JPS6397249A - 道路消雪装置 - Google Patents

道路消雪装置

Info

Publication number
JPS6397249A
JPS6397249A JP24391486A JP24391486A JPS6397249A JP S6397249 A JPS6397249 A JP S6397249A JP 24391486 A JP24391486 A JP 24391486A JP 24391486 A JP24391486 A JP 24391486A JP S6397249 A JPS6397249 A JP S6397249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
valve
water sprinkling
branch pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24391486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566187B2 (ja
Inventor
Tadashi Shigeno
滋野 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24391486A priority Critical patent/JPS6397249A/ja
Publication of JPS6397249A publication Critical patent/JPS6397249A/ja
Publication of JPH0566187B2 publication Critical patent/JPH0566187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、地下水を路面に略均−な状態で散水して道路
上の雪を消雷する道路消雪装置に関するものである。
〔従来の技術〕
道路消雪装置には、道路の中央に溝を刻設し、この溝の
底部に通水主管を施設し、この通水主管に直接散水管や
ノズル筒を配設するンングル配管方式と1通水主管に適
当間隔をおいて枝管を立設し、この枝管に所定長さの散
水管を左右略等長に配し、この散水管に散水ノズルを設
けるダブル配管方式とがある。
シングル配管方式では、配管が簡単であるから配管コス
トは下がるがポンプに近い位置と遠い位置とで噴水圧が
異なるため流量が調節できる散水ノズルを使用しなけれ
ばならず、散水ノズルのコストが高くなる欠点がある。
ダブル配管方式は、逆に流量を調節しないで良い散水ノ
ズルを使用し得るから散水ノズルのコストは低くなるが
、反面配管コストが高くなり、特に流電調節をするバル
ブ機構を第4図のように併設しなければならず、そのた
ぬ刻設溝幅が大きくなりそれだけ配管コストが一層高く
なるだけでなく、散水ノズルの付設位置がセンターライ
ンから外れたりするなどの欠点も生じた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そこで、本発明者は、かかるダブル配管方式の欠点を解
決し、ダブル配管方式の利点を活かすことによりシング
ル配管方式より実用性秀れたダブル配管方式の道路消雪
装置を開発し、色々とテストを繰り返してみたが、道路
にほとんど勾配がない場合には成功したが、道路勾配が
ある場合には散水管も道路勾配に合わせて配管しなけれ
ばならなくなり、且つ散水ノズルの頂部を路面に合わせ
る関係上散水管に対する散水ノズルの高さが勾配の低い
ところと高いところでは違ってくる。
この状態ではシングル配管の場合と同様に流量調節弁機
構を有する高価な散水ノズルを採用しなければならない
問題にぶつかり、これではダブル配管方式を採用する意
味がないことが確認された。
しかし、シングル配管方式はど差が生じない点に着眼し
、何とか流量調節弁機構を使用しないで平均散水ができ
る散水ノズルにできないかと研究を重ねた結果本発明を
完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
添付図面を参照してその構成を詳述すると次の□通りで
ある。
通水主管1に所定間隔を置いて枝管2を立設し、この枝
管2の先端に所定の長さの散水管3を中間部で接続し、
この散水管3に散水ノズル4を設けるダブル配管方式の
消雪装置において、枝管2を主管真上に垂直状態に立設
し、この枝管2の軸芯方向に配したバルブ軸5を散水管
3上に配設したバルブ操作ボックス6内に突設し、この
バルブ軸5の回動により開閉するバルブ装置7を枝管2
内に設け、散水管3に適当間隔を置いて流量調節弁機構
を具備しない散水ノズル4を付設し、この散−へ− 水ノズル4の胴体内に設けた通水路8の途中に内径が4
〜7mm程度の狭水規制孔9を設け、この散水ノズル4
の頂部を路面に位置せしめたことを特徴とするものであ
る。
また、通水主管1をT型継手10で連結し、枝管2に相
当するT型継手10の立ち上がり管部10 aにT型バ
ルブ管11を連結し、このT型バルブ管1工内にバルブ
装置7を設け、T型バルブ管11の左右に等長の枝管2
を接続したものである。
〔作 用〕
ポンプを始動して地下水を汲み上げ、通水主管1に通水
し、バルブ軸5を回動してバルブ装置7を開くと散水管
3内に通水され、散水ノズル4の通水路8に流入し、狭
水規制孔9により整流規制されて路面aに散水される。
狭水規制孔9が4mm以下に狭隘になると絞り過ぎとな
り、良好な散水状態にならない。
また、7mm以−にであると流量調節弁機構が必要とな
る。
散水景の加減はバルブ装置7の開閉度により調節する。
〔実 施 例〕
バルブ操作ボックス6は、図示したように箱体を設けて
も良いし、また箱体を設けずに道路そのものにボックス
空間を設けても良く、要はバルブ装置7が回動できる構
成をとれば良い。
図面のバルブ装置7は、バルブ軸5の下端に螺着した弁
座犯の上部周縁にテーパー弁面13を形成し、このテー
パー弁面13が当接するテーパー面14をT型バルブ管
11の交差部に開口した弁口15下面に形成し、弁座n
の外周にT型バルブ管11の縦管11 aの内周壁に縦
設したガイド凸条16に係合するガイド凹溝17を縦設
し、バルブ軸5を回動したときガイド凸条16により回
り止め状態に保持された弁座nが螺子の理により昇降し
て弁口15を開閉するように設けた場合を示している。
第2図に示したリング迅は、弁座牧が所定位置より降下
することを防止したストッパーリングで、両端に着脱用
の係止孔19を有し、ガイド凸条16下端に嵌合止着さ
れている。
図中符号20は散水孔、21は清掃用蓋である。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、枝管を通水主管真上に垂直状聾
に立設し、この枝管の軸芯方向に配したバルブ軸を散水
管上に配設したバルブ操作ボックス内に突設し、このバ
ルブ軸の回動により開閉するバルブ装置を枝管内に設け
、散水管に適当間隔を置いて流量調節弁機構を具備しな
い散水ノズルを付設したからバルブ操作ボックス内のバ
ルブ軸の回動操作が簡単に行い得ることになり、且つこ
のバルブ装置は枝管ごとに配され、更に枝管内に直接内
装され、在来のように散水管と並列に設ける分岐配管方
式を採用しないで良いからそれだけ配管コストを安くす
ることができる上道路に刻設する溝の幅も狭くすること
が可能となり、その上安い流量調節弁機構のない散水ノ
ズルを使用できるから極めて経済的な道路消雪装置とな
る。
更に、散水ノズルは胴体内に設けた通水路の途中に内径
が4〜7mm程度の狭水規制孔を設けたから通水路より
流入する地下水は狭水規制孔により絞られるため水圧が
生じるから例えば道路に勾配がある場合であっても勾配
の高いところと低いところの散水状態が在来の散水ノズ
ルのように不均一にならず、はとんど均一状態で散水で
きることが確認できた。
而かも、この狭水規制孔は在来の水量調節弁のように散
水ノズル本体の内部に複雑な構造で装備されるものでは
なく、単に通水路の途中を狭くする膨出部を形成するだ
けのものであるから製作容易にしてコスト高になること
がなく、且つ在来の水量調節弁のように水型調節機能が
不能になることもなく、耐久的に使用できるなど秀れた
実用性を発揮する道路消雪装置となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例を示すもので、第1図はバル
ブ装置の断面図、第2図はA−A線の断面図、第3図は
本発明のダブル配管図、第4図は従来のダブル配管図、
第5図は散水ノズルの断面図である。 a・・路面、1・・通水主管、2・・枝管、3・・散水
管、4・・散水ノズル、5・・バルブ軸、6・・バルブ
操作ボックス、7・・バルブ装置、8・・通水路、9・
・狭水規制孔、10・・T型継手、10 a・・立ち上
がり管部、11・・T型バルブ管。 昭和61年10月14日 =11−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通水主管に所定間隔を置いて枝管を立設し、この枝
    管の先端に所定の長さの散水管を中間部で接続し、この
    散水管に散水ノズルを設けるダブル配管方式の消雪装置
    において、枝管を主管真上に垂直状態に立設し、この枝
    管の軸芯方向に配したバルブ軸を散水管上に配設したバ
    ルブ操作ボックス内に突設し、このバルブ軸の回動によ
    り開閉するバルブ装置を枝管内に設け、散水管に適当間
    隔を置いて流量調節弁機構を具備しない散水ノズルを付
    設し、この散水ノズルの胴体内に設けた通水路の途中に
    内径が4〜7mm程度の狭水規制孔を設け、この散水ノ
    ズルの頂部を路面に位置せしめたことを特徴とする道路
    消雪装置。 2 通水主管をT型継手で連結し、枝管に相当するT型
    継手の立ち上がり管部にT型バルブ管を連結し、このT
    型バルブ管内にバルブ装置を設け、T型バルブ管の左右
    に等長の散水管を接続した特許請求の範囲第1項記載の
    道路消雪装置。
JP24391486A 1986-10-14 1986-10-14 道路消雪装置 Granted JPS6397249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24391486A JPS6397249A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 道路消雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24391486A JPS6397249A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 道路消雪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397249A true JPS6397249A (ja) 1988-04-27
JPH0566187B2 JPH0566187B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=17110886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24391486A Granted JPS6397249A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 道路消雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024646U (ja) * 1988-06-23 1990-01-12
KR100715462B1 (ko) 2005-05-17 2007-05-07 신동헌 도로의 제설제 분출장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024646U (ja) * 1988-06-23 1990-01-12
KR100715462B1 (ko) 2005-05-17 2007-05-07 신동헌 도로의 제설제 분출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566187B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2923308A (en) Irrigation coupler gasket
US4161290A (en) Watering device
JPS6397249A (ja) 道路消雪装置
US3679135A (en) Irrigation apparatus
JPS6397248A (ja) 道路消雪装置
US2829907A (en) Quick-coupling valve and hose connection
US2893028A (en) Piston type soluble plug injector
DE619436C (de) Saeulenhydrant mit eine Kammer bildendem Auslasskopf
US4213711A (en) Fluid mixing devices
US2590726A (en) Orchard or lawn sprinkler
JPH05280685A (ja) 不断水挿入流体制御弁装置
DE2911937C3 (de) Duschbrause
JPH0543872Y2 (ja)
JP2640723B2 (ja) 道路消雪装置
JPH0346843Y2 (ja)
JPH09170214A (ja) 道路消雪装置
JPH03118855A (ja) 散水ノズル
KR0124148Y1 (ko) 보조출수관을 구비한 동파방지용 수도전
JPH0543873Y2 (ja)
JPS6128922Y2 (ja)
JPH02280854A (ja) 散水ノズル
JPH0523235Y2 (ja)
JPS5853585B2 (ja) ロ−ラ−シキトフソウチニオケル トリヨウキヨウキユウソウチ
US4009830A (en) Hydrant construction for a soil irrigation system
JPS6320053A (ja) ノズル孔をドリル穿孔しない散水ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term