JPS629056B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629056B2
JPS629056B2 JP56110436A JP11043681A JPS629056B2 JP S629056 B2 JPS629056 B2 JP S629056B2 JP 56110436 A JP56110436 A JP 56110436A JP 11043681 A JP11043681 A JP 11043681A JP S629056 B2 JPS629056 B2 JP S629056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
wheel
switching device
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56110436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812830A (ja
Inventor
Kunihiko Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56110436A priority Critical patent/JPS5812830A/ja
Priority to US06/372,447 priority patent/US4459874A/en
Priority to FR8207556A priority patent/FR2509672A1/fr
Priority to GB08212674A priority patent/GB2105273B/en
Priority to DE3219216A priority patent/DE3219216C2/de
Publication of JPS5812830A publication Critical patent/JPS5812830A/ja
Publication of JPS629056B2 publication Critical patent/JPS629056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02052Axle units; Transfer casings for four wheel drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19167In series plural interchangeably locked nonplanetary units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は横置エンジンを備えた四輪駆動車、
特に高低速切換装置を有する四輪駆動車に関す
る。 一般に、四輪駆動車はその使用価置を高めるた
め通常のトランスミツシヨンの変速段のほか、さ
らにそれを高低速に変速することができる高低速
切換装置を備えることが所望される。 しかしながら、従来の横置エンジンを備えた四
輪駆動車にあつては、通常のトランスミツシヨン
のギヤトレーン内に軸を一本追加して新たな歯車
機構を設けることにより高低速切換装置を付加す
る構成としているため、高低速切換装置を有しな
い横置エンジン二輪駆動車のトランスミツシヨン
と最終減速機とが一体に組込まれたトランスアク
スルを四輪駆動車に併用する場合、トランスアク
スルを大きく改造する必要があり、しかも、車輪
の回転方向をあわせるため、エンジンの回転を二
輪駆動車の場合と逆転しなければならず、この結
果、二輪駆動車のトランスアクスルと四輪駆動車
のトランスアクスルとの併用を行うことが困難で
あるという問題点があつた。 この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、トランスミツシヨンの出力軸
により回転駆動される最終減速歯車の軸上に、一
方の車輪の差動機と高低速切換装置の歯車列の一
部とを設け、この軸と平行な副軸上に高低速切換
装置の歯車列の他部を設け、前記一方の車輪の差
動機には高低速切換装置の歯車から直接駆動力を
伝え、トランスミツシヨンから離れた所にある他
方の車輪の最終減速機および差動機には、副軸上
にある高低速切換装置の歯車から駆動力を分割し
て伝えるとすることにより、二輪駆動車のトラン
スアクスルを若干の変更だけで併用することがで
きる四輪駆動車を提供して、前記問題点を解決す
ることを目的とする。 以下この発明を図面に基づいて説明する。 図面は、この発明の一実施例にかかる四輪駆動
車のパワートレインの要部を示す図である。 まず、構成を説明する。1は車両前部に出力軸
としてのクランク軸1aが車体横方向に延びるよ
う配置された、いわゆる横置きエンジンである。
2は手動トランスアクスルであり、手動トランス
アクスル2はこのトランスアクスルケース41内
にクラツチ3と、トランスミツシヨン4と、前輪
用最終減速歯車5と、を有する。エンジン1のク
ランク軸1aにクラツチ3を介して連結される車
体横方向に配されたトランスミツシヨン4の入力
軸4aと同じく車体横方向に配されたトランスミ
ツシヨン4の出力軸4bとの間には、変速機構と
しての変速ギヤ組、すなわち第1速用ギヤ組40
a第2速用ギヤ組40b、第3速用ギヤ組40
c、第4速用ギヤ組40d後進用ギヤ組40eが
介在される。出力軸4bの一端にはドライブギヤ
6が設けられており、このドライブギヤ6に前輪
用最終減速歯車5が噛合されている。最終減速歯
車5はトランスアクスルケース41内に車体横方
向に延びるように配されて回転自在に支持された
中空軸7の一端に固着されている。中空軸7は途
中で2つに分割されてスプライン結合されてお
り、他端側に高低速切換装置8のクラツチ歯9a
を有する第1歯車9が回転自在に軸支されるとと
もにスプラインが設けられてこのスプライン上に
カツプリングスリーブ10がスライド自在に載置
されている。11は前輪用差動機であり、このケ
ース11a内には車体横方向に延びる軸と直交す
る軸12上に回転自在に支持された一対のピニオ
ンギヤ13,14およびこれらピニオンギヤ1
3,14と噛合して車体横方向に延びる軸上を回
転自在にケース11aに支持された一対のサイド
ギヤ15,16からなる差動ギヤ組が収納されて
いる。前輪用差動機11のケース11aはトラン
スアクスルケース41内に中空軸7と同軸的に配
されて、トランスアクスルケース41と中空軸7
とに回転自在に支持されており、中空軸7側の端
部には高低速切換装置8のクラツチ歯18aを有
する第4歯車18がスプライン結合されている。
サイドギヤ15には車体横方向に延びる駆動車軸
19が連結されており、この駆動車軸19は中空
軸7内を挿通して図外の左前輪に駆動連結されて
いる。またサイドギヤ16には同じく車体横方向
に延びる駆動車軸20が連結されており、この駆
動車軸20は図外の右前輪に駆動連結される。2
1は中空軸7と平行に配された副軸であり、トラ
ンスアクスルケース41に固定されている。副軸
21上には第1歯車9と第4歯車18とにそれぞ
れ噛合し互いに一体的に連結した高低速切換装置
8の第2歯車22と第3歯車23とが回転自在に
支持されている。ここで、第1歯車9は歯数n1
有し、第2歯車22は歯数n1とほぼ等しい歯数n2
を有し、第3歯車23は歯数n2より少ない歯数n3
を有し、第4歯車18は歯数n3より大きい歯数n4
を有する。24は副軸21と平行に配された中間
軸であり、トランスアクスルケース41に連結し
たケース25内に回転自在に支持されており、中
間軸24の一端には第2歯車22と噛合し第2歯
車22の歯数n2より少ない歯数n5を有する伝達歯
車26が回転自在に支持されており、他端には歯
数n6を有する第1傘歯車27がスプライン結合さ
れている。中間軸24と伝達歯車26とは、中間
軸24に設けられたスプライン上をスライドする
二輪・四輪駆動切換装置28のカツプリングスリ
ーブ29により、伝達歯車26のクラツチ歯26
aと噛合または切離すことで連結切離自在であ
る。30は第1傘歯車27と噛合した歯数n7を有
する第2傘歯車であり、車体前後方向に延びたた
軸31の一端に一体的に設けられている。この軸
31はケース25に連結したケース32内に回転
自在に支持されており、ケース32から突出した
他端には図示しないユニバーサルジヨイントを介
して同じく図示しないプロペラシヤフトが連結さ
れる。プロペラシヤフトは図外のユニバーサルジ
ヨイントを介して図外の後輪用最終減速機に連結
される。この差動機は図外の駆動車軸を介して図
外の後輪に駆動連結している。図外の後輪用最終
減速機の終減速比は
【式】にとら れ、前輪と後輪の最終減速比が等しくなるように
なつている。 次に作用を説明する。 エンジン1より出力された駆動力は、クラツチ
3を経てトランスミツシヨン4の入力軸4aに入
力され、変速ギヤ組で変速されて出力軸4bより
出力され、ドライブギヤ6を介して前輪用最終減
速歯車5を回転駆動する。最終減速歯車5の回転
は、中空軸7に伝達される。今、高低速切換装置
8が低速段に切換られているとするならば、カツ
プリングスリーブ10が第1歯車9のクラツチ歯
9aと噛合しているので、中空軸7の回転は高低
速切換装置8の第1歯車9、第2歯車22、第3
歯車23、第4歯車18と伝えられ、この歯車列
で減速されて前輪用差動機11のケース11aに
伝達される。前輪用差動機11のケース11aに
伝達された回転は、ピニオンギヤ13,14、サ
イドギヤ15,16の差動ギヤ組により左右の駆
動車軸19,20に2分され、図外の前輪を駆動
する。一方、第2歯車22に伝達歯車26が噛合
しているため、中空軸7の回転は伝達歯車26に
も伝わる。今、二輪、四輪駆動切換装置28が四
輪駆動に切換えられているとすると、カツプリン
グスリーブ29がクラツチ歯26aに連結されて
おり、伝達歯車26の回転は中間軸24、第1傘
歯車27、第2傘歯車30と伝えられ回転方向を
直角に変換され、車体前後方向に延びる軸31に
伝達される。軸31に伝達された回転は図外のプ
ロペラシヤフトに伝えられ、図外の後輪用最終減
速機で再度回転方向を直角に変換されるとともに
前輪側と同じ最終減速比に減速され、図外の後輪
用差動機で2分され、図外の駆動車軸を介して図
外の後輪を駆動する。この結果、前輪と後輪とが
ともに駆動される四輪駆動となる。 次に高低速切換装置8を高速段に切換えて、カ
ツプリングスリーブ10を第4歯車18のクラツ
チ歯18aに噛合させると、中空軸7の回転は高
低速切換装置8で減速されることなく直接前輪用
差動機11のケース11aに伝えられて図外の前
輪を回転駆動する。一方、中空軸7の回転は第4
歯車18から第3歯車23、第2歯車22、伝達
歯車26に伝えられ、伝達歯車26のクラツチ歯
26aと二輪・四輪駆動切換装置28のカツプリ
ングスリーブ29との噛合を通じて中間軸24に
伝えられる。中間軸24の回転は、第1傘歯車2
7と第2傘歯車30の噛合により直角に回転方向
を変換されて軸31に伝えられ、図外プロペラシ
ヤフトに伝達される。図外のプロペラシヤフトの
回転は、図外の後輪用最終減速機で再度方向を直
角に変換されるとともに前輪側と同じ最終減速比
に減速され、図外の後輪用差動機で2分され、図
外の駆動車軸を介して図外の後輪を駆動する。 次に、二輪・四輪駆動切換装置28を二輪駆動
に切換えると、伝達歯車26のクラツチ歯26a
とカツプリングスリーブ29との噛合が切離さ
れ、中間軸24には駆動力が伝達されなくなり、
エンジン1の駆動力が前輪のみ伝達される二輪駆
動となる。 なお、上述した実施例ではエンジンを車体前部
に搭載したフロントエンジンタイプの四輪駆動車
について説明したが、この発明はエンジンを車体
後部に搭載したリヤエンジンタイプの四輪駆動車
やリヤミツドシツプタイプの四輪駆動車にも適用
できることはもちろんである。 以上説明したように、この発明の四輪駆動車に
よれば、出力軸が車体横方向に延びるように配置
されたエンジンと、車体横方向に延びるように配
された入力軸および出力軸を有するトランスミツ
シヨンと、トランスミツシヨンの出力軸に回転駆
動される前輪または後輪の最終減速歯車が設けら
れるとともに駆動車軸を内挿して車体横方向に延
びるように配された中空軸と、この中空軸と平行
な副軸と、中空軸上および副軸上に設けられた歯
車列を有する高低速切換装置と、中空軸と同軸に
配され高低速切換装置により回転駆動される前輪
または後輪の差動機と、副軸と平行に配され副軸
上の1つの歯車と噛合する伝達歯車および第1傘
歯車を有する中間軸と、第1傘歯車と噛合する第
2傘歯車を有しプロペラシヤフトを介して残りの
後輪または前輪の最終減速機および差動機に駆動
連結される車体前後方向に延びる軸と、を備える
構成としているため、横置エンジンタイプの二輪
駆動車のトランスアクスルをベースとして、トラ
ンスミツシヨンやエンジンを改造することなく単
に最終減速機の部分を変更するのみで高低速切換
装置を備えた四輪駆動車のトランスアクスルに変
更することができる。したがつて、この発明によ
れば、二輪駆動車のトランスアクスルと高低速切
換装置を備えた四輪駆動車のトランスアクスルと
を容易に併用することができるので、四輪駆動車
のコストダウンを図ることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
添附図面は、この発明の一実施例にかかる四輪
駆動車のパワートレインの要部を示す断面図であ
る。 1……エンジン、1a……クランク軸、2……
手動トランスアクスル、3……クラツチ、4……
トランスミツシヨン、5……前輪最終減速歯車、
6……ドライブギヤ、7……中空軸、8……高低
速切換装置、9……第1歯車、10……カツプリ
ングスリーブ、11……前輪用差動機、13,1
4……ピニオンギヤ、15,16……サイドギ
ヤ、18……第4歯車、19,20……駆動車
軸、21……副軸、22……第2歯車、23……
第3歯車、24……中間軸、26……伝達歯車、
27……第1傘歯車、28……二輪・四輪駆動切
換装置、29……カツプリングスリーブ、30…
…第2傘歯車、31……車体前後方向に延びる
軸、41……トランスアクスルケース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 出力軸が車体横方向に延びるように配置され
    たエンジンと、車体横方向に延びるように配され
    た入力軸および出力軸を有するトランスミツシヨ
    ンと、トランスミツシヨンの出力軸に回転駆動さ
    れる前輪または後輪のうちの一方側の最終減速歯
    車が設けられかつ前記一方側の駆動車軸を内挿し
    て車体横方向に延びる中空軸と、この中空軸と平
    行な副軸と、中空軸および副軸上に設けられた歯
    車列を有する高低速切換装置と、前記中空軸と同
    軸に配され前記高低速切換装置により回転駆動さ
    れて前記駆動車軸を回転させる前記一方側の差動
    機と、前記副軸と平行に配され前記副軸上の1つ
    の歯車と噛合する伝達歯車および第1傘歯車を有
    する中間軸と、第1傘歯車と噛合する第2傘歯車
    を有し車体前後方向に延びるプロペラシヤフトを
    介して前輪または後輪のうちの他方側の最終減速
    機および差動機に駆動連結される車体前後方向に
    延びる軸と、を備えることを特徴とする四輪駆動
    車。 2 前記中間軸と前記伝達歯車とはこれら両者の
    連結および切離操作が可能な二輪・四輪駆動切換
    装置を介して連結されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の四輪駆動車。
JP56110436A 1981-07-15 1981-07-15 四輪駆動車 Granted JPS5812830A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110436A JPS5812830A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 四輪駆動車
US06/372,447 US4459874A (en) 1981-07-15 1982-04-27 Transaxle mechanism of four-wheel vehicle drive system
FR8207556A FR2509672A1 (fr) 1981-07-15 1982-04-30 Ensemble boite de vitesse essieu avant combine pour systeme d'entrainement d'un vehicule a quatre roues motrices
GB08212674A GB2105273B (en) 1981-07-15 1982-04-30 Transaxle mechanism of four-wheel vehicle drive system
DE3219216A DE3219216C2 (de) 1981-07-15 1982-05-21 Kraftübertragungseinheit für Fahrzeug-Vierradantriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110436A JPS5812830A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 四輪駆動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812830A JPS5812830A (ja) 1983-01-25
JPS629056B2 true JPS629056B2 (ja) 1987-02-26

Family

ID=14535674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110436A Granted JPS5812830A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 四輪駆動車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4459874A (ja)
JP (1) JPS5812830A (ja)
DE (1) DE3219216C2 (ja)
FR (1) FR2509672A1 (ja)
GB (1) GB2105273B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147246A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Rinnai Corp 遠隔操作装置
JPH0779512B2 (ja) * 1990-11-05 1995-08-23 松下電器産業株式会社 給湯装置
JPH08327076A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Daewoo Electronics Co Ltd ガスボイラ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830834A (ja) * 1981-08-20 1983-02-23 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車
US4476952A (en) * 1981-11-25 1984-10-16 Nissan Motor Company, Limited Four-wheel vehicle drive system
US4635506A (en) * 1982-10-15 1987-01-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gearbox assembly for vehicles
DE3411746C1 (de) * 1984-03-30 1985-05-23 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Allradantrieb fuer Kraftfahrzeuge
CA1237915A (en) * 1984-04-14 1988-06-14 Kiyokazu Okubo Four-wheel drive system
JPH0343054Y2 (ja) * 1985-02-26 1991-09-10
AT390037B (de) * 1985-10-14 1990-03-12 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsanordnung fuer kraftfahrzeuge
AT393718B (de) * 1987-10-20 1991-12-10 Steyr Daimler Puch Ag Kegelrad-ausgleichgetriebe fuer kraftfahrzeuge
FR2633225B1 (fr) * 1988-06-22 1991-09-06 Dangel Henry Transmission longitudinale arriere pour vehicule a moteur transversal a quatre roues motrices
DE4232365C1 (de) * 1992-09-26 1994-02-24 Porsche Ag Antrieb eines Geländewagens
KR20010095600A (ko) * 2000-04-11 2001-11-07 정주호 자동차용 수동 변속기
US6601474B2 (en) * 2000-09-05 2003-08-05 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Hydrostatic transmission and power train for vehicle
DE10207448A1 (de) * 2002-01-22 2003-07-31 Opel Adam Ag Verteilergetriebe zur Aufteilung der Antriebsleistung eines allradgetriebenen Kraftfahrzeugs
US6675677B2 (en) * 2002-04-12 2004-01-13 New Venture Gear, Inc. Transfer case with multi-gear transfer mechanism
DE10253416B4 (de) * 2002-11-08 2009-04-30 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Stufengetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102008007040B4 (de) * 2007-02-01 2020-09-03 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Getriebe und Verfahren zum Vorbelasten einer Getriebewellenanordnung
CN102322500B (zh) * 2011-10-10 2016-04-27 北京华擎变速器工程技术研究院 圆柱体减速机
US10232707B2 (en) * 2014-10-27 2019-03-19 Borgwarner Inc. Hydraulically actuated power transfer unit
DE102020100683A1 (de) * 2020-01-14 2021-07-15 Audi Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit zwei Radachsen und einer quer eingebauten Antriebseinrichtung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE865261C (de) * 1939-07-07 1953-02-02 Henschel & Sohn G M B H Gruppengetriebe fuer Kraftfahrzeuge, insbesondere gelaendegaengige Schwerlastwagen
GB887849A (en) * 1959-09-22 1962-01-24 Morris Motors Ltd Improvements relating to power transmissions for motor vehicles
FR1543649A (fr) * 1966-11-05 1968-10-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Boîte de vitesses pour véhicules automobiles
JPS5441665B1 (ja) * 1971-07-07 1979-12-10
US4224839A (en) * 1978-04-07 1980-09-30 Tecumseh Products Company Dual range transaxle transmission
JPS5536135A (en) * 1978-08-31 1980-03-13 Kubota Ltd Agricultural tractor
JPS5679024A (en) * 1979-11-29 1981-06-29 Fuji Heavy Ind Ltd Power transmission unit for four wheel drive car
JPS56154329A (en) * 1980-04-25 1981-11-28 Nissan Motor Co Ltd Four-wheel-drive vehicle
JPS57182527A (en) * 1981-04-30 1982-11-10 Nissan Motor Co Ltd 4-wheel-drive vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147246A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Rinnai Corp 遠隔操作装置
JPH0779512B2 (ja) * 1990-11-05 1995-08-23 松下電器産業株式会社 給湯装置
JPH08327076A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Daewoo Electronics Co Ltd ガスボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3219216C2 (de) 1986-06-19
FR2509672A1 (fr) 1983-01-21
GB2105273A (en) 1983-03-23
JPS5812830A (ja) 1983-01-25
GB2105273B (en) 1985-03-06
DE3219216A1 (de) 1983-02-10
US4459874A (en) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629056B2 (ja)
JPS629060B2 (ja)
CA1140363A (en) Slip axle drive mechanism
JPS6157210B2 (ja)
JPH0126893B2 (ja)
JPS6361210B2 (ja)
JPS629058B2 (ja)
JPS629455B2 (ja)
JP3100402U (ja) ケース無し差動機構を持つ変速機構
EP0096904B1 (en) Differential assembly for distribution of torque between the front and rear axles of an automotive vehicle
JPS6344091B2 (ja)
US4635744A (en) Four-wheel drive automotive vehicle
JPS5863524A (ja) 四輪駆動車
JP2558235B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS635293B2 (ja)
JPS6231296Y2 (ja)
JPH0764210B2 (ja) 4輪駆動装置
JPS6157211B2 (ja)
JPS58139822A (ja) 四輪駆動車
EP1436528A2 (en) Drive train for four - wheel drive vehicle
JPS60135328A (ja) 四輪駆動車
JPS635294B2 (ja)
JPS60143131A (ja) 四輪駆動車
JPS63173726A (ja) 4輪駆動車のトランスフア−構造
JPH0641870Y2 (ja) 動力伝達装置