互いに同心的かつ相対回転可
能に組付けられて、各ピニオンギヤ32の各歯部32a
〜32Cにそれぞれ噛合している。一方、後輪側サイド
ギヤ34はデフケース31内の他側にて回転可能に支持
されて各ピニオンギヤ32の外側歯部32aに噛合して
おり、デフケース31内に臨むドライブピニオン17の
一端にスプライン嵌合している。なお、デフケース31
内の他側とサイドギヤ34内との間には、摩擦トルク式
の差動制限装置36が設けられている。
連結断続機構30bは、スライドシャフト37とこれを
摺動させるレバー3日を備えている。スライドシャフト
37はその軸方向の2箇所に長短の外スプライン37a
、37bを備えており、出力ギヤ39に設けた筒部39
aを通して各サイドギヤ33a〜33C内に嵌挿されて
いる。スライドシャフト37の第1スプライン37aは
出カギヤ39の筒部39aに設けた内スプライン39b
に摺動可能に常時噛合し、また第2スプライン37bは
スライドシャフト37の摺動により各サイドギヤ33a
〜33cに設けた各内スプライン33a1〜33C1に
選択的に噛合する。なお、レバー38は図示しないケー
ブル、リンクその他適宜の操作手段にて運転席から操作
可能になっている。また、出力ギヤ39はドライブシャ
フト15の一端外周部にスプライン嵌合した入力ギヤ1
5aに常時噛合している。
摺動させるレバー3日を備えている。スライドシャフト
37はその軸方向の2箇所に長短の外スプライン37a
、37bを備えており、出力ギヤ39に設けた筒部39
aを通して各サイドギヤ33a〜33C内に嵌挿されて
いる。スライドシャフト37の第1スプライン37aは
出カギヤ39の筒部39aに設けた内スプライン39b
に摺動可能に常時噛合し、また第2スプライン37bは
スライドシャフト37の摺動により各サイドギヤ33a
〜33cに設けた各内スプライン33a1〜33C1に
選択的に噛合する。なお、レバー38は図示しないケー
ブル、リンクその他適宜の操作手段にて運転席から操作
可能になっている。また、出力ギヤ39はドライブシャ
フト15の一端外周部にスプライン嵌合した入力ギヤ1
5aに常時噛合している。
このように構成した動力伝達装置においては、アウトプ
ットシャフト22の回転によりデフケース3工が回転し
、これと一体的に回転する各ピニオンギヤ32.33を
介して回転する各サイドギヤ33a〜33c、34がス
ライドシャフト37およびドライブピニオン17をそれ
ぞれ回転させる。スライドシャフト37は出力ギヤ39
および入力ギヤ15aを介してドライブシャフト15を
回転させて前輪側へ駆動トルクを伝達し、またドライブ
ピニオン17は後輪側へ駆動トルクを伝達する。
ットシャフト22の回転によりデフケース3工が回転し
、これと一体的に回転する各ピニオンギヤ32.33を
介して回転する各サイドギヤ33a〜33c、34がス
ライドシャフト37およびドライブピニオン17をそれ
ぞれ回転させる。スライドシャフト37は出力ギヤ39
および入力ギヤ15aを介してドライブシャフト15を
回転させて前輪側へ駆動トルクを伝達し、またドライブ
ピニオン17は後輪側へ駆動トルクを伝達する。
しかして、スライドシャフト37が後退位置にあって第
2スプライン37bが第1サイドギヤ33aのスプライ
ン33a1に嵌合している場合には、アウトプットシャ
フト22から入力される駆動トルクは第1サイドギヤ3
3aを通してドライブシャフト15に伝達される。第1
サイドギヤ33aと後輪側サイドギヤ34とは略同−径
に形成されていて、中間差動装置30aによる前後両輪
側への駆動トルクの分配比(以下単に駆動トルク分配比
という)は1:1となる。
2スプライン37bが第1サイドギヤ33aのスプライ
ン33a1に嵌合している場合には、アウトプットシャ
フト22から入力される駆動トルクは第1サイドギヤ3
3aを通してドライブシャフト15に伝達される。第1
サイドギヤ33aと後輪側サイドギヤ34とは略同−径
に形成されていて、中間差動装置30aによる前後両輪
側への駆動トルクの分配比(以下単に駆動トルク分配比
という)は1:1となる。
また、スライドシャフト37が前進して中間位置(図示
状態)または前進位置にあって第2スプライン37bが
第2サイドギヤ33bまたは第3サイドギヤ33cのス
プライン33b1または33clに嵌合している場合に
は、アウトプットシャフト22から入力される駆動トル
クは第2サイドギヤ33bまたは第3サイドギヤ33c
を通してドライブシャフト15に伝達される。これら各
サイドギヤ33b、33cは後輪側サイドギヤ34より
小径に形成されているため、各サイドギヤ33b、33
cと34との径の比に応じて駆動トルク分配比が変更さ
れ前輪側の駆動トルクが小さくなる。
状態)または前進位置にあって第2スプライン37bが
第2サイドギヤ33bまたは第3サイドギヤ33cのス
プライン33b1または33clに嵌合している場合に
は、アウトプットシャフト22から入力される駆動トル
クは第2サイドギヤ33bまたは第3サイドギヤ33c
を通してドライブシャフト15に伝達される。これら各
サイドギヤ33b、33cは後輪側サイドギヤ34より
小径に形成されているため、各サイドギヤ33b、33
cと34との径の比に応じて駆動トルク分配比が変更さ
れ前輪側の駆動トルクが小さくなる。
従って、本実施例の動力伝達装置番こおいては、駆動ト
ルク分配比を走行路の状態に応じて3段に変更して走行
路の如何にかかわらず操縦安定性を十分に確保すること
ができるとともに、かかる機能を中間差動装置30aと
連結断続機構30bとによって得るようにしているので
、動力伝達装置の大型化および重量の増大が抑制され、
かつ装置の配置が大きく規制されることもない。
ルク分配比を走行路の状態に応じて3段に変更して走行
路の如何にかかわらず操縦安定性を十分に確保すること
ができるとともに、かかる機能を中間差動装置30aと
連結断続機構30bとによって得るようにしているので
、動力伝達装置の大型化および重量の増大が抑制され、
かつ装置の配置が大きく規制されることもない。
第4図には、本発明の第2実施例に係る動力伝達装置の
要部が示されている。当該動力伝達装置においては、中
間差動装置40aおよび連結断続装fif40bがトラ
ンスミッション20のアウトプットシャフト22に対し
て並列的に配設されていて、アウトプットシャフト22
と中間差動装置40aのデフケース41とは一対のギヤ
24.41aによって連結されている。
要部が示されている。当該動力伝達装置においては、中
間差動装置40aおよび連結断続装fif40bがトラ
ンスミッション20のアウトプットシャフト22に対し
て並列的に配設されていて、アウトプットシャフト22
と中間差動装置40aのデフケース41とは一対のギヤ
24.41aによって連結されている。
しかして、中間差動装置40aを構成する各ピニオンギ
ヤ42は各ピニオンシャフト45.45の軸方向に2段
に形成された2つの歯部42a。
ヤ42は各ピニオンシャフト45.45の軸方向に2段
に形成された2つの歯部42a。
42bを備えている。前輪側サイドギヤ43は各ピニオ
ンギヤ42の第2歯部42bに噛合する小径に形成され
、また後輪側サイドギヤは互いに径を異にする2つのギ
ヤ44a、44bにて形成されている。第1サイドギヤ
44aと第2サイドギヤ44bとは互いに同心的かつ相
対回転可能にデフケース41内に組付けられ、第1サイ
ドギヤ44aは各ピニオンギヤ42の第1歯部42aに
噛合し、かつ第2サイドギヤ44bは第2歯部42bに
噛合している。なお、かかる中間差動装置40aにおい
ては、デフケース41と前輪側サイドギヤ43との間に
シリコンフルードの粘性抵抗を利用した差動制限装置4
6が設けられている。
ンギヤ42の第2歯部42bに噛合する小径に形成され
、また後輪側サイドギヤは互いに径を異にする2つのギ
ヤ44a、44bにて形成されている。第1サイドギヤ
44aと第2サイドギヤ44bとは互いに同心的かつ相
対回転可能にデフケース41内に組付けられ、第1サイ
ドギヤ44aは各ピニオンギヤ42の第1歯部42aに
噛合し、かつ第2サイドギヤ44bは第2歯部42bに
噛合している。なお、かかる中間差動装置40aにおい
ては、デフケース41と前輪側サイドギヤ43との間に
シリコンフルードの粘性抵抗を利用した差動制限装置4
6が設けられている。
連結断続装置40bは第1実施例におけると同様にスラ
イドシャフト47とレバー4Bを備え、スライドシャフ
ト47の外周には長尺の第1スプライン47aと短尺の
第2スプライン47bとが形成されている。スライドシ
ャフト47はケーシング11内に回転可能に軸支した出
力ギヤ49に摺動可能に嵌挿されていて、その第1スプ
ライン47aにて出力ギヤ49に常時噛合し、かつその
第2スプライン47bにて後輪側の第1サイドギヤ44
aおよび第2サイドギヤ44bに選択的に嵌合するよう
になっている。なお、出力ギヤ49はドライブとニオン
17の一端外周部にスプライン嵌合した入力ギヤ178
に噛合している。
イドシャフト47とレバー4Bを備え、スライドシャフ
ト47の外周には長尺の第1スプライン47aと短尺の
第2スプライン47bとが形成されている。スライドシ
ャフト47はケーシング11内に回転可能に軸支した出
力ギヤ49に摺動可能に嵌挿されていて、その第1スプ
ライン47aにて出力ギヤ49に常時噛合し、かつその
第2スプライン47bにて後輪側の第1サイドギヤ44
aおよび第2サイドギヤ44bに選択的に嵌合するよう
になっている。なお、出力ギヤ49はドライブとニオン
17の一端外周部にスプライン嵌合した入力ギヤ178
に噛合している。
このように構成した動力伝達装置においては、アウトプ
ットシャフト22を通して中間差動装置40aに入力さ
れた駆動トルクは前輪側サイドギヤ43を通して前輪側
へ伝達され、かつ第1サイドギヤ44aまたは第2サイ
ドギヤ44bを通して後輪側へ伝達される。しかして、
第1サイドギヤ44aは前輪側サイドギヤ43の径より
大きくまた第2サイドギヤ44bはこれと略同−径であ
るため、駆動トルク分配比を2段に変更して前輪側の駆
動トルクを小さくすることが可能である。
ットシャフト22を通して中間差動装置40aに入力さ
れた駆動トルクは前輪側サイドギヤ43を通して前輪側
へ伝達され、かつ第1サイドギヤ44aまたは第2サイ
ドギヤ44bを通して後輪側へ伝達される。しかして、
第1サイドギヤ44aは前輪側サイドギヤ43の径より
大きくまた第2サイドギヤ44bはこれと略同−径であ
るため、駆動トルク分配比を2段に変更して前輪側の駆
動トルクを小さくすることが可能である。
本実施例においては第1実施例と同様の効果を奏するも
のであるが、特に中間差動装置40aおよび連結断続装
置40bをトランスミッション20とは並列的に設けて
いるので、動力伝達装置の長さを短縮できる利点がある
。
のであるが、特に中間差動装置40aおよび連結断続装
置40bをトランスミッション20とは並列的に設けて
いるので、動力伝達装置の長さを短縮できる利点がある
。
第5図には、第2実施例における中間差動装置40aの
変形例が示されている。この変形例における中間差動装
置50aにおいては、各ビニオンシャフト55をドライ
ブシャフト15およびスライドシャフト47に対して所
要量傾斜してデフケース51に組付けるとともに、後輪
側の第1および第2サイドギヤ54a、54bがともに
前輪側サイドギヤ53より大径に形成している。このた
め、この中間差動装置50aにおいては、駆動トルク分
配比を1:1以外の2種類の駆動トルク分配比に変更す
ることができる。また、本実施例においてはスライドシ
ャフト47を最前進位置へ摺動させると第1サイドギヤ
54aと第2サイドギヤ54bとを互いに連結して差動
機能を無効にすることができ、独立してデフロック機構
を設ける必要がない。
変形例が示されている。この変形例における中間差動装
置50aにおいては、各ビニオンシャフト55をドライ
ブシャフト15およびスライドシャフト47に対して所
要量傾斜してデフケース51に組付けるとともに、後輪
側の第1および第2サイドギヤ54a、54bがともに
前輪側サイドギヤ53より大径に形成している。このた
め、この中間差動装置50aにおいては、駆動トルク分
配比を1:1以外の2種類の駆動トルク分配比に変更す
ることができる。また、本実施例においてはスライドシ
ャフト47を最前進位置へ摺動させると第1サイドギヤ
54aと第2サイドギヤ54bとを互いに連結して差動
機能を無効にすることができ、独立してデフロック機構
を設ける必要がない。
第1図は本発明の第1実施例に係る動力伝達装置を搭載
した四輪駆動車のスケルトン図、第2図は本発明の第1
実施例に係る動力伝達装置を概略的に示す断面図、第3
図は同要部拡大断面図、第4図は本発明の第2実施例に
係る動力伝達装置の要部拡大断面図、第5図は本発明の
第2実施例に係る動力伝達装置の変形例を示す要部拡大
断面図である。 符号の説明 15・・・ドライブシャフト、17・・・ドライブピニ
オン、20・・・トランスミッション、30a、40a
、50a・・・中間差動装置、31・・・デフケース0
.32・・・ピニオンギヤ、33a、33b、33c、
34−サイドギヤ、30b、40b・・・連結断続機構
、37・・・スライドシャフト、38・・・レバー。
した四輪駆動車のスケルトン図、第2図は本発明の第1
実施例に係る動力伝達装置を概略的に示す断面図、第3
図は同要部拡大断面図、第4図は本発明の第2実施例に
係る動力伝達装置の要部拡大断面図、第5図は本発明の
第2実施例に係る動力伝達装置の変形例を示す要部拡大
断面図である。 符号の説明 15・・・ドライブシャフト、17・・・ドライブピニ
オン、20・・・トランスミッション、30a、40a
、50a・・・中間差動装置、31・・・デフケース0
.32・・・ピニオンギヤ、33a、33b、33c、
34−サイドギヤ、30b、40b・・・連結断続機構
、37・・・スライドシャフト、38・・・レバー。
Claims (1)
- トランスミッションからの出力にて回転駆動するディフ
ァレンシャルケースと、このディファレンシャルケース
内にて同ケースに回転可能に組付けたピニオンギヤと、
前記ディファレンシャルケース内にて同ケースに回転可
能に組付けられて前記ピニオンギヤに噛合しかつ前輪側
ドライブシャフトおよび後輪側ドライブシャフトにそれ
ぞれトルク伝達可能に連結した一対のサイドギヤを備え
た傘歯車式の差動装置を具備する四輪駆動車用動力伝達
装置において、前記一対のサイドギヤのうち少なくとも
一方側のサイドギヤを互いに径を異にする複数のギヤに
て構成してこれら各ギヤを同心的かつ相対回転可能に組
付けて前記ピニオンギヤに常時噛合させるとともに、こ
れら各ギヤと一方側のドライブシャフトとの連結を選択
的に断続する断続機構を設けたことを特徴とする四輪駆
動車用動力伝達装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20244284A JPS6181226A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 四輪駆動車用動力伝達装置 |
US06/780,316 US4671136A (en) | 1984-09-27 | 1985-09-26 | Power transmission for four-wheel drive vehicle |
EP85306877A EP0177286B1 (en) | 1984-09-27 | 1985-09-27 | Power transmission for four-wheel drive vehicle |
DE8585306877T DE3567414D1 (en) | 1984-09-27 | 1985-09-27 | Power transmission for four-wheel drive vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20244284A JPS6181226A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 四輪駆動車用動力伝達装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6181226A true JPS6181226A (ja) | 1986-04-24 |
Family
ID=16457589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20244284A Pending JPS6181226A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 四輪駆動車用動力伝達装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6181226A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4817753A (en) * | 1986-09-02 | 1989-04-04 | Mazda Motor Corporation | Interaxle differential restriction device for vehicle four wheel drive systems |
JPH02502707A (ja) * | 1987-12-24 | 1990-08-30 | シユトピンク アクチエンゲゼルシヤフト | 金属溶湯、特に鋼溶湯を含有する容器の注湯口開口内へガスを導入する方法並びにこの方法を実施するための注湯口スリーブ |
WO2023166679A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | 株式会社ユニバンス | 差動装置 |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP20244284A patent/JPS6181226A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4817753A (en) * | 1986-09-02 | 1989-04-04 | Mazda Motor Corporation | Interaxle differential restriction device for vehicle four wheel drive systems |
JPH02502707A (ja) * | 1987-12-24 | 1990-08-30 | シユトピンク アクチエンゲゼルシヤフト | 金属溶湯、特に鋼溶湯を含有する容器の注湯口開口内へガスを導入する方法並びにこの方法を実施するための注湯口スリーブ |
WO2023166679A1 (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-07 | 株式会社ユニバンス | 差動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0177286B1 (en) | Power transmission for four-wheel drive vehicle | |
US4677875A (en) | Transfer case for multiple drive axle vehicle | |
US4650202A (en) | Power transmission for four-wheel drive vehicle | |
JPS635292B2 (ja) | ||
JPS6361210B2 (ja) | ||
JPS61166729A (ja) | 四輪駆動車用動力伝達装置 | |
JPS629056B2 (ja) | ||
JPS6181226A (ja) | 四輪駆動車用動力伝達装置 | |
US4745819A (en) | Compact power transmission device for a four-wheel drive vehicle | |
US7578762B2 (en) | Four-wheel drive vehicle transmission | |
US4635744A (en) | Four-wheel drive automotive vehicle | |
JPH0349766B2 (ja) | ||
JPS6344091B2 (ja) | ||
JPS6231296Y2 (ja) | ||
JPH0343051Y2 (ja) | ||
JP2558235B2 (ja) | 4輪駆動車の動力伝達装置 | |
JP2802309B2 (ja) | 4輪駆動車の動力配分制御装置 | |
JP2638886B2 (ja) | 副変速機付センタデフ | |
JPH0439787Y2 (ja) | ||
JP2599305B2 (ja) | 4輪駆動車の動力配分制御装置 | |
KR100279985B1 (ko) | 4륜구동 차량의 복합차동장치 | |
JPS63170130A (ja) | 4輪駆動車のトランスフア−構造 | |
EP1140544B1 (en) | Motor vehicle transmission | |
JPS6127728A (ja) | 4輪駆動装置 | |
JPS635294B2 (ja) |